ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/25(月)15:55:12 No.693006593
シュークリーム好きだからアドラな奴貼る
1 20/05/25(月)15:58:41 No.693007409
シュークリームなしはいやだ…シュークリームなしはいやだ…
2 20/05/25(月)16:00:14 No.693007798
急に饒舌になった!
3 20/05/25(月)16:01:53 No.693008162
いきなり敵幹部にカチコミ始めてる主人公
4 20/05/25(月)16:02:32 No.693008303
>シュークリームなしはいやだ…シュークリームなしはいやだ… ハッフルパフ なしで
5 20/05/25(月)16:03:43 No.693008535
>いきなり敵幹部にカチコミ始めてる主人公 流石に即壊滅なんてことは…
6 20/05/25(月)16:03:43 No.693008536
まだハリポタ要素は残すんだなってなった学生寮システム
7 20/05/25(月)16:04:32 No.693008707
ワンパンリーポッターすぎる 本誌てやんなよこんなの
8 20/05/25(月)16:05:15 No.693008858
でも人気あるから
9 20/05/25(月)16:06:08 No.693009061
びっくりするくらい掲載順が前で作者も編集も読者も驚きを隠せない作品
10 20/05/25(月)16:06:56 No.693009264
設定がモロにハリポタすぎてオイオイオイってなってたけど 最近あんまり気にならなくなってきたな…慣れたのかな…
11 20/05/25(月)16:08:01 No.693009511
押し戸か引き戸か分からなくて
12 20/05/25(月)16:08:33 No.693009644
ハリーポッターももう20年近く前だし今の子どもには真新しく映るよね
13 20/05/25(月)16:08:57 No.693009742
>急に饒舌になった! 単なるシュークリームの解説文じゃねーか!
14 20/05/25(月)16:09:05 No.693009763
>でも人気あるから 最近の流行りはよくわからん…
15 20/05/25(月)16:10:31 No.693010087
今週ラストコマの「ご指摘ありがとう」が好き
16 20/05/25(月)16:10:36 No.693010102
ここ最近は好きだけど俺もなんでこんな掲載位置前の方にあるのか分からん…
17 20/05/25(月)16:10:49 No.693010153
シュークリーム断てば倒せたりしない?
18 20/05/25(月)16:11:15 No.693010243
>ハリーポッターももう20年近く前だし今の子どもには真新しく映るよね むしろハリー知ってる読者には なるほどグリフィンドールみたいな感じか…ってわかりやすさを意識したのもあると思う もはやパロディだし
19 20/05/25(月)16:11:16 No.693010245
>シュークリーム断てば倒せたりしない? どこからともなく出したり作ったりするぞ
20 20/05/25(月)16:11:42 No.693010333
人気出てるって観点から見ると割とあざといキャラしてると思うマッシュ
21 20/05/25(月)16:12:34 No.693010543
一話が底というドMスタートした作品
22 20/05/25(月)16:13:00 No.693010624
>最近の流行りはよくわからん… 感性が古くなったということだ
23 20/05/25(月)16:13:36 No.693010781
ハリポタも最後に映画やったのもう9年前だぜだって
24 20/05/25(月)16:13:37 No.693010785
ジャンプラでは1話から大人気だったし…
25 20/05/25(月)16:13:39 No.693010794
アウト度でいえば昔SMAPを辞めた森君がSMAPを乗せたスペースシャトルをハイジャックする漫画もあったし
26 20/05/25(月)16:14:19 No.693010951
ファンタビが作られてるからハリポタファンにとっては昔の作品じゃ無いんだよなハリポタ
27 20/05/25(月)16:14:28 No.693010991
最初は敬遠してたけどシスコン出たあたりからは普通に読んでる 先週の結晶砕いた見開きは良かったと思うよ
28 20/05/25(月)16:15:06 No.693011140
ハリーみたいに血脈で拗れる要素はないしそこは日本人の好みに合うのかもしれない いやでも血脈による拗れは日本人も大好物か…?
29 20/05/25(月)16:15:16 No.693011175
先々週?だかの腹パン見開きはすごく良かったのにな
30 20/05/25(月)16:16:06 No.693011398
いざと言うときだけ本気の見開き描くから印象に残るのかもしれんし
31 20/05/25(月)16:16:07 No.693011401
難しくなくてとりあえず悪そうなのを殴るだけだからシンプルで受けてるんじゃないか?
32 20/05/25(月)16:16:30 No.693011489
魔力ないけど筋肉で無双するシュークリームが好きな無気力系主人公! ってなんか鼻につく設定並べたな!って思った でも先週の見開きページかっこよかったからいいよ…
33 20/05/25(月)16:16:56 No.693011597
この程度のパクリなら受け入れてもらえるといういい指標にはなると思う ハリポタがあまりにも有名なのと作品自体の面白さもあるだろうけど
34 20/05/25(月)16:17:45 No.693011789
個人的にワンパンマンみたいなキャラが苦手だって言うことが分かってきた それ以外は人気でるのはわかる
35 20/05/25(月)16:17:55 No.693011822
ここまで露骨だと本家からイチャモン入らないのかな
36 20/05/25(月)16:18:02 No.693011861
あの球技まで真似しちゃうのはどうなの…? え…クラス分けのノリまで同じなの…? ってどんどん更新される
37 20/05/25(月)16:18:15 No.693011922
たまにしか見ないけどハムストリング魔法とか言って崖下まで走って取りに行くのはちょっと笑った
38 20/05/25(月)16:18:27 No.693011971
筋肉強い!カッコいい!モテモテ!とかじゃなくジャンルがギャグなのがピッタリハマって面白い
39 20/05/25(月)16:18:27 No.693011974
テンポもいいしわかりやすいカタルシスは強いよ
40 20/05/25(月)16:18:37 No.693012014
作画が楽そうでいいなと思う
41 20/05/25(月)16:18:48 No.693012070
>ここまで露骨だと本家からイチャモン入らないのかな どこから?
42 20/05/25(月)16:18:53 No.693012087
ハリポタは有名すぎるから パクってもパロディにしか見えないって事なんだろうな
43 20/05/25(月)16:19:03 No.693012122
>たまにしか見ないけどハムストリング魔法とか言って崖下まで走って取りに行くのはちょっと笑った バイセップス魔法(腹パン)
44 20/05/25(月)16:19:11 No.693012148
まあハリポタも古典になるくらい時間が経ったってことで...
45 20/05/25(月)16:19:37 No.693012252
勝手にハリーの孫とか出したら怒られるだろうけどこれくらいならね
46 20/05/25(月)16:19:43 ID:.l90HYd2 .l90HYd2 No.693012271
ガチでつまらない
47 20/05/25(月)16:19:51 No.693012309
作品がジャンル化しているという認識なのかもしれぬ 指輪物語がそのままファンタジーとして要素使われているような
48 20/05/25(月)16:19:54 No.693012324
ギャグは正直あまり趣味じゃないけどアクションシーンに見栄えがある 好き
49 20/05/25(月)16:20:21 No.693012443
作者は最初から今くらいかけたんじゃないかって思う
50 20/05/25(月)16:20:31 No.693012502
一話は本当にゴミだけどそれ以降は結構好き 特にシスコン以降はかなり好き
51 20/05/25(月)16:20:46 No.693012580
でも今週ラストはワクワクした
52 20/05/25(月)16:20:56 No.693012613
絵は華美すぎず地味すぎない感じで上手いけどそっちより構図というか漫画力が高いよねこの作者 絵自体もどんどん上手くなっててビビる
53 20/05/25(月)16:21:06 No.693012643
あわよくばハリポタの世界に組み込んでもらえないかな
54 20/05/25(月)16:21:13 No.693012676
ファンタジー要素=ドラクエみたいなノリと思えばハリポタも受け入れられるようになった
55 20/05/25(月)16:21:20 No.693012704
ハリポタ要素はそんなに推さなくていいと思うんだけどな…
56 20/05/25(月)16:21:50 No.693012829
ビッグバンダッシュだっけ シンプルだけどいい魅せ方してたと思うよ
57 20/05/25(月)16:21:53 No.693012843
闇の魔法使いとか特に出てないし…
58 20/05/25(月)16:21:55 No.693012850
コマ見やすいしわかりやすい面白さあるから妥当な人気だと思う サム8とか新連載とかを扱き下ろして楽しむ層はすごい嫌ってそうな印象がある
59 20/05/25(月)16:21:55 No.693012852
漫画のパクリってどこまでやったらアウトか曖昧な部分あるからなあ
60 20/05/25(月)16:21:56 No.693012855
やってる事は悪い奴が出て来て主人公がワンパンで倒すっていう勧善懲悪のヤンキー漫画スタイルだから 一周回ってそういうシンプルなのが受けるようになったのかもしれない
61 20/05/25(月)16:22:19 No.693012957
各話タイトルからパロディなんだよね
62 20/05/25(月)16:22:23 No.693012981
>やってる事は悪い奴が出て来て主人公がワンパンで倒すっていう勧善懲悪のヤンキー漫画スタイルだから >一周回ってそういうシンプルなのが受けるようになったのかもしれない 一周回ってというかいつの時代も人気だと思う
63 20/05/25(月)16:22:50 No.693013089
結局みんな分かりやすい勧善懲悪は好きなもんなんだよ
64 20/05/25(月)16:22:55 No.693013109
レギュラー勢がみんな若干アレな性格してるのになぜか憎めないのは面白いと思う
65 20/05/25(月)16:23:10 No.693013172
安心感があるのは強いのかもしれない
66 20/05/25(月)16:23:38 No.693013287
素直に悪いやつをスカッと倒すって基本は抑えてるからな 最近の新連載ってそれすら出来てないのが多すぎる…
67 20/05/25(月)16:23:43 No.693013314
ロリコンに出会ったとき以外恐怖したことないよね
68 20/05/25(月)16:24:31 No.693013513
>レギュラー勢がみんな若干アレな性格してるのになぜか憎めないのは面白いと思う 基本ギャグだからね あんま深刻に考えなくていいんだって思える
69 20/05/25(月)16:24:31 No.693013514
よく聞く「○○みたいなやつ描いてよ」をストレートにやってる編集でもいるのかなジャンプ
70 20/05/25(月)16:24:40 No.693013559
校長いるしサイタマほど最強でもないんだよな
71 20/05/25(月)16:24:45 No.693013581
はよ打ち切れ
72 20/05/25(月)16:25:11 No.693013707
ハリーポッターの皮被ったヤンキー漫画だろ?
73 20/05/25(月)16:25:11 No.693013708
勧善懲悪の不良ドラマは昔から鉄板だけど むしろハリポタパロディ要素だけがアシ引っ張ってる
74 20/05/25(月)16:25:20 No.693013744
アニメ化は無理だろうな…
75 20/05/25(月)16:25:32 No.693013791
ハリポタ要素いる????
76 20/05/25(月)16:26:03 No.693013913
これは叩ける漫画だ!って喜んで拳振り上げたのに人気出ちゃっていつまでもそれを下せないでいる輩は滑稽だな…
77 20/05/25(月)16:26:12 No.693013958
>校長いるしサイタマほど最強でもないんだよな この辺のバランス感覚はしっかりしてるよね いきなりサイタマレベルだったら流石に鼻につく
78 20/05/25(月)16:26:29 No.693014030
読んでてこれといって手が止まることの無いわかりやすさは強みだと思う
79 20/05/25(月)16:26:58 No.693014151
俺は1話時点で様子見買いしてたから遠慮なく楽しめるぜ
80 20/05/25(月)16:27:25 No.693014246
>あわよくばハリポタの世界に組み込んでもらえないかな 本家のファンに殺されても文句言えんぞ
81 20/05/25(月)16:27:26 No.693014256
>校長いるしサイタマほど最強でもないんだよな ワンパンマンとよく言われるけど 強敵に出会えなくてつまらんサイタマとただ平穏に暮らしたいだけのマッシュは真逆だと思う
82 20/05/25(月)16:27:28 No.693014260
本当に今週の展開とか雑だけどギャグだからいいかみたいな読みやすさはある ある種貴重
83 20/05/25(月)16:27:37 No.693014289
これくらいはパロ小ネタの範疇だと思うけど ハリポタ原作者はこれくらいでも怒る人だったと思う
84 20/05/25(月)16:28:01 No.693014403
モロハリポタだったりするところ含めて 真面目にやってたらツッコミどころ満載な部分を まあギャグマンガだから…でうまく濁してると思う
85 20/05/25(月)16:28:06 No.693014425
>一話は本当にゴミだけどそれ以降は結構好き >特にシスコン以降はかなり好き シスコンいいよね
86 20/05/25(月)16:28:35 No.693014548
もしかして銀魂枠に近いのか…?
87 20/05/25(月)16:28:38 No.693014558
>アニメ化は無理だろうな… いやあ案外映像映えする漫画だと思うよ 今後の展開次第じゃないかな
88 20/05/25(月)16:28:50 No.693014630
流石に生徒を人形にするのは学校側になんか言われないんかな
89 20/05/25(月)16:29:10 No.693014710
ブラクロっぽいとは言われないのが少し寂しい
90 20/05/25(月)16:29:43 ID:AA90XtME AA90XtME No.693014824
スレにクソつまらないというアンチと 感性センス云々でマウントとるやつしか来ない漫画
91 20/05/25(月)16:29:44 No.693014826
禍々しい描写が特に光ってる気がする
92 20/05/25(月)16:29:45 No.693014833
ヤンキーバトルの作画がちょっと良すぎて好きになった
93 20/05/25(月)16:29:53 No.693014859
本当に見たまんまだから読んでて話がわからなくなること無いんだよな というか前回までの話を完全に忘れてても「あーそういう感じ…」って流せそう
94 20/05/25(月)16:30:23 No.693014969
>ワンパンマンとよく言われるけど >強敵に出会えなくてつまらんサイタマとただ平穏に暮らしたいだけのマッシュは真逆だと思う サイタマは意趣返しで悪役煽ったりとかもしないしね
95 20/05/25(月)16:30:33 No.693015007
>流石に生徒を人形にするのは学校側になんか言われないんかな 割とガチで貴族や魔力高いやつには何も言えないっぽい世界観だからな…
96 20/05/25(月)16:30:35 No.693015013
>ハリポタ原作者はこれくらいでも怒る人だったと思う DJローリングは少し繊細めな人だよね
97 20/05/25(月)16:30:47 No.693015063
やってることは悪人出してワンパンしてスカッとだし構図も上手い方だからアンケ良いのはそこまで意外でもない 最初は主人公のキャラ掴めなかったけど積極的なサイタマって感じで嫌いじゃない
98 20/05/25(月)16:31:01 No.693015127
>流石に生徒を人形にするのは学校側になんか言われないんかな >割とガチで貴族や魔力高いやつには何も言えないっぽい世界観だからな… そもそも主人公が魔力ゼロなせいで人権なかったからな
99 20/05/25(月)16:31:14 No.693015179
>これは叩ける漫画だ!って喜んで拳振り上げたのに人気出ちゃっていつまでもそれを下せないでいる輩は滑稽だな… ヒロアカスレ全然立たなくなったから矛先変えた感あるよね
100 20/05/25(月)16:31:16 No.693015188
>ブラクロっぽいとは言われないのが少し寂しい 最初は言われてた気がする それ以上にハリポタ要素と作風が強すぎた
101 20/05/25(月)16:31:17 No.693015193
su3922667.jpg マッシュルを読んでると麻生のこれを思い出す それなりの要素が2つ以上ある漫画
102 20/05/25(月)16:31:32 No.693015260
一回は一回ですよ的なジャンプパロも忘れないパロ漫画の鏡
103 20/05/25(月)16:31:47 No.693015316
めっちゃ大ヒットとかはしなさそうだけど結構続きそうだよね
104 20/05/25(月)16:31:50 No.693015325
>DJローリングは少し繊細めな人だよね というか割とキチ…
105 20/05/25(月)16:32:40 No.693015542
>ヒロアカスレ全然立たなくなったから矛先変えた感あるよね ちょうど立ってるが…読んでもないのにスレだけ監視してそうなやつだな
106 20/05/25(月)16:32:40 No.693015543
>流石に生徒を人形にするのは学校側になんか言われないんかな ギャグっぽいわりに魔力至上主義な世界だから良しってされてるんじゃない 駄目ならもっと強い奴が単に潰しそうだけど
107 20/05/25(月)16:33:00 No.693015627
>一回は一回ですよ的なジャンプパロも忘れないパロ漫画の鏡 ここは長男の俺に任せておけ…
108 20/05/25(月)16:33:06 No.693015655
imgでもよく言われてるけどサイタマとか以前に不良漫画のどこにも属してないけど超強い主人公ポジションだよね
109 20/05/25(月)16:33:06 No.693015657
主人公がうじうじ悩んだりして話が進まないというのが無いのはいい そこ行っちゃうの!?ブレーキ壊れすぎてないか!?ってなってもギャグならむしろもっとやれ
110 20/05/25(月)16:33:13 No.693015692
ガッツリパロで主人公もだいぶわかりやすく感じて途中からなんとなくでもさくっと読めるから嫌いじゃない
111 20/05/25(月)16:33:22 No.693015729
ハリポタパロはいいんだけどあんまりなぞりすぎるとヒヤヒヤする 海外の版権だし日本のより厄介だろうに
112 20/05/25(月)16:33:25 No.693015742
毒にも薬にもならないんだけど乗ってたならまぁ読むか…ってなる不思議なポジション
113 20/05/25(月)16:33:31 No.693015770
あの校長魔法とかの絵は作者が書いてるのか?
114 20/05/25(月)16:33:33 No.693015783
悪いやつを腕力でぶちのめすのはシンプルにわかりやすくて気持ちいいからな…
115 20/05/25(月)16:34:19 No.693015996
>ハリポタパロはいいんだけどあんまりなぞりすぎるとヒヤヒヤする >海外の版権だし日本のより厄介だろうに そろそろ訴えられそうだよね
116 20/05/25(月)16:34:27 No.693016027
何作ってもシュークリームになるのは魔法ではないのだろうか ギャグだからいいのか
117 20/05/25(月)16:34:36 No.693016072
>海外の版権だし日本のより厄介だろうに アニメ化してメジャーになるとヤバそう
118 20/05/25(月)16:34:44 No.693016104
個人的にこの手の最強主人公はそれに匹敵するライバルが出てきて次元の違うバトルする時が最高に楽しいから人形に話しかけてるロン毛は頑張って欲しい…
119 20/05/25(月)16:34:54 No.693016143
一話のあの感じじゃなくなってから好き
120 20/05/25(月)16:35:03 No.693016191
なあにJDにけおられたらゼロ魔のパロだって言っとけばいい
121 20/05/25(月)16:35:14 No.693016233
シリアスなバトル路線になったとしても 一つの話に何年もダラダラやらないで欲しい
122 20/05/25(月)16:35:15 No.693016237
1話から書き込みの多い見開きとかは普通にあったからね それにしても上手くなりすぎだけど
123 20/05/25(月)16:35:16 No.693016241
>imgでもよく言われてるけどサイタマとか以前に不良漫画のどこにも属してないけど超強い主人公ポジションだよね ノリとして1番近いのはGTOだと思う
124 20/05/25(月)16:35:31 No.693016292
1話はギャグ描写で崩した絵を描いてるだけなの手抜きだなんだと叩かれてたな
125 20/05/25(月)16:35:32 No.693016298
別に超面白いとかじゃないけどマジで気軽に読めるのでいいよ チェンソー最初に読んで他の読むのもう気力足りてなかったりするし
126 20/05/25(月)16:35:41 No.693016338
>ワンパンリーポッターすぎる >本誌てやんなよこんなの 掲載順は常にアグラアンデラより上な辺りもはやジャンプは「」の読むものではないのだろう
127 20/05/25(月)16:35:54 No.693016398
二話前の見開きから読み始めたって「」多すぎる… 俺もだけど
128 20/05/25(月)16:35:56 No.693016407
>今週ラストコマの「ご指摘ありがとう」が好き イキリ会話と構図は悪くないんだよな… ハリポタ丸パクリが邪魔すぎる
129 20/05/25(月)16:36:32 No.693016547
>>ワンパンリーポッターすぎる >>本誌てやんなよこんなの >掲載順は常にアグラアンデラより上な辺りもはやジャンプは「」の読むものではないのだろう 読者も見る目ないやつばっか 本誌でこんな漫画やるな
130 20/05/25(月)16:36:49 No.693016632
>>一回は一回ですよ的なジャンプパロも忘れないパロ漫画の鏡 >ここは長男の俺に任せておけ… 可哀想に同情するよ お前も人形にしてやろう
131 20/05/25(月)16:36:52 No.693016648
頭空っぽにして読めるのは大事
132 20/05/25(月)16:36:56 No.693016666
巻末の作者コメントはずっと滑ってるけど内容はけっこう好きだよ けっこう好きだからこそハリポタパロがあんまり露骨だとこれ大丈夫なのかよ…って心配になるけど
133 20/05/25(月)16:36:58 No.693016675
銀魂みたいに一発ネタで消化するなら 露骨でもまあギャグだから…で流せるけど 設定にがっちり食い込んでるから マジでいいのこれ…?ってなる
134 20/05/25(月)16:37:12 No.693016742
呪術読んだ後の箸休めにいい
135 20/05/25(月)16:37:21 No.693016775
シスコンはいい奴だと思うけどこんなに掲載順位高いってことはシスコン出る前から人気なんだよね…?
136 20/05/25(月)16:37:45 No.693016878
>頭空っぽにして読めるのは大事 読むのにカロリーいらないって凄いことかもしれん…
137 20/05/25(月)16:37:49 No.693016904
今週のがシスコン戦反映されたとは言われてるな
138 20/05/25(月)16:38:06 No.693016969
単行本は来週だっけ
139 20/05/25(月)16:38:12 No.693016998
最後面白かったわ
140 20/05/25(月)16:38:35 No.693017086
アンケ出すほどじゃないけど終わったら次の作品にはかなり期待するくらいな感じ…
141 20/05/25(月)16:38:41 No.693017113
後で殴るために極端に悪辣なキャラ作るタイプの作品あんまり好きじゃないけど主人公が一歩引いてるから不愉快さがなくて見やすい
142 20/05/25(月)16:39:04 No.693017227
途中から読んだけどシュークリームなんでこんな好きなの 筋肉を維持する薬か何か?
143 20/05/25(月)16:39:27 No.693017351
シスコンもあざといしたぶん今週のマザコンもあざとい
144 20/05/25(月)16:39:45 No.693017440
1話のビターン!みたいなコマも真面目に書き込んだかっこいいコマだったらまた印象変わってたかもしれない
145 20/05/25(月)16:39:50 No.693017461
>途中から読んだけどシュークリームなんでこんな好きなの >筋肉を維持する薬か何か? 斉木楠雄のコーヒーゼリーみたいなものだろう
146 20/05/25(月)16:39:58 No.693017491
ジャンプ版ガラスの仮面のアクタージュをずっと掲載してるのに本誌でとか今更何を言ってるんだい?
147 20/05/25(月)16:40:08 No.693017538
>途中から読んだけどシュークリームなんでこんな好きなの >筋肉を維持する薬か何か? 最初から異様に好きなんだ そのせいでこの学校に来ることになったくらい
148 20/05/25(月)16:40:11 No.693017546
三白眼なんとかならない?
149 20/05/25(月)16:40:26 No.693017615
人気や面白さ的にはアニメ化十分あると思うけど 著作権的にセーフかな…
150 20/05/25(月)16:40:42 No.693017688
これ叩いてた層はゴーストライターの方に標的シフトした感じ
151 20/05/25(月)16:41:03 No.693017775
>ジャンプ版ガラスの仮面のアクタージュをずっと掲載してるのに本誌でとか今更何を言ってるんだい? 役者と魔法学校じゃ元ネタの普遍性が違いすぎるわ
152 20/05/25(月)16:41:46 No.693017974
>ジャンプ版ガラスの仮面のアクタージュをずっと掲載してるのに本誌でとか今更何を言ってるんだい? 舞台設定が酷似してるのとそれは違うんじゃねぇかな…
153 20/05/25(月)16:41:50 No.693017996
普遍性と言っても役者漫画ってあんま思い浮かばないな
154 20/05/25(月)16:42:04 No.693018050
当然のようにハリポタパクんのはまぁいいのかな
155 20/05/25(月)16:42:17 No.693018120
>これ叩いてた層はゴーストライターの方に標的シフトした感じ さっきまではヒロアカって言ってたけど作品名差し替えた感じ
156 20/05/25(月)16:42:30 No.693018182
個人的にはブラクロとかなり近いというか載ってたら読むけど単行本は買わなくていいしアニメ化しても意外ではないみたいな
157 20/05/25(月)16:42:43 No.693018245
今週の中二病いじりみたいなのはあんまり面白くないし好きじゃない
158 20/05/25(月)16:42:45 No.693018257
>当然のようにハリポタパクんのはまぁいいのかな 露骨にパロネタだからいいんじゃない
159 20/05/25(月)16:42:46 No.693018259
別に嫌いなのは構わないけど人気がある事自体を否定してくるのはダサいと思う
160 20/05/25(月)16:42:48 No.693018268
>ジャンプ版ガラスの仮面のアクタージュをずっと掲載してるのに本誌でとか今更何を言ってるんだい? アクタージュとこの漫画のハリポタ具合を一緒にするのは違うよお!
161 20/05/25(月)16:42:51 No.693018287
>悪いやつを腕力でぶちのめすのはシンプルにわかりやすくて気持ちいいからな… 楽で良いよね読んでて…
162 20/05/25(月)16:42:55 No.693018303
世界観の説明が大体ハリポタですで済むのはわかりやすくて良い
163 20/05/25(月)16:43:06 No.693018350
少なくともサム8より普通に面白い部分が沢山あるので良いと思う
164 20/05/25(月)16:43:27 No.693018430
荒らしのターゲットなんてどうでもいいけどヒロアカもマッシュも最近面白いから普通に語れるならありがたい
165 20/05/25(月)16:43:33 No.693018455
>少なくともサム8より普通に面白い部分が沢山あるので良いと思う あれ基準にしたらダメだろ
166 20/05/25(月)16:43:45 No.693018488
1話が酷すぎたり時々描き込みがすごくなったりするけどコマ割りのデカさとか少なさは最初から変わってない気がする
167 20/05/25(月)16:43:49 No.693018523
電子レンジの方のシュタゲ云々どころじゃないレベルでアウトに見えるけど まあセーフらしいので…
168 20/05/25(月)16:43:52 No.693018541
これ読んでるとハリポタがどんな話だったか思い出すために全作見たくなる
169 20/05/25(月)16:43:57 No.693018562
最悪クィディッチだけ改変すりゃ問題ないかろう
170 20/05/25(月)16:44:03 No.693018588
>少なくともサム8より普通に面白い部分が沢山あるので良いと思う サム8かこれならこっちで良いよね 新人漫画家への説教に使えそうだ
171 20/05/25(月)16:44:27 No.693018701
「」が敗北した漫画としてこれからも大切に読んでいくよ
172 20/05/25(月)16:44:51 No.693018800
>別に嫌いなのは構わないけど人気がある事自体を否定してくるのはダサいと思う 楽しく読んでるけど私これ嫌い!な部分はよくわかる でもそっとしておいて欲しい…
173 20/05/25(月)16:44:57 No.693018827
パクリとパロは中々難しい問題かもしれないけど少なくともこれをハリポタのパクリって言うのはパクリ…?ってなる
174 20/05/25(月)16:45:01 No.693018841
ハリポタはハリポタだけど ハリポタ自体は古典ファンタジーからの引用の話だし ハリポタオリジナルな要素ってそこまで無くない?
175 20/05/25(月)16:45:03 No.693018848
>「」が敗北した漫画としてこれからも大切に読んでいくよ ずっとこれ言ってるけどものすごい成功体験感じてそうだなこの人
176 20/05/25(月)16:45:20 No.693018939
su3922716.jpg
177 20/05/25(月)16:45:28 No.693018971
マッシュルと勝負してる人ID出されてたのにまた湧いてるの
178 20/05/25(月)16:45:38 No.693019008
>>「」が敗北した漫画としてこれからも大切に読んでいくよ >ずっとこれ言ってるけどものすごい成功体験感じてそうだなこの人 図星だったか
179 20/05/25(月)16:46:00 No.693019097
粘着スレ伸ばしてる子がアレなだけで本誌スレでは2話から好意的なレスあったよ…
180 20/05/25(月)16:46:05 No.693019129
>パクリとパロは中々難しい問題かもしれないけど少なくともこれをハリポタのパクリって言うのはパクリ…?ってなる あんまりパクリパクリというのは好きじゃないけど権利者に言われたら言い逃れできないくらいには似てると思う
181 20/05/25(月)16:46:09 No.693019148
触るな触るな
182 20/05/25(月)16:46:14 No.693019175
叩いてた「」…息しとるか?
183 20/05/25(月)16:46:33 No.693019272
ハリポタも途中からローブ着てないしローブはセーフだな
184 20/05/25(月)16:46:40 No.693019303
そろそろ赤字だしレスポンチ解禁だな
185 20/05/25(月)16:46:41 No.693019305
>電子レンジの方のシュタゲ云々どころじゃないレベルでアウトに見えるけど 変えるべき所を変えろって事だと思う シュタゲの電子レンジはこの漫画で電子レンジな必要全然ないので手抜きパクリでダメ
186 20/05/25(月)16:46:50 No.693019349
ほらきたぞ 管理しないのか
187 20/05/25(月)16:46:51 No.693019352
呪術だって高専読んでない人からは地味すぎる…打ち切りだよこれって宿儺大暴れまで言われてたし
188 20/05/25(月)16:46:55 No.693019371
一応その作品独自の世界観がまずあって その上でパロディ(組み分け帽)してこれハリポタじゃんってなるんじゃなくて 世界観が既にハリポタを雑に弄ったモノでその上で色々してるって感じなのが何か鼻つくのかなと今回で思った 組み分け帽自体がツッコミどころなのにそこは触れずに進行するんだみたいなのも
189 20/05/25(月)16:47:04 No.693019414
訴えられたら負けるよねこの漫画
190 20/05/25(月)16:47:27 No.693019515
>呪術だって高専読んでない人からは地味すぎる…打ち切りだよこれって宿儺大暴れまで言われてたし だからしばらくは低空飛行だったと思う
191 20/05/25(月)16:47:31 No.693019532
アクタも序盤は打ちきり候補だと思ってたな
192 20/05/25(月)16:47:32 No.693019539
売上見るまで静観かな
193 20/05/25(月)16:47:35 No.693019547
>あんまりパクリパクリというのは好きじゃないけど権利者に言われたら言い逃れできないくらいには似てると思う 法的に賠償金が発生するくらい?
194 20/05/25(月)16:47:35 No.693019548
マッシュルが人気出て完全にトラウマになってる人がいるな そう悔しがるなよおっさん
195 20/05/25(月)16:48:10 No.693019700
>パクリとパロは中々難しい問題かもしれないけど少なくともこれをハリポタのパクリって言うのはパクリ…?ってなる ジャンルは別方向だけど 世界観とか展開とかまるまる拝借しちゃってるのはどうなのそれとならざるを得ない
196 20/05/25(月)16:48:11 No.693019704
実際マッシュルは初期の呪術やアクタよりだいぶ順位いいよね
197 20/05/25(月)16:48:11 No.693019709
実際情報量少なくてそこそこ面白いって普通に大きな武器だよね 面白くても読みにくくて追いかけるの止めちゃった漫画結構あるし
198 20/05/25(月)16:48:20 No.693019751
軌道に乗せるためにハリポタパロディが必要だったんだろうけど 軌道に乗ってくると逆にそこが邪魔になってくるという
199 20/05/25(月)16:48:23 No.693019771
来週急降下してるとかそういう可能性はない?
200 20/05/25(月)16:48:47 No.693019867
ちょっと心配だけどゼロ魔は許されてたし案外怒られないんじゃないかという気がしないでもない
201 20/05/25(月)16:48:51 No.693019885
>シュタゲの電子レンジはこの漫画で電子レンジな必要全然ないので手抜きパクリでダメ こっちも別にクィディッチ出す必要があったかというとうn…
202 20/05/25(月)16:48:53 No.693019893
たまに見ても何となく話しい把握できてそこそこ楽しいのは武器だよ 前回は楽しかった
203 20/05/25(月)16:48:53 No.693019894
正直ハリポタとかそこまで気にならんし…
204 20/05/25(月)16:48:54 No.693019899
>来週急降下してるとかそういう可能性はない? 悔しさがにじみ出てるぞ
205 20/05/25(月)16:48:55 No.693019903
まさかハリポタ要素が邪魔になってくるとは…
206 20/05/25(月)16:49:10 No.693019970
>あんまりパクリパクリというのは好きじゃないけど権利者に言われたら言い逃れできないくらいには似てると思う これを似てないって言うやつがいたら流石に笑うしそう意味じゃなかったんだ 結局パロとパクリの判断は元の判断みたいなものだし自分が変なこと言ったわ
207 20/05/25(月)16:49:11 No.693019976
>>電子レンジの方のシュタゲ云々どころじゃないレベルでアウトに見えるけど >変えるべき所を変えろって事だと思う >シュタゲの電子レンジはこの漫画で電子レンジな必要全然ないので手抜きパクリでダメ ここいくらでも変えられるだろってところなのにわざわざ似せてくるのと根幹の設定をまるまる拝借してるのとではなんというか比べることもできない気がする
208 20/05/25(月)16:49:13 No.693019983
>来週急降下してるとかそういう可能性はない? 可能性ならなんだってあるぞ
209 20/05/25(月)16:49:16 No.693019999
一話から光るものを感じてた俺も鼻が高いよ
210 20/05/25(月)16:49:19 No.693020013
ワンパン要素は面白いだけにハリポタの設定いる?ってなる まあ進撃パクった漫画もあるから真似たほうが他の読者にはウケがいいのかもわからんが
211 20/05/25(月)16:49:36 No.693020091
叩いてた「」の完敗じゃん
212 20/05/25(月)16:49:37 No.693020098
>呪術だって高専読んでない人からは地味すぎる…打ち切りだよこれって宿儺大暴れまで言われてたし 先週ので一話の虎杖なんで制服着てないの…?とか言われだして 最初から伏線でそこまで考えてやってて短期打ち切りだったらめちゃくちゃつらいな…って思った
213 20/05/25(月)16:49:58 No.693020177
むしろ普段から高いのにさらに高くなったのが今週だからな 何が起こるかわからない
214 20/05/25(月)16:49:59 No.693020182
ネバランとブラクロみたいに人気あるけどなぜかimgでスレ立たない枠になりそう
215 20/05/25(月)16:50:00 No.693020188
もう若い世代はあんまりハリポタ履修してないよ 騒いでるの老害じゃん
216 20/05/25(月)16:50:02 No.693020202
設定面はハリポタの学園のガワがすげぇ便利だから
217 20/05/25(月)16:50:08 No.693020231
シュタゲもハリポタも見たこと無いからこっちもあっちもピンときてないんだけどよっぽどなことしてんのかな…
218 20/05/25(月)16:50:13 No.693020253
>ちょっと心配だけどゼロ魔は許されてたし案外怒られないんじゃないかという気がしないでもない やるならあのくらいは変えてくれよ! いくらなんでもそのまんまじゃねーか!という気持ちが強い
219 20/05/25(月)16:50:38 No.693020388
ハリポタ知っててもここまで元ネタあからさまならパロディの範疇としか思わん
220 20/05/25(月)16:50:40 No.693020402
糞つまらんしなハリポタ
221 20/05/25(月)16:50:41 No.693020407
>来週急降下してるとかそういう可能性はない? ありえる そろそろ保護消えるから
222 20/05/25(月)16:50:45 No.693020434
モリキングのタイトルなんて誰も触れないぞ パロディとして見られるってのはこういうことだ
223 20/05/25(月)16:51:03 No.693020506
>そろそろ保護消えるから そんなんとっくの昔に消えてるわ
224 20/05/25(月)16:51:07 No.693020517
>>来週急降下してるとかそういう可能性はない? >ありえる >そろそろ保護消えるから いい加減現実を見ろ
225 20/05/25(月)16:51:19 No.693020579
何かアニメ化の際にしれっと消えてそうな場面はちょくちょくある
226 20/05/25(月)16:51:33 No.693020644
>糞つまらんしなハリポタ 正直マッシュルのが上手く設定使えてるわ
227 20/05/25(月)16:51:33 No.693020645
保護続いてるなら魔女だってまだ…
228 20/05/25(月)16:51:50 No.693020706
>ハリポタ知っててもここまで元ネタあからさまならパロディの範疇としか思わん 今回のにしても明らかにギャグで描いてるしな ハッフルパフとレイブンクロー混ざってるとこも面白い人には面白いだろう
229 20/05/25(月)16:52:01 No.693020771
>銀魂みたいに一発ネタで消化するなら >露骨でもまあギャグだから…で流せるけど >設定にがっちり食い込んでるから >マジでいいのこれ…?ってなる ほんとこれ 海外版権物だから特に気になってしかたない