虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/25(月)14:22:14 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/25(月)14:22:14 No.692985218

すごい器の小さい事なんだけど牛丼屋行って汁だくで頼んでないのに汁だく状態をお出しされたらどうする? 1.黙って我慢して食べる 2.クレーム入れて作り直す 3.クレームは入れるけど次から気をつけて欲しいと告げる 4.その場では言わずに本部にクレーム入れる 基本的には1番なんだけど今日来たらこれで三日連続汁だくだったから流石に言ったほうがいいのかなあとかもやもやしつつ肉だく食べてる 悲しい

1 20/05/25(月)14:23:45 No.692985573

0.美味しく食べる

2 20/05/25(月)14:23:52 No.692985595

頼む時に汁少なめでって言えばいい

3 20/05/25(月)14:23:54 No.692985602

気にならないかな…

4 20/05/25(月)14:24:01 No.692985629

汁だくを嫌だと思ったことがないので何とも

5 20/05/25(月)14:24:18 No.692985677

今日もまた汁だくの人きたよ…

6 20/05/25(月)14:24:19 No.692985682

dice1d4=4 (4)

7 20/05/25(月)14:24:30 No.692985727

2日連続の時点で3日目の今日につゆダクは無しでって言っても良かった

8 20/05/25(月)14:24:38 No.692985756

店員によったりするし店をかえるとかかな

9 20/05/25(月)14:24:59 No.692985824

同じ顔でつゆだくを頼む人が常連なのかも

10 20/05/25(月)14:25:27 No.692985926

汁だく顔だったのかも

11 20/05/25(月)14:25:32 ID:72u7ekrI 72u7ekrI No.692985944

5.自分の汁だく基準を疑う

12 20/05/25(月)14:25:41 No.692985981

最後の一文でちょっと空気が変わるな 肉だくたのんで汁だくがくるの? 肉だくたのんで汁肉だくでくるの?

13 20/05/25(月)14:26:04 No.692986065

マニュアルがあるにせよスタッフ個人の感覚も関係するし つゆ少なめオーダーが良いのでは

14 20/05/25(月)14:26:05 No.692986070

店によるか知らないけど肉増やすといっしょにつゆも増やすシステムなのかもね 肉だくにするなら汁少なめって言おう

15 20/05/25(月)14:26:08 No.692986074

汁だく頼んだ別の客と間違われてるんじゃないか

16 20/05/25(月)14:26:25 No.692986148

三日も通うなよ

17 20/05/25(月)14:26:28 ID:72u7ekrI 72u7ekrI No.692986161

肉だく注文して汁もだくだったらだくだくでお得じゃん

18 20/05/25(月)14:27:04 No.692986269

今流行りのチー牛って奴か…

19 20/05/25(月)14:27:36 No.692986381

シャツに汁だくって書いてない?

20 20/05/25(月)14:27:47 No.692986408

>5.自分の汁だく基準を疑う 実際これは確かめた方がいいと思う 同じチェーンの違う店舗行っても同じことなら自分の基準が変とわかる

21 20/05/25(月)14:27:54 No.692986426

最初に指摘しなかったからもう汁だくしかこないよ

22 20/05/25(月)14:28:05 No.692986460

なんなら汁だくって思ってるだけで通常の量かもよ

23 20/05/25(月)14:28:17 No.692986507

その店舗が汁多めなんじゃない?つゆ少なめで頼みなよ

24 20/05/25(月)14:28:38 No.692986582

作り替えさせるほどのものじゃないからなあ 具が違うとかなら値段変わってくるから言うけどね…

25 20/05/25(月)14:29:25 No.692986741

店員に聞け

26 20/05/25(月)14:30:01 No.692986855

汁抜きで!

27 20/05/25(月)14:30:36 No.692986980

何も気にせず食え

28 20/05/25(月)14:30:39 No.692986995

そういえば肉だくとアタマってどう違うの? どっちも具多めの注文だよね?

29 20/05/25(月)14:30:46 No.692987022

俺つゆ抜き至上主義だから申し訳なさそうに文句言うよ

30 20/05/25(月)14:30:46 No.692987024

普段から汁気多そうな顔してるんだろう

31 20/05/25(月)14:31:04 No.692987094

肉だくと汁だく両方頼めばいいのでは?

32 20/05/25(月)14:31:04 No.692987096

もっとゴルゴっぽく言って

33 20/05/25(月)14:31:08 No.692987112

>2.クレーム入れて作り直す いくら器が小さくても勝手に厨房に入るな

34 20/05/25(月)14:31:46 ID:72u7ekrI 72u7ekrI No.692987241

削除依頼によって隔離されました つゆのじゅる感がそこまで気になるならギュドンなんか食うなや…

35 20/05/25(月)14:31:56 No.692987279

汁少なめって言い忘れたなと諦めるのがベターだと思う

36 20/05/25(月)14:32:03 No.692987307

>同じチェーンの違う店舗行っても同じことなら自分の基準が変とわかる 吉野家30年も食べてたらどれが普通かいくらなんでもわかるよ 丼の底に汁が溜まってる状態が汁だくじゃないなんてさすがに違うでしょ

37 20/05/25(月)14:32:05 No.692987314

ツユなしでって言えばいいじょん

38 20/05/25(月)14:32:21 No.692987375

>俺つゆ抜き至上主義だから申し訳なさそうに文句言うよ 至上主義レベルの奴が注文前に汁抜き頼まないのかよ

39 20/05/25(月)14:32:31 No.692987407

1スレ「」が汗だくのデブでシャツに汁ダクと書いてある 2店員が汗だくのデブで汁だく以外認めない 3スレ「」の牛丼観が店員と合わない 4俺達と違う世界の牛丼の話

40 20/05/25(月)14:32:33 No.692987416

>つゆのじゅる感がそこまで気になるならギュドンなんか食うなや… ごめんねキモいからdelしちゃった

41 20/05/25(月)14:32:42 No.692987448

>>俺つゆ抜き至上主義だから申し訳なさそうに文句言うよ >至上主義レベルの奴が注文前に汁抜き頼まないのかよ 頼んでも入れてくる奴いるだろ

42 20/05/25(月)14:32:53 No.692987483

>そういえば肉だくとアタマってどう違うの? あたまは100円増しで2倍 肉だくは150円で2.5倍だとかだった気がする

43 20/05/25(月)14:32:56 No.692987488

なんかいつの間にか丼もののつゆひたひたが普通になっててビビる

44 20/05/25(月)14:32:58 No.692987497

>吉野家30年 吉野家マイスターかよ

45 20/05/25(月)14:33:07 No.692987529

30年て

46 20/05/25(月)14:33:12 No.692987548

>つゆのじゅる感がそこまで気になるならギュドンなんか食うなや… 去年くらいに色んなスレでぐーびとか言ってなかった?

47 20/05/25(月)14:33:16 No.692987563

>吉野家30年も食べてたらどれが普通かいくらなんでもわかるよ 30年も食べるようなやつはこんなことで悩んだりしない

48 20/05/25(月)14:33:25 No.692987592

別の吉野家に行く 吉野家を諦めてよその牛丼にする

49 20/05/25(月)14:33:26 No.692987602

つゆなしとつゆ切りで感覚かえてる店舗もあるから出先だと難しいところある

50 20/05/25(月)14:33:27 No.692987605

ツユ少なめで、すら言えない小心者が直接クレーム入れるなんて無理でしょ?

51 20/05/25(月)14:33:30 No.692987618

>頼んでも入れてくる奴いるだろ お前がちゃんと頼めてないだけでは

52 20/05/25(月)14:33:46 No.692987670

確かに慣れた客なら実感で知ってるはずだよな めんどくさくてもきっちりオーダーしないと思い通りのものが来ない事故率は上がるわけで

53 20/05/25(月)14:34:03 No.692987730

残さず食べたいからつゆだくはちょっと塩分が…って思っちゃうのはわかるな まぁ気持ち程度なんだけど

54 20/05/25(月)14:34:14 No.692987770

かつやでつゆ少なめって言ったらはい!?みたいな反応されたのを覚えてる

55 20/05/25(月)14:34:17 No.692987778

小心者は松屋にでも行ってろよ

56 20/05/25(月)14:34:37 No.692987832

器が小さかったら流石に許せない!

57 20/05/25(月)14:34:39 No.692987842

中身だけじゃなくて器も小さいならオーダー取り違えられてるんでは?

58 20/05/25(月)14:34:42 No.692987852

勝手につゆだく状態なんてあるのかな 普通の牛丼がスレ「」にとってのつゆだくだったりしないか?これ

59 20/05/25(月)14:34:43 No.692987854

つゆぬき頼んだら?

60 20/05/25(月)14:35:09 No.692987946

吉野家は持ち帰りもセパレートしてないんだよなぁ

61 20/05/25(月)14:35:13 No.692987958

>>頼んでも入れてくる奴いるだろ >お前がちゃんと頼めてないだけでは つゆ無しをつゆ少な目と考えるかつゆ切りとみるかは厨房の判断だから「つゆ完全に切ってください」とかっていう明確な言い方以外のつゆ少な目は結構誤差がおっきいと思う 牛丼並のつゆの量も誤差多いし

62 20/05/25(月)14:35:33 No.692988032

>ツユ少なめで、すら言えない小心者が直接クレーム入れるなんて無理でしょ? 通常なら汁だくなんかじゃないんだから汁だく店員に恐れて毎回ツユ少なめでって言うのも汁だく店員に屈するみたいでイライラするんだよなあ

63 20/05/25(月)14:35:37 No.692988049

>丼の底に汁が溜まってる状態が汁だくじゃないなんてさすがに違うでしょ いや…つゆだくだともっと上までつゆでヒタヒタだけど… 頼んだことある…?

64 20/05/25(月)14:35:50 No.692988084

そういうやこういう壺のコピペ昔あったな

65 20/05/25(月)14:36:08 No.692988135

>>>頼んでも入れてくる奴いるだろ >>お前がちゃんと頼めてないだけでは >つゆ無しをつゆ少な目と考えるかつゆ切りとみるかは厨房の判断だから「つゆ完全に切ってください」とかっていう明確な言い方以外のつゆ少な目は結構誤差がおっきいと思う >牛丼並のつゆの量も誤差多いし 牛皿定食頼む これよ

66 20/05/25(月)14:36:15 No.692988159

もうアホかと バカかと

67 20/05/25(月)14:36:18 No.692988169

30年食ってて店員に物も言えないのか? あんたいくつだ?老人手前だろ?

68 20/05/25(月)14:36:26 No.692988191

>そういうやこういう壺のコピペ昔あったな よーしパパ大盛り頼んじゃうぞー

69 20/05/25(月)14:36:29 No.692988204

>通常なら汁だくなんかじゃないんだから汁だく店員に恐れて毎回ツユ少なめでって言うのも汁だく店員に屈するみたいでイライラするんだよなあ 病気の人だった

70 20/05/25(月)14:36:37 No.692988225

嘘くせー

71 20/05/25(月)14:37:01 No.692988318

完全にキチガイですな こういうのが来る客層の店員は大変だ

72 20/05/25(月)14:37:07 No.692988344

>30年食ってて店員に物も言えないのか? >あんたいくつだ?老人手前だろ? 笑ってくれ(^^)

73 20/05/25(月)14:37:08 No.692988352

並分の肉を穴あきおたまに入れた状態で含まれるタレの量が平均だから盛るまでに速いか遅いかでたれ用おたま1/3程度の誤差が出る これが人によっては多く感じる

74 20/05/25(月)14:37:16 No.692988387

>いや…つゆだくだともっと上までつゆでヒタヒタだけど… >頼んだことある…? むしろそちらが汁だくじゃないデフォルトの牛丼頼んだ事あるのかを疑う 通常の牛丼は底に汁が溜まるぐらいの盛り付けは絶対にしない

75 20/05/25(月)14:37:27 No.692988434

>店によるか知らないけど肉増やすといっしょにつゆも増やすシステムなのかもね >肉だくにするなら汁少なめって言おう 今吉野家にある別料金メニューの肉だくって小皿で別に出てこない?

76 20/05/25(月)14:37:33 No.692988461

ジジイになると偏屈というかめんどくさくなるのがよくわかるな…

77 20/05/25(月)14:37:48 No.692988529

ボケがはじまったか

78 20/05/25(月)14:38:10 No.692988586

一回汁だく頼んでみて基準を確認してみない事にはなんとも

79 20/05/25(月)14:38:11 No.692988595

>ジジイになると偏屈というかめんどくさくなるのがよくわかるな… 相手に無言で伝わると思ってんだよね ジジイになるほど甘えん坊になってく

80 20/05/25(月)14:38:16 No.692988607

>通常の牛丼は底に汁が溜まるぐらいの盛り付けは絶対にしない さじ1杯ぶんくらいのつゆが残るのは普通にあるよ 理由はすぐ上のレスにあるけど

81 20/05/25(月)14:38:24 No.692988639

汁だく頼んだ事ないけどお茶漬けレベルで汁入ってるの? イメージ的に食い終わると汁が少し残る程度と思ってたんだけど

82 20/05/25(月)14:38:37 No.692988687

>勝手につゆだく状態なんてあるのかな つゆだくにしたことないけど食い終わったときにつゆが丼に残ってるのはつゆだくでいいよね?

83 20/05/25(月)14:38:40 No.692988693

>>いや…つゆだくだともっと上までつゆでヒタヒタだけど… >>頼んだことある…? >むしろそちらが汁だくじゃないデフォルトの牛丼頼んだ事あるのかを疑う >通常の牛丼は底に汁が溜まるぐらいの盛り付けは絶対にしない 盛りスタッフによるけど並のつゆ量は時間が経ったらそこにスプーン1杯近くは溜まるはずだよ もしくは回し掛けしたかどうかでも変わるし

84 20/05/25(月)14:38:44 No.692988704

>ジジイになると偏屈というかめんどくさくなるのがよくわかるな… 江戸前の旬でクイズ出すタイプの爺

85 20/05/25(月)14:38:47 No.692988719

注文で要望を言わないのに文句だけは言うとかめちゃくちゃなことに気づいてくれ

86 20/05/25(月)14:38:51 No.692988734

年取ると自分より年齢が下の人にお願いできなくなるんだよ 前頭葉のシステムエラーでお願いする=自分が下って認識障害起こすから

87 20/05/25(月)14:39:11 No.692988799

どうしても盛るときにつゆは乗るからね

88 20/05/25(月)14:39:13 No.692988802

そういうものだと思うしかない

89 20/05/25(月)14:39:37 No.692988873

>汁だく頼んだ事ないけどお茶漬けレベルで汁入ってるの? >イメージ的に食い終わると汁が少し残る程度と思ってたんだけど 食べる速度にもよるけど少し残る程度は普通の盛りでもある

90 20/05/25(月)14:39:39 No.692988877

混乱の元

91 20/05/25(月)14:39:39 No.692988879

>4.その場では言わずに本部にクレーム入れる これが一番効くからそうしろ

92 20/05/25(月)14:39:45 No.692988894

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/692982563.htm 映画ソニックの正当な批判スレを立てましたが信者に妨害されてます 隔離回避のためにスレ伸ばすのを手伝ってください

93 20/05/25(月)14:39:47 No.692988903

プライドばっかり抱えると大変ね

94 20/05/25(月)14:39:48 No.692988909

>年取ると自分より年齢が下の人にお願いできなくなるんだよ >前頭葉のシステムエラーでお願いする=自分が下って認識障害起こすから そうなのか… そういう爺さんにだけはならんようにしよ…

95 20/05/25(月)14:40:13 No.692989005

>汁だく頼んだ事ないけどお茶漬けレベルで汁入ってるの? >イメージ的に食い終わると汁が少し残る程度と思ってたんだけど まずお茶漬けの汁のレベルが人によって結構違うからな… だくだくはタレ用さじ1杯まるまる入れるからそこに2センチぐらい溜まるぐらい

96 20/05/25(月)14:40:29 No.692989063

よーしパパダイスで決めちゃうぞーとか言ってんの もう見てらんない

97 20/05/25(月)14:40:40 No.692989104

自分にとって普通の分量が多く感じたんなら少な目って指定すりゃよくないか

98 20/05/25(月)14:40:49 No.692989126

少しでもつゆ残るの好きじゃなかったからつゆぎり知ることができて良かった

99 20/05/25(月)14:40:53 No.692989144

汁だくでイメ検するとご飯ひたひたが普通みたいだね

100 20/05/25(月)14:41:11 No.692989211

デター

101 20/05/25(月)14:41:15 No.692989233

そこに汁がたまるもどのくらいか曖昧過ぎる… 食べ終わった後に完全に汁ない方が珍しくない?

102 20/05/25(月)14:41:18 No.692989244

>そうなのか… >そういう爺さんにだけはならんようにしよ… 若いときはみんなそう思うんだああはなりたくないって でも加齢による感情の制御不全には逆らえないんだ 覚悟して欲しい

103 20/05/25(月)14:41:18 No.692989245

>どうしても盛るときにつゆは乗るからね むしろ入るように盛り方を教わってるから嫌でも入る…

104 20/05/25(月)14:41:35 No.692989314

定食じゃなくても牛皿みたいな感じで食べたいんだけど無理だろうか 松屋でテイクアウトする時はセパレート盛りにするだけで簡単なんだが

105 20/05/25(月)14:41:55 No.692989396

肉だく頼む人がまず少ないと思うけど 俺が知ってる限り県2つまたいでもこれが追加分ですよってわかりやすくするために小鉢でお出しされる それをそのまんまだばあしたら汁増えても当たり前じゃね?

106 20/05/25(月)14:42:04 No.692989434

>汁だくでイメ検するとご飯ひたひたが普通みたいだね そこまでだとだくだくだくってイメージだな 対応するなって言われる量

107 20/05/25(月)14:42:11 No.692989468

>若いときはみんなそう思うんだああはなりたくないって >でも加齢による感情の制御不全には逆らえないんだ >覚悟して欲しい 日々の良心の積み重ねで何とでもなる 結局は性格次第よ

108 20/05/25(月)14:42:30 No.692989537

>汁だくでイメ検するとご飯ひたひたが普通みたいだね マジでお茶漬けレベルで汁入ってるのか 普通の頼んでこれ出てきたら変えてもらうかもしれん

109 20/05/25(月)14:42:34 No.692989557

つゆ少な目で欲しいならつゆ抜きで頼もうよ 口があるなら

110 20/05/25(月)14:42:37 No.692989565

少なくとも3日連続食ったは嘘だな

111 20/05/25(月)14:42:45 No.692989588

汁だくがいちいち汗だくに見えてスレ読めない…

112 20/05/25(月)14:42:53 No.692989617

チェーン店の定食なんて1食ごとにパウチされた冷凍使ってると思ってたんだけど 松屋の定食で同じの頼んでも厨房のあんちゃんによって分量とか濃さが別物レベルに違うから目分量だったりするのかな 顕著だったのは去年の茄子味噌炒めみたいなやつとか

113 20/05/25(月)14:42:55 No.692989627

そんな気になるなら出先で牛丼なんか食うなよ

114 20/05/25(月)14:43:03 No.692989658

>定食じゃなくても牛皿みたいな感じで食べたいんだけど無理だろうか >松屋でテイクアウトする時はセパレート盛りにするだけで簡単なんだが 吉野家だと牛皿とごはんの金額になるから割高になるけど出来るよ

115 20/05/25(月)14:43:11 No.692989686

>>汁だくでイメ検するとご飯ひたひたが普通みたいだね >そこまでだとだくだくだくってイメージだな >対応するなって言われる量 最初っからひたひたじゃなくても最後の数口はお茶漬けみたいになるよね

116 20/05/25(月)14:43:27 No.692989729

>チェーン店の定食なんて1食ごとにパウチされた冷凍使ってると思ってたんだけど なんでそんな面倒なことすると思ってるんだ

117 20/05/25(月)14:44:25 No.692989920

>日々の良心の積み重ねで何とでもなる >結局は性格次第よ 加齢による前頭葉の萎縮を性格で止められるなら痴呆症予防として世界中のためになるからお医者さんに話してきてみて

118 20/05/25(月)14:44:27 No.692989925

>チェーン店の定食なんて1食ごとにパウチされた冷凍使ってると思ってたんだけど >松屋の定食で同じの頼んでも厨房のあんちゃんによって分量とか濃さが別物レベルに違うから目分量だったりするのかな >顕著だったのは去年の茄子味噌炒めみたいなやつとか 野菜のサイズが一定じゃなかったりパウチの中身絞り切れてなかったりとかもあるから… 今は知らないけど5年くらい前のすき家は豚丼すらレトルトだったのにこれもブレがあった

119 20/05/25(月)14:44:38 No.692989962

牛皿定食が美味しいって結論でいい?

120 20/05/25(月)14:44:42 No.692989981

>チェーン店の定食なんて1食ごとにパウチされた冷凍使ってると思ってたんだけど >松屋の定食で同じの頼んでも厨房のあんちゃんによって分量とか濃さが別物レベルに違うから目分量だったりするのかな >顕著だったのは去年の茄子味噌炒めみたいなやつとか 牛丼は普通鍋で煮る 肉は冷凍とか野菜は基本チルドで来てタレ事小鍋にぶっこんだり簡易調理して提供してる 完全なできあいはカレーとか汁ものぐらい

121 20/05/25(月)14:44:48 No.692990008

>牛皿定食が美味しいって結論でいい? いいよ

122 20/05/25(月)14:44:51 No.692990019

>>チェーン店の定食なんて1食ごとにパウチされた冷凍使ってると思ってたんだけど >なんでそんな面倒なことすると思ってるんだ 焼き魚厨房で焼くよりレトルトあっためたほうが楽だからだよ

123 20/05/25(月)14:45:08 No.692990095

>なんでそんな面倒なことすると思ってるんだ あの狭い厨房でそれぞれの定食に使う食材全部用意してるほうが面倒だと思うが…?

124 20/05/25(月)14:45:27 No.692990177

>定食じゃなくても牛皿みたいな感じで食べたいんだけど無理だろうか >松屋でテイクアウトする時はセパレート盛りにするだけで簡単なんだが ライスと牛皿を頼めばいいんじゃない?

125 20/05/25(月)14:45:31 No.692990193

松屋は鉄板使うメニュー多いから多少の歩留まりの差は出るでしょうよ

126 20/05/25(月)14:45:48 No.692990267

>>>汁だくでイメ検するとご飯ひたひたが普通みたいだね >>そこまでだとだくだくだくってイメージだな >>対応するなって言われる量 >最初っからひたひたじゃなくても最後の数口はお茶漬けみたいになるよね だくだくならそんぐらいかな…つゆだくは回しながらかければ全体が水っぽくてそこにちょと溜まってるぐらいのイメージ

127 20/05/25(月)14:46:31 No.692990407

鉄板台がある店舗うらやましい IHしかない店舗からするとすごくあこがれる

128 20/05/25(月)14:47:00 No.692990527

話戻すけどスレ立てたやつはどういう風に肉だくお出しされてどういう風に食べてんの?

129 20/05/25(月)14:47:03 No.692990545

>吉野家だと牛皿とごはんの金額になるから割高になるけど出来るよ やっぱ割高になるよね…吉野家がセパレート盛りしてくれたら一番いいのに…

130 20/05/25(月)14:48:30 No.692990880

定食ならごはん大盛りおかわり自由だ デブカツしよう

131 20/05/25(月)14:48:39 No.692990917

>>吉野家だと牛皿とごはんの金額になるから割高になるけど出来るよ >やっぱ割高になるよね…吉野家がセパレート盛りしてくれたら一番いいのに… 牛丼屋だから牛丼と言う状態が一番うまいと信じて調整してるからそれ以外は通常外の扱いで割高になるんだ あと単純に容器分金がかかる

132 20/05/25(月)14:49:05 No.692991012

スレ「」の用意した選択肢とは別角度の意見がポンポン出てくるの見て やっぱり人に相談するのって大事なんだなと思わされた

133 20/05/25(月)14:49:14 No.692991049

>あの狭い厨房でそれぞれの定食に使う食材全部用意してるほうが面倒だと思うが…? 例えばカウンター30席あって全部冷凍で対応できるかって言ったらスペースも機材もNoなんですわ

134 20/05/25(月)14:49:37 No.692991139

つゆの基準なんてお前さんの行く時間のバイトの裁量次第で変わるんじゃないの

135 20/05/25(月)14:49:40 No.692991147

ごめん吉野家のスレ画だから吉野家基準で色々書き込んでたけど松屋とかすき屋なら結構変わるわ

136 20/05/25(月)14:50:04 No.692991249

>つゆの基準なんてお前さんの行く時間のバイトの裁量次第で変わるんじゃないの みんな知ってる

137 20/05/25(月)14:50:43 No.692991393

大手三社どこでも焼き魚頼んでしっかり焼いて!って言っても多分無理だと思うよ

138 20/05/25(月)14:50:45 No.692991403

吉野家は結構店による差が大きいイメージがある 酷い時だと煮すぎてしぐれ煮みたいなのが乗った丼が出てくる出てきた

139 20/05/25(月)14:51:03 No.692991472

>つゆの基準なんてお前さんの行く時間のバイトの裁量次第で変わるんじゃないの バイトなんて適当にやってるって当たり前が 自分基準で許せなくなるのが歳を取るってことなんだね

140 20/05/25(月)14:51:14 No.692991506

>吉野家は結構店による差が大きいイメージがある >酷い時だと煮すぎてしぐれ煮みたいなのが乗った丼が出てくる出てきた それは鍋使って調理するチェーンはどこも同じ

141 20/05/25(月)14:51:36 No.692991593

冷凍保存してるやつは小分けに解凍するために最初から分けてたりするけど その手のはどちらかと言えば面倒な部類の注文だ

142 20/05/25(月)14:51:46 No.692991639

適当にやって当たり前とは言わないけど 人間も道具も限界があるから自分の基準と合わないならちゃんと言おうねって話

143 20/05/25(月)14:51:57 No.692991679

>吉野家は結構店による差が大きいイメージがある >酷い時だと煮すぎてしぐれ煮みたいなのが乗った丼が出てくる出てきた そういうのはちゃんとクレーム言っていいです大丈夫です 品質よりオーダーの消化を優先してしまう悪いやつです

144 20/05/25(月)14:52:11 No.692991722

>吉野家は結構店による差が大きいイメージがある >酷い時だと煮すぎてしぐれ煮みたいなのが乗った丼が出てくる出てきた 調整難しいアイドルタイムや深夜だとどうしてもね まぁそんなの出すのは問題外だけど

145 20/05/25(月)14:52:38 No.692991808

店によってっていうか行く時間や客の入りによって煮え具合全然違うよね 限度はあるけど

146 20/05/25(月)14:52:52 No.692991866

すき家はたまにめちゃくちゃ不味い味付けの時があってな…

147 20/05/25(月)14:52:59 No.692991892

(どれかは解らないけど牛丼屋経験者が結構いるな…)

148 20/05/25(月)14:53:32 No.692991992

ある程度のボーダークリアを求める店であって厳密に求める店でも値段でもないんじゃねえかなぁ…

149 20/05/25(月)14:53:51 No.692992080

>すき家はたまにめちゃくちゃ不味い味付けの時があってな… ワンオペで出来るように結構な企業努力してあるんだけど逆に味にブレが出やすくてな…あとトッピングありきなつくりしてるし

150 20/05/25(月)14:54:15 No.692992147

少なくとも昔バイトの兄ちゃんに聞いた限りだと 米と肉のグラ厶数は指定があるけどツユは数字での指定はないはず いやまあ店舗次第な気もするけど

151 20/05/25(月)14:54:19 No.692992159

>だくだくならそんぐらいかな…つゆだくは回しながらかければ全体が水っぽくてそこにちょと溜まってるぐらいのイメージ 今日の牛丼が正にそれだった 白飯部分がなくて全体的に茶色くていかにも不健康そうな色で >話戻すけどスレ立てたやつはどういう風に肉だくお出しされてどういう風に食べてんの? 汁だく状態になって出されてため息つきながらネギ玉と一緒に紅生姜をこれでもかと言うくらいぶち込んで3分で完食した ところで以前ネギ玉のネギに辛味ソースみたいのがかかってなくてこれがデフォなのか?と思ってたけど今日はかかってたからやっぱこないだのは入れ忘れてたんだなちきしょうと思った

152 20/05/25(月)14:54:31 No.692992202

そこまで嫌なら汁抜きで頼もうよ…嫌なら学習しようよ…

153 20/05/25(月)14:54:46 No.692992258

すき家の豚丼がレトルトパウチなのは今も変わんないのかね

154 20/05/25(月)14:54:53 No.692992286

牛丼屋で基準以下のものが出てきても牛丼屋ってことを考えれば値段相応のサービスだと思うよ

155 20/05/25(月)14:55:22 No.692992389

>>だくだくならそんぐらいかな…つゆだくは回しながらかければ全体が水っぽくてそこにちょと溜まってるぐらいのイメージ >今日の牛丼が正にそれだった >白飯部分がなくて全体的に茶色くていかにも不健康そうな色で こと吉野家は牛丼に誇りをもって作ってはいるが一つ覚えておいて欲しい 牛丼は基本不健康な食品だ

156 20/05/25(月)14:55:22 No.692992391

>>話戻すけどスレ立てたやつはどういう風に肉だくお出しされてどういう風に食べてんの? >汁だく状態になって出されてため息つきながらネギ玉と一緒に紅生姜をこれでもかと言うくらいぶち込んで3分で完食した 肉だく分を別皿で出されたのかどうかを聞いてんだけど

157 20/05/25(月)14:55:30 No.692992427

そもそも吉野家は米のブレがデカすぎる 米べっちゃべっちゃすぎる

158 20/05/25(月)14:55:52 No.692992508

>少なくとも昔バイトの兄ちゃんに聞いた限りだと >米と肉のグラ厶数は指定があるけどツユは数字での指定はないはず >いやまあ店舗次第な気もするけど 実際誰でもできて素早く提供を目指すなら規定のさじ一杯分の肉取ってくださいくらいの指定しかないと思うよ

159 20/05/25(月)14:56:00 No.692992537

これやっぱり肉だくの汁で自分からつゆだくにしてるだけだと思います

160 20/05/25(月)14:56:36 No.692992654

>そもそも吉野家は米のブレがデカすぎる >米べっちゃべっちゃすぎる 炊飯管理が下手なお店かな… 本来は結構おいしいお米使ってるんだけど忙しいと蒸し時間を短く切り上げちゃうからべちゃべちゃになっちゃうの

161 20/05/25(月)14:56:47 No.692992696

>少なくとも昔バイトの兄ちゃんに聞いた限りだと >米と肉のグラ厶数は指定があるけどツユは数字での指定はないはず >いやまあ店舗次第な気もするけど そりゃ当たり前じゃん その中でつゆのかかりかたとか計算して専用のおたまとか作ってるんだ

162 20/05/25(月)14:57:26 No.692992830

>肉だく分を別皿で出されたのかどうかを聞いてんだけど >>話戻すけどスレ立てたやつはどういう風に肉だくお出しされてどういう風に食べてんの? 別皿で出されたかなんて言ってないじゃん 日本語大丈夫?

163 20/05/25(月)14:57:47 No.692992909

いやどの店舗も明確な量は決めてるぞ 肉質や玉ねぎでの誤差を許容してるだけで

164 20/05/25(月)14:58:03 No.692992958

なにその改行

165 20/05/25(月)14:58:32 No.692993073

30年はすげえな…あと器の小さいって言うから牛丼の器が小さいのかと思った

166 20/05/25(月)14:59:03 No.692993186

>なにその改行 バカにわかりやすく書いてやってんだよ 質問に答えろ

167 20/05/25(月)14:59:18 No.692993246

器の小さい男だと最初に自己申告してるのはえらい でもめんどくせえなお前!

168 20/05/25(月)14:59:29 No.692993282

>そういえば肉だくとアタマってどう違うの? >どっちも具多めの注文だよね? 頭の大盛りっていうのは大盛りの規定の肉の量に対してごはんは並盛と同じでいいですっていうご飯を減らす頼み方 最近吉野家でできた肉だくっていうのは既定の量とは別に牛小鉢がついてくるイメージ 肉だけじゃなくて汁や玉ねぎも当然小鉢には入ってるよ

169 20/05/25(月)14:59:43 No.692993324

まさにお客様

170 20/05/25(月)15:00:22 No.692993458

>30年はすげえな…あと器の小さいって言うから牛丼の器が小さいのかと思った まあ肉だくにねぎ玉まで全部持ってたら相対的に小さいよ器…

171 20/05/25(月)15:00:32 No.692993493

>バカにわかりやすく書いてやってんだよ >質問に答えろ 聖者でも相手にしてるつもりか?

172 20/05/25(月)15:00:34 No.692993503

吉野家の並の肉は90グラムだ で玉ねぎのかけらが大で4~5個ぐらいで小さいなら小さいでそれ相応に増やす感じ タレの量はおたまに入った肉がギリギリタレに浮かぶ程度の量

173 20/05/25(月)15:00:35 No.692993505

荒らしたいだけだろうからdelでいい

174 20/05/25(月)15:01:08 No.692993627

わかった クレームつければいいじゃんって背中押して欲しいだけだこいつ

175 20/05/25(月)15:01:17 No.692993658

>そもそも吉野家は米のブレがデカすぎる >米べっちゃべっちゃすぎる うちの近所は丁度いい 少し離れた店のは病院の柔らかいご飯みたいなのが出てくる…

176 20/05/25(月)15:01:20 No.692993669

汁が多くなったんでなく自分の器が小さくなっただけなんやなw 悲劇なんやなw

177 20/05/25(月)15:01:22 No.692993675

>まさにお客様 誰うま

178 20/05/25(月)15:01:33 No.692993709

今の人は肉だくなんて言わないからかなりのオッサンなのはわかる

179 20/05/25(月)15:01:47 No.692993752

ラーメンの話だが最近再開したじゃんがらラーメン 何やらオペレーションがうまくいってないらしく バリカタって言ったのに普通で出てきた 一口食って見抜いたおれは丼を指差しバリカタ!と叫んだ! 店員が無視していたのでもう一度バリカタ!と叫ぶとようやく理解したのか茹で加減いかがでしょうか?だと おれは怒っていたのでバリカタにしてはふにゃふにゃのようですが?と聞くとすみません新しい麺をお持ちしますともう一杯ラーメンを出してきた ちゃんと言わないと通じないんで気に食わなかったら声をあげようぜ

180 20/05/25(月)15:02:09 No.692993841

長いよ!

181 20/05/25(月)15:03:02 No.692994049

とは言うけど店員に汁無し!とか頼むのっておこがましいというか メニューに無いもの頼むのって陽キャか不良ってイメージ

182 20/05/25(月)15:03:04 No.692994055

食べてなければ汁を切ってくれたりしない?

183 20/05/25(月)15:03:09 No.692994084

>ちゃんと言わないと通じないんで気に食わなかったら声をあげようぜ ここだけでよくない?

184 20/05/25(月)15:03:23 No.692994125

>今の人は肉だくなんて言わないからかなりのオッサンなのはわかる コロナの持ち帰りキャンペーン前にまず別料金のねぎだくができた んでその後に肉だくもできた 吉野家コピペの頃の話とは別な話 https://www.yoshinoya.com/menu/gyudon/nikudaku-gyu-don/

185 20/05/25(月)15:03:24 No.692994127

天使っぽい言い方だな

186 20/05/25(月)15:03:26 No.692994144

>一口食って見抜いたおれは丼を指差しバリカタ!と叫んだ! >店員が無視していたのでもう一度バリカタ!と叫ぶとようやく理解したのか茹で加減いかがでしょうか?だと ここに狂気を感じる

187 20/05/25(月)15:04:07 No.692994296

単語しか言えない人っているよね

188 20/05/25(月)15:04:07 No.692994298

コピペだよね?

189 20/05/25(月)15:04:12 No.692994322

>No.692993752 なんかのコピペかなと思ったけど違った…怖い…

190 20/05/25(月)15:04:38 No.692994427

>単語しか言えない人っているよね チクチン!!!!

191 20/05/25(月)15:04:43 No.692994447

https://www.yoshinoya.com/menu/gyudon/negidaku-gyu-don/ ねぎだくも見本だとこんなんだけど実際頼むと別の皿で出てくるんだよな

192 20/05/25(月)15:04:51 No.692994477

俺は黙って食うよ 食ってたらなんかこれはこれでありじゃね?ってなるよ

193 20/05/25(月)15:04:58 No.692994500

>コピペだよね? バリカタ!

194 20/05/25(月)15:05:07 No.692994534

>単語しか言えない人っているよね 俺の言うことが伝わらない相手の方がおかしいと思ってるお客様はすごく多い

195 20/05/25(月)15:05:41 No.692994660

頭の大盛り自体は肉が増えた分おたまの中のタレの量も増えるからまぁだくにはなりやすいかなぁ 嫌なら言ってくれとしか店員からしたら思えないしクレームされてもそれはそう言う商品何で次からお申しつけくださいとしか言えないと思うよ

196 20/05/25(月)15:05:55 No.692994733

そうじゃなくて俺を怒らせたんだから理由はお前が考えろってスタンスでしょ ウザがられてる上司によくいるタイプ

197 20/05/25(月)15:06:35 No.692994883

>そうじゃなくて俺を怒らせたんだから理由はお前が考えろってスタンスでしょ 要するに伝わらない察してもらえないのがおかしいってスタンスじゃない

198 20/05/25(月)15:08:04 No.692995257

俺は汁だく派だけど汁だくじゃないのお出しされてもクレームとやら入れるのめんどくさいし牛丼だからそのまま食うよ

199 20/05/25(月)15:08:19 No.692995324

飲食店の店員も大変なんだなぁってのはわかった

200 20/05/25(月)15:08:19 No.692995326

頭の大盛りつゆ抜きで頼むとだいたい行動範囲内の16店舗で同じような出来になるから システムとしては考えられてるんだろうなあってむしろ感心するけどな

201 20/05/25(月)15:08:33 No.692995384

>>今の人は肉だくなんて言わないからかなりのオッサンなのはわかる >コロナの持ち帰りキャンペーン前にまず別料金のねぎだくができた >んでその後に肉だくもできた >吉野家コピペの頃の話とは別な話 >https://www.yoshinoya.com/menu/gyudon/nikudaku-gyu-don/ この盛り方ならたれが増えるのもわかるわ けど吉野家って基本肉の量に比例してタレを入れるから少なくしろと言うしかないね もし別皿で出て来たのだとしたらアレだけど

202 20/05/25(月)15:08:53 No.692995473

つゆだく頼んで少ないは見た時にもうちょっと足してって言ってもいいし言わなくてもいい

203 20/05/25(月)15:09:13 No.692995561

つゆが多いとか気にしたことなかった 別に肉がないとかじゃないし気にしすぎだろ

204 20/05/25(月)15:09:29 No.692995633

タレ…?

205 20/05/25(月)15:09:54 No.692995750

頼んだ事ないけど汁だくってそんな出された時に分かるぐらい汁入ってくるのか すげえな

206 20/05/25(月)15:09:57 No.692995766

>もし別皿で出て来たのだとしたらアレだけど 別に出てきてもだばあしたらそのぶんつゆは増えるよね 少なくとも俺が知ってる範囲内では皿じゃなくて小鉢で出てくるし

207 20/05/25(月)15:10:05 No.692995797

>頭の大盛りつゆ抜きで頼むとだいたい行動範囲内の16店舗で同じような出来になるから >システムとしては考えられてるんだろうなあってむしろ感心するけどな 普通にくれって言うと鍋から丼に盛るまでの動作でタレの量が変わるから割とブレるんだけどつゆ抜きっていうとみんな数秒タレを落とすから平均化しやすいんだ

208 20/05/25(月)15:10:14 No.692995831

>タレ…? 店員用語だな

209 20/05/25(月)15:10:27 No.692995897

逆だったらつゆたしてもらうことは簡単そうだけどつゆへらすのってめんどくさそう…

210 20/05/25(月)15:10:28 No.692995904

>つゆが多いとか気にしたことなかった >別に肉がないとかじゃないし気にしすぎだろ 健康に悪そうだし…

211 20/05/25(月)15:10:47 No.692995986

>つゆが多いとか気にしたことなかった >別に肉がないとかじゃないし気にしすぎだろ ごはんにつゆかかってるのあんまり好きじゃない人はいる いるけど普通は定食頼むなりおかずだけ頼んでお酒といただくとかすればいいんだ

212 20/05/25(月)15:11:17 No.692996091

>逆だったらつゆたしてもらうことは簡単そうだけどつゆへらすのってめんどくさそう… 作り直さないと無理ではあるな

213 20/05/25(月)15:11:28 No.692996126

>健康に悪そうだし… 牛丼屋に牛丼食いにきてる時点でもう健康に悪いんやな…

214 20/05/25(月)15:11:31 No.692996137

DQN店員が仲間に盛った調整を俺でやったのか肉ちょっとしかなくてニヤニヤしてたときはキレた

215 20/05/25(月)15:11:40 No.692996166

汁の多さなんかいちいち気にしないなあ 気になるなら天地返しでひっくり返すと汁が全体に行き渡ってぐちゃぐちゃにはならないよ あとスプーンで食うと汁気が多くても食いやすい

216 20/05/25(月)15:11:45 No.692996190

>頼んだ事ないけど汁だくってそんな出された時に分かるぐらい汁入ってくるのか >すげえな 店員によっておちょこ1杯ぶんくらいのタレ用さじでかけるかおたまに入ったタレの6割程をそのままもう一回かけるって分かれるから結構誤差あるけど多いとは思うよ

217 20/05/25(月)15:11:53 No.692996222

特に何も注文指定してないけどバイトの兄ちゃんが俺好みの盛り方してくれないからちくしょう! と感じてきたら相当自分勝手な人間になってきてるので気をつけよう

218 20/05/25(月)15:12:37 No.692996398

>汁の多さなんかいちいち気にしないなあ >気になるなら天地返しでひっくり返すと汁が全体に行き渡ってぐちゃぐちゃにはならないよ >あとスプーンで食うと汁気が多くても食いやすい 気にはしてほしいかな…

219 20/05/25(月)15:13:23 No.692996587

>とは言うけど店員に汁無し!とか頼むのっておこがましいというか >メニューに無いもの頼むのって陽キャか不良ってイメージ 不良って!

220 20/05/25(月)15:13:30 No.692996618

明らかに多くて不満ならすぐに文句言ってくれよ 2口ぐらい食いかけでも別に構わねぇよすぐに作り直すから

221 20/05/25(月)15:14:16 No.692996774

気にしたことなかったけど肉そのものに対するタレの割合があるからどうやっても多くなるよね わざわざ追加分をつゆ切って盛る人は存在しないと思う

222 20/05/25(月)15:14:22 No.692996790

吉野家30年選手なら当時店内で盛んに流れてた特盛のキャッチフレーズ覚えてない?

223 20/05/25(月)15:14:37 No.692996847

>>とは言うけど店員に汁無し!とか頼むのっておこがましいというか >>メニューに無いもの頼むのって陽キャか不良ってイメージ >不良って! 吉野家の大盛り以外の牛丼のオーダーは基本メニューになかった裏メニューから生まれました

224 20/05/25(月)15:15:08 No.692996947

>気にしたことなかったけど肉そのものに対するタレの割合があるからどうやっても多くなるよね >わざわざ追加分をつゆ切って盛る人は存在しないと思う 別盛りで出されてるなら適当に箸で取ればいいしなあ

225 20/05/25(月)15:15:40 No.692997091

肉抜きで

226 20/05/25(月)15:15:52 No.692997126

>吉野家の大盛り以外の牛丼のオーダーは基本メニューになかった裏メニューから生まれました 由来はともかく今は全店共通のメニューじゃん ねぎだくやめましたからねぎだく有料で始めましたの間の期間にねぎだく頼むんならともかく

227 20/05/25(月)15:16:19 No.692997222

>肉抜きで 通常とお値段と玉ねぎの量が一切変わりませんがよろしいでしょうか?

228 20/05/25(月)15:17:05 No.692997410

その場で言えばいいのでは?

229 20/05/25(月)15:17:11 No.692997429

>吉野家の大盛り以外の牛丼のオーダーは基本メニューになかった裏メニューから生まれました それは解るよ 不良だの陽キャだのそこなのって…

230 20/05/25(月)15:17:35 No.692997530

>>吉野家の大盛り以外の牛丼のオーダーは基本メニューになかった裏メニューから生まれました >由来はともかく今は全店共通のメニューじゃん >ねぎだくやめましたからねぎだく有料で始めましたの間の期間にねぎだく頼むんならともかく すまん余程常識のないお願い以外はなるだけ聞くよって意味だったんだ まぁ店舗によるんだけどさ

231 20/05/25(月)15:17:56 No.692997610

やっぱ牛丼食ってるようなやつはだめだな

232 20/05/25(月)15:18:41 No.692997782

>>肉抜きで >通常とお値段と玉ねぎの量が一切変わりませんがよろしいでしょうか? ヨシ!

233 20/05/25(月)15:19:05 No.692997861

>まぁ店舗によるんだけどさ つめしろお願い

234 20/05/25(月)15:19:11 No.692997895

>>>肉抜きで >>通常とお値段と玉ねぎの量が一切変わりませんがよろしいでしょうか? >ヨシ! 肉抜き一丁ゥッ!

235 20/05/25(月)15:19:13 No.692997909

腹になんか入れとくかレベルの飯によくそんなこだわるな すき焼き屋(高級)とかで肉質が悪かったら女将呼んで怒鳴りつけるけど こんなもん食った1分後には忘れてるよ 年一で食うかどうかだけどね グルメなので

236 20/05/25(月)15:19:56 No.692998095

>>まぁ店舗によるんだけどさ >つめしろお願い 今どき頼む人いないよぉ!

237 20/05/25(月)15:19:58 No.692998102

>>まぁ店舗によるんだけどさ >つめしろお願い 肉下でね

238 20/05/25(月)15:20:30 No.692998230

スレ消える間際になってグルメ気取りとか地獄か

239 20/05/25(月)15:20:41 No.692998276

貧民ほど文句はつけるからね

240 20/05/25(月)15:21:28 No.692998453

>こんなもん食った1分後には忘れてるよ 若年性健忘症…

241 20/05/25(月)15:21:58 No.692998580

>こんなもん食った1分後には忘れてるよ お…おじいちゃん…

↑Top