虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/25(月)22:29:32 現実で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/25(月)22:29:32 No.693144083

現実でこういうことって起きるんだろうか

1 20/05/25(月)22:29:51 No.693144209

今の読者は目が肥えてるから王道じゃ当たらなそう

2 20/05/25(月)22:30:06 No.693144298

3,4話で師匠が出てくんのか

3 20/05/25(月)22:31:09 No.693144741

>今の読者は目が肥えてるから王道じゃ当たらなそう 鬼滅の刃って漫画がありまして

4 20/05/25(月)22:31:35 No.693144904

1話目で設定からこの後の方針まで示すのってすごいよな

5 20/05/25(月)22:31:37 No.693144923

こんな感じで漫画読んでる子供たまにいるけど大体ヤバいやつ

6 20/05/25(月)22:31:56 No.693145059

鬼滅みたいにアニメ化でハマるパターンはあるけど 別に初期から話題ではないからな

7 20/05/25(月)22:32:07 No.693145129

「よっ」ってなんだよ

8 20/05/25(月)22:32:08 No.693145142

>鬼滅の刃って漫画がありまして 多分スレ「」が言いたいのは1話からバカ受けするって話じゃないか

9 20/05/25(月)22:33:09 No.693145559

3話で伏線も何もないだろう…

10 20/05/25(月)22:33:49 No.693145839

山場で泣く事はあっても積み重ねありきだからな…

11 20/05/25(月)22:33:58 No.693145902

このホワイトナイトの不必要な過剰演出でたぶんホワイトナイトの内容に触れるような漫画家漫画にはならないんだろうなって思った

12 20/05/25(月)22:34:03 No.693145928

>3話で伏線も何もないだろう… ブリーチなら気づいてない伏線ありそうだなと思う

13 20/05/25(月)22:34:25 No.693146105

洗脳されている…

14 20/05/25(月)22:34:29 No.693146128

鬼滅は最初単行本売り上げ測定不能からのスタートだからな

15 20/05/25(月)22:34:30 No.693146145

俺ホワイトナイトだけ追わずに普通に一冊一冊バカ正直に読んじゃうと思う 連載されてるのホワイトナイトだけじゃないわけだし

16 20/05/25(月)22:34:55 No.693146288

ヒロアカがまぁ…

17 20/05/25(月)22:35:33 No.693146568

単行本まとめ買いしたらとまらんとまらんっていうのはある

18 20/05/25(月)22:35:51 No.693146684

1話から受ける奇抜なのは最近だと暗殺とかドクターストーンとかか あと進撃もかなり反響デカかったんだっけ?

19 20/05/25(月)22:35:53 No.693146698

初回2話掲載とかでページ数多めに取れればできなくはないかなぁ

20 20/05/25(月)22:36:04 No.693146775

>ヒロアカがまぁ… 最近?の中じゃ一話で一番客掴んだろうなってのは真っ先にヒロアカが浮かぶな

21 20/05/25(月)22:36:09 No.693146812

2030年のジャンプ手に入れたらまずやるのはワンピの有無の確認では

22 20/05/25(月)22:36:29 No.693146950

>ヒロアカがまぁ… 1話がピーク

23 20/05/25(月)22:36:33 No.693146985

というかこいつの非現実的なところが ホワイトナイト以外の連載は読んでないところ

24 20/05/25(月)22:36:44 No.693147069

過去に戻ってビートルズ名乗る方がいくらかマシ

25 20/05/25(月)22:37:24 No.693147373

リアタイのナルトやワンピの1話の反応はどうだったんだろ

26 20/05/25(月)22:37:40 No.693147474

>過去に戻ってビートルズ名乗る方がいくらかマシ あれ好きだよ やっぱり本物には勝てねえとなって消えていくの

27 20/05/25(月)22:37:40 No.693147477

読者にはホワイトナイトは一話読むだけでも感涙の謎傑作漫画です以上の情報は与えられないんだろうな…

28 20/05/25(月)22:37:58 No.693147598

面白すぎる割に掲載順は真ん中の方なんだな…

29 20/05/25(月)22:38:01 No.693147620

拗らせすぎるとアオイホノオの焔くんみたいになるし…

30 20/05/25(月)22:38:29 No.693147842

ホワイトナイトってまずタイトルがダサいよね

31 20/05/25(月)22:38:30 No.693147849

>というかこいつの非現実的なところが >ホワイトナイト以外の連載は読んでないところ だってそれだけ新連載で他のは途中からだもん

32 20/05/25(月)22:38:53 No.693147990

>面白すぎる割に掲載順は真ん中の方なんだな… 新連載から掲載順反映されるのもっと後だしそこはまあ

33 20/05/25(月)22:39:06 No.693148091

どうせなら過去に戻ってワンピ乗っ取るくらい思い切ったことしろよ

34 20/05/25(月)22:40:40 No.693148677

たった数話で唸る伏線ってどういう奴なの…

35 20/05/25(月)22:40:45 No.693148704

まぁ怪しい新興宗教の語りみたいだよな 思考停止で面白すぎるって 1話の編集の語りは地に足がついてた感じだけど

36 20/05/25(月)22:41:16 No.693148910

>どうせなら過去に戻ってワンピ乗っ取るくらい思い切ったことしろよ その頃にジャンプになるとマガジンに追い越されて迷走してた頃じゃないか?

37 20/05/25(月)22:41:59 No.693149161

>たった数話で唸る伏線ってどういう奴なの… 冒頭ではった伏線がその話のオチのために回収はよくある話じゃない?

38 20/05/25(月)22:42:04 No.693149203

表現が大げさすぎて共感できない そもそも描き手がこの主人公をどう見て欲しいのか分からない

39 20/05/25(月)22:42:06 No.693149219

>だってそれだけ新連載で他のは途中からだもん 途中からでも読むじゃん…

40 20/05/25(月)22:42:11 No.693149246

つまり進撃をパクってジャンプに…

41 20/05/25(月)22:42:28 No.693149346

ヤバイ美味いしか言わない語彙に乏しい食レポ

42 20/05/25(月)22:42:34 No.693149391

読んだ人みんな笑い泣きさせる超傑作だから…

43 20/05/25(月)22:42:39 No.693149414

>つまり進撃をパクってジャンプに… 魔女の

44 20/05/25(月)22:42:45 No.693149456

>たった数話で唸る伏線ってどういう奴なの… それ伏線とかじゃなくて多分前フリってやつだよね

45 20/05/25(月)22:43:06 No.693149618

うまく言語化できない嫌悪感がある うまく言語化はできない

46 20/05/25(月)22:43:25 No.693149763

例は?

47 20/05/25(月)22:43:33 No.693149826

>>ヒロアカがまぁ… >1話がピーク 拗らせ過ぎ

48 20/05/25(月)22:43:34 No.693149831

ハンター乗っ取ったら自分の首が締まる

49 20/05/25(月)22:43:51 No.693149939

>>ヒロアカがまぁ… >1話がピーク 体育祭までは面白かった

50 20/05/25(月)22:43:57 No.693149973

こいつが超巨大で俺が鎧なんだ

51 20/05/25(月)22:44:19 No.693150110

これを下敷きにして自分の作品に活かすでもなく完コピだからな…

52 20/05/25(月)22:44:41 No.693150275

ヲヲヲってまだ続いてるの

53 20/05/25(月)22:44:55 No.693150379

よしんば進撃乗っとれたとして島の外の話なんて俺には無理だ

54 20/05/25(月)22:45:04 No.693150437

ヒロアカと鬼滅の話題が出たら疑え腐の存在を

55 20/05/25(月)22:45:13 No.693150504

>魔女の その先は言うな

56 20/05/25(月)22:45:17 No.693150532

レビューならまだしも感想なら面白い面白いでよくない? 毎回そんな難しく感想考えるものなの?

57 20/05/25(月)22:45:17 No.693150537

王道の定義って?

58 20/05/25(月)22:45:29 No.693150624

NARUTOとチェンソーは不憫な主人公が大逆転!まで一話で描いたし泣いたよ

59 20/05/25(月)22:45:30 No.693150626

>冒頭ではった伏線がその話のオチのために回収はよくある話じゃない? 唸るほどの伏線はなくない?伏線って忘れた頃合いにポンッと出されるから唸るもんであって3話レベルだと描写は概ね覚えてるし…

60 20/05/25(月)22:45:52 No.693150777

劇中劇の内容なんて正直どうでもいい

61 20/05/25(月)22:46:08 No.693150895

神漫画描写はぶっちゃけ切っても良かったんじゃとは思った 面白い王道漫画!俺が盗作りたかった漫画はこれなんだよ!くらいのノリで

62 20/05/25(月)22:46:10 No.693150908

進撃の場合絵が上手いだけではダメなんだ…

63 20/05/25(月)22:46:29 No.693151014

トロフィー的存在でしかないんだろうな だからこっちもしら~…ってなるしかないんだけど

64 20/05/25(月)22:46:42 No.693151133

面白い…!! 面白すぎる!! 「ボホボーボ・ボーボボ」!!

65 20/05/25(月)22:46:48 No.693151173

>NARUTOとチェンソーは不憫な主人公が大逆転!まで一話で描いたし泣いたよ ナルトは泣いたな デンジくんは泣いたというより爽快だった

66 20/05/25(月)22:46:56 No.693151234

最近のだめ読んで気づいたら1日で全巻読んでた

67 20/05/25(月)22:46:59 No.693151252

一話からおもしれー!ってなったの暗殺教室くらいだわ

68 20/05/25(月)22:47:01 No.693151260

この漫画の出来はともかくパクリ漫画って呼ばれるようなストーリーって題材としてどうなんだ

69 20/05/25(月)22:47:06 No.693151292

エログロナンセンスとは言わないけど 進撃 鬼滅とかってグロ シリアスではあるからな 王道で面白いってのっけから 「誰も見たことのない世界観!」 「今一番ピュアな主人公!」

70 20/05/25(月)22:47:08 No.693151309

>唸るほどの伏線はなくない?伏線って忘れた頃合いにポンッと出されるから唸るもんであって3話レベルだと描写は概ね覚えてるし… あー確かに単発回だとしたら伏線じゃなくて前フリか

71 20/05/25(月)22:47:09 No.693151311

これそもそも3話以上あるじゃん 単行本一冊ぐらいの内容は読んだんじゃね?

72 20/05/25(月)22:47:24 No.693151424

>面白い…!! >面白すぎる!! >「ボホボーボ・ボーボボ」!! こんなの描いてたら頭がおかしくなるから描くのやめよ…

73 20/05/25(月)22:47:26 No.693151443

ここからチッうっせーなじゃあお前にも未来のジャンプやるからお前もこっからパクれよするくらい開き直るかもしれない

74 20/05/25(月)22:47:36 No.693151519

とんでもなく面白い漫画!っていうのは設定だからわかるけどさ 左みたいなコマで表現されても説得力ない…

75 20/05/25(月)22:47:37 No.693151527

これをパクろうと思える精神よ

76 20/05/25(月)22:47:43 No.693151580

>劇中劇の内容なんて正直どうでもいい でもガラスの仮面の劇中劇とかはそれ単体で描いて欲しいぐらい内容気になるし…

77 20/05/25(月)22:47:51 No.693151645

チェンソーで思い出したけどファイアパンチ一話はマジ衝撃的だったわ それでもスレ画みたいなリアクションはしないけど

78 20/05/25(月)22:47:59 No.693151708

うおおおなんっていいながらよまねえ…

79 20/05/25(月)22:48:23 No.693151862

劇中劇っていうとアクタも一応やってるな

80 20/05/25(月)22:48:27 No.693151886

>面白い…!! >面白すぎる!! >「ボホボーボ・ボーボボ」!! 思考停止というより考える事を放棄させられた状態

81 20/05/25(月)22:48:31 No.693151909

すごく引き込まれる!くらいでいいよね

82 20/05/25(月)22:48:37 No.693151959

ヒロアカは作者の思想が透けて見えて説教臭くなってきたあたりでもう無理

83 20/05/25(月)22:48:39 No.693151965

実際の内容はともかく リアクションが過剰で不快になる

84 20/05/25(月)22:48:44 No.693151994

手塚神の漫画読んだときでもこんなオーバーなリアクション取ったことねー

85 20/05/25(月)22:48:44 No.693151996

1話を過去で連載したら10年後の歴史は変わらないの?

86 20/05/25(月)22:48:45 No.693152002

滅茶滅茶に面白かった!って怒涛の勢いで感想伝えられた原作JK絆されそう

87 20/05/25(月)22:48:50 No.693152026

>3,4話で師匠が出てくんのか アバン先生みたいな物語をまず動かす系師匠キャラかもしれん

88 20/05/25(月)22:49:28 No.693152298

この主人公の能力のヤバいところは 完全に人気漫画を模倣できる点じゃね? 進撃の巨人をパクっても魔女の守人になるのが関の山

89 20/05/25(月)22:49:30 No.693152313

ドラゴンボールが始まる前に記憶持ったまま戻ったとしても盗作しようとは思わんよね普通

90 20/05/25(月)22:49:31 No.693152319

>面白い…!! >面白すぎる!! >「ボホボーボ・ボーボボ」!! 無敵マンの持ち込みの時に編集の反応が無言無表情でページめくるもんだからメンタルがズタズタになりそうになったところで読み終わった編集から「ハッキリ言って面白い」の一言だから案外そういうもんなのかもしれない

91 20/05/25(月)22:49:32 No.693152327

ボーボボを完璧にトレース出来たら大したもんだ

92 20/05/25(月)22:49:35 No.693152353

ブラクロの一話は泣くとまでは言わないけどかなりグッと来た

93 20/05/25(月)22:49:42 No.693152405

>劇中劇っていうとアクタも一応やってるな デスアイランドは原作は面白いんだっけ?

94 20/05/25(月)22:49:48 No.693152448

デスノート2話ってどこまでやったっけ

95 20/05/25(月)22:49:51 No.693152466

>滅茶滅茶に面白かった!だから俺がもらう!悪いか!って怒涛の勢いで感想伝えられた原作JK絆されそう

96 20/05/25(月)22:50:02 No.693152553

北斗の拳とかジョジョだってグロだよな

97 20/05/25(月)22:50:03 No.693152554

からくりサーカス初めて読んだ時こんな感じだった

98 20/05/25(月)22:50:08 No.693152593

師匠…猫…うっ頭が

99 20/05/25(月)22:50:09 No.693152604

>滅茶滅茶に面白かった!って怒涛の勢いで感想伝えられた原作JK絆されそう 急に漫画語ってくる不審者だよぅ!

100 20/05/25(月)22:50:14 No.693152637

>実際の内容はともかく >リアクションが過剰で不快になる 人の作品褒めてるぶんには良くね? 読んでて辛いのはそれ以外の無関心な部分だよ

101 20/05/25(月)22:50:24 No.693152710

>ボーボボを完璧にトレース出来たら入院もんだ

102 20/05/25(月)22:50:26 No.693152736

スパイファミリー読んだ時は面白いじゃんこれはいける!って思ったけど元々俺が遠藤達哉好きって贔屓目もあるな…

103 20/05/25(月)22:50:27 No.693152745

うおーカッケー!とか超笑えるー!とか要素絞ればまああるけど かっこよくて笑えて10週未満の時点で伏線凄くて泣けて…はもうSCPと言わざるを得ない

104 20/05/25(月)22:50:28 No.693152751

物件劇中作ならそれなりにリアリティはほしいよな スレ画の描写は?しかわかねえ

105 20/05/25(月)22:50:28 No.693152755

一話がよくてもいいとは限らないしなあ

106 20/05/25(月)22:50:31 No.693152778

>ドラゴンボールが始まる前に記憶持ったまま戻ったとしても盗作しようとは思わんよね普通 同じレベルで絵が描けるなら盗作せんでも漫画家はできるのでは…

107 20/05/25(月)22:50:32 No.693152789

トリコは二話構成だったけど一話かなりワクワクした

108 20/05/25(月)22:50:42 No.693152871

一話で泣けるやつって割とベタベタなお話を丁寧に書き上げたやつだし伏線だらけで斬新な設定だらけなのは多分情報過多で泣くまでに至らないと思う…ワクワクはするとは思うけど…

109 20/05/25(月)22:50:43 No.693152878

でもどんなすごくtも丸パクリして伝えようとは思わないよなぁ

110 20/05/25(月)22:50:46 No.693152898

>この主人公の能力のヤバいところは >完全に人気漫画を模倣できる点じゃね? >進撃の巨人をパクっても魔女の守人になるのが関の山 それは訴えられるリスクとかを度外視して丸パクリ出来るからだろ

111 20/05/25(月)22:50:49 No.693152914

単行本でなら1巻目でうおおおってなるのはわかるけど連載3話だとそこまで行けた事ないな

112 20/05/25(月)22:51:00 No.693152997

>ヒロアカは作者の思想が透けて見えて説教臭くなってきたあたりでもう無理 もう作者何も考えてないから大丈夫だよ

113 20/05/25(月)22:51:00 No.693153001

>手塚神の漫画読んだときでもこんなオーバーなリアクション取ったことねー 実際本当に引き込まれる面白い漫画読んだときって無言になる気がする

114 20/05/25(月)22:51:01 No.693153010

大人がこんな小学生の低学年みたいなリアクションしない

115 20/05/25(月)22:51:14 No.693153112

なんか作中の世界観の常識と 現実を照らし合わせた場合の齟齬が気持ち悪いんだよな 常識が違うパラレルワールドみたいな感じで 藤子先生の短編集に出てくるじゃん?そういうの

116 20/05/25(月)22:51:23 No.693153182

なんかもうちょい説得力ある褒め方できないのかと思う 叫んだり椅子から転げ落ちたりしなくてももうちょっとなんとかあるはずだ

117 20/05/25(月)22:51:23 No.693153185

そもそもこいつどんな気持ちで盗作してんだ

118 20/05/25(月)22:51:28 No.693153219

未来のジャンプ一通り読んで一番面白かった奴をトレスして持ち込もう!は常人の発想じゃないからな…

119 20/05/25(月)22:51:32 No.693153272

盛り上がってるところでこの漫画ほんとおもしれーってなることはある 一話でそこまで反応させるのはまず無理 最近最初ですげーと思って途中で微妙だなと思ったのはファイアパンチ

120 20/05/25(月)22:51:33 No.693153275

>デスノート2話ってどこまでやったっけ レイペンバーじゃなかった?

121 20/05/25(月)22:51:36 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693153300

>>ヒロアカは作者の思想が透けて見えて説教臭くなってきたあたりでもう無理 >もう作者何も考えてないから大丈夫だよ 大人のくせに少年漫画見てる人が言っても

122 20/05/25(月)22:51:48 No.693153384

>>滅茶滅茶に面白かった!だから俺がもらう!悪いか!って怒涛の勢いで感想伝えられた原作JK絆されそう 悪いよ!!

123 20/05/25(月)22:51:52 No.693153409

>大人がこんな小学生の低学年みたいなリアクションしない 4年も続けて端にも棒にも引っかからない異常者だからな…

124 20/05/25(月)22:51:53 No.693153423

>デスノート2話ってどこまでやったっけ Lの中継からネタばらしまで

125 20/05/25(月)22:51:56 No.693153444

コミックマスターの劇中劇が凄まじい面白さ過ぎて 全知全能の神視点だと理解出来ずに読め無かったって展開は好きだった

126 20/05/25(月)22:52:12 No.693153561

前にあったマンガ漫画も劇中作はそんなだったし描写求めるのがきついと思う

127 20/05/25(月)22:52:13 No.693153573

バクマンの劇中作思えば内容書かないのは仕方ないと思う

128 20/05/25(月)22:52:15 No.693153584

俺の目的は読者を楽しませることただひとつ!そのためなら手段は選ばねえ! っていうわけでもないんだよね

129 20/05/25(月)22:52:15 No.693153593

>単行本でなら1巻目でうおおおってなるのはわかるけど連載3話だとそこまで行けた事ないな 前のページ見るに少なくとも8話以上は読んでる

130 20/05/25(月)22:52:20 No.693153632

>1話を過去で連載したら10年後の歴史は変わらないの? 自分が連載しなかった平行世界から送られてる説って2話で言ってるよ

131 20/05/25(月)22:52:21 No.693153645

>>デスノート2話ってどこまでやったっけ >レイペンバーじゃなかった? 飛びすぎ問題

132 20/05/25(月)22:52:21 No.693153647

すげー漫画だ←まあわかる 俺がパクって描こう←は?

133 20/05/25(月)22:52:24 No.693153663

ワンピースとかも一話自体は割と落ち着いてるよね ブリーチもそうだけどオサレプロフィールとかがん盛りだったりする

134 20/05/25(月)22:52:27 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693153677

>>大人がこんな小学生の低学年みたいなリアクションしない >4年も続けて端にも棒にも引っかからない異常者だからな… でも「」は大人のくせに少年漫画を本気で叩いたり熱中したりしてるからありえるのでは

135 20/05/25(月)22:52:27 No.693153682

これ見るとバクマンで面白い漫画読んだ時のリアクションって真っ当だったな

136 20/05/25(月)22:52:42 No.693153788

どうせなら未来が変わり一気につまらなくなって打ち切り寸前のところで今週の引きなら良かったのに

137 20/05/25(月)22:53:04 No.693153956

どんな面白くてもこんな落ち着きのない読み方はしねえ

138 20/05/25(月)22:53:06 No.693153979

面白い漫画読んだら服が弾け飛んで全裸リアクションする美少女を主人公にしよう

139 20/05/25(月)22:53:10 No.693154008

どういうアクションならいいんだよ 石黒正数のakira見たリアクションみたいなの好き

140 20/05/25(月)22:53:11 No.693154017

バクマンもだいぶアレだけど 少なくともリアリティはあったな

141 20/05/25(月)22:53:18 No.693154075

週間連載を隔週で読んでるのと一気読みしてるのとで感想が異なってくる場合もあると思うな ファイアパンチとかまさにそれじゃん

142 20/05/25(月)22:53:31 No.693154158

こんな純粋な気持ちで読める漫画なんですよホワイトナイト…素晴らしい漫画でしょ

143 20/05/25(月)22:53:35 No.693154190

いやどんなに面白くてもうおおおもしれええって声出しながら読むやついないしそこは漫画的表現でいいんじゃないの

144 20/05/25(月)22:53:36 No.693154191

ちなみにボーボボは編集会議で編集者みんなを笑わせたすごい作品だ

145 20/05/25(月)22:53:40 No.693154224

>どういうアクションならいいんだよ >石黒正数のakira見たリアクションみたいなの好き つまりリアクションの問題じゃない

146 20/05/25(月)22:53:40 No.693154225

いっそ名誉欲だけで進めてくれた方がウザくなくていい

147 20/05/25(月)22:53:44 No.693154244

>どういうアクションならいいんだよ アオイホノオみたいな…

148 20/05/25(月)22:53:47 No.693154273

バクマンはサイコと囚人が他人の傑作読む時は大体冷や汗かいてたイメージ

149 20/05/25(月)22:53:50 No.693154292

バクマンは勢いではったりきかせてる感じだった

150 20/05/25(月)22:53:51 No.693154298

>俺がパクって描こう←は? 編集が言ってた通り描きたいもの無かったのはそういう伏線回収はやめろって感じだった

151 20/05/25(月)22:53:58 No.693154354

今どきは大人も少年漫画読んでるよ 子供のころから漫画読むって習慣があるんだもの

152 20/05/25(月)22:53:59 No.693154373

10年も案を練ればそのくらいすごいものができるかもしれないけど現実でも10年物の作品ってあるのかな

153 20/05/25(月)22:54:17 No.693154516

>バクマンはサイコと囚人が他人の傑作読む時は大体冷や汗かいてたイメージ 商売敵だからある意味自然な反応ではあると思う

154 20/05/25(月)22:54:22 No.693154550

>いやどんなに面白くてもうおおおもしれええって声出しながら読むやついないしそこは漫画的表現でいいんじゃないの そこでいちいち気持ち悪いなってなるのが…

155 20/05/25(月)22:54:23 No.693154561

下手な描写が無駄にリアルな癖に面白い描写が全然伝わって来ないのがキツイ

156 20/05/25(月)22:54:27 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693154584

>今どきは大人も少年漫画読んでるよ >子供のころから漫画読むって習慣があるんだもの 読むのはわかるけどそれをネットで議論したりはオタクだよ

157 20/05/25(月)22:54:29 No.693154600

このページだけ貼られたらリアクションのツッコミが多く入るだろうけど 問題は別にあるんだよね…

158 20/05/25(月)22:54:30 No.693154615

作画の描くリアクションは相変わらずアレだな…

159 20/05/25(月)22:54:32 No.693154629

>ちなみにボーボボは編集会議で編集者みんなを笑わせたすごい作品だ そりゃあれを真顔で読むのは無理だ

160 20/05/25(月)22:54:32 No.693154635

ファイアパンチはうおお凄え1話だ!と思ってたけどなんかドンドンマニア用の展開になっていったような感じの気持ちに チェンソーマンも若干そんな気持ちはあるがデンジ君がああ言うキャラだから分かりやすさは強い

161 20/05/25(月)22:54:33 No.693154643

>バクマンはサイコと囚人が他人の傑作読む時は大体冷や汗かいてたイメージ 言葉が出ないのが正しいリアクションだよね だってそいつらみんなライバルだもん

162 20/05/25(月)22:54:35 No.693154651

ファンレターのところでも老若男女病人までもが読切だけで涙を流しててちょっと怖さがあった

163 20/05/25(月)22:54:35 No.693154656

>10年も案を練ればそのくらいすごいものができるかもしれないけど現実でも10年物の作品ってあるのかな 構想10年の漫画は打ち切られるジンクスがある男坂とか

164 20/05/25(月)22:54:36 No.693154659

コロコロの主人公がうおおおお!って叫びながら読んでるなら分かるんだけどな こいつ24歳だろ

165 20/05/25(月)22:54:44 No.693154714

構想10年なんてだいたい地雷

166 20/05/25(月)22:54:44 No.693154717

あんまり話題にならないけどワンピースの1話すごいよね

167 20/05/25(月)22:54:50 No.693154747

>バクマンはサイコと囚人が他人の傑作読む時は大体冷や汗かいてたイメージ あの二人は漫画に対して真摯だったからな…

168 20/05/25(月)22:54:54 No.693154765

>>どういうアクションならいいんだよ >アオイホノオみたいな… まあリアリティぶん投げてあそこまでオーバーなら...と言いたいけど島本実際あんなリアクションだったらしいから勝てねえ

169 20/05/25(月)22:54:59 No.693154807

感動を自己完結させておかないと後から黒歴史になる なった

170 20/05/25(月)22:54:59 No.693154808

自分の描きたいものがなくて盗作するような主人公なんだから前の編集が評価しなかったのも当然なんだよね…

171 20/05/25(月)22:55:04 No.693154848

それよりハンタやワンピの方が気になる

172 20/05/25(月)22:55:08 No.693154882

今日のジャンプに2話が乗ってるんだから読んでからレスしなよ

173 20/05/25(月)22:55:08 No.693154883

編集からのきつい指摘はしっかりしててリアリティあるのに漫画の褒め方は面白い!すごい!泣ける!とふわっふわしてるのがお辛い

174 20/05/25(月)22:55:11 No.693154893

こいつの使命感がちっとも理解できないとこが辛い

175 20/05/25(月)22:55:28 No.693155014

島本は漫画より本人の方が面白いからな…

176 20/05/25(月)22:55:48 No.693155155

>あんまり話題にならないけどワンピースの1話すごいよね なってるだろ!?シャンクス!

177 20/05/25(月)22:55:54 No.693155186

>>バクマンはサイコと囚人が他人の傑作読む時は大体冷や汗かいてたイメージ >あの二人は漫画に対して真摯だったからな… まあ連載決まるまでなら...

178 20/05/25(月)22:55:59 No.693155226

>今の読者は目が肥えてるから王道じゃ当たらなそう マイナー路線を目指せということでしょうか…?

179 20/05/25(月)22:56:07 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693155291

>>あんまり話題にならないけどワンピースの1話すごいよね >なってるだろ!?シャンクス! どうせあれ読んでないやつもやってるし

180 20/05/25(月)22:56:18 No.693155362

>マイナー路線を目指せということでしょうか…? 無敵の返しやめろ

181 20/05/25(月)22:56:18 No.693155364

使命とか言っても人の漫画パクってるだけなのは変えようがないからどうするんだろうこの漫画

182 20/05/25(月)22:56:18 No.693155365

作画の人も一人で描くと大概センス古いんだけどコレに関しては原作もなかなかヤバい気はする

183 20/05/25(月)22:56:23 No.693155399

>こいつの使命感がちっとも理解できないとこが辛い 自分で描かないとホワイトナイトが潰れちゃうから… いや電子レンジ担当に見せればいいだけなんだけど…

184 20/05/25(月)22:56:32 No.693155452

ワンピースって1話が過去編から始まってて結構特殊な作りなんだよな

185 20/05/25(月)22:56:34 No.693155464

>それよりハンタやワンピの方が気になる たけしとワンピは一話がいきなりアンケ1位だったらしいぞ

186 20/05/25(月)22:56:40 No.693155497

ナルトは1話で感動したとか結構あるけどあれうしとら…

187 20/05/25(月)22:56:42 No.693155508

漫画の面白さを実物以外で表現するのは無理があるよ 鬼滅だって要素箇条書きにしたらよくあるやつでしかない

188 20/05/25(月)22:56:42 No.693155512

>編集からのきつい指摘はしっかりしててリアリティあるのに漫画の褒め方は面白い!すごい!泣ける!とふわっふわしてるのがお辛い なろうでイジメ描写だけ妙に詳しいやつ思い出した

189 20/05/25(月)22:56:48 No.693155543

>ホワイトナイトってまずタイトルがダサいよね 中学生の感性かお前は

190 20/05/25(月)22:56:48 No.693155547

ホワイトナイトの元ネタはやはりドラゴンボールか北斗の拳だろうか

191 20/05/25(月)22:56:56 No.693155596

>こいつの使命感がちっとも理解できないとこが辛い 俺が描かなけりゃ今のジャンプにホワイトナイトが出て行かないんですけおおおおおお!

192 20/05/25(月)22:57:05 No.693155644

ボボボーボ・ボーボボだ!(十字架に張り付け) これが初登場シーン

193 20/05/25(月)22:57:05 No.693155646

>あんまり話題にならないけどワンピースの1話すごいよね 主人公ばかりにズームしすぎないでまずこの世界の海賊にはこういうのがいるって見せつけていくスタイルが世界観広げるようで良い

194 20/05/25(月)22:57:08 No.693155670

バクマンは少なくとも当人なりに「ウケる漫画とは」を考えて邪道やったりギャグやったり作中作が面白そうかどうかはともかく理屈は分かると思うんだ タイパラは「楽しい漫画が描きたい」とかスレ画とかなんかフワッとしてて…

195 20/05/25(月)22:57:11 No.693155697

>編集からのきつい指摘はしっかりしててリアリティあるのに漫画の褒め方は面白い!すごい!泣ける!とふわっふわしてるのがお辛い あんまり褒められた経験ないんだろうなという点は同情するというか連載作家にまでなったんだからもっと褒めてやれよと思う

196 20/05/25(月)22:57:17 No.693155735

>ワンピースって1話が過去編から始まってて結構特殊な作りなんだよな ハンタもじゃね?

197 20/05/25(月)22:57:24 No.693155771

まぁ新興宗教みたいだよな 面白さの表現が胡乱なら それはゴミみたいな本でも崇める視野狭窄した信徒の感想

198 20/05/25(月)22:57:27 No.693155784

>>こいつの使命感がちっとも理解できないとこが辛い >俺が描かなけりゃ今のジャンプにホワイトナイトが出て行かないんですけおおおおおお! 本当の作者のJKに描いてもらうのは駄目なんですか?

199 20/05/25(月)22:57:39 No.693155895

>ボボボーボ・ボーボボだ!(十字架に張り付け) >これが初登場シーン まさしくズラしだ

200 20/05/25(月)22:57:42 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693155920

>まぁ新興宗教みたいだよな >面白さの表現が胡乱なら >それはゴミみたいな本でも崇める視野狭窄した信徒の感想 胡乱なにこれ

201 20/05/25(月)22:57:44 No.693155932

オチは自分より過去にいるタイムマシン保有者に二重パクりされるとかかな

202 20/05/25(月)22:58:17 No.693156156

読んでなんともいえないモヤモヤ感があったけどヒで感想あさったらだいたいみんな同じ気持ちで安心した

203 20/05/25(月)22:58:27 No.693156213

>>ボボボーボ・ボーボボだ!(十字架に張り付け) >>これが初登場シーン >まさしくズラしだ 主人公の敗北シーンから始まってるんだよね…

204 20/05/25(月)22:58:32 No.693156245

>編集からのきつい指摘はしっかりしててリアリティあるのに漫画の褒め方は面白い!すごい!泣ける!とふわっふわしてるのがお辛い これが単純に面白く無いんだよな 詰まらないとこはしっかり伝えるのに面白いとこがふわふわ過ぎて読んでて不愉快にしかならん

205 20/05/25(月)22:58:37 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693156280

>>>ボボボーボ・ボーボボだ!(十字架に張り付け) >>>これが初登場シーン >>まさしくズラしだ >主人公の敗北シーンから始まってるんだよね… 北斗の拳か

206 20/05/25(月)22:58:41 No.693156299

>オチは自分より過去にいるタイムマシン保有者に二重パクりされるとかかな 世界線別れてタイムパラドックス起きないよ

207 20/05/25(月)22:58:42 No.693156307

こいつがクソみたいなオリジナリティ足した結果未来が変わるんでしょ

208 20/05/25(月)22:58:44 No.693156326

スレ画はまだギリギリ分かる 担当が笑い転げてるのはどうなってるんだ?

209 20/05/25(月)22:58:57 No.693156445

盗作主人公にどういい感情持てと言うんだ

210 20/05/25(月)22:59:00 No.693156464

読み切りで泣いて2話読んだら笑い転げるってどんなストーリーなんだホワイトナイト

211 20/05/25(月)22:59:08 No.693156507

夢か幻かと思って無我夢中で描いたら大ウケしたやったー! え!?本物!?盗作しちゃったどうしよう! …でもこうなった以上未来は変わってしまったんだ罪を背負って俺が連載する!!

212 20/05/25(月)22:59:19 No.693156581

マイク・Oの便乗を更に酷くしたらこんな感じ

213 20/05/25(月)22:59:24 No.693156631

狙って描いてるなら「不快な主人公」だし 狙わないでこれなら不快な主人公だなって感じのリアクション

214 20/05/25(月)22:59:25 No.693156636

>スレ画はまだギリギリ分かる >担当が笑い転げてるのはどうなってるんだ? 上でボーボボの話あったじゃん

215 20/05/25(月)22:59:38 No.693156711

>>>まさしくズラしだ >>主人公の敗北シーンから始まってるんだよね… >北斗の拳か キン肉マンや男塾世代だしね

216 20/05/25(月)22:59:38 No.693156715

まぁなろうってことで一つ

217 20/05/25(月)22:59:40 No.693156728

>盗作主人公にどういい感情持てと言うんだ 売れたら正義だが?

218 20/05/25(月)22:59:46 No.693156772

>盗作主人公にどういい感情持てと言うんだ 俺もこれ気になったな どうなんこれ?って思ってたら開き直っちゃった

219 20/05/25(月)23:00:08 No.693156908

爆笑して泣けて一話から引き込まれて序盤から伏線も仕込んであるマンガか…

220 20/05/25(月)23:00:21 No.693156984

でもこいつ自分で考えた作品じゃないから愛着ないっしょ

221 20/05/25(月)23:00:22 No.693156989

ブリーチで職業:高校生から職業:死神とか BURN THE WHITHからBLEACHとか 師匠は一話の演出に美学ありそう

222 20/05/25(月)23:00:28 No.693157030

10年後のセンスでは微妙扱いされて2巻くらいで打ち切られてしまう 今の時代に書くのが正解だったんだ!という線ならどうか

223 20/05/25(月)23:00:28 No.693157033

10年後に連載されたホワイトナイトも原作JKから盗作したものだったとかで JKと接触して売上折半して正しい形で世に出すことが出来た!ってことにしそう

224 20/05/25(月)23:00:40 No.693157116

作者がヒーローとして書いてたら流石に編集が止めるくらいの悪行だと思うからどっかでひっくり返るだろ多分

225 20/05/25(月)23:00:41 No.693157122

既に面倒見てくれた編集とられちゃんという被害者見せられてるので主人公に感情移入できねえ…

226 20/05/25(月)23:00:52 No.693157195

まあこれから先成長して自分の力で面白いものが描けるようになるんだろう

227 20/05/25(月)23:00:54 No.693157210

>でもこいつ自分で考えた作品じゃないから愛着ないっしょ 飽きたら別の面白い漫画パクればいいだけだからね…

228 20/05/25(月)23:00:54 No.693157213

JKは擬人化ワニみたいなものなんだろうか

229 20/05/25(月)23:00:54 No.693157216

>上でボーボボの話あったじゃん いや漫画のジャンルどうなってるんだよ…

230 20/05/25(月)23:00:59 No.693157247

>世界線別れてタイムパラドックス起きないよ 世界線が別れてなくて徐々につまらなくなるホワイトナイト続きが描けない…ってちょっとホラーっぽい路線なら個人的には好みだったなあ…

231 20/05/25(月)23:01:03 No.693157280

>これが単純に面白く無いんだよな >詰まらないとこはしっかり伝えるのに面白いとこがふわふわ過ぎて読んでて不愉快にしかならん 伏線とか設定作り込んでるとかは分かるんだから後は想像で補完しなよ

232 20/05/25(月)23:01:06 No.693157305

>ボボボーボ・ボーボボだ!(十字架に張り付け) >これが初登場シーン 佐々木君だって罪の十字架を背負った そこに何の違いもねえじゃねえか

233 20/05/25(月)23:01:31 No.693157476

新連載よりハンタどうなってるか気になるのが先では

234 20/05/25(月)23:01:39 No.693157523

>でもこいつ自分で考えた作品じゃないから愛着ないっしょ これ俺の漫画に似てるなぁ… これ俺の漫画じゃないか…? 俺のだ…

235 20/05/25(月)23:01:43 No.693157545

こいつのコピー能力が一番ファンタジー というか完全にトレースして載せた?とかならまだ分かる

236 20/05/25(月)23:01:54 No.693157618

正直画像のコマのシーンは独り言言いながらひっくり返るよりも引き込まれる描写を前のめりに(ここが凄い!)って思わせる方が良いんじゃねぇかな…ってなった 薬でもやっておられるようにしか見えん

237 20/05/25(月)23:02:04 No.693157689

これならパクリにパクって売れまくるぜゲヘヘって奴のがわかりやすいな

238 20/05/25(月)23:02:17 No.693157796

俺の作品だ…

239 20/05/25(月)23:02:21 No.693157827

罪の十字架定型はすげえ好きだよ めちゃくちゃ感がいい

240 20/05/25(月)23:02:23 No.693157844

あの編集のアドバイスをさらっと流したのがな JKで組んでなんかやったりしたりしないかな

241 20/05/25(月)23:02:24 No.693157847

>…でもこうなった以上未来は変わってしまったんだ罪を背負って俺が連載する!! そしてファンレターが届く度に感涙するんだな

242 20/05/25(月)23:02:26 No.693157861

>10年後のセンスでは微妙扱いされて2巻くらいで打ち切られてしまう >今の時代に書くのが正解だったんだ!という線ならどうか でもそれやると早々に未来からのジャンプってギミックが死んでしまう…

243 20/05/25(月)23:02:32 No.693157910

主人公が言い訳理論武装してパクり続ける事を誓う心境はまあ人間感情としてはそうもなるよねって理解できるよ 「言い訳しながらパクる主人公」なんて物でどうやって好感持って漫画読めば良いんだろう… 3話読んだら泣けたり伏線だったり変わるのかな…

244 20/05/25(月)23:02:34 ID:lKya39l2 lKya39l2 No.693157922

may行ったらとしあきがこの漫画でめちゃくちゃ盛り上がっててダメだったよ全力でコラしたり叩いたりしてた

245 20/05/25(月)23:02:54 No.693158062

いっそ売れたくてパクリたいって言えばまだ理解出来るのに 読者の為云々が気持ち悪い

246 20/05/25(月)23:02:57 No.693158081

年齢的にギリギリという自覚があるから手段は選ばねえって事じゃないか 利用してやるぜ!ってならわかるが使命感で描くもんじゃないな

247 20/05/25(月)23:03:10 No.693158159

>新連載よりハンタどうなってるか気になるのが先では ハンタの新シリーズを自分のキャラに置き換えるだけでいいよね クラピカ編が終わってない…!?

248 20/05/25(月)23:03:33 No.693158317

>いっそ売れたくてパクリたいって言えばまだ理解出来るのに >読者の為云々が気持ち悪い これはわかる代弁者になるとか理解できんわ

249 20/05/25(月)23:03:38 No.693158361

>may行ったらとしあきがこの漫画でめちゃくちゃ盛り上がっててダメだったよ全力でコラしたり叩いたりしてた まあそうなってる事になんら驚きは無いな…

250 20/05/25(月)23:03:41 No.693158378

最終的にコンビで連載になるんかなあ

251 20/05/25(月)23:03:45 No.693158412

前編集があからさまにビジュアル悪目なのも正直印象悪い

252 20/05/25(月)23:03:52 No.693158453

何も持たない主人公が奇跡によって少しだけ平凡じゃなくなるっていう流れが好きだけど嫌いな人がいるのも分からなくはない

253 20/05/25(月)23:03:59 No.693158510

面白さってのは積み重ねるもの 一巻で面白い場合は それはなんかギャグだったけどホラーみたいな良い裏切りみたいなのがある

254 20/05/25(月)23:03:59 No.693158512

>may行ったらとしあきがこの漫画でめちゃくちゃ盛り上がっててダメだったよ全力でコラしたり叩いたりしてた そりゃいまだにおはようドスサントスとかやってるやつらならこんなの大好物だろ

255 20/05/25(月)23:04:03 No.693158546

主人公の顔がコマによってニセコイの主人公に似てたり 村田雄介の描く主人公顔だったり安定してないよね 絵に個性がないからかな

256 20/05/25(月)23:04:10 No.693158600

とにかく自分の為の行動をそうとは言わずに理論武装するのがね…

257 20/05/25(月)23:04:11 No.693158602

いっそ主人公を売れるためなら何でもする悪人として描写してくれれば読みやすいんだけど本当はいいやつなんすよ…みたいな感じ出されるとどう受け取っていいのかわからなくなる

258 20/05/25(月)23:04:17 No.693158643

>前編集があからさまにビジュアル悪目なのも正直印象悪い 元担当が排除されて代わりにきたのがイケメンで主人公をヨイショし続ける担当なのは これマジで元担当をざまあしたかったのかなあってなるよな

259 20/05/25(月)23:04:23 No.693158683

今はただの盗っ人だけど3話か4話辺りで未来の作者が亡くなって続き書けなくなって 2人の力で未完の名作となる筈だったホワイトナイトを世に送り出す&ヒロインの死の運命回避みたいなヒーローになるよ

260 20/05/25(月)23:04:27 No.693158712

電子レンジが物語始めるためだけのギミックになったら笑う

261 20/05/25(月)23:04:27 No.693158715

世にも奇妙な物語とかあっち系じゃないかな…?

262 20/05/25(月)23:04:35 No.693158763

この漫画そのものは面白い?

263 20/05/25(月)23:04:45 No.693158825

>主人公の顔がコマによってニセコイの主人公に似てたり >村田雄介の描く主人公顔だったり安定してないよね >絵に個性がないからかな 俺もあんまりこのタイプの表情っていうか目が好きじゃない

264 20/05/25(月)23:04:47 No.693158842

>前編集があからさまにビジュアル悪目なのも正直印象悪い これ本当に君の作品?がどういう風に言わせてたんだろうな…

265 20/05/25(月)23:04:47 No.693158843

>may行ったらとしあきがこの漫画でめちゃくちゃ盛り上がっててダメだったよ全力でコラしたり叩いたりしてた どうして水柱に責任が押し付けられてるんですか?

266 20/05/25(月)23:04:55 No.693158896

そんな面白いなら劇中劇の方見せろってのは野暮にしてもせめて説得力は欲しいな ホワイトナイト読んだ感想がふわふわし過ぎてジャンルすらよく分からん

267 20/05/25(月)23:05:00 No.693158922

>この漫画そのものは面白い? 先は気になる

268 20/05/25(月)23:05:04 No.693158955

未来のジャンプ読んだけど実はこいつが超重要人物だからみんな覚えておいてね su3923791.jpg

269 20/05/25(月)23:05:08 No.693158992

>may行ったらとしあきがこの漫画でめちゃくちゃ盛り上がっててダメだったよ全力でコラしたり叩いたりしてた mayのことわざわざ報告されても…

270 20/05/25(月)23:05:12 No.693159021

>この漫画そのものは面白い? マジレスすると評価できない 二話使って何も方向性示してないから

271 20/05/25(月)23:05:19 No.693159064

今のところ主人公に好感を持てる要素何一つないけど大分スローペースじゃない?

272 20/05/25(月)23:05:31 No.693159137

>世にも奇妙な物語とかあっち系じゃないかな…? 私の歌取らないで

273 20/05/25(月)23:05:40 No.693159185

>この漫画そのものは面白い? 先は気になる 単行本買う金は払いたくない

274 20/05/25(月)23:05:41 No.693159189

悪人を善と描いてるとか善人を悪として描いてるとは感じないし流石にそれは言いがかりだと思うがこの先盛り上がれば良いな

275 20/05/25(月)23:05:46 No.693159220

>ブリーチで職業:高校生から職業:死神とか >BURN THE WHITHからBLEACHとか >師匠は一話の演出に美学ありそう 制服が好きだ は心底痺れたよ あの簡潔な1ページだけでどれだけの情報量が詰まってるのかと

276 20/05/25(月)23:05:49 No.693159245

>この漫画そのものは面白い? 倫理観とか常識とか主人公には愛着は持てないけど 絵は上手いと思う ここ最近の虫?のやつとか陰陽師?の新連載は1話から読む気すら起こらなかったから

277 20/05/25(月)23:05:57 No.693159292

>いっそ売れたくてパクリたいって言えばまだ理解出来るのに >読者の為云々が気持ち悪い もう歳だし後がないからとにかく売れたいなりふり構わねえぜ!って振り切った方がいいよね

278 20/05/25(月)23:06:01 No.693159316

>今はただの盗っ人だけど3話か4話辺りで未来の作者が亡くなって続き書けなくなって >2人の力で未完の名作となる筈だったホワイトナイトを世に送り出す&ヒロインの死の運命回避みたいなヒーローになるよ それだったらおもしろそう

279 20/05/25(月)23:06:09 No.693159374

悪いけど魅力的な主人公なら前例はあるし単純に嫌な主人公なのがな…

280 20/05/25(月)23:06:17 No.693159412

3話でも主人公にいい所無かったら相当きついんじゃないか…

281 20/05/25(月)23:06:21 No.693159441

>元担当が排除されて代わりにきたのがイケメンで主人公をヨイショし続ける担当なのは >これマジで元担当をざまあしたかったのかなあってなるよな わからん… ただ現担当は不快を通り越して不気味

282 20/05/25(月)23:06:28 No.693159478

こんなに面白いマンガみんなに読んでもらわないと勿体ない! コピーして配るよ!

283 20/05/25(月)23:06:30 No.693159492

多分デスノとバクマンを合わせたのをやりたいんじゃないかな

284 20/05/25(月)23:06:33 No.693159516

月みたいに悪役として進行するには善玉の登場が遅すぎるんだよね デスノートは1話で悪人殺しまくって2話でLと対決してんだからそのくらいの軸をさっさと打ち出さないといけない

285 20/05/25(月)23:06:34 No.693159531

次の話で女の子殺してしまうとかそういう方向に行ったら後の話も気になってしまうかもしれない

286 20/05/25(月)23:06:43 No.693159591

未来でアシかなんかで関わってるから盗作じゃなかった理論

287 20/05/25(月)23:06:45 No.693159612

編集長がねちっこくて嫌だ お前は入賞作しか読んでないだろ したり顔するな

288 20/05/25(月)23:06:47 No.693159630

道満晴明が突っ込んでたなこの漫画

289 20/05/25(月)23:07:03 No.693159744

>ここ最近の虫?のやつとか陰陽師?の新連載は1話から読む気すら起こらなかったから そういえばスレ立ってないなそのへん…

290 20/05/25(月)23:07:08 No.693159771

>未来のジャンプ読んだけど実はこいつが超重要人物だからみんな覚えておいてね >su3923791.jpg 未来がどうとかいったりフューチャーくんとか割とわかりやすく特徴付けてるね

291 20/05/25(月)23:07:09 No.693159779

先は気になるが気になる内容ってのがこいつはどうやってひどい目に合うのかとかJKはどうするのとかそういうの

292 20/05/25(月)23:07:12 No.693159799

>悪人を善と描いてるとか善人を悪として描いてるとは感じないし流石にそれは言いがかりだと思うがこの先盛り上がれば良いな 逆だよ 悪人をどう描いてるかさえ分からないのが問題

293 20/05/25(月)23:07:15 No.693159825

クロスアカウントの時の変顔封じて原作も付いてるのにこんなに不快になるのが不思議

294 20/05/25(月)23:07:23 No.693159881

ここから徐々にこの立場を奪われてたまるか!って方向に行けば面白くなりそう そこまで続くかは知らない

295 20/05/25(月)23:07:25 No.693159894

こんな説明しなくても主人公が声も出せず驚きながらページをめくる絵だけで良かったんじゃ…

296 20/05/25(月)23:07:34 No.693159960

>罪の十字架定型はすげえ好きだよ >めちゃくちゃ感がいい 早バレスレがさらに無敵になるしある意味凄いわ

297 20/05/25(月)23:07:38 No.693159994

未来の方で作者急病休載か… 悪くないかもな

298 20/05/25(月)23:07:38 No.693159996

編集長定型は不快度高すぎて使うと罪の十字架背負うことになるほどだからな…

299 20/05/25(月)23:07:42 No.693160013

>次の話で女の子殺してしまうとかそういう方向に行ったら後の話も気になってしまうかもしれない キラかよ

300 20/05/25(月)23:08:07 No.693160188

最初はパクってでも連載してやる!みたいな野心むき出しな性格で ファンレターとか貰い初めてでもこれは俺に向けられたものじゃない…とかなって そっからまた自分の漫画書き出すみたいなのだったらスッキリ読めそうだけどせいぜい短期連載の長さになるな

301 20/05/25(月)23:08:17 No.693160251

「」に読ませることには成功してるな

302 20/05/25(月)23:08:24 No.693160303

いっそ漫画描くのに興味ないとか舐めきってる奴なら変わるんだなと思えた 漫画に熱い感じに見せかけてるけど実情見たら自己顕示欲しかないってのがどうしようもない

303 20/05/25(月)23:08:30 No.693160346

>月みたいに悪役として進行するには善玉の登場が遅すぎるんだよね >デスノートは1話で悪人殺しまくって2話でLと対決してんだからそのくらいの軸をさっさと打ち出さないといけない そもそも月と佐々木じゃ違い過ぎる… 月は最初の殺人でマジでメンタル崩れてたんだなって感じあるけど佐々木はなんか全体的にギャグ顔リアクションだし… 佐々木も「パクり界の神になる」くらい分かりやすく振り切れてたら印象は違ったかもね

304 20/05/25(月)23:08:31 No.693160355

>こんな説明しなくても主人公が声も出せず驚きながらページをめくる絵だけで良かったんじゃ… 無言でだんだん漫画に引き込まれていく表現が出来なかったとかだったら悲しい

305 20/05/25(月)23:08:41 No.693160425

どれだけ下に突き抜けるかを期待して続きが気になってる 変に落ち着くとスン…ってなるかもしれない

306 20/05/25(月)23:08:41 No.693160427

ぶっちゃけ本来の作者と会合してから本番っ感じだから2話でもうエンカウントしててありがたい もっと引っ張ってたらダレてた

307 20/05/25(月)23:08:43 No.693160440

>あの簡潔な1ページだけでどれだけの情報量が詰まってるのかと 1ページだけでこういうキャラですって説明するのうまいよね

308 20/05/25(月)23:08:43 No.693160441

来週女の子をどうするかだよな もし無視してまだパクリ続行ならいよいよヤバイ

309 20/05/25(月)23:08:45 No.693160454

しかしなんでホワイトナイトしか読んでないんだこいつ

310 20/05/25(月)23:08:55 No.693160555

>「」に読ませることには成功してるな 間違いなく3話も読むだろうしな

311 20/05/25(月)23:09:01 No.693160591

和食の破壊者や妖怪アパートみてりゃ作者にとって憎い相手のモデルが存在するやつはそのまま等身大で描いちゃうから正論マシーンになるって分かるよ

312 20/05/25(月)23:09:15 No.693160703

そもそも悪人なのか?作者はこいつを善人だと思ってないか?

313 20/05/25(月)23:09:16 No.693160706

その状況じゃ当然その対応するよって元担当がざまあされてるのが最高に印象悪い

314 20/05/25(月)23:09:18 No.693160724

>そっからまた自分の漫画書き出すみたいなのだったらスッキリ読めそうだけどせいぜい短期連載の長さになるな どういう方面でも長々やるのは題材からして苦しそうだよなあ

315 20/05/25(月)23:09:32 No.693160810

最初は未来からジャンプ来たって情報伏せたほうが良かったと思う

316 20/05/25(月)23:09:40 No.693160883

>逆だよ >悪人をどう描いてるかさえ分からないのが問題 小悪人なんて徹底的に貶められるものじゃなくてどうしようもない奴でしかないから別に厳格な処分とかいらんわ

317 20/05/25(月)23:09:44 No.693160913

しかしこれほど感動したもんを奪って自分の手柄にするんだからすごいよな 中盤の悪役みたいなやつだ

318 20/05/25(月)23:10:06 No.693161080

パクリを肯定するのは主人公の他に状況を把握してる別人にやらせるとかしないと 自分の中だけで考えの変化を完結させたらそもそもパクリを肯定出来ちゃう人間って事になるんだよ

319 20/05/25(月)23:10:19 No.693161162

>そもそも悪人なのか?作者はこいつを善人だと思ってないか? マスコットみたいなキャラ出して 主人公を弾劾するポジション出すか

320 20/05/25(月)23:10:28 No.693161233

ここからなんやかんやで言いくるめてヒロインに惚れられる展開になるのだろうか

321 20/05/25(月)23:10:36 No.693161276

絶対にパクリがばれない未来の漫画雑誌があったら心の弱い崖っぷちの主人公は飛びついてしまう… とかでもねえのがすごいよこの漫画なんだその晴れやかな表情

322 20/05/25(月)23:10:37 No.693161290

>ぶっちゃけ本来の作者と会合してから本番っ感じだから2話でもうエンカウントしててありがたい >もっと引っ張ってたらダレてた 2話でも遅いわ 未だに方向性わからないのは不快感がすごい

323 20/05/25(月)23:10:46 No.693161343

なにか狙ってるものがあるなら別だけど どうです?主人公をいじめる嫌な担当をめっためたにしてやりましたよ!気持ちよかったですか? って考えて描かれてるなら怖い

324 20/05/25(月)23:11:01 No.693161466

サム8より画面が見やすい

325 20/05/25(月)23:11:01 No.693161469

>このホワイトナイトの不必要な過剰演出でたぶんホワイトナイトの内容に触れるような漫画家漫画にはならないんだろうなって思った いいかこの世に存在しない物・できない物は表現できないんだ それを万が一表現できるような創作者であればとっくに名を上げ残している 存在しな上自分(全ての人)では作り出せないだから概念に逃げ込むしかない それは誰が書いても一緒だ

326 20/05/25(月)23:11:01 No.693161471

すげえ〇〇先生まだ書いてるんだ!とかそういう感想が全くないとか残念すぎんよ

327 20/05/25(月)23:11:20 No.693161589

編集ザマァ!展開でしょ 新しい編集のやつの方が嫌いだが

328 20/05/25(月)23:11:24 No.693161617

とにかく人の作品盗んだってのが取り返しがつかない事なのがな…

329 20/05/25(月)23:11:29 No.693161646

>そもそも悪人なのか?作者はこいつを善人だと思ってないか? 善人アピールするのによくあるシーン描いてるからな…

330 20/05/25(月)23:11:29 No.693161650

>未来がどうとかいったりフューチャーくんとか割とわかりやすく特徴付けてるね 主人公なら絶対パクると信じて友人が未来から送ってる説を立てるか su3923825.jpg

331 20/05/25(月)23:12:05 No.693161924

>ここからなんやかんやで言いくるめてヒロインに惚れられる展開になるのだろうか 一番盛り上がるもとい炎上するのはそのパターンだと思う

332 20/05/25(月)23:12:27 No.693162100

>絶対にパクリがばれない未来の漫画雑誌があったら心の弱い崖っぷちの主人公は飛びついてしまう… 崖っぷち(勝手に決めたタイムリミット)

333 20/05/25(月)23:12:47 No.693162220

こりゃ大人気漫画だな ここまで伸びてるのはサム8、魔女の守人以来だわ

334 20/05/25(月)23:12:48 No.693162232

嫌な編集は割とまともなこと言ってたからどう反応していいか困ったな

335 20/05/25(月)23:12:54 No.693162284

ホワイトナイトちゃん言いくるめたらもう糾弾できる奴がいないのが無敵すぎる… 友人がもしかしたら何か握ってるのかもしれないけど

336 20/05/25(月)23:13:08 No.693162401

こんなにスレ立ちまくって みんなこの漫画好きすぎない?

337 20/05/25(月)23:13:20 No.693162475

そもそもこのパクリ作家の崖っぷち感薄いよなたかが25歳って

338 20/05/25(月)23:13:23 No.693162493

盗作って行為の結果をどう描くのかは興味ある

339 20/05/25(月)23:13:29 No.693162546

風船取ってあげるベタないい人アピールとか挟んでるのがな… 今回のラストもギャグみたいな反応で深刻感無いし何かこう

340 20/05/25(月)23:13:49 No.693162696

編集長は一話から発言が酷すぎて怖い

341 20/05/25(月)23:14:00 No.693162787

ここからパクられちゃんと二人三脚したらダレると思うので終始対立してほしい

342 20/05/25(月)23:14:02 No.693162802

十字架背負うぞ!してるけど こいつ何年もずっとトレスマシンとして生きるつもりなのか

343 20/05/25(月)23:14:14 No.693162874

>こんなにスレ立ちまくって >みんなこの漫画好きすぎない? サム8も序盤は設定考察で盛り上がってた…ような気もする

344 20/05/25(月)23:14:14 No.693162876

メジャー路線って一口に言うけどドラえもんからドラゴンボールまで方向性色々あるよね

345 20/05/25(月)23:14:23 No.693162931

別に作者と勝ち負けの勝負してる訳じゃないんで 気になったら話題にするよ

346 20/05/25(月)23:14:38 No.693163028

すごいなぁ~ 菊瀬~

347 20/05/25(月)23:14:54 No.693163113

みんなが楽しめるような漫画を描きたいじゃなくて みんなが楽しめる漫画を連載させたい だった差とか醜さはこれから描かなそう

348 20/05/25(月)23:15:07 No.693163202

ヒロインと速攻くっ付くパターンは見てみたい気はする

349 20/05/25(月)23:15:10 No.693163230

>そもそもこのパクリ作家の崖っぷち感薄いよなたかが25歳って 崖っぷち感は薄く25歳にもなって行動と精神面はきつい

350 20/05/25(月)23:15:26 No.693163330

この主人公はプッチ神父のいう 自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪まんまなのが

351 20/05/25(月)23:15:33 No.693163382

こいつ自身の心情に矛盾してるんだよ 勝手に十字架背負うだのなんだの言ってるが漫画を描くって部分に一番苦労してたはずの奴が人から奪うってことに対し心の中で謝ったのでセーフってお前自身がそれに納得しちゃだめだろ

352 20/05/25(月)23:15:39 No.693163424

十字架背負う発言もさっさと次の話に移りたいから そういう罪の意識とかはサクサク処理したように見える

353 20/05/25(月)23:15:50 No.693163507

>そもそもこのパクリ作家の崖っぷち感薄いよなたかが25歳って もうボツ嫌だからそろそろデビューしたい以上のものがないのが凄い しかも実力が伴ってるわけでもねえ

354 20/05/25(月)23:15:52 No.693163521

まぁヒロインがメカクレなのは 分かってる

355 20/05/25(月)23:16:04 No.693163611

殺人より身近なクズの方がヘイト集めるのがよくわかる… この悪い意味でどこかにいそうな感じがすごい

356 20/05/25(月)23:16:07 No.693163634

絵は綺麗だけどよくこんな話がジャンプ連載勝ち取れたな なんかの皮肉なのか? 編集や漫画家の自虐?

357 20/05/25(月)23:16:10 No.693163655

漫画物で2話カラー付きで掲載して真っ当に漫画の内容について深入りしてるのが一話で盗人を正論で殴る編集者だけってのが逆に凄いよ

358 20/05/25(月)23:16:30 No.693163799

>しかしこれほど感動したもんを奪って自分の手柄にするんだからすごいよな >中盤の悪役みたいなやつだ サイコな悪役にいそうだよねこの自己完結と大袈裟な反応

359 20/05/25(月)23:16:44 No.693163872

>こいつ自身の心情に矛盾してるんだよ >勝手に十字架背負うだのなんだの言ってるが漫画を描くって部分に一番苦労してたはずの奴が人から奪うってことに対し心の中で謝ったのでセーフってお前自身がそれに納得しちゃだめだろ でもこういう屑いると思うし…

360 20/05/25(月)23:16:49 No.693163902

作者が主人公の倫理観わざとずらして描いてるのか天然なのかが今後の見所なのか

361 20/05/25(月)23:17:13 No.693164068

4年間ずっと面白い漫画が描きたいですってフワフワしてたんだろうのも凄い この主人公に対して最低なんだこいつ!って感想抱くのはどこまでが作者の掌の上なんだ…!?

362 20/05/25(月)23:17:28 No.693164177

これせめてタイトル通り死んだ人が幽霊になっててそいつの漫画描いてるとかならな

363 20/05/25(月)23:17:32 No.693164205

この漫画が大ヒットしたら俺はジャンプを二度と買わないまである

364 20/05/25(月)23:17:34 No.693164219

25歳までに連載できなかったら諦めるってワニもいたし…

365 20/05/25(月)23:17:41 No.693164262

すごいなぁ~菊瀬~ おまえ誰に才能あって誰にないのかわかるのか~すごいな~ 俺20年やってるけど未だにわかんねぇよ~すごいな~

366 20/05/25(月)23:17:45 No.693164289

無許可だけど一応原作付きの漫画を描いてるようなもんじゃないか?

367 20/05/25(月)23:17:55 No.693164353

妖怪アパートに近いのかな 倫理観の欠如や常識の齟齬

368 20/05/25(月)23:18:02 No.693164402

>これせめてタイトル通り死んだ人が幽霊になっててそいつの漫画描いてるとかならな とにかく被害者でてるのがね…

369 20/05/25(月)23:18:06 No.693164426

盗作しちまった連載止める! 担当には適当に誤魔化そう...

370 20/05/25(月)23:18:07 No.693164435

>漫画物で2話カラー付きで掲載して真っ当に漫画の内容について深入りしてるのが一話で盗人を正論で殴る編集者だけってのが逆に凄いよ 作者が実際に編集に言われたことをそのまま書いてそう

371 20/05/25(月)23:18:10 No.693164448

>すごいなぁ~菊瀬~ >おまえ誰に才能あって誰にないのかわかるのか~すごいな~ >俺20年やってるけど未だにわかんねぇよ~すごいな~ ID獲得言動だぞ編集長定型は

372 20/05/25(月)23:18:17 No.693164496

これで3話で主人公交代というか天罰というかで転落が始まったら面白いかもしれないがまずないだろうな…

373 20/05/25(月)23:18:21 No.693164519

そんなに問題にするほどか?

374 20/05/25(月)23:18:28 No.693164554

一話より二話がって感じではないけどベルセルクと伊藤潤二作品はなにこれ面白い!読むのが止まらない!ってなったな

375 20/05/25(月)23:18:28 No.693164555

>無許可だけど一応原作付きの漫画を描いてるようなもんじゃないか? 原作者に許可取ってないし儲けは全部貰う それで同じ?

376 20/05/25(月)23:18:34 No.693164614

>とにかく人の作品盗んだってのが取り返しがつかない事なのがな… 例え仮にこの漫画を盗作することは罪にはなりませんって展開にしようが 盗作という行為をしたっていう事実とそれを苦悩しつつも言い訳して自分名義で世に出す決断をしたと言う事実は変わらないからなぁ

377 20/05/25(月)23:18:35 No.693164619

>とにかく人の作品盗んだってのが取り返しがつかない事なのがな… 創作の大変さ知らない奴がやったならともかく 何年も苦しんできた奴がやっちまった割に開き直り方があっさりしすぎる

378 20/05/25(月)23:18:43 No.693164670

でも「」ちゃんと読んで スレ伸ばしてんじゃん

379 20/05/25(月)23:18:49 No.693164704

>すごいなぁ~菊瀬~ >おまえ誰に才能あって誰にないのかわかるのか~すごいな~ >俺20年やってるけど未だにわかんねぇよ~すごいな~ (本当に凄かった)

380 20/05/25(月)23:18:59 No.693164785

>ID獲得言動だぞ編集長定型は すごいなぁ~「」~ おまえ誰にID出て誰に出ないのかわかるのか~すごいな~ 俺20年やってるけど未だにわかんねぇよ~すごいな~

381 20/05/25(月)23:19:04 No.693164819

ツッコミどころが多い?

382 20/05/25(月)23:19:18 No.693164906

1話読んですげーの来たなってなったのはデスノ

383 20/05/25(月)23:19:20 No.693164922

ここでホワイトナイトちゃんが転換して別の作品考案したおかげで未来のホワイトナイトに頼れなくなりましたってのをさっさとやってほしい

384 20/05/25(月)23:19:25 No.693164955

>そんなに問題にするほどか? …どの問題点を?

385 20/05/25(月)23:19:31 No.693164991

キメツなんかアニメ化以前は箸にも棒にもかからん漫画だったじゃん ヤンマガのエロしか売りがない漫画より売れてないんだぞ

386 20/05/25(月)23:19:39 No.693165041

>すごいなぁ~「」~ >おまえ誰にID出て誰に出ないのかわかるのか~すごいな~ >俺20年やってるけど未だにわかんねぇよ~すごいな~ すまない「」くん…君にまさかあれほどの編集長定型が眠っていたとは…

387 20/05/25(月)23:19:41 No.693165065

だってこんなにすごい漫画描ける奴ならパクっても他に面白い漫画描くはずだし

388 20/05/25(月)23:19:43 No.693165074

編集長の無駄に嫌味な喋り方は何故そうしたのか理解出来ない…

389 20/05/25(月)23:19:50 No.693165114

八丸も無自覚系クズ主人公だったな あいつもバカ主人公としていじられてたけど アンに責任転嫁するあたりから流石に本格的に叩かれてた

390 20/05/25(月)23:19:52 No.693165134

>でも「」ちゃんと読んで >スレ伸ばしてんじゃん 「」もとしちゃんもファンだと思う

391 20/05/25(月)23:19:55 No.693165160

編集長あの1コマだけで不快度ぶっちぎってるから凄いよね

392 20/05/25(月)23:19:59 No.693165176

作中のキャラはともかく読者は盗作と十字架発言を見てるし覚えてるからな

393 20/05/25(月)23:20:04 No.693165207

>ここでホワイトナイトちゃんが転換して別の作品考案したおかげで未来のホワイトナイトに頼れなくなりましたってのをさっさとやってほしい (やっぱり次回作で頑張れたじゃないか……!)

394 20/05/25(月)23:20:16 No.693165282

あっさり見抜いたってことは前の編集はちゃんと主人公の事を見てくれてたんだね…

395 20/05/25(月)23:20:22 No.693165313

正解はないけど間違いがある業種なんだから見どころのない作品くらいは目利き出来るだろう…

396 20/05/25(月)23:20:28 No.693165368

>でもこういう屑いると思うし… 実際いるとおもうけどクズとしてかいてるのかそうでないかですごい差があるから…

397 20/05/25(月)23:20:29 No.693165380

電子レンジと未来のジャンプは主人公にしか見えないって設定にしたほうが良かったと思う 悪人として描きたいんなら別にいいだろうけど

398 20/05/25(月)23:20:33 No.693165408

>編集長の無駄に嫌味な喋り方は何故そうしたのか理解出来ない… 一番偉い人が作者にとって嫌な奴を潰す姿が見たい

399 20/05/25(月)23:20:33 No.693165409

タイトルが「剽窃パラドックス」とかだったら免罪符にはなってたのかな

400 20/05/25(月)23:20:41 No.693165469

単行本じゃなくてジャンプ本誌送って来たということは 1巻まで出ないってことだよね

401 20/05/25(月)23:20:41 No.693165473

なんというか追放モノのそれを感じる

402 20/05/25(月)23:20:49 No.693165526

>(やっぱり次回作で頑張れたじゃないか……!) クズの感想

403 20/05/25(月)23:21:08 No.693165663

いっそ両さんみたいに調子に乗ってほしかった

404 20/05/25(月)23:21:09 No.693165672

イエスタディっていうビートルズの曲をビートルズのいない世界で演奏して人気になるっていう映画あるけど あれみたいな感じで実は盗作でしたって客全員の前で告白するエンドとかかもしれない

405 20/05/25(月)23:21:11 No.693165689

>実際いるとおもうけどクズとしてかいてるのかそうでないかですごい差があるから… そんなに差があるか…?

406 20/05/25(月)23:21:34 No.693165844

ホワイトナイト称賛の言葉より持ち込みの罵倒の方が詳細かつ具体的なの悲しい

407 20/05/25(月)23:21:35 No.693165859

今までさんざん義理で見てきた担当が編集長に瞬時にマウントとられて追いやられるのたまんねェよォ!!

408 20/05/25(月)23:22:09 No.693166078

>いっそ両さんみたいに調子に乗ってほしかった というかこち亀で1話で終わりそうなネタだな… ちゃんと最後はお咎めありで

409 20/05/25(月)23:22:09 No.693166083

>いいかこの世に存在しない物・できない物は表現できないんだ >それを万が一表現できるような創作者であればとっくに名を上げ残している >存在しな上自分(全ての人)では作り出せないだから概念に逃げ込むしかない >それは誰が書いても一緒だ くどい いまいちばんタイムパラドクスゴーストライターに近い文章

410 20/05/25(月)23:22:31 No.693166218

>でもこういう屑いると思うし… 狙ってクズ書いてるならいいんだが… 大丈夫だよね後々バレて突っ込み入るよね…?

411 20/05/25(月)23:22:34 No.693166243

>>実際いるとおもうけどクズとしてかいてるのかそうでないかですごい差があるから… >そんなに差があるか…? クズをクズとして描いてるなら作者はまともだけどクズを意識せず描いてたら作者の倫理観がヤバい

412 20/05/25(月)23:22:50 No.693166363

>妖怪アパートに近いのかな >倫理観の欠如や常識の齟齬 不快感としてはまあ近いな

413 20/05/25(月)23:22:51 No.693166371

>ホワイトナイト称賛の言葉より持ち込みの罵倒の方が詳細かつ具体的なの悲しい 称賛の言葉がペラペラなのに持ち込みの時にネチネチ言われてる内容のほうがリアリティあるよね

414 20/05/25(月)23:23:08 No.693166508

>そんなに差があるか…? 読者の印象としてはだいぶ違うと思うよ…

415 20/05/25(月)23:23:12 No.693166544

ちょっと並行してスレ立ってるのに両方伸びすぎだろ みんな頭おかしくなってるよ

416 20/05/25(月)23:23:25 No.693166642

>というかこち亀で1話で終わりそうなネタだな… こち亀でゴーストライターみたいなのする話なかったっけ こんな話ではなかったか

417 20/05/25(月)23:23:28 No.693166662

>>実際いるとおもうけどクズとしてかいてるのかそうでないかですごい差があるから… >そんなに差があるか…? 前者だと大体クズが嫌な思いしてやっぱこんなことするもんじゃねぇな…とか妥当な結果だな…とかに落ち着く 後者の場合クズがドヤ顔で痛い目も見ずにのうのうと生き続ける

418 20/05/25(月)23:23:28 No.693166667

>称賛の言葉がペラペラなのに持ち込みの時にネチネチ言われてる内容のほうがリアリティあるよね 悲しくなってくるからやめよう…

419 20/05/25(月)23:23:34 No.693166696

>>実際いるとおもうけどクズとしてかいてるのかそうでないかですごい差があるから… >そんなに差があるか…? これをまともな人間として書いてるってのはいわゆるヤバい奴だ 狙って書いてるなら作者の人格は疑われることはない

420 20/05/25(月)23:23:48 No.693166810

>>ホワイトナイト称賛の言葉より持ち込みの罵倒の方が詳細かつ具体的なの悲しい >称賛の言葉がペラペラなのに持ち込みの時にネチネチ言われてる内容のほうがリアリティあるよね マサツグ様みたいでやんした…

421 20/05/25(月)23:23:49 No.693166817

連チャンパパとか作者が明確にクズをクズとして描いてるから面白いんだ

422 20/05/25(月)23:24:00 No.693166897

>でもこういう屑いると思うし… でそのクズを主人公にすることによって何を表現し何を読者に残したいんだ? 露悪趣味ならそれでもいいが反発食うのは当然だしそれで満足かっていう まあ盛大な釣りだとしても天下のジャンプが載せた漫画だからな…ジャンプもそこまで落ちぶれたかって感じがしなくもない

423 20/05/25(月)23:24:03 No.693166914

みんな今日問題の二話読んだからそりゃお祭りだよ たぶんここ以外のコミュニティも同じような感じだろう

424 20/05/25(月)23:24:14 No.693166984

>>ホワイトナイト称賛の言葉より持ち込みの罵倒の方が詳細かつ具体的なの悲しい >称賛の言葉がペラペラなのに持ち込みの時にネチネチ言われてる内容のほうがリアリティあるよね あれ多分実際に言われたんだろうなってなるよね…

425 20/05/25(月)23:24:14 No.693166986

どんな展開にしてもこいつを少しでも許す方に行ったら駄目だと思う

426 20/05/25(月)23:24:17 No.693167013

クズな主人公をヒーローとして進めたらどうなるかは八丸が見せてくれたからな…

427 20/05/25(月)23:24:17 No.693167014

>なんというか追放モノのそれを感じる チートを得て再起!自分をいじめていた奴は失脚!! の部分だけは完全にそれ系なろうの流れだと思う

428 20/05/25(月)23:24:21 No.693167035

多分前担当が実際に存在する編集で編集長が説教されてる時の原作か作画の気持ち

429 20/05/25(月)23:24:33 No.693167123

主人公は屑だけど3話がどうなるかだけは結構気になってる

430 20/05/25(月)23:24:36 No.693167149

>連チャンパパとか作者が明確にクズをクズとして描いてるから面白いんだ 同じクズだが闇金のおっさんがちゃんと突っ込み入れたりするし基本的にパパを称賛するってことが作中でないからなぁ…

431 20/05/25(月)23:25:00 No.693167345

刃牙や一歩は未来からチャンピオンやマガジンが送られてこなくなった結果ああなってしまった

432 20/05/25(月)23:25:13 No.693167434

3話で元編集にマウントを取る主人公!

433 20/05/25(月)23:25:19 No.693167473

マリーの結婚式邪魔した時のラク様くらい 倫理観の落差がある

434 20/05/25(月)23:25:20 No.693167476

>でもこういう屑いると思うし… なら屑らしく描いて欲しいんだよな 行動はクズに落ち着く癖に変に善性ありますありますみたいな描写するから不快感が増す

435 20/05/25(月)23:25:48 No.693167680

>主人公は屑だけど3話がどうなるかだけは結構気になってる 真の作者がどうするのかには興味ある

436 20/05/25(月)23:26:09 No.693167832

かわいそうにね元気君くらい後々首しめられるなら良いけど 普通のジャンプだもんなこれ

437 20/05/25(月)23:26:09 No.693167837

>どんな展開にしてもこいつを少しでも許す方に行ったら駄目だと思う 許しちゃったらもう話広げようがないからな…

438 20/05/25(月)23:26:28 No.693167975

クソ!クソ!この俺があんな主人公なんかに!きっと何かズルしたに違いないんだ!! って元担当が狂って主人公に探り入れ始めたらIP獲得言動チャンス

↑Top