虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スティ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/26(火)01:32:32 No.693210225

    スティックこわれた

    1 20/05/26(火)01:33:39 No.693210504

    形あるものいずれ壊れる

    2 20/05/26(火)01:34:31 No.693210710

    修理出して強化版にしてもらえ

    3 20/05/26(火)01:34:38 No.693210751

    おれのもずっと左上行ってしまう

    4 20/05/26(火)01:35:07 No.693210888

    64以降の任天堂機のコントローラはすぐスティックがお亡くなりになる印象が強い

    5 20/05/26(火)01:35:26 No.693210968

    根元めくってエアダスター吹いたら直ることもある

    6 20/05/26(火)01:35:35 No.693211011

    うちも右に進み続けるようになった 聞いてたけどやっぱ脆いな

    7 20/05/26(火)01:36:08 No.693211150

    根元のとこペロってめくってエアダスター少し吹いたら直るよ

    8 20/05/26(火)01:36:13 No.693211171

    ゲーム機はいつも諸行無常を俺たちに教えてくれる… あのゲーム機覇者であるセガでさえ…

    9 20/05/26(火)01:36:13 No.693211174

    うちも左がおかしい けどまああつ森やるだけなら修理出すほどでもないかなって…

    10 20/05/26(火)01:36:27 No.693211241

    ボタンが十字キーになってるタイプは安くていいよ外して使えないけど

    11 20/05/26(火)01:36:38 No.693211299

    >うちも左がおかしい >けどまああつ森やるだけなら修理出すほどでもないかなって… 岩叩きに支障が出るだろ!

    12 20/05/26(火)01:36:39 No.693211305

    >根元めくってエアダスター吹いたら直ることもある 接点復活剤吹いて完全復活した

    13 20/05/26(火)01:36:56 No.693211413

    思ってたより細く感じて触ってると壊れそうで怖い

    14 20/05/26(火)01:37:11 No.693211474

    ドリフト起きたことないけどACTで酷使するとなるんだろうか

    15 20/05/26(火)01:37:18 No.693211506

    スッチーに限らずコントローラーはアナログスティックが先に逝く印象がある

    16 20/05/26(火)01:37:45 No.693211610

    GCパッドを何個潰したか知れないよ

    17 20/05/26(火)01:37:47 No.693211620

    >岩叩きに支障が出るだろ! 反動対策に穴掘ってもスティックの故障でさらに穴掘らなきゃいけないのは確かにめんどい

    18 20/05/26(火)01:37:50 No.693211634

    >接点復活剤吹いて完全復活した あれ樹脂 特にゴム系にはダメなやつでは?

    19 20/05/26(火)01:38:00 No.693211678

    >スッチーに限らずコントローラーはアナログスティックが先に逝く印象がある ということはアナログスティックを無くせば壊れることはない…!

    20 20/05/26(火)01:38:12 No.693211719

    マリカーやりまくってたら壊れた

    21 20/05/26(火)01:38:18 No.693211748

    米国の集団訴訟どうなんのかね

    22 20/05/26(火)01:38:23 No.693211763

    店での取り扱いもあるからやはり一回修理に出してからが本番みたいなところある

    23 20/05/26(火)01:38:43 No.693211864

    >ドリフト起きたことないけどACTで酷使するとなるんだろうか うちの初代は左右のスティック使いまくるACTを300時間くらいやり続けてたらダスターと接点復活剤も全く効かないくらい完膚なきまでに死んだよ めんどくさいから修理には出してない

    24 20/05/26(火)01:39:02 No.693211933

    >あれ樹脂 特にゴム系にはダメなやつでは? 中にゴム無いよ

    25 20/05/26(火)01:39:24 No.693212045

    このスティック控えめに言って欠陥品だよね… なんでスティック押し込みボタンとか採用したし

    26 20/05/26(火)01:39:37 No.693212096

    スレ画が故障気味だからプロコン繋いでもそっちも挙動おかしくなるんだけどこれって本体側の不良なのかな

    27 20/05/26(火)01:39:51 No.693212154

    蛮族が勝手に歩き出す… あと勝手に木から落下する…

    28 20/05/26(火)01:39:55 No.693212173

    ポケモンのレイドでわけのわからない技を選んでそのまま壊滅した

    29 20/05/26(火)01:40:02 No.693212196

    >岩叩きに支障が出るだろ! たたいてる最中に勝手に後ろの穴掘っちゃって憤死した

    30 20/05/26(火)01:40:13 No.693212237

    >スレ画が故障気味だからプロコン繋いでもそっちも挙動おかしくなるんだけどこれって本体側の不良なのかな プロコンも壊れてるってだけじゃないの?

    31 20/05/26(火)01:40:32 No.693212327

    修理だしたらパワーアップして返ってくるの?

    32 20/05/26(火)01:40:42 No.693212375

    >このスティック控えめに言って欠陥品だよね… >なんでスティック押し込みボタンとか採用したし ゲームによっちゃ押し込みでダッシュとかあるからそういうのやると即劣化するね…

    33 20/05/26(火)01:40:46 No.693212398

    せっかく取り外せる仕様なんだしもっとゴツイスティックとか出てもいいのにな

    34 20/05/26(火)01:40:59 No.693212453

    ドリフトが酷くなるとゲームを起動するのも設定をいじるのも運ゲーになる

    35 20/05/26(火)01:41:01 No.693212459

    ジャイロだけ壊れたっぽい リングフィットだけろくなことにならん 普通に使ってる分には問題ない

    36 20/05/26(火)01:41:21 No.693212519

    >プロコンも壊れてるってだけじゃないの? いやそれが殆ど使ってないんだよねプロコンの方は サポートに聞いてみることにするよ

    37 20/05/26(火)01:41:22 No.693212525

    あつ森でしか使ってないけど石叩いてる最中に急に上向いて連打キャンセルされるの糞

    38 20/05/26(火)01:41:52 No.693212640

    10年後も遊び続けたいソフトがこれにいっぱい溜まってるんだけど 10年後に無事に動いてくれるコントローラーが手元に残ってなさそうで心配だ

    39 20/05/26(火)01:41:58 No.693212664

    新しいの買うと高いんだよな

    40 20/05/26(火)01:42:09 No.693212705

    修理してもらったけど強化されてる気がしない

    41 20/05/26(火)01:42:16 No.693212735

    ホリのゴツい握るやつ手を出すか迷う

    42 20/05/26(火)01:42:26 No.693212784

    右に倒すとカチって鳴るようになって傾斜によって移動速度変わるゲームが最低速度しか出なくなった

    43 20/05/26(火)01:42:40 No.693212845

    >米国の集団訴訟どうなんのかね スティック関連でなんかあったん?

    44 20/05/26(火)01:42:50 No.693212881

    保証切れたからいつスティックが壊れるかのチキンレースだ

    45 20/05/26(火)01:43:32 No.693213037

    なんだかんだプロコンが一番壊れにくかった

    46 20/05/26(火)01:43:53 No.693213114

    ポケモンのリザードンポーズが出来なくてマホイップが作れなくなった スティックは円を描くのに画面の動きはひし形みたいな動きになってる

    47 20/05/26(火)01:43:56 No.693213119

    スティックは大丈夫なんだけどなんか右側のHD振動が早々に調子悪くなった なんか中で空回りしてる感じになってる

    48 20/05/26(火)01:43:59 No.693213133

    まず遊びたいソフトすら選択できない ランダム目押しになる

    49 20/05/26(火)01:44:10 No.693213178

    プロコンって壊れやすいって言うけど分解してスティックのとこにエアダスター吹くとすぐ復活するから良い 10回くらいやってるけど逆にこれさえやってれば全然壊れない

    50 20/05/26(火)01:44:15 No.693213201

    新色買うチャンスと考えよう

    51 20/05/26(火)01:44:23 No.693213236

    フィットボクシングで握りしめすぎたのか微妙にバイブレーションがおかしい

    52 20/05/26(火)01:44:29 No.693213258

    買って一年ほどだけどジョイコンの不具合を感じるのは付けたり外したりした時の認識が若干手間取る時ある程度かなぁ だがスティック押し込みは壊れやすそうで怖いからなるべく使わないようにしてる

    53 20/05/26(火)01:44:29 No.693213259

    故障するのは仕方ないけどわりとお高いからなぁ

    54 20/05/26(火)01:45:29 No.693213466

    エアダスターで直るってヒで見てやった 直った

    55 20/05/26(火)01:45:36 No.693213493

    コイツは小さすぎるけど左右分離はほしい つまりちょっとデカいジョイコンがほしい

    56 20/05/26(火)01:45:41 No.693213509

    Joy-Conとプロコン二個とも左スティックがやられたな

    57 20/05/26(火)01:45:44 No.693213528

    ライトは改良されてるかと思ったらもう駄目になった ライトは替えが効かないんだから頑丈に作ってくれよ…

    58 20/05/26(火)01:45:56 No.693213564

    >スティックは円を描くのに画面の動きはひし形みたいな動きになってる 酷くなると補正の回すやつでどうしようもなくなる

    59 20/05/26(火)01:45:58 No.693213574

    9割がた壊れるのスティックなんだから スティックだけ取り外しして交換可能にしてくれればいいのに

    60 20/05/26(火)01:46:02 No.693213594

    >このスティック控えめに言って欠陥品だよね… 中見るとよく出来てるけど粗悪品はすぐ壊れるよなって構造してる switch初期頃のアルプス製スティックのセンサーは質劣化しててSwitch以外でもクソみたいな耐久性になってたけど

    61 20/05/26(火)01:46:37 No.693213741

    ただなんだから修理すればいいだろってよく言うけど修理してる間ゲームできないし送るのもめんどくさいし 当たり前だけど保証期間切れたら有償修理になるし今なんか修理センターパンクしてるから修理に時間かかるしでそういう話じゃないんだよってなる

    62 20/05/26(火)01:46:42 No.693213752

    >故障するのは仕方ないけどわりとお高いからなぁ 修理出すと工賃こんなとるのかってなった

    63 20/05/26(火)01:47:01 No.693213828

    HD振動は最初12Switchやった時すげぇ!ってなったけどあんま使うソフト増えなかったなぁ

    64 20/05/26(火)01:47:06 No.693213845

    >酷くなると補正の回すやつでどうしようもなくなる マークの方向に向けて戻してくださいってやつも全然ニュートラル認識してくれなくて補正できない

    65 20/05/26(火)01:47:10 No.693213868

    スマブラとか酷使するやつやる時はホリのやっすいのとかに変えてやってる

    66 20/05/26(火)01:47:12 No.693213879

    書き込みをした人によって削除されました

    67 20/05/26(火)01:47:18 No.693213901

    右も安いホリコン出してくだち!!!

    68 20/05/26(火)01:47:52 No.693214034

    今修理センターパンク状態だから修理出しても返ってくるのかなりかかるし買った方が早い

    69 20/05/26(火)01:47:59 No.693214054

    改善されたなら買い替えてもいいのだが

    70 20/05/26(火)01:48:09 No.693214094

    買ってから5年のds4で似たような現象が起き始めたからこの手のコントローラーには置きうる接点不良なのかなとは思うがSwitchは出回ってからまだ3年だよな

    71 20/05/26(火)01:48:20 No.693214141

    森は釣りやると振動あるといいな…ってなるけど そもそも釣りしなくなっちゃった

    72 20/05/26(火)01:48:22 No.693214155

    分解すると隠しメッセージが書いてあるから分解清掃する前提になってると思う

    73 20/05/26(火)01:48:23 No.693214157

    自分で修理すればいいよ

    74 20/05/26(火)01:48:42 No.693214244

    ホリコンは初期不良引いたから個人的に嫌

    75 20/05/26(火)01:49:33 No.693214423

    ライトのスティック壊れたら修理出すかテーブルモードにできる周辺機器買う必要あるのね 後者は寝ながらプレイできないのつらい…携帯モード特化の意味ない…

    76 20/05/26(火)01:49:57 No.693214519

    ジョイコン修理3回目だからさすがに買い換えるかとあつ森ジョイコン待ってるけど全然売ってくれねえ

    77 20/05/26(火)01:50:01 No.693214533

    駄目になったからとりあえずプロコン買ってジョイコン付けたまんまにしてた こないだ使ったら直ってた

    78 20/05/26(火)01:50:09 No.693214573

    もう自分で治すか!と思ったけどその前にYドライバー買わなアカン

    79 20/05/26(火)01:50:22 No.693214621

    接点復活剤で暴走コントローラは完全回復した

    80 20/05/26(火)01:50:33 No.693214652

    ジャイロセンサーがあってスティックがあって充電池があってアップデート可能な制御チップが組み込まれてて… それがこんなちっこいコントローラに入ってると思うとそりゃ壊れるわってよくばりな設計してんなコイツ…

    81 20/05/26(火)01:50:53 No.693214733

    ジョイコンのスティックはハンダ要らないからまだ楽な方だよね

    82 20/05/26(火)01:50:58 No.693214758

    何か左だけ故障率高かったりする? うちもたまに左だけ接続悪いのか一時効かなくなったりするわ

    83 20/05/26(火)01:51:00 No.693214763

    すぐに接続が切れるようになったんだけど壊れたのかな 充電状況ライトも光らなくなってる

    84 20/05/26(火)01:51:05 No.693214778

    ジャイロいらなくない?

    85 20/05/26(火)01:51:12 No.693214808

    嘘だと思って接点復活スプレーしたら治った

    86 20/05/26(火)01:51:36 No.693214893

    >ジャイロセンサーがあってスティックがあって充電池があってアップデート可能な制御チップが組み込まれてて… 頻出のスティック故障はほぼ関係ない要素なような

    87 20/05/26(火)01:51:36 No.693214896

    >何か左だけ故障率高かったりする? >うちもたまに左だけ接続悪いのか一時効かなくなったりするわ 左スティックの方が酷使するから壊れやすいんじゃない

    88 20/05/26(火)01:51:43 No.693214933

    みんな接点復活スプレー持ってるんだな

    89 20/05/26(火)01:52:08 No.693215019

    >ジャイロいらなくない? スプラトゥーン出来ないじゃん!

    90 20/05/26(火)01:52:23 No.693215066

    >みんな接点復活スプレー持ってるんだな 別に高いもんでもないしジョイコンのために買ったよ

    91 20/05/26(火)01:52:24 No.693215072

    スティック自体の脆弱性と それとは別に無線接続が切れやすいって欠陥があって 実際は別の症状なんだけど一纏めでスティックの欠陥扱いなってるフシもある

    92 20/05/26(火)01:52:25 No.693215074

    >ジャイロいらなくない? FPSやると正直ありがたいからダメ

    93 20/05/26(火)01:52:26 No.693215081

    接続切れかける時にバイブレーションするのは仕様なのかな?

    94 20/05/26(火)01:52:27 No.693215084

    >ジャイロいらなくない? スプラとかフォートナイトはジャイロでエイムしてるキッズ多いんだマジで あれで大分FPSTPSの敷居下がってると思う

    95 20/05/26(火)01:52:28 No.693215087

    昔の友達との接点も復活するかな

    96 20/05/26(火)01:52:36 No.693215121

    >ジャイロいらなくない? スプラトゥーンはジャイロじゃないと駄目なんだ俺は…

    97 20/05/26(火)01:52:38 No.693215129

    スティックが勝手に動くのはだいたいゴミの干渉な気がする これまで3個で4回ほどなったけど毎度ダストブロワーで治ってるわ

    98 20/05/26(火)01:52:41 No.693215144

    ジャイロないとリングフィットできないよ!

    99 20/05/26(火)01:52:54 No.693215190

    >みんな接点復活スプレー持ってるんだな これのために買ったけど次はいつ使うのかなあ

    100 20/05/26(火)01:52:58 No.693215203

    復活材ってやっぱバラして吹くの? 隙間からブシューは無理?

    101 20/05/26(火)01:53:00 No.693215209

    接点は全てを解決する

    102 20/05/26(火)01:53:01 No.693215213

    マジかー ジャイロエイム難しくないのかな

    103 20/05/26(火)01:53:07 No.693215232

    Switchの機能は拍手したいけど 基盤設計した人は首にするべき

    104 20/05/26(火)01:53:08 No.693215238

    一回スティックとジャイロの併用エイムやるともう戻れなくなるよ

    105 20/05/26(火)01:53:22 No.693215285

    初期型のジョイコンは電波が弱くて距離が離れたり障害物があるとよく切断したり誤動作する

    106 20/05/26(火)01:53:27 No.693215301

    でも赤外線カメラだけは使い道よくわからない…

    107 20/05/26(火)01:53:36 No.693215336

    俺もイカは1のジャイロエイムが馴染んでしまったな...

    108 20/05/26(火)01:53:37 No.693215344

    俺のコントローラは充電ができなくなっている

    109 20/05/26(火)01:53:52 No.693215393

    >ジャイロいらなくない? 一番いらないのはamiiboの読み込み機能でしょ…

    110 20/05/26(火)01:53:53 No.693215394

    Yドライバーあるから分解はできるだけどこれ気をつけないと元に戻らないような複雑な構造してる?

    111 20/05/26(火)01:53:56 No.693215407

    去年くらいまではスティックが暴走するっていうとそんなことないお前の使い方が荒いだけかどうせコントローラー壁に投げつけてるんだろとか言うのがよく出たけどさすがにいなくなったな

    112 20/05/26(火)01:54:04 No.693215439

    スプラでジャイロつかわないの普通にハンデだよ

    113 20/05/26(火)01:54:06 No.693215447

    >昔の友達との接点も復活するかな 元から無いものは復活しない

    114 20/05/26(火)01:54:08 No.693215455

    どうしてスティックをボタンにするんです?どうして…

    115 20/05/26(火)01:54:22 No.693215495

    スプラはジャイロエイムの方がやりやすいけどフォートナイトはジャイロに最適化されてないように感じた

    116 20/05/26(火)01:54:26 No.693215516

    >俺のコントローラは充電ができなくなっている それは接点を綿棒で磨いて

    117 20/05/26(火)01:54:28 No.693215524

    >どうしてスティックをボタンにするんです?どうして… ボタン足りないし…

    118 20/05/26(火)01:54:43 No.693215581

    故障とかじゃないけど十字キーがよく誤爆する 左入れたつもりが上になったり

    119 20/05/26(火)01:54:57 No.693215637

    ジャイロってスイッチ本体についてるんでしょ?

    120 20/05/26(火)01:55:00 No.693215646

    ライトでもドリフト起こるらしいと聞いた うちは2組あるジョイコンのうち一つがドリフト起こした イカで酷使してるプロコン3台はたまにジャイロが不調になる以外問題はない

    121 20/05/26(火)01:55:01 No.693215655

    まあスプラの理想はタブコンなんだが... Switch用タブコン作ってくれませんかね任天堂リニンサユ

    122 20/05/26(火)01:55:11 No.693215705

    >去年くらいまではスティックが暴走するっていうとそんなことないお前の使い方が荒いだけかどうせコントローラー壁に投げつけてるんだろとか言うのがよく出たけどさすがにいなくなったな 熱心に使ってる人ほど心ない言葉を浴びせられたのほんとひどいと思う

    123 20/05/26(火)01:55:34 No.693215793

    >ジャイロってスイッチ本体についてるんでしょ? コントローラー側だよ

    124 20/05/26(火)01:55:45 No.693215835

    ああじゃあうちのはジャイロが壊れてるのか… 修理出すなら買ったほうが早いか

    125 20/05/26(火)01:55:48 No.693215845

    メルカリで修理キット買ったら案外かんたんに修理できた

    126 20/05/26(火)01:55:58 No.693215883

    環境にもよるがジョイコンの接続切れはシンクロボタン押して再接続するとしばらく収まるな

    127 20/05/26(火)01:56:01 No.693215892

    >ジャイロってスイッチ本体についてるんでしょ? 本体とジョイコン左右それぞれについてるよ もちろんプロコンにもついてる ゼルダを携帯モードでやると何故かジョイコンのジャイロを参照するみたいでジャイロのないDxMコンとかだと一部の祠で詰む

    128 20/05/26(火)01:56:04 No.693215902

    BotWの弓だってジャイロあるから戦闘に組み込めるけどなかったら無理だわ

    129 20/05/26(火)01:56:20 No.693215963

    発売日に買ったやつ今でも使ってるけどたまにラグとか接続切れが起きて困る 切れてる間にスマブラで復帰し損ねたりバーストされたり…有線買えばいいんだけど

    130 20/05/26(火)01:56:23 No.693215967

    >修理出すなら買ったほうが早いか 新しいのを買ってそれを使ってる間に修理に出す 完璧

    131 20/05/26(火)01:56:25 No.693215976

    >ジャイロってスイッチ本体についてるんでしょ? いやコントローラー だからDXMコンでやるとエイム効かないぜー あれでイカ野郎と思ってたのに…

    132 20/05/26(火)01:56:41 No.693216037

    ジョイコン修理キット買って修理したよ ちょっと怖かったけど交換部品以外にもドライバー等ついてて調べりゃ修理動画もあったからなんとかお安く修復できた

    133 20/05/26(火)01:56:45 No.693216045

    >まあスプラの理想はタブコンなんだが... >Switch用タブコン作ってくれませんかね任天堂リニンサユ Switchを2台使用すれば理論上はタブコンのように使えると思うけどやらないだろうな…

    134 20/05/26(火)01:56:51 No.693216071

    >熱心に使ってる人ほど心ない言葉を浴びせられたのほんとひどいと思う 浴びせられた側なので正直今でも嫌な気持ちです…

    135 20/05/26(火)01:56:57 No.693216089

    たまに人体でもジャイロセンサーの故障が起きるよね

    136 20/05/26(火)01:57:04 No.693216117

    接点復活剤ってホームセンターに売ってる? 明日買ってこようかな

    137 20/05/26(火)01:57:30 No.693216217

    >>修理出すなら買ったほうが早いか >新しいのを買ってそれを使ってる間に修理に出す >完璧 流石に高いよ!?

    138 20/05/26(火)01:57:42 No.693216245

    >Switch用タブコン作ってくれませんかね任天堂リニンサユ わかりました タブコン用にSwitch本体にWiiUで使ってた専用のWifiアンテナつけます。 無線と干渉するけどめんごね!

    139 20/05/26(火)01:57:43 No.693216252

    スティック押し込みがイヤ? じゃあこうしましょう分離持ちでSLSRに割り当て

    140 20/05/26(火)01:57:45 No.693216264

    >たまに人体でもジャイロセンサーの故障が起きるよね 寝てるときに舟の上にいるみたいになったりね…

    141 20/05/26(火)01:57:55 No.693216296

    あのストラップなくても側面のエルアール?押しやすくして欲しい さっとはずして遊ぶには不便である

    142 20/05/26(火)01:58:04 No.693216331

    俺のはRボタンが4回に1回くらいしか入力されなくなったけど簡単に直せたりするのかなこれ

    143 20/05/26(火)01:58:51 No.693216481

    接点復活剤あれそのままスティックにぶっかけてる使い方してる人見るけど カバー外して可変抵抗に付けないと意味ないのでは…?

    144 20/05/26(火)01:58:52 No.693216483

    昔壊れるって話したらゴリラとか言われて悲しかったよ やっぱ壊れるよね

    145 20/05/26(火)01:58:58 No.693216510

    セリアだかどこかでグリップホルダーなかったっけ

    146 20/05/26(火)01:59:10 No.693216549

    >>修理出すなら買ったほうが早いか >新しいのを買ってそれを使ってる間に修理に出す >完璧 出してる間安物のサードパーティー製のプロコン使ってたけど 悪くはなかった

    147 20/05/26(火)01:59:15 No.693216561

    >>たまに人体でもジャイロセンサーの故障が起きるよね >寝てるときに舟の上にいるみたいになったりね… ボタン一発でデフォルト位置に耳石リセットできたらいいのにね

    148 20/05/26(火)01:59:24 No.693216584

    >>たまに人体でもジャイロセンサーの故障が起きるよね >寝てるときに舟の上にいるみたいになったりね… 耳の中の石が毛から落ちてる可能性があるな

    149 20/05/26(火)01:59:48 No.693216659

    リングフィットでプランクとかやってへばったりするとヤバそう

    150 20/05/26(火)01:59:52 No.693216677

    スーファミや64のコントローラーはほんとに頑丈だったのに 修理費稼ぐためにある程度壊れやすく設計してるのではと思ってしまう

    151 20/05/26(火)02:00:09 No.693216730

    あけて直したら4段ランプがつかなくなったぜ! これ別にゲームに支障ないよね…?視覚的につまらなくはなったけど

    152 20/05/26(火)02:00:39 No.693216831

    ジョイコンのスティックは小さくするために犠牲になったんじゃねえかな

    153 20/05/26(火)02:00:46 No.693216847

    ランプつかんときはsrとかきかないぜ

    154 20/05/26(火)02:00:48 No.693216853

    >スーファミや64のコントローラーはほんとに頑丈だったのに >修理費稼ぐためにある程度壊れやすく設計してるのではと思ってしまう 中身の詰まり具合が全然違うから大目に見たげて・・・

    155 20/05/26(火)02:00:50 No.693216862

    ジョイコンのスティックがおかしくなるとか嘘だ俺のジョイコンは問題ないとか言うのが この手の話題によくいたけどあれも一種のハゲだったのかなと今となっては思う

    156 20/05/26(火)02:01:01 No.693216905

    >俺のはRボタンが4回に1回くらいしか入力されなくなったけど簡単に直せたりするのかなこれ 接点復活剤で改善する可能性は高いと思う

    157 20/05/26(火)02:01:03 No.693216917

    そろそろタフジョイコンみたいなの出してほしい

    158 20/05/26(火)02:01:11 No.693216951

    もうジョイコン壊れて三度目辺りから諦めてドック系挿しっぱなしのGCコンスタイルになった 携帯モードで遊ぶときもUSB挿せるスタンド型の奴で遊ぶ

    159 20/05/26(火)02:01:20 No.693216975

    >スーファミや64のコントローラーはほんとに頑丈だったのに >修理費稼ぐためにある程度壊れやすく設計してるのではと思ってしまう 昔の日本製品マジ頑丈

    160 20/05/26(火)02:01:21 No.693216977

    3DSのも割とすぐバカになったな

    161 20/05/26(火)02:01:30 No.693217002

    >スーファミや64のコントローラーはほんとに頑丈だったのに >修理費稼ぐためにある程度壊れやすく設計してるのではと思ってしまう 流石にそれは穿ちすぎる… ジャイロとか機能盛りすぎて耐久性下がってるんじゃないの…

    162 20/05/26(火)02:01:31 No.693217007

    日本もジョイコンドリフトの修理無償化してくれねえかな…

    163 20/05/26(火)02:01:35 No.693217025

    レバガチャ廃止されないかなって密かに思ってる

    164 20/05/26(火)02:01:46 No.693217052

    >スーファミや64のコントローラーはほんとに頑丈だったのに 64は直ぐスティックがギシギシになるし拡張スロットの接触が死んでるからダメ

    165 20/05/26(火)02:01:58 No.693217089

    >俺のはRボタンが4回に1回くらいしか入力されなくなったけど簡単に直せたりするのかなこれ 押してる感覚はある? 俺の場合ずっと押されてる状態になってたから中あけて少し削ったら直ったよ

    166 20/05/26(火)02:02:05 No.693217113

    せめてもうちょっとお安く…

    167 20/05/26(火)02:02:09 No.693217127

    >うちも右に進み続けるようになった >聞いてたけどやっぱ脆いな 補正すると案外治るよ 左に行き続ける病がピタッと止まった

    168 20/05/26(火)02:02:15 No.693217136

    昔は頑丈って言うけどスティックだけは伝統的にガバいと思う

    169 20/05/26(火)02:02:23 No.693217164

    >日本もジョイコンドリフトの修理無償化してくれねえかな… ドリフトについて任天堂何も言ってないの?

    170 20/05/26(火)02:02:38 No.693217215

    64のスティックはマリパやるとスティックがグラグラになって他のゲーム遊びにくくなったしあんまり頑丈なイメージない

    171 20/05/26(火)02:02:51 No.693217262

    とりあえず根本ペロッとめくってダスターか接点復活剤 これで一応はしのげる

    172 20/05/26(火)02:03:00 No.693217297

    そもそも先に壊れにくく作れって話ではあるからな 初版ならともかくまだ改善されてないのは単純に怠慢だわ

    173 20/05/26(火)02:03:10 No.693217340

    ウチのもドリフトするし本当に壊れやすいんだな

    174 20/05/26(火)02:03:10 No.693217341

    >>日本もジョイコンドリフトの修理無償化してくれねえかな… >ドリフトについて任天堂何も言ってないの? アメリカで絶賛訴訟中 まあどっちに転ぼうと国内への影響はない

    175 20/05/26(火)02:03:12 No.693217351

    64の頃はスティック破壊しろと言わんばかりのスティック回せ!ゲームオンパレードだった

    176 20/05/26(火)02:03:16 No.693217357

    拳の中に収まるよう作ってるからそりゃね

    177 20/05/26(火)02:03:17 No.693217362

    64のスティックなんてすぐグラグラになったぞ

    178 20/05/26(火)02:03:30 No.693217397

    主にイカでwiiUはだいぶ手荒に扱ってた気がするのにとうとう壊れなかった

    179 20/05/26(火)02:03:32 No.693217405

    スーファミのボタンは連打のし過ぎでめり込んで力入れないと押せなくなったよね

    180 20/05/26(火)02:03:39 No.693217427

    スーファミコンだって十字キーのゴム割とすぐへたるじゃん!

    181 20/05/26(火)02:03:41 No.693217435

    GCコンもメインスティックお釈迦になったな… 3DSはスティックは丈夫だったけど何故かカバーが外れてびっくりした

    182 20/05/26(火)02:03:53 No.693217470

    スティックは形状の関係で昔からどのゲーム機でも壊れやすいからな… あとはLRボタンの辺り

    183 20/05/26(火)02:04:20 No.693217547

    昔のゴムシート式のやつはゴムのテンションだけで支えてるから劣化すると壊れる…

    184 20/05/26(火)02:04:29 No.693217574

    有線ホリコンは割と快適よ 連射であつ森がはかどる…

    185 20/05/26(火)02:04:29 No.693217575

    >3DSはスティックは丈夫だったけど何故かカバーが外れてびっくりした モンハンとかやってると外れるよね…2回なったわ

    186 20/05/26(火)02:04:30 No.693217577

    >この手の話題によくいたけどあれも一種のハゲだったのかなと今となっては思う 逆にあれは任天堂アンチでしょ 信者の振りしてイメージ悪化させるなんてよくあることだし

    187 20/05/26(火)02:04:32 No.693217587

    ジョイコンでパネポンは無理だったからスーファミコンかプロコン欲しい…プロコンはおしっこチビるほど高い…

    188 20/05/26(火)02:04:58 No.693217675

    任天堂は頑丈みたいなイメージから過去の要らんところまで記憶が改変されてる感はある

    189 20/05/26(火)02:05:07 No.693217713

    >スティックは形状の関係で昔からどのゲーム機でも壊れやすいからな… ジョイスティックの1はゴムが加水分解しても快調だったな

    190 20/05/26(火)02:05:10 No.693217721

    >スティックは形状の関係で昔からどのゲーム機でも壊れやすいからな… >あとはLRボタンの辺り ドリキャスのトリガーはガキッって言ってから撫でる様に押し込まないとバイオハザードで銃構えてくれなくなったな

    191 20/05/26(火)02:05:14 No.693217731

    PSPのは頑丈だった スティックとは言えなかったし滑って操作しにくかったけど

    192 20/05/26(火)02:05:22 No.693217749

    うちはとにかくスプラトゥーンでWiiUもSwitchも左スティックがバカになった

    193 20/05/26(火)02:05:28 No.693217772

    ジョイコンの丈夫な奴とプロコンのジャイロ精度高くてジャイロおかしくならないやつが欲しい

    194 20/05/26(火)02:05:46 No.693217813

    スマブラをクラシックコンでやることでジョイコンの負担を減らしてる

    195 20/05/26(火)02:06:00 No.693217862

    よく考えたら最後まで無事だったハードって無かったなってくらい遊び倒してる

    196 20/05/26(火)02:06:00 No.693217863

    >信者の振りしてイメージ悪化させるなんてよくあることだし いやなんか過激な人抱えてるよimgは…

    197 20/05/26(火)02:06:09 No.693217891

    ドリキャスのトリガーは普通に樹脂パーツが折れる位の強度しか無かった割とポンコツ

    198 20/05/26(火)02:06:09 No.693217893

    俺コントローラーが壊れる体験自体プロコンが初めてだな… スーファミとかのは故障じゃなく手垢と色あせで買い換えた気がする

    199 20/05/26(火)02:06:10 No.693217901

    DSと3DSはLRがしょっちゅう駄目になってたな まあ多分底が砂だらけのかばんにそのまま突っ込んで持ち歩いてたからだろうけど

    200 20/05/26(火)02:06:15 No.693217917

    3DSはまあまあ頑丈だったが新パルテナとスマブラでボロクソにいじめたら流石にパッドがイカレた new3DSとnew2DSLLはだいぶ脆かった気がする

    201 20/05/26(火)02:06:26 No.693217952

    >有線ホリコンは割と快適よ 俺の買ったやつは内部で金属の部分がくっついてたせいで Lスティック左右に倒すと一緒にRスティックも上下に動いたことになるとんでも仕様だったよ…

    202 20/05/26(火)02:06:54 No.693218029

    スティック部分ゴムじゃないのが欲しい

    203 20/05/26(火)02:07:12 No.693218084

    加水分解は高温多湿のクソ環境な日本だともうどうしようもないからな…

    204 20/05/26(火)02:07:43 No.693218165

    >スティック部分ゴムじゃないのが欲しい 上からなんか被せるのは駄目なのかい?

    205 20/05/26(火)02:07:51 No.693218182

    任天堂持ち上げてソニー叩くハゲは最近しばらくアク禁されてたっぽいしその期間スティック不良の擁護も湧いてないから…

    206 20/05/26(火)02:07:53 No.693218188

    >加水分解は高温多湿のクソ環境な日本だともうどうしようもないからな… 使ってる人間も汗ばむから手から溶解液出るマンとかも生まれるしな

    207 20/05/26(火)02:08:17 No.693218240

    3DSは完全にパルテナのせいで壊れた

    208 20/05/26(火)02:09:24 No.693218401

    手汗ないからいいかなーと思ってだけどフィットボクシングとリングフィットでちょっと怪しくなってきた この手のやつ用のを用意しないといかんな…

    209 20/05/26(火)02:10:20 No.693218548

    ドライバーはやっぱり買っておいといた方がいいかな…

    210 20/05/26(火)02:10:30 No.693218585

    まあ加水分解すればエタノールで拭けば良いし…

    211 20/05/26(火)02:10:53 No.693218647

    接点復活材を使うならドライバー無いとだめね

    212 20/05/26(火)02:11:10 No.693218698

    有線コンは後ジャイロだけなんとかなればなぁ イカばっかり言われるけどルンファ4とかステータス画面のキャラの向きがジャイロ依存だから有線コン使うと主人公含めて皆うつむいてて地味に怖い

    213 20/05/26(火)02:11:16 No.693218712

    爆速で壊れることで有名だけどちょっとほこり取り除くだけで直るだのよくわからんやつ

    214 20/05/26(火)02:11:56 No.693218827

    >接点復活材を使うならドライバー無いとだめね やっぱゴムの輪っか持ち上げてその隙間にプシューするのはスティックの健康に悪いかな

    215 20/05/26(火)02:13:10 No.693219062

    >やっぱゴムの輪っか持ち上げてその隙間にプシューするのはスティックの健康に悪いかな スティックもだけどほかの部分も心配になっちゃう

    216 20/05/26(火)02:13:20 No.693219093

    なぜかLが押し込みっぱなしになっちゃってボタンをヤスリで削るゴリ押しで事なきを得たけど原因はさっぱりわからん

    217 20/05/26(火)02:14:10 No.693219261

    スティックのカバーから接点復活剤注入したら治るのと引き換えに押し込みの感覚がなくなったよ

    218 20/05/26(火)02:14:52 No.693219363

    >スティックのカバーから接点復活剤注入したら治るのと引き換えに押し込みの感覚がなくなったよ 注入しすぎるとなるよね

    219 20/05/26(火)02:15:07 No.693219406

    >プロコンはおしっこチビるほど高い… コントローラーの値段でゲーム買えるからな

    220 20/05/26(火)02:15:09 No.693219415

    >>米国の集団訴訟どうなんのかね >スティック関連でなんかあったん? https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200523-125115/

    221 20/05/26(火)02:16:25 No.693219608

    接点復活剤使うと以後の修理が水没扱いになるのだけが欠点だな まあこれで駄目なら新品買うなりスティック交換の練習に使ってもいい

    222 20/05/26(火)02:17:39 No.693219786

    接点復活材使う時点で保証切れてるんだろうし動けば儲けもん感覚でシューする 動く

    223 20/05/26(火)02:18:35 No.693219943

    いや液体まみれにするぐらいなら分解しろよ

    224 20/05/26(火)02:19:08 No.693220025

    摺動抵抗はゴミに弱すぎるからな… 摩耗でなければちょっと掃除すれば動く

    225 20/05/26(火)02:19:19 No.693220062

    プロコンのスティックぐにぐにになっててちょっと辛い

    226 20/05/26(火)02:22:12 No.693220493

    新しくコントローラー買うならプロコン買っとけばいいんだろうか

    227 20/05/26(火)02:23:00 No.693220602

    純正じゃないプロコン?だな

    228 20/05/26(火)02:23:25 No.693220662

    DS4コンとちがって分解せずとも接点復活スプレーできるのはありがたい… まあどっちも壊れやすさと価格が釣り合ってないよね

    229 20/05/26(火)02:24:11 No.693220783

    変換器もいいぞ お気に入りの他社機のコントローラーが使える! スマブラ に耐えられずにしぬ

    230 20/05/26(火)02:24:54 No.693220877

    どうか各メーカーはスティックをカチッとしたプラで使ってくだち!

    231 20/05/26(火)02:25:06 No.693220909

    >でも赤外線カメラだけは使い道よくわからない… 脳トレでグーチョキパーを認識したり リングフィットで脈拍測定したり 色々使うソフトはちゃんと使ってくる

    232 20/05/26(火)02:25:38 No.693220992

    脈拍はだんだんまともに測ってくれなくなって諦めたな…

    233 20/05/26(火)02:25:41 No.693220999

    ジョイコンを本体からいちいち取り外すのめんどくさいからプロコンを買いたいけどこれを買うお金でゲームが買えると思うと二の足を踏んでしまう ホリコンとか買えばいいんだろうけどプロコンにしかない機能があると思うとプロコンが欲しくなっちゃう

    234 20/05/26(火)02:25:46 No.693221009

    保障期間内だったから一回は無償修理して貰えたけど またすぐ駄目になったのでもういいやと思って分解してシューした 2年くらい経つけど元気に動いてる

    235 20/05/26(火)02:26:27 No.693221119

    >新しくコントローラー買うならプロコン買っとけばいいんだろうか https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/25/news089.html 精巧に作られた偽物がAmazonで出回っているそうだから気を付けるんだぞ

    236 20/05/26(火)02:26:31 No.693221130

    Yドライバーはやっぱ買ったほうがいいよなぁ コントローラー以外にも本体の掃除に使えるらしいし

    237 20/05/26(火)02:26:45 No.693221168

    消耗激しそうなゲームはホリコン使ってるなぁ

    238 20/05/26(火)02:27:05 No.693221213

    プロコンにしかない機能…NFC使うかな…使うかも…使わないかも…

    239 20/05/26(火)02:27:09 No.693221221

    >脈拍はだんだんまともに測ってくれなくなって諦めたな… それは不整脈と言う病気なのではないのか

    240 20/05/26(火)02:27:24 No.693221263

    >でも赤外線カメラだけは使い道よくわからない… ニンテンドーラボシリーズやると赤外線そんなにってぐらい活用しまくるよ

    241 20/05/26(火)02:28:31 No.693221471

    switch欲しいのに定価で買えなーい!

    242 20/05/26(火)02:28:33 No.693221478

    だいぶ使ったしプロコン買い換えてもいいんだけど このバージョンからなら大丈夫らしいみたいなのも聞かないから手が出ない

    243 20/05/26(火)02:29:12 No.693221570

    amiiboは使うソフトはめっちゃ使うから要る NFCはマイニンテンドーストアがSuica払いに対応しているのでキッズには要るかもしれない

    244 20/05/26(火)02:29:15 No.693221582

    スレ画もプロコンもすぐ壊れる