20/05/26(火)11:25:38 古いカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)11:25:38 No.693277546
古いカードが高く売れるっていうから物置探したけどこんなんしか見つからなかったよ…
1 20/05/26(火)11:26:11 No.693277626
年季の入ったケモシコだ
2 20/05/26(火)11:26:26 No.693277676
どんだけ好きなの
3 20/05/26(火)11:28:23 No.693277974
そのままもっといたほうがいいよ
4 20/05/26(火)11:31:22 No.693278379
呪われた巻物と極楽鳥っていくらくらいになるの?
5 20/05/26(火)11:33:54 No.693278765
売っても10円くらいだろうからそのまま持っとけ
6 20/05/26(火)11:36:19 No.693279114
当時強くても今それを使えるフォーマットで出番がなければ価格的にはお察しである イラストが余程マニア受けするとかでなければ
7 20/05/26(火)11:37:36 No.693279307
呪われた巻物はエラー版でも買取300円とかじゃね 極楽鳥はリバイズド以前でもないと100円200円で買取だと思う
8 20/05/26(火)11:38:19 No.693279428
エクソダスで値段付くのは適者生存と裏切り者の都くらいかな
9 20/05/26(火)11:39:39 No.693279644
クリーチャーはかなりインフレしたので旧枠のクリーチャーは当時のトップレアでも大体激安 マナの残響みたいなスタンでは見向きもされなかった尖ってるカードが値上がりしてる感じ
10 20/05/26(火)11:40:17 No.693279736
別に古いカードに価値があるって話じゃなくて古くて(再録されてなくて)尚且つ今でも強いカードに価値があるって話だからな
11 20/05/26(火)11:40:53 No.693279829
シコってたカード売ろうとするな
12 20/05/26(火)11:41:10 No.693279875
実家にあったけど捨てちゃったなあ
13 20/05/26(火)11:41:20 No.693279900
マイコシンスとか突然シナジーが出て値上がりするカードもある
14 20/05/26(火)11:41:21 No.693279907
ミリー1000円くらいしなかったっけミリーの悪知恵の方だっけ テンペストブロックなら罠橋 巻物棚 魔の魅惑 ヴォルラスの要塞 スリヴァークイーン辺りが高いよ
15 20/05/26(火)11:41:23 No.693279911
睡蓮の花びらとネクロポーテンスならあったわ
16 20/05/26(火)11:41:58 No.693279990
ファイレクシアンドレッドノートか今でもそこそこするの見てほっこりした
17 20/05/26(火)11:42:20 No.693280043
でもマイコシンスカーンコンボが強いってなったらわりと即禁止になりましたよね…
18 20/05/26(火)11:42:28 No.693280064
睡蓮の花びら1枚700円くらいだっけ プレイドで売るなら結構おいしい
19 20/05/26(火)11:43:02 No.693280141
欧州言語アンティキティーのカード買い取り気軽にやってくれないかな
20 20/05/26(火)11:43:45 No.693280259
大地の知識も結構したわ
21 20/05/26(火)11:43:53 No.693280283
>でもマイコシンスカーンコンボが強いってなったらわりと即禁止になりましたよね… モダンではね レガシー以下ではまだ使える
22 20/05/26(火)11:44:07 No.693280334
アロサウルスだって一気に在庫無くなったしロマン溢れるカードを寝かせておくといいぞ
23 20/05/26(火)11:44:53 No.693280456
ぽっと出が売るには店に売るくらいしか選択肢がないからな… 偽造品ってそんなに出回ってるものなの?
24 20/05/26(火)11:45:12 No.693280512
再録禁止カードは在庫無いのもざらだし なんだかんだよく売れる
25 20/05/26(火)11:45:15 No.693280528
テンペストブロックならモックスダイヤとか… 不毛の大地も当時に比べたら
26 20/05/26(火)11:45:22 No.693280547
スレ画はすでにお安くなってしまいましたがあなたの思い出がこもっています 大切になさってください
27 20/05/26(火)11:45:52 No.693280638
晴れる屋に査定だけしてもらってメルカリで売る これよ
28 20/05/26(火)11:46:18 No.693280710
>不毛の大地も当時に比べたら 一時期は5000オーバー当たり前だったから結構下がったもんだな
29 20/05/26(火)11:46:31 No.693280753
ミリーは当時でも別に高くもなく構築で活躍したわけでもなくって感じだったと思うけど
30 20/05/26(火)11:47:27 No.693280933
もう廃止されたけどエクステンデットやってた人間は絶対にカードチェックするべきだよ 自分もデュアルランドとかガイアとか不毛とかが高騰してるってここで初めて気付いたし
31 20/05/26(火)11:47:48 No.693280993
ミラージュからテンペストブロック辺りはかなり流行った時期だから ご家庭に結構カード眠ってると思うんだよなぁ
32 20/05/26(火)11:48:45 No.693281152
>自分もデュアルランドとかガイアとか不毛とかが高騰してるってここで初めて気付いたし ちなみにお幾らになった?
33 20/05/26(火)11:48:53 No.693281172
ライオンの瞳なんでこんな値段になってるの
34 20/05/26(火)11:49:07 No.693281207
デュアルランドは4,5万しなかったっけ
35 20/05/26(火)11:49:25 No.693281248
>ライオンの瞳なんでこんな値段になってるの お手軽コンボの種だし再録禁止だし
36 20/05/26(火)11:49:31 No.693281266
いや日本で流行ったのはウルザ~インベあたりじゃねえかな ぎゃざ創刊とかもしたし
37 20/05/26(火)11:49:36 No.693281281
どっかの田舎のおもちゃ屋の倉庫に当時の未開封パックとか眠ってねぇかなぁ
38 20/05/26(火)11:49:43 No.693281307
>ミラージュからテンペストブロック辺りはかなり流行った時期だから >ご家庭に結構カード眠ってると思うんだよなぁ ミラージュやってたらライオンの瞳のダイアモンドを持ってるかも知れんな カスカード扱いだったからコモンアンコに混ぜてる可能性もある
39 20/05/26(火)11:50:05 No.693281368
>ライオンの瞳なんでこんな値段になってるの コンボで使われるから&再録禁止だから
40 20/05/26(火)11:50:31 No.693281451
>ライオンの瞳なんでこんな値段になってるの ここ2回セットで悪さしてる位はコンボ目的で使われる
41 20/05/26(火)11:50:48 No.693281501
俺の解放の天使ちゃんも高騰してたりしないかな…
42 20/05/26(火)11:50:51 No.693281512
>ちなみにお幾らになった? 全部で80万ぐらいだね 死ぬ気でバイトしてデュアルランド集めてた自分に感謝したよ 不毛が5000円札だった時ね
43 20/05/26(火)11:51:01 No.693281546
実家にコモンアンコモンの山があるから探してみるか
44 20/05/26(火)11:51:10 No.693281567
ミリーさんは黒くなったり白が混ざったりケモ度が上がったりとちょこちょこ出番あるんだよな
45 20/05/26(火)11:51:12 No.693281573
デュアルランドはもうマジックが廃れない限り価値が上がり続けるからな… マジックの最大の顔にして最大の障害だよ…
46 20/05/26(火)11:51:29 No.693281632
再録禁止がカードの価値を守るって趣旨はちゃんと機能してるんだが 今となっては加減しろ馬鹿!な感じのやつがちらほら
47 20/05/26(火)11:51:59 No.693281720
実家漁ったけどガイアの土地ぐらいしか値段が付くものなかった
48 20/05/26(火)11:52:06 No.693281742
墨目とか八ツ尾半とか気に入りそうな「」だな
49 20/05/26(火)11:52:19 No.693281787
パワー9とかもうええやろ・・・感ちょっとある
50 20/05/26(火)11:52:41 No.693281862
昔行きつけったショップに不毛10円で投げ売りされてたんだよな… 買っておけばよかった
51 20/05/26(火)11:52:48 No.693281886
>どっかの田舎のおもちゃ屋の倉庫に当時の未開封パックとか眠ってねぇかなぁ ありますよ プロフェシー
52 20/05/26(火)11:52:54 No.693281900
本来の意図を超えて価格作っちゃってるし再録禁止はウィザーズ最大の失敗の一つ 礼賛してる老害も一部にはいるけど
53 20/05/26(火)11:52:55 No.693281904
>全部で80万ぐらいだね >死ぬ気でバイトしてデュアルランド集めてた自分に感謝したよ 夢のある話だな 不毛もアンコモンだったからここまで行かなくても確認する価値あるよなぁ…
54 20/05/26(火)11:53:40 No.693282047
ミリーは呪われてる奴は構築で使ってたよ
55 20/05/26(火)11:54:20 No.693282182
αパックむいてた世代ぼちぼち60、70超えるからそこらへん死んだらもういいんじゃって気はする
56 20/05/26(火)11:54:28 No.693282205
>本来の意図を超えて価格作っちゃってるし再録禁止はウィザーズ最大の失敗の一つ >礼賛してる老害も一部にはいるけど カードショップ相手だから仕方あるまい 本国じゃ訴訟されたらヤバイんだぞ
57 20/05/26(火)11:54:33 No.693282216
せめて20年は漬けなきゃいけないのがつらい
58 20/05/26(火)11:54:37 No.693282225
フォールンエンパイアとホームランドってまだしぶとく生き残ってるの?
59 20/05/26(火)11:54:48 No.693282263
テンペストブロックとかもう20年以上前だもんなあ まぁ値段も上がるよね 引越しの時に残ってたカードは全部処分してしまった…
60 20/05/26(火)11:54:58 No.693282304
>>どっかの田舎のおもちゃ屋の倉庫に当時の未開封パックとか眠ってねぇかなぁ >ありますよ >プロフェシー リスティックの研究ワンチャンでアリかもしれん コモンなのに
61 20/05/26(火)11:55:12 No.693282345
>フォールンエンパイアとホームランドってまだしぶとく生き残ってるの? この辺は生産数が圧倒的過ぎたから…
62 20/05/26(火)11:55:46 No.693282443
通常はそうでもないけどFoilは超高いやつとかもあるしな…
63 20/05/26(火)11:55:50 No.693282462
だって不毛の大地が2000円以上するなんて想像できないじゃん… 150円以下で買えた時代だよ?
64 20/05/26(火)11:56:15 No.693282531
>>本来の意図を超えて価格作っちゃってるし再録禁止はウィザーズ最大の失敗の一つ >>礼賛してる老害も一部にはいるけど >カードショップ相手だから仕方あるまい >本国じゃ訴訟されたらヤバイんだぞ たしか本国の顧問弁護士が撤廃しても法律上は問題ないって言ってたよ
65 20/05/26(火)11:56:23 No.693282556
FEとHLって全部100円以下なんじゃないか
66 20/05/26(火)11:56:50 No.693282648
レガシーやらない理由がデュアルランド持ってないから(買えないから)って人も結局未だに世界中にいるからな…
67 20/05/26(火)11:57:06 No.693282705
がいあようらんのちいっぱい持ってるんだけど売れるんかな
68 20/05/26(火)11:57:20 No.693282749
カード屋店員の鼻につく感じ懐かしいな 査定が異様に厳しいから売るかバーカになる
69 20/05/26(火)11:57:46 No.693282834
頭おかしいぐらいパック剥がれてた頃の上にアンコモンだからな 誰にでも小金稼げる可能性結構あるんじゃないかね
70 20/05/26(火)11:57:54 No.693282854
>>>本来の意図を超えて価格作っちゃってるし再録禁止はウィザーズ最大の失敗の一つ >>>礼賛してる老害も一部にはいるけど >>カードショップ相手だから仕方あるまい >>本国じゃ訴訟されたらヤバイんだぞ >たしか本国の顧問弁護士が撤廃しても法律上は問題ないって言ってたよ 何度か再録禁止ルールかいくぐって再録したりしたけど結局やめたりしてるし波風立てたくはないんじゃない
71 20/05/26(火)11:57:59 No.693282868
>がいあようらんのちいっぱい持ってるんだけど売れるんかな よっぽど状態悪くなけりゃ一枚でも焼肉行けるぞ
72 20/05/26(火)11:58:07 No.693282894
レガシーでもデュアラン使わないデッキあるのに…
73 20/05/26(火)11:58:14 No.693282916
再録禁止の高額カードで1000円こえてるようなのはパカパカ売れるよマジで 今はメルカリとかあって売りやすい
74 20/05/26(火)11:58:19 No.693282931
>がいあようらんのちいっぱい持ってるんだけど売れるんかな どんな状態でもいいから手放して市場に流通させてくれ!って言われてたよ
75 20/05/26(火)11:58:38 No.693282999
>がいあようらんのちいっぱい持ってるんだけど売れるんかな おめでとう!高級焼肉余裕で食いまくれるぞ!
76 20/05/26(火)11:58:39 No.693283001
売るにしてもコロナが落ち着いてからのがいい気はするけどこのままTCG自体が衰退の可能性考えると判断が難しいところだね
77 20/05/26(火)11:58:44 No.693283020
むしろレガシーはアーカムのおかげでデュアランは不要になりつつある 氷雪じゃない基本土地も不要になったけどな
78 20/05/26(火)11:59:08 No.693283094
>>がいあようらんのちいっぱい持ってるんだけど売れるんかな >よっぽど状態悪くなけりゃ一枚でも焼肉行けるぞ すげえ… MTGってマジでこどもが気軽に始められた資産運用だったな…
79 20/05/26(火)11:59:26 No.693283147
mtgやらなくなったし処分したいと思いつつ数年が経つ
80 20/05/26(火)12:00:01 No.693283250
>たしか本国の顧問弁護士が撤廃しても法律上は問題ないって言ってたよ 実際撤廃したらカードショップもそうだけど何より既に買ったプレイヤーがメチャクチャけおると思うんだよね… 高い金払って買ったカードが禁止になった!とか日常的にある事だけど流石にデュアルランドは額がヤバすぎる…
81 20/05/26(火)12:00:25 No.693283326
>氷雪じゃない基本土地も不要になったけどな グルランド?ってお高い基本土地がゴミになったって嘆きもわりと聞くようになったな…
82 20/05/26(火)12:00:32 No.693283342
手持ちで高そうなのってなると双頭のドラゴンのプロモーションカードだなプレリリーストーナメントの特典で貰ったやつ
83 20/05/26(火)12:00:47 No.693283394
>むしろレガシーはアーカムのおかげでデュアランは不要になりつつある >氷雪じゃない基本土地も不要になったけどな そんなだからその辺の土地関係は買うにはいい時期ではあるんだよな 値段みると高いって感覚はするだろうけど今逃すともっと高くなっちゃう…
84 20/05/26(火)12:01:07 No.693283461
ブラックロータスとか人が死ぬレベルだから再録したりしたらヤバイだろうな
85 20/05/26(火)12:01:41 No.693283576
ゴジラに釣られて久々に買ってみたら多色出る土地とか入っててびびった
86 20/05/26(火)12:02:35 No.693283732
>ゴジラに釣られて久々に買ってみたら多色出る土地とか入っててびびった 多色出る土地はそれこそ最初期からあっただろ!
87 20/05/26(火)12:02:40 No.693283742
~版の価値はなくならないんじゃないの?
88 20/05/26(火)12:02:56 No.693283802
裏切り者のミヤコぐらいしかなかった
89 20/05/26(火)12:03:20 No.693283868
でも再録しないと失われてくだけだからなカードもプレイヤーも ヴィンテやレガシーを今後も残すのならその辺は必須事項だと思う 再録禁止を再録したところで最初のTCGの最初のパックに入っていたカードという価値は失われないしそれで失われる価値ならもとから偽物だったということだし
90 20/05/26(火)12:03:27 No.693283886
>ゴジラに釣られて久々に買ってみたら多色出る土地とか入っててびびった スタンダードならデッキが5000円で一線級のが組める悪くない時期だよ まあプレイ出来る店がどこまであるかって話でもあるけどね…
91 20/05/26(火)12:03:47 No.693283966
再録禁止撤廃は多くのプレイヤーに大歓迎だろうけどショップや所持プレイヤーからの反発と天秤にかけた時に 結局波風は立てたくないってなるのもまぁ致し方無い…
92 20/05/26(火)12:03:58 No.693283999
>裏切り者のミヤコぐらいしかなかった それもスゲー高いぞ 良かったな
93 20/05/26(火)12:04:26 No.693284077
手持ちで高そうなのfoilのヴェリアナくらいだな
94 20/05/26(火)12:04:43 No.693284137
>~版の価値はなくならないんじゃないの? なくなりはしないけどプレイヤー需要+コレクター需要のうち片方が消えるから確実に安くなると思う
95 20/05/26(火)12:04:44 No.693284144
クリーチャーよりもその他のものの方が高いのか
96 20/05/26(火)12:04:51 No.693284170
ブラックロータスはアンティークの部類だけど ガイアの~~とかはウルザスサーガだし だいたいここのMTG黎明期世代とがっつり噛み合ってて 都内ホテル一泊分のお値打ちなのは魅力的だな…
97 20/05/26(火)12:05:01 No.693284222
>スタンダードならデッキが5000円で一線級のが組める悪くない時期だよ 赤単が一番わかりやすいよね おぼしゅ…相棒型に改造するにもパーツちょっと交換するだけでいいし
98 20/05/26(火)12:05:29 No.693284323
再録禁止カードを使うフォーマットをやるプレイヤーなんて極々一部だしどうでも良いだろう
99 20/05/26(火)12:05:32 No.693284334
まあそもそもレガシーやヴィンテージの 新規参入障壁を下げる利点もあまりない 昔のカード使いたい需要は統率者があるし スタンよりプールの広い競技ならパイオニアでいい
100 20/05/26(火)12:06:01 No.693284432
>結局波風は立てたくないってなるのもまぁ致し方無い… FOILだから無関係だよHAHAHA!しただけで反発が酷かった件はかなり効いたと思うよ…
101 20/05/26(火)12:06:48 No.693284582
イタリア語版のデュアルランドでも高く売れるかな?
102 20/05/26(火)12:07:07 No.693284645
統率者はいまだに公式のフォーマットじゃないんじゃなかったか
103 20/05/26(火)12:07:21 No.693284701
汚れてるけど日本語版のLOEとかモックスダイアモンドとかあるけど売れるかな… 当時学食とかで遊んでて折れてはないけど端が白っぽくなってたりしてるレベル もう20年くらいプレイしてないけど高そうなのはそれくらいだな…
104 20/05/26(火)12:07:45 No.693284769
>クリーチャーよりもその他のものの方が高いのか クリーチャーはインフレ進んだ今の方が強いからね その他の呪文は調整効いてなかった昔の方が強いものが多い
105 20/05/26(火)12:08:15 No.693284882
MoMAとガイア揺籃の地入ストンピィとパンデモノートとネクロドネイトと補充がスリーブに入った状態で家にあるはず スリーブがおかしなことになってなければ…
106 20/05/26(火)12:08:20 No.693284895
レガシーも入ってるカードは一部を除くと 英語版しかないってのはあんま無い気がする
107 20/05/26(火)12:08:22 No.693284901
>赤単が一番わかりやすいよね レア土地入れて5000位だし土地妥協すれば2000円位で収まるボロスサイクリングもわかりやすい なんだあれ…
108 20/05/26(火)12:08:23 No.693284905
>クリーチャーよりもその他のものの方が高いのか 希少価値とかは置いておいてクリーチャーの質は明確に上がってるからね
109 20/05/26(火)12:08:53 No.693285038
>統率者はいまだに公式のフォーマットじゃないんじゃなかったか 公式で製品出してるし総合ルールにも乗ってるから公式じゃないの?
110 20/05/26(火)12:09:36 No.693285197
当時はカジュアルに遊んでたし引きもよくなかったのでろくなの残ってないな 覚えてるのは憎悪とかパリンクロンとか
111 20/05/26(火)12:09:44 No.693285228
>>統率者はいまだに公式のフォーマットじゃないんじゃなかったか >公式で製品出してるし総合ルールにも乗ってるから公式じゃないの? 公式じゃないしいまだにルールは存在してないんだぞあれ 委員会とかいう利権貪ってる奴らが勝手に制定してるのに乗っかってるだけ
112 20/05/26(火)12:09:53 No.693285266
実家の机の引き出し漁ったらForce of willが3枚でてきた
113 20/05/26(火)12:09:54 No.693285270
旧枠時代の生物で今でも使われてるのはマングースとルンママくらいしか知らない
114 20/05/26(火)12:09:55 No.693285272
オデッセイくらいの頃にMTGやめた先輩がくれた揺籃の地とかあの辺のレアを下環境やる気ないからって即捨てた当時の自分をブン殴りたい
115 20/05/26(火)12:10:20 No.693285356
知らず知らずに値段上がってて厳かなモノリスだけでもうち15枚ある というか単純な総額で言うとハーレー新車でかえちまう
116 20/05/26(火)12:10:29 No.693285394
>汚れてるけど日本語版のLOEとかモックスダイアモンドとかあるけど売れるかな… >当時学食とかで遊んでて折れてはないけど端が白っぽくなってたりしてるレベル そんなんでも当時では考えられない値段で売れるよ 流通させる事に意義があるから売ってみようぜ
117 20/05/26(火)12:10:36 No.693285421
>公式じゃないしいまだにルールは存在してないんだぞあれ いや総合ルールの903に書いてあるじゃん
118 20/05/26(火)12:10:54 No.693285489
>なんだあれ… 相棒は1枚でいいし一線級デッキも安めに組めるしゴジラカード無かったらイコリアってショップにとっちゃあんまり美味しくないセットなのでは…?
119 20/05/26(火)12:11:02 No.693285519
>実家の机の引き出し漁ったらForce of willが3枚でてきた 探したらうち8枚出てきた あと三国志の玉爾とかも7枚ある
120 20/05/26(火)12:11:30 No.693285636
日本語版だったら$でやりとりしてる海外とかもいいかも
121 20/05/26(火)12:11:37 No.693285661
露天鉱床とかでてきた
122 20/05/26(火)12:11:51 No.693285714
>相棒は1枚でいいし一線級デッキも安めに組めるしゴジラカード無かったらイコリアってショップにとっちゃあんまり美味しくないセットなのでは…? そうだよ 剥く期待値が低すぎるとボヤかれてた
123 20/05/26(火)12:12:16 No.693285804
アメコミ風のほう空気すぎる
124 20/05/26(火)12:12:25 No.693285840
前に高くなったカードカードショップセラってとこに通信買い取りに出したら雀の涙みたいな値段にされたからキャンセルしたことある ちょっと遠出して店に買い取り出したら凄い値段になった
125 20/05/26(火)12:12:25 No.693285841
>探したらうち8枚出てきた >あと三国志の玉爾とかも7枚ある 豪遊できるな…
126 20/05/26(火)12:12:35 No.693285885
インベイションブロックとオンスロートしかやってないけど この辺で高い子っている?
127 20/05/26(火)12:13:22 No.693286067
高くうるなら個人売買がいいのかな
128 20/05/26(火)12:13:41 No.693286140
遊戯王がバサーっと高額カード再録したのは10年後考えりゃよかったなあれ
129 20/05/26(火)12:13:54 No.693286196
>前に高くなったカードカードショップセラってとこに通信買い取りに出したら雀の涙みたいな値段にされたからキャンセルしたことある 数有るショップの中でダントツNo.1ゴミ店舗だから絶対に使わない事をオススメするよ 関わっちゃダメだ
130 20/05/26(火)12:14:26 No.693286319
近くにショップないのが痛い
131 20/05/26(火)12:14:36 No.693286363
十手持ってた筈だけど実家の押入の時空の狭間に落ちてしまったっぽい
132 20/05/26(火)12:14:58 No.693286451
イエサブは扱ってるものが雑食だから他とくらべられないけど 20年前は名前すらなかった晴れる屋に専門店はどこもしてやられてるからなぁ
133 20/05/26(火)12:15:01 No.693286462
>探したらうち8枚出てきた >あと三国志の玉爾とかも7枚ある おめでとう 個人売買で売ろう
134 20/05/26(火)12:15:16 No.693286515
>数有るショップの中でダントツNo.1ゴミ店舗だから絶対に使わない事をオススメするよ >関わっちゃダメだ なそにん 一番有名だぞって教えられたのに…
135 20/05/26(火)12:15:20 No.693286535
スレ画はクリーチャーインフレした今だとレジェンド外れるか 森渡りもう無いけど
136 20/05/26(火)12:15:56 No.693286673
当時品のwillは偽造が雑だったから見分けやすいのがいいね
137 20/05/26(火)12:16:12 No.693286745
>スレ画はクリーチャーインフレした今だとレジェンド外れるか >森渡りもう無いけど ストーリーの名有りキャラだからレジェンド外れないでしょ
138 20/05/26(火)12:16:26 No.693286798
MOXダイヤとかライオンの瞳も何でか12枚ずつある 弟二人と俺が持ってたやつだなこれ
139 20/05/26(火)12:16:32 No.693286825
>一番有名だぞって教えられたのに… 一番有名だってのは何も間違っちゃあいないよ 悪い意味でだがな!!
140 20/05/26(火)12:16:34 No.693286831
>>公式じゃないしいまだにルールは存在してないんだぞあれ >いや総合ルールの903に書いてあるじゃん あれウィザーズが公式に作ってるんじゃなく委員会のルール丸乗せしてるだけだから委員会の方で変わればいくらでも変わるものだよ
141 20/05/26(火)12:16:54 No.693286911
まだまだ死蔵してるなぁこれ
142 20/05/26(火)12:16:58 No.693286930
>一番有名だぞって教えられたのに… 店長が有名コレクターだから名前は知れてるよ
143 20/05/26(火)12:17:34 No.693287081
従兄弟のおやじさんがロータス二枚宝物だってしまい込んでる
144 20/05/26(火)12:17:45 No.693287128
ラノワールとかブランチウッドとかあるけどたびたび再録されてるから紙屑かな?
145 20/05/26(火)12:18:31 No.693287311
>MOXダイヤとかライオンの瞳も何でか12枚ずつある >弟二人と俺が持ってたやつだなこれ ひと財産になる
146 20/05/26(火)12:18:31 No.693287312
>店長が糞コレクターだから悪名は知れてるよ
147 20/05/26(火)12:19:11 No.693287480
タルキールのは寝かせても当分高くなりそうにないよね…?
148 20/05/26(火)12:19:12 No.693287484
セラ屋は悪い方で有名
149 20/05/26(火)12:19:42 No.693287609
あの店長は今は遺品狙いだからな 家族なら価値わからないだろうし聞いてても所詮紙切れにしか見えないだろうし
150 20/05/26(火)12:19:44 No.693287620
>あれウィザーズが公式に作ってるんじゃなく委員会のルール丸乗せしてるだけだから委員会の方で変わればいくらでも変わるものだよ でも総合ルールに書いてあるなら公式扱いなのでは? 本当に非公式だったらそもそも載せないでしょ
151 20/05/26(火)12:19:53 No.693287653
セラはマジで最悪レベルのショップだから買取に出すのはやめた方がいい そこでNMのカード買ってそれを買い取りに出したらNMマイナスで査定してくる店だからな
152 20/05/26(火)12:19:56 No.693287676
>ひと財産になる 家が建つのか!?
153 20/05/26(火)12:20:02 No.693287706
今から死のコロナビームを塩漬けをしておけばいいかな