虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)13:20:03 本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)13:20:03 No.693303706

本当にバカ息子の方

1 20/05/26(火)13:20:45 No.693303861

ネタにもならない方のバカ息子

2 20/05/26(火)13:21:06 No.693303956

取り消さなくていいよ

3 20/05/26(火)13:22:02 No.693304161

致命傷

4 20/05/26(火)13:22:10 No.693304192

スクアーロとかそんな名前

5 20/05/26(火)13:22:30 No.693304254

ロジャーに因縁あるくらい歳食ってる息子

6 20/05/26(火)13:22:36 No.693304279

なんで海軍の言うこと全部鵜呑みにするのこいつ

7 20/05/26(火)13:22:49 No.693304328

白ひげも教えてやれよ

8 20/05/26(火)13:23:50 No.693304527

白ひげジュニアにやられてたっけこいつ

9 20/05/26(火)13:25:35 No.693304873

酷いデザインしてるな

10 20/05/26(火)13:25:37 No.693304884

遅れた反抗期の息子

11 20/05/26(火)13:26:06 No.693304987

50かぁ…うーn…

12 20/05/26(火)13:27:10 No.693305185

他の四皇勢と比べるとこんなんが幹部でございってまかり通ってる白髭の人材の薄さが悲しくなる

13 20/05/26(火)13:27:24 No.693305231

こいつもエースも親父に逆らった瞬間大ぽかやらかしたから逆説的に親父はやっぱり賢いんだなってなる

14 20/05/26(火)13:28:14 No.693305410

でもこの世界で仲間全員殺されるは最上級の尊厳破壊だと思うぞ

15 20/05/26(火)13:28:37 No.693305477

>他の四皇勢と比べるとこんなんが幹部でございってまかり通ってる白髭の人材の薄さが悲しくなる 1番隊隊長不死鳥マルコを忘れるなよい

16 20/05/26(火)13:28:44 No.693305504

>他の四皇勢と比べるとこんなんが幹部でございってまかり通ってる白髭の人材の薄さが悲しくなる 幹部じゃなくて傘下の海賊じゃねえの

17 20/05/26(火)13:28:51 No.693305526

こいつもエースも親父がぼんやりした対応した結果やらかしたんじゃねぇか

18 20/05/26(火)13:29:09 No.693305587

>50かぁ…うーn… 更年期に入ってきてボロが出始める年齢でリアル!

19 20/05/26(火)13:29:15 No.693305606

馬鹿な息子をそれでも愛そう

20 20/05/26(火)13:29:18 No.693305618

こいつは傘下だからマムでいうジンベエみたいなもんでしょ

21 20/05/26(火)13:30:22 No.693305847

>他の四皇勢と比べるとこんなんが幹部でございってまかり通ってる白髭の人材の薄さが悲しくなる 海賊王目指してないんだから関係ねえだろ 行き場がない連中を傘下に入れて愛してやってんだから

22 20/05/26(火)13:32:04 No.693306197

白ひげの家族ってたけし軍団みたいなもんだと思う スクアードは三又又三

23 20/05/26(火)13:36:39 No.693307098

こいつのチョンボはまぁセンゴクと赤犬の作戦勝ちでしょ…

24 20/05/26(火)13:37:43 No.693307312

古豪の強海賊 なのにアレ

25 20/05/26(火)13:38:15 No.693307407

舞台装置感が

26 20/05/26(火)13:40:46 No.693307916

ロジャーのクソ野郎の息子のエースなんか可愛がりやがって…ってずっとネチネチ思ってた方の息子

27 20/05/26(火)13:41:04 No.693307971

赤犬ってそんなに口が上手いイメージないんだけど口だけでも大活躍だな

28 20/05/26(火)13:42:11 No.693308197

ケジメの殿も任せてもらえない

29 20/05/26(火)13:42:26 No.693308258

敵のそれも海軍大将の言葉信じるってアホなん?

30 20/05/26(火)13:42:31 No.693308278

>ロジャーのクソ野郎の息子のエースなんか可愛がりやがって…ってずっとネチネチ思ってた方の息子 いや知らなかったんだよ だから黙ってた親父にキレた

31 20/05/26(火)13:44:20 No.693308635

エースはバカだけど行動に理解はできる こいつはそうなる?なります?って思った

32 20/05/26(火)13:45:01 No.693308785

所詮白ひげの作った家族の絆なんてこんなもんなんだよ 敗北者だけはあるな

33 20/05/26(火)13:45:18 No.693308839

白しげ倒すくらいしないと挽回できないんじゃない?

34 20/05/26(火)13:45:35 No.693308905

マムとかカイドウとかの幹部配下見ると白ひげのとこはあまり強そうには見えない

35 20/05/26(火)13:46:08 No.693309026

白ひげは偽りの家族 マムは真の家族 どちらが強いかは明白

36 20/05/26(火)13:46:24 No.693309077

マルコビスタジョズは強い

37 20/05/26(火)13:46:28 No.693309099

>マムとかカイドウとかの幹部配下見ると赤髪のとこはあまり強そうには見えない

38 20/05/26(火)13:46:36 No.693309132

ロジャーが白ひげとかには戦った相手とは皆友達だみたいな態度の癖に 滅ぼしたりしてたのが悪い

39 20/05/26(火)13:46:40 No.693309144

お前らなんでこの人叩くの 猫口という萌え要素入ってるじゃん

40 20/05/26(火)13:47:50 No.693309382

だってハゲだし

41 20/05/26(火)13:49:16 No.693309704

>いや知らなかったんだよ >だから黙ってた親父にキレた ああそうか頂上決戦の最中に知ったんだったか その一点でいきなり爆発するとかロジャーへの恨み根深いなぁ

42 20/05/26(火)13:49:53 No.693309846

>お前らなんでこの人叩くの >猫口という萌え要素入ってるじゃん バンダー・デッケンのほうがかわいいから

43 20/05/26(火)13:49:59 No.693309867

傘下の仕切り役ってルフィにとってのロー位のポジ?

44 20/05/26(火)13:51:26 No.693310136

にしても戦ってる最中に敵の幹部がのこのこ会いに来てエースと白ひげ以外死ぬようにでっち上げたのがこの戦争だよ あとエースはロジャーの息子だからそういう所で白ひげはお前等より目をかけてるよ を信じるのは復讐心置いといても親父への信頼がこう

45 20/05/26(火)13:51:27 No.693310141

>マルコビスタジョズは強い エースもネタにされまくってるけど七武海レベルには強いからな! 戦績が酷いけど! いいとこなしだけど!

46 20/05/26(火)13:51:56 No.693310236

お前の父親はゴールド・ロジャーだ!で存分に動揺させてからだからまぁ海軍側の知略が勝ったのだろうが それはそれとしてバカ息子の誹りは免れない

47 20/05/26(火)13:52:08 No.693310274

まあでも実際お前が捕まってもここまで大騒動になってなかったと思うよ…

48 20/05/26(火)13:52:27 No.693310328

萌えキャラみたいな口元がずっと気になってる

49 20/05/26(火)13:52:33 No.693310345

エースは黒ひげぶっ倒したし…

50 20/05/26(火)13:53:01 No.693310443

>その一点でいきなり爆発するとかロジャーへの恨み根深いなぁ 自分の仲間全員殺されたんじゃなかったか

51 20/05/26(火)13:53:31 No.693310527

なんで今さら白ヒゲを疑って赤犬の事なんて信じちゃうのよ…

52 20/05/26(火)13:53:54 No.693310600

当時らきすたやってたからこなちゃん認定されてた

53 20/05/26(火)13:53:56 No.693310610

その後に出てきたカイドウ一派とビッグマム一家見ると 白ひげんとこの幹部これか…って思えてくる

54 20/05/26(火)13:54:15 No.693310679

>エースは黒ひげぶっ倒したし… どこの世界線だよ

55 20/05/26(火)13:54:22 No.693310709

エースでさえ黒ひげ追うなって命令とみんな無事に撤退しろって白ひげの命令2度破ってるからなぁ

56 20/05/26(火)13:55:07 No.693310877

>その後に出てきたカイドウ一派とビッグマム一家見ると >白ひげんとこの幹部これか…って思えてくる マムの所もオペラとか居たし…

57 20/05/26(火)13:55:13 No.693310892

白ひげ自身はめっちゃ賢い立ち回り考えれるんだけど各バカ息子の意思も尊重したいのが優先されたせいで…

58 20/05/26(火)13:55:20 No.693310922

>当時らきすたやってたからこなちゃん認定されてた 今だとギザ歯であきらちゃんだろうか…

59 20/05/26(火)13:55:27 No.693310943

敗北者の息子 スクアード マルコ が幹部だもんなあ…

60 20/05/26(火)13:55:35 No.693310968

>エースでさえ黒ひげ追うなって命令とみんな無事に撤退しろって白ひげの命令2度破ってるからなぁ 1度目は親父が昔言ってたことと違うから逆らうのは分かる 2度目は親父が命懸けで命令したのに無視したから擁護できねぇ

61 20/05/26(火)13:55:45 No.693311003

ジョズも評価しろよ

62 20/05/26(火)13:55:50 No.693311028

よい!?

63 20/05/26(火)13:55:50 No.693311030

バカとは言われるが 赤犬の言葉だけを真に受けたんならともかく 何万人っていう海軍が実際に傘下の海賊だけを狙ってたんだから こいつがバカというよりセンゴクの作戦勝ちだろう

64 20/05/26(火)13:55:53 No.693311041

>なんで今さら白ヒゲを疑って赤犬の事なんて信じちゃうのよ… 疑いをかけられるように白ひげをあんまり攻撃せずに傘下を重点的に攻撃してた

65 20/05/26(火)13:56:07 No.693311091

ネームドでまともな部下というと花剣のビスタとマルコぐらいか

66 20/05/26(火)13:56:13 No.693311112

ビスタも評価しろよ

67 20/05/26(火)13:56:25 No.693311153

>ジョズも評価しろよ 青キジが血吐いてたし実は一番強いんじゃねぇかな

68 20/05/26(火)13:56:33 No.693311184

エースに関してはあの場面であんな挑発に乗っちゃう堪え性の無さ以外はまだわかる こいつはほんともうね… マジでバカ息子

69 20/05/26(火)13:56:44 No.693311217

白ひげ傘下で真っ当に強そうなの華剣のビスタくらいじゃ

70 20/05/26(火)13:57:02 No.693311278

>>エースは黒ひげぶっ倒したし… >どこの世界線だよ 表紙連載で蹴り倒した町医者さんが黒ひげだったような

71 20/05/26(火)13:57:31 No.693311394

でもコイツ死なせてあげないのはかえって酷だと思う

72 20/05/26(火)13:57:52 No.693311467

何度読み返してもマジバカ息子なんすよ

73 20/05/26(火)13:57:57 No.693311486

逃げ傷なしの大海賊に逃げ傷を作った唯一の男

74 20/05/26(火)13:58:05 No.693311518

ミホークとやりあってたのビスタだっけ? あいつが一番強いのでは? なんかスケベヅラのおっさんだけど

75 20/05/26(火)13:58:18 No.693311562

>ネームドでまともな部下というと花剣のビスタとマルコぐらいか ジョズと傘下だけどホワイトベティ あと隊長の中でもモブっぽいのにモリアとやり合ってたり最後まで顔見せてたクリエルとか…

76 20/05/26(火)13:58:32 No.693311607

>ミホークとやりあってたのビスタだっけ? >あいつが一番強いのでは? >なんかスケベヅラのおっさんだけど ビスタさんはその後の赤犬にほぼノーダメだったのが評価下げてる

77 20/05/26(火)13:59:10 No.693311738

死なないうえにしれっと復帰

78 20/05/26(火)13:59:17 No.693311761

>ミホークとやりあってたのビスタだっけ? >あいつが一番強いのでは? >なんかスケベヅラのおっさんだけど あの後ミホークと対峙したダズが一瞬でやられてるからアイツはマジで強いと思う

79 20/05/26(火)13:59:27 No.693311801

ビスタの胸元はちょっとジャンプの風紀にそぐわない

80 20/05/26(火)13:59:32 No.693311815

赤鞘がかなり強いのがわかったから戦争だと空気だけどイゾウも強いはず

81 20/05/26(火)13:59:50 No.693311879

完全に不意打ちにしても四皇の体刺し貫けるのは凄いかもしれない

82 20/05/26(火)13:59:50 No.693311881

マルコは戦闘力ある船医だし…

83 20/05/26(火)13:59:59 No.693311909

ビスタさんは花吹雪みたいなのできてすごい

84 20/05/26(火)14:00:04 No.693311926

こいつは確かにバカだけど絶好のタイミングで情報流してこうなるように仕向けたセンゴクの手腕すげえとは白ひげも言ってたな

85 20/05/26(火)14:00:23 No.693311986

傘下で振り返るとそういえばアブドーラ&ジェットって今ルフィの傘下なんだよなぁってビックリする

86 20/05/26(火)14:00:38 No.693312036

>こいつは確かにバカだけど絶好のタイミングで情報流してこうなるように仕向けたセンゴクの手腕すげえとは白ひげも言ってたな まあ一番騙されやすそうな奴は選んだだろうしね…

87 20/05/26(火)14:00:45 No.693312063

ビスタはミホークが名前知ってるだけで凄いよ

88 20/05/26(火)14:00:45 No.693312064

>でもコイツ死なせてあげないのはかえって酷だと思う 赤犬に騙されエースの事実を知り親父を疑う そのまま背後から大刀で重傷負わせる 実は嘘とバレた後特攻 止められて親父もエースも死亡 間接的に親父を殺しただけで挽回の機会もなし 落とし前戦争でも敗北 もう自害しないのがおかしいくらいの生き恥

89 20/05/26(火)14:00:48 No.693312076

バフかかってるとはいえ敗北者にダメージ入れるくらいだから実はかなり強いのでは?

90 20/05/26(火)14:00:50 No.693312081

マルコは殴り合えるだけで大将に有効打与えてないから マルコジョズビスタだと一番弱い可能性もある

91 20/05/26(火)14:00:55 No.693312106

頂上決戦の赤犬はちょっとおかしいから… なんで直接グラグラ叩き込まれたのにわりとすぐ動き出してんのあの人

92 20/05/26(火)14:00:56 No.693312112

無防備だった白ひげの胸突いたのに殺しきれなかった雑魚

93 20/05/26(火)14:01:35 No.693312254

>赤鞘がかなり強いのがわかったから戦争だと空気だけどイゾウも強いはず でも刀じゃなくて二丁拳銃スタイルだっけ

94 20/05/26(火)14:01:49 No.693312299

>傘下で振り返るとそういえばアブドーラ&ジェットって今ルフィの傘下なんだよなぁってビックリする めっちゃ裏切りそうな感じの奴らなのにな 実際裏切ったのはジャケジャケの兄弟だったが

95 20/05/26(火)14:01:59 No.693312327

顔が良いならまだいいんだよ なんだよハゲで変な色のロンゲで変な口でギザ歯の50歳って

96 20/05/26(火)14:02:41 No.693312475

結局白ヒゲが家族ごっこしたかっただけで 自称息子たちにはなにも残せなかったんだな 先をまるで見ずバブルで金使いまくって破産した大会社みたいなもんか

97 20/05/26(火)14:02:52 No.693312510

>>赤鞘がかなり強いのがわかったから戦争だと空気だけどイゾウも強いはず >でも刀じゃなくて二丁拳銃スタイルだっけ 拳銃って覇気乗るんだっけ…? ベックマンに背後取られた黄猿が動き止まってたから乗るんだとは思うけど

98 20/05/26(火)14:03:27 No.693312644

その猫みたいな口なんやねん

99 20/05/26(火)14:03:34 No.693312664

>なんだよハゲで変な色のロンゲで変な口でギザ歯の50歳って なんかあったんじゃなかろうか

100 20/05/26(火)14:03:36 No.693312675

>無防備だった白ひげの胸突いたのに殺しきれなかった雑魚 マムだったら刺さらなかったよなアレ やっぱあの時の白ひげって全盛期と比べたらめちゃくちゃ弱体化してたんだろうな

101 20/05/26(火)14:03:41 No.693312692

隊長は数多すぎてアトモスみたいなザコも混ざってるから全体的に下がってしまう

102 20/05/26(火)14:03:45 No.693312702

>顔が良いならまだいいんだよ >なんだよハゲで変な色のロンゲで変な口でギザ歯の50歳って 顔がよくても良くはないだろ…

103 20/05/26(火)14:03:56 No.693312748

まさかの仲間に刺されるという状況で白ひげ側の士気ダダ下がりだっただろうにこのバカを許すことで再び一本にまとめ上げたオヤジは確かにすごい

104 20/05/26(火)14:04:23 No.693312838

>結局白ヒゲが家族ごっこしたかっただけで >自称息子たちにはなにも残せなかったんだな >先をまるで見ずバブルで金使いまくって破産した大会社みたいなもんか エースが特大の地雷で特大のバカだったって言うのが痛かったが ふんわりした対応してた敗北者の方もかなり悪い

105 20/05/26(火)14:04:38 No.693312897

頂上決戦はなんかルフィが頑張れてたから錯覚するけど マジでやばい戦力のぶつかり合いだったんだなと後々わかってくる

106 20/05/26(火)14:04:44 No.693312913

>拳銃って覇気乗るんだっけ…? >ベックマンに背後取られた黄猿が動き止まってたから乗るんだとは思うけど アマゾンリリーの連中は矢に覇気通してたので 飛び道具にも武装色の覇気は込められる

107 20/05/26(火)14:04:46 No.693312924

白ひげは家族に対して憧れを持つあまり 息子と言う名の傘下に対して甘すぎるのが良くなかった 作者にいじられても許しちゃうし su3925022.jpg

108 20/05/26(火)14:04:56 No.693312965

ブルックの過去編とか思い返すと一味全滅で恨み膨らむのはわからんでもない

109 20/05/26(火)14:04:57 No.693312969

>隊長は数多すぎてアトモスみたいなザコも混ざってるから全体的に下がってしまう 他の隊長は大なり小なり見せ場あったけどあいつまるでいい所なかったな

110 20/05/26(火)14:05:31 No.693313108

>バフかかってるとはいえ敗北者にダメージ入れるくらいだから実はかなり強いのでは? 古豪かつ現役で新世界でバリバリやっててるんだし実力的には強いとは思う

111 20/05/26(火)14:06:54 No.693313360

部外者のベッジの方が白ひげ信じてるのは笑う

112 20/05/26(火)14:06:55 No.693313364

バカ息子を許して戦い始めてバカ息子を許して場を収めたから バカ息子に最期の命令無視されて死ぬのは必然の流れだったと言える

113 20/05/26(火)14:07:03 No.693313386

結局ごっこ遊びだから真の家族の絆はない

114 20/05/26(火)14:08:08 No.693313587

>ああそうか頂上決戦の最中に知ったんだったか >その一点でいきなり爆発するとかロジャーへの恨み根深いなぁ まぁ仲間皆殺しにされてるからな… 初めからロジャーの息子のエースを後継者にする!って親父が宣言してたら話は変わったかもしれないけども不意打ちだったからな

115 20/05/26(火)14:08:09 No.693313591

大馬鹿だってことに気が取られていたが別にこいつが弱いって描写は特にはなかったか

116 20/05/26(火)14:08:09 No.693313592

あっちの家族は肉親でも容赦ないから比較対象としてどうなのか

117 20/05/26(火)14:08:23 No.693313634

>部外者のベッジの方が白ひげ信じてるのは笑う それをしねえから伝説なんだ! ってセリフはベッジ自身経験談だろうな

118 20/05/26(火)14:08:27 No.693313652

今他の4皇の傘下の活躍が描写されてるのを見ると どのみち白ヒゲの時代は短かったんだなと カイドウはともかくマムに攻められて勝てると思えん

119 20/05/26(火)14:09:09 No.693313785

ベッジもファザーだもんな

120 20/05/26(火)14:09:52 No.693313917

しろしげはなんで傘下狩ってんだっけ

121 20/05/26(火)14:10:03 No.693313948

こいつ二年後でめちゃくちゃ強くなってたら面白いけどまず無いだろうな 露骨な噛ませデザインだし

122 20/05/26(火)14:10:15 No.693313986

>ベッジもファザーだもんな 目に焼き付けろペッツ これがパパの生き様でちゅよ

123 20/05/26(火)14:10:24 No.693314010

親父の言うことを聞かず捕まり 親父の言うことを聞かずに死ぬ そして親父を本当に敗北者にするエース…

124 20/05/26(火)14:10:32 No.693314035

>しろしげはなんで傘下狩ってんだっけ 本当の息子じゃないのに息子語ってるから

125 20/05/26(火)14:11:31 No.693314188

戦争編の表向きのテーマがエース奪還だとすれば 裏テーマは白ひげの尊厳破壊なんだ

126 20/05/26(火)14:11:51 No.693314241

マムは本物の家族が掃いて捨てるほどいるから ある意味ありがたあじは無いし…

127 20/05/26(火)14:12:26 No.693314352

>他の隊長は大なり小なり見せ場あったけどあいつまるでいい所なかったな しまった!おれから離れろ! やめろドフラミンゴ!

128 20/05/26(火)14:12:43 No.693314402

個人としての実力はあったんだろうが 人を見る目は無かったんだな白ヒゲ 黒ヒゲエーススレ画三名に致命的な裏切りされてるわけだし

129 20/05/26(火)14:13:10 No.693314503

白ひげの部下全然白ひげの言う事聞かないからな

130 20/05/26(火)14:13:37 No.693314585

ついでにマムは実の両親から捨てられてるから 肉親の絆にそこまで盲信はしてないんだろうね

131 20/05/26(火)14:14:47 No.693314813

>ついでにマムは実の両親から捨てられてるから >肉親の絆にそこまで盲信はしてないんだろうね そんなマムが最も敬愛するのが血の繫がりのないマザーというのが実に面白いな

132 20/05/26(火)14:15:22 No.693314908

家族を持って逆に弱くなったんだろう 能力も個人で使う方が向いてるしな

133 20/05/26(火)14:15:54 No.693315020

ボかされてるけどシスターも食ったんだっけマム

↑Top