虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/25(月)22:52:07 部屋掃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/25(月)22:52:07 No.693153523

部屋掃除したら全巻出てきたから読み返したんだけどやっぱり名作だわこれ

1 20/05/25(月)22:54:05 No.693154422

散々言われてるけどどのメディアでも面白いのすごい

2 20/05/25(月)22:55:58 No.693155215

最近読んだけど 少し泣く が唐突に出てきて感動が削がれてしまった

3 20/05/25(月)22:58:13 No.693156130

「」はヒーローを信じる?

4 20/05/25(月)23:00:12 No.693156941

心の中で三回唱えろ

5 20/05/25(月)23:01:30 No.693157457

どいつもこいつもいい奴だぜまったく

6 20/05/25(月)23:03:15 No.693158197

>散々言われてるけどどのメディアでも面白いのすごい 普通に一つはコケる…までは行かなくてもなんかパッとしねえ…ってなりそうなもんだけどなんだろうねこれ

7 20/05/25(月)23:04:20 No.693158661

洗練されたスポ根もの

8 20/05/25(月)23:04:30 No.693158738

一番の鬼門である実写映画が大幅な端折り改変してるのに完成度高いからな

9 20/05/25(月)23:05:25 No.693159092

映画からスーパーカーにはまった

10 20/05/25(月)23:07:02 No.693159742

大洋マンガの映像化って割と打率高い印象

11 20/05/25(月)23:14:38 No.693163029

>大洋マンガの映像化って割と打率高い印象 鉄コンも原作はクセあるけど映画化としては完璧だと思う

12 20/05/25(月)23:20:07 No.693165229

当時高校生役の中村獅童で笑って後から原作読んで完璧だったじゃねーか!?ってなった思い出

13 20/05/25(月)23:27:28 No.693168374

実写版の劇伴いいよね…

14 20/05/25(月)23:27:58 No.693168568

でも今日はもう部屋掃除できないな…

15 20/05/25(月)23:28:33 No.693168830

昨日何でかBS-TBSでやってたね

16 20/05/25(月)23:30:24 No.693169544

映画版の「俺の名前は…星野裕だ!!」から「そこんとこヨロシクッ!!」でスピーディーに繋がるの凄い気持ちよかった

17 20/05/25(月)23:32:16 No.693170277

当時知らないんだけどもともと漫画は知られてたけど映画で人気爆発みたいな感じだったのかな

18 20/05/25(月)23:33:14 No.693170638

先に行くよペコ

19 20/05/25(月)23:34:01 No.693170920

たまにズルいぞ畜生!って気分になったりする 好きな作品がアレな実写化されてたりすると

20 20/05/25(月)23:34:52 No.693171241

アニメだと「行くぜ相棒」からOPにつなげるのが最高だった

21 20/05/25(月)23:36:57 No.693172030

実写もアニメも成功するのはやっぱ相当ストーリーの完成度が高いんだろうな

22 20/05/25(月)23:40:34 No.693173461

あの原作読んだら好きになっちゃうパワーも大きい 「恋愛要素入れましょう」とかクソにする余地自体はある

23 20/05/25(月)23:40:43 No.693173537

アニメ版は原作愛と実写版へのリスペクトでヤバいとしか言えない出来だった 今でもたまに見返してチャイナで泣く

24 20/05/25(月)23:42:03 No.693174030

最終回の絵コンテ書いた奴の頭見てみたい

25 20/05/25(月)23:42:05 No.693174042

あとひと月ぐらいしたらBOX出してきて見返す季節がやってくる

26 20/05/25(月)23:43:35 No.693174542

実写はスマイルのラストとか結構な改変だけどこっちも良いよね 本人の性格あんまり変わってないけど自分と同じような大人しい子に卓球教えてあげてるの

27 20/05/25(月)23:46:12 No.693175402

映画のキャスティングがまぁハマってること

28 20/05/25(月)23:47:29 No.693175842

実写映画ってアニメの後だと思い込んでたけどすげー古かったんだな…

29 20/05/25(月)23:49:17 No.693176453

窪塚洋介やっぱ天才だったわ

↑Top