20/05/26(火)11:02:17 どうし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/26(火)11:02:17 No.693273897
どうして日本は後回しなんですかね…
1 20/05/26(火)11:03:05 No.693274029
なかなかかっこいいよねこの子
2 20/05/26(火)11:04:18 No.693274219
映像だとぐねぐねぐるぐる動いていてなかなか
3 20/05/26(火)11:05:03 No.693274328
欧州では2022年までに全部電動化するって言っちゃったからそっち優先なんじゃない
4 20/05/26(火)11:07:40 No.693274746
こんな見た目してタイヤが前後異径だし後輪駆動なのが俺を狂わせる
5 20/05/26(火)11:09:16 No.693274983
なんかちょっと昔の車のデザインっぽい
6 20/05/26(火)11:10:25 No.693275154
>なんかちょっと未来の車のデザインっぽい
7 20/05/26(火)11:11:10 No.693275270
N-ONEが進化した感じの見た目だ
8 20/05/26(火)11:14:02 No.693275719
かっこいいと言うかかわいいと思う
9 20/05/26(火)11:17:20 No.693276226
ミラーこれカメラで中で見れる感じなの?
10 20/05/26(火)11:17:26 No.693276246
>こんな見た目してタイヤが前後異径だし後輪駆動なのが俺を狂わせる タイヤ異径ってマイナスポイントじゃん ローテーション出来ないから金がかかる
11 20/05/26(火)11:17:50 No.693276315
>どうして日本は後回しなんですかね… メインの市場じゃないから
12 20/05/26(火)11:18:11 No.693276370
>タイヤ異径ってマイナスポイントじゃん >ローテーション出来ないから金がかかる かっこいいからいいんだよ!
13 20/05/26(火)11:18:14 No.693276382
丸目いいよね…
14 20/05/26(火)11:18:36 No.693276446
>ミラーこれカメラで中で見れる感じなの? そだよ
15 20/05/26(火)11:19:11 No.693276537
2000年前後にこういう未来がコンセプトの車よく見た気がする 今じゃかえって古臭いのが面白い
16 20/05/26(火)11:22:05 No.693276998
もうちょっと安かったら買ってた こういうハイテクなの近未来っぽくて好きだから普及して欲しい
17 20/05/26(火)11:23:29 No.693277219
>もうちょっと安かったら買ってた はいはい
18 20/05/26(火)11:25:48 No.693277565
ミラーの形もう少し何とかならなかったんか…
19 20/05/26(火)11:25:52 No.693277575
イギリスは2035までに新車を全部EVにするみたいだけどほんとに間に合うのかなって アストンとかローバーとか開発できるの?ロータスはなんとかしそうだけど
20 20/05/26(火)11:26:56 No.693277751
突然電気自動車で後輪駆動をお出ししてくる
21 20/05/26(火)11:28:08 No.693277946
後輪駆動をチョイスしたのは個人的にかなり引っ掛かってる部分 制動時に荷重が抜ける後輪で回生したらエネルギー回収量が下がるはずだし 航続距離が異様に短いのもそれが関係してると思うんだけど 何を考えてそのレイアウトにしたのか
22 20/05/26(火)11:29:39 No.693278148
スポーツカー出したいからじゃねコンセプトあったし
23 20/05/26(火)11:30:29 No.693278262
>はいはい ?
24 20/05/26(火)11:31:25 No.693278388
>何を考えてそのレイアウトにしたのか >かっこいいからいいんだよ!
25 20/05/26(火)11:31:42 No.693278434
ガソリン車で欲しい レイアウトがEV専用になってるから無理だろうけど
26 20/05/26(火)11:31:46 No.693278442
エンジン載せてCIVICって名前にならねえかな…
27 20/05/26(火)11:32:09 No.693278496
リアバッテリーリアドライブのワクワク
28 20/05/26(火)11:34:15 No.693278813
>エンジン載せてCITYって名前にならねえかな…
29 20/05/26(火)11:34:16 No.693278819
シビックよりシティでは?
30 20/05/26(火)11:36:20 No.693279117
>エンジン載せて ボンネットに都合よく穴もあるしね
31 20/05/26(火)11:36:28 No.693279143
フロント周りに吸気口開けないとガソリンエンジンにはできんだろうなぁ… ガソリンにしたらありきたりなデザインになったりしそう
32 20/05/26(火)11:37:42 No.693279321
>フロント周りに吸気口開けないとガソリンエンジンにはできんだろうなぁ… グリルの黒い部分そのまま全部抜いてメッシュにしちゃえばよくない?
33 20/05/26(火)11:38:15 No.693279414
最近の車の顔があんまり好きじゃないけどこういうのは好き
34 20/05/26(火)11:38:19 No.693279429
>もうちょっと安くても買ってない
35 20/05/26(火)11:38:56 No.693279525
欧州はガソリン車の規制厳しくしたらトヨタのハイブリットしか規制を突破できないとか 将来的にEVへの以降を義務付けたらヨーロッパの車メーカーがコストや技術でめっちゃ苦労してるとか聞いて 一体EUは何がしたいの…
36 20/05/26(火)11:40:28 No.693279767
>欧州はガソリン車の規制厳しくしたらトヨタのハイブリットしか規制を突破できないとか >将来的にEVへの以降を義務付けたらヨーロッパの車メーカーがコストや技術でめっちゃ苦労してるとか聞いて >一体EUは何がしたいの… 経済的な部分の考慮が甘すぎるだけで普通に環境対策では
37 20/05/26(火)11:41:14 No.693279881
>ミラーこれカメラで中で見れる感じなの? 空気抵抗は減るので燃費的にも車の汚れ的にも良いらしいけど コストとか社内のモニターで左右を見るっていうのは慣れないと最初は辛そうだよな
38 20/05/26(火)11:42:10 No.693280023
>将来的にEVへの以降を義務付けたらヨーロッパの車メーカーがコストや技術でめっちゃ苦労してるとか聞いて それでもドイツ車はなんとかしてくれるし…
39 20/05/26(火)11:42:38 No.693280088
>>もうちょっと安くても買ってない なんで…?
40 20/05/26(火)11:44:09 No.693280338
クリーンディーゼル良いよね…
41 20/05/26(火)11:44:12 No.693280342
>経済的な部分の考慮が甘すぎるだけで普通に環境対策では 環境が大事なのは分かるけど余りにも経済の部分にデメリット有り過ぎない…?
42 20/05/26(火)11:44:16 No.693280354
>グリルの黒い部分そのまま全部抜いてメッシュにしちゃえばよくない? そこはメッキの横棒が並びそう… それとナンバー回りガバっと大穴開きそうな気がする
43 20/05/26(火)11:44:22 No.693280367
慣れれば視線移動減って楽そうだけどね 車や歩行者だけ強調するとか将来的にできそうだし
44 20/05/26(火)11:44:25 No.693280379
使えば使うほど二度と乗るかになるのがひと昔前の電気自動車だったけど今のはだいぶ改善してるんだろうか
45 20/05/26(火)11:44:35 No.693280395
シルエットがminiに似てるかな? この見た目は好きだから続いてほしい…
46 20/05/26(火)11:45:07 No.693280503
ディーゼルでやらかしたのをごまかすために極端にやらざるを得ないんだ
47 20/05/26(火)11:46:00 No.693280667
かわいい
48 20/05/26(火)11:46:28 No.693280737
ガソリンのが欲しい人はN-Oneで我慢しなさい 多分次6MT仕様も出るから
49 20/05/26(火)11:47:24 No.693280926
だいたいトヨタが原因
50 20/05/26(火)11:48:21 No.693281083
電気自動車ってどこで充電すんだろ
51 20/05/26(火)11:48:26 No.693281096
ネオレトロ路線は続いて欲しい
52 20/05/26(火)11:48:39 No.693281132
全部EVにしたら発電・送電のインフラ投資だけでもめちゃくちゃ掛かるんだよな… イギリスの場合で安い方の見積もりでも円にして20兆円分と聞いたが 誰に出させるつもりなんだろう
53 20/05/26(火)11:49:34 No.693281273
たぬき
54 20/05/26(火)11:50:22 No.693281423
リーフのレビュー読んだら走行性能は凄いって褒めまくってたけど 充電ってガソリンみたいに短時間で満タンにならない…車庫や家の前に電源コード無いと充電面倒… 雪国だと冬場はエアコン使うとバッテリーが予想以上に減るからシートヒーターやハンドルヒーターが大事 とか書いてて条件によって使い勝手がかなり変わるなって感じた
55 20/05/26(火)11:50:45 No.693281493
特注の横長液晶が高価で利益出ないらしいな
56 20/05/26(火)11:50:54 No.693281526
普通のミラーで良くない?
57 20/05/26(火)11:51:23 No.693281607
>普通のミラーで良くない? 燃費のために少しでも抵抗減らしたい
58 20/05/26(火)11:51:50 No.693281694
レトロフューチャーな見た目
59 20/05/26(火)11:52:22 No.693281794
ちょっと環境に関してはヒステリック入ってると思うよ欧州は ディーゼルもちゃんと作ればまだ頑張れる子なんですよ!CO2削減のためには不可欠な存在なんですよ!ってメーカーが主張してもそんなのガン無視 ディーゼルゲート前は新車販売の約5割がディーゼルだったのが今じゃ3割じゃなかったかな? むしろディーゼルと距離置いてきた日本市場の方がよほど寛容っていう
60 20/05/26(火)11:53:34 No.693282030
市販EV一発目だしあんまり利益考えてない気がする
61 20/05/26(火)11:53:59 No.693282114
もしかして都内に古いディーゼル乗り入れ禁止って大気汚染対策以外にもメーカーの技術開発に効果あったのでは
62 20/05/26(火)11:54:11 No.693282152
あの馬鹿でかい鉄の塊移動させるのに必要な電力を考えると当たり前の充電時間だとは思うが…思うがガソリンにならされるとうーんってなるのは当然ではある
63 20/05/26(火)11:54:12 No.693282154
EVは充電がガソリンと同等にならない限りクソだよ
64 20/05/26(火)11:55:45 No.693282441
>もしかして都内に古いディーゼル乗り入れ禁止って大気汚染対策以外にもメーカーの技術開発に効果あったのでは 日本メーカーあるあるだな
65 20/05/26(火)11:56:08 No.693282506
集合住宅でEV所有する人はどこで充電するんだろ?
66 20/05/26(火)11:56:14 No.693282529
ボンネットの穴からスーパーチャージャーが出るんでしょ!