虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/26(火)06:26:07 朝はラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)06:26:07 No.693241714

朝はラーメン

1 20/05/26(火)06:28:47 No.693241895

あらかわいい

2 20/05/26(火)06:29:42 No.693241957

ボタン押すだけなんだ…

3 20/05/26(火)06:31:45 No.693242101

ふん…この重力は養殖物だ 食べられないよ

4 20/05/26(火)06:33:30 No.693242213

本物の宇宙ヒモをふんだんに使用した麺

5 20/05/26(火)06:33:44 No.693242231

多すぎてすすれなかったりしない?

6 20/05/26(火)06:34:01 No.693242250

やはり天然ものに限るな…

7 20/05/26(火)06:37:04 No.693242464

下手したらスープが口と鼻に纏わり付いて死にません?

8 20/05/26(火)06:37:36 No.693242508

コスモかわいい

9 20/05/26(火)06:37:48 No.693242526

ずるいぞ俺も食べたい

10 20/05/26(火)06:38:44 No.693242591

>下手したらスープが口と鼻に纏わり付いて死にません? 低重力環境での事故死死因No.1候補きたな…

11 20/05/26(火)06:43:57 No.693242992

そんな統計取れるほど低重力環境で死んだ人いるの!?

12 20/05/26(火)06:44:07 No.693243004

ラーメンは人類の口の永遠の友だからよ…

13 20/05/26(火)06:44:14 No.693243010

関係ないけど重量少ない所で水飲みすぎたら喉の途中で水止まって窒息とかあるのかな

14 20/05/26(火)06:50:09 No.693243499

低重力環境で空中に浮いてる水滴は体内だと食道とかに馴染んでいくように 咽て気管に水滴入ると肺表面(内側)に広がるように水の膜を作ってしまって驚くほど少量の水で溺死する危険があるらしい

15 20/05/26(火)06:53:06 No.693243768

>そんな統計取れるほど低重力環境で死んだ人いるの!? 宇宙旅行が一般的になったらこれ危ないんじゃね…?みたいな事を昔から言われてる定番ネタ

16 20/05/26(火)06:56:02 No.693244013

かわいいなぁ

17 20/05/26(火)06:56:58 No.693244094

まあそれ故の重量多目だろうからな

18 20/05/26(火)06:58:22 No.693244200

気軽に重力養殖出来るようになったら宇宙開発も進むだろうか

19 20/05/26(火)06:59:08 No.693244278

https://iss.jaxa.jp/iss_faq/go_space/step_3_2.html Q29 スペースシャトル内には、シャワーがない。無重力でシャワーをあびるのは、危険だからだ。なぜ危険なのだろうか? A29 水が体中をおおってしまい、顔に多量につくと呼吸できず、おぼれてしまうおそれがあるから。  下の写真は、毛利宇宙飛行士が、シャトル内で自分の手を水でぬらしたところだ。無重力だから、水はしたたり落ちない。皮膚に付着したまま、手全体に広がってくる。 su3924414.jpg 水球を作る毛利宇宙飛行士。手についた水。水は手全体にまとわりついて、したたり落ちない。  このことは、人間の皮膚がいかに水でぬれやすいかを示している。無重力で汗をかくと、汗は皮膚についたままで流れ落ちない。出血しても、血は皮膚についたまま。涙が出ても目についたままなのである。  もし、水が顔にかかると、水は簡単には顔から離れないから、窒息するおそれがある。

20 20/05/26(火)07:00:27 No.693244396

やっぱ怖いね宇宙

21 20/05/26(火)07:00:34 No.693244407

店主手馴れてるからイザという時のための吸引気道確保デバイスとか持ってそう

22 20/05/26(火)07:01:59 No.693244530

宇宙生活者はマスク的なもので口鼻覆うのがデフォになりそうだな

23 20/05/26(火)07:03:37 No.693244665

>気軽に重力養殖出来るようになったら宇宙開発も進むだろうか 逆に宇宙を目指す理由がひとつ減っちまうんじゃ…

24 20/05/26(火)07:03:41 No.693244669

>店主手馴れてるからイザという時のための吸引気道確保デバイスとか持ってそう 右の2コマ目で麺を茹でて、3コマ目でザルで湯切りしてるけど無重力だと湯切りもできないからな 多分掃除機みたいなバキュームで吸い取る装置で湯切りしてる

25 20/05/26(火)07:05:47 No.693244870

>多分掃除機みたいなバキュームで吸い取る装置で湯切りしてる 丸亀製麺で見たやつだ!

26 20/05/26(火)07:06:00 No.693244891

>店主手馴れてるからイザという時のための吸引気道確保デバイスとか持ってそう 宇宙ふきん!

27 20/05/26(火)07:18:27 No.693246042

うちゅう餃子ください

28 20/05/26(火)07:33:49 No.693247498

無重力でストロー刺したジュースをブクブクさせて遊んだらどうなるか?て実験で 最終的に顔面中にジュースが張り付いて窒息しかけてた動画があったよ

29 20/05/26(火)07:43:23 No.693248523

>>多分掃除機みたいなバキュームで吸い取る装置で湯切りしてる >丸亀製麺で見たやつだ! 丸亀はすごいな…

↑Top