虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 流れは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/26(火)01:49:57 No.693214515

    流れはよめた https://www.youtube.com/watch?v=WGpOZOhOsIc

    1 20/05/26(火)02:01:53 No.693217072

    いまだにインパクトが強く残るコンセプトカートップ3 自動運転車がまさにこれの後追い

    2 20/05/26(火)02:04:14 No.693217531

    露骨にツッコミどころは沢山あるけど なんか今の車に通じるところが…

    3 20/05/26(火)02:04:25 No.693217562

    1999年ってこんなんだったっけ…

    4 20/05/26(火)02:07:22 No.693218110

    これも好きだな su3924252.jpg

    5 20/05/26(火)02:12:42 No.693218988

    >露骨にツッコミどころは沢山あるけど >なんか今の車に通じるところが… ボッシュが先月発表した自動運転車とか 低重心フルフラットデッキでコンセプトはそっくり https://response.jp/article/2020/04/03/333284.html

    6 20/05/26(火)02:14:40 No.693219332

    コンセプトカーくらいはそろそろ飛んでほしい

    7 20/05/26(火)02:15:11 No.693219417

    不夜城めっちゃ覚えてるわ懐かしい

    8 20/05/26(火)02:18:24 No.693219917

    この色って80年代では?

    9 20/05/26(火)02:19:36 No.693220115

    マジョーラは90年代後半だよ

    10 20/05/26(火)02:23:53 No.693220735

    >マジョーラ(MAZIORA、まじょーら)とは、日本ペイントが開発・発売する分光性塗料。同社の登録商標である。 開発されたのは80年代後半だそうだ

    11 20/05/26(火)02:25:13 No.693220930

    カーシェアリングとか電気自動車とか考えるとむしろ今風

    12 20/05/26(火)02:26:47 No.693221173

    >コンセプトカーくらいはそろそろ飛んでほしい それガワがハリボテのドローンになるぞ

    13 20/05/26(火)02:37:17 No.693222759

    なんでそんなに不夜城好きなの…

    14 20/05/26(火)02:40:10 No.693223146

    何故か不安になる

    15 20/05/26(火)02:45:49 No.693223927

    >開発されたのは80年代後半だそうだ 製品化されて発売されたのが1994年で車用に使われたのがフォーミュラニッポンの車ね