虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/26(火)00:35:06 imgには... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/26(火)00:35:06 No.693192660

imgには無数のジャンルのオタクがいるのは分かってるけど具体的にどんなオタクをしてるのか知りたい

1 20/05/26(火)00:36:43 No.693193261

いつもVRのゲームを買い漁ってるから多分自分はVRオタクだと思う

2 20/05/26(火)00:37:07 No.693193399

なんだろうね…… 広くもないし深くもないし ゲームもやめちゃったし漫画も人気作しか読まない ただだらだらと虹裏の見ている でもオタクじゃないわけじゃない…

3 20/05/26(火)00:38:16 No.693193821

ダムのスレを立てても中々伸びないからそんなにダムマニアはいないのかな…

4 20/05/26(火)00:38:28 No.693193905

フロムとか地球防衛軍すきだしアクションゲーム好きなんだとおもう…

5 20/05/26(火)00:38:35 No.693193954

スマホゲー 競馬 AV 艦これ プロレス 仁義なき戦い あたりはオタクかな今は

6 20/05/26(火)00:39:14 No.693194192

>ダムのスレを立てても中々伸びないからそんなにダムマニアはいないのかな… なんについてはなすの?

7 20/05/26(火)00:39:23 No.693194244

拙者オタクではござらんので

8 20/05/26(火)00:39:36 No.693194331

今まさにダイススレにハマってるわ 大体追跡して保存してる

9 20/05/26(火)00:40:03 No.693194503

オタクと言えるほど詳しくはないけど同人音声、漫画、ミステリー、オセロは好きだよ でもどれも向上心を持ってやっているわけではなくやってて楽しい!程度だね

10 20/05/26(火)00:40:05 No.693194511

多分一番知識あるのは音楽だけどとてもオタクなぞ名乗れない…

11 20/05/26(火)00:40:44 No.693194738

>今まさにシャンクスダイススレにハマってるわ

12 20/05/26(火)00:40:53 No.693194812

セガールの映画なら早口になれると思う

13 20/05/26(火)00:41:40 No.693195078

ヘヴィメタル

14 20/05/26(火)00:41:54 No.693195175

>セガールの映画なら早口になれると思う 全部同じに見えるけどどれが一番たのしいの?

15 20/05/26(火)00:42:16 No.693195294

PCとカメラは好きだから情報は集めてるけど金ないから新しいのは買ってないなぁ… PCと言ってもソフトウェア関係になると全く分かんないし

16 20/05/26(火)00:42:35 No.693195412

>ヘヴィメタル 代表だれなんだろ KISS?

17 20/05/26(火)00:43:47 No.693195886

毎日水飲んでるわ

18 20/05/26(火)00:44:15 No.693196077

色々興味持っててもどれもマニア領域にまでは踏み込めない…

19 20/05/26(火)00:44:27 No.693196173

が…ガンダムオタク名乗っていいですか…

20 20/05/26(火)00:44:39 No.693196238

毎日お米食べてるわ

21 20/05/26(火)00:45:10 No.693196432

>が…ガンダムオタク名乗っていいですか… 当然テレビシリーズは全部見ているでござるね?

22 20/05/26(火)00:45:38 No.693196620

ハムとか詳しい人いそう

23 20/05/26(火)00:45:39 No.693196624

車とカメラくらいかなあ 車はCASE分野が好物だから我ながら結構レアキャラだと思う 逆にモータースポーツとかは全然分からんけど

24 20/05/26(火)00:45:44 No.693196653

鉱石集めてるけど幅広く集めてるんじゃなく好きなのしか買わないからオタクは名乗れないかな…

25 20/05/26(火)00:45:55 No.693196725

ガンダムは層が厚くて気軽に名乗れない

26 20/05/26(火)00:46:48 No.693197066

寄生虫は大学で専攻してたから人よりオタクかな…

27 20/05/26(火)00:46:49 No.693197074

ラリー好きだけど94年以降しかしっかり知らないしJWRCメインで見つつ初代スイフトとヴィッツがATで走ってる時代の人間だからオタクと言えるかわからない…

28 20/05/26(火)00:47:16 No.693197228

アニメでもゲームでも何でもそうだけどたまにシリーズ物の2とかだけめっっちゃ詳しいオタクとかいるよね

29 20/05/26(火)00:47:45 No.693197395

筋トレが趣味です

30 20/05/26(火)00:48:00 No.693197483

ゲームハード収集はどうだろう

31 20/05/26(火)00:48:42 No.693197785

>寄生虫は大学で専攻してたから人よりオタクかな… アカデミズムな知識は邪道な気がする

32 20/05/26(火)00:49:10 No.693197983

Led Zeppelinならブートの話出来るからオタクかな

33 20/05/26(火)00:49:56 No.693198263

>ハムとか詳しい人いそう 原木買うとか?

34 20/05/26(火)00:50:09 No.693198335

恐竜オタクは最新学説で殴り合ってるやつもいれば、昭和の図鑑を集めてニヤニヤしてるやつもいる みろよ、このヒプシロフォドンの木登りっぷり

35 20/05/26(火)00:50:30 No.693198445

うかつにオタクと言うと深海魚が囲んでニコニコするから言えない

36 20/05/26(火)00:50:44 No.693198513

>車とカメラくらいかなあ >車はCASE分野が好物だから我ながら結構レアキャラだと思う CSAEてなに?

37 20/05/26(火)00:51:41 No.693198849

こういうスレだしもっと勇気を持って自称しても大丈夫なはずだ

38 20/05/26(火)00:52:21 No.693199093

オタクって別に褒め言葉でもないのに呼ばれると謙遜しちゃうよね

39 20/05/26(火)00:52:23 No.693199100

エロ画像収集オタクです!!!

40 20/05/26(火)00:53:31 No.693199500

>Led Zeppelinならブートの話出来るからオタクかな 頁本人来たな…

41 20/05/26(火)00:54:17 No.693199764

あぶな絵の収集家は多そうだな

42 20/05/26(火)00:54:27 No.693199834

オタクか微妙だけど最近ここでアトリエの話するとすごく食いついてきて200レスくらいいくけど自分以外にもアトリエのこと話たくてウズウズしてる人が3人はいる気がする

43 20/05/26(火)00:54:40 No.693199898

たまに立つ五胡十六国のスレを見ると凄まじい知識がある「」がそれなりにいて驚くわ…

44 20/05/26(火)00:54:55 No.693199969

ゲームばっかやってるからゲームオタクかな…

45 20/05/26(火)00:55:26 No.693200124

シャンクスの知識をお前に教える

46 20/05/26(火)00:55:46 No.693200217

百合漫画オタクかなって思いつつも個別の作品毎だとあんまり深く読めてないのでは?と思いつつある

47 20/05/26(火)00:55:50 No.693200235

ファルコムのゲームは根強いファンがどこにでもいるイメージ

48 20/05/26(火)00:56:07 No.693200304

浅く広くだからなにも語れないわ

49 20/05/26(火)00:56:45 No.693200483

アニオタだとは思うけど浅く広くって感じだからな… 全部が全部見てるわけでもないし

50 20/05/26(火)00:56:54 No.693200508

ある時期まではPC自作オタクと言えたけどもう最近全然組んでない

51 20/05/26(火)00:57:23 No.693200666

>オタクか微妙だけど最近ここでアトリエの話するとすごく食いついてきて200レスくらいいくけど自分以外にもアトリエのこと話たくてウズウズしてる人が3人はいる気がする メガテンもこんな感じ

52 20/05/26(火)00:57:24 No.693200673

私超オタクって自分から名乗れるほど精通してないけど普通の人に毛が生えたよりはそこそこ通じてるくらいのオタクだよ!?

53 20/05/26(火)00:57:48 No.693200783

>CSAEてなに? Connected,Sharing,Autonomous,Electricの頭文字 車が一気に通信化、シェアリング、自動運転化、電動化へと進んでいるのでまとめてそう呼ぶ

54 20/05/26(火)00:57:56 No.693200822

アメコミオタクは最近よく見るようになったよね

55 20/05/26(火)00:58:10 No.693200891

最近imgばっかり見てるからimgオタクってことになるのか…? いやだなあ

56 20/05/26(火)00:58:27 No.693200981

語れるようなもの無いな 武装神姫くらいなら多少は

57 20/05/26(火)00:58:33 No.693201004

根付

58 20/05/26(火)00:58:53 No.693201094

>最近imgばっかり見てるからimgオタクってことになるのか…? >いやだなあ 嫌ならいつでも止められる

59 20/05/26(火)00:59:05 No.693201141

スーパー戦隊の歴代名乗りをポーズ付きで全部出来るのは スーパー戦隊ヲタ名乗って良い?

60 20/05/26(火)00:59:21 No.693201206

MHWを狂ったようにやってるけど特別うまいわけでもなく…

61 20/05/26(火)00:59:34 No.693201259

世間的には野球オタクだろうけど「」ちゃんたちにはとても敵わない

62 20/05/26(火)00:59:42 No.693201298

最近怪談配信ばっかり聞いてるから怪談オタクだよ!

63 20/05/26(火)00:59:45 No.693201322

ここ一週間で50時間ぐらいimgしてるからimgオタクと言えるかも

64 20/05/26(火)01:00:09 No.693201432

オタクだけどマニアじゃない…

65 20/05/26(火)01:00:15 No.693201453

(シャイだから大きな声で言わないだけで相当オタクなんだろうな…)

66 20/05/26(火)01:00:25 No.693201512

>>CSAEてなに? >Connected,Sharing,Autonomous,Electricの頭文字 >車が一気に通信化、シェアリング、自動運転化、電動化へと進んでいるのでまとめてそう呼ぶ はあ...

67 20/05/26(火)01:00:38 No.693201580

最近作業の片手間にオードリーとアルコ&ピースとハライチのラジオばっか流してるから芸人ラジオオタクって名乗ってもいいかな! 伊集院とかそこら辺全く聞かないけど

68 20/05/26(火)01:01:04 No.693201709

>世間的には野球オタクだろうけど「」ちゃんたちにはとても敵わない 今年はどこが優勝するかね 短期リーグになりそうだけど

69 20/05/26(火)01:01:52 No.693201947

>スーパー戦隊の歴代名乗りをポーズ付きで全部出来るのは >スーパー戦隊ヲタ名乗って良い? それはいいな 意外と難しいゲキレンジャーとかもいけるの?

70 20/05/26(火)01:01:54 No.693201961

>ただだらだらと虹裏の見ている >でもオタクじゃないわけじゃない… ナカーマ なにするにもめんどいというか流されるまま… アニメも見なくなって知識はimgのCatalogで仕入れてる

71 20/05/26(火)01:02:01 No.693201998

実はどのコンテンツのスレも盛り上がってる時は盛り上がってるようで いつもの筋金入りオタク数名がうまいことタイミングよく集まっただけなのかもしれない

72 20/05/26(火)01:02:12 No.693202049

オタクというよりどちらかと言えばコレクターだと最近気づいた

73 20/05/26(火)01:02:13 No.693202052

オタクなんて生優しいもんじゃ無いよ ただのネクラだよ

74 20/05/26(火)01:02:44 No.693202169

オタク自称すんなら子供の頃から高い本買わないとなあ…って 必携言われても持ってない本いっぱいある

75 20/05/26(火)01:02:54 No.693202218

プロレスとゲームかな

76 20/05/26(火)01:03:25 No.693202356

アニメの1作品だけならなんとか話せるかな

77 20/05/26(火)01:03:27 No.693202366

見てない自慢じゃないんだけどアニメにしろゲームにしろ オタクの必修どころか普通の人でも一度は触れるよねって作品にことごとく触れてないので 外見で判断されてエヴァとかガンダムの話題振られても困ってしまう

78 20/05/26(火)01:03:46 No.693202443

>意外と難しいゲキレンジャーとかもいけるの? ゲキレンとダイレンは鏡の前でよく練習してたよ キリンレンジャーは地味に3パターンぐらいあるんだ

79 20/05/26(火)01:04:29 No.693202630

エヴァのオタクなら別にエヴァだけの知識でもいいんだよね?

80 20/05/26(火)01:05:00 No.693202791

異能バトル作品とオールドロックと推理小説と怪談やオカルト話 imgで語れるものは半分もないくらいだな

81 20/05/26(火)01:05:06 No.693202817

進撃!BLEACH!ケンイチ!シャンクス! 無料来たからみんな語りやすいはず

82 20/05/26(火)01:05:54 No.693203047

>伊集院とかそこら辺全く聞かないけど そこらへん掘り始めると沼だから… 伊集院TBS時代だけでも毎週休まず25年とかやってるからあの人…

83 20/05/26(火)01:06:02 No.693203087

マジで!?私imgオタクだよ!? ブームになった作品全部読むし超好き!

84 20/05/26(火)01:06:20 No.693203163

遊戯王とメギドとジャズビッグバンドくらいかな… 人に言える趣味を音楽に頼りがちだ

85 20/05/26(火)01:06:24 No.693203178

>オールドロック ビートルズ以前?以後?

86 20/05/26(火)01:06:26 No.693203186

>進撃!BLEACH!ケンイチ!シャンクス! >無料来たからみんな語りやすいはず 一通り読んだだけの人とオタクとは別扱いじゃない? 自分で言っててオタクみたいな定義判定だと思うけど

87 20/05/26(火)01:06:37 No.693203237

声優とvtuberとアニメ 狭く深く型

88 20/05/26(火)01:06:54 No.693203325

>エヴァのオタクなら別にエヴァだけの知識でもいいんだよね? 監督の別作品まで知らないとオタクじゃないと思われそうだけどそれで十分だと思う

89 20/05/26(火)01:07:17 No.693203410

>>オールドロック >ビートルズ以前?以後? 以前も以後もだな

90 20/05/26(火)01:07:24 No.693203446

二次裏じゃ少々かじってんだぜ俺って面できるネタいくつもあるが専門板じゃだめだ

91 20/05/26(火)01:07:30 No.693203471

無印からミリデレシャニあたりまでアイマスのキャラはわかる でも実は一秒たりともゲームプレーしたことないし一円たりとも払ったことない

92 20/05/26(火)01:07:47 No.693203553

趣味は野球観戦って十何年か説明してたけど最近応援してる球団が好きなだけで別に野球自体が好きなわけじゃないな…って気付いた

93 20/05/26(火)01:07:59 No.693203624

好きな作品は結構あるけどそれを語らせたら止まらないか?って聞かれたらううn…ってなる程度には浅い

94 20/05/26(火)01:08:26 No.693203734

アメフト(NFL) プレーしたことはない

95 20/05/26(火)01:08:48 No.693203810

特定の英ドラが好きだけどコミックもオーディオブックも小説も揃えてないからオタクじゃないわ

96 20/05/26(火)01:08:55 No.693203841

サガ好きで大体やってるけど凄い人たちの動画みるとオタクは名乗れない...

97 20/05/26(火)01:08:57 No.693203848

わたし超漫画オタクだよ! トーチとか楽園とか全部読むし超好き!

98 20/05/26(火)01:09:02 No.693203864

>無印からミリデレシャニあたりまでアイマスのキャラはわかる >でも実は一秒たりともゲームプレーしたことないし一円たりとも払ったことない そこまでしてプレイしようと思わないのか... デレミリシャニは無料だよ

99 20/05/26(火)01:09:07 No.693203884

とあるゲームシリーズのオタク オタクすぎて色んな活動してたら開発者とも何度かコンタクト取ったりしてる

100 20/05/26(火)01:09:22 No.693203947

>趣味は野球観戦って十何年か説明してたけど最近応援してる球団が好きなだけで別に野球自体が好きなわけじゃないな…って気付いた たぶんカープファンだな

101 20/05/26(火)01:09:34 No.693204013

メタルギアならオタクって自称できると思う

102 20/05/26(火)01:09:37 No.693204023

冷静になったらオタクって名乗れるほどじゃない

103 20/05/26(火)01:09:40 No.693204033

一般人を50として筋金入りのオタクを100としたら 75~85くらいの知識量だとどちらを名乗ればいいんですかね

104 20/05/26(火)01:09:41 No.693204039

浅めにやってるいくつかの趣味を深掘りしたいなと思いつつ 深掘りするために情報を集める気概が出てこない その上ソシャゲに時間吸い取られまくってる…

105 20/05/26(火)01:09:44 No.693204057

漫画とFPSゲーとSUPオタクだよ

106 20/05/26(火)01:09:52 No.693204083

バイクだけは延々と語れるぐらい好きだし今も割と変な奴に乗ってるけど 整備がお店任せなのであまり胸張って言えないな… 自分の絞めたネジなんて信用できない

107 20/05/26(火)01:10:17 No.693204178

>アメフト(NFL) >プレーしたことはない 今年やれるのかねシーズン

108 20/05/26(火)01:10:17 No.693204180

でもよく考えたらオタクって名乗れるからって偉いわけでもない

109 20/05/26(火)01:10:18 No.693204186

映画が好きだが俳優や監督の情報には疎いので多分オタクじゃない 映画の設定とか調べるのは大好きなんだが

110 20/05/26(火)01:10:37 No.693204268

ある程度の深さにはいて欲しいが名乗れないとかそんな高尚なものなのかな…

111 20/05/26(火)01:10:41 No.693204285

>一般人を50として筋金入りのオタクを100としたら >75~85くらいの知識量だとどちらを名乗ればいいんですかね ライトオタク

112 20/05/26(火)01:10:47 No.693204313

>サガ好きで大体やってるけど凄い人たちの動画みるとオタクは名乗れない... FF6を低歩数でクリアしなくてもオタクは名乗っていいと思うんだがな…

113 20/05/26(火)01:11:20 No.693204443

特定シリーズのオタクだけど現行作品は追ってないので一ファン枠でお願いします

114 20/05/26(火)01:11:32 No.693204504

ジャンプの某作品はハマった結果応募に当選して関連商品に関われたりもしたけど 展開終わったからごくまれににスレ立つと嬉しい

115 20/05/26(火)01:11:40 No.693204549

PC自作と言いたいとこだけどオーバークロックをやったことが無い

116 20/05/26(火)01:11:50 No.693204595

オタク呼称だと重いというなら… 重症とかファンボーイとか…

117 20/05/26(火)01:12:14 No.693204699

ワンピースはエニエスロビーまでなら知ってる

118 20/05/26(火)01:12:15 No.693204706

やはりというか当然というべきか オタクにもダニング・クルーガー効果はあると思ってる

119 20/05/26(火)01:12:16 No.693204709

>>アメフト(NFL) >>プレーしたことはない >今年やれるのかねシーズン コロナから全然情報追ってないけど多分やるんじゃないかな いろんなスポーツリーグ動き出してるし

120 20/05/26(火)01:12:30 No.693204773

オタクと呼べるほど詳しくないかもしれないけど 刑事コロンボ

121 20/05/26(火)01:12:30 No.693204774

鉄道オタクで乗り鉄だけどそんなにやる気はない せいぜい北海道と西日本と四国と九州の鉄道に全部乗ったぐらい

122 20/05/26(火)01:12:39 No.693204817

東方にハマっててゲームと書籍は全部集めてるけど最近は古代中国史の方が長く触れてて…これは…ジャンル替え

123 20/05/26(火)01:12:45 No.693204849

赤魔道師みたいな手広くてどれも半端なオタクっているよね

124 20/05/26(火)01:12:51 No.693204866

イエモン

125 20/05/26(火)01:13:00 No.693204916

音楽ジャンルは語れるけど作曲者曲名までは覚えきれないからなぁ…

126 20/05/26(火)01:13:14 No.693204969

ガンシューかなぁ 得意では無いが

127 20/05/26(火)01:13:43 No.693205081

音楽は大瀧詠一とか山下達郎がオタク自称してた

128 20/05/26(火)01:13:44 No.693205084

漫画好きだしそれなりに詳しいと昔は思ってたけど これまで出版された過去作を掘れば掘るほど知らない漫画がたくさん出てきて その上今の流行だけでも追えればと思ってもコミックスだけでも毎月700~800冊出てて追い切れるわけねえし その上コミックスにすらならない漫画が無数にあるしさらに同人業界とか どこまで把握してれば詳しいと言い切れるんだろう 20年くらい漫画読みまくってても業界全体のアウトラインすらつかめないのが現状だわ

129 20/05/26(火)01:13:46 No.693205095

昔のオタクは広く深くやたら知識量あるイメージだけどそういう人が目立つってだけかな

130 20/05/26(火)01:13:48 No.693205104

グインサーガなら本編110くらい外伝8割くらい文庫本集めたけどあらすじだいたい覚えると読み返すこと少ないな

131 20/05/26(火)01:14:20 No.693205232

地獄のミサワのオタクです!

132 20/05/26(火)01:14:25 No.693205256

>ガンシューかなぁ >得意では無いが 最近新作あるのかい?

133 20/05/26(火)01:14:29 No.693205278

>ある程度の深さにはいて欲しいが名乗れないとかそんな高尚なものなのかな… どんな分野も掘っていけば無限に掘れるから気軽にオタクを名乗って 地獄の底にいる人から絡まれたら怖いんだ

134 20/05/26(火)01:14:33 No.693205300

ゲームやる人だけど最近はずーっとボーダーブレイクばっかりやってる 昔は色んなの買って遊んでたんだけどなぁ

135 20/05/26(火)01:14:38 No.693205326

なんか趣味と特技の違いみたいだ

136 20/05/26(火)01:14:40 No.693205340

>東方にハマっててゲームと書籍は全部集めてるけど最近は古代中国史の方が長く触れてて…これは…ジャンル替え 元ネタ掘り進めて帰ってこなくなるタイプのオタクは割といるな

137 20/05/26(火)01:14:45 No.693205366

強いて言うならゲームだけど最近出たゲームとか全然買ってないな…

138 20/05/26(火)01:14:53 No.693205392

>その上コミックスにすらならない漫画が無数にあるしさらに同人業界とか 俺も漫画好きだけど同人は完全に別ジャンルだと思ってる 作者のファンっていうタイプならそっちも追いかけるんだろうけど

139 20/05/26(火)01:15:00 No.693205416

野球オタクで「あの試合観に行ってたの!?」って言われる様な試合は 結構観に行ってるけどここだと上には上がいそう

140 20/05/26(火)01:15:02 No.693205433

へ~君もAに詳しいんだ~! でも俺メインはBのオタクだからさ~ (Bの知識量でも負ける)

141 20/05/26(火)01:15:09 No.693205460

>グインサーガなら本編110くらい外伝8割くらい文庫本集めたけどあらすじだいたい覚えると読み返すこと少ないな 御大が死ぬ前は読んでたが どんどん修飾が多くなりホモが多くなりで....

142 20/05/26(火)01:15:26 No.693205543

岩井俊二とか…

143 20/05/26(火)01:15:38 No.693205596

>野球オタクで「あの試合観に行ってたの!?」って言われる様な試合は >結構観に行ってるけどここだと上には上がいそう そんなレジェンダリーな試合結構あるの?

144 20/05/26(火)01:15:49 No.693205640

>野球オタクで「あの試合観に行ってたの!?」って言われる様な試合は >結構観に行ってるけどここだと上には上がいそう 代打逆転満塁サヨナラ優勝決定も?

145 20/05/26(火)01:16:14 No.693205766

オタ趣味に没頭すればする程ここ観る時間無くなるよ 時間足りねぇ

146 20/05/26(火)01:16:24 No.693205810

作品自体は興味ないけどキャラは大好きでその子のことなら死ぬほど語れるし大好きなんだけど作品自体は本当に興味ないから語る場がなくてちょっと悲しい

147 20/05/26(火)01:16:35 No.693205848

>ガンシューかなぁ >得意では無いが 同志がいる HOTD2やるためにDCとブラウン管テレビ捨てられないんだよね… ゴルゴとザ・警察官新宿24時は筐体ごといつか買おうと思ってる

148 20/05/26(火)01:16:36 No.693205853

>岩井俊二とか… まさしく中2の頃に拗らせてみてたけどリリィシュシュを最後に見なくなってしまったな…

149 20/05/26(火)01:16:40 No.693205870

>御大が死ぬ前は読んでたが >どんどん修飾が多くなりホモが多くなりで.... そうだね たまにあるSF匂わせ設定が嬉しかったんだがあとほぼ無敵だけど不憫なグイン

150 20/05/26(火)01:16:55 No.693205927

>野球オタクで「あの試合観に行ってたの!?」って言われる様な試合は >結構観に行ってるけどここだと上には上がいそう 5打席連続敬遠とか?

151 20/05/26(火)01:17:05 No.693205961

>>野球オタクで「あの試合観に行ってたの!?」って言われる様な試合は >>結構観に行ってるけどここだと上には上がいそう >そんなレジェンダリーな試合結構あるの? 10.8とか10.19とか日付だけでわかる伝説のけっさんとかはある

152 20/05/26(火)01:17:05 No.693205962

アニメの世界にこう…現実?を持ち込みたくなくて 好きなアニメの声優さんの名前や顔を一切知りたくないのって俺だけ? ヒとかで声優さんの顔つきで宣伝流れてくるとうあ~…ってなる

153 20/05/26(火)01:17:19 No.693206001

>野球オタクで「あの試合観に行ってたの!?」って言われる様な試合は >結構観に行ってるけどここだと上には上がいそう 江夏の21球も!?

154 20/05/26(火)01:17:24 No.693206021

>オタ趣味に没頭すればする程ここ観る時間無くなるよ >時間足りねぇ 対戦ゲーのマッチングの間に見てる! あといい加減もう寝ないと…

155 20/05/26(火)01:17:56 No.693206140

映画やアニメをスタッフやキャストの知識と共に観ちゃうのは悲しいオタクのサガだ 別に知識要らんどころかむしろひとつの作品として鑑賞・評価するには邪魔にすらなるんじゃねえかな

156 20/05/26(火)01:17:58 No.693206150

>たまにあるSF匂わせ設定が嬉しかったんだがあとほぼ無敵だけど不憫なグイン 御大ホモの親玉だからしゃーないけどグインはSFで終わって欲しかったよね

157 20/05/26(火)01:18:12 No.693206232

氷川へきる先生好きな人って味わいあるオタクが多いイメージある

158 20/05/26(火)01:18:16 No.693206253

>最近新作あるのかい? ハウスオブザデッドスカーレットドーン以降久しく動きが無いな… Enter the Gungeon: House of the Gundeadが日本でもリリースしてくれることを祈っている

159 20/05/26(火)01:18:51 No.693206421

>ゴルゴとザ・警察官新宿24時は筐体ごといつか買おうと思ってる もうこの世に照準あってるゴルゴないよ しかも木製筐体だから腐りはじめてる

160 20/05/26(火)01:19:12 No.693206503

>好きなアニメの声優さんの名前や顔を一切知りたくないのって俺だけ? >ヒとかで声優さんの顔つきで宣伝流れてくるとうあ~…ってなる ちょっと違うかもだけどアイマスがこれだわ…キャラ好きだけどCDとかライブは興味ない…

161 20/05/26(火)01:19:32 No.693206602

>>最近新作あるのかい? >ハウスオブザデッドスカーレットドーン以降久しく動きが無いな… >Enter the Gungeon: House of the Gundeadが日本でもリリースしてくれることを祈っている ガンバレットの新作はこないだナムコゲーセンで見た

162 20/05/26(火)01:19:57 No.693206724

ごひいきが負けるとあらぶる・体調を崩す域まで行ったのでプロ野球とはやや距離をとることにした 熱狂的ファンをやれる人間は切り替え力がすごいんだろうか

163 20/05/26(火)01:20:00 No.693206737

>ゴルゴとザ・警察官新宿24時は筐体ごといつか買おうと思ってる 筐体ごとは凄いな…24時は昔やったことあるわ

164 20/05/26(火)01:20:07 No.693206772

どのぐらい知識を身に着けたら虹メオタクを名乗れますか…?

165 20/05/26(火)01:20:22 No.693206848

>同志がいる >HOTD2やるためにDCとブラウン管テレビ捨てられないんだよね… >ゴルゴとザ・警察官新宿24時は筐体ごといつか買おうと思ってる ブラウン管テレビのでかいやつ欲しいよね… 実機は意外と現実的な値段で手に入るけど置き場所と整備を考えると二の足を踏んでる オーシャンハンター買いたい

166 20/05/26(火)01:20:34 No.693206901

>どんな分野も掘っていけば無限に掘れるから気軽にオタクを名乗って >地獄の底にいる人から絡まれたら怖いんだ

167 20/05/26(火)01:21:31 No.693207183

>ガンバレットの新作はこないだナムコゲーセンで見た ガンバレットXは2016年稼働でもう結構経ってるんだよね それでもシリーズとしては16年ぶりの新作だったんだが

168 20/05/26(火)01:21:33 No.693207192

最近になってようやくPS4のスパイダーマン買ったよ まだSEKIROもやってないしここ数年ゲームから離れすぎてた

169 20/05/26(火)01:21:38 No.693207216

電子工作やってみたいなって思ってarduino買ってLチカすらさせずに投げたり 楽器やってみたいなと思って電子ピアノ買って数日触ってやめたり お絵かきとか小説書くとか3DCG制作とか色々手を出しては三日坊主でやめてるな 知識もそんなに掘れないしオタクって言えるほどの趣味がマジでない…

170 20/05/26(火)01:21:39 No.693207223

>ゴルゴとザ・警察官新宿24時は筐体ごといつか買おうと思ってる ゴルゴはスコープが壊れてるのと 24時は足の筋肉が鍛えられるイメージだわ

171 20/05/26(火)01:21:48 No.693207266

このスレでさえも質問されるのが怖いんだ… 相手が何倍もオタクだったらどうしよう…とか

172 20/05/26(火)01:21:58 No.693207306

>ごひいきが負けるとあらぶる・体調を崩す域まで行ったのでプロ野球とはやや距離をとることにした >熱狂的ファンをやれる人間は切り替え力がすごいんだろうか ホークスだって全体の2/5は負けるわけだしな 速報アプリ見て3回の表0-5とかになってるとけおりたくなるしな

173 20/05/26(火)01:22:10 No.693207354

>ごひいきが負けるとあらぶる・体調を崩す域まで行ったのでプロ野球とはやや距離をとることにした >熱狂的ファンをやれる人間は切り替え力がすごいんだろうか 俺もだ 結果に一喜一憂してストレスになってしまった…

174 20/05/26(火)01:22:38 No.693207488

エロ同人ゲーばっかりやってる… ゲームオタクだったはずなのに まあ結構ゲームとして面白いのもあるからいいか…

175 20/05/26(火)01:23:02 No.693207619

浅瀬に浸かってると思ってたらお前もう深海側って言われたんだけど俺よりも詳しい人何人もいるんだよ…

176 20/05/26(火)01:23:15 No.693207675

ゴルゴは安価で作るために筐体が木だから破損する腐る湿るで 買うなら早くしないとこの世から消えるぞ

177 20/05/26(火)01:23:18 No.693207693

>氷川へきる先生好きな人って味わいあるオタクが多いイメージある ヒを見るとファンも優しいリプが多くてわむ

178 20/05/26(火)01:23:21 No.693207717

ミリオタは10年前に足を洗ったんだ でも今でもショップと古着屋とリサイクルショップ回ったら数日で色々揃えられると思う

179 20/05/26(火)01:23:40 No.693207807

今はオタクだって肩ひじ張らなくていいから有難いことだよ少し寂しい気もするけど

180 20/05/26(火)01:23:45 No.693207831

ゲーム好きだけど色々やっているわけでも一つのゲームを突き詰めてスーパープレイが出来る訳でもない

181 20/05/26(火)01:24:02 No.693207910

一般人の目線で理解や共感できないほどに知識や経験があったらオタクでいいと思う

182 20/05/26(火)01:24:10 No.693207942

>>ゴルゴとザ・警察官新宿24時は筐体ごといつか買おうと思ってる >筐体ごとは凄いな…24時は昔やったことあるわ 24時ってアキバUDXのとこがまだ駐車場のやつ?

183 20/05/26(火)01:24:12 No.693207947

>ちょっと違うかもだけどアイマスがこれだわ…キャラ好きだけどCDとかライブは興味ない… わかる…ライブは結局声優のライブであって、そこにいるのは担当アイドルではないからな

184 20/05/26(火)01:24:18 No.693207975

>Enter the Gungeon: House of the Gundead https://www.griffinaerotech.com/product/enter-the-gungeon-house-of-the-gundead-dedicated-cabinet/ 個人でも買えるんだろうかねこれ

185 20/05/26(火)01:24:21 No.693207996

>ごひいきが負けるとあらぶる・体調を崩す域まで行ったのでプロ野球とはやや距離をとることにした >熱狂的ファンをやれる人間は切り替え力がすごいんだろうか 俺も昔はそんな感じで特定の球団に対してけおってたりしてたけど 合併問題やら侍ジャパンやら何やら経験してフラットな気持ちで 野球を見れる様になった

186 20/05/26(火)01:24:31 No.693208041

>結果に一喜一憂してストレスになってしまった… 出てきた中継ぎが息をするようにツーボールして汗びっしょりとかだと ゲロ吐きそうになるよね

187 20/05/26(火)01:24:51 No.693208130

「」が食いつかないマイナー漫画少しだけ挙げられるけど別にオタクでもなんでもないしなぁこういうのは…

188 20/05/26(火)01:25:14 No.693208255

もっと凄い人が山ほど居るとは思うけど強いて言うなら本とゲームになるかな… 稀覯本とか欲しいけどしっかり管理できねえしお高いしでネットで検索しつついいなーって眺める日々だ

189 20/05/26(火)01:25:22 No.693208294

シリーズものや長期連載で自分は熱を保てなかったけどハマってた頃一緒にいいよね!してた人達はずっと派生作品まで追った上で熱を保ってる…俺はゴミだよ…を繰り返す

190 20/05/26(火)01:25:31 No.693208330

格ゲーやってるけどどハマりしてた一時期ほどにのめり込めなくなった 四六時中熱帯してたのに今や新作買っても数戦やったら疲れてやめちゃう

191 20/05/26(火)01:25:38 No.693208374

野球はわりとなんJのおかげで全てをネタとして受け止められたり サッカーとの争いをしなかったり色々助かってる

192 20/05/26(火)01:26:07 No.693208498

メンタルやったら全部がゴミなったよ

193 20/05/26(火)01:26:12 No.693208523

当人はオタクな趣味なのに一般へウケる創作ができてる人はすごいなーとよく思う

194 20/05/26(火)01:26:27 No.693208591

エロゲオタクは名乗れないけどある性癖に絞ったエロゲならオタクって自信持って言える

195 20/05/26(火)01:26:29 No.693208601

野球ってシーズン全勝して終わることを最初から想定してないから勝つか負けるかって視点で見てると辛いと思う

196 20/05/26(火)01:26:57 No.693208729

オタク自称するからには相応の知識量が欲しい 俺にそんなものはないからオタクを名乗れない

197 20/05/26(火)01:28:16 No.693209066

強いていうなら本だろうけどこれ上見るときりがねぇ…ってなる

198 20/05/26(火)01:28:17 No.693209072

知識を追っかける気力が湧かない 英語論文とか何本もほいほい読めるか!

199 20/05/26(火)01:28:36 No.693209156

>>氷川へきる先生好きな人って味わいあるオタクが多いイメージある >ヒを見るとファンも優しいリプが多くてわむ 氷川へきるオタクはどっぷり浸かってるイメージある

200 20/05/26(火)01:28:46 No.693209200

昔はラノベオタク名乗れるくらい知識あったと思う 今はなろうしか読んでない…

201 20/05/26(火)01:29:06 No.693209293

>昔はラノベオタク名乗れるくらい知識あったと思う >今はなろうしか読んでない… なろうオタク!

202 20/05/26(火)01:29:18 No.693209343

>エロゲオタクは名乗れないけどある性癖に絞ったエロゲならオタクって自信持って言える こちとらメーカー買いばっかりだから性癖で手を出せるのは尊敬できるよ 地雷踏むのも結構多い界隈だし

203 20/05/26(火)01:29:26 No.693209392

インプットの量がすごい人は尊敬する インプットあんま出来ない自分は出力するとき怪文書もまともに書けない…一つだけかきあげたことあるけどしんどかった

204 20/05/26(火)01:29:59 No.693209555

何故「」は上に立とうとするの…

205 20/05/26(火)01:30:06 No.693209578

新作ゲームや週刊漫画誌の発売日を ワクワクして待ち焦がれてたかつての情熱が最近失われてきていて怖い 感性が豊かでスレてもなくて何もかもが目新しかった若い頃の鮮烈な印象はもう得ようがないんすかねぇ

206 20/05/26(火)01:30:18 No.693209634

累積が物凄いことになってるジャンルのオタクは ちょっと知ってるレベルでもなそにんな知識量が要求されてることがよくある 奥が深い!

207 20/05/26(火)01:30:29 No.693209680

>何故「」は上に立とうとするの… 上にいるほうがカッコいいじゃん

208 20/05/26(火)01:30:41 No.693209738

>何故「」は上に立とうとするの… オタクはマウントマン多いよ?

209 20/05/26(火)01:31:05 No.693209834

昔はアニメ雑誌全部買うくらいの熱があったけど今はもうネットでいいかな…くらいになってる

210 20/05/26(火)01:31:08 No.693209849

可動フィギュアオタクだけどこういう収集系って結局上には上がいて財力が物を言わす界隈だから数を誇るのは無意味だなと思ってる

211 20/05/26(火)01:31:38 No.693209982

>何故「」は上に立とうとするの… 好きなものは突き詰めなきゃ!って思った時期もあったけれど今は自分が好きなように楽しめればいいや…ってなった 大人になったというか老いたというか…

212 20/05/26(火)01:31:44 No.693210008

>何故「」は上に立とうとするの… 最近ブリーチ読んだから

↑Top