20/05/25(月)18:13:18 ウルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)18:13:18 No.693044818
ウルトラマンジャック!
1 20/05/25(月)18:15:55 No.693045532
最近ランスばかりだからもっと色々ブレスレット使って欲しい
2 20/05/25(月)18:16:04 No.693045576
ウルトラマン60!
3 20/05/25(月)18:19:08 No.693046495
何でギンガSの技がウルトラショットだったんだろう
4 20/05/25(月)18:21:54 No.693047322
ウルトラマン二世じゃん
5 20/05/25(月)18:22:17 No.693047429
>新マンじゃん
6 20/05/25(月)18:28:55 No.693049463
>何でギンガSの技がウルトラショットだったんだろう スペシウム光線じゃマンと被るし L字光線(シネラマショットね)はセブンとAで間に合ってるし
7 20/05/25(月)18:33:35 No.693050925
帰ってきたウルトラマン(新マン)
8 20/05/25(月)18:34:04 No.693051077
>帰ってきた新ウルトラマンジャック二世じゃん
9 20/05/25(月)18:34:29 No.693051222
ミライくんじゃん
10 20/05/25(月)18:35:33 No.693051574
名前わからなかった時期が10年くらいで名前ついてからはもう35年らしいな
11 20/05/25(月)18:37:48 No.693052289
タロウに出てきた時帰ってきたウルトラマンだいたい新マンと呼ばれている みたいなこと言われてて子供ながらにそれでいいの?って思ってた
12 20/05/25(月)18:40:48 No.693053207
帰ってきたウルトラマン 新しいウルトラマン 新マン 帰マン 帰りマン ウルトラマンⅡ世 ウルトラマンジャック
13 20/05/25(月)18:40:53 No.693053224
>名前わからなかった時期が10年くらいで名前ついてからはもう35年らしいな なそ にん でも俺が小学生の頃はもうジャックだったな
14 20/05/25(月)18:42:38 No.693053798
>放送期間 1971年4月2日 - 1972年3月31日 >しかし、1984年に公開された映画『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』の公開に先立ち、ウルトラファミリー紹介時に各々に固有名詞の必要が生じた際、円谷プロ社長・円谷皐(当時)によってウルトラマンジャックという正式名称が設定された。以降の書籍・関連グッズなどではほぼこの名称で統一され、「ウルトラマンII世」や「新マン」は別名という扱いになっている[23]。
15 20/05/25(月)18:44:48 No.693054456
良デザ怪獣が多い
16 20/05/25(月)18:48:17 No.693055661
>良デザ怪獣が多い 昭和2期だと再登場一番多いよね
17 20/05/25(月)18:52:19 No.693057000
バリケーン回の戦闘シーン大好きだった
18 20/05/25(月)19:00:29 No.693059910
>>良デザ怪獣が多い >昭和2期だと再登場一番多いよね アーストロン タッコング ツインテール グドン ベムスター ナックル星人 ブラックキング フェミゴン ムルチ バット星人 こんくらいか
19 20/05/25(月)19:02:58 No.693060793
サドラも