虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/25(月)19:24:03 蝙蝠野... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/25(月)19:24:03 No.693068715

蝙蝠野郎が寝返るパターンじゃねぇか…

1 20/05/25(月)19:25:15 No.693069142

飛行機が完成してるぐらい差がついてるから寝返る機会としてはいいタイミングだな

2 20/05/25(月)19:25:33 No.693069248

どこに寝返る要素が?

3 20/05/25(月)19:27:00 No.693069749

>どこに寝返る要素が? Dr.タイジュの体に合わせた過酷な労働に耐えられなくなって

4 20/05/25(月)19:27:46 No.693070044

向こうはコーラの本場だしな…

5 20/05/25(月)19:29:46 No.693070923

悪い顔してたしな…

6 20/05/25(月)19:29:58 No.693071043

マシンガンまであるしな…

7 20/05/25(月)19:33:20 No.693072433

ドクター大樹… なんて(頭が)悪そうな奴なんだ…

8 20/05/25(月)19:35:26 No.693073357

ドイヒー

9 20/05/25(月)19:36:39 No.693073849

>蝙蝠野郎が寝返る(フリして悪の帝国の中を引っ掻き回す)パターンじゃねぇか…

10 20/05/25(月)19:37:07 No.693074027

これはコーラに釣られて裏切る展開ですね

11 20/05/25(月)19:37:42 No.693074280

本場で墓コーラか…

12 20/05/25(月)19:38:14 No.693074494

ついに墓コーラがくるのか

13 20/05/25(月)19:38:32 No.693074600

コーラ?そんな非効率的なモノ作ってないよ!

14 20/05/25(月)19:39:35 No.693074977

メリケンは水みたいにと言うか水以上にコーラを飲むらしいな

15 20/05/25(月)19:40:20 No.693075253

コーン実った?

16 20/05/25(月)19:40:42 No.693075413

安全な水よりコーラの流通網のほうが整備されてるからね

17 20/05/25(月)19:41:02 No.693075523

蝙蝠野郎無能の演技やりすぎで結局毎回最初から信用されてなくない?

18 20/05/25(月)19:41:26 No.693075664

コーラが有る:裏切って墓コーラ コーラが無い:裏切らないで墓コーラ

19 20/05/25(月)19:42:01 No.693075869

なんで墓コーラ前提なんだよ!?

20 20/05/25(月)19:42:49 No.693076126

2ページくらい使ってアメフトネタやってもいいと思う!

21 20/05/25(月)19:43:09 No.693076276

そろそろ実らせてあげたいじゃん…

22 20/05/25(月)19:43:13 No.693076303

コーン争奪戦だから敵科学者が指にとんがりコーンつけてるって言われてて駄目だった

23 20/05/25(月)19:44:14 No.693076657

でもこの敵側の科学者さ 絶対これ千空と話しバッチリかみあいまくるタイプだよな…

24 20/05/25(月)19:44:34 No.693076792

まあヘイトはタンクにかぶせるもんだしな…

25 20/05/25(月)19:45:17 No.693077063

>でもこの敵側の科学者さ >絶対これ千空と話しバッチリかみあいまくるタイプだよな… 向こうの方針次第だけど やりようによってはサクサク進むだろうな…

26 20/05/25(月)19:45:37 No.693077188

正直人間対人間好きじゃない

27 20/05/25(月)19:45:44 No.693077238

コーンとコーラは似てるしな…

28 20/05/25(月)19:46:36 No.693077568

ていうか大樹クロムカセキが揃ってたスレ画よりも文明発展させてるアメリカ勢すごいな…

29 20/05/25(月)19:46:39 No.693077595

でもここで科学者ぶつけてきたってことは決定的に倫理観が食い違いそうな気もする

30 20/05/25(月)19:46:46 No.693077643

実るさ…

31 20/05/25(月)19:47:40 No.693077947

>正直人間対人間好きじゃない ただまあ此処まで発展すると化学進歩のドラマ作りには人が相手にならざるを得ないとも思う サバイバルとか楽勝感凄いし…

32 20/05/25(月)19:47:48 No.693078002

あれだけでかい建物出しておいて発展した町があるわけじゃないからまあまともではなさそう

33 20/05/25(月)19:47:50 No.693078021

アメリカ人科学者実は千空なりパパなりの関係者だったりしない?

34 20/05/25(月)19:47:51 No.693078029

誰がコーンシティ管理するの?って疑問はあったしそこら辺のポジションにはピッタリだよねゼノ博士

35 20/05/25(月)19:47:59 No.693078078

>実るさ… メンタリストがここに眠っている

36 20/05/25(月)19:48:04 No.693078105

>ていうか大樹クロムカセキが揃ってたスレ画よりも文明発展させてるアメリカ勢すごいな… あきらかに人数は少なそうなのに発展の尖り具合がすごい

37 20/05/25(月)19:48:16 No.693078196

やっぱりペプシの方がいいっていって裏切るのか 最低だよ蝙蝠野郎…

38 20/05/25(月)19:49:08 No.693078471

石化解除にたどりついてないってわけはない気がするし 少数でやる放心かなあの軍科学者

39 20/05/25(月)19:49:33 No.693078618

もうゲンの墓はコーラでべっちょべちょだよ… アリまみれだよ…

40 20/05/25(月)19:49:41 No.693078662

>2ページくらい使ってアメフトネタやってもいいと思う! アイシールドになっちまうー!

41 20/05/25(月)19:50:28 No.693078928

軍人の人、男だったんだ…

42 20/05/25(月)19:50:52 No.693079093

マンパワー優先で人を増やしすぎた結果一回戦争でもしたのかもしれない

43 20/05/25(月)19:50:56 No.693079106

>正直人間対人間好きじゃない そうかい俺は好きだぜ

44 20/05/25(月)19:51:07 No.693079169

イニシャルがXだから千、百ときて十の人かな

45 20/05/25(月)19:51:50 No.693079428

>マンパワー優先で人を増やしすぎた結果一回戦争でもしたのかもしれない そうするといきなりマシンガン撃つのもその反応として理解はできるな

46 20/05/25(月)19:52:15 No.693079556

>正直人間対人間好きじゃない 復活者がいないと何年もそこで農地作業必要になっちゃうから展開的に仕方ないというのはわかるが それでもやっぱり誰もいなくて千空達が復活させて行く千空達じゃなきゃだめだった って展開の方がいいなあってのがあるんだよね

47 20/05/25(月)19:52:25 No.693079621

>誰がコーンシティ管理するの?って疑問はあったしそこら辺のポジションにはピッタリだよねゼノ博士 世界各国の自力復活者と同盟を結ぶ感じになるのかな

48 20/05/25(月)19:52:50 No.693079768

>>正直人間対人間好きじゃない >復活者がいないと何年もそこで農地作業必要になっちゃうから展開的に仕方ないというのはわかるが >それでもやっぱり誰もいなくて千空達が復活させて行く千空達じゃなきゃだめだった >って展開の方がいいなあってのがあるんだよね 科学のいいところは誰にでも使えるってことだから

49 20/05/25(月)19:52:59 No.693079818

元は千空ど同世代で千空より早く目覚めてたとかかな

50 20/05/25(月)19:53:05 No.693079862

科学発展パートが好きだけどvsモズ~千空vsイバラ辺りはバトルでも毎週楽しかったから 敵の魅力にかかってる所あると思う

51 20/05/25(月)19:53:23 No.693079971

まあ本当は寝返っちゃおうと思ったんだけどねくらいのことは言いそう

52 20/05/25(月)19:53:45 No.693080105

>まあ本当は寝返っちゃおうと思ったんだけどねくらいのことは言いそう (裏切る気はサラサラなかった)

53 20/05/25(月)19:54:17 No.693080276

ロケット開発するには欲しい人材だろうから仲間になるよね

54 20/05/25(月)19:55:30 No.693080674

>>まあ本当は寝返っちゃおうと思ったんだけどねくらいのことは言いそう >(裏切る気はサラサラなかった) でもコーラはいっぱい飲んでました

55 20/05/25(月)19:55:36 No.693080706

なんでそんな稀代の天才が都合よく生き返ってるんだ!?じゃなくて ああ、稀代の天才なら生き返るよね…って納得できるのがいい

56 20/05/25(月)19:55:48 No.693080771

敵がいないのにあんな武器作る意味ないし一度戦争でめちゃくちゃになったか

57 20/05/25(月)19:56:17 No.693080974

>なんでそんな稀代の天才が都合よく生き返ってるんだ!?じゃなくて >ああ、稀代の天才なら生き返るよね…って納得できるのがいい 思考力のある天才ほど自力復活しやすい設定だからな

58 20/05/25(月)19:56:20 No.693080987

人が揃ってるならカセキじいちゃん以外の職人もほしい

59 20/05/25(月)19:56:28 No.693081029

寝返りムーブしながらここぞというところで活躍するのが今から見える

60 20/05/25(月)19:56:29 No.693081038

アメリカ側も文明復活の過程でホワイマンと接触してないかな

61 20/05/25(月)19:56:32 No.693081064

銀狼はきっと見損なったよあいつ!って言ってくれる

62 20/05/25(月)19:56:36 No.693081084

最初に千空が大樹と同時期に復活した事に対してうんちくあったけど一切検証されてないし 石化の耐久限界が来て世界中で同時期に復活者が出てる可能性十分あるんだよね きっかけが違っても腐食させるものだったら復活するかもしれん

63 20/05/25(月)19:56:52 No.693081176

あんなメンタリストなんて胡散臭いやつ信じられるわけ無いだろ!

64 20/05/25(月)19:57:20 No.693081399

>アメリカ側も文明復活の過程でホワイマンと接触してないかな そういえばホワイマンが自力で復活した人間って可能性はあるんだろうか?

65 20/05/25(月)20:04:03 No.693084071

ゼノの方が5年くらい先行してる感じかな

66 20/05/25(月)20:05:46 No.693084719

Dr.大樹が伏線で千空死ぬと見たね

67 20/05/25(月)20:05:56 No.693084790

>アメリカ側も文明復活の過程でホワイマンと接触してないかな アメリカも電波くらい使ってるだろうしな

68 20/05/25(月)20:06:31 No.693085029

とりあえずあちらさんの人達ひび割れあったし石化装置無いっぽいのは確か 復活液はどうなんだろな

69 20/05/25(月)20:07:23 No.693085359

手を取り合えそうだけどね メンタリストがどう分析してるかな

70 20/05/25(月)20:07:43 No.693085492

メンタリストの信頼と頼りになる感がすごい

71 20/05/25(月)20:07:46 No.693085510

歌舞伎役者のコラージュを作ったのはDr.大樹です!

72 20/05/25(月)20:07:48 No.693085526

でも初手マシンガンは好戦的すぎません?

73 20/05/25(月)20:08:14 No.693085678

自力復活者が4人以上ってのは考えにくいから持ってるでしょ復活液

74 20/05/25(月)20:08:27 No.693085763

味方ユニットが頼りになりすぎる

75 20/05/25(月)20:08:31 No.693085791

大樹の墓には何かけたらいいんだろう ワインか?

76 20/05/25(月)20:08:34 No.693085812

敵か味方かわからんから撃っとけがUSA精神よ

77 20/05/25(月)20:08:35 No.693085821

肉弾戦は今のメンバー強すぎるし…銃くらいないと

78 20/05/25(月)20:09:01 No.693085985

大樹が前面で活躍してくれそうでかなり楽しみにしてる

79 20/05/25(月)20:09:05 No.693086012

どう転ぶのかまったくわからん・・・

80 20/05/25(月)20:09:42 No.693086253

不意打ちや奇襲ならともかく銃でもちょっと不安だよ! 当然他にも武器はあるんだろうけど

81 20/05/25(月)20:10:37 No.693086627

銃弾くらいなら避けそうなのが何人か…

82 20/05/25(月)20:10:57 No.693086805

マジ軍人だと体術もあるだろうから司以外は無理め

83 20/05/25(月)20:11:36 No.693087089

大樹なら勝ちはともかく絶対に負けない信頼がある

84 20/05/25(月)20:12:24 No.693087430

大樹ってマシンガンでもなんとかなりそうだな

85 20/05/25(月)20:13:05 No.693087712

氷月がどんなに研鑽しててもマシンガンには勝てないのが悲しいね

86 20/05/25(月)20:13:32 No.693087902

軍人キャッスルが男の子ロマンと少女趣味のミックスですげーセンスだった

87 20/05/25(月)20:14:33 No.693088282

>氷月がどんなに研鑽しててもマシンガンには勝てないのが悲しいね 可能にしたのは氷月以上に時間をかけて研鑽された科学の力だから…

88 20/05/25(月)20:18:48 No.693090084

ネタにはするけど本当に墓コーラされたら凹むと思う

↑Top