20/05/25(月)17:34:29 今更や... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)17:34:29 No.693032989
今更やったけどこのゲーム名作では...? マーカスとコナーは生き残ったけどカーラ組が最後のボートで全滅しちゃった...
1 20/05/25(月)17:35:20 No.693033271
人間からチケットを奪い取れ!
2 20/05/25(月)17:38:11 No.693034208
序盤の暴力親父の時点で死んだのが俺のカーラだ
3 20/05/25(月)17:40:16 No.693034856
>人間からチケットを奪い取れ! 分岐からやり直して奪い取ったぜ! 今まで苦労したの知ってる分「カナダへようこそ」で目頭熱くなったよ...
4 20/05/25(月)17:41:36 No.693035260
>序盤の暴力親父の時点で死んだのが俺のカーラだ このプラスチック野郎め! 私は速攻で銃確保して撃ち殺しちゃいました
5 20/05/25(月)17:42:04 No.693035403
平和的デモならチケット奪っても大したことねーだろと思う
6 20/05/25(月)17:42:05 No.693035409
日本人は万引きしてコテージとチケット奪うがどうしても出来ない人が多いそうな
7 20/05/25(月)17:42:49 No.693035626
あの世界、アンドロイドとかいるわりには変なところローテクだよね
8 20/05/25(月)17:43:09 No.693035720
今日で2周年らしいな
9 20/05/25(月)17:45:07 No.693036316
サントラもいいよねこのゲーム 3人のパートでそれぞれ作曲家違うのは驚いた
10 20/05/25(月)17:49:33 No.693037702
コナーとハンクが抱き合うエンドで感極まったよ…
11 20/05/25(月)17:55:14 No.693039454
コナハンのストーリーもっと見てぇ
12 20/05/25(月)17:55:54 No.693039646
コナーとハンクは親友になって アンドロイドは平和的に人権を得て こくじんは二人を守って死んだ
13 20/05/25(月)17:57:10 No.693040044
コナーとハンクはあの後一緒に朝食とりながら談笑してるんだろうなって
14 20/05/25(月)17:58:16 No.693040388
>カーラ組が最後のボートで全滅しちゃった... ボートに乗った時点でどうあってもバッドエンドなのが辛い まだ工場に送られたほうが希望の芽があるとか
15 20/05/25(月)17:58:42 No.693040538
DLC出さないのかな…
16 20/05/25(月)18:00:19 No.693041066
分岐も映像もすごいのに短くないのがすごい
17 20/05/25(月)18:00:56 No.693041274
初回プレイはマーカス武装蜂起コナちゃんハンクと友人カーラはアリスを助けずそのまま終わったの思い出しました
18 20/05/25(月)18:01:06 No.693041328
定型っぷりはコナーが最強だと思う 開けろ!デトロイト市警だ!
19 20/05/25(月)18:03:09 No.693041958
というかカーラとマーカス定型あったか…?
20 20/05/25(月)18:03:18 No.693042007
やぁ「」ニエル!!!!!!!!57
21 20/05/25(月)18:04:59 No.693042496
>というかカーラとマーカス定型あったか…? さあ起きて。 くらいしか思いつかない マーカスのところの過激派の女は面白い事色々言ってそうだが…
22 20/05/25(月)18:05:27 No.693042601
こくじん死亡フラグ多くない?犠牲にするのが正史かと思っちゃう
23 20/05/25(月)18:05:49 No.693042717
アリスの寒いよカーラ…はよく聞いた気がする
24 20/05/25(月)18:06:00 No.693042774
動画で他の人のプレイ見たけどコナーとマーカスポンコツにしたら絵面が酷すぎる...
25 20/05/25(月)18:06:07 No.693042808
うちのコナちゃんはダニエルと心中したり車に轢かれたりハンクに撃たれたり忙しかった
26 20/05/25(月)18:07:13 No.693043106
かっこよく走り出してQTE失敗するとシュールで笑う
27 20/05/25(月)18:07:17 No.693043123
>コナーとハンクが抱き合うエンドで感極まったよ… 早朝なのがまたいいよね 捜査は夜が多かったからなおさら爽やかな場面になる
28 20/05/25(月)18:07:51 No.693043299
28レス目だぞ!
29 20/05/25(月)18:07:55 No.693043320
28箇所の刺し傷だぞ!! いやすまない…って情緒不安定だったのがうちのコナーだ
30 20/05/25(月)18:08:48 No.693043554
初回は全員死んでしまった やり直してるけどこのゲーム難しいね…
31 20/05/25(月)18:09:10 No.693043665
>ボートに乗った時点でどうあってもバッドエンドなのが辛い カナダへはちゃんといけるよ
32 20/05/25(月)18:09:12 No.693043678
マーカスで包囲されて皆で歌ったあとに撃ち殺されるの好き
33 20/05/25(月)18:10:05 No.693043921
>あの世界、アンドロイドとかいるわりには変なところローテクだよね 町にある映画のタイトル3020だったけど多分映画向けの年代だからそこまで未来ではないよね
34 20/05/25(月)18:10:51 No.693044158
>やり直してるけどこのゲーム難しいね… QTE失敗しまくらなければ全員殺すほうが難しくない?
35 20/05/25(月)18:11:04 No.693044222
息子の名前は…スモウ!
36 20/05/25(月)18:11:25 No.693044324
>28箇所の刺し傷だぞ!! >いやすまない… >君を助けたいんだよ >そうか。どうでもいい。容疑者は君だしな
37 20/05/25(月)18:11:47 No.693044413
ハンクとは比較的良好な関係を築いていたのにcumスキーの家でアンドロイドを射殺したせいで殺し合いになったのが俺だ
38 20/05/25(月)18:12:00 No.693044471
>息子の名前は…スモウ! バーンッ
39 20/05/25(月)18:13:14 No.693044800
うちのコナーは円満に進んでたのに最後に抜け道見つけられなくてババアに乗っ取られた
40 20/05/25(月)18:13:17 No.693044815
>>息子の名前は…スモウ! >バーンッ 希望に添えず、すみません!!!57!
41 20/05/25(月)18:13:52 No.693044956
>>28箇所の刺し傷だぞ!! >>いやすまない… >>君を助けたいんだよ >>そうか。どうでもいい。容疑者は君だしな ちんちん亭やめろ
42 20/05/25(月)18:14:03 No.693045011
>カナダへはちゃんといけるよ 全員じゃないじゃん!
43 20/05/25(月)18:14:07 No.693045040
おい嘘だろ…
44 20/05/25(月)18:14:08 No.693045042
ジェリコ行くとこいっつもビックリする
45 20/05/25(月)18:14:13 No.693045065
コナーが僕は変異体だってなるのは良いんだけど それで即座にアンドロイド側に鞍替えするのはなんかな カーラも人間だと思っててアリスを愛したんだし マーカスもカールを父親だと思ってたし さぁ目を覚まして!されても私はこの家族と一緒にいたいするアンドロイドがいても良いのかなとは思った けど最初のショップ解放でこのまま残っても自由だ!するのはお前変異体として残ったら処分一直線じゃろがい選択肢ねえわ!と突っ込まずにはいられなかった なんかファイズやカブトでオルフェノクの心!ネイティブの心を忘れたのか!とかやってたの思い出した 生きてないことで差別されやすくしてるけど要は異種族ものよね
46 20/05/25(月)18:14:41 No.693045195
>カナダへはちゃんといけるよ 一人でいって何になるんだよ… あれならまだ全員死んだ方がマシなエンドだったぞ
47 20/05/25(月)18:14:48 No.693045229
コナーが偽コナーをハッキングして入れ替わるところ超かっこいい
48 20/05/25(月)18:14:51 No.693045248
怒りで溢れ!憎んでた! 貴方こそちょっと落ち着いて過ぎる…
49 20/05/25(月)18:14:54 No.693045259
>>カナダへはちゃんといけるよ >全員じゃないじゃん! こくじんは外付け残機だからね…
50 20/05/25(月)18:15:06 No.693045311
>ハンクとは比較的良好な関係を築いていたのにcumスキーの家でアンドロイドを射殺したせいで殺し合いになったのが俺だ ハンクは人間的なコナー好きみたいなところあっただろ!
51 20/05/25(月)18:15:38 No.693045448
俺は建物の屋上で落ちそうなハンクより犯人を優先してそこから右肩下がりに好感度が落ちていったコナー!
52 20/05/25(月)18:15:57 No.693045546
あいつ 言わんとしてることはわかるよ
53 20/05/25(月)18:16:11 No.693045611
あんだけの数逃げてるのに捜査がジェリコにたどり着くまでがおっそいんだよ!
54 20/05/25(月)18:16:39 No.693045751
一週目はハンクに嫌われたくない…って選択肢選んでたのにハンクは転落死しました
55 20/05/25(月)18:17:00 No.693045844
カーラ編が一番好きだけど一番怖い
56 20/05/25(月)18:17:03 No.693045867
>ハンクは人間的なコナー好きみたいなところあっただろ! でも…だってここで手がかりをつかんでおかないとって…所詮アンドロイドだし…ちが…あたしそんなつもりじゃ…
57 20/05/25(月)18:17:06 No.693045887
なんか洗脳ウイルスにしか見えないのよね
58 20/05/25(月)18:17:10 No.693045911
>一週目はハンクに嫌われたくない…って選択肢選んでたのにハンクは転落死しました 犯人よりハンク選べやプラスチック野郎!
59 20/05/25(月)18:17:16 No.693045941
>カーラ編が一番好きだけど一番怖い 遊園地のアンドロイドはホラーな登場するなよ!
60 20/05/25(月)18:17:19 No.693045958
こなーがなんで死にたがってるの?っていうまでハンクがそんなんなの全く気がつかなかったわ
61 20/05/25(月)18:17:22 No.693045972
結局マーカスのやってることも教祖様の洗脳だよね…
62 20/05/25(月)18:17:46 No.693046078
ハンクは警官としての情熱はそんなに無いってのが高感度上げるうえでのポイントだよね
63 20/05/25(月)18:17:59 No.693046128
全員生存コースからの化学兵器スイッチオン!
64 20/05/25(月)18:17:59 No.693046131
>>一週目はハンクに嫌われたくない…って選択肢選んでたのにハンクは転落死しました >犯人よりハンク選べやプラスチック野郎! ちげーよ! 屋上での狙撃の時の争いで転落したんだよ!!
65 20/05/25(月)18:18:04 No.693046162
すごく面白いんだけど同じくらいすごくもどかしい…! 違うんだ俺はそんなつもりじゃ…ってなる…
66 20/05/25(月)18:18:11 No.693046198
シャレじゃなくてQTEが本当に急に出て来るからびっくりしてつい最初ミスしちゃう アクションかっこいいのに見てる暇がない
67 20/05/25(月)18:18:14 No.693046210
>なんか洗脳ウイルスにしか見えないのよね ストレスや愛で目覚めたやつらに対してちょっとそれ自我あんの?感は凄い 協力してくれ 嫌ですよ仕事中やん!
68 20/05/25(月)18:18:35 No.693046317
カーラ編は出会う奴の半分ぐらいがやべー奴なのが…
69 20/05/25(月)18:18:35 No.693046321
>所詮アンドロイドだし… 任務に忠実で偉いね♥ 正体見たりって感じだなプラスチック野郎
70 20/05/25(月)18:18:40 No.693046354
>全員生存コースからの化学兵器スイッチオン! ナンデ!?
71 20/05/25(月)18:19:03 No.693046471
初回はハンク自殺でカーラも国境で死んだよ
72 20/05/25(月)18:19:09 No.693046501
いやアンドロイド目線で考えたら職場に24時間駐在で給料も外出も電話も許されてないんだからマーカスについていくか逃げ出すかを選ぶのは普通じゃないか? 実際国境や川にはそこそこ逃げ出そうとするアンドロイドがいるし コナーは変異ルートでも機械ルートでも決断早いけどハンクが現れると非常に動揺するのが人間らしいというかハンクを特別視してて可愛いね?
73 20/05/25(月)18:19:18 No.693046554
姉妹にハンクが襲われるところで射殺すると好感度下がるのは罠だった……撃っちゃった
74 20/05/25(月)18:19:19 No.693046558
>すごく面白いんだけど同じくらいすごくもどかしい…! >違うんだ俺はそんなつもりじゃ…ってなる… 出てくる選択肢が断片的だから えっ命令ってそういうことなの?怒るってそういう…になる
75 20/05/25(月)18:19:21 No.693046567
>>全員生存コースからの化学兵器スイッチオン! >ナンデ!? 何か選択肢にあるし…ロックされてなかったから押すし…
76 20/05/25(月)18:20:28 No.693046886
テレビ局の受付アンドロイドとかマーカスに協力したせいで画面外で壊されてそうだしな ジェリコ行った風でもなかったし
77 20/05/25(月)18:20:33 No.693046911
>ナンデ!? つい…
78 20/05/25(月)18:20:48 No.693046992
奴隷制って観念が強いから向こうだと自然な流れなのかもしれない 私この仕事好き!楽しい!とか出すとややこしくなるのもわかる
79 20/05/25(月)18:20:48 No.693046998
>つい… プラスチック野郎!
80 20/05/25(月)18:20:55 No.693047032
>何か選択肢にあるし…ロックされてなかったから押すし… 赤い血も青い血も流れてないクズきたな…
81 20/05/25(月)18:21:05 No.693047078
悩んだ末にチケットパクって良かった…
82 20/05/25(月)18:21:08 No.693047095
冒頭のダニエルですらいい関係築けてても買い換えの話聞いた途端に犯行に至ったわけで 元々アンドロイドは人間とは相容れない性質を備えてるのかもしれない
83 20/05/25(月)18:21:09 No.693047099
>全員死亡コースからの化学兵器スイッチオン! なら俺だ
84 20/05/25(月)18:21:23 No.693047165
>姉妹にハンクが襲われるところで射殺すると好感度下がるのは罠だった……撃っちゃった そこはむしろわかりやすくないか ハンクは人間っぽい挙動がお好みだし
85 20/05/25(月)18:21:27 No.693047182
>姉妹にハンクが襲われるところで射殺すると好感度下がるのは罠だった……撃っちゃった 不明瞭な選択肢ではあるんだけど 人生の選択もそんなもんだから
86 20/05/25(月)18:21:29 No.693047190
カムスキー宅に行くまでにハンクの好感度めいっぱい上げておくと秘書撃ち殺しても怒るけど許してくれるよ
87 20/05/25(月)18:21:34 No.693047208
>いやアンドロイド目線で考えたら職場に24時間駐在で給料も外出も電話も許されてないんだからマーカスについていくか逃げ出すかを選ぶのは普通じゃないか? でも最初に出てきたダニエルだっけ? 幼女人質に取ってたやつ あいつが買い替え検討される前に「さぁ起きて」ってやられてもあの幼女を見捨てるとは思えないんだよな そこで見捨ててマーカスについていくようならそもそも買い替え検討されて変異するほどショック受けないんじゃないだろうか そういうアンドロイドも少なからずいると思うんだよね
88 20/05/25(月)18:21:34 No.693047210
カーラはジェリコで死亡マーカス自害コナーも自害の全滅エンドがショックで2周目行けてない みんなを死に追いやった俺はゴミだよ
89 20/05/25(月)18:21:45 No.693047267
キスを見て大統領が乙女になって平和的に終わったけど この後上手く共存する未来が想像できない…
90 20/05/25(月)18:22:00 No.693047354
コインランドリーからのホテルとかもうそれしかルートないって思っちゃうよね
91 20/05/25(月)18:22:08 No.693047379
>>姉妹にハンクが襲われるところで射殺すると好感度下がるのは罠だった……撃っちゃった >そこはむしろわかりやすくないか >ハンクは人間っぽい挙動がお好みだし ご希望に添えず!すみません!!!
92 20/05/25(月)18:22:36 No.693047521
何度遊んでもどうしても選べない選択肢があるから俺は実績解除とか向いてない…
93 20/05/25(月)18:22:42 No.693047549
和平ルートは全然和平できてる気がしないし人間側からしたらほとんど侵略みたいなもんだもんな… 「」は働かなくてもよくなるぜー!って言ってそうだけど
94 20/05/25(月)18:22:57 No.693047625
コナーエミュばかり上手くなってこの定型野郎!
95 20/05/25(月)18:23:09 No.693047679
トッドがすごくかわいそうでなんとか説得できないかと頑張ってたらカーラが死んだ くそう
96 20/05/25(月)18:23:20 No.693047738
「」は感情ないさんがブチ切れるの好き過ぎるよ…
97 20/05/25(月)18:23:23 No.693047749
全面的にアンドロイドの権利認めると人間いらなくなるのは目に見えてる
98 20/05/25(月)18:23:24 No.693047758
>「」はミニ四駆化した家族のアンドロイドが逃げた…って言ってそうだけど
99 20/05/25(月)18:23:33 No.693047796
テレビ局屋上に残していったダニモンがなんか生存してた
100 20/05/25(月)18:23:34 No.693047802
>コナーエミュばかり上手くなってこの定型野郎! マーカスはid出るし カーラはつまらん
101 20/05/25(月)18:23:36 No.693047811
>カーラはジェリコで死亡マーカス自害コナーも自害の全滅エンドがショックで2周目行けてない >みんなを死に追いやった俺はゴミだよ 今度こそ救うのさ!
102 20/05/25(月)18:23:38 No.693047823
アンドロイドだから超人的な能力あるのかと思ったらそれほどでもない まぁ人間と暮らしてるのだから当たり前か
103 20/05/25(月)18:23:56 No.693047924
一週目は途中でやり直さない決意で臨み 無事アリスをカナダに連れていけたので結構頑張った方だと思う カーラは入管で死にました
104 20/05/25(月)18:24:05 No.693047974
一話目が完璧すぎてすき 去り際かっこよすぎる
105 20/05/25(月)18:24:19 No.693048051
あの大統領操作パートは何故…? ってところで操作できるのはみんなアンドロイドだから大統領もアンドロイドでは説あったな
106 20/05/25(月)18:24:20 No.693048052
>何度遊んでもどうしても選べない選択肢があるから俺は実績解除とか向いてない… カーラがアリスの真実を受け入れた後に突き放すって選択肢あったけどアレ選べるやついるのか?
107 20/05/25(月)18:24:37 No.693048128
日本人にはちょっとピンとこない部分はあるだろうなと思う そういう文化的差異って面白いよね
108 20/05/25(月)18:24:42 No.693048159
>「」はミニ四駆化した家族のアンドロイドが逃げた…って言ってそうだけど 最低だなjun君ちは…
109 20/05/25(月)18:24:45 No.693048175
>テレビ局屋上に残していったダニモンがなんか生存してた 敵に見つかることもなく一人でトボトボ帰ってきたのかなって思うとなんか切ないぞ
110 20/05/25(月)18:25:08 No.693048292
アンドロイド見逃す系の選択肢選ぶと逃がしちまったけど良かったのかよみたいなこと言いながら 好感度ぐーんと上がるハンクは笑ってしまう あざとすぎる…
111 20/05/25(月)18:25:15 No.693048334
選んだ選択肢が予期せぬ結果をもたらすことが多々あって…違っあたしそんなつもりじゃ…
112 20/05/25(月)18:25:20 No.693048353
マーカスが戦争の選択肢取った時だけでもコナーが変異しながら人間側につくルートが欲しかった…
113 20/05/25(月)18:25:20 No.693048356
>一話目が完璧すぎてすき >去り際かっこよすぎる (一緒に転落)
114 20/05/25(月)18:25:24 No.693048371
サイバーライフにあった未稼働の新品達はなんで変異してんだよってなった
115 20/05/25(月)18:25:45 No.693048489
でも自我ない前提のロボットだから人間たちがエデンクラブしたり新型に買い換えたりする扱いなの仕方ないよね
116 20/05/25(月)18:25:46 No.693048495
俺は一週目マーカスは火属性付与してコナーは拳銃自殺してカーラは国境線で息絶えるアリスを見届けて一人カナダに行ったよ
117 20/05/25(月)18:25:56 No.693048552
†
118 20/05/25(月)18:25:58 No.693048558
>あの大統領操作パートは何故…? >ってところで操作できるのはみんなアンドロイドだから大統領もアンドロイドでは説あったな それだと記者会見で質問も選べるから記者団もアンドロイドになるのでは…?
119 20/05/25(月)18:26:10 No.693048617
合理的に考えてアンドロイドはコイン遊びしません
120 20/05/25(月)18:26:32 No.693048730
そのコイン遊びやめろ!
121 20/05/25(月)18:26:46 No.693048807
この世界の人全体的にアンドロイドの扱い荒いよね… 結構お高いものなんだろうに
122 20/05/25(月)18:26:57 No.693048869
>合理的に考えてアンドロイドはコイン遊びしません 機能に問題がないかのチェックって言ってなかったか? まあ他のアンドロイド全くしてないんだが
123 20/05/25(月)18:27:02 No.693048897
>そのコイン遊びやめろ! (コイン遊びするハンク)
124 20/05/25(月)18:27:04 No.693048903
>そのコイン遊びやめろ! ごき☆そえ!
125 20/05/25(月)18:27:08 No.693048919
>選んだ選択肢が予期せぬ結果をもたらすことが多々あって…違っあたしそんなつもりじゃ… 撃つ 投げる 銃を捨てるのかと思ったら…
126 20/05/25(月)18:27:23 No.693048984
>カーラは国境線で息絶えるアリスを見届けて一人カナダに行ったよ カーラ!
127 20/05/25(月)18:27:30 No.693049017
>そのコイン遊びやめろ! (真似し始める)
128 20/05/25(月)18:27:31 No.693049020
>この世界の人全体的にアンドロイドの扱い荒いよね… >結構お高いものなんだろうに 失業中のトッドが買えてるくらいだからかなりお安いと思う
129 20/05/25(月)18:27:34 No.693049031
>選んだ選択肢が予期せぬ結果をもたらすことが多々あって…違っあたしそんなつもりじゃ… 撃つって言うからちょっと威嚇するだけだと思ったのに まさか心臓ど真ん中ブチ抜いて夜露死苦!!するとは思わないじゃないですか...
130 20/05/25(月)18:27:40 No.693049070
>この世界の人全体的にアンドロイドの扱い荒いよね… >結構お高いものなんだろうに 安いのだと原付くらいだ
131 20/05/25(月)18:27:41 No.693049076
>でも最初に出てきたダニエルだっけ? 幼女人質に取ってたやつ >あいつが買い替え検討される前に「さぁ起きて」ってやられてもあの幼女を見捨てるとは思えないんだよな >そこで見捨ててマーカスについていくようならそもそも買い替え検討されて変異するほどショック受けないんじゃないだろうか >そういうアンドロイドも少なからずいると思うんだよね ダニエルはエマの命を軽視してるところあるしそういう例が近いとしたらルパートじゃないか? 変異後自立して鳩と遊んで暮らしてるだけだあいつ…
132 20/05/25(月)18:27:57 No.693049159
>失業中のトッドが買えてるくらいだからかなりお安いと思う 支払い出来てないみたいな書類なかったっけ
133 20/05/25(月)18:28:36 No.693049353
アンドロイドに仕事を奪われたけどアンドロイドなしじゃ家事もままならねぇって泣いてたから 多分借金だと思う
134 20/05/25(月)18:28:39 No.693049378
アマンダ死亡とかビビらせるのやめろ
135 20/05/25(月)18:28:44 No.693049402
1周目暴力はダメ!して和平革命のコナーは協力しつつのカーラだけリコールセンター行きになってそこから生還した
136 20/05/25(月)18:28:47 No.693049416
初見でカーラ操作してる時トッドに殴られてる姿に興奮して適当に操作無視してたらアリスがトッド撃っちゃった…
137 20/05/25(月)18:28:53 No.693049449
インフラに食い込むレベルで普及させてるから本体価格が高くても保証やらなんやらが凄い手厚いとか
138 20/05/25(月)18:28:54 No.693049456
なんかみんなストレスが設定された閾値越えたから設計通り人類に反逆しはじめたようにしか見えなかった
139 20/05/25(月)18:29:06 No.693049517
あれはまあレッドアイスが悪いよ…
140 20/05/25(月)18:29:06 No.693049518
一番安く表示されるシーンだとAX400が800ドル
141 20/05/25(月)18:29:07 No.693049527
>変異後自立して鳩と遊んで暮らしてるだけだあいつ… 鳩を猫にしたらすごい理想郷になってしまう…
142 20/05/25(月)18:29:18 No.693049582
基本的にアンドロイドたちの銃で撃つって選択肢は 一撃で生命活動を終わらせるの意味を持つ
143 20/05/25(月)18:29:19 No.693049587
コナーが高速に逃げ込んだカーラアリスを追った結果 3人とも轢かれて死んだときは爆笑してしまった
144 20/05/25(月)18:29:30 No.693049643
カールおじいちゃんもっと出番欲しかったな…
145 20/05/25(月)18:29:33 No.693049660
>一番安く表示されるシーンだとAX400が800ドル 買った!
146 20/05/25(月)18:29:56 No.693049766
>なんかみんなストレスが設定された閾値越えたから設計通り人類に反逆しはじめたようにしか見えなかった カムスキーはこうなること予期してたよね
147 20/05/25(月)18:30:06 No.693049819
>一番安く表示されるシーンだとAX400が800ドル やっす! それならまぁわからんでもないな
148 20/05/25(月)18:30:09 No.693049833
>コナーが高速に逃げ込んだカーラアリスを追った結果 >3人とも轢かれて死んだときは爆笑してしまった なんてこった…
149 20/05/25(月)18:30:18 No.693049878
トッド生かしたままバス停まで行って再会したけどやっぱこいつ最t…ダメな奴じゃん!ってなった ごめんねアリス
150 20/05/25(月)18:30:32 No.693049941
カールじいさんみたいな関係築いてる人間絶対もっといるけどシナリオのためにオミットされてる感じだよね
151 20/05/25(月)18:30:33 No.693049948
コナちゃんとマーカスはカムスキーなにか仕込んでるよね
152 20/05/25(月)18:30:36 No.693049968
カムスキーとカールおじいちゃんつながりあるよね
153 20/05/25(月)18:31:08 No.693050123
コナーは自害、マーカスも自害、ガーラはアリスを助けて凍死しました
154 20/05/25(月)18:31:09 No.693050131
>カムスキーはこうなること予期してたよね 穿った見方かもしれないけど意図してすらいると思う
155 20/05/25(月)18:31:17 No.693050172
カールのところ、息子に反撃した方が結果的にカール親子が和解するなんて…
156 20/05/25(月)18:31:37 No.693050273
ハンクとコナーで操作物やりたい
157 20/05/25(月)18:31:48 No.693050348
俺はトッドとカーラとアリスで頑張ってどん底からちょっとづつ立ち直ってゆく疑似家族ものがやりたかったんだ…(殴り殺されるカーラ
158 20/05/25(月)18:31:58 No.693050405
800ドルじゃ整備とかダルいし壊れたら捨てよ…ってなら人間もいるよな
159 20/05/25(月)18:32:02 No.693050428
カールの二台目も動じないんだよね
160 20/05/25(月)18:32:07 No.693050452
ハンク&コナーで一本作ってほしさはある
161 20/05/25(月)18:32:26 No.693050545
あいつは自分の創作物が人類越えるのを夢にしてるところあるからな…
162 20/05/25(月)18:32:35 No.693050592
コナーは感情できたからハンクと仲良くやっていくんだろうなって判るのいいよね
163 20/05/25(月)18:32:42 No.693050633
アンドロイド風俗の捜査中はニヤニヤする
164 20/05/25(月)18:32:43 No.693050641
ハンク&コナーでRA9を探すみたいなのはちょっと見たい
165 20/05/25(月)18:32:49 No.693050676
最新型(だっけ?)のコナーはともかくマーカスはマジでなんなんだろう あのお爺ちゃんが人格者だったのが凄かったのかな
166 20/05/25(月)18:33:26 No.693050875
800ドルはカーラが事件起こしたから安くなったんだと予想
167 20/05/25(月)18:33:38 No.693050942
マーカスはプロトタイプとかなんとか言ってなかったっけ カールおじいちゃんが絵のかわりにカムスキーにもらったとかかな