虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)12:44:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)12:44:59 No.693295015

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/26(火)12:46:07 No.693295337

(例のBGM) (説教) (例のBGM)

2 20/05/26(火)12:47:01 No.693295632

やりすぎじゃない…?

3 20/05/26(火)12:51:26 No.693296923

本当に変身シーンみたいな…

4 20/05/26(火)12:52:46 No.693297279

ストップモーションで変身シーン再現できそう

5 20/05/26(火)12:53:13 No.693297412

カタ世界の破壊者 開いてパーツ分けされてることにビビる

6 20/05/26(火)12:53:57 No.693297593

すごいけどすごいことになってる…

7 20/05/26(火)12:55:15 No.693297954

スッゲェキモいデザインだな!

8 20/05/26(火)12:55:18 No.693297971

HG隠者といい色分けキチになってるな最近の青バンダイ

9 20/05/26(火)12:56:19 No.693298263

劇中でもドスドス板刺さってたし原作再現だよ

10 20/05/26(火)12:58:54 No.693298967

カメンライド

11 20/05/26(火)12:58:54 No.693298972

忘れてたけどディケイドってすげぇ奇抜なデザインだったんだな… 顔に文字入ってる奴らと並んでたから忘れてた

12 20/05/26(火)12:59:07 No.693299020

ディケイドのガンプラ来るのか!

13 20/05/26(火)12:59:20 No.693299065

色再現じゃなくて原作再現ですよね?

14 20/05/26(火)12:59:42 No.693299155

響鬼も狂っててやばい

15 20/05/26(火)12:59:48 No.693299177

カメンライドゥ

16 20/05/26(火)13:04:15 No.693300163

>ディケイドのガンプラ来るのか! 響鬼に続いてディケイドも決まったよ ネオディケイドライバーにPET素材のライダーカードも付属だって

17 20/05/26(火)13:04:35 No.693300249

>カメンライドゥ ライドゥ

18 20/05/26(火)13:05:52 No.693300538

>色再現じゃなくて原作再現ですよね? 色分けだけなら黒い板パーツまとめたやつの上にピンクでも行けそうだよね

19 20/05/26(火)13:06:29 No.693300685

うまく投げてハメないと…

20 20/05/26(火)13:07:08 No.693300829

バンダイは仮面ライダーとガンダムが絡むと変態になる

21 20/05/26(火)13:07:33 No.693300914

まあ書いてあるけどバリ取って変身の瞬間のジオラマ作るのとかも考慮してるんだろう

22 20/05/26(火)13:11:47 No.693301849

ディケイドってこんな商品化されるくらい人気あったんだ…? 作品人気じゃなくライダーのデザインがって意味で

23 20/05/26(火)13:15:00 No.693302544

>バンダイは仮面ライダーとガンダムが絡むと変態になる 失敬なダンボール戦機も絡むと変態的な技術力を見せるぞ

24 20/05/26(火)13:15:04 No.693302558

>響鬼ってこんな商品化されるくらい人気あったんだ…? >作品人気じゃなくライダーのデザインがって意味で

25 20/05/26(火)13:15:35 No.693302665

だいぶスター・ウォーズのプラモで鍛えられてるのを感じる

26 20/05/26(火)13:15:51 No.693302719

>ディケイドってこんな商品化されるくらい人気あったんだ…? >作品人気じゃなくライダーのデザインがって意味で ぱっと見てもディケイドってわかるからな…

27 20/05/26(火)13:17:35 No.693303172

そんなに分割しなくてもやり方あったんじゃ…

28 20/05/26(火)13:17:55 No.693303244

ディケイドのデザイン発表された直後はゆで卵輪切りにするやつとか言われてたな…

29 20/05/26(火)13:18:42 No.693303410

>そんなに分割しなくてもやり方あったんじゃ… 変身シーンをイメージした頭部の組み立てが可能!

30 20/05/26(火)13:18:59 No.693303470

>そんなに分割しなくてもやり方あったんじゃ… 分割以外だと成型時の色分けかシールになっちゃうだろうし…シールだと食玩感出そうだし…

31 20/05/26(火)13:20:57 No.693303910

パーツほぼ一緒だしディエンドも確定なのが嬉しい一般かはわからんけど

32 20/05/26(火)13:21:47 No.693304107

>パーツほぼ一緒だしディエンドも確定なのが嬉しい一般かはわからんけど 胴体頭以外大体共通なのに全然出ないカブトライダーも居るんですよ!

33 20/05/26(火)13:21:54 No.693304132

一枚一枚別にしなくても…と一瞬思ったけどこんなギザギザを一体成型する方が大変か

34 20/05/26(火)13:22:48 No.693304323

>色再現じゃなくて原作再現ですよね? バンダイなら多色成型一発抜きで済むところを わざわざ分割構造にしてるからね

35 20/05/26(火)13:23:16 No.693304410

胴体の色分けは普通にシールになりそうなんだよな…

36 20/05/26(火)13:23:24 No.693304442

ベルトは無課金と課金両方付けて欲しいな

37 20/05/26(火)13:23:46 No.693304514

>ベルトは無課金と課金両方付けて欲しいな みよう公式!

38 20/05/26(火)13:26:11 No.693305006

>そんなに分割しなくてもやり方あったんじゃ… このやり方がしたかったから敢えて分割したとなぜ考えない?

39 20/05/26(火)13:27:42 No.693305279

原作みたいに直接カード状のパーツをぶっ刺す方式じゃないだけまだまともさは残ってる

40 20/05/26(火)13:28:01 No.693305359

1号ライダー全員出したら2号ライダーか最終フォームかな

41 20/05/26(火)13:29:31 No.693305670

>一枚一枚別にしなくても…と一瞬思ったけどこんなギザギザを一体成型する方が大変か バンダイの技術なら一体のほうが楽だろう だけど組み立ての工程で原作の返信シーンをイメージしながら楽しめるのはこっちのやり方

42 20/05/26(火)13:30:07 No.693305798

クウガと並べたいなぁ

43 20/05/26(火)13:30:57 No.693305959

アスナ作った時の赤い下地パーツに肌色パーツをはめて頬の赤みを再現!はすごいを通り越して軽く引いたわ

44 20/05/26(火)13:31:00 No.693305968

>>バンダイは仮面ライダーとガンダムが絡むと変態になる >失敬なダンボール戦機も絡むと変態的な技術力を見せるぞ ドラゴンボールもピッコロやセルの色分けとか大分変態

45 20/05/26(火)13:32:07 No.693306205

>アスナ作った時の赤い下地パーツに肌色パーツをはめて頬の赤みを再現!はすごいを通り越して軽く引いたわ 今度の響でも生かされる技術だな

46 20/05/26(火)13:33:33 No.693306521

>今度の響でも生かされる技術だな 肌色プラで出来た!→次はクリアパーツで実験だ!って流れか…

47 20/05/26(火)13:35:43 No.693306926

真骨彫も分解するとこんな感じだった気がする

48 20/05/26(火)13:37:41 No.693307302

ファイズとカブト作ったけどベルトの作りが細かい…!!

↑Top