ABURA AGE のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)17:28:29 No.693031109
ABURA AGE
1 20/05/25(月)17:30:47 No.693031821
半端に意識高いな ローマ字って
2 20/05/25(月)17:34:11 No.693032890
伝えなきゃいけない情報の文字が小さすぎる・・・
3 20/05/25(月)17:34:23 No.693032948
北大西洋条約機構
4 20/05/25(月)17:35:05 No.693033190
アブーラ エイジ
5 20/05/25(月)17:35:42 No.693033386
デザイナー首にしたほうが良い
6 20/05/25(月)17:35:45 No.693033406
純粋に分かりづれぇ!
7 20/05/25(月)17:36:34 No.693033660
パッケージは破るから意味ないよね
8 20/05/25(月)17:36:37 No.693033676
どこの国だよ…
9 20/05/25(月)17:36:55 No.693033778
TOFU
10 20/05/25(月)17:37:52 No.693034101
アブラ時代
11 20/05/25(月)17:38:13 No.693034214
正直ローソンのこれは全く美味しそうに見えない
12 20/05/25(月)17:38:37 No.693034332
日本人なら油揚げなのは見りゃ分かるので外国人に配慮しました!! とかもっともらしいことを言ってくるよ
13 20/05/25(月)17:38:45 No.693034378
こんなアホデザインするのはどこのバカだ
14 20/05/25(月)17:39:24 No.693034563
一目で極小粒と分かるおかめ納豆の素晴らしさよ
15 20/05/25(月)17:39:25 No.693034571
外国の文字ありがたがるのはDNAに刻まれすぎてるので…
16 20/05/25(月)17:39:38 No.693034659
無印良品みたいな
17 20/05/25(月)17:39:47 No.693034708
もしかしたらオリンピックからの外人超増加を見越したのかもしれない
18 20/05/25(月)17:39:56 No.693034749
極 小 粒
19 20/05/25(月)17:41:11 No.693035140
>無印良品みたいな 無印良品が馬鹿にされた気がしますね
20 20/05/25(月)17:41:38 No.693035273
ABU RAGE
21 20/05/25(月)17:41:42 No.693035287
無印意識してるんだろうなって意図は分かる
22 20/05/25(月)17:41:52 No.693035338
冷食の棚とかマジ分かりにくくなった
23 20/05/25(月)17:43:14 No.693035749
中国とかにある日本語が変な商品を思い出す
24 20/05/25(月)17:44:54 No.693036244
そのことり文字フォントみたいなところてんはショタっぽくていいと思う
25 20/05/25(月)17:45:53 No.693036527
外国人がコンビニで納豆買うかな…
26 20/05/25(月)17:47:10 No.693036930
このデザインしたやつファミマかセブンイレブンからの刺客じゃない…?
27 20/05/25(月)17:47:42 No.693037097
写真がちっちぇえ
28 20/05/25(月)17:48:09 No.693037255
NATO
29 20/05/25(月)17:48:15 No.693037274
つけ麺買う時にマジで迷った
30 20/05/25(月)17:48:23 No.693037309
俺が外国人なら日本っぽいオカメのイラスト入りのほうを買うな
31 20/05/25(月)17:48:23 No.693037312
俺たち油世代!
32 20/05/25(月)17:49:22 No.693037631
ディストピア感がなぜかある
33 20/05/25(月)17:50:29 No.693037989
手にとって確認してもらうためのデザインだ説もあるが そもそもわからないものを手に取る人がいると思ってんのかと
34 20/05/25(月)17:51:03 No.693038187
しらたきやこんにゃくは普通なのに納豆と豆腐が何したっていうんだ
35 20/05/25(月)17:54:22 No.693039172
いうてもそんなに見辛くないやろ…と思ってローソンで棚を見てみたら本当に見辛かった
36 20/05/25(月)17:55:36 No.693039554
カット野菜はだいぶ見にくくなった
37 20/05/25(月)17:56:31 No.693039841
NATO UFO
38 20/05/25(月)17:57:10 No.693040034
何が入ってるんだかちゃんとわかるってのがパッケージデザインの大前提だろうけど デザイナー様はそういうのよく忘れるんだよね
39 20/05/25(月)17:57:27 No.693040128
無印の食品パッケージは綺麗に漢字でまとめてない? これはどっちかというと100均のオサレ風デザインだと思う
40 20/05/25(月)17:57:38 No.693040184
食い物でやることじゃない
41 20/05/25(月)17:58:09 No.693040346
無印はフォントが馬鹿でかいし名前自体に説明が入ってるから読めばわかるしやっぱ考えられてるな
42 20/05/25(月)17:58:30 No.693040472
ローソンの求めてる客層じゃないんだな俺ってのがわかった
43 20/05/25(月)17:58:39 No.693040522
>何が入ってるんだかちゃんとわかるってのがパッケージデザインの大前提だろうけど >デザイナー様はそういうのよく忘れるんだよね フィリップ・コトラーもそんなこと言ってた気がする
44 20/05/25(月)17:58:48 No.693040576
統一するのはともかく商品全体を覆うパッケージはほんとダメダメ
45 20/05/25(月)17:59:05 No.693040670
問題はデザイナーじゃなくてこれにGO出したお偉いさんだろ
46 20/05/25(月)17:59:49 No.693040911
無印の食品類はだいたい写真なりプリントされてるし中身が何かは一目で分かるよ
47 20/05/25(月)18:00:04 No.693040981
明らかに売れなくなってたらそのうち変わるだろう
48 20/05/25(月)18:00:06 No.693040988
わかるわー 揚げパンで透明な袋に出会ったことがない
49 20/05/25(月)18:00:10 No.693041015
お偉いさんが良否判断できないからデザイナーに任せてるんでは
50 20/05/25(月)18:00:27 No.693041119
暖色に暖色文字を重ねるな
51 20/05/25(月)18:00:59 No.693041286
納豆は中身見えないんだからもっと直感的にわかりやすくしろ
52 20/05/25(月)18:01:04 No.693041313
これ一つなら見づらくないんだけどかなりの種類の冷食がこの見た目になってるのでぱっと見マジでわからない
53 20/05/25(月)18:01:04 No.693041318
これ系はイラストや色配置考えなくていい仕事としてはかなり楽なデザインだから多用されがちなんだよな…
54 20/05/25(月)18:01:15 No.693041368
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182143720 無印良品はむしろ文字がすごい小さくて 画像だけでわかるようにしてる スレ画とは正反対
55 20/05/25(月)18:01:28 No.693041446
代理店が呼んできたデザイナーに海外デハーとかの能書きにただ頷いただけだろうな…
56 20/05/25(月)18:02:08 No.693041667
セブンも変なデザインになってたけど 写真がでかいから何が入ってるかはわかる
57 20/05/25(月)18:02:46 No.693041848
不味そうに見えて買いたくないやつ
58 20/05/25(月)18:03:33 No.693042075
こんな割高なとこじゃ買わねえし
59 20/05/25(月)18:03:42 No.693042114
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182143720 やっぱ無印のパッケージデザイン性も分かりやすさも高くていいな
60 20/05/25(月)18:03:42 No.693042115
牛乳なんかも同じような色でぱっと見わかりにくい
61 20/05/25(月)18:04:15 No.693042277
su3922887.jpg su3922886.jpg
62 20/05/25(月)18:04:29 No.693042343
>無印良品はむしろ文字がすごい小さくて >画像だけでわかるようにしてる >スレ画とは正反対 文字がでかい印象があったけど店頭のポスターだったか…
63 20/05/25(月)18:04:47 No.693042431
じゃあこうしましょうオイルフライ
64 20/05/25(月)18:05:05 No.693042513
>su3922887.jpg これホントにバカだと思う
65 20/05/25(月)18:05:07 No.693042522
モノを観察しない人がテキトーに作った無印風デザイン
66 20/05/25(月)18:05:10 No.693042534
>su3922886.jpg 冷凍食品特に最悪だな…
67 20/05/25(月)18:05:15 No.693042556
ご時世的にも商品の視認性下げるのはあんま良くないと思った
68 20/05/25(月)18:05:52 No.693042734
画像だけでイライラしてくる…
69 20/05/25(月)18:05:56 No.693042758
冷食は写真があるからましな方
70 20/05/25(月)18:06:07 No.693042806
中身が見えないと入りにくいって街の食堂でも思うでしょうに
71 20/05/25(月)18:06:11 No.693042820
目の悪い人とか色盲の人のこと何も考えてないよね
72 20/05/25(月)18:06:23 No.693042875
無印のは簡素だが中が見えてるor完成図がデカデカと映ってるから探す時あれが目当ての物かなって絞った後に→(近づいて)やっぱそうだってなるけど これは全部覆ってるので統一されてるから初めの気づきがなくて探しにくい
73 20/05/25(月)18:06:28 No.693042902
これは国内のデザイン事務所のnendoだね ちょっと前にニュースで見たから覚えてる
74 20/05/25(月)18:06:34 No.693042939
>文字がでかい印象があったけど店頭のポスターだったか… https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344162606 中身が見えてる奴は字がど真ん中だけど 商品名のフォントを太くして読みやすくしてる
75 20/05/25(月)18:06:35 No.693042942
極小粒の存在感が際立ってる…
76 20/05/25(月)18:06:39 No.693042965
こういうデザインのって商品じゃなくて置物としてスルーしちゃう
77 20/05/25(月)18:07:25 No.693043168
>su3922887.jpg >su3922886.jpg テプラ貼りたくなる
78 20/05/25(月)18:07:27 No.693043175
食い物のパッケを無機質にする意味がわからない 逆に美味しくなさそうに見える
79 20/05/25(月)18:07:49 No.693043290
おかめ納豆の存在感よ
80 20/05/25(月)18:08:02 No.693043347
いつ戻すかでギャンブルしてるんじゃないのこれ
81 20/05/25(月)18:08:08 No.693043374
ところてんの旧パッケージが頼もしすぎる
82 20/05/25(月)18:08:27 No.693043459
アブラ紀
83 20/05/25(月)18:08:30 No.693043476
おかめの売れ行き見てたら思う事あるんじゃないの
84 20/05/25(月)18:08:45 No.693043541
前のデザインは袋全体に食品の写真だったから一目見て分かりやすいし良かったのにな
85 20/05/25(月)18:08:49 No.693043558
専門学生がするデザインだよなこれ
86 20/05/25(月)18:08:55 No.693043593
>su3922886.jpg ちっさい写真のまわりにある 謎イラストの馬鹿さが凄い
87 20/05/25(月)18:09:04 No.693043638
視認性皆無なデザイナーのオナニーを許してくれるなんてローソンはずいぶん優しいな
88 20/05/25(月)18:09:06 No.693043649
以前ここで紙パックが分かりにくくなった改悪!と言われてたが実店舗で見るとそんな視認性が悪くなってる感じはしなかった 納豆はまあわかりにくそうだが
89 20/05/25(月)18:09:16 No.693043696
40代後半ぐらいかな…
90 20/05/25(月)18:09:36 No.693043794
セブンの新デザインもカラーリングのセンスゴミ化した改悪なので安心してほしい
91 20/05/25(月)18:09:48 No.693043843
シンプルデザインにするなとは言わないんだよ 簡単な日本語もでっかく書いとけってだけなんだ
92 20/05/25(月)18:10:16 No.693043983
冷食一個一個視線移していかないとどれが何かパッと見で分からねえな!
93 20/05/25(月)18:10:24 No.693044019
パッケージを似せることで使う素材が減ってコスト削減できるとかそういう理由?
94 20/05/25(月)18:10:36 No.693044069
視認性は投げ捨てるもの
95 20/05/25(月)18:10:41 No.693044101
どれだけ手にとってもらえるか目立てるかデザイナーががんばってるのに それを全部投げ捨てるようなことできるのはすごいよ 是非決算でパッケージデザインがどれだけ重要か証明してほしい
96 20/05/25(月)18:11:04 No.693044221
字が小さすぎて見えなぁあい!!
97 20/05/25(月)18:11:29 No.693044343
気に入らないはほっといても わからないは馬鹿すぎる
98 20/05/25(月)18:11:37 No.693044370
無印良品感
99 20/05/25(月)18:11:41 No.693044393
パッケージの遊びが無いのが原因で大失敗してたプライベートブランドが既にあったような気がしたが… 学んでないな?
100 20/05/25(月)18:12:03 No.693044487
冷食はマジで困る 冷凍庫長く開けて見るのは悪いし
101 20/05/25(月)18:12:04 No.693044489
http://www.nendo.jp/jp/works/ デザイナーのwebページからも今のローソンみが溢れ出ててこれはデザイナー選んだ上層が悪いよ
102 20/05/25(月)18:12:15 No.693044543
どうして小さくしたの…
103 20/05/25(月)18:12:30 No.693044600
PB以外も手に取ってもらおうという配慮だよ多分
104 20/05/25(月)18:12:37 No.693044629
店に並んだ状態を想定していないデザイン
105 20/05/25(月)18:12:57 No.693044721
鶴瓶汁とか遠目で見ても一発でわかるからな
106 20/05/25(月)18:13:06 No.693044771
冷食とレトルトが特に分かりづらい 紙パックは並んでる位置で中身の予想がつくからいいんだけどな
107 20/05/25(月)18:13:34 No.693044882
無印はシンプルデザインと言いつつ30年以上リニューアル繰り返してるからな 単に装飾廃せば無印みたいなパッケージになるんでしょとは思っちゃいけない
108 20/05/25(月)18:13:53 No.693044963
>http://www.nendo.jp/jp/works/ >デザイナーのwebページからも今のローソンみが溢れ出ててこれはデザイナー選んだ上層が悪いよ サイトがもうすげえ2000年代初頭臭がする
109 20/05/25(月)18:13:59 No.693044993
これ発注費用安いからって理由じゃないだろうな
110 20/05/25(月)18:14:09 No.693045043
こうしてみるとナショナルブランド商品って遠くから見ても分かってもらえるようにデザイン頑張ってるんだな
111 20/05/25(月)18:14:13 No.693045062
企画段階だと最終的なパッケージサイズよりも大きい画像見ながらやってるんだろうしこれいざ実際に作って見る段階になって気づいたけど止められなくなったとかじゃないのかな
112 20/05/25(月)18:14:20 No.693045090
>セブンの新デザインもカラーリングのセンスゴミ化した改悪なので安心してほしい センスは個人の好みだろ
113 20/05/25(月)18:14:30 ID:91vjES9Y 91vjES9Y No.693045140
こういう意識高そうなの誰も買わないだろうな
114 20/05/25(月)18:14:34 No.693045160
>デザイナーのwebページからも今のローソンみが溢れ出ててこれはデザイナー選んだ上層が悪いよ ナンデゼンブカタカナナンデスカ?
115 <a href="mailto:ナット">20/05/25(月)18:14:35</a> [ナット] No.693045166
ナット
116 20/05/25(月)18:14:58 No.693045278
>これ発注費用安いからって理由じゃないだろうな 代理店とのコネだろ
117 20/05/25(月)18:15:08 No.693045319
アブラエイジ
118 20/05/25(月)18:15:12 No.693045341
>su3922887.jpg >su3922886.jpg ABURAAGEはアホみたいだけどこれだめなの?
119 20/05/25(月)18:15:22 No.693045379
鹿島ー!助けてくれー!
120 20/05/25(月)18:15:22 No.693045381
油時代
121 20/05/25(月)18:15:23 No.693045383
目が悪いから売り場で眺めたら読めない
122 20/05/25(月)18:15:40 No.693045463
>アブラエイジ アージーー!
123 20/05/25(月)18:15:56 No.693045538
今時ベタベタ触るのは危険だという中でこれ
124 20/05/25(月)18:15:58 No.693045549
完全にダメデザインって風潮になってるから店舗単位でクレームいってそうでかわいそう
125 20/05/25(月)18:16:13 No.693045620
いもげのカタログがこんな感じになったら廃れそう
126 20/05/25(月)18:16:13 No.693045622
なぜ弁当類の蓋がわざわざ透明になってるのか 飯屋の店先に食品サンプルが並んでるのかという話だ
127 20/05/25(月)18:16:22 No.693045672
HIRAKI
128 20/05/25(月)18:16:23 No.693045679
でも「」の懸念は杞憂に終わり普通に売上好調になる可能性もあるのでは?
129 20/05/25(月)18:16:26 No.693045696
>ABURAAGEはアホみたいだけどこれだめなの? コンビニの売り場のとこで商品選んで迷いたくないし…
130 20/05/25(月)18:16:33 No.693045726
目的が分からない 中身観られると不都合があるの?
131 20/05/25(月)18:16:34 No.693045728
別にそこまで思い入れが無いからどうだっていいがこれで金貰ってる奴がいると思うと腹立つぜー!
132 20/05/25(月)18:16:44 No.693045774
まじでわかりにくいんだよなコレ
133 20/05/25(月)18:16:46 No.693045778
>目が悪いから売り場で眺めたら読めない 頼むからその状態で車や自転車に乗るなよ!
134 20/05/25(月)18:16:57 No.693045833
ABURAGE
135 20/05/25(月)18:17:03 No.693045864
デザインリニューアルしたらローソンの売上げアップしたし… (コロナ影響による需要増じゃねーのって意見からは目をつぶる)
136 20/05/25(月)18:17:28 No.693046002
基本PBは買わないから統一してくれたほうが回避しやすくて助かるよ
137 20/05/25(月)18:17:31 No.693046013
>ABURAGE アブァー時代
138 20/05/25(月)18:18:03 No.693046157
冷凍食品コーナー実際見たら面白いよ 視線誘導考えられてないからか何かを見てるはずなのに何も見てないような感覚に襲われる
139 20/05/25(月)18:18:20 No.693046240
PBはデザインも捨てることでコストカットしてるんですよという例
140 20/05/25(月)18:18:20 No.693046241
>>su3922886.jpg >ABURAAGEはアホみたいだけどこれだめなの? 面倒だから冷食のチャーハンでも食うか…って考えながら 画像を眺めてみるといい
141 20/05/25(月)18:18:21 No.693046244
デザイナーは横文字信仰があるから…
142 20/05/25(月)18:18:37 No.693046335
KOUSHIROU
143 20/05/25(月)18:18:38 No.693046340
A ブラゲ
144 20/05/25(月)18:18:45 No.693046383
少なくとも俺はマジで買いたくなくなった
145 20/05/25(月)18:18:56 No.693046439
>価格や商品説明は、陳列棚に設置される店頭POPにわかりやすく記載することで、購入後の生活空間に入り込むノイズが減るように配慮した。 コンビニの個装は家具に合う合わないを考える必要なくないか
146 20/05/25(月)18:19:20 No.693046563
>(コロナ影響による需要増じゃねーのって意見からは目をつぶる) 巣ごもり需要もあるだろうけど逆を言えば客がデザイン変更を受け入れてもらえる好機でもあったと思う
147 20/05/25(月)18:19:23 No.693046576
高い金かけてパッケージのデザイン変更して売り上げ下がったトロピカーナみたいなデザイナーのオナニーみたいなデザインだな
148 20/05/25(月)18:19:25 No.693046586
元からコンビニで買わないけどこんなの買わんわ
149 20/05/25(月)18:19:45 No.693046665
アブの激怒
150 20/05/25(月)18:19:47 No.693046676
>面倒だから冷食のチャーハンでも食うか…って考えながら >画像を眺めてみるといい 嫌がらせだな
151 20/05/25(月)18:20:05 No.693046766
並べられたことを意識してないデザインだけど 個別で見ても良いと思えない
152 20/05/25(月)18:20:22 No.693046854
これ叩くのがヒとかでの今のトレンドな感じ?
153 20/05/25(月)18:20:28 No.693046885
deep-flied tofuって書けや!
154 20/05/25(月)18:21:37 No.693047226
高齢者とか間違えそう
155 20/05/25(月)18:21:49 No.693047290
>deep-flied tofuって書けや! と、飛んでる…
156 20/05/25(月)18:22:12 No.693047409
>これ叩くのがヒとかでの今のトレンドな感じ? 緊急事態宣言解除されたしちょっとは外に出た方がいいよ
157 20/05/25(月)18:22:43 No.693047553
>これ叩くのがヒとかでの今のトレンドな感じ? いもげと壺じゃない?
158 20/05/25(月)18:23:15 No.693047709
デザイナー雇うお金なかったん?
159 20/05/25(月)18:23:15 No.693047713
なんか美味そうに見えない
160 20/05/25(月)18:23:34 No.693047800
>>これ叩くのがヒとかでの今のトレンドな感じ? >緊急事態宣言解除されたしちょっとは外に出た方がいいよ 外に出てもこれ叩いてるやつ見たことないしネットの中の話じゃないの?
161 20/05/25(月)18:23:45 No.693047863
age最高
162 20/05/25(月)18:25:06 No.693048279
>緊急事態宣言解除されたしちょっとは外に出た方がいいよ 解除されても用もないなら出歩かない方がいいのでは?
163 20/05/25(月)18:25:13 No.693048320
エイジ… お前と食べたかった…
164 20/05/25(月)18:25:16 No.693048338
これ馬鹿にしないならimgやめろ
165 20/05/25(月)18:25:29 No.693048410
>外に出てもこれ叩いてるやつ見たことないしネットの中の話じゃないの? お前の中のネットってヒなんだな
166 20/05/25(月)18:25:32 No.693048423
必要な情報を伝える気がなさすぎる 字がちっさ過ぎる 統一感を出したい色使いなんだろうがパッと見判別しにくい
167 20/05/25(月)18:25:54 No.693048538
母音を省略しろと言ってる「」が多いがそれはあくまで英語表記の場合で日本語を単純にローマ字にしただけの言葉にそんな規則は無い というかデザインのダメな点はそこまったく関係ないだろ
168 20/05/25(月)18:26:12 No.693048630
>>外に出てもこれ叩いてるやつ見たことないしネットの中の話じゃないの? >お前の中のネットってヒなんだな imgもあるから大丈夫
169 20/05/25(月)18:26:21 No.693048679
>面倒だから冷食のチャーハンでも食うか…って考えながら >画像を眺めてみるといい チャーハンねーじゃん!!!くそが!!!!!!!
170 20/05/25(月)18:26:38 No.693048758
なんとなくだけどデザイナーはオーガニックなものとか好きそう
171 20/05/25(月)18:26:45 No.693048806
>面倒だから冷食のチャーハンでも食うか…って考えながら >画像を眺めてみるといい 試してみたら的確な意見でダメだった
172 20/05/25(月)18:26:58 No.693048880
ナット…