20/05/26(火)14:08:41 絵を描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)14:08:41 No.693313687
絵を描くのが趣味で良かった おとなになってネット上でこんなに絵が重要度があると思わなかった
1 20/05/26(火)14:10:04 No.693313951
絵~っ
2 20/05/26(火)14:11:08 No.693314132
文章や音楽より引きがあるよね
3 20/05/26(火)14:13:24 No.693314541
俺も思ってた 絵が趣味なの結構ラッキーだったよ
4 20/05/26(火)14:14:07 No.693314677
どうせエッチな絵なんでしょ!
5 20/05/26(火)14:14:24 No.693314738
ネット上だとコミュ力の足しにできるのが一番助かる…
6 20/05/26(火)14:15:11 No.693314876
念だけど金稼げるくらい上手けりゃな~!!って思いと行動力も努力もしなかった身だから仕方ねぇな~って思いがバトルしてる
7 20/05/26(火)14:15:43 No.693314980
うおお絵師様がimgに降臨されたーーッッ
8 20/05/26(火)14:16:12 No.693315072
文章も当たればすごい
9 20/05/26(火)14:16:30 No.693315136
上級ツイッタラーになるには絵が描けるのが早道だからな…
10 20/05/26(火)14:18:48 No.693315607
音楽と動画もすごい
11 20/05/26(火)14:19:03 No.693315661
ある程度腕あればネットでチヤホヤされやすいし金にもできるし派生させれば潰しききやすいし便利な技能よ
12 20/05/26(火)14:19:48 No.693315823
今日から毎日練習してスケベでお金貰えるくらい上手くなるか
13 20/05/26(火)14:20:01 No.693315874
ちゃんと編集した動画はちょっと別格
14 20/05/26(火)14:20:13 No.693315920
がんばってくれ
15 20/05/26(火)14:20:52 No.693316045
>音楽と動画もすごい 動画配信サービス様様だな…
16 20/05/26(火)14:22:36 No.693316436
他人の褌なら金もらえるけどなあ
17 20/05/26(火)14:23:17 No.693316593
ネット上でしかちやほやされないってむなしくない?
18 20/05/26(火)14:24:29 No.693316829
金貰えるならネット上だけでもいいですぅ…
19 20/05/26(火)14:24:29 No.693316831
やろうエロ自撮り!
20 20/05/26(火)14:24:40 No.693316874
ネットも現実の一部だから虚しくないよ
21 20/05/26(火)14:25:01 No.693316945
むなしかないけど ネット外で草野球とかするのもたのしいのかもね
22 20/05/26(火)14:27:46 No.693317513
絵を全く描いてこなかったから描ける人が羨ましくて仕方ない でももしも子供の頃から絵を描くのが趣味だったらお勉強に充てる時間絶対短くなってたから学校も会社も今より厳しいところに行く事になったんだろうなと思うと難しい
23 20/05/26(火)14:28:51 No.693317745
むしろネット上のほうがリアルの煩わしさカットできるので…
24 20/05/26(火)14:31:02 No.693318169
絵でもなんでも、物を生産できるひとってすごいと思うわ
25 20/05/26(火)14:32:44 No.693318541
>むしろネット上のほうがリアルの煩わしさカットできるので… 下手にコミケとかの即売会に参加すると良い人と知り合えてもなんらかのしがらみが発生するのでだんだん人付き合いが面倒になる…
26 20/05/26(火)14:33:18 No.693318649
土日で画塾に通うのもいいとおもうよ
27 20/05/26(火)14:33:50 No.693318760
口下手でも物にリアクション込められるのは大きい
28 20/05/26(火)14:35:04 No.693319044
大人になってから絵を勉強し始めたよ 学生の頃は絵を描くオタクどもを馬鹿にしてたのに
29 20/05/26(火)14:35:20 No.693319104
絵に限った話じゃ無いが本人が素で面白くて更になんらかの創作技能身につけてる人の無敵感凄い 絵3D動画制作なんでも出来る人だと恐怖すら覚える
30 20/05/26(火)14:36:54 No.693319437
何歳からでも始めるに遅いはないのだ
31 20/05/26(火)14:37:11 No.693319487
絵うまい人ってこんないっぱいいるんだ…ってなった
32 20/05/26(火)14:37:25 No.693319539
渋とか気軽に絵を投稿できるサイトがあるのには感謝してる なぜかGAIJINの友達が増えるけれど
33 20/05/26(火)14:37:28 No.693319552
3DCGなんか絵かけなくてもできるよ
34 20/05/26(火)14:39:48 No.693320035
絵でお金稼ぐつもりはないけどお金稼げるレベルくらいまで上手くなりたい
35 20/05/26(火)14:40:07 No.693320105
大人になってからの方が絵描いてる気がする あれだけ時間あった癖に
36 20/05/26(火)14:40:38 No.693320215
>なぜかGAIJINの友達が増えるけれど 絵は言語関係ないからな
37 20/05/26(火)14:40:54 No.693320267
大勢で一緒に3Dモデリング始めるとかやってるけど 伸び率の違いに焦る事もあるけど見せたり見たり教え合いはやっぱり楽しい
38 20/05/26(火)14:41:23 No.693320369
>音楽と動画もすごい 音楽は映像込みじゃないと…
39 20/05/26(火)14:41:23 No.693320370
>大人になってからの方が絵描いてる気がする >あれだけ時間あった癖に 時間があると何もやる気が出なくなるものだからな 忙しい時の方がいろいろやる気出る
40 20/05/26(火)14:42:03 No.693320504
焦れば焦るほどペンが軽くなる
41 20/05/26(火)14:42:10 No.693320521
お金稼ぐほどでなくてもいいから自分の描きたいキャラを描けるくらいに頑張りたい
42 20/05/26(火)14:43:28 No.693320813
絵経由で老若男女関係なく接点持てるのビビる
43 20/05/26(火)14:48:11 No.693321902
そこでこの加工師!
44 20/05/26(火)14:48:13 No.693321907
ちやほやされたりそこそこの金になったりするのもまあ嬉しいけど 自分がいいと思う性癖盛りまくったものを自分用に描けるのがやっぱ一番良かったなって思う
45 20/05/26(火)14:48:49 No.693322032
ヒだと悲しいくらいに絵の有無で反応数が違うからここまで重要だったかと思い知らされる
46 20/05/26(火)14:49:30 No.693322200
>そこでこの加工師! 同族の地獄みたいなのしか寄ってこなくなる…
47 20/05/26(火)14:50:05 No.693322359
>自分がいいと思う性癖盛りまくったものを自分用に描けるのがやっぱ一番良かったなって思う えっちな絵を描き始めた動機って大体それだしな…
48 20/05/26(火)14:51:02 No.693322566
面白いもの描くと友達が喜ぶで始めて エロいもの描くと知らんおっさんが喜ぶで続けている
49 20/05/26(火)14:51:16 No.693322616
まぁこんなに文章の力はゴミにされるとは思わなかったけどな
50 20/05/26(火)14:51:32 No.693322679
エロ絵描くとエロコスレイヤーが寄ってくるんでしょう?
51 20/05/26(火)14:52:17 No.693322856
文章はなろうとか当たれば絵なんかよりすごいじゃん
52 20/05/26(火)14:52:37 No.693322942
絵師様の神度合いによって違うけどある程度の無茶は工程されるよね
53 20/05/26(火)14:53:15 No.693323104
>文章はなろうとか当たれば絵なんかよりすごいじゃん 立場上挿絵師の上に立てる…!
54 20/05/26(火)14:53:31 No.693323160
20歳から絵を描き始めたけど10年もしたら同人誌の純利益が年20万行くぐらいにはなったよ 稼ぎとして考えたらコスパは悪いな…
55 20/05/26(火)14:53:34 No.693323174
>音楽は映像込みじゃないと… せめて神絵師が描いた絵をつけないとまず埋もれる
56 20/05/26(火)14:54:11 No.693323314
まあ全てをあわせた動画が最強なんですけどね
57 20/05/26(火)14:54:20 No.693323342
いうほど絵って強くないだろ tiktokとか動画作れる方が
58 20/05/26(火)14:55:01 No.693323508
文章も今は素人でもお出しできる場所いくらでもあるしいい時代だよ ウケるかはともかく人からの反応は貰いやすいし
59 20/05/26(火)14:55:10 No.693323541
うーん頑張りたい!!
60 20/05/26(火)14:55:24 No.693323588
今は動画編集出来るやつが稼いでるんだろなと思う YouTuberの編集請け負いみたいな
61 20/05/26(火)14:56:31 No.693323871
音楽も動画も絵も描ける人は完璧超人かコミュ障だと思ってる
62 20/05/26(火)14:56:54 No.693323951
音楽は稼げるまでの敷居が高いままだね...
63 20/05/26(火)14:57:10 No.693324011
>いうほど絵って強くないだろ >tiktokとか動画作れる方が 動画編集スキルはマジで強いからな…
64 20/05/26(火)14:57:38 No.693324108
音楽とプログラミングは他と複合で持っていると更に先へ行ける
65 20/05/26(火)14:59:18 No.693324488
強くなりてぇ~
66 20/05/26(火)14:59:22 No.693324497
絵描きはアマチュアでも上手ければ神のごとく崇められるけど 小説書きのヒエラルキーは商業化してるかどうかが全てみたいな感じで不公平感ある
67 20/05/26(火)14:59:39 No.693324551
やっぱ仕事でYouTuberの動画編集やってる人って つまんねえな~こいつと思いながら編集してるんだろうか
68 20/05/26(火)14:59:52 No.693324609
>音楽は稼げるまでの敷居が高いままだね... プロって呼ばれる人間がうん万人いるんだし アマチュアで稼ぐのむずすぎる
69 20/05/26(火)14:59:55 No.693324618
最終的にZUNはすごいという話に
70 20/05/26(火)15:00:15 No.693324686
絵はミドルクラスの機材を揃えるのに動画や音楽と比べてお金かからないからそういう点では良いかもしれない
71 20/05/26(火)15:00:23 No.693324716
神絵師の腕と神ミュージシャンの喉と神プログラマーの脳味噌があればいいのか?
72 20/05/26(火)15:01:08 No.693324888
>最終的にZUNはすごいという話に これだけ長い事続けられてて悪い噂も無くて本当に化け物だと思う
73 20/05/26(火)15:01:32 No.693324987
>絵描きはアマチュアでも上手ければ神のごとく崇められるけど >小説書きのヒエラルキーは商業化してるかどうかが全てみたいな感じで不公平感ある 小説は神と認識できるまで時間かかるからな pixiv絵師はバカにされないけどなろう小説はバカにされるのちょっと不思議
74 20/05/26(火)15:01:50 No.693325060
>プロって呼ばれる人間がうん万人いるんだし >アマチュアで稼ぐのむずすぎる それは絵もそうでしょ 音楽と違って隙間産業を狙いやすいのが強みだけど
75 20/05/26(火)15:01:55 No.693325077
vtuberのファンアート描くために始めたけど本人から反応返ってくるのがめちゃくちゃ麻薬だった
76 20/05/26(火)15:02:04 No.693325113
>最終的にZUNはすごいという話に 自明すぎる……
77 20/05/26(火)15:02:38 No.693325225
>小説は神と認識できるまで時間かかるからな >pixiv絵師はバカにされないけどなろう小説はバカにされるのちょっと不思議 なろうに限らずネット小説全般絵より一段下に見られてるように感じる 同じpixivでも二次創作漫画と二次創作小説で扱いにかなり差があるし