虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)14:17:50 CLANNAD... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)14:17:50 No.693315410

CLANNADのアニメを見てるけど ギャグのノリが00年代すぎる! まあ00年代のアニメなんだが…

1 20/05/26(火)14:19:08 No.693315682

岡崎最高!

2 20/05/26(火)14:20:06 No.693315896

原作の時点で16年前だからね

3 20/05/26(火)14:20:27 No.693315961

ゲームはやったけどアニメは見てないなぁ

4 20/05/26(火)14:20:54 No.693316053

作画が良すぎて勘違いするけど 元は古のゲームだし

5 20/05/26(火)14:21:14 No.693316136

今見るとあんまり…

6 20/05/26(火)14:21:47 No.693316260

これが人生とか言われてた時代があったんだな…

7 20/05/26(火)14:22:08 No.693316330

あの邪悪すぎるサッカー部なんなの

8 20/05/26(火)14:22:55 No.693316505

今見るとキツい

9 20/05/26(火)14:23:42 No.693316666

元のシナリオ量が膨大なうえに 2期はメインシナリオのほぼ全部使う関係上 1期の尺がきっつきつになる のでイベントをまとめたりして圧縮頑張る

10 20/05/26(火)14:23:59 No.693316727

主人公の言動がどうにも合わなくてゲーム完走できなかった

11 20/05/26(火)14:24:04 No.693316747

>当時でもキツい

12 20/05/26(火)14:24:41 No.693316876

東映版めちゃくちゃボロクソだけど今見ると全然悪くないしむしろ良いな…

13 20/05/26(火)14:25:20 No.693317016

キツいノリのギャグパートいいよね… あの時代のエロゲは日常シーン引き伸ばしのためにわりと多かった気がする

14 20/05/26(火)14:25:38 No.693317074

京アニパワーでなんとかなってる部分はある

15 20/05/26(火)14:25:58 No.693317154

>主人公の言動がどうにも合わなくてゲーム完走できなかった 他のギャルゲーの主人公と比べてガラが相当悪いよね まぁ俺はゲームその物が好きだからクリアは出来たけどさ

16 20/05/26(火)14:26:08 No.693317192

>あの邪悪すぎるサッカー部なんなの 原作だと春原の退部理由が他校の生徒との喧嘩だけどアニメだとサッカー部内の嫌がらせにキレた春原が暴力沙汰起こして退部になってる

17 20/05/26(火)14:26:21 No.693317231

それと便所カバーとか?そういうとこ?

18 20/05/26(火)14:28:14 No.693317621

key特有の執拗に泣かせてくる奴 ヒトデの子とか

19 20/05/26(火)14:28:31 No.693317679

謎のボンバヘッ推しとか当時でも相当面白く思われてなかったよ

20 20/05/26(火)14:29:03 No.693317785

>>主人公の言動がどうにも合わなくてゲーム完走できなかった >他のギャルゲーの主人公と比べてガラが相当悪いよね >まぁ俺はゲームその物が好きだからクリアは出来たけどさ まぁガラが悪くないとテーマ的に意味ないからな

21 20/05/26(火)14:30:48 No.693318128

東映版のが好き

22 20/05/26(火)14:31:45 No.693318335

>>主人公の言動がどうにも合わなくてゲーム完走できなかった >他のギャルゲーの主人公と比べてガラが相当悪いよね 学生タイプの主人公と考えると中々に育ちが悪い 学生って括りを外せば割と粗野なタイプの主人公はいる 言うて朋也も進学校の中で見たら不良程度の可愛いもんだと思う

23 20/05/26(火)14:31:46 No.693318343

2クールあれば鍵も面白い

24 20/05/26(火)14:33:29 No.693318690

今見るならラスト4話ぐらいでええよ

25 20/05/26(火)14:34:06 No.693318823

宙を舞う春原を力入れて描写する京アニの生真面目さよ

26 20/05/26(火)14:34:31 No.693318922

書き込みをした人によって削除されました

27 20/05/26(火)14:34:45 No.693318982

>宙を舞う春原を力入れて描写する京アニの生真面目さよ 悪癖!

28 20/05/26(火)14:35:00 No.693319025

kanonは東映版が好きドラマCDも良かった

29 20/05/26(火)14:36:13 No.693319296

主人公がイケメンで肉村さんだから許される 原作のまんじゅう絵で声無しだときっつい

30 20/05/26(火)14:37:10 No.693319485

>主人公がイケメンで肉村さんだから許される >原作のまんじゅう絵で声無しだときっつい 肉村はともかく渚の声がイメージと違ったりで最初声がついたときは不評だった覚えがある アニメだと渚とかちょっと早くしゃべるようになってて違和感なくなったけど

31 20/05/26(火)14:38:08 No.693319701

野球回いいよね

32 20/05/26(火)14:38:36 No.693319796

ここらへんで一気に売れたのもあるだろうけど肉村さんが思い入れある感じなのがほっこりする

33 20/05/26(火)14:38:48 No.693319838

00年代に寒いギャグ書いてた人たちは今でも寒いギャグ書いてる気がするな…

34 20/05/26(火)14:39:39 No.693320001

>00年代に寒いギャグ書いてた人たちは今でも寒いギャグ書いてる気がするな… あーうn…

35 20/05/26(火)14:39:42 No.693320018

ちょっと生活態度が悪くて無気力で勉学に励むこともなく 部活もしていない上に進学希望ですらなく 学内では生徒の間で悪い噂が立ち 教師からも一部を除き煙たがられていて 卒業後は廃品回収や配線工の仕事に就くくらいで不良扱いかよ

36 20/05/26(火)14:39:42 No.693320019

寒いギャグと涙の強盗みたいなノリが合わなかったので俺には無理だ…ってなりました

37 20/05/26(火)14:40:41 No.693320226

>寒いギャグと涙の強盗みたいなノリが合わなかったので俺には無理だ…ってなりました 今でもそればっかりなアニメあるよね

38 20/05/26(火)14:40:45 No.693320233

まぁ寒いギャグいうても媒体の問題でジャクソンのプリコネの受けがいいなかよし部もテレビアニメで垂れ流したらだいぶ寒くなると思う

39 20/05/26(火)14:41:02 No.693320295

劇場版の演出はさらにもうひとつかふたつ演出が古めだ だがこれはこれで映画の尺によく収めてて面白い

40 20/05/26(火)14:42:43 No.693320649

FGOの藤村はキツかったな…

41 20/05/26(火)14:43:03 No.693320722

懐かしいな…

42 20/05/26(火)14:43:09 No.693320745

藤村関連はそれこそ当時からきつかったような……

43 20/05/26(火)14:43:19 No.693320774

アニオリのテニスか何かの回で渚以外のフラグぶっ壊していったの面白かった

44 20/05/26(火)14:43:22 No.693320790

>劇場版の演出はさらにもうひとつかふたつ演出が古めだ >だがこれはこれで映画の尺によく収めてて面白い というか正直劇場版のが好き… 演出古い古い言われてるけどテレビ版に比べたらギャグ演出も面白いし最後にクズでカスの父親が男を見せるのが好きなんだ

45 20/05/26(火)14:43:42 No.693320857

00年代のノリってどんなのがそうだっけ…

46 20/05/26(火)14:44:01 No.693320922

鍵主人公の中ではかなりの不良

47 20/05/26(火)14:44:31 No.693321040

>00年代のノリってどんなのがそうだっけ… RPGとかゲームパロやたらぶっこむとことか?

48 20/05/26(火)14:44:48 No.693321107

>アニオリのテニスか何かの回で渚以外のフラグぶっ壊していったの面白かった 急に他のヒロインが察し出して涙してた気がする

49 20/05/26(火)14:45:11 No.693321209

ことみシナリオ好きだよ

50 20/05/26(火)14:45:27 No.693321272

>>00年代のノリってどんなのがそうだっけ… >RPGとかゲームパロやたらぶっこむとことか? パロ系のギャグいれるとこは媒体に限らず今でもそんな感じだと思う

51 20/05/26(火)14:45:33 No.693321306

00年代ってギャグ暴力でキャラが吹っ飛んだりするのもまだ現役のころだっけ

52 20/05/26(火)14:46:00 No.693321412

幽霊の子とか完全に死ぬの前提みたいなストーリーで面白かった

53 20/05/26(火)14:47:05 No.693321634

アニメしか知らないんだけど杏がすきでしたね…

54 20/05/26(火)14:47:23 No.693321708

智代アフター大好きだったからめちゃくちゃ不評だったって聞いてびっくりしましたよ

55 20/05/26(火)14:47:26 No.693321719

結構忘れてるから見直したいがボリュームが…

56 20/05/26(火)14:47:37 No.693321758

>寒いギャグと涙の強盗みたいなノリが合わなかったので俺には無理だ…ってなりました ここ数年の人気アニメはずっとそれだよ…

57 20/05/26(火)14:47:46 No.693321794

東映版AIRもCLANNADも叩かれすぎなような…

58 20/05/26(火)14:47:55 No.693321830

>というか正直劇場版のが好き… >演出古い古い言われてるけどテレビ版に比べたらギャグ演出も面白いし最後にクズでカスの父親が男を見せるのが好きなんだ CLANNADのストーリーのキモは押さえてんだよな劇場版

59 20/05/26(火)14:47:57 No.693321840

>智代アフター大好きだったからめちゃくちゃ不評だったって聞いてびっくりしましたよ まぁ当時は普通のFD期待してた奴が大半だったから……

60 20/05/26(火)14:48:02 No.693321870

>ここ数年の人気アニメはずっとそれだよ… 例えば?

61 20/05/26(火)14:49:38 No.693322231

>>智代アフター大好きだったからめちゃくちゃ不評だったって聞いてびっくりしましたよ >まぁ当時は普通のFD期待してた奴が大半だったから…… CLANNADと直結しない前置きを公式がするくらいには警告してたはずなんすよ…

62 20/05/26(火)14:49:45 No.693322261

鍵の涙強盗には勝てないよ

63 20/05/26(火)14:49:56 No.693322312

>00年代ってギャグ暴力でキャラが吹っ飛んだりするのもまだ現役のころだっけ これの場合は春原コンボか…

64 20/05/26(火)14:50:40 No.693322479

顔にモザイクかかる春原は笑う

65 20/05/26(火)14:51:04 No.693322575

今のVの子が好きなアニメであげることがちょくちょくあるけどリアルタイムで見たのかそれとも後から見たのかで年齢が

66 20/05/26(火)14:51:34 No.693322682

魔法少女コスプレみたいな展開は多かったような… 当時何か流行ってたかなコテコテの魔法少女…

67 20/05/26(火)14:51:45 No.693322734

>魔法少女コスプレみたいな展開は多かったような… >当時何か流行ってたかなコテコテの魔法少女… なのは

68 20/05/26(火)14:53:14 No.693323100

アニメにしてもゲームにしても地獄みたいなボリュームすぎて今見るのはキツい

69 20/05/26(火)14:54:22 No.693323350

>今のVの子が好きなアニメであげることがちょくちょくあるけどリアルタイムで見たのかそれとも後から見たのかで年齢が 職場の二十代の話だと中高生の頃にAngelBeatsが流行って過去作が気になってCLANNADってパターンは多いらしい

70 20/05/26(火)14:54:32 No.693323399

アフター まで入れると一年間放送してたんだっけ 昔のアニメか

71 20/05/26(火)14:56:02 No.693323765

今見ても涙腺緩むからちょろい人間だよ俺は

72 20/05/26(火)14:57:22 No.693324054

今だから言えるけど 正直絶望のどん底からハッピーエンドのギミック どういう理屈の奇跡が起こったのかいまいち理解出来てないよ なんか思い出?が詰まった玉をいっぱい集めたら 町?が融通利かしてくれて渚死なないのよね?

73 20/05/26(火)14:57:59 No.693324199

露骨なお涙頂戴だな!って思いながら毎回号泣してすまない…

74 20/05/26(火)15:00:04 No.693324642

奇跡に理屈は無いよ 説得力は欲しいけど

75 20/05/26(火)15:00:24 No.693324723

文化祭の演劇のところが一番姑息だと思う ああいうのズルい!

76 20/05/26(火)15:01:45 No.693325036

夢オチにしか見えなかった当時

77 20/05/26(火)15:03:51 No.693325516

別のルートに行くたびに果たしてこいつは同一人物なのだろうかと疑いたくなる岡崎朋也

78 20/05/26(火)15:04:09 No.693325602

ゲームだとまずバッドエンド見ないとハッピーエンド見れないからそこらへん再現しようとしたんでしょ

79 20/05/26(火)15:04:30 No.693325669

昔楽しんでた作品が濃すぎて受け付けない…食べ物みたいだ

80 20/05/26(火)15:05:12 No.693325853

クラナドは人生って 「クラナドは人生をテーマにしたゲームです」って意味であってる?

81 20/05/26(火)15:05:47 No.693326002

>クラナドは人生って >「クラナドは人生をテーマにしたゲームです」って意味であってる? 知ってて聞いてるだろ!

82 20/05/26(火)15:06:28 No.693326174

ママの話、聞きたいか?

83 20/05/26(火)15:07:06 No.693326341

>町?が融通利かしてくれて渚死なないのよね? でも渚以外とくっつくと破滅させる街だって「」が言ってたよ

84 20/05/26(火)15:07:37 No.693326462

街そのものが気ぶり爺なのか

85 20/05/26(火)15:08:40 No.693326720

いまだに色んな所で移植してるからスゲーってなる そろそろ原作のPC版が起動すらしなくなりそうだからな…

86 20/05/26(火)15:09:21 No.693326915

そんな地雷の多すぎるカプキチみたいな街だったのか…

87 20/05/26(火)15:10:24 No.693327176

渚のパパママが渚が幼い頃死にかけて 「うちの子死んじゃう!何とかしてくれ~っ!」したから 街(の象徴の樹)がそれに応えて更に渚が街のお気に入りになったとかそんなんだった記憶がある

88 20/05/26(火)15:10:45 No.693327253

シュタゲエリートみたいにアニメの絵でゲームがやりたい

89 20/05/26(火)15:11:07 No.693327339

町さんは智代とのカップリングが地雷だったってだけだよ

90 20/05/26(火)15:11:53 No.693327541

そして便座カバー

91 20/05/26(火)15:13:27 No.693327921

ことみいいよね…

92 20/05/26(火)15:13:32 No.693327940

岡崎春原程度が煙たがれてるあの学校でサッカー部はどんな扱い受けてるんだろう

93 20/05/26(火)15:13:39 No.693327965

岡崎MAD最高!

↑Top