20/05/25(月)12:57:50 断捨離... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)12:57:50 No.692964385
断捨離しようぜ
1 20/05/25(月)12:58:26 No.692964602
imgさえあればいい
2 20/05/25(月)12:59:27 No.692964910
人間関係も断捨離したい
3 20/05/25(月)12:59:52 No.692965041
このクソ精神論に感化された嫁のせいで大打撃受けたコレクター業界の話をあっちこっちで聞く…
4 20/05/25(月)13:01:05 No.692965399
>このクソ精神論に感化された嫁のせいで大打撃受けたコレクター業界の話をあっちこっちで聞く… >一番いらないのは >嫁でした!?
5 20/05/25(月)13:03:40 No.692966153
買い置きの必要はありませんドラッグストアを自宅の棚代わりにしましょう って言ってた断捨離おばさんはトイレットペーパー騒動の時どうしたのかな…
6 20/05/25(月)13:04:49 No.692966442
子供の絵は捨てるなよ!
7 20/05/25(月)13:05:25 No.692966589
自分も断捨離
8 20/05/25(月)13:06:25 No.692966857
断金玉
9 20/05/25(月)13:08:16 No.692967365
>このクソ精神論に感化された嫁のせいで大打撃受けたコレクター業界の話をあっちこっちで聞く… そもそも断捨離は相手の大事な物を捨てて自分がスッキリするストレス解消法よ 言葉作ったのも最近の日本人だし
10 20/05/25(月)13:10:38 No.692968035
子どもの絵を断捨離対象には入れたくない
11 20/05/25(月)13:13:03 No.692968718
断捨離を今の半非常事態時にやるのはよっぽどの酔狂
12 20/05/25(月)13:15:01 No.692969226
>断捨離を今の半非常事態時にやるのはよっぽどの酔狂 暇すぎて断捨離流行ってるんだって
13 20/05/25(月)13:16:18 No.692969599
買いすぎたマスクとトイレットペーパーとアルコール除菌を断捨離しよう
14 20/05/25(月)13:18:08 No.692970081
自分の命を断捨離
15 20/05/25(月)13:20:32 No.692970698
>自分の命を断捨離 よくやりたくなるやつ
16 20/05/25(月)13:20:52 No.692970767
>断捨離を今の半非常事態時にやるのはよっぽどの酔狂 各家庭の部屋の掃除がめちゃくちゃ捗ってるからごみ収集の遅延が発生しまくってるよ
17 20/05/25(月)13:21:12 No.692970871
このワード出すとけおる「」は多い
18 20/05/25(月)13:22:47 No.692971278
自分のを取捨選択するのはいいよ 家族のを捨てるな
19 20/05/25(月)13:23:56 No.692971541
こんまりが社会から断捨離されねえかなくらいは思う
20 20/05/25(月)13:27:37 No.692972444
黙って捨てて離婚沙汰
21 20/05/25(月)13:29:03 No.692972777
>子供の絵は捨てるなよ! いやこれリアルに悩んでるんだよ 保育園で毎日のように工作持って帰ってくるから めちゃくちゃ溜まるのよこれが
22 20/05/25(月)13:31:18 No.692973282
>>子供の絵は捨てるなよ! >いやこれリアルに悩んでるんだよ >保育園で毎日のように工作持って帰ってくるから >めちゃくちゃ溜まるのよこれが 絵ならスキャンしてデータ化・・・って思ったけど 工作かー それは悩むな
23 20/05/25(月)13:31:37 No.692973358
考え方自体はいいんだよ 積んでるプラモが重荷なら全部手放したら身も心も軽くなるし出来た余裕で本当に組みたいキットだけ詰めるって考え方だから 語感だけ広めたマスコミが悪
24 20/05/25(月)13:31:44 No.692973392
着ないのにずっととってある服とか読まないのに本棚の肥やしになってる本とか 組むつもりがまるでないのにどんどん積まれていくプラモとか 処分するのはそういう奴よな
25 20/05/25(月)13:33:00 No.692973694
>>子供の絵は捨てるなよ >めちゃくちゃ溜まるのよこれが どうしてもってヤツだけ残して定期的に捨てるのが正解なんだろうな… どう捨てるかが難しい
26 20/05/25(月)13:33:45 No.692973858
>めちゃくちゃ溜まるのよこれが 写真に撮ってから捨てるって話は聞くね あとは1年間で一番気に入ってるのを1つだけ残すとか
27 20/05/25(月)13:34:24 No.692974007
子供からすれば今はまだしも数年も経てばこんなの残してどうすんのってなるよね
28 20/05/25(月)13:34:41 No.692974066
子供の絵位全部残せばいいのに
29 20/05/25(月)13:35:37 No.692974256
本は一度捨てたら基本的にもう二度と出会えない ずっと重版され続けていざというとき買い直せるのは 漫画でもドラゴンボールとかそのレベルだけ
30 20/05/25(月)13:36:08 No.692974368
>子供からすれば今はまだしも数年も経てばこんなの残してどうすんのってなるよね 子供の頃煎餅のでかい缶に幼稚園時代の絵や工作取っといてもらって後から見たけど覚えてないしなんの感慨もわかないというね…
31 20/05/25(月)13:36:26 No.692974438
「虹裏」これは必要なものだな
32 20/05/25(月)13:36:58 No.692974572
みんなうっひゃっひゃ!もうひゃっひゃ!
33 20/05/25(月)13:37:42 No.692974730
子どもの気持ちをわかったつもりになって後で取り返せない失敗するリスクをとるか 大人が我慢して後からいくらでも取返しがつくようにしておくか すきな方でいいよ
34 20/05/25(月)13:39:31 No.692975177
日本には年老いた親を断捨離する伝承物語があるんだぞ
35 20/05/25(月)13:40:53 No.692975501
漫画とかはもうよっぽどじゃなきゃデジタル書籍でいいかなって
36 20/05/25(月)13:41:05 No.692975535
>どう捨てるかが難しい 袋の外から見えないようにしてほしい ゴミ捨て場で見かけるのは忍びない
37 20/05/25(月)13:42:42 No.692975934
電子書籍はカバー下とかまで載せてくれないのもあるから困る フォーマット統一してほしい
38 20/05/25(月)13:42:46 No.692975966
実際に撮影で使った一点モノの小道具とか 本社にすらサンプルがない現存する唯一の美品とか 帰ってきたら断捨離でやられてた話は山ほど聞くね…
39 20/05/25(月)13:43:19 No.692976075
断捨離も個人的なスペースの断捨離ならともかくもちろん許可取ったからだけど共用スペースは必要だと思うんだ…今にまでゴミにしか見えない私物を持ち込むのやめてくだち!
40 20/05/25(月)13:43:57 No.692976231
>実際に撮影で使った一点モノの小道具とか >本社にすらサンプルがない現存する唯一の美品とか >帰ってきたら断捨離でやられてた話は山ほど聞くね… あれ一方の話しかあまり聞かないから双方の話も聞きたい…
41 20/05/25(月)13:44:28 No.692976361
漫画や雑誌は電書のおかげでだいぶ部屋のスペースに余裕ができた
42 20/05/25(月)13:45:07 No.692976531
旦那を断捨離が今のトレンド ナツメグたっぷり料理で早死にさせて保険金ゲット
43 20/05/25(月)13:46:34 No.692976902
寿司屋でネタ剥がして食うなよ
44 20/05/25(月)13:47:53 No.692977216
そろそろ漫画は電子書籍に移行しようと思ったがどれがいいのかわからん PCのkindleはやたら評判悪いし…
45 20/05/25(月)13:53:26 No.692978586
>ナツメグたっぷり料理で早死にさせて保険金ゲット >寿司屋でネタ剥がして食うなよ 古っ… 赤くなってから出てくるような奴らは情報の断捨離すらできてないんだな…
46 20/05/25(月)13:53:30 No.692978604
前の家で詰めたダンボールもう五年積んだままだ これはさすがに断捨離すべきだな…
47 20/05/25(月)13:54:30 No.692978855
一度捨てると確かにスッキリするんだけど今度は捨てることで気持ち良くなろうとしちゃうから極端はダメだなってなる