ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/25(月)18:42:32 No.693053756
国家のプライドを賭けた戦い
1 20/05/25(月)18:45:07 No.693054570
すげえ脚上がるな
2 20/05/25(月)18:46:03 No.693054913
バカ歩きかと思った
3 20/05/25(月)18:46:07 No.693054935
https://youtu.be/l0F__jlLN6M 一度生で見たいやつ
4 20/05/25(月)18:46:08 No.693054942
ルールがわからん…
5 20/05/25(月)18:46:51 No.693055195
これ真似するの実はすごい大変なやつ?
6 20/05/25(月)18:47:46 No.693055484
>これ真似するの実はすごい大変なやつ? 同じくらい足上げるのを数回やってみたら?
7 20/05/25(月)18:49:27 No.693056031
※本気で戦争しまくってる国同士です
8 20/05/25(月)18:50:13 No.693056308
足が上がること自体も凄いけど、服が破れないほうがすげえってなってしまう
9 20/05/25(月)18:50:21 No.693056351
場面変わって2人になっててダメだった
10 20/05/25(月)18:50:36 No.693056445
こういうヒリいる
11 20/05/25(月)18:50:51 No.693056521
>ルールがわからん… オッポレ祭りかな…
12 20/05/25(月)18:51:21 No.693056697
>https://youtu.be/l0F__jlLN6M 毎日…?
13 20/05/25(月)18:51:35 No.693056771
>同じくらい足上げるのを数回やってみたら? 運動不足の40前後の禿げ散らかしたおじさんにこれを?!
14 20/05/25(月)18:51:52 No.693056858
>※本気で戦争しまくってる国同士です 目の前で平和的にやってるように見えるけどマジでぶっ殺してやりてえ相手なのかな…
15 20/05/25(月)18:52:16 No.693056980
…互角か
16 20/05/25(月)18:52:20 No.693057013
ダンスバトルしまくってたら仲良くとかならないのかな…
17 20/05/25(月)18:52:51 No.693057209
>同じくらい足上げるのを数回やってみたら? 出来ません
18 20/05/25(月)18:53:15 No.693057344
>同じくらい足上げるのを数回やってみたら? がああああああああああああああああ!!!!
19 20/05/25(月)18:55:17 No.693058080
まんま動物の威嚇
20 20/05/25(月)18:55:31 No.693058164
ハカ的なやつ?
21 20/05/25(月)18:55:37 No.693058202
いい文化だ
22 20/05/25(月)18:56:28 No.693058498
これ最後握手したりすることあるからマジで殺し合いになったら多分死ぬほど寝覚め悪いと思う
23 20/05/25(月)18:57:19 No.693058805
これどっちの勝ちなの
24 20/05/25(月)18:57:32 No.693058879
馬鹿の鳥思い出した
25 20/05/25(月)18:58:26 No.693059223
握手するフリして相手を引き込んで国境侵犯だ!って怒ったら駄目かな
26 20/05/25(月)18:58:28 No.693059230
>>※本気で戦争しまくってる国同士です >目の前で平和的にやってるように見えるけどマジでぶっ殺してやりてえ相手なのかな… お互い宗教が違う国だからその点だけでもデンジャーだ
27 20/05/25(月)18:59:14 No.693059478
見てみたくはある https://note.com/hyosasa/n/n3e42e6c63486
28 20/05/25(月)18:59:19 No.693059506
ラピュタの親方の勝負みたいだ
29 20/05/25(月)19:00:23 No.693059865
戦時中になれば敵同士でこのダンスもやめるけど実際この国境の兵士同士は特に恨みがないから交流でやってるんじゃないっけ
30 20/05/25(月)19:01:16 No.693060180
>戦時中になれば敵同士でこのダンスもやめるけど実際この国境の兵士同士は特に恨みがないから交流でやってるんじゃないっけ 内心友情が芽生えた同士で殺し合い…これね!
31 20/05/25(月)19:01:50 No.693060363
>戦時中になれば敵同士でこのダンスもやめるけど実際この国境の兵士同士は特に恨みがないから交流でやってるんじゃないっけ 半世紀続いてるだけあって国同士は険悪でもこの行事は続いてたからな 一回爆弾テロあったけど
32 20/05/25(月)19:03:05 No.693060835
お互い核武装してるから戦争するとマジ洒落にならない国同士なので…
33 20/05/25(月)19:03:25 No.693060935
これ撃ったらどうなるの?
34 20/05/25(月)19:04:31 No.693061332
殺し合いじゃなくてこういう争いでいいんだよ
35 20/05/25(月)19:04:51 No.693061445
じゃあ友好のためとかじゃなく日本でいうとお祭り感覚なのかな
36 20/05/25(月)19:04:52 No.693061452
インド人の考えることは分からん
37 20/05/25(月)19:05:49 No.693061792
毎日これをやってるのはすげぇな
38 20/05/25(月)19:06:18 No.693061961
スナイパーとテロリスト送り込むだけでチャッカマンになれるな
39 20/05/25(月)19:06:50 No.693062170
まいにち!?
40 20/05/25(月)19:07:01 No.693062240
印パ国境だっけ
41 20/05/25(月)19:07:52 No.693062569
長身イケメンな兵士が選ばれてやってたりすんのかな
42 20/05/25(月)19:08:33 No.693062849
どっちも観客いない?
43 20/05/25(月)19:09:55 No.693063379
>どっちも観客いない? 観光スポット
44 20/05/25(月)19:11:19 No.693063927
エネルギッシュな国だなぁ日本にはないものだ…ちょっとそういうのは羨ましくもある
45 20/05/25(月)19:11:31 No.693064015
黒い方がインドか
46 20/05/25(月)19:11:53 No.693064170
宗教違うだけでそうなるもんなのかな…どこの宗教見てもそんな気持ちにならないけどな…
47 20/05/25(月)19:11:56 No.693064196
>黒い方がインドか 黒い方がパキスタン
48 20/05/25(月)19:12:24 No.693064341
闘鶏か
49 20/05/25(月)19:13:22 No.693064715
10年くらい前はこのセレモニーが観光資源になってたんだよな 一時関係悪化でやめちゃったけどこれ今はやってるのかな?
50 20/05/25(月)19:13:29 No.693064761
なにこれハジケバトル?
51 20/05/25(月)19:13:34 No.693064794
ヒリのうぇぶみ感がある
52 20/05/25(月)19:14:18 No.693065067
>10年くらい前はこのセレモニーが観光資源になってたんだよな >一時関係悪化でやめちゃったけどこれ今はやってるのかな? 記事見るにまだやってるでしょ
53 20/05/25(月)19:14:59 No.693065304
インドはあらゆるものがエンターテインメントだって聞いたけど これ見て納得した
54 20/05/25(月)19:16:09 No.693065715
>https://youtu.be/l0F__jlLN6M >一度生で見たいやつ 途中足悪そうなおばちゃんに椅子用意してあげててすごい和んだ
55 20/05/25(月)19:19:49 No.693067077
カバディの国だもんな
56 20/05/25(月)19:20:33 No.693067380
アムリッツァーからラホールの間にある検問か たぶん最初はもっと地味だったんだろうがここらへんは印巴でも大昔からの大都市なので どっちも国家のしがらみとかそういうのも全てわかった上でやってそうな気はする
57 20/05/25(月)19:23:31 No.693068503
毎日負けられない戦いをしてるんじゃ練度もあがるだろうなあ
58 20/05/25(月)19:24:05 No.693068723
5メガネ!
59 20/05/25(月)19:24:06 No.693068727
https://www.youtube.com/watch?v=wmuo7BEcpv4 最後にお互いの国旗をクロスさせながら降ろしてるのかっこいい
60 20/05/25(月)19:24:07 No.693068736
これ民間人が見てるイベントと化してるけど少しの悶着で即戦争とかいう火薬庫みたいな行事だと「」に聞いた ほんとかどうかは知らん
61 20/05/25(月)19:24:14 No.693068789
勝敗のポイントどこ…?
62 20/05/25(月)19:25:07 No.693069093
お互い同時じゃないところがかっこいい……
63 20/05/25(月)19:25:26 No.693069207
バカ歩き戦争…
64 20/05/25(月)19:26:36 No.693069602
敵国同士の国境ってもっと暗くて殺伐としてるイメージしかなかった…… ほんとなんでこうなったの
65 20/05/25(月)19:27:14 No.693069836
>これ民間人が見てるイベントと化してるけど少しの悶着で即戦争とかいう火薬庫みたいな行事だと「」に聞いた >ほんとかどうかは知らん 軍同士ならともかく民間人が多くいるからこそ少しの悶着で爆発する危険があるのかもしれん 民間人同士がやりあったら軍も自国民保護に動くことになるだろうし
66 20/05/25(月)19:27:22 No.693069897
>敵国同士の国境ってもっと暗くて殺伐としてるイメージしかなかった…… >ほんとなんでこうなったの 緊張感漂ってるだろ?
67 20/05/25(月)19:28:02 No.693070130
朝鮮の南北なんかでも国境付近の兵士はあまりに近いんで あいつらとやりたくないなぁみたいな空気が蔓延しないよう定期的に配置換えが起きるよ
68 20/05/25(月)19:28:18 No.693070223
コールアンドレスポンス感あるね…
69 20/05/25(月)19:28:24 No.693070266
観光客だらけのこんな場所で戦いが起きたらいろんな国がキレるだろうし 一種の抑止力みたいになってないかなこれ
70 20/05/25(月)19:28:30 No.693070314
俺は20年見てるが今日のインドはいいぞみたいなおじさんいるんだろうな
71 20/05/25(月)19:28:47 No.693070443
印パって政府間だと核戦争一歩手前くらいのえげつない戦争してるって印象だけど兵士間だとこんなもんなのか
72 20/05/25(月)19:29:36 No.693070847
北極海の島の領有権巡って毎年スポーツバトルしてるとこなかったっけ
73 20/05/25(月)19:29:41 No.693070876
でも軍楽隊はぷっぷくぷー感あるなこれ! 毎日やってるから仕方ないか
74 20/05/25(月)19:30:02 No.693071091
刀の達人とは違った味わいがあって超かっこいい…
75 20/05/25(月)19:30:34 No.693071330
ヒリの求愛ダンスみたい
76 20/05/25(月)19:30:38 No.693071357
>朝鮮の南北なんかでも国境付近の兵士はあまりに近いんで >あいつらとやりたくないなぁみたいな空気が蔓延しないよう定期的に配置換えが起きるよ いざって時に殺せないとだめなのはわかるけど やっぱ辛いなぁ…
77 20/05/25(月)19:30:54 No.693071485
クリスマス休戦みたいなもんだな
78 20/05/25(月)19:31:02 No.693071539
静岡と山梨も毎年県境を綱引きで取り合ってるからな…
79 20/05/25(月)19:31:16 No.693071632
割と国境ギリギリまで入るんだな…
80 20/05/25(月)19:31:59 No.693071912
お前ら絶対仲いいよね https://youtu.be/wmuo7BEcpv4?t=887
81 20/05/25(月)19:32:14 No.693072013
実写版ボーボボ榛名
82 20/05/25(月)19:32:25 No.693072064
これお互いめっちゃ連携して練習してますよね?
83 20/05/25(月)19:32:37 No.693072150
核戦争起きるとしたらここだよねってずっと言われてるくらいには危ない国境だよね…
84 20/05/25(月)19:32:53 No.693072268
>俺は20年見てるが今日のインドはいいぞみたいなおじさんいるんだろうな あれは去年パキスタンに入った新人だがあいつは見所があるし今年結婚したばかりだ強敵になるだろうなみたいな なんか謎の事情通おじさん!
85 20/05/25(月)19:33:06 No.693072346
年2回とかじゃなくて毎日やってんのか
86 20/05/25(月)19:33:26 No.693072484
血で血を洗う殺し合いするくらいならポージングバトルで決着つけた方がよっぽどいいよ
87 20/05/25(月)19:33:42 No.693072615
どんな起源でこの脚上げ合戦になったんだろ
88 20/05/25(月)19:33:49 No.693072686
踊れば解決するってインド映画も言ってる
89 20/05/25(月)19:34:19 No.693072888
なんか鳥がカタカタくえーってやってるやつ思い出す
90 20/05/25(月)19:34:23 No.693072909
殺し合いよりは良いな どっちの国民も楽しんでるようだし
91 20/05/25(月)19:35:10 No.693073248
地理的にはもともと一つの村だったみたいだし 戦いになったらお辛い
92 20/05/25(月)19:35:15 No.693073288
https://youtu.be/018GZ8PSxbc
93 20/05/25(月)19:35:15 No.693073291
>どんな起源でこの脚上げ合戦になったんだろ 元々夕方に国旗を下ろす式をやってるんだけど両国同じ時間になってお互いが色々張り合い続けた結果こうなったそうな
94 20/05/25(月)19:35:30 No.693073387
ちょっとした勘違いでも鉛弾が飛び交う可能性を考えると合理的な勝負
95 20/05/25(月)19:35:55 No.693073566
>どんな起源でこの脚上げ合戦になったんだろ お前の国より俺のとこのがカッコいいし は?やるか?みたいな感じじゃない
96 20/05/25(月)19:35:58 No.693073585
何で観光スポット化してるの
97 20/05/25(月)19:36:27 No.693073781
パキスタン側 https://www.youtube.com/watch?v=nNKYkktux08
98 20/05/25(月)19:36:35 No.693073825
インドパキスタンというかカシミール地方が厄介案件すぎるしな… 去年もインド空軍がパキスタン領内に空爆かましてるし
99 20/05/25(月)19:36:44 No.693073883
>何で観光スポット化してるの ノリ
100 20/05/25(月)19:37:08 No.693074033
国境の兵士って何回も会うから仲良くなっちゃうみたいで配置転換もやむなし
101 20/05/25(月)19:37:11 No.693074047
>お前の国より俺のとこのがカッコいいし >は?やるか?みたいな感じじゃない コメディ映画にできそうだ
102 20/05/25(月)19:37:26 No.693074168
中印国境はもっと殺伐としてるから観光資源にはなりそうもない
103 20/05/25(月)19:38:17 No.693074512
インド側の英国式に対してパキスタン側のこの行進はオスマン式ってやつだな かっこいい
104 20/05/25(月)19:39:52 No.693075097
情が湧くそれが人間てもん 上層部「なので定期的に異動するね…」
105 20/05/25(月)19:41:32 No.693075701
ニワトリがよくやってる