ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/25(月)20:26:07 No.693092970
セクハラ貼る
1 20/05/25(月)20:28:35 No.693093967
徳弘正也先生最低だな
2 20/05/25(月)20:31:35 No.693095224
タ タマ袋の皮ですっ
3 20/05/25(月)20:31:57 No.693095361
イヨクはさぁ…
4 20/05/25(月)20:32:00 No.693095379
上に直訴したら担当変えてもらえるんじゃないか
5 20/05/25(月)20:32:56 No.693095750
まあ知らんかったら意味不明だな…
6 20/05/25(月)20:32:56 No.693095754
そもそも集英社務めててWJ読んでないってどういう事!? って思ったら週刊プレイボーイの新人編集だったという
7 20/05/25(月)20:33:28 No.693095980
ていうかターちゃん読んだことねーやつがいるのか… いやまあいるか…
8 20/05/25(月)20:34:58 No.693096593
イヨクはドラクエⅢやってカンダタの塔についたらクリアと思ったんだっけ
9 20/05/25(月)20:35:01 No.693096606
>そもそも集英社務めててWJ読んでないってどういう事!? >って思ったら週刊プレイボーイの新人編集だったという しかも当初の志望はポニーテール好きだから少女漫画雑誌とか言ってなかったっけ
10 20/05/25(月)20:35:13 No.693096680
>イヨクはドラクエⅢやってカンダタの塔についたらクリアと思ったんだっけ ナジミの塔だよ
11 20/05/25(月)20:35:22 No.693096729
>ていうかターちゃん読んだことねーやつがいるのか… 狂四郎は全部持ってるけどターちゃんはアニメちょっと見たくらいですまない…
12 20/05/25(月)20:35:35 No.693096805
当時でもアニメは知ってるけど絵柄が苦手で読んでないって少年読者多かったしなジョジョと並んで
13 20/05/25(月)20:39:53 No.693098490
あれをどうやって広げるんですかって?って更に追及されたらどう説明すればいいんだろう
14 20/05/25(月)20:40:20 No.693098636
りぼん読んで集英社に来たんだよなイヨク
15 20/05/25(月)20:40:33 No.693098752
お前そんなウブじゃないだろ
16 20/05/25(月)20:40:36 No.693098771
>あれをどうやって広げるんですかって?って更に追及されたらどう説明すればいいんだろう 読ませるしかない
17 20/05/25(月)20:41:06 No.693098977
>当時でもアニメは知ってるけど絵柄が苦手で読んでないって少年読者多かったしなジョジョと並んで 徳弘先生の絵柄ってけっこう癖強いしな エグい下ネタも多いしそれだけで見る気失せる人も多そう
18 20/05/25(月)20:41:11 No.693099011
イヨクが新人って何十年前の話なんだ
19 20/05/25(月)20:41:33 No.693099152
石塚おばちゃんの描く女の子は妙にかわいい
20 20/05/25(月)20:42:33 No.693099571
キンタマはOK ウンコは駄目
21 20/05/25(月)20:44:02 No.693100153
>徳弘正也先生最低だな まあ最低だよ
22 20/05/25(月)20:44:04 No.693100176
>お前そんなウブじゃないだろ 話してるのは集英社が委託してるデザイン事務所のデザイナー
23 20/05/25(月)20:44:17 No.693100283
犬マユは思い出したころに新刊でる上に見つからないから買い忘れるとキツいんだよな・・・
24 20/05/25(月)20:44:33 No.693100382
犬マユも連載直後辺りは東京国際展示場見て いつの間にこんなもの出来てたんだ…とか言ってる程度には古いからな…
25 20/05/25(月)20:44:39 No.693100427
25年くらい前かな
26 20/05/25(月)20:44:51 No.693100505
>ていうかターちゃん読んだことねーやつがいるのか… >いやまあいるか… 『週刊少年ジャンプ』(集英社)(以下ジャンプ)にて、1988年15号から1990年26号まで『ジャングルの王者ターちゃん♡』(以下『旧』)として連載され、その後1990年27号から1995年18号まで『新ジャングルの王者ターちゃん♡』(以下『新』)とタイトルを変更して連載された。
27 20/05/25(月)20:45:06 No.693100603
これ痛そう
28 20/05/25(月)20:45:17 No.693100679
Jリーグ発足時に1話とかそんなんじゃなかったっけ
29 20/05/25(月)20:45:38 No.693100822
若い人からしたら生まれる前の漫画だろ 40代にとってののらくろレベル
30 20/05/25(月)20:46:01 No.693100981
>Jリーグ発足時に1話とかそんなんじゃなかったっけ それカッパーマンでは
31 20/05/25(月)20:46:18 No.693101109
>まあ知らんかったら意味不明だな… 知ってても意味不明だよ…
32 20/05/25(月)20:46:34 No.693101199
ターちゃん知らなくてもぽんぽことかで知ってるだろ
33 20/05/25(月)20:47:24 No.693101538
そもそもなんでムササビ飛びの記事を?
34 20/05/25(月)20:47:28 No.693101563
徳弘漫画は社会問題をテーマにするから出版社としたら扱いづらいだろうなって思う
35 20/05/25(月)20:48:29 No.693101986
ターちゃんのゲーム出てたからそれ関係かな…
36 20/05/25(月)20:48:38 No.693102058
今回の犬マユめっちゃ面白かった
37 20/05/25(月)20:49:04 No.693102225
ターちゃんは狂四郎と違ってギャグ以外の成分が少なくて胃もたれするんだよな 新の序盤くらいまでずっとそんな感じだし
38 20/05/25(月)20:49:39 No.693102476
犬マユはいきなりブチャラティになるのですごい笑った記憶があるが 今思うとあーうんなるほどねってなる
39 20/05/25(月)20:49:48 No.693102544
>>イヨクはドラクエⅢやってカンダタの塔についたらクリアと思ったんだっけ >ナジミの塔だよ 盗賊のカギをくれるおじいさんをラスボスだと思ってたんだよ...
40 20/05/25(月)20:51:16 No.693103142
犬マユってまだやってんの!? てかスレ画犬マユなのか これ石塚さんなの?
41 20/05/25(月)20:53:22 No.693104038
犬マユで次世代機として取り上げられたのでうっかりジャガー買っちゃったやつ何人いるんだろ 正規輸入の個体だと3000ちょっとしかないらしいが
42 20/05/25(月)20:54:47 No.693104672
>犬マユはいきなりブチャラティになるのですごい笑った記憶があるが >今思うとあーうんなるほどねってなる どういうこと?
43 20/05/25(月)20:55:26 No.693104936
この女皮被ってるやん
44 20/05/25(月)20:55:54 No.693105125
イヨクももういい歳だろ というか当時集英社に入る新卒でジャンプ読んでない人とかいたの!? そんなんでも集英社って入れるの!?
45 20/05/25(月)20:56:46 No.693105516
編集長まで登り詰めた男だぞ一応
46 20/05/25(月)20:56:54 No.693105574
過去話とかじゃないのか
47 20/05/25(月)20:58:13 No.693106115
犬マユゲは単行本がよくわからねえ!
48 20/05/25(月)20:58:57 No.693106455
犬マユゲは電子書籍売れると思うので全部電子化して欲しい
49 20/05/25(月)21:00:12 No.693107004
>犬マユゲは単行本がよくわからねえ! 毎回タイトルむちゃくちゃで順番が分からん!
50 20/05/25(月)21:00:31 No.693107147
最低だよ… 尾田も志村けんも…
51 20/05/25(月)21:00:34 No.693107167
実名上げまくってるから権利関係めんどくさすぎる
52 20/05/25(月)21:00:43 No.693107227
Vジャン読んでた人にはもれなく刺さるだろうしな
53 20/05/25(月)21:01:14 No.693107452
たしか第一話がスーパーゲームボーイの回だったかな
54 20/05/25(月)21:01:24 No.693107524
犬マユは再販無理で発行数もそんなに多くなくてナンバリングわかりにくいせいか 美品の全巻セットが一時期5万くらいだった
55 20/05/25(月)21:02:49 No.693108073
石塚センセはどうやって食ってんの!?
56 20/05/25(月)21:02:57 No.693108142
ちくわみたいなちんちん描くイメージ
57 20/05/25(月)21:03:18 No.693108310
>そもそもなんでムササビ飛びの記事を? まずイヨクが編集長10周年記念なんだ
58 20/05/25(月)21:03:25 No.693108367
2巻まで出して次巻出るまで7年くらいかかってたよな
59 20/05/25(月)21:03:48 No.693108529
10年前にはもう編集長とかだから普通にリアルタイムでターちゃん読んでておかしくない
60 20/05/25(月)21:04:04 No.693108641
>石塚センセはどうやって食ってんの!? どうやっても何も 週刊少年ジャンプとVジャンプのカラーページのデザイナーじゃなかったっけ
61 20/05/25(月)21:04:23 No.693108781
>石塚センセはどうやって食ってんの!? 天下の集英社お抱えのデザイナー&塗り屋様だぜ?
62 20/05/25(月)21:04:44 No.693108929
Vジャンプ買うの止めたら単行本がいつ発売されたのか分からなくて追えなくなったよ
63 20/05/25(月)21:05:16 No.693109175
よくアニメに出来たな
64 20/05/25(月)21:05:42 No.693109350
>よくアニメに出来たな ちんぽとタマはネタにできるからな
65 20/05/25(月)21:06:16 No.693109600
>>犬マユはいきなりブチャラティになるのですごい笑った記憶があるが >>今思うとあーうんなるほどねってなる >どういうこと? 全日本ブチャラティを応援するの会
66 20/05/25(月)21:06:18 No.693109612
アニメはだいぶマイルドにしてあるし下ネタもかわいいレベルだろう
67 20/05/25(月)21:06:57 No.693109909
「カラーページに掲載される元絵モノクロの週刊少年ジャンプ作品」に色を塗ってるから そりゃ仕事無限にあるよなって SLAM DUNKとかめっちゃ塗ってたみたいだし
68 20/05/25(月)21:07:04 No.693109962
一時期は仮面ライダーWの赤にハマってたよね
69 20/05/25(月)21:07:20 No.693110059
もう14冊も出てたんだな犬マユ どれ持っててどれ持ってないか分からなくなってしまった
70 20/05/25(月)21:08:19 No.693110473
昔の集英社関係の攻略本って大抵石塚裕子っぽい絵が乗ってた気がするけど本人だったのかな
71 20/05/25(月)21:08:22 No.693110495
su3923423.mp4
72 20/05/25(月)21:09:02 No.693110803
今は面白おばちゃんとして認知されてるけどあのおばちゃんロマサガの攻略本のイラストを一手に引き受けるやり手イラストレーターだったんですよ
73 20/05/25(月)21:09:40 No.693111057
ガキの頃の感覚だとジョジョとターちゃんは体にガッツリ筋肉が線引いて書いてあってロボットっぽくてなんか怖いんだよな…
74 20/05/25(月)21:09:47 No.693111110
>編集長まで登り詰めた男だぞ一応 出版社とかよく知らないんだけど部長級くらいなのかな…
75 20/05/25(月)21:09:49 No.693111119
>どういうこと? 当時の俺は漫画のキャラに入れあげるお姉さんって存在を認知していなかったの
76 20/05/25(月)21:10:21 No.693111317
あー なんかターちゃんが原作では全然使わないブーメラン使ってるってネタあったっけかアニメ
77 20/05/25(月)21:10:50 No.693111531
まぁよく考えたらなんで伸びるんだろ ルフィじゃないんだから
78 20/05/25(月)21:11:12 No.693111698
漫画やゲーム業界と歩んできた正真正銘のオタクだよね石塚さん
79 20/05/25(月)21:11:14 No.693111711
鬼滅の本誌に色載せたりは流石にもうやってないのかな DBのころは石塚先生の仕事だったんだよね?
80 20/05/25(月)21:11:18 No.693111738
重力100!も石塚さん書いたんだよね
81 20/05/25(月)21:11:19 No.693111741
>出版社とかよく知らないんだけど部長級くらいなのかな… まぁ部長だわな 本部長ってほどではない ちなみに2紙同時編集長
82 20/05/25(月)21:11:45 No.693111892
>まぁよく考えたらなんで伸びるんだろ 元々ギャグ漫画だから
83 20/05/25(月)21:11:57 No.693111987
>出版社とかよく知らないんだけど部長級くらいなのかな… Vジャンの歴代編集長でいうとその次のポジションが集英社の次長とか専務
84 20/05/25(月)21:12:05 No.693112043
ターちゃんのOPみんなやたら振り向きすぎってネタが昔あったが 意識して見たら本当にみんな振り返ってて耐えられなかった…
85 20/05/25(月)21:12:19 No.693112132
>漫画やゲーム業界と歩んできた正真正銘のオタクだよね石塚さん 世間やVジャンプがDQ7に浮かれてる時に一人だけwiz123がGBカラーで発売することに 大喜びしてティルトウェイトでの祝砲撃つような人だからな…
86 20/05/25(月)21:12:50 No.693112329
ターちゃんは動物パワー使えるんだよ
87 20/05/25(月)21:12:53 No.693112361
この女性作家もしかして石塚なの
88 20/05/25(月)21:12:57 No.693112394
Vジャン創設メンバーはいつのまにか全員重役だらけになってるのが凄過ぎる…
89 20/05/25(月)21:13:13 No.693112509
三國無双大好きな人ってイメージ
90 20/05/25(月)21:13:46 No.693112727
>この女性作家もしかして石塚なの 違う 石塚と同じデザイン事務所のデザイナー
91 20/05/25(月)21:14:04 No.693112825
犬マユは凝った表紙すぎてちょくちょくジャンル違いの所に置かれてるから困る
92 20/05/25(月)21:14:05 No.693112838
>三國無双大好きな人ってイメージ でも三国志はよく知らない
93 20/05/25(月)21:14:32 No.693113031
良かった…急にかわいくなった石塚さんはいなかったんだ…
94 20/05/25(月)21:14:35 No.693113059
>犬マユは凝った表紙すぎて毎回ジャンル違いの所に置かれてるから困る
95 20/05/25(月)21:14:41 No.693113095
ターちゃんと忍空がごっちゃになる
96 20/05/25(月)21:14:51 No.693113175
タクティクスオウガ発売時にあの野郎伝説の時裏切りくさった! 全裸で敵陣に放り込んでやるわ!!って言ってたのがすごい記憶に残っている
97 20/05/25(月)21:14:57 No.693113218
ドラゴンボールを連載させるっていうマシリトでもできない事やってるし 実際今も完売御礼ってぐらい売れてるゲーム雑誌なので イヨクは優秀
98 20/05/25(月)21:14:59 No.693113233
この回でもいってるけどメイン読者層が3~50代の雑誌だからな…
99 20/05/25(月)21:15:25 No.693113401
>タクティクスオウガ発売時にあの野郎伝説の時裏切りくさった! >全裸で敵陣に放り込んでやるわ!!って言ってたのがすごい記憶に残っている 単行本未収録なのが残念だよね 犬マユじゃないから
100 20/05/25(月)21:15:46 No.693113525
犬マユのおかげで知って楽しむことができたゲームがいくつかあるなぁ… WIZとかまず買わなかったと思う
101 20/05/25(月)21:15:54 No.693113574
週刊少年ジャンプ連載作家なんだよね石塚 遊戯王とドラゴンボール超の宣伝漫画描いてるの
102 20/05/25(月)21:16:02 No.693113628
我輩はゲームであるってまだやってる?
103 20/05/25(月)21:16:06 No.693113654
su3923449.jpg これが全部同じ作品のシリーズとは思うめえ
104 20/05/25(月)21:16:17 No.693113728
今はどうなってるか知らんけど 昔は買い逃したら再販ないからプレ値になってたような
105 20/05/25(月)21:16:17 No.693113735
世代的にはクロノトリガーの特集のイメージ
106 20/05/25(月)21:16:38 No.693113875
>su3923449.jpg >これが全部同じ作品のシリーズとは思うめえ プ…プロだ!プロが来たんだ!
107 20/05/25(月)21:17:01 No.693114018
>WIZとかまず買わなかったと思う wizとかザ・コンビニとか応援団とかMOONとか この漫画ないと買ってなかったな絶対
108 20/05/25(月)21:17:33 No.693114261
イヨクが編集長かぁ…
109 20/05/25(月)21:17:34 No.693114264
石塚先生パソコン使えないっていう致命的な弱点あったけど 今はどうなんだろう
110 20/05/25(月)21:17:36 No.693114280
>>三國無双大好きな人ってイメージ >でも三国志はよく知らない この孔明って誰よ 夏侯惇は?
111 20/05/25(月)21:17:43 No.693114335
>su3923449.jpg 一番上の四殺しかもってなかった…
112 20/05/25(月)21:18:25 No.693114612
>今はどうなってるか知らんけど >昔は買い逃したら再販ないからプレ値になってたような だいたい美品だと4000円前後で取引されてるな
113 20/05/25(月)21:18:27 No.693114622
>>>三國無双大好きな人ってイメージ >>でも三国志はよく知らない >この孔明って誰よ 諸々あって今同志!
114 20/05/25(月)21:18:29 No.693114641
石塚おばちゃんはコロナでようやく苦手だったダウンロード販売と和解したぞ
115 20/05/25(月)21:18:36 No.693114710
>プ…プロだ!プロが来たんだ! 単行本抜けあるじゃん
116 20/05/25(月)21:18:41 No.693114745
惇兄は分かるけどなんでモブ時代の関平ちゃんを気に入ったのかさっぱり分からない
117 20/05/25(月)21:18:54 No.693114841
無双2~4くらいの時は惇兄の話してた気がする
118 20/05/25(月)21:19:07 No.693114939
張遼=ステキ帽
119 20/05/25(月)21:19:25 No.693115064
>>プ…プロだ!プロが来たんだ! >単行本抜けあるじゃん 撮ったの大分前だから…岩下の新生姜は買った
120 20/05/25(月)21:19:27 No.693115077
当時100万はしたPower Mac G4買って洗濯機の横に置いておくデザイナー
121 20/05/25(月)21:19:54 No.693115268
集英社のキングメーカーとも噂される石塚ネ右子女史だ
122 20/05/25(月)21:20:03 No.693115333
su3923459.jpg 買えるときに買ってるけど中々揃わなくておつらい
123 20/05/25(月)21:20:21 No.693115450
透と百人の忍とか世界を救う勇者に勝手に着いていくプレイとか紳士服のゲルググとか未鑑定冷蔵庫とかゲームの楽しみ方が自由すぎて参考になったなあ
124 20/05/25(月)21:20:21 No.693115451
ゲーム関係の許可とか取るのすげーめんどくさいらしいから 増刷は全然しないけどその分装丁とか無駄に凝りまくる!というスタイルなので プレミア化は必然なんだよな
125 20/05/25(月)21:20:22 No.693115453
うちも全巻あるけど2巻のメモカのとこ切り取っちゃってんだよな…
126 20/05/25(月)21:20:36 No.693115548
>当時100万はしたPower Mac G4買って洗濯機の横に置いておくデザイナー そんなにしたの!?
127 20/05/25(月)21:21:36 No.693115970
今だったら画像検索してこれです!できたんだろうけどな
128 20/05/25(月)21:21:41 No.693116010
>そんなにしたの!? ちょっと盛ったかも
129 20/05/25(月)21:21:50 No.693116067
>ゲーム関係の許可とか取るのすげーめんどくさいらしいから >増刷は全然しないけどその分装丁とか無駄に凝りまくる!というスタイルなので ニア袋とじ一個つける
130 20/05/25(月)21:22:08 No.693116179
su3923464.jpg 最新刊2冊買ってた
131 20/05/25(月)21:23:00 No.693116502
>うちも全巻あるけど2巻のメモカのとこ切り取っちゃってんだよな… ただしい楽しみ方なんだからいいじゃん カバー下のアンケートハガキも切り取ってお出ししてるんだろう?
132 20/05/25(月)21:23:07 No.693116547
>透と百人の忍 https://store.line.me/stickershop/product/1251872/ja LINEスタンプ出てるよ
133 20/05/25(月)21:23:19 No.693116630
>うちも全巻あるけど2巻のメモカのとこ切り取っちゃってんだよな… コマンド入力してるやつはじめて見た
134 20/05/25(月)21:23:25 No.693116674
犬マユ全巻持ってる「」はちょいちょい見るけど週ジャンで連載してたマンガを持ってる「」は今のところ見たことがない
135 20/05/25(月)21:23:46 No.693116806
勘違いされがちだが新人編集の配属ってのは基本的に部署選べないからね オシャレ雑誌作りたいと思って入ったら漫画雑誌に飛ばされたりするんだし逆もあるし
136 20/05/25(月)21:23:46 No.693116809
イヨクは今ドラゴンボール室の責任者もやってるんだろ? それでできたのがブロリーなんだしかなり有能だと思うよ
137 20/05/25(月)21:24:01 No.693116908
>週ジャンで連載してたマンガ 月ジャンでしょ アノアの森
138 20/05/25(月)21:24:24 No.693117078
4号…4号(4号じゃない)のスタンプはないんですか…
139 20/05/25(月)21:24:48 No.693117247
>4号…4号(4号じゃない)のスタンプはないんですか… https://store.line.me/stickershop/product/1303488/ja あるよ
140 20/05/25(月)21:25:10 No.693117410
>今はどうなってるか知らんけど >昔は買い逃したら再販ないからプレ値になってたような さらに言うと初期の単行本二冊は普通に袋とじとかあるんで完品がほぼ無い
141 20/05/25(月)21:25:19 No.693117472
なんで青い油性回は未収録だったんだろ
142 20/05/25(月)21:25:20 No.693117484
エミリオの元ネタとかもはや誰もわからないのでは…
143 20/05/25(月)21:25:47 No.693117668
>エミリオの元ネタとかもはや誰もわからないのでは… 当時もよくわかんなかったよあれは…
144 20/05/25(月)21:25:52 No.693117709
>エミリオの元ネタとかもはや誰もわからないのでは… 海外のよくわからんロボットだったよね確か それがドラクエのしょうにんの格好になって…
145 20/05/25(月)21:25:59 No.693117759
>あるよ よかった…熊田に存在を奪われたロボットはいなかったんだね