20/05/25(月)19:45:38 ID:hJ9O.wUM 最近のR... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)19:45:38 ID:hJ9O.wUM hJ9O.wUM No.693077194
最近のRPGってストーリーが一本道でRPGやってんのかアドベンチャーやってんのかわかんなくなる
1 20/05/25(月)19:46:51 No.693077670
?
2 20/05/25(月)19:46:57 No.693077704
20年近く同じこと言ってそう
3 20/05/25(月)19:47:08 No.693077770
最近のRPGで一本道ってなかなかねえぞ
4 20/05/25(月)19:47:17 No.693077818
ストーリーが一本道のゲームしかやってないだけじゃね?
5 20/05/25(月)19:48:01 No.693078095
この手の人は最近って言葉の範囲が広いって相場が決まってる 20年くらいは最近で数えてるはずだ
6 20/05/25(月)19:49:11 No.693078485
想像で語るにしても貧困過ぎない?
7 20/05/25(月)19:49:25 No.693078569
20年前でも最近…?って反応されるんじゃねぇかな…
8 20/05/25(月)19:50:11 No.693078835
ちょっと最近やったRPGのタイトル挙げてよ 5つぐらいさ
9 20/05/25(月)19:50:20 No.693078890
魔王倒すしか選択肢のないRPGなんて古い
10 20/05/25(月)19:50:37 No.693078994
目的がコロコロ変わっても困るし一本道でサブシナリオがあるくらいでいいだろ
11 20/05/25(月)19:53:41 No.693080074
どうせエロRPGばっかやってるんだろ
12 20/05/25(月)19:55:16 No.693080589
おじいちゃんが立てたスレ
13 20/05/25(月)19:55:50 No.693080782
一本道ってのが道中一切分岐しない寄り道も無いって意味ならむしろ昔のほうが多いし 途中でもケツでも分岐しまくるって話ならそれだけでウリになる位コスト掛けて頑張った作品だから昔も今も多くねえよ
14 20/05/25(月)19:57:48 No.693081582
10年くらい前ならレスポンチで盛り上がってたかもしれないが いくらimgでも2020年でその煽りじゃ無理がある
15 20/05/25(月)19:58:09 No.693081732
>どうせエロRPGばっかやってるんだろ 大体分岐あるよ…
16 20/05/25(月)19:59:14 No.693082183
動画だけ見てそんなこと言ってたりして
17 20/05/25(月)19:59:29 No.693082276
最近のRPGですぐ思いつくのがウィッチャーやアサクリなので一本道感は全然感じないな
18 20/05/25(月)20:00:08 No.693082527
カタアルツール
19 20/05/25(月)20:00:35 No.693082708
最近RPGやってないな サメのやつはちょっと興味ある
20 20/05/25(月)20:01:20 No.693083020
自分が最近やったRPGは対魔忍RPGかな
21 20/05/25(月)20:02:09 No.693083359
ゲハでもいないだろ…20年間コールドスリープしてたのか…
22 20/05/25(月)20:03:21 No.693083802
削除依頼によって隔離されました 無駄に大長編のくせに周回前提の分岐しまくりのストーリーや取り返しのつかない要素に大半のプレイヤーが愛想を尽かした結果なので正しい進化ができてよかったねくらいに思っている
23 20/05/25(月)20:04:18 No.693084169
>無駄に大長編のくせに周回前提の分岐しまくりのストーリーや取り返しのつかない要素に大半のプレイヤーが愛想を尽かした結果なので正しい進化ができてよかったねくらいに思っている この自分の思想に酔ってる感メチャクチャ気持ちわりい
24 20/05/25(月)20:04:48 No.693084350
>無駄に大長編のくせに周回前提の分岐しまくりのストーリーや取り返しのつかない要素に大半のプレイヤーが愛想を尽かした結果なので正しい進化ができてよかったねくらいに思っている スレ「」の自演っぽい こっちが言いたかったのでは
25 20/05/25(月)20:05:09 No.693084489
つまりADVは一本道しかない?
26 20/05/25(月)20:05:53 No.693084772
>つまりADVは一本道しかない? PC88に心囚われてる老オタクでもそんな結論ださねえと思う
27 20/05/25(月)20:05:58 No.693084802
それで最近何のRPGを遊ばれまして? 一本道だろうがそうでないだろうが語っていいんですよ
28 20/05/25(月)20:08:36 No.693085828
一本道ってどういうの? 選択肢がないお使いだけで他にやり様がないヤツ?
29 20/05/25(月)20:10:39 No.693086655
じゃあ俺スレ「」の味方するわ! 最近のRPGってムービーばっかりで自分が操作する部分全然無くてつまんねェ~よな~~! 映画でも観てろっての!
30 20/05/25(月)20:11:24 No.693086993
最近のって言いつつ具体名が一切出てこないヤツ
31 20/05/25(月)20:11:30 No.693087041
俺もスレ「」の味方するぜ! 洋ゲーオープンワールドは神ゲーしかなくて最高!和ゲーはクソ!
32 20/05/25(月)20:11:49 No.693087188
>じゃあ俺スレ「」の味方するわ! >最近のRPGってムービーばっかりで自分が操作する部分全然無くてつまんねェ~よな~~! >映画でも観てろっての! PS1の時代からのタイムトラベラー来たな…
33 20/05/25(月)20:12:18 No.693087393
最近の日本のゲームはマジ終わってんよ 日本人は洋ゲーに目を向けないからガラパゴスとか馬鹿にされんだよなぁ
34 20/05/25(月)20:12:58 No.693087669
スマホとかソシャゲの自称本格RPGのことじゃないの
35 20/05/25(月)20:13:25 No.693087850
ちょっとまってそういう演技するスレだって最初に言ってくれないと
36 20/05/25(月)20:13:26 No.693087860
日本に来る洋ゲーはあっちでウケたやつだから一定水準保証されてるから…
37 20/05/25(月)20:14:53 No.693088443
最近のやつ大体サブクエストとか用意されてて寄り道するのが普通になってるよな
38 20/05/25(月)20:15:48 No.693088837
最近のゲームは美麗なグラフィックばかりを売りにして想像の余地が無いからマジでクソだと思うぜ! スレ「」分かってんじゃん!フゥ~!
39 20/05/25(月)20:17:24 No.693089466
最近のゲームはボタンポチポチ押してればクリアできる簡単なゲームしかないよな!昔のゲームは何回も死にながらクリアしてたのを見習え!
40 20/05/25(月)20:17:26 No.693089474
自由度とか言ってた時代からタイムスリップしてきた可能性
41 20/05/25(月)20:18:04 No.693089751
ところでスレ画なにこれ
42 20/05/25(月)20:18:29 No.693089926
最近の主人公ってナヨナヨしたガキばっかだよなー!もっとおっさんが活躍するゲームやりたいぜ!
43 20/05/25(月)20:18:32 No.693089947
いや待て これはコンピュータRPGのとこと見せかけてTRPGのGM批判をしたいのでは
44 20/05/25(月)20:18:49 No.693090090
最近はゲーム1作を作るコストが大きくなりすぎて昔みたいな小粒な名作はもう産まれないんだろうな… 寂しい時代になってしまったもんだ… やっぱり昔のゲーム最高ォ~~
45 20/05/25(月)20:19:22 No.693090300
やっぱドットが至高だよ至高!3Dとか製作が楽したいだけじゃん? やっぱドットじゃないとクリエイターの魂を感じないんだよなァ~
46 20/05/25(月)20:19:49 No.693090485
昔のゲーム今更やったら投げると思う
47 20/05/25(月)20:20:33 No.693090763
学生時代以降の出来事は全部最近扱いおじさん
48 20/05/25(月)20:20:48 No.693090853
でもおじちゃんルート分岐とか周回とか言われると疲れちゃうから 分かりやすい一本道がいいなぁ…
49 20/05/25(月)20:22:19 No.693091486
>昔のゲーム今更やったら投げると思う 昔だからである程度は許容出来るけど高エンカだけは駄目だわ
50 20/05/25(月)20:22:30 No.693091563
剣と魔法の異世界ファンタジー川越
51 20/05/25(月)20:22:37 No.693091616
今のゲームって未完成なゲームを売ってDLC売りつけてくるクソしかないよな 昔は完璧なゲームばかりだった
52 20/05/25(月)20:22:42 No.693091646
2周目ってむり… 隠しダンジョンくらいが限界…
53 20/05/25(月)20:22:43 No.693091657
筋肉ムキムキのマッチョマンがナヨナヨのガキにやられるとか現実感なさすぎんだよなぁ…
54 20/05/25(月)20:22:53 No.693091712
こっち向け
55 20/05/25(月)20:23:02 No.693091777
?
56 20/05/25(月)20:23:39 No.693092027
ゲームって毎年進化してるし日本でもどんどん面白いのが出ててすごいよね 大金つぎ込める洋ゲーに至ってはもう映画みたいになってるし
57 20/05/25(月)20:23:52 No.693092122
>今のゲームって未完成なゲームを売ってDLC売りつけてくるクソしかないよな >昔は完璧なゲームばかりだった マカマカ「照れるじゃん」 ガイアセイバー「お前じゃねぇ座ってろ」
58 20/05/25(月)20:25:14 No.693092648
聖剣3をやったら次の行き先ガイドまで出てきて今のゲーム凄い親切…って思った それを嫌う人のためにガイド機能を切れるようにもなってるし
59 20/05/25(月)20:25:35 No.693092779
主人公が喋ったりもっと言えば最初からキャラグラ決まってるって「ロールプレイ」の意味を知らないRPG最近多すぎない?
60 20/05/25(月)20:26:01 No.693092933
老害!
61 20/05/25(月)20:26:50 No.693093253
聖剣3のリメイク出たことだし昔のゲームである4をやってもらおう
62 20/05/25(月)20:28:09 No.693093797
>主人公が喋ったりもっと言えば最初からキャラグラ決まってるって「ロールプレイ」の意味を知らないRPG最近多すぎない? ちょっとエミュやめるけどこれはソシャゲに受け継がれてんのかなーみたいな 割と主人公=俺!みたいな直球は少なくないし 大手は変わった味付けしてるのもあるけども
63 20/05/25(月)20:28:49 No.693094067
昔懐かしとかの謳い文句はシステムの不備とかを誤魔化す言葉だと思うようになって来た今日この頃
64 20/05/25(月)20:29:02 No.693094158
このスレ自体がロールプレイじゃないのか
65 20/05/25(月)20:29:05 No.693094166
>でもおじちゃんルート分岐とか周回とか言われると疲れちゃうから >分かりやすい一本道がいいなぁ… 幻想異聞録♯FEは今時珍しいくらい一本道だからおじいちゃんゲーマーにはおすすめですぞ
66 20/05/25(月)20:29:06 No.693094171
それはそうとIDは出る
67 20/05/25(月)20:29:12 No.693094214
モンハンとかその他オンラインゲームのキャラメイクもので喋らなくなった主人公も意外と多いしな
68 20/05/25(月)20:29:54 No.693094510
正直主人公はバリバリ個性ある方が好みだわ ウィッチャー3は良かった
69 20/05/25(月)20:30:51 No.693094919
喋んなかったらロールプレイできてるって言うのか DQ5とかで奴隷になったりできてる?
70 20/05/25(月)20:31:22 No.693095149
恋愛ゲームとかなら無個性なのも…と思ったけどサクラを思い出した 俺は大神さんが自分の分身だなんてそんなおこがましい事言えない
71 20/05/25(月)20:31:55 No.693095343
喋らない主人公は海外でまったく人気ない
72 20/05/25(月)20:31:56 No.693095349
>主人公が喋ったりもっと言えば最初からキャラグラ決まってるって「ロールプレイ」の意味を知らないRPG最近多すぎない? ロマンシアあたりから最近になっちゃう人はさすがに初めて見た
73 20/05/25(月)20:32:11 No.693095445
結局スレ「」は何が言いたかったのか 立て逃げだし
74 20/05/25(月)20:32:37 No.693095625
ドラクエも11では堀井が意図的に主人公のキャラを濃くして時代はこういうのも求めてるからって言ってたな
75 20/05/25(月)20:33:03 No.693095804
>喋らない主人公は海外でまったく人気ない P3とか受けてなかった?
76 20/05/25(月)20:33:17 No.693095904
>結局スレ「」は何が言いたかったのか >立て逃げだし なんでもいいから叩きたいくらいしか考えてないよ それしかできないんだし
77 20/05/25(月)20:33:39 No.693096076
>いや待て >これはコンピュータRPGのとこと見せかけてTRPGのGM批判をしたいのでは えっ?表で本編進行しつつ裏でNPCの好感度や各種フラグを管理してPLの望むまま無数のENDを迎えさせろ!だって?
78 20/05/25(月)20:35:13 No.693096676
>>喋らない主人公は海外でまったく人気ない >P3とか受けてなかった? ペルソナシリーズはじゃあ無個性無味無臭かって言うとまた違うからちょっと別じゃないかな 今本気で喋らない主人公ってポケモンとかになると思う 海外で人気だな…
79 20/05/25(月)20:35:21 No.693096725
ファミコンのクソゲーって当時の性能でオープンワールドゲームやろうとして失敗したみたいなのが結構あるんだよね 未来神話ジャーヴァスとかタッチとかスーパーマンとかホームズとか 90年代ぐらいに一本道が主流になってたのってその時の反省なんじゃないかと思うのよね
80 20/05/25(月)20:35:38 No.693096835
叩くロールプレイすらできんのかスレ「」は 見ろよあの「」は叩くロールプレイを生き生きとやっているぞ!
81 20/05/25(月)20:35:54 No.693096918
確かに里見の謎は次世代機で発売されたから最近かもしれん
82 20/05/25(月)20:36:11 No.693097025
よく考えたらゼルダって初代からオープンワールドだよな
83 20/05/25(月)20:36:47 No.693097252
主語がでかすぎる
84 20/05/25(月)20:38:12 No.693097820
>ファミコンのクソゲーって当時の性能でオープンワールドゲームやろうとして失敗したみたいなのが結構あるんだよね >未来神話ジャーヴァスとかタッチとかスーパーマンとかホームズとか 当時はTRPGをゲーム化しようぜって感じの流れがあったはずだから良くも悪くもゲームのテンプレとか無くて手探りの時代 だからFCで出来ること以上のことをやろうとして失敗する感じ
85 20/05/25(月)20:38:14 No.693097840
ぬか漬けパリピマン?
86 20/05/25(月)20:38:17 No.693097862
SEGAメガドライブ16bitCPU搭載
87 20/05/25(月)20:38:20 No.693097876
>確かに里見の謎は次世代機で発売されたから最近かもしれん あのオススメシールは正直禁じ手だろう… 良いものかと思って買いそうになったんだぞ
88 20/05/25(月)20:38:39 No.693098000
>それを嫌う人のためにガイド機能を切れるようにもなってるし 親切である分にはしばればいいだけだから親切設計大好き
89 20/05/25(月)20:38:42 No.693098014
なんかサブクエストとか一切無視してクリアして一本道しかねえとか言ってそう
90 20/05/25(月)20:39:19 No.693098258
>なんかサブクエストとか一切無視してクリアして一本道しかねえとか言ってそう そもそも最近のゲームは遊んですらいないパターン…
91 20/05/25(月)20:40:13 No.693098591
最近のゲームだとゼノブレイドは1本道だけどすごい面白かったよ
92 20/05/25(月)20:40:25 No.693098679
>SEGAメガドライブ16bitCPU搭載 最近のゲーム業界に足らないのはセガハードだよなぁ~!
93 20/05/25(月)20:40:33 No.693098749
今時ゲームにボイスオンオフがついてるのは当たり前なのにシリーズもので声が付いた時に喋るとかクソ!って言ってるおじいちゃんよく見る
94 20/05/25(月)20:41:25 No.693099102
>>なんかサブクエストとか一切無視してクリアして一本道しかねえとか言ってそう >そもそも最近のゲームは遊んですらいないパターン… そもそも一本道のRPGはつまらない! って文言は 洋ゲーのオープンワールドが流行った頃に聞いたもんだしマジでやってないと思うよ
95 20/05/25(月)20:42:52 No.693099674
昔の方が一本道多いんじゃない そして俺は何週かしないとだめなのより一周でしゃぶりつくせる方が好き
96 20/05/25(月)20:43:02 No.693099730
最近のRPGはやること多すぎて取っ散らかっててつまらない
97 20/05/25(月)20:43:13 No.693099809
「役割を演じる」という意味であれば主人公の個性が強くてもロールプレイは成立するんじゃないかな
98 20/05/25(月)20:44:03 No.693100165
むしろキャラメイクするRPGの方が苦手だな… ちゃんと主人公が居た方が没入感に浸れる
99 20/05/25(月)20:44:42 No.693100452
昔の即死積み有りのADVでもやってろ