虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/25(月)20:14:25 モータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/25(月)20:14:25 No.693088238

モータルコンバット出るまで名前しか知らなかったからグロ系映画だなんて思ってなかった…

1 20/05/25(月)20:14:57 No.693088483

ロボコップが子供にバラバラにされたシーンはトラウマ

2 20/05/25(月)20:15:46 No.693088815

メタルヒーローみたいな感じかと思ってた

3 20/05/25(月)20:16:35 No.693089138

やっぱギャバンに見える

4 20/05/25(月)20:16:37 No.693089152

テレビで全然やらないしそういう世代もでてきたか リメイクのやつも全然やらないんだよな

5 20/05/25(月)20:17:06 No.693089331

ニニニニ…

6 20/05/25(月)20:17:12 No.693089373

そういや前はちょくちょくテレビでやってた気がするけど最近覚えがないな

7 20/05/25(月)20:17:13 No.693089380

ロボット刑事! ロボット刑事じゃないか!

8 20/05/25(月)20:18:09 No.693089785

>モータルコンバット出るまで 出るの!?

9 20/05/25(月)20:19:20 No.693090289

実はTVスペシャル版とかこまごまシリーズがあるんだよな

10 20/05/25(月)20:19:45 No.693090463

https://youtu.be/oGJ33p0AiFA ターミネーターだのジョーカーだの

11 20/05/25(月)20:19:57 No.693090544

>出るの!? https://www.gamespark.jp/article/2020/05/21/99210.html

12 20/05/25(月)20:21:07 No.693090988

初代はマーフィーの右肩から先が吹っ飛ぶシーンがカットされてるんだったか だから銃撃のあとに突然右肩から先がなくなってる

13 20/05/25(月)20:21:12 No.693091019

デトロイトのイメージ

14 20/05/25(月)20:22:23 No.693091519

モーコン11ってエイリアンとプレデター使えるやつ?

15 20/05/25(月)20:22:48 No.693091685

スーパー洋画大戦かよ

16 20/05/25(月)20:23:17 No.693091876

>モーコン11ってエイリアンとプレデター使えるやつ? それは前作のMKXだな

17 20/05/25(月)20:23:37 No.693092017

ジョーカーの腕吹っ飛ばしてるけどこれ生前自分がやられたシーンのやつか…

18 20/05/25(月)20:24:48 No.693092500

コブラ砲でぐちゃぐちゃにして欲しい

19 20/05/25(月)20:24:58 No.693092555

モーコン作ってるやつ完全に35から40歳の世代だな・・・

20 20/05/25(月)20:25:06 No.693092596

スポーンとジョーカーとターミネーターとロボコップは覚えてる 他にゲストいたかな

21 20/05/25(月)20:26:20 No.693093060

色々コラボするぐらいメジャーだったんだなモータルコンバット

22 20/05/25(月)20:30:51 No.693094920

なんでランボーやセガールに声がかからないのか不思議でならない

23 20/05/25(月)20:31:05 No.693095028

そりゃまあ日本で展開しないのが惜しいくらいにはメジャーよ

24 20/05/25(月)20:32:05 No.693095413

シュワちゃんはロボみたいなもんだし…

25 20/05/25(月)20:32:59 No.693095766

過去作でもゲストキャラほぼヴィラン寄りじゃない? スポーンは違うか

26 20/05/25(月)20:33:37 No.693096059

銃構える時の変な構えをちゃんと再現してるんだな

27 20/05/25(月)20:34:27 No.693096412

今のデトロイトに必要な存在

28 20/05/25(月)20:35:04 No.693096627

クレイトスさんがヴィラン寄りつったかてめー!

29 20/05/25(月)20:35:20 No.693096712

>銃構える時の変な構えをちゃんと再現してるんだな あれは十字架に見立ててるんだ ロボコップは銃を持ったキリストだからな

30 20/05/25(月)20:35:26 No.693096756

前作コラボ連中はホラー寄りなのが多いな

31 20/05/25(月)20:35:37 No.693096815

よりによってレイパーの股間撃ちを再現してんのかよ… 他にもっとあるだろ…

32 20/05/25(月)20:39:03 No.693098150

なんでロボコップは古い方でシュワちゃんは新しい方なんだよ

33 20/05/25(月)20:39:51 No.693098478

>よりによってレイパーの股間撃ちを再現してんのかよ… >他にもっとあるだろ… 飛行ユニットやるよりはいい気がする

34 20/05/25(月)20:41:22 No.693099080

>やっぱギャバンに見える そりゃデザインの元ネタだからな スタッフがギャバンのデザイナーに許諾を求めてOKが出たんだ

35 20/05/25(月)20:41:46 No.693099239

ロボコップに腕ロケットランチャーなんかあったっけ

36 20/05/25(月)20:42:15 No.693099446

>なんでロボコップは古い方でシュワちゃんは新しい方なんだよ スキン変更で古い方使えたはず

37 20/05/25(月)20:42:29 No.693099544

オート9の音はこんなペチペチしてない

38 20/05/25(月)20:42:50 No.693099662

3点バースト再現してないのは残念

39 20/05/25(月)20:43:02 No.693099732

>スキン変更で古い方使えたはず 新しい古いで混乱するな

40 20/05/25(月)20:43:55 No.693100102

ロボコップがボボボと銃を撃てば悪漢の胴体が赤黒く炸裂するのをよく覚えてる

41 20/05/25(月)20:44:12 No.693100245

ロボコップは人間なのかい

42 20/05/25(月)20:44:17 No.693100277

モータルに出てもなんか…嬉しくないと言うか ちゃんとした作品に出て欲しいわ

43 20/05/25(月)20:45:02 No.693100564

>オート9の音はこんなペチペチしてない このシリーズのSE何なんだろうね… 凄い違和感ある

44 20/05/25(月)20:45:12 No.693100648

スマブラに出られるようなキャラでないし出るとなったらMKしかなくね?

45 20/05/25(月)20:45:29 No.693100770

モータルコンバットはちゃんとしてるし今度新しい実写映画もやる

46 20/05/25(月)20:45:38 No.693100830

メタルヒーローが元ネタで許可取ってロボコップが出来て真似して作られたのがジバンだ

47 20/05/25(月)20:45:39 No.693100832

肖像権だから何かのせいか余りコップに似てない

48 20/05/25(月)20:46:40 No.693101249

今度のモーコンは久しぶりにフレンドシップが復活するのが割と嬉しい

49 20/05/25(月)20:46:47 No.693101307

>モータルコンバットはちゃんとしてるし今度新しい実写映画もやる 旧映画を見てモーコンを知ったんだけど ライデンがあんなヘンテコな奇声を発する怪しいオッサンとは思わなかった

50 20/05/25(月)20:47:25 No.693101548

元ネタっていうか 多分デザイン決定した段階で似たデザインの先行機キャラ探して 訴えられないように許諾を取ったが真相だと思う

51 20/05/25(月)20:47:46 No.693101682

究極神拳で不自然に起き上がってフラフラは変わってないんだな

52 20/05/25(月)20:48:22 No.693101934

ちゃんとしたシリーズだとは思うけど実写時代考えるとまぁキワモノと思われても仕方ない気もする

53 20/05/25(月)20:50:11 No.693102688

>実写時代考えるとまぁキワモノと思われても仕方ない気もする 当のバーホーベン自身が 最初タイトルだけ聞いてバカにしたって言うし… まあ内容を良く聞かされたら前のめりになって出来た映画がこれである

54 20/05/25(月)20:50:11 No.693102689

>ちゃんとしたシリーズだとは思うけど実写時代考えるとまぁキワモノと思われても仕方ない気もする フェイタリティシステムが目玉なゲームはいつの時代でもキワモノだよ…

55 20/05/25(月)20:50:39 No.693102876

この映画が当時は人気映画みたいな扱いでテレビ放送されてたのが狂気

56 20/05/25(月)20:51:15 No.693103132

そんなマイナーだったの?

57 20/05/25(月)20:52:27 No.693103653

大人気だったよ

58 20/05/25(月)20:52:34 No.693103703

>そんなマイナーだったの? ただ今となっては古いだけだからだと思う

59 20/05/25(月)20:53:03 No.693103904

>この映画がボンボンで漫画化されてたのが狂気

60 20/05/25(月)20:53:03 No.693103906

>今度のモーコンは久しぶりにフレンドシップが復活するのが割と嬉しい friendship復活いつ以来だろう Babalityは・・・いいかな

61 20/05/25(月)20:55:14 No.693104848

バラバラにされるのは一番似合うかもしれない…

62 20/05/25(月)20:55:24 No.693104918

人気はあったけど1が最高峰で2から3へと順調に凡作化していった作品の御手本みたいな出来だよ

63 20/05/25(月)20:55:24 No.693104919

現代人にはのっしのっし歩くロボコップが前時代的に見えたりするのかなやっぱ

64 20/05/25(月)20:55:30 No.693104971

アメリカだとたしかテレビ放送用の低バイオレンスバージョンがある グロシーンをカットするんじゃなくて差し替え用の別テイクを映画製作時に作ってあって そっち差し替えてあるんだ

65 20/05/25(月)20:55:56 No.693105146

>現代人にはのっしのっし歩くロボコップが前時代的に見えたりするのかなやっぱ リブートされたシャカシャカ走るロボコップはめっちゃ不評だったのに

66 20/05/25(月)20:56:33 No.693105427

なんであいつらこんなにモータルコンバット好きなの!?

67 20/05/25(月)20:56:40 No.693105475

ブルタリティかなんかで廃液ドロドロネタとかこないかな

68 20/05/25(月)20:57:29 No.693105790

ダースベイダーは来ないの?

69 20/05/25(月)20:57:45 No.693105907

>現代人にはのっしのっし歩くロボコップが前時代的に見えたりするのかなやっぱ だから最近作った奴はロボコップも軽やかだし ライバル?のED-209も旧作の可愛いポンコツじゃなくて 普通に使える可愛げの無い有能ロボットだし

70 20/05/25(月)20:58:02 No.693106034

>やっぱギャバンに見える 元ネタがそうだから正しい

71 20/05/25(月)20:59:43 No.693106805

>ダースベイダーは来ないの? ディズニーに版権移る前にソウルキャリバーにゲストで出てたな

72 20/05/25(月)20:59:58 No.693106890

ソウルキャリバーにいたし…と思ったけどあっちにもスポーン出てたな

73 20/05/25(月)21:00:10 No.693106983

でも3の日本刀を持つヤクザロボはかっこいいよ・・・

74 20/05/25(月)21:00:38 No.693107195

2はラストバトルのストップモーションアニメはほんと凄いと思う

75 20/05/25(月)21:01:01 No.693107363

まぁ今の子にしたらギクシャク動くロボって過去のものなんだろうね

76 20/05/25(月)21:02:13 No.693107856

モータルコンバット出演とAV堕ちはちょっと感覚が似てる

77 20/05/25(月)21:02:27 No.693107933

ガチョンガチョン ガチョンガチョン ブババババ かっこいい

78 20/05/25(月)21:02:38 No.693108007

定期的につべがフレンドシップをオススメしてくるんだけど みんな楽しそうで良かったよ サブゼロなんて自転車でアイス屋さんやってるし

79 20/05/25(月)21:03:53 No.693108563

グロは演出でストーリー上の意味はないよ

80 20/05/25(月)21:04:32 No.693108835

クビ宣告と発砲許可を兼ねたイカした台詞は一度は言ってみたい

81 20/05/25(月)21:05:11 No.693109149

大乱闘バーホーベンブラザーズ作って欲しい

82 20/05/25(月)21:05:55 No.693109442

君良い腕だな、名前は?

83 20/05/25(月)21:06:45 No.693109803

本当は初代もロボット動きではなかったが アーマーが重すぎて無理だったので急遽ロボットパントマイム呼んで学んで そういう動きにした経緯がある

84 20/05/25(月)21:07:28 No.693110130

いい腕だ名前は?

85 20/05/25(月)21:07:49 No.693110268

戦闘前のシュワちゃんとの掛け合いいいな…

86 20/05/25(月)21:07:59 No.693110337

こういう80年代によくあった 悲哀のあるヒーローって何か最近の作品に見ないな ザ・フライやダークマンとか

87 20/05/25(月)21:08:28 No.693110561

お前たちはロボコップと呼べ

88 20/05/25(月)21:08:53 No.693110733

>いい腕だ名前は? 「」ーフィー(ニヤリ)

89 20/05/25(月)21:09:44 No.693111084

リメイクも悪くはないんだけどいかんせんオリジナルが偉大過ぎた

90 20/05/25(月)21:11:10 No.693111675

実際戦ったらどっちが勝つんだろ

91 20/05/25(月)21:11:30 No.693111803

アメリカ人は「ロボに魂が宿る」って話が大好きなんだ

92 20/05/25(月)21:11:34 No.693111825

洋画オールスターつくってくだち!

93 20/05/25(月)21:11:42 No.693111872

流石にT800じゃねーかなー

94 20/05/25(月)21:11:45 No.693111890

>現代人にはのっしのっし歩くロボコップが前時代的に見えたりするのかなやっぱ 衝撃的だったアシモですらもう古いからな ロボットボディがノシノシ歩くよりキビキビ人間に近いor超人的なアクションできないと未来感がないじゃない そういった技術への憧れは当時ロボコップ観た世代が感じたのそのまんまだと思うの

95 20/05/25(月)21:12:33 No.693112222

痩せててロボスーツ付けても スマート体型が維持できるという理由だけで採用された俳優

96 20/05/25(月)21:12:57 No.693112395

>アメリカ人は「ロボに魂が宿る」って話が大好きなんだ 日本人じゃなく?

97 20/05/25(月)21:13:37 No.693112654

>実際戦ったらどっちが勝つんだろ 性能面で言うならロボコップ動き固くてタフさが低いターミネーターだからな…

98 20/05/25(月)21:13:58 No.693112790

>日本人じゃなく? キリスト教的に響くテーマなんだわ

99 20/05/25(月)21:14:01 No.693112809

>洋画オールスターつくってくだち! レディプレイヤーワンがあるなら逆に映画キャラクターを使いまくるゲームがあってもいいはずである

↑Top