ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/25(月)13:41:12 No.692975569
婆ちゃんが作ってくれたゲロ甘い卵焼きをもう一度食べたくて色々試してるんだけど中々うまくいかなくてつらい…
1 20/05/25(月)13:41:35 No.692975673
砂糖を入れろ
2 20/05/25(月)13:43:10 No.692976055
砂糖の種類もいろいろから試していけ 婆ちゃんなら黒糖とかきび砂糖をつかいそうだ
3 20/05/25(月)13:43:12 No.692976059
生きてるうちにレシピを聞いておくんだぞおじさんとの約束だ
4 20/05/25(月)13:43:31 No.692976119
砂糖かもしれないしみりんかもしれない そんなに甘く感じるならちょっと塩入れてあるのかもしれない
5 20/05/25(月)13:44:23 No.692976339
>生きてるうちにレシピを聞いておくんだぞおじさんとの約束だ もう… 死んではねえけどボケてるよぉ…
6 20/05/25(月)13:46:38 No.692976927
おばあちゃんの味は大帝ロストテクノロジーだから諦めろ
7 20/05/25(月)13:50:01 No.692977720
はちみつにしな
8 20/05/25(月)13:50:14 No.692977784
水あめかもよ
9 20/05/25(月)13:51:40 No.692978154
>死んではねえけどボケてるよぉ… なぜか卵焼きだけは完璧に頭に入ってるかもしれない…
10 20/05/25(月)13:52:35 No.692978376
>もう… >死んではねえけどボケてるよぉ… 特定の行動のときにはボケててもしっかり動くらしいし意外に料理できるかもしれんぞ 若いときにシャワー中にオシッコしてるとボケてもシャワー中オシッコしちゃうらしいからな
11 20/05/25(月)13:52:37 No.692978383
砂糖は思った5倍 これで何とかなる
12 20/05/25(月)13:53:48 No.692978685
>砂糖は思った5倍 >これで何とかなる お菓子作りかな?
13 20/05/25(月)13:53:54 No.692978709
>砂糖は思った5倍 なそにん…
14 20/05/25(月)13:54:50 No.692978918
騙されたと思って試してみるが良い
15 20/05/25(月)13:55:30 No.692979079
婆ちゃん世代って水あめ使うよね卵焼きはわからんけど
16 20/05/25(月)13:56:07 No.692979242
5倍かはともかく砂糖をかなり多く入れることで味にメリハリが出るのは間違いない
17 20/05/25(月)13:56:10 No.692979253
シンプルな料理ほど調味料のメーカーが変わるだけでちがうものになるんだよ 逆にそこさえ合えば目分量でもほぼ再現できる
18 20/05/25(月)13:56:20 No.692979299
昔の卵焼きは高級料理なので贅沢に砂糖を打ち込んでいることが多い
19 20/05/25(月)13:56:34 No.692979364
砂糖はかなり風味違うよね
20 20/05/25(月)13:57:11 No.692979507
ばあちゃん料理かなり下手だったから思い出の味があるの羨ましい
21 20/05/25(月)13:57:15 No.692979533
煮物でも相当な量の砂糖ぶち込むとコクが凄い
22 20/05/25(月)13:58:06 No.692979754
俺も婆ちゃんからバッタラ焼きを教わっておけば良かったって思う
23 20/05/25(月)13:58:40 No.692979905
甘さ以外のダシとか醤油とかの量が違うのかもよ
24 20/05/25(月)13:59:07 No.692980031
甘ぇジングってね
25 20/05/25(月)13:59:20 ID:24.Rj/yI 24.Rj/yI No.692980084
砂糖だけ入れてる? おばあちゃんは塩もちょっと入れてなかった?
26 20/05/25(月)13:59:28 No.692980115
祖母の作る余り物チャーハンが子に受け継がれて孫の俺に大ダメージ
27 20/05/25(月)13:59:43 ID:24.Rj/yI 24.Rj/yI No.692980174
醤油の有無は風味で絶対わかるから入れてたなら入れてるだろう
28 20/05/25(月)13:59:55 No.692980208
砂糖云々は大吾が言ってた ノブがベタ褒めしてたから多分うまい
29 20/05/25(月)14:01:20 No.692980537
甘味に気をとられがちだが意外とアジシオぶち込むのが秘訣だったりするからおもしろい
30 20/05/25(月)14:01:26 No.692980566
>孫の俺に大ダメージ たまにヤバいの受け継がれてて愕然とするよね
31 20/05/25(月)14:03:53 No.692981164
あまり均一になるまでかき混ぜないのがコツだ
32 20/05/25(月)14:03:56 No.692981180
>おばあちゃんは塩もちょっと入れてなかった? 塩入れる発想はなかった そんなスイカに塩かけるみたいな…
33 20/05/25(月)14:05:09 No.692981470
カラザを取るのと卵白を切るようにかき混ぜるんだ 効果の程はよくわからない
34 20/05/25(月)14:05:27 No.692981550
甘さを際立たせるには塩だぜ お菓子にも大帝入ってるぜ
35 20/05/25(月)14:07:27 No.692982017
最近卵焼きがうまく作れるようになってきて俺も鼻が高いよ…
36 20/05/25(月)14:08:02 No.692982148
餡子とかも塩がっつり入れるからな
37 20/05/25(月)14:08:09 No.692982172
みりん みりんだよ
38 20/05/25(月)14:09:02 No.692982361
いいかい砂糖は惜しげもなく大さじ何杯とかで入れろ そしてマヨで焼くという手もあるようだ
39 20/05/25(月)14:09:46 No.692982502
ばあちゃんといえば砂糖醤油みりんだろう
40 20/05/25(月)14:10:33 No.692982663
卵3個に対して白だし大さじ1とみりん大さじ2だ
41 20/05/25(月)14:10:43 ID:24.Rj/yI 24.Rj/yI No.692982703
>>おばあちゃんは塩もちょっと入れてなかった? >塩入れる発想はなかった >そんなスイカに塩かけるみたいな… 適度な塩分は甘みを増幅させるんだから 砂糖ドバドバ入れてもダメならやってみれ
42 20/05/25(月)14:11:07 No.692982781
おばあちゃん世代舐めんな そんなちゃんとしたレシピで作ってない
43 20/05/25(月)14:11:15 No.692982818
基本はダシとみりんと砂糖と塩だ
44 20/05/25(月)14:11:57 No.692982976
「」は玉子焼きに詳しいな
45 20/05/25(月)14:12:02 No.692982998
コーンスターチも入れる
46 20/05/25(月)14:12:44 No.692983146
塩入れた砂糖味付けの卵焼きは生臭いような風味になるからあんまり好きじゃない うちはいつもMサイズの卵2個に砂糖大さじ1杯と味醂大さじ1/2で作ってる
47 20/05/25(月)14:12:46 No.692983159
関西だから甘い玉子焼きって段階で信じられなくなる…
48 20/05/25(月)14:13:01 No.692983213
普通の砂糖だけだとすごいパッとしない味になるよね
49 20/05/25(月)14:13:14 No.692983260
あっ味の素もあるからなんとなく入れちゃお
50 20/05/25(月)14:13:39 No.692983362
えびのすり身を入れてる可能性も・・・
51 20/05/25(月)14:14:54 No.692983668
油はヒタヒタ
52 20/05/25(月)14:15:26 ID:24.Rj/yI 24.Rj/yI No.692983794
>関西だから甘い玉子焼きって段階で信じられなくなる… 関西で仕出し弁当とか食べても甘く感じるんだけどどうだろ…
53 20/05/25(月)14:15:40 No.692983847
婆ちゃんの卵焼きが甘ったるいのってうちだけじゃなかったんだ…
54 20/05/25(月)14:16:04 No.692983936
目玉焼きで似たこと有ったけど婆ちゃん養鶏場のお高い卵を使ってたよ… そりゃスーパーの安売りで買った物とは味違うよね…
55 20/05/25(月)14:16:06 No.692983941
>そんなちゃんとしたレシピで作ってない あっ…佐藤入れすぎたわ…まあええかのパターンの気がしてきた
56 20/05/25(月)14:17:26 No.692984225
>関西で仕出し弁当とか食べても甘く感じるんだけどどうだろ… だし巻きって書いてなきゃ大体甘いよ関西でも 卵焼きがメイン格になってくると甘くなくなる
57 20/05/25(月)14:19:23 No.692984607
孫の為にお婆さんが育てたスイカは粉吹いたようになっていてお婆さんの言うとおりに塩をかけると単に塩っぱくなるだけで孫の俺はちょっと苦手だなあと思っていました本当にごめんなさいお婆さん
58 20/05/25(月)14:20:27 No.692984825
>孫の為にお婆さんが育てたスイカは粉吹いたようになっていてお婆さんの言うとおりに塩をかけると単に塩っぱくなるだけで孫の俺はちょっと苦手だなあと思っていました本当にごめんなさいお婆さん 子供は正直だからいいんだ
59 20/05/25(月)14:21:01 No.692984930
年取ると味覚が鈍くなって入れる調味料の量がだんだん増えてくるからいつか限界突破する
60 20/05/25(月)14:21:41 No.692985083
>そりゃスーパーの安売りで買った物とは味違うよね… 調味料も卵も地元で買ったやつ!パターンだと完全再現は遠のくんだよな…
61 20/05/25(月)14:23:01 No.692985395
卵の重さの3分の1の砂糖を目安にするんだぞ 結構な量だからな
62 20/05/25(月)14:25:35 No.692985955
砂糖は美味いからな どんどん入れようどんどん
63 20/05/25(月)14:26:46 No.692986217
むしろ砂糖に卵を入れるくらいの勢いが大切
64 20/05/25(月)14:27:04 No.692986270
卵焼きは砂糖入れると黄色が鮮やかになって綺麗だよね
65 20/05/25(月)14:27:23 No.692986339
調理器具の差とかもあるからね 鉄フライパンとテフロン加工だと口当たりも変わるし
66 20/05/25(月)14:27:24 No.692986343
砂糖推し多すぎる…
67 20/05/25(月)14:29:15 No.692986713
砂糖は焦げやすくなるから諸刃の剣なんだ
68 20/05/25(月)14:29:40 No.692986788
白砂糖は化学物質ですけお!!!1!
69 20/05/25(月)14:36:27 No.692988197
家の卵焼きには砂糖とマヨネーズと塩が入ってた めちゃくちゃ甘くて自分で作ろうとするとすぐ焦げそうになる難しい
70 20/05/25(月)14:37:00 No.692988313
婆ちゃんの料理再現すると頻繁に三温糖が現れる
71 20/05/25(月)14:37:16 No.692988385
醤油もいれろ
72 20/05/25(月)14:39:36 No.692988872
https://img.2chan.net/b/res/692982563.htm 映画ソニックの正当な批判スレを立てましたが信者に妨害されてます 隔離回避のためにスレ伸ばすのを手伝ってください