虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)07:17:08 今なら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)07:17:08 No.693245913

今なら再評価されるかもしれない

1 20/05/26(火)07:19:01 No.693246108

ほげええええ

2 20/05/26(火)07:20:40 No.693246260

捕鯨

3 20/05/26(火)07:25:10 No.693246677

当然こち亀も読んだことあるだろうにこれをやれと上から言われて 仕事だからとはいえやれるのはすごいよ

4 20/05/26(火)07:26:41 No.693246819

イケメンに両津やらせる意味のわからなさよ

5 20/05/26(火)07:28:59 No.693247045

脚本マギーでググればそういうののプロってわかる

6 20/05/26(火)07:29:13 No.693247063

ドラマだけど半分バラエティ番組みたいな作りだった記憶

7 20/05/26(火)07:30:10 No.693247168

個人的には1977年につくられた東映版のこちら葛飾区亀有前派出所が気になる せんだみつおが両さんやってるやつなんだけど 秋本先生が激怒してソフト化拒否したやつ

8 20/05/26(火)07:30:51 No.693247240

>脚本マギーでググればそういうののプロってわかる 何て言ったら良いか分からんが そういうののプロだよね…

9 20/05/26(火)07:34:42 No.693247587

スレ画とぬーべーだっけマギー

10 20/05/26(火)07:35:53 No.693247722

忍者ハットリクンTHEムービーもあるぞ

11 20/05/26(火)07:37:45 No.693247933

放送当時の壺の実況スレにはマギーの脚本が酷すぎるとようレスがれていた

12 20/05/26(火)07:40:46 No.693248249

香取慎吾って変な主人公しか回ってこないイメージがある

13 20/05/26(火)07:43:48 No.693248563

>スレ画とぬーべーだっけマギー 打率10割じゃんすごいな

14 20/05/26(火)07:44:41 No.693248653

捕鯨「う゛う゛にぃ~…コラぁアアアア!!」 屋上の人「キャアアアアアアア」 捕鯨「なにやってだ~~~~!!なにやってだ~!」(ここで少年の前に移動、両手でピースを作りながら)「なにやってだ~wwなにやってだあああwwwほげええええええwwwなーにやってんだあ!こち亀の時間だぞゥ!エェ?」 少年「○※□?☆来ちゃった」 捕鯨「何ィ?」 少年「観たいけど来ちゃった」 捕鯨「観たいかったら家でテレビを見ろォー!」 少年「DVDに入ってるから大丈夫(ニッコリ」 捕鯨「録画じゃなくてテレビを見ろ!花火中止ィ~宴会中止ィ~!(両手を振りながら)」 捕鯨「何で見てな、うまそうじゃないデスかぁコレェ…あスイマセンつくねコレ?つくね?」(つくねをパクーする) 少年「(片手を差し出し)お金」 捕鯨「お金ぇ?お金じゃない、それよりもこち亀を観ろって言ってんだよ!何で観てないんだよこち亀ぇ?」 少年「いいじゃん、いつも観てるいつも観てる」 捕鯨「見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ~!こち亀の時間だああああwww」 ここで例の音楽スタート(捕鯨、歌詞間違える)

15 20/05/26(火)07:45:01 No.693248685

誰もがやりたがらない変な主人公でも引き受けちゃうだけだから… 最後の砦的な扱いの人だから

16 20/05/26(火)07:45:36 No.693248749

>香取慎吾って変な主人公しか回ってこないイメージがある 良い役もあるんだけど変な役の印象が強すぎて可哀そう・・・

17 20/05/26(火)07:46:07 No.693248804

>当然こち亀も読んだことあるだろうにこれをやれと上から言われて >仕事だからとはいえやれるのはすごいよ おはーになまかにほげ~をやらされていいとも終わる時には壊れかけてたと聞いた

18 20/05/26(火)07:46:41 No.693248870

初ドラマがサイコパス殺人鬼役だしな…

19 20/05/26(火)07:47:29 No.693248953

>>香取慎吾って変な主人公しか回ってこないイメージがある >良い役もあるんだけど変な役の印象が強すぎて可哀そう・・・ BASEのCMとか見ててもある意味器用なのはよくわかるんだけどね…

20 20/05/26(火)07:48:10 No.693249035

近藤勇やってなかったか

21 20/05/26(火)07:48:18 No.693249048

ぬーべーはゆきめを韓国人にやらせたのがすごいと思う

22 20/05/26(火)07:48:40 No.693249089

こちら葛飾区亀有公園前派出所 作詞・作曲・編曲:小西康陽 唄:両さん こちら葛飾区マイク引っ張んなっつーの園前出所 こんなに長い名前でも たいてい神輿が近いんだよ痛いっつってんだよ でも こち亀でいいじゃん(いいじゃん) 短くていいじゃん(いいじゃん) 秋本先生どこー行った あいたいた(いいじゃん) じかくていいじゃん(いいじゃん) 国民的に愛されてます こちら葛飾痛いっつってんだよ前派出所

23 20/05/26(火)07:49:38 No.693249198

>ぬーべーはゆきめを韓国人にやらせたのがすごいと思う そこはもう些細な問題というか 何もかもがおかしいから…

24 20/05/26(火)07:50:25 No.693249279

原作にいなかったオリジナルの薄汚い野良犬怪人が出る作品だからなぬーべー

25 20/05/26(火)07:50:30 No.693249293

今思えばキャラを私物化してたラサールにも「あぁ...」ってなる

26 20/05/26(火)07:50:47 No.693249332

>ぬーべーは玉藻を野良犬にやらせたのがすごいと思う

27 20/05/26(火)07:50:53 No.693249344

>捕鯨「う゛う゛にぃ~…コラぁアアアア!!」 >屋上の人「キャアアアアアアア」 >捕鯨「なにやってだ~~~~!!なにやってだ~!」(ここで少年の前に移動、両手でピースを作りながら)「なにやってだ~wwなにやってだあああwwwほげええええええwwwなーにやってんだあ!こち亀の時間だぞゥ!エェ?」 >少年「○※□?☆来ちゃった」 >捕鯨「何ィ?」 >少年「観たいけど来ちゃった」 >捕鯨「観たいかったら家でテレビを見ろォー!」 >少年「DVDに入ってるから大丈夫(ニッコリ」 >捕鯨「録画じゃなくてテレビを見ろ!花火中止ィ~宴会中止ィ~!(両手を振りながら)」 >捕鯨「何で見てな、うまそうじゃないデスかぁコレェ…あスイマセンつくねコレ?つくね?」(つくねをパクーする) >少年「(片手を差し出し)お金」 >捕鯨「お金ぇ?お金じゃない、それよりもこち亀を観ろって言ってんだよ!何で観てないんだよこち亀ぇ?」 >少年「いいじゃん、いつも観てるいつも観てる」 >捕鯨「見なくてもいいじゃん♪ って、ふざけるなぁ~!こち亀の時間だああああwww」 一番凄いと思ったのは作者の秋本治も一緒にTV出てはしゃぎまくった回でよく出演したと思う

28 20/05/26(火)07:50:55 No.693249349

蘇る金狼とか好きだったよ

29 20/05/26(火)07:51:47 No.693249441

>>ぬーべーはゆきめを韓国人にやらせたのがすごいと思う >そこはもう些細な問題というか >何もかもがおかしいから… 色々情報が出た時点で切って見てなかったから… もっとすごかったのならとんでもないな…

30 20/05/26(火)07:52:09 No.693249478

合法的な放送事故みたいなドラマ

31 20/05/26(火)07:52:09 No.693249482

香取くんだけ頑張ってるのが痛々しい(スタッフ談)

32 20/05/26(火)07:52:23 No.693249511

香取慎吾は過去の陰のあるキャラやるのが一番似合う

33 20/05/26(火)07:52:27 No.693249524

>個人的には1977年につくられた東映版のこちら葛飾区亀有前派出所が気になる >せんだみつおが両さんやってるやつなんだけど >秋本先生が激怒してソフト化拒否したやつ 連載1年目でいきなり映画化されたから原作要素ほとんど無いんだ 下町のお馬鹿警官ってことで寅さんみたいなの出来たらいいなってノリだけで映画化したんだ 映画がシリーズ化してたら漫画は短期で終了したと思うよ

34 20/05/26(火)07:52:49 No.693249567

本人もこれで心ぶっ壊れたし…

35 20/05/26(火)07:52:56 No.693249582

>香取くんだけ頑張ってるのが痛々しい(スタッフ談) 酷い現場だ

36 20/05/26(火)07:53:13 No.693249612

アホみたいに宣伝打って中身スッカスカなのはひどい サム8だわこれ

37 20/05/26(火)07:53:40 No.693249651

もこみちと香里奈だっけ 香里奈干されてたから仕方なくやったんだろうな

38 20/05/26(火)07:53:50 No.693249669

こち亀かこち亀じゃないかで言うとこち亀だったよ

39 20/05/26(火)07:54:06 No.693249699

裏のめちゃいけももう元気なかった頃じゃないかな

40 20/05/26(火)07:54:19 No.693249730

打ち切られずにやり遂げられたら慎吾の精神が危なかったかもしれないな…

41 20/05/26(火)07:54:20 No.693249734

>香取慎吾は過去の陰のあるキャラやるのが一番似合う サイコパス役とか上手いよね

42 20/05/26(火)07:55:04 No.693249815

引き受けた時点で心が壊れないのすごい

43 20/05/26(火)07:55:14 No.693249827

一話はゲストの豪華あってみんな見たとは思う

44 20/05/26(火)07:55:37 No.693249872

>連載1年目でいきなり映画化されたから原作要素ほとんど無いんだ >下町のお馬鹿警官ってことで寅さんみたいなの出来たらいいなってノリだけで映画化したんだ でもポスター見る限り当時の原作に寄せる努力はしてると思う

45 20/05/26(火)07:55:40 No.693249881

むしろ慎吾ママは超まともなキャラだったな

46 20/05/26(火)07:55:43 No.693249887

これで男は辛いよみたいな長寿を目指したとか言ってた気がするが上層部との思惑が違ってたのかもしれない

47 20/05/26(火)07:55:58 No.693249911

>せんだみつおが両さんやってるやつなんだけど 見た目は似合ってそうな感じがする

48 20/05/26(火)07:56:31 No.693249976

慎吾ママは楽しんでたと思う ただ早朝ロケは普通に辛そうだった

49 20/05/26(火)07:56:35 No.693249983

>裏のめちゃいけももう元気なかった頃じゃないかな 2009年だからな もうすぐ岡村さんが倒れる

50 20/05/26(火)07:56:58 No.693250028

1話がアレだったから視聴率かなり落ちたんだろうけど 2話がそこそこの出来だったんだよね こち亀的かどうかはともかく

51 20/05/26(火)07:57:06 No.693250046

ここら辺がドラマのターニングポイントだったよね…

52 20/05/26(火)07:57:19 No.693250074

これを長期ドラマにしようというのは無理があった

53 20/05/26(火)07:57:24 No.693250079

>香取慎吾は過去の陰のあるキャラやるのが一番似合う 新撰組後半の近藤さんとかとても良い

54 20/05/26(火)07:57:29 No.693250086

ぬーべーのあの枠はデスノにベムに掟上さんにエンジェルハートにと実写化の枠としては当たり枠のはずなんだけどぬーべーだけ取り出して実写化叩いてるのはウンザリする マギードラマは作品として酷いのよ

55 20/05/26(火)07:58:33 No.693250200

>新撰組後半の近藤さんとかとても良い 老け顔だったら完璧だったんだけどな…

56 20/05/26(火)07:58:45 No.693250220

部長役の伊武雅刀だけは誰からも批判されなかったな

57 20/05/26(火)07:59:01 No.693250255

ドクみたいなドラマとかもやれるし…

58 20/05/26(火)07:59:19 No.693250282

慎吾ちゃんは薔薇のない花屋ってドラマが地味に好きだった

59 20/05/26(火)07:59:25 No.693250291

マギーって実体を伴ったアラン・スミシーみたいな存在なのかもしれない

60 20/05/26(火)08:00:14 No.693250372

おっさんに見えないって話はあるが設定じゃ両さんはあれで年齢30初めだから 近い年齢の役者つかって実写にしたらスレ画みたいな感じにはなるんだよね

61 20/05/26(火)08:00:17 No.693250383

>>新撰組後半の近藤さんとかとても良い >老け顔だったら完璧だったんだけどな… 近藤さん享年33歳なんだぞ

62 20/05/26(火)08:00:31 No.693250409

>こちら葛飾区亀有公園前派出所 >作詞・作曲・編曲:小西康陽 唄:両さん >こちら葛飾区マイク引っ張んなっつーの園前出所 >こんなに長い名前でも たいてい神輿が近いんだよ痛いっつってんだよ >でも こち亀でいいじゃん(いいじゃん) >短くていいじゃん(いいじゃん) >秋本先生どこー行った あいたいた(いいじゃん) >じかくていいじゃん(いいじゃん) >国民的に愛されてます >こちら葛飾痛いっつってんだよ前派出所 su3924477.mp4

63 20/05/26(火)08:01:04 No.693250460

>ぬーべーのあの枠はデスノにベムに掟上さんにエンジェルハートにと実写化の枠としては当たり枠のはずなんだけどぬーべーだけ取り出して実写化叩いてるのはウンザリする 土曜の21時を日曜の22時だと思ってる人初めて見た

64 20/05/26(火)08:01:05 No.693250461

監督だかがドラマ放送前は香取さんには寅さんみたいな国民的キャラとして長寿シリーズにしたいって言ってたな…

65 20/05/26(火)08:01:21 No.693250489

スレ画何度見ても国民的アイドルがする顔じゃねえよ…

66 20/05/26(火)08:01:29 No.693250503

マギーって誰

67 20/05/26(火)08:01:46 No.693250535

>ぬーべーのあの枠はデスノにベムに掟上さんにエンジェルハートにと実写化の枠としては当たり枠のはずなんだけどぬーべーだけ取り出して実写化叩いてるのはウンザリする ぬーべーあの枠じゃねーじゃん

68 20/05/26(火)08:01:56 No.693250559

寅さんの後釜で長期映画の予定も当初は

69 20/05/26(火)08:02:34 No.693250629

>部長役の伊武雅刀だけは誰からも批判されなかったな 伊武さんは部長にぴったりだし何より演技が上手過ぎるからな

70 20/05/26(火)08:03:07 No.693250699

>近藤さん享年33歳なんだぞ そう言われても近藤さんの33歳は今の感覚で33歳には…

71 20/05/26(火)08:03:30 No.693250742

フジテレビは何がしたいんだ

72 20/05/26(火)08:03:45 No.693250781

ハットリくんとかやってたよね

73 20/05/26(火)08:04:20 No.693250849

TBS!

74 20/05/26(火)08:04:31 No.693250872

>フジテレビは何がしたいんだ これTBSじゃなかった?

75 20/05/26(火)08:04:32 No.693250874

>フジテレビは何がしたいんだ 忙しいお母さんに変わって慎吾に子供の朝食を…

76 20/05/26(火)08:04:36 No.693250884

>監督だかがドラマ放送前は香取さんには寅さんみたいな国民的キャラとして長寿シリーズにしたいって言ってたな… まさか前述されてる原作者ブチギレ映画化のリベンジだったのか?

77 20/05/26(火)08:04:47 No.693250903

香取慎吾はご飯美味しそうに食うところは昔から好き マヨネーズ好きは本当なのかそういうキャラ付けなのかわからないが

78 20/05/26(火)08:05:10 No.693250949

両さんも35歳前後の設定だけど昭和20年代の生まれだから今の30代の人が演じると違和感あるな

79 20/05/26(火)08:05:17 No.693250958

コントにもドラマにも至ってないのがすごいよね実写のこち亀とぬ~べ~は まじで金ドブに捨ててる

80 20/05/26(火)08:05:54 No.693251025

今全体的に人の見た目が幼くなってるって話はあるよね 前は10代でも20代に見えるくらいよくいえばダンディとか渋い人は多かったりした

81 20/05/26(火)08:06:16 No.693251065

媒体によって製作局が変わってるのどうにもならねえのかな…

82 20/05/26(火)08:06:28 No.693251081

ゲリラ生放送とか意味不明すぎる…

83 20/05/26(火)08:06:34 No.693251097

シンゴも演技メチャクチャ上手いはずなんだけどなあ 監督と演出家の求めるのがアレだったんだろうな

84 20/05/26(火)08:06:36 No.693251101

お母さん食堂の母も眼力がすごい

85 20/05/26(火)08:07:46 No.693251233

>TBS! 嘘だろ!?

86 20/05/26(火)08:08:14 No.693251284

>シンゴも演技メチャクチャ上手いはずなんだけどなあ 妙に合う役があるだけで別に技術ないと思う

87 20/05/26(火)08:08:16 No.693251290

普通の好青年役でいいと思うけどな ジュブナイルとかスリーピースとか好きだよ

88 20/05/26(火)08:08:28 No.693251315

たしかに両さんこんな顔たまにするけどこれを推すのは違うよなぁ…

89 20/05/26(火)08:08:51 No.693251367

書き込みをした人によって削除されました

90 20/05/26(火)08:08:56 No.693251383

ラサールにやらせておいた方が良かったんじゃないか

91 20/05/26(火)08:08:58 No.693251385

別に演技上手くはないかな…

92 20/05/26(火)08:09:01 No.693251387

まず眉毛を繋げてくれ…

93 20/05/26(火)08:09:14 No.693251405

ラサールに振っとけばよかったのかね

94 20/05/26(火)08:09:34 No.693251431

>>TBS! >嘘だろ!? 何が嘘なのかわからん

95 20/05/26(火)08:09:48 No.693251456

ドラマとか演じるのってアイドルや芸人は先に人ありきなことは結構あるしな

96 20/05/26(火)08:09:52 No.693251464

スレ画の惨状見て(アンタほどのビッグスターがなにもそんな全力で…)って当時思ったけど その後のお家騒動的なのを見てたらうn…ってなった

97 20/05/26(火)08:10:21 No.693251507

派出所の遠景(ミニチュア)

98 20/05/26(火)08:10:44 No.693251552

ドラマのTBS バラエティのフジ

99 20/05/26(火)08:10:55 No.693251578

>何が嘘なのかわからん フジテレビだと思ったよ TBSドラマって出来良いの多いじゃん

100 20/05/26(火)08:10:58 No.693251585

>ラサールに振っとけばよかったのかね 何故か両津の親父役に振られてなかったか…? カメオ的なモノを意識してたのかもしれんけどまんま両津に振ってた方が良かったよね

101 20/05/26(火)08:10:59 No.693251588

>スレ画の惨状見て(アンタほどのビッグスターがなにもそんな全力で…)って当時思ったけど >その後のお家騒動的なのを見てたらうn…ってなった でもついて行ったのはむしろこういう企画を進めてた人だよ

102 20/05/26(火)08:11:39 No.693251649

香取慎吾基本的にまじめな男だから・・・電話番号は交換してくれないけど・・・

103 20/05/26(火)08:11:54 No.693251681

なんで香取慎吾イロモノなキャラやらされてたんだろ 一番古い記憶だと知的障がい者役だったし

104 20/05/26(火)08:13:02 No.693251811

>でもついて行ったのはむしろこういう企画を進めてた人だよ 立場が低い人間は仕事選べないんだ 目の前の餌がどんなに不味かろうと食いつくしかないんだ

105 20/05/26(火)08:13:12 No.693251829

>TBSドラマって出来良いの多いじゃん この前やった半沢のスピンオフ見ても言えるのかそれ

106 20/05/26(火)08:13:12 No.693251833

今はユーチューバーやってるんだっけスレ画

107 20/05/26(火)08:13:32 No.693251875

MR.BRAINだか古畑だかでサイコよりの殺人犯演じてたのは割と良かった覚えがある

108 20/05/26(火)08:13:47 No.693251908

この辺の時期の実写化マイナスイメージがやっと最近抜けてきた感ある

109 20/05/26(火)08:14:07 No.693251943

でもまあスマップ自体が色物的なのやってうまくいったアイドルの究極でもあるんだよな 男前が芸人みたいなことやって人気出るって前からあったがそれの頂点みたいな存在

110 20/05/26(火)08:14:27 No.693251977

比較して西遊記が割とマシに思える

111 20/05/26(火)08:14:50 No.693252019

>一番古い記憶だと知的障がい者役だったし いいですよね聖者の行進

112 20/05/26(火)08:14:54 No.693252031

せんだみつお時代は連載開始当初のペーペー漫画家より 制作側の方が当然めちゃくちゃ立場強いから好き放題適当なことやられたんでそりゃ恨み骨髄だろ

113 20/05/26(火)08:15:11 No.693252054

地獄みたいな企画

114 20/05/26(火)08:15:27 No.693252091

何考えてるのか分からん天才肌のキャラやりがち

115 20/05/26(火)08:15:49 No.693252134

最初の主演って素っ裸で変なポーズ決めさせられる透明人間じゃなかったっけ

116 20/05/26(火)08:16:09 No.693252164

>>一番古い記憶だと知的障がい者役だったし >いいですよね聖者の行進 未成年だよ!

117 20/05/26(火)08:16:12 No.693252173

感情がないサイコ役は演技できないやつにやらせがちだから…

118 20/05/26(火)08:16:23 No.693252189

長く続くようなある意味でマンネリ物ならテレ朝のイメージがある

119 20/05/26(火)08:16:37 No.693252219

>比較して西遊記が割とマシに思える マチャアキが最後出演してくれるくらいにはまともなドラマだったからな 対象年齢下げてはいるけどスレ画のようなひどくて見れない作品じゃない

120 20/05/26(火)08:19:58 No.693252605

企画自体が慎吾ママとか主にフジが築いた慎吾のキャラのイメージにまるまる乗っかってるのがヤバい

121 20/05/26(火)08:20:17 No.693252638

>最初の主演って素っ裸で変なポーズ決めさせられる透明人間じゃなかったっけ 透明人間はわりと面白いから… エッチなシーンがほとんどないのは不満だけど

122 20/05/26(火)08:20:43 No.693252692

凪待ちの演技めっちゃ良かったよ

123 20/05/26(火)08:20:49 No.693252702

稲垣吾郎は悪役できるからな… キムタクはキムタク役

124 20/05/26(火)08:20:57 No.693252718

ドクは透明人間のあとだっけ

125 20/05/26(火)08:21:04 No.693252737

透明人間は香取の尻に保険かけられたと報道してたな

126 20/05/26(火)08:21:38 No.693252815

中居君が出てたドラマが思い出せない 出てたっけ

127 20/05/26(火)08:22:28 No.693252917

慎吾ママと同時期にやってた人にやさしくはよかった 松岡充と加藤浩次もいたやつ

128 20/05/26(火)08:23:31 No.693253041

>中居君が出てたドラマが思い出せない 寿司漫画のドラマやってなかったっけ

129 20/05/26(火)08:23:44 No.693253062

>中居君が出てたドラマが思い出せない >出てたっけ 伝説の教師

130 20/05/26(火)08:24:30 No.693253150

中居くんはアタルで判事案件キャラの役が上手かったし…

131 20/05/26(火)08:24:36 No.693253162

ATARUとか主演だったじゃん?

132 20/05/26(火)08:24:52 No.693253197

キムタクはなんだで今でもドラマ面は強いなとは思う

133 20/05/26(火)08:25:48 No.693253304

模倣犯の犯人役か

134 20/05/26(火)08:25:51 No.693253308

中居くんはサヴァン役すげえうまかった記憶がある

135 20/05/26(火)08:26:03 No.693253329

>キムタクはキムタク役 アニメならハウルとかREDLINEとかできるんだけどな… キムタクの見た目でキムタクっぽくない役は求められてないんだろうか

136 20/05/26(火)08:26:08 No.693253337

そんな酷い内容だったん?

137 20/05/26(火)08:26:36 No.693253394

>中居君が出てたドラマが思い出せない >出てたっけ ANALみたいな名前のやつ

138 20/05/26(火)08:26:49 No.693253418

中居は味いちもんめしてた記憶がある

139 20/05/26(火)08:26:55 No.693253438

>アニメならハウルとかREDLINEとかできるんだけどな… すごく優しい男いいよね

140 20/05/26(火)08:27:36 No.693253513

中居は白い影とかもやってなかったか

↑Top