これあげる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)11:38:03 No.693279375
これあげる
1 20/05/26(火)11:40:57 No.693279840
修理費10になるよ
2 20/05/26(火)11:41:09 No.693279873
こんなもの榛名
3 20/05/26(火)11:42:12 No.693280028
>修理費10になるよ ウィングにつけるといいよ
4 20/05/26(火)11:45:18 No.693280534
初号機に付けるね…
5 20/05/26(火)11:49:38 No.693281289
これソフト面の強化だったりしないのかな
6 20/05/26(火)11:51:33 No.693281642
付けるだけ付けてみれば余計な心配せずに済んだのに
7 20/05/26(火)11:54:04 No.693282128
あれでも開発者その人で機体知り尽くしてるだろうに
8 20/05/26(火)11:56:04 No.693282496
つけてれば最後に緑色に発光して宇宙を飛び回ったりしないかな
9 20/05/26(火)11:56:13 No.693282524
スレ画のUSBハブ欲しかった
10 20/05/26(火)11:57:23 No.693282760
原理は分からんが(ちょっと性能下がるが)修理コストがほとんど0になるなら当時の木馬では凄い役に立ってた気がする
11 20/05/26(火)11:58:11 No.693282905
実際付けたら謎の性能アップする話とかありそうだ
12 20/05/26(火)11:59:43 No.693283196
当時のセル画の撮影で奥のアムロだけピンボケさせるってどうやるんだろう 物理的に離すのだろうか
13 20/05/26(火)12:01:29 No.693283539
> 当時のセル画の撮影で奥のアムロだけピンボケさせるってどうやるんだろう >物理的に離すのだろうか ピンボケフィルター
14 20/05/26(火)12:04:18 No.693284049
これが実際に超強くなるパーツだったゲームが一つだけあった覚えがあるんだが何だっけ
15 20/05/26(火)12:06:47 No.693284580
なるほど厳密にはピントがずれてボケてるんじゃなく ボカすすりガラス的な何か挟んであるのか
16 20/05/26(火)12:07:57 No.693284812
>当時のセル画の撮影で奥のアムロだけピンボケさせるってどうやるんだろう >物理的に離すのだろうか マルチプレーンカメラで検索すると出てくるけどまさに物理的に離して撮影してる
17 20/05/26(火)12:08:46 No.693285006
コイツをシャアの記憶回路に取り付けるんだ パワーダウン間違いなしだ
18 20/05/26(火)12:09:48 No.693285240
曇りガラスみたいななんかぼやっとしたフィルム挟んでたわけじゃないんだ
19 20/05/26(火)12:10:59 No.693285508
>マルチプレーンカメラ すごいな手間かかるなこれ
20 20/05/26(火)12:12:04 No.693285758
スカッドハンマーではマジに高性能な回路
21 20/05/26(火)12:14:52 No.693286426
何処に付けるって言ってたっけ
22 20/05/26(火)12:15:30 No.693286568
スカッドハンマーの親父はまともだからな…
23 20/05/26(火)12:16:29 No.693286811
>何処に付けるって言ってたっけ 単にガンダムに取り付けろとか言ってただけじゃ無かった?
24 20/05/26(火)12:16:35 No.693286835
これで性能アップしたとしてもサイコフレームほどのぶっ飛び具合ではないし 今ならマジで性能向上しそう
25 20/05/26(火)12:18:02 No.693287199
>>何処に付けるって言ってたっけ >単にガンダムに取り付けろとか言ってただけじゃ無かった? 記憶回路だとかどうとか言ってた気がするけどうろ覚えだ
26 20/05/26(火)12:18:50 No.693287389
アムロは理解してたから既存の技術なのか
27 20/05/26(火)12:19:21 No.693287521
ガンダム開発者なんだから実は高性能なんじゃないの アムロは病気扱いしてたけど
28 20/05/26(火)12:20:31 No.693287827
こんな古いものをとか言ってた気がするしなんか実際ジャンクのゴミから作ったようなやつだった気もする
29 20/05/26(火)12:21:08 No.693287988
T
30 20/05/26(火)12:23:14 No.693288536
酸素欠乏症のボケたおじさんがジャンクで作ったものだし…そもそもアムロだって機械やガンダムに対して素人じゃないので
31 20/05/26(火)12:23:59 No.693288758
部品がボロくてもソフトのアップデートしてくれたかもしれないのに
32 20/05/26(火)12:25:45 No.693289224
>部品がボロくてもソフトのアップデートしてくれたかもしれないのに いまさらフロッピーみたいなのもらっても困るし…
33 20/05/26(火)12:26:20 No.693289392
どう見てもガラクタだったんでしょ
34 20/05/26(火)12:27:04 No.693289595
su3924769.jpg
35 20/05/26(火)12:27:57 No.693289886
ガンダムのプログラムにバグがあって これを刺すと直してくれるのかもしれない
36 20/05/26(火)12:28:14 No.693289980
USB1.1きたな…
37 20/05/26(火)12:28:24 No.693290029
軍人でもない自分の息子がずっとガンダムに乗り続けてると思うのも異常だわ
38 20/05/26(火)12:28:34 No.693290074
多分本当にゴミなんだけどたまにすごい部品のときもある
39 20/05/26(火)12:28:59 No.693290188
こんなものハブsu3924772.jpg
40 20/05/26(火)12:30:25 No.693290630
>su3924769.jpg なんか微妙な効果だな…
41 20/05/26(火)12:30:46 No.693290726
感覚的にフェライトコアが近いのかも
42 20/05/26(火)12:31:02 No.693290814
学習機能フルで動いたままだったからHDDパンパンで動きにフリーズがかかっていたのでガンダムの動きがついてこなくなったんじゃないか? これは記憶回路に取り付ける外付けHDD
43 20/05/26(火)12:31:57 No.693291085
わざわざ古い規格で作るこだわりよういいよね
44 20/05/26(火)12:32:32 No.693291262
一番くじのこんなものが気合い入りすぎて笑う
45 20/05/26(火)12:32:40 No.693291301
アムロは結構ガンダム弄ってる場面あるよね
46 20/05/26(火)12:33:55 No.693291690
一番クジのこんなものはゲームするときとかにつないでおくと失敗したときに言い訳につかえて便利