20/05/25(月)22:47:48 いつの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)22:47:48 No.693151625
いつの間にかローゼンローゼンうるさくなくなってしまった
1 20/05/25(月)22:49:16 No.693152209
オーベルシュタインとかそんな名前のやつが殺した
2 20/05/25(月)22:49:36 No.693152356
一時期狂ったようにスレが立っていたのを思い出す
3 20/05/25(月)22:50:25 No.693152712
ぴるすとKOUSHIROUだけが残った
4 20/05/25(月)22:50:41 No.693152862
SSだのなりきりだのとな…
5 20/05/25(月)22:50:59 No.693152986
15年くらい前じゃね 5歳児が成人しちゃう年月流れてね
6 20/05/25(月)22:51:10 No.693153090
どーいーつーもーこーいーつーもー
7 20/05/25(月)22:52:15 No.693153586
ふたばといえばローゼンですよね!くらいにはローゼン人気だった
8 20/05/25(月)22:52:35 No.693153746
>15年くらい前じゃね >5歳児が成人しちゃう年月流れてね そんなに
9 20/05/25(月)22:53:03 No.693153951
そもそも移籍後に元ヤンの人と店長辺りまでしか覚えてない
10 20/05/25(月)22:53:11 No.693154016
>ぴるすとKOUSHIROUだけが残った スクも昔ほど見なくなり申した…
11 20/05/25(月)22:53:53 No.693154322
本当に気づいたら話題にしなくなってたな…
12 20/05/25(月)22:54:18 No.693154524
15年……????
13 20/05/25(月)22:54:56 No.693154785
移籍後最後まで読んだのにまるで記憶にない
14 20/05/25(月)22:55:57 No.693155206
ほんとにある一時期のオタクにしか話通じない感ある
15 20/05/25(月)22:56:23 No.693155397
>15年……???? 7年くらい前だよな
16 20/05/25(月)22:57:26 No.693155783
最後のアニメは原作にキャラデザ寄せててありがたかった
17 20/05/25(月)22:57:32 No.693155835
>ほんとにある一時期のオタクにしか話通じない感ある 巻きますか巻きませんかしかすら知らない人もいると思うと時の流れって怖い
18 20/05/25(月)22:57:45 No.693155941
ゼロまで読んでる人は本当少ない
19 20/05/25(月)22:58:30 No.693156230
>最後のアニメは原作にキャラデザ寄せててありがたかった 最後と言わず続きもやってほしいぜ…
20 20/05/25(月)22:58:42 No.693156304
>最後のアニメは原作にキャラデザ寄せててありがたかった でも小さかった あれじゃスーパードルフィーだよ
21 20/05/25(月)22:58:45 No.693156345
オーベルシュタインがひどすぎてでじこの特別編が癒やしだった記憶がある
22 20/05/25(月)22:59:32 No.693156678
水銀党員お前達は今どこで闘っている…
23 20/05/25(月)22:59:52 No.693156809
>ほんとにある一時期のオタクにしか話通じない感ある 瞬間最大風速だけで言うならスレ画がトップだと思う
24 20/05/25(月)23:00:23 No.693157000
もっとこうドタバタ日常モノで良かったのではと思われてならないのです
25 20/05/25(月)23:00:45 No.693157145
たまにちょくちょくスレは立つんだけどね…
26 20/05/25(月)23:01:07 No.693157313
保管庫もほぼ潰れてスクが読み返せない…
27 20/05/25(月)23:01:42 No.693157541
>15年……???? OS娘とかが現役だった時代だな
28 20/05/25(月)23:02:41 No.693157967
翠の子魔改造で結構悲鳴上がってた気がする
29 20/05/25(月)23:03:02 No.693158114
銀ちゃん観察スレ…本当に楽しゅう御座った
30 20/05/25(月)23:04:57 No.693158906
色々書いてた人たちは今だと「」ウリとかで元気にスク書いてるよ 薄情とも言う
31 20/05/25(月)23:06:01 No.693159314
声優引退すると話題にならなくなるのがサクラ大戦と似てる
32 20/05/25(月)23:08:26 No.693160315
大正編とゼロってどうなったんだっけ
33 20/05/25(月)23:10:47 No.693161362
その頃はVIPでしたので…
34 20/05/25(月)23:11:57 No.693161863
金糸雀の人がってのは聞いたけど…
35 20/05/25(月)23:12:34 No.693162148
薔薇水晶?が好きだった 原作にはいないらしいけど
36 20/05/25(月)23:13:21 No.693162482
うっすい最終巻
37 20/05/25(月)23:13:52 No.693162723
ばらすぃーは声が後藤さんというのもあってここでは割と人気あったと思う
38 20/05/25(月)23:14:01 No.693162788
もしかしてゼロの話誰もはっきりと覚えてないんじゃ…
39 20/05/25(月)23:14:09 No.693162855
ゼロ面白かったからまた別の時代の別の舞台のローゼンも見たいなぁ
40 20/05/25(月)23:16:14 No.693163686
>金糸雀の人がってのは聞いたけど… 彦ニ?
41 20/05/25(月)23:17:09 No.693164030
いまはカタログ一面作品スレというのも見なくなったな ダイスはダイスだし
42 20/05/25(月)23:17:16 No.693164088
ゼロのダーク真紅でちょっと笑いそうになってしまったよ
43 20/05/25(月)23:18:12 No.693164458
バース版が全うに完結した場合もう少しブームは続いたのだろうか
44 20/05/25(月)23:19:50 No.693165117
北尾さんでも出番ないの?
45 20/05/25(月)23:20:27 No.693165361
バースよりもアニメの方がオーベルであそこまでやかさなければあるいは…
46 20/05/25(月)23:22:26 No.693166187
水銀燈の今宵もアンニュ~イ何回も聞いてた
47 20/05/25(月)23:22:57 No.693166425
乳酸菌足りてるかどうか 聞いてくる奴
48 20/05/25(月)23:23:52 No.693166843
>水銀燈の今宵もアンニュ~イ何回も聞いてた ドラマCDはどれもよかった テーマとして使われてるキャラソンもいい
49 20/05/25(月)23:24:12 No.693166974
やる夫AAなんかでよく見かけたもののMMDだとモデルがなくて別のキャラに置き換わってるんだよな…
50 20/05/25(月)23:25:24 No.693167514
音楽がいいですよ
51 20/05/25(月)23:25:57 No.693167739
今でもたまに1期観てる めっちゃ可愛い…
52 20/05/25(月)23:26:14 No.693167867
トロイメントのドラマCDが面白い 役者コメントも入っててなんか初々しい
53 20/05/25(月)23:26:50 No.693168130
銀ちゃんポポポ!ゲロドポポ!
54 20/05/25(月)23:27:13 No.693168278
いいですよね ピチカート日和
55 20/05/25(月)23:27:15 No.693168296
第1期:2004年10月7日 - 12月23日
56 20/05/25(月)23:28:02 No.693168604
もはや古代遺産めいてる
57 20/05/25(月)23:28:24 No.693168770
銀ちゃんハークルハークル!
58 20/05/25(月)23:28:49 No.693168916
ポンプ小屋行こうね…
59 20/05/25(月)23:29:28 No.693169170
何故銀ちゃんだけ性の対象に?
60 20/05/25(月)23:30:04 No.693169403
オーベル色々言われるけどOPもEDも好き
61 20/05/25(月)23:30:10 No.693169456
アニメブーストもあったけど原作が時期的に長引いたので皆熱引いて卒業した感じ追ってる人はゼロまでしっかり読んでるけれども
62 20/05/25(月)23:30:23 No.693169531
会社から帰ったら銀ちゃんが
63 20/05/25(月)23:31:26 No.693169949
でもあのときの人気があったから今でもAA界隈では活躍してると思う
64 20/05/25(月)23:31:57 No.693170155
二期OPの演出は今でも色あせない でも不気味ならしさが出てる一期はもっと好き
65 20/05/25(月)23:32:07 No.693170218
>アニメブーストもあったけど原作が時期的に長引いたので皆熱引いて卒業した感じ追ってる人はゼロまでしっかり読んでるけれども 何故ヤンジャンの序盤はファンを振り落としにかかるんですか?
66 20/05/25(月)23:32:42 No.693170423
透明シェルターいいよね
67 20/05/25(月)23:33:24 No.693170702
赤ちょも見なくなって久しい
68 20/05/25(月)23:33:37 No.693170792
セーラー服着たハゲのおっさんが真紅と結婚したとかって話題あったけど あの人今も真紅を嫁だと言っててちょっと見直した…
69 20/05/25(月)23:34:32 No.693171131
完結までアニメやってくれればきらきーのかわいいとこがもっと見れるのに…
70 20/05/25(月)23:34:41 No.693171186
>あの人今も真紅を嫁だと言っててちょっと見直した… 凄いと思うけど乗り換えてもいいんじゃないかなぁ
71 20/05/25(月)23:35:52 No.693171622
桂枝雀やでち子の薄い本出すのはやめなさい!!
72 20/05/25(月)23:36:30 No.693171851
出版業界や作者的にはこっちを男に売るつもりほぼ無かったぽいのがアニメ化当時感じられた
73 20/05/25(月)23:36:38 No.693171900
>凄いと思うけど乗り換えてもいいんじゃないかなぁ なんだァ…?
74 20/05/25(月)23:36:43 No.693171937
後にスゲー売れた人や有名になった人もみんなローゼンとハルヒ描いてたな…
75 20/05/25(月)23:36:44 No.693171942
なんでアニメ化なのに単行本増刷全くしてなかったんだろうな…
76 20/05/25(月)23:37:02 No.693172067
今も描かれてる私生活シリーズがローゼン派生だって知ってる人はどれくらいいるんだろうか…
77 20/05/25(月)23:37:04 No.693172080
ゼロは日本人形ちゃんがめちゃくちゃツボだったからちょっと悲しかった
78 20/05/25(月)23:37:21 No.693172195
アニメは最後までやったっけ?
79 20/05/25(月)23:37:22 No.693172207
ローゼンもそうだけど結局深夜アニメってブーム終われば何が面白かったんだってなる 無価値な作品ばっかだったよね ハルヒもステマギもガルパンも結局ガンダムやエヴァのように世代を超える名作にはならなかった
80 20/05/25(月)23:37:45 No.693172349
松尾衡って凄いのかすごくないのか分からんがやっぱ凄いのでは…
81 20/05/25(月)23:37:48 No.693172369
>でも不気味ならしさが出てる一期はもっと好き 曲も相まって怖かっこいいよね
82 20/05/25(月)23:38:05 No.693172481
ぴぃちぴっとってエロマンガ描いてる人じゃないの? と思った覚えがあるが何でそう思ったのかいまいち思い出せない
83 20/05/25(月)23:38:23 No.693172603
>ロ >が >無 >ハ >に ろがむはに!ろがむはに!
84 20/05/25(月)23:38:43 No.693172729
逆に最後のアニメとかキャラデザを原作に寄せましたくらいしか魅力なかったし… 中間エピソードの辛気くさい話だけ抜き出したから物語的には特に動かないし
85 20/05/25(月)23:39:02 No.693172854
>ぴぃちぴっとってエロマンガ描いてる人じゃないの? >と思った覚えがあるが何でそう思ったのかいまいち思い出せない ばーぴは今も変にこじらせた中学生向けみたいなまさはる要素ある漫画書いてるんだっけ…
86 20/05/25(月)23:39:31 No.693173043
松尾衡は原作レイプしてたり正常位してたり意味がわからない
87 20/05/25(月)23:40:25 No.693173395
>後にスゲー売れた人や有名になった人もみんなローゼンとハルヒ描いてたな… 絶刀はんすう
88 20/05/25(月)23:41:46 No.693173916
恋する惑星
89 20/05/25(月)23:41:49 No.693173924
連載してるときにコミックバーズを一度も見かけたことが無かったな…
90 20/05/25(月)23:42:38 No.693174240
>ハルヒもステマギもガルパンも結局ガンダムやエヴァのように世代を超える名作にはならなかった まず言いたいんだけど自分年齢30オーバーだよね?それでそんなノリなの…? でおストーリー全体で見るとまあそういう話になるかもしれないけど 日常回描写はかなり進歩した気がするよ昔なら捨て回扱いだったしな
91 20/05/25(月)23:42:57 No.693174348
月刊都市伝説の名は伊達じゃないからな…
92 20/05/25(月)23:43:34 No.693174536
新刊紹介のペラ紙で蒼の子を弟って紹介してたの忘れてないからな幻冬舎
93 20/05/25(月)23:44:15 No.693174756
ドール沼に落ちて健常者としての人生が終了した人結構居るだろうな…
94 20/05/25(月)23:44:16 No.693174760
そういや当時やたら鈴カステラ食ってたな俺…
95 20/05/25(月)23:44:19 No.693174784
ヤスヒロのブログが生存してた
96 20/05/25(月)23:45:05 No.693175040
>新刊紹介のペラ紙で蒼の子を弟って紹介してたの忘れてないからな幻冬舎 ホームページでも書いてたな
97 20/05/25(月)23:45:44 No.693175237
異世界おじさんの人がローゼンの同人描いてたのは覚えてる あと夢喰いメリーの人とか
98 20/05/25(月)23:46:02 No.693175344
バース作品はローゼンと東京赤ずきんしか知らないぞ俺