虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • その通... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/25(月)12:09:33 No.692950934

    その通りです

    1 20/05/25(月)12:10:33 No.692951147

    だが俺にどうしろというのだ

    2 20/05/25(月)12:11:53 No.692951408

    機械学習の発展により 個々人に応じて検索結果を提供するキュレーションソフトとかが出るようになるんじゃねえかな

    3 20/05/25(月)12:15:49 No.692952327

    受験という選別システムが 学習塾や予備校の登場によって形骸化するのと同じ構図だよね

    4 20/05/25(月)12:16:01 No.692952375

    書き込みをした人によって削除されました

    5 20/05/25(月)12:17:19 No.692952680

    結局理想を駄目にするのは実利ということだ

    6 20/05/25(月)12:18:14 No.692952899

    >機械学習の発展により >個々人に応じて検索結果を提供するキュレーションソフトとかが出るようになるんじゃねえかな でもそれはその利用者個人にとっての最適ではなくて その利用者に物を買わせよとする企業にとっての最適だよね

    7 20/05/25(月)12:18:35 No.692952987

    やっぱお金が絡むとダメになるな

    8 20/05/25(月)12:22:17 No.692953856

    >やっぱお金が絡むとダメになるな この世界に貴族が存在していて 名声や栄誉のために検索エンジンを提供する世界 なんて来るわけないか

    9 20/05/25(月)12:24:49 No.692954494

    なんなら従来メディアの頃の明確にスポンサーの解る広告より ユーザーの振りをした広告が増大する事に

    10 20/05/25(月)12:26:23 No.692954890

    >なんなら従来メディアの頃の明確にスポンサーの解る広告より >ユーザーの振りをした広告が増大する事に テレビの方が明確にCMですって書いてるしな… いやまあ長年かけて業界団体で少しずつ自主改革してきた結果なんだろうけど

    11 20/05/25(月)12:28:27 No.692955511

    ゲーム攻略サイトで語ることもないアイテム一個一個にページ作ってるのはそっちの方がアクセス稼げるからなんだってね

    12 20/05/25(月)12:29:37 No.692955837

    Googleだって無料だし 無料に頼るからいかんのだな ゴミサイトを弾く課金検索エンジンがあれば

    13 20/05/25(月)12:29:41 No.692955857

    >ゲーム攻略サイトで語ることもないアイテム一個一個にページ作ってるのはそっちの方がアクセス稼げるからなんだってね 無駄の塊みたいなああいうのはそんな目的あったのか

    14 20/05/25(月)12:30:29 No.692956077

    アフィブロは宣伝ですって書かねえから本当にどうしようもねえ

    15 20/05/25(月)12:32:42 No.692956724

    ユートピアは終わった ネットなんて社会の片隅でしかなくて だからこそ一般的なものは商業として成り立たずせいぜいエロと詐欺があるだけで 基本は趣味でやってる奴の自由な空間だったネットはおわっちまった

    16 20/05/25(月)12:32:54 No.692956779

    攻略サイトとかほぼ役に立たなくなって今は逆に攻略本のが信用されてると聞いた

    17 20/05/25(月)12:33:34 No.692956965

    広告目的のデタラメサイトを批判しといてどっこいどっこいな食べログは使うのか…

    18 20/05/25(月)12:35:04 No.692957366

    wikipediaも食べログも批判する文脈だろこれ

    19 20/05/25(月)12:35:10 No.692957395

    >Googleだって無料だし >無料に頼るからいかんのだな >ゴミサイトを弾く課金検索エンジンがあれば インターネット上のサービスが無料ってのもちょっと改める必要が有ると思う 確かに現金払ってないけど集めた情報で莫大な利益を上げてるわけで 無料でやってる理由までユーザーが意識しないと

    20 20/05/25(月)12:35:26 No.692957479

    海が汚染されてサーフィンができなくなったわけだな

    21 20/05/25(月)12:36:29 No.692957790

    今の時代特に指向性なく有象無象の正しい知識を趣味として得ようとするならどうすればいいの?

    22 20/05/25(月)12:36:36 No.692957819

    >攻略サイトとかほぼ役に立たなくなって今は逆に攻略本のが信用されてると聞いた データベースとしては余計なもんが無いからな 特に大手のは

    23 20/05/25(月)12:37:02 No.692957956

    >今の時代特に指向性なく有象無象の正しい知識を趣味として得ようとするならどうすればいいの? 図書館…?

    24 20/05/25(月)12:37:14 No.692958005

    昔もそこまで質のいい情報ばかりって訳ではなかったがそれでも昔の方がマシ

    25 20/05/25(月)12:37:31 No.692958082

    >>今の時代特に指向性なく有象無象の正しい知識を趣味として得ようとするならどうすればいいの? >図書館…? …久々に行ってみるか…

    26 20/05/25(月)12:37:34 No.692958094

    Kindleならスクショしろよ

    27 20/05/25(月)12:38:23 No.692958349

    10年前は物議を醸したけど 結局バカの暇人のもので間違いなかった

    28 20/05/25(月)12:38:39 No.692958425

    >無料でやってる理由までユーザーが意識しないと ならばユーザーに今すぐ英知を授けてみせろ!

    29 20/05/25(月)12:38:40 No.692958432

    公民館で生涯学習なんてのもなくなったしな…

    30 20/05/25(月)12:39:27 No.692958653

    ゲームの情報はwikiが乱立してて役に立たなくなって久しい

    31 20/05/25(月)12:39:33 No.692958682

    >海が汚染されてサーフィンができなくなったわけだな わかりやすいいい言葉だ

    32 20/05/25(月)12:39:33 No.692958687

    それらに比肩するだめなおじさんばっかり集まるま匿名掲示板があるらしいな

    33 20/05/25(月)12:39:45 No.692958751

    >>>今の時代特に指向性なく有象無象の正しい知識を趣味として得ようとするならどうすればいいの? >>図書館…? >…久々に行ってみるか… 今だいたい閉まってない?

    34 20/05/25(月)12:40:12 No.692958878

    >ゲームの情報はwikiが乱立してて役に立たなくなって久しい wiki(wikiではない)

    35 20/05/25(月)12:40:13 No.692958887

    一応情報リテラシーの最初の方の授業で教わったな 出典と発行者が記載されてる情報をメインに使えと

    36 20/05/25(月)12:40:20 No.692958927

    ゲーム攻略はなんか本当にダメになったな…

    37 20/05/25(月)12:40:34 No.692959003

    ゲームの攻略情報探すために個人ブログを周ることになるなんてな… おい…今は平成何年だ?

    38 20/05/25(月)12:40:39 No.692959033

    >それらに比肩するだめなおじさんばっかり集まるま匿名掲示板があるらしいな 元々ここにはうんちで泥遊びしにきてるんだから ゴミが混ざっても一緒だろ

    39 20/05/25(月)12:40:47 No.692959078

    最近PCが一般家庭に普及しだしてネットにバカ増えたわー ネットももう終わりだな っていう書き込みを20年前に壺で見た事がある

    40 20/05/25(月)12:40:55 No.692959119

    >>>図書館…? >>…久々に行ってみるか… >今だいたい閉まってない? 近所のところは予約本を受け取ったり返したりだけできるようになった

    41 20/05/25(月)12:40:58 No.692959133

    https://www.amazon.co.jp/dp/4344035763/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_P4ZYEb1888DH8

    42 20/05/25(月)12:41:10 No.692959186

    たまにマップとかちゃんと作ってくれるところは企業系ウィキでも使える ひどいのは本当にひどいけどさ…

    43 20/05/25(月)12:41:15 No.692959208

    >ゲームの情報はwikiが乱立してて役に立たなくなって久しい まだ昔からの知識がある人は掲示板経由でさがせば使える攻略サイトを見つけられるとかわかるけど 新しくネット始めた人間からしたら使える攻略サイトなんて存在しないも同然だよな 見つけられないんだから

    44 20/05/25(月)12:41:21 No.692959240

    >ゲームの攻略情報探すために個人ブログを周ることになるなんてな… >おい…今は平成何年だ? スレ立てて「」に聞くのが早いまである

    45 20/05/25(月)12:41:21 No.692959242

    あつ森がクソったれなサイトばかりだから攻略本買おうとしたら売ってねぇ!

    46 20/05/25(月)12:41:44 No.692959364

    >ゲームの攻略情報探すために個人ブログを周ることになるなんてな… >おい…今は平成何年だ? まだ個人の発信元があるだけマシな状況なのが酷い インフォとかジオシティーズとか消えちゃったから

    47 20/05/25(月)12:41:57 No.692959422

    肉じゃがって検索して途方に暮れた 料理本買った方がマシ

    48 20/05/25(月)12:42:01 No.692959452

    内容横並びでクソってのが不気味すぎるゲーム攻略

    49 20/05/25(月)12:42:08 No.692959487

    >っていう書き込みを20年前に壺で見た事がある 未来人だったのか

    50 20/05/25(月)12:42:26 No.692959584

    出版物の良いところは情報が違ってたらお問い合わせできるとこだな

    51 20/05/25(月)12:42:39 No.692959668

    最近始めたネトゲが調べても古いverの情報ばっかでクソが!ってなった

    52 20/05/25(月)12:42:50 No.692959719

    今ネットで信用できるのは論文だけだ

    53 20/05/25(月)12:43:10 No.692959817

    >未来人だったのか ジョン・タイターが現れたのがちょうど20年前だったな…

    54 20/05/25(月)12:43:13 No.692959833

    一問一答式でなんとかなる範囲を超えたらネットで調べず書籍をあたったほうが確実

    55 20/05/25(月)12:43:37 No.692959948

    タイターはコロナ予言してた?

    56 20/05/25(月)12:43:41 No.692959978

    なんか買おうとしてネットレビューとか見ても全部何らかのマーケティング案件じゃねえかな…って思っちゃうよね

    57 20/05/25(月)12:43:50 No.692960025

    >肉じゃがって検索して途方に暮れた >料理本買った方がマシ ケンタロウのお母さんはやっぱり凄えよ

    58 20/05/25(月)12:43:57 No.692960057

    安いPCじゃなくてスマホの登場でネットのクソ化は一気に加速したよね

    59 20/05/25(月)12:44:25 No.692960195

    インデックス代わりにするのは別にいいとは思うけど 引き出せる情報の質がかなりあれ

    60 20/05/25(月)12:44:26 No.692960200

    スマホ普及で良くなったことなんて若い女の子たちがエッチな自撮りをSNSに上げるようになったことぐらいだよ むりやり良くなったところ見つけるなら本当にそんぐらいしかない

    61 20/05/25(月)12:44:31 No.692960224

    PCが増えてネットがダメになるならそれより手軽なスマホが増えて数年経った今はもう取り返しつかないな

    62 20/05/25(月)12:44:31 No.692960225

    imgが一役買ってるかと思うと俺も鼻が高いよ…

    63 20/05/25(月)12:44:47 No.692960308

    >ゲーム攻略はなんか本当にダメになったな… appmedia! gamewith! GAME8! GAMY! kamigame ! ゴミがどんどん出てくる

    64 20/05/25(月)12:44:53 No.692960343

    検索上位はあえてすっとばすみたいになった どうせ広告ばっかだろって

    65 20/05/25(月)12:44:54 No.692960348

    >肉じゃがって検索して途方に暮れた >料理本買った方がマシ なんでクックパッドはあんな上位に出てくるの…

    66 20/05/25(月)12:45:11 No.692960438

    サーフィン遊び出来ないならどうしたらいいの? 深く潜れるようになればまた遊べるの?

    67 20/05/25(月)12:45:29 No.692960533

    もしかして海外ならまだマシなんじゃ…って思うも マシどころかむしろより酷いまである

    68 20/05/25(月)12:45:37 No.692960578

    >なんか買おうとしてネットレビューとか見ても全部何らかのマーケティング案件じゃねえかな…って思っちゃうよね だからユーチューバーのレビューが重宝されるわけか

    69 20/05/25(月)12:45:52 No.692960655

    ググルニンサンポケモンの名前で調べたらポケGOのウィキじゃなくてポケ徹が一番上に出るようにしてくだち

    70 20/05/25(月)12:45:54 No.692960674

    クックパッド出過ぎだよな… まともに作れるのも多いけど調味料メーカーのやつとか上位にしてくれねえかな

    71 20/05/25(月)12:46:01 No.692960716

    エアプメディアとクックパッドは常に上位占拠してて邪魔 しね!

    72 20/05/25(月)12:46:22 No.692960817

    確かにネットサーフィンしなくなったなぁ 基本同じとこ巡回してばかり

    73 20/05/25(月)12:46:37 No.692960906

    >だからユーチューバーのレビューが重宝されるわけか あいつらも宣伝目的だよ

    74 20/05/25(月)12:46:44 No.692960938

    個人のブログ出てくるとラッキーな気分になるよね

    75 20/05/25(月)12:46:45 No.692960951

    インデックスとしての役目は完全に無くなってはいないんだろうが インデックスの上の方が素人は心が折れそうなくらい汚染されてるだろうからな…

    76 20/05/25(月)12:47:00 No.692961043

    土井勝の和食365みたいな本が実家にあってよく眺めてたな

    77 20/05/25(月)12:47:00 No.692961045

    >もしかして海外ならまだマシなんじゃ…って思うも >マシどころかむしろより酷いまである 英語言語の方が市場としてでかいので 商業による汚染はもっと酷いだろうな

    78 20/05/25(月)12:47:06 No.692961077

    >>ゲーム攻略はなんか本当にダメになったな… >appmedia! >gamewith! >GAME8! >GAMY! >kamigame ! >ゴミがどんどん出てくる 別に全部が全部ゴミじゃないけと ゴミじゃない理由も特定のライターが実装日泊まり込みで仕様解析してたりして きちんと資料もらって書く攻略本の方がお互いに健全なのでは…?ってなる

    79 20/05/25(月)12:47:09 No.692961092

    >だからユーチューバーのレビューが重宝されるわけか 丁度上のレスに出てるけどこれこそマーケティングの最たるものだよ!!

    80 20/05/25(月)12:47:10 No.692961099

    ヒは情報掘りづらくて個人ブログとか知恵袋で解決することが普通になってきた

    81 20/05/25(月)12:47:21 No.692961158

    チャットに近いもので聞くほうが速い

    82 20/05/25(月)12:47:21 No.692961161

    ネットサーフィンはもはやおじさんの生態なのか… いやまあはしごする先がどうせWikipediaというのはよくあるが

    83 20/05/25(月)12:47:23 No.692961168

    グーグルもセーフサーチオンにするのとしないのじゃ結果も違うし今見てるのがグーグルの思惑に載せられてる気がする

    84 20/05/25(月)12:47:39 No.692961258

    微妙に違うけど偉人の名前調べると美少女の画像ばっか出てくるのやめて…

    85 20/05/25(月)12:47:42 No.692961272

    >>っていう書き込みを20年前に壺で見た事がある >未来人だったのか ちょうどネオむぎ茶のせいで壺が有名になった時期だからじゃね

    86 20/05/25(月)12:47:47 No.692961292

    人が増えたおかげでネットの海にはゴミが大量投棄されるようになった

    87 20/05/25(月)12:47:53 No.692961313

    自然淘汰のシステムが実世界よりも進んでないのかな

    88 20/05/25(月)12:47:54 No.692961316

    ユーザーもユーザーでヒとかのミニブログに情報投げて終わりなのがね あの手のサービスはリアルタイム性が強すぎて一瞬でネットの海に消え去る

    89 20/05/25(月)12:48:02 No.692961361

    このインデックス勝手に単語省いて関係ないサイト一番上に持ってくるんだけど

    90 20/05/25(月)12:48:13 No.692961413

    ゲーム攻略Wikiは真面目に管理する人が居れば有益であり続けられるんだろうけど そこまでする人はそう居ないし俺自身もそこまで情熱を傾けられるゲーム無い

    91 20/05/25(月)12:48:16 No.692961432

    ヒはそれこそあっという間だったなと思う

    92 20/05/25(月)12:48:29 No.692961500

    >インデックスの上の方が素人は心が折れそうなくらい汚染されてるだろうからな… 5個や6個クソを踏破すればまともな情報やサイトに辿り着けるかもしれないが 検索するたびいちいちそんなことやってられない

    93 20/05/25(月)12:48:37 No.692961543

    検索汚染ってほどでもないけど ソシャゲの新作が出ると過去作の情報を検索しようとしてもソシャゲの情報ばかり出てくるのはうn…ってなる

    94 20/05/25(月)12:48:52 No.692961619

    ゲームの疑問はヒで検索した方が見つかる

    95 20/05/25(月)12:49:05 No.692961686

    ヒもアーカイブ性が最悪だからブログ文化に戻って下ちい

    96 20/05/25(月)12:49:12 No.692961733

    まぁブログやらでインデックス化されてないヒの投稿でも ちゃんと引っ掛けてはくれるので使ってはいるよ

    97 20/05/25(月)12:49:13 No.692961738

    >確かにネットサーフィンしなくなったなぁ >基本同じとこ巡回してばかり 自分の望む情報が手に入るってのがネットの長所だったけど最近これが短所にもなってるって痛感する

    98 20/05/25(月)12:49:13 No.692961739

    ネットマーケットとか大手ネット通販サイトも本当にクソになった 母体サイトに在庫が無いと勝手にリンクからマケプレに飛ばされてクソみたいな中華業者のパチモンが並んでる 誰もがネット通販利用する時代になったけどこれが続くなら将来誰もメーカー直販以外のネット通販なんか使わなくなるわ

    99 20/05/25(月)12:49:26 No.692961804

    昔は個人ブログめちゃくちゃ叩かれてたのにな 検索しても個人ブログばっかヒットしやがる!邪魔! って

    100 20/05/25(月)12:49:39 No.692961871

    >ユーザーもユーザーでヒとかのミニブログに情報投げて終わりなのがね >あの手のサービスはリアルタイム性が強すぎて一瞬でネットの海に消え去る 格ゲーが本当に辛い 元から閉じたコミュニティだったのもあるけど 最新作で久し振りに復帰してえ!と思っても基礎的な立ち回りや起き攻めのルートなんて全然見つからない コンボネタだけ書いてあってもそこまでのルートがわからねえんだ!

    101 20/05/25(月)12:49:40 No.692961875

    料理レシピはなんかもう地獄 大手メーカーの銘があるのを頼るのみ

    102 20/05/25(月)12:49:43 No.692961886

    メタルギアソリッド2の愛国者の話を思い出すやつ

    103 20/05/25(月)12:49:55 No.692961942

    >ゲーム攻略Wikiは真面目に管理する人が居れば有益であり続けられるんだろうけど >そこまでする人はそう居ないし俺自身もそこまで情熱を傾けられるゲーム無い そもそもゲームを調査して体系的に纏めるだけでもすごく大変なのに それに加えてゲーム関係ない転載騒ぎとかのトラブル対処もしないといけないんだぜ…

    104 20/05/25(月)12:50:07 No.692961996

    >ユーザーもユーザーでヒとかのミニブログに情報投げて終わりなのがね >あの手のサービスはリアルタイム性が強すぎて一瞬でネットの海に消え去る ヒはまじでアーカイブ性も検索性もないからここに重要な情報ぶん投げるのまじでやめてくれ!ってなる

    105 20/05/25(月)12:50:12 No.692962019

    >自然淘汰のシステムが実世界よりも進んでないのかな 自然淘汰は雑には倫理の反対側にある利益最優先に近いので むしろ働いてるせいかもしれん

    106 20/05/25(月)12:50:22 No.692962067

    アーカイブ化してとっておくというより 情報の量と速度が多すぎて都度都度検索して使う方が効率的になってきたのでは

    107 20/05/25(月)12:50:27 No.692962089

    >ヒもアーカイブ性が最悪だからブログ文化に戻って下ちい 今度は検索性が悪くなるんやな 悲劇やな

    108 20/05/25(月)12:50:53 No.692962231

    フラットに情報得られる状況じゃなくなってきたから コネが重要な時代に回帰してきた感ある

    109 20/05/25(月)12:50:58 No.692962249

    2000~2009あたりのブログ出てくると嬉しい

    110 20/05/25(月)12:51:01 No.692962269

    >情報の量と速度が多すぎて都度都度検索して使う方が効率的になってきたのでは そしてその検索性がダメダメだから困ってるんじゃ

    111 20/05/25(月)12:51:07 No.692962299

    >料理レシピはなんかもう地獄 クックパッドでつくれぽが多いやつかメーカーのやつだなぁ 他のサイトの投稿はイマイチ信用できない

    112 20/05/25(月)12:51:07 No.692962300

    >昔は個人ブログめちゃくちゃ叩かれてたのにな >検索しても個人ブログばっかヒットしやがる!邪魔! >って これはこれでゴミみたいな情報も多くて知りたい情報が全然ねえよってなって一理あるんだ いまとなっちゃ個人ブログ以下のゴミがめっちゃあるからまだマシだったって言うだけだ

    113 20/05/25(月)12:51:09 No.692962309

    この環境で育った子供達がどれぐらい疑い深い人間に育つのかは興味がある 逆にリアルの付き合いを大切にすんのかな?

    114 20/05/25(月)12:51:18 No.692962359

    >アーカイブ化してとっておくというより >情報の量と速度が多すぎて都度都度検索して使う方が効率的になってきたのでは その肝心の検索がクソなんですけお…

    115 20/05/25(月)12:51:19 No.692962364

    真面目にwiki作ろうってなっても壺の有志wikiと同じ末路になると思うよ

    116 20/05/25(月)12:51:32 No.692962445

    >この環境で育った子供達がどれぐらい疑い深い人間に育つのかは興味がある >逆にリアルの付き合いを大切にすんのかな? Googleでネットサーフィンする代わりにYouTubeでネットサーフィンするようになった

    117 20/05/25(月)12:51:37 No.692962460

    >>確かにネットサーフィンしなくなったなぁ >>基本同じとこ巡回してばかり >自分の望む情報が手に入るってのがネットの長所だったけど最近これが短所にもなってるって痛感する 興味がなかった分野にたまたま触れて そこから見識が広がったり興味がある分野と繋がってるのが分かって理解が深まる みたいな事が起きにくいんだよね…

    118 20/05/25(月)12:51:53 No.692962542

    ソシャゲの攻略系はYoutuberを頼るようになった 画面上で発生してることは嘘つきようがないしいつ投稿されたものかわかりやすいから

    119 20/05/25(月)12:51:53 No.692962549

    ゲーム系の情報集積はわりと素直に数が正義として出やすいから学術系より全然いいよなと思う

    120 20/05/25(月)12:52:02 No.692962591

    あえて今ブログ書いてる人のブログだから面白いみたいなとこある

    121 20/05/25(月)12:52:06 No.692962606

    これの本当の問題はゴミが表に出てくることそのものではなくゴミが表に出ることでユーザーが価値ある情報の居場所なんかないと学習してしまってアウトプットの総量が減ったことなんだよな

    122 20/05/25(月)12:52:11 No.692962633

    ブログも広告べたべたなんでいらないです…

    123 20/05/25(月)12:52:20 No.692962678

    ゲームは壺の本スレトップに書いてある攻略サイト行けばいいだろ…か、書いてない…

    124 20/05/25(月)12:52:22 No.692962700

    >今度は検索性が悪くなるんやな >悲劇やな これはその検索対象が汚染されてるか否かに掛かってたりする とあるゲームの紹介記事ブログに書いたんだけどそのタイトルで検索すると今でも自分のブログ上位で引っかかるし…

    125 20/05/25(月)12:52:24 No.692962708

    でもこれ言ってんの宇野だからね こういう本出したりこの時代だからこそ信用できる識者のメルマガ!ってとこまで含めてマッチポンプですよ みんな死ねば良いのに

    126 20/05/25(月)12:52:34 No.692962754

    >Googleでネットサーフィンする代わりにYouTubeでネットサーフィンするようになった (検索で大量に引っかかる文字動画と便乗ユーチューバー)

    127 20/05/25(月)12:52:44 No.692962814

    ネットは真面目なニュース一つとっても見出しに釣られるからな…

    128 20/05/25(月)12:52:55 No.692962875

    どうでもいい情報で溢れ返ってるのも最悪だけど …あとはわかるな?みたいなのやりたがる奴が増えてるのがつらい

    129 20/05/25(月)12:52:57 No.692962883

    いもげ 攻撃力 計算式 いもげ の検索結果を表示いたします!

    130 20/05/25(月)12:53:10 No.692962936

    いまどきネットサーフィンしようなんて思う人の方が珍しいのでは

    131 20/05/25(月)12:53:27 No.692963017

    >appmedia! >gamewith! >GAME8! >GAMY! >kamigame ! こいつらはCSゲームまで手広げるのマジでやめて欲しいと思う 水増しの中身のないページだらけで全然攻略できてない 最新情報だけ書いてればいいソシャゲだけやっててくれ

    132 20/05/25(月)12:53:28 No.692963030

    クックパッド見るくらいならmacaroni見る方がまだマシだ

    133 20/05/25(月)12:53:33 No.692963055

    料理はだいたいなんでも見つかる今のがありがたいなあ 失敗しないレシピが欲しかったら本買ったり試行錯誤したりするし切っ掛け見つけたり比較できたりする氾濫状態のが俺には便利だ

    134 20/05/25(月)12:53:36 No.692963066

    現役ガラケーの母ちゃんがこれパソコン調べてって言うから検索画面一緒に見てたら あー今良さそうなページあったのになんで飛ばしちゃうの! ってしょっちゅう言うんだよ それ全部広告ページの文だよかーちゃん…

    135 20/05/25(月)12:53:39 No.692963079

    人づてに情報集めるのが苦手なコミュ障だからネットに希望を見出してたのにネットでも人づてじゃないと情報まともに集まらなくなっててもうまともに生きていけない

    136 20/05/25(月)12:53:42 No.692963101

    >こういう本出したりこの時代だからこそ信用できる識者のメルマガ!ってとこまで含めてマッチポンプですよ ひどいや

    137 20/05/25(月)12:53:50 No.692963141

    望む情報がバンバン手に入るから偏見はどんどん先鋭化するのでマジでそういう病気の人は触ってはいけないネットの世界

    138 20/05/25(月)12:53:52 No.692963155

    >興味がなかった分野にたまたま触れて >そこから見識が広がったり興味がある分野と繋がってるのが分かって理解が深まる >みたいな事が起きにくいんだよね… 紙の辞書と電子辞書の話みたいだ…

    139 20/05/25(月)12:54:17 No.692963271

    >ゲーム系の情報集積はわりと素直に数が正義として出やすいから学術系より全然いいよなと思う ゲームはたった一つの真実が大体明確にあるからな… リアルの学問はそう簡単に絞りきれたら苦労しないぜ!だからな…

    140 20/05/25(月)12:54:24 No.692963306

    クックパッドも作った人が多いやつはまあ普通に美味しいよ

    141 20/05/25(月)12:54:25 No.692963309

    >これの本当の問題はゴミが表に出てくることそのものではなくゴミが表に出ることでユーザーが価値ある情報の居場所なんかないと学習してしまってアウトプットの総量が減ったことなんだよな そういえば昔ほど書くモチベみたいなのは減ったかも

    142 20/05/25(月)12:54:25 No.692963310

    >クックパッド見るくらいならmacaroni見る方がまだマシだ macaroniいいよね… NAVERみたいな雰囲気なのに便利

    143 20/05/25(月)12:54:55 No.692963460

    料理系は一番美味しいものを探そうとか思わなければ ググって一番上に出てきたレシピ採用してればいいんじゃないか

    144 20/05/25(月)12:55:09 No.692963519

    料理名で検索したらずらっとレシピが並んで料理の詳細が出てこねぇ!

    145 20/05/25(月)12:55:12 No.692963534

    神攻略という いかにもゴミですよーって感じのところが案外使えるのがじわじわ来る

    146 20/05/25(月)12:55:25 No.692963612

    >それ全部広告ページの文だよかーちゃん… 真面目に情報を選別する手段すら身についてない超ライトユーザーにとって致命的すぎるよね今の状況…

    147 20/05/25(月)12:55:33 No.692963651

    クラシルのレシピ全部薄味なんだよ!

    148 20/05/25(月)12:55:37 No.692963672

    色々便利になりすぎて、ある日今まであったこれらが全部消えたらどうなるのかなっておもつ

    149 20/05/25(月)12:55:51 No.692963738

    あらゆる意味でゴミが多い

    150 20/05/25(月)12:55:56 No.692963767

    何でも手に入るって言うのは手に入る仕組みまで踏まえると結局何も手に入らないのとほぼ同義なんだな

    151 20/05/25(月)12:55:56 No.692963769

    クックパッドはもう諦めて好評なやつを無料で最上位に持ってこいよ

    152 20/05/25(月)12:55:58 No.692963782

    >神攻略という >いかにもゴミですよーって感じのところが案外使えるのがじわじわ来る まだマシってレベルではあるけど他に比べると使えなくもないんだよなあそこ…

    153 20/05/25(月)12:55:58 No.692963787

    履歴に基づく最適化された結果視野が狭くなるのは本当にやばいから気を付けよう…と思うと既存メディアが割と頼りになるのに気付く

    154 20/05/25(月)12:56:03 No.692963817

    自分の欲しい情報が全然見つからない時とか 何が世界は情報に溢れすぎてるだ馬鹿野郎って気分になる 結局足を使わないとダメなものはダメなんだよな…

    155 20/05/25(月)12:56:09 No.692963858

    >料理系は一番美味しいものを探そうとか思わなければ >ググって一番上に出てきたレシピ採用してればいいんじゃないか (出てくるクックパッド) やめろ俺は一応プロのレシピが知りたいんだ

    156 20/05/25(月)12:56:21 No.692963925

    公式wikiって謎の概念すぎると思う 当然編集不可

    157 20/05/25(月)12:56:26 No.692963954

    気になりますよね?調べてみました!わかりませんでした!みたいなゴミばっか出てくるのは吹く

    158 20/05/25(月)12:56:27 No.692963963

    >真面目に情報を選別する手段すら身についてない超ライトユーザーにとって致命的すぎるよね今の状況… アトピーのこと調べてたんだけど「アトピーが絶対治る!」みたいな文で釣ってくるよねあいつら…

    159 20/05/25(月)12:56:28 No.692963965

    クックパッドそんなに大外れというイメージないんだよな あそこ観るのはだいたい横着したいときだからそれがいいフィルターなのかもしれんが

    160 20/05/25(月)12:56:28 No.692963969

    ヒというか人が交流してるところにしか情報出てこない上に大々的にやってるわけじゃないから 自分から深海に潜っていくしか無いんだよな…

    161 20/05/25(月)12:56:32 No.692963984

    アウトプットの総量減ったかな? 検索しづらいとかSNSで流れていくってだけで圧倒的に増えてるような気がするんだけど…

    162 20/05/25(月)12:56:34 No.692963992

    >この環境で育った子供達がどれぐらい疑い深い人間に育つのかは興味がある >逆にリアルの付き合いを大切にすんのかな? だからクローズウェブから出てこない

    163 20/05/25(月)12:56:39 No.692964015

    >ゲームの情報はwikiが乱立してて役に立たなくなって久しい こっちのwikiは情報大体まとめてあるけど広告で見づらくて こっちのwikiは小ネタや裏ワザが詳しいけど情報がアプデ前で止まってる… みたいなことが多い

    164 20/05/25(月)12:56:43 No.692964041

    普通に広告に釣られてる「」は多い

    165 20/05/25(月)12:56:43 No.692964042

    出典の有無で情報見極めるにしてもマイナー学説を主流説みたいに流布するのも大量にあって 結局出典元を読まなきゃいけないからネット上の文章は本当に無意味

    166 20/05/25(月)12:56:48 No.692964068

    確かポケモンだったと思うんだけど 十何年ずっと独自検証してデータ載せてた個人攻略サイトの情報全部企業に転載されてアクセス数激減したみたいな話があった

    167 20/05/25(月)12:56:48 No.692964073

    >これの本当の問題はゴミが表に出てくることそのものではなくゴミが表に出ることでユーザーが価値ある情報の居場所なんかないと学習してしまってアウトプットの総量が減ったことなんだよな どのみち放置したとこで工作でアクセス数が操作されるだけだぞ

    168 20/05/25(月)12:56:49 No.692964078

    >やめろ俺は一応プロのレシピが知りたいんだ 調味料メーカーのページを見るか本を買うしかない

    169 20/05/25(月)12:57:02 No.692964148

    >最近PCが一般家庭に普及しだしてネットにバカ増えたわー >ネットももう終わりだな >っていう書き込みを20年前に壺で見た事がある 97年に出た小説にすでにこんなこと書かれてたりする su3922284.jpg

    170 20/05/25(月)12:57:06 No.692964167

    ボードゲーム界は結構ブロガーがいる

    171 20/05/25(月)12:57:12 No.692964201

    クックパットの一番人気レベルじゃ駄目なのか…

    172 20/05/25(月)12:57:16 No.692964218

    画像探そう!これ良い画像だな元ページ何だ? からのPinterestはマジでやめて欲しいんだけど… 何のための検索だよ…

    173 20/05/25(月)12:57:39 No.692964319

    >アトピーのこと調べてたんだけど「アトピーが絶対治る!」みたいな文で釣ってくるよねあいつら… クックパッドですらそんな魔境になってんの!?

    174 20/05/25(月)12:57:40 No.692964329

    なんだかんだネットは若者の世界なんで若者が触れないような情報は未だにネットじゃ全然無かったりする 華道の作法とかそういうやつ

    175 20/05/25(月)12:57:44 No.692964348

    ゲームのスクショちょこちょこ貼って日記風に書いてくれるブログ和むよね…

    176 20/05/25(月)12:57:45 No.692964353

    >>appmedia! >>gamewith! >>GAME8! >>GAMY! >>kamigame ! >こいつらはCSゲームまで手広げるのマジでやめて欲しいと思う >水増しの中身のないページだらけで全然攻略できてない >最新情報だけ書いてればいいソシャゲだけやっててくれ 最強リセマラランキング!

    177 20/05/25(月)12:57:47 No.692964360

    >気になりますよね?調べてみました!わかりませんでした!みたいなゴミばっか出てくるのは吹く ○○の画像 そんなものはない

    178 20/05/25(月)12:57:57 No.692964421

    はてな

    179 20/05/25(月)12:57:57 No.692964425

    >当然編集不可 これがよく分かんないよもう

    180 20/05/25(月)12:57:59 No.692964444

    >からのPinterestはマジでやめて欲しいんだけど… Pinterest本当に最悪のサービスだよね…

    181 20/05/25(月)12:58:05 No.692964478

    >自分の欲しい情報が全然見つからない時とか >何が世界は情報に溢れすぎてるだ馬鹿野郎って気分になる >結局足を使わないとダメなものはダメなんだよな… スレ立てて「」ちゃんに聞けば8割くらい解決するよ

    182 20/05/25(月)12:58:09 No.692964502

    googleの検索結果からゴミサイトを除いたものを表示するサイトはあるんだけどなかなか浸透しない

    183 20/05/25(月)12:58:16 No.692964546

    ゼルダのソシャゲのページ作られてて笑った 頼むから死んでくれ

    184 20/05/25(月)12:58:18 No.692964561

    プログラミングの情報なんかは画像があったらマイナス査定になるようにしてくれねえかな スーツの外人がホワイトボード指してる画像何の意味があるんですか

    185 20/05/25(月)12:58:30 No.692964618

    インターネットが普及した結果人づてに情報を集める時代に逆戻りしてるのが面白い 面白くねえよふざけんな!

    186 20/05/25(月)12:58:38 No.692964652

    クックパッドは俺が適当に余った食材をぶち込んだみたいなレシピも載ってて どれが正当派か解りづらくはあるな…

    187 20/05/25(月)12:58:41 No.692964671

    >調味料メーカーのページを見るか本を買うしかない 本を買うなら買うでいいんだ とりあえずどの本に載ってるか位は検索で出てきてくだち

    188 20/05/25(月)12:58:49 No.692964722

    >su3922284.jpg わかる人にはわかりきってた未来ではあるよな

    189 20/05/25(月)12:58:58 No.692964775

    >ボードゲーム界は結構ブロガーがいる 元のハードルが高いとクソ情報に汚染されないから正常な情報のやり取りがギリギリ生きてるんだよな

    190 20/05/25(月)12:59:14 No.692964849

    いらん情報は増え続けてるのに、必要だった個人サイトとかそこで掲載されていた諸々は信じられないぐらいあっという間に消えていった…

    191 20/05/25(月)12:59:17 No.692964863

    >ゼルダのソシャゲのページ作られてて笑った >頼むから死んでくれ 噂段階でとりあえず作られるの結構引っかかるよね

    192 20/05/25(月)12:59:19 No.692964877

    >googleの検索結果からゴミサイトを除いたものを表示するサイトはあるんだけどなかなか浸透しない 買収されてgoogleにその機能がつけばいいんじゃないかな…

    193 20/05/25(月)12:59:20 No.692964884

    >アウトプットの総量減ったかな? >検索しづらいとかSNSで流れていくってだけで圧倒的に増えてるような気がするんだけど… どうでもいい情報のアウトプットと 広告費狙いの企業 それで情報量が増えてるよ まともに情報まとめようって個人のアウトプットは減ってると思う

    194 20/05/25(月)12:59:24 No.692964899

    >>からのPinterestはマジでやめて欲しいんだけど… >Pinterest本当に最悪のサービスだよね… 知ってるライトユーザーのおばちゃんは諦めてPinterestに適応していた

    195 20/05/25(月)12:59:32 No.692964937

    クックパッドは全部ゴミってわけじゃないんだ 上位レシピはみんなちゃんとしてるんだ Googleは微妙なレシピも一緒に出してくるし人気順検索は有料だし木っ端レシピは玉石混交ってだけで… 取捨選択するのめんどくさい!

    196 20/05/25(月)12:59:34 No.692964943

    俺はpinterest使ってるよ 登録してたら画像からリンク飛べるから でもこれってぶっこ抜きとはちがうんだろうか

    197 20/05/25(月)12:59:38 No.692964962

    >普通に広告に釣られてる「」は多い なのでこうして広告ブロックのアドオンを入れる 「広告ブロックのアドオンが有効になっています」のポップアップ出してんじゃねえぶちころすぞ なんでも無料ってわけにいかないのはわかるけどさ…

    198 20/05/25(月)12:59:41 No.692964980

    知能レベルの加減が設定されてない所はどこもこうなるよ

    199 20/05/25(月)12:59:59 No.692965070

    >97年に出た小説にすでにこんなこと書かれてたりする >su3922284.jpg エヴァ劇場版のころにSFマガジンに載ってた庵野と大森望の対談の時点でインターネットなんて個人がどんどん発信していくから便所の落書きですよゴミだらけですよ ダイヤが落ちててもそれを取捨選択するフィルターがない という話をしているから90年代初頭にはそんなふうになるのはもう分かっていたんだ

    200 20/05/25(月)13:00:01 No.692965080

    最強リセマラランキング!はゲームわかってる既存プレイヤーが見ればまぁある程度納得できるものの 肝心の初心者はこのキャラがどう強いのか引いてすぐ役立つかなんてわかんねぇという矛盾を抱えている

    201 20/05/25(月)13:00:03 No.692965089

    最近はSNSで素人風の人が これめっちゃ良かった!なんで話題になってないの! で宣伝するの増えたね

    202 20/05/25(月)13:00:32 No.692965241

    #PR

    203 20/05/25(月)13:00:36 No.692965264

    旅行に行くからなんか面白いスポットねえかなって探すだろ ○○がオススメ!○○が熱い!みたいな提灯記事ばかり出てくるだろ 現地行って適当にぶらついてる方が面白えわってなる

    204 20/05/25(月)13:00:43 No.692965306

    >Googleは微妙なレシピも一緒に出してくるし人気順検索は有料だし木っ端レシピは玉石混交ってだけで… 正直クックパットは有料登録してないとまともに機能しない 300円は払うべきなんや…

    205 20/05/25(月)13:00:43 No.692965310

    >97年に出た小説にすでにこんなこと書かれてたりする >su3922284.jpg 的確すぎてぐぅの音もでない

    206 20/05/25(月)13:00:44 No.692965318

    pinterestはもうGoogleのアカウント連携で登録したわ 上手いこと操られてる感じしかしない

    207 20/05/25(月)13:01:12 No.692965430

    ユーザーが多いジャンルやもの程広告に汚染されやすいわけだしな…

    208 20/05/25(月)13:01:14 No.692965434

    pinterestは内部だけなら神なんだ グーグルから引っかかるのは改善してね

    209 20/05/25(月)13:01:21 No.692965482

    >ヒはまじでアーカイブ性も検索性もないからここに重要な情報ぶん投げるのまじでやめてくれ!ってなる ヒ使ってないからよくわからないんだけれど 検索窓で検索すりゃ出るんじゃねえの?

    210 20/05/25(月)13:01:22 No.692965487

    >登録してたら画像からリンク飛べるから ここに関所作って儲けてやろうって発想がもうヤバいよ…

    211 20/05/25(月)13:01:39 No.692965568

    >買収されてgoogleにその機能がつけばいいんじゃないかな… 個人の作ったやつだし単にgoogleのカスタム検索使ってるだけだよ chromeの拡張もある

    212 20/05/25(月)13:01:41 No.692965574

    >su3922284.jpg ここもそんな感じだしな 役にはたたないけど面白いから見てる

    213 20/05/25(月)13:01:42 No.692965577

    >俺はpinterest使ってるよ >登録してたら画像からリンク飛べるから >でもこれってぶっこ抜きとはちがうんだろうか なんか使ってていつかダメよされそうな気配あるよね…

    214 20/05/25(月)13:01:47 No.692965612

    企業wikiとかたまに解析前提の情報とか書いてあってその辺突っ込まれないのかなって思う

    215 20/05/25(月)13:01:53 No.692965654

    >最近はSNSで素人風の人が >これめっちゃ良かった!なんで話題になってないの! >で宣伝するの増えたね 一昔前にあったな壺定型風のゲーム宣伝広告

    216 20/05/25(月)13:01:57 No.692965677

    ○○年××月に稼働開始との噂です!(要出典)

    217 20/05/25(月)13:01:59 No.692965685

    >知能レベルの加減が設定されてない所はどこもこうなるよ 下品な拝金主義がいなければある程度成立する仕組みだと思うけどなあ Googleがevilなんだからオシマイだろと言われたら抗弁できないけど

    218 20/05/25(月)13:02:04 No.692965703

    今見ると当時から!てなるけどネットの大衆化が95年だしね

    219 20/05/25(月)13:02:12 No.692965742

    >クックパッドは全部ゴミってわけじゃないんだ >上位レシピはみんなちゃんとしてるんだ >Googleは微妙なレシピも一緒に出してくるし人気順検索は有料だし木っ端レシピは玉石混交ってだけで… >取捨選択するのめんどくさい! https://www.quugle.net/ これ使え まどもなレシピサイトから検索してくれるエンジンだ

    220 20/05/25(月)13:02:19 No.692965775

    敷居の高さって必要だよね それは誤用だって殴られるかもしれんけど

    221 20/05/25(月)13:02:32 No.692965830

    クソみたいなまとめサイトが増えたのも楽して儲けようとする奴がいるからだし そもそもそういうアホに情報商材売りつけた奴がいるからだし 情報商材に騙された被害者がクソ情報振り撒いて加害者になるっていう最悪のループ

    222 20/05/25(月)13:02:38 No.692965857

    >最近はSNSで素人風の人が >これめっちゃ良かった!なんで話題になってないの! >で宣伝するの増えたね なんかそれで炎上して※宣伝ですって書かないといけない雰囲気になってたような

    223 20/05/25(月)13:02:46 No.692965904

    >正直クックパットは有料登録してないとまともに機能しない >300円は払うべきなんや… 利用者達の行動によって有料登録する意味合いが増すというのはちょっと面白いな

    224 20/05/25(月)13:03:02 No.692965976

    >ユーザーが多いジャンルやもの程広告に汚染されやすいわけだしな… よくyoutubeの表示がゴミって言われるけどああしたほうが 数が人をひきつけて徒党くませるってことがやりにくいからコミュニティの延命には正しいんだと思う

    225 20/05/25(月)13:03:05 No.692965997

    誰からも金をもらってない個人がSNSで 好きな作品を内容以上に過激な文言で宣伝してくるのがもはや普通になってて結構地獄だなと思う

    226 20/05/25(月)13:03:07 No.692966010

    >No.692964148 森博嗣の小説か

    227 20/05/25(月)13:03:15 No.692966048

    >>最近はSNSで素人風の人が >>これめっちゃ良かった!なんで話題になってないの! >>で宣伝するの増えたね >一昔前にあったな壺定型風のゲーム宣伝広告 しいがる日本橋店最高!

    228 20/05/25(月)13:03:26 No.692966089

    最近は逆に攻略本が価値増してるらしいな

    229 20/05/25(月)13:03:31 No.692966111

    肉の塊を沸いたお湯に入れます! (30分後…) よく茹でられた肉ができました! レベルのレシピ

    230 20/05/25(月)13:03:32 No.692966115

    もしかして知りたいこと勉強したいことがあったら県の大きな図書館や紀伊國屋みたいな書店に行って借りたり買うなりするしかないんじゃないのか

    231 20/05/25(月)13:03:36 No.692966133

    >公式wikiって謎の概念すぎると思う >当然編集不可 >これがよく分かんないよもう 一応Wikiって言葉自体はwebベースで編集できるって意味らしいからユーザーが編集できなくても言葉としては間違ってないんだ でもみんな誰でも編集できるって意味でWikiってワードを使っててそれに乗っかって名付けてるわけで クソ

    232 20/05/25(月)13:03:50 No.692966197

    >誰からも金をもらってない個人がSNSで >好きな作品を内容以上に過激な文言で宣伝してくるのがもはや普通になってて結構地獄だなと思う 全オタクが読むべきとかクソデカ主語がついてるとクソみたいなレスしたくなる

    233 20/05/25(月)13:04:17 No.692966298

    クソwiki作ってる企業はインタビューで「まともなwiki無くなっちゃった!我々のようなスゴい人たちが頑張らなければ」とか言ってるから始末に負えない お前らのせいで無くなったんだよボケナス…

    234 20/05/25(月)13:04:18 No.692966304

    >正直クックパットは有料登録してないとまともに機能しない >300円は払うべきなんや… レシピ探すときはクックパッド以外も探すから月300円ってちょっとな…ってなる

    235 20/05/25(月)13:04:26 No.692966343

    >もしかして知りたいこと勉強したいことがあったら県の大きな図書館や紀伊國屋みたいな書店に行って借りたり買うなりするしかないんじゃないのか 本とネットは一長一短なので考えながら両方使うのがよいと思う

    236 20/05/25(月)13:04:40 No.692966394

    googleもそのへんは分かっていはするんだけどなかなかうまくいかんな

    237 20/05/25(月)13:04:58 No.692966469

    >攻略サイトとかほぼ役に立たなくなって今は逆に攻略本のが信用されてると聞いた アプデくると対応できなくなるけどな…

    238 20/05/25(月)13:05:05 No.692966497

    それこそインターネットユーザはいかがでしたか死ねって思ってる人が大半だと思うけど潰す方法ってあるんだろうか

    239 20/05/25(月)13:05:06 No.692966500

    しいがるはやるにしてもなんでここなんだよという疑問が今でも消えない

    240 20/05/25(月)13:05:08 No.692966511

    クックパッドより使おうとしてる調味料のメーカーのサイトを見るのだ だいたいのレシピ載ってる

    241 20/05/25(月)13:05:19 No.692966554

    >googleもそのへんは分かっていはするんだけどなかなかうまくいかんな 金になるから分かってて放置してるんでしょ

    242 20/05/25(月)13:05:22 No.692966568

    >アトピーのこと調べてたんだけど「アトピーが絶対治る!」みたいな文で釣ってくるよねあいつら… 健康ネタは輪をかけて質悪い気がする…

    243 20/05/25(月)13:05:27 No.692966597

    本は一冊読み終えるのに数ヶ月かかっちゃう 読むの下手なのは自覚してる

    244 20/05/25(月)13:05:30 No.692966609

    今もごく僅かに残ってる壺Wikiと虹裏のどっかで作られてるWikiは信用できる

    245 20/05/25(月)13:05:33 No.692966636

    結局無料で手に入る情報って品物が人類には早すぎたんだ

    246 20/05/25(月)13:05:35 No.692966647

    攻略本の価値が上がってると言いつつそう言われてから話題になった攻略本最近のどう森ぐらいしかない気がするぞ

    247 20/05/25(月)13:06:01 No.692966757

    googleが二年くらい前にゴミアフィサイトを検索から排除すると言ってたけど全然だな

    248 20/05/25(月)13:06:04 No.692966766

    googleの主要な収入源が広告な時点でどうしようもないんやな

    249 20/05/25(月)13:06:08 No.692966782

    >今もごく僅かに残ってる壺Wikiと虹裏のどっかで作られてるWikiは信用できる 両方の悪いところとして かなり飽きっぽいんだ…

    250 20/05/25(月)13:06:16 No.692966823

    検索結果が汚染されたのは事実だけどその後に続く文章はちょっと大袈裟すぎてうーn

    251 20/05/25(月)13:06:30 No.692966880

    >クックパッドより使おうとしてる調味料のメーカーのサイトを見るのだ >だいたいのレシピ載ってる 結局公式サイトが一番丁寧で分かりやすかったわってなるよね 一昔前は公式サイトのくせに全然情報載ってねえ!ってところばかりだったのに

    252 20/05/25(月)13:06:38 No.692966915

    >アプデくると対応できなくなるけどな… 今どきは本でもそれはそれでやりにくい時代だよな… アップデート幾つかまとめて二巻三巻が出るのだろうか

    253 20/05/25(月)13:06:41 No.692966928

    >クックパッドより使おうとしてる調味料のメーカーのサイトを見るのだ >だいたいのレシピ載ってる おのれ味の素…手軽で良質なレシピを提供しやがって…

    254 20/05/25(月)13:06:43 No.692966930

    しいがるはここじゃなくて壺産だろ!? 今じゃ壺では完全に滅びててしいがる日本橋店で調べてもここのログしか出てこないけど…

    255 20/05/25(月)13:06:47 No.692966954

    そもそも攻略本とかあんま必要としないゲームが増えてると思う インディーズの攻略本が出るはずないゲームも一般的になってきたし

    256 20/05/25(月)13:06:48 No.692966959

    >両方の悪いところとして >かなり飽きっぽいんだ… 企業Wikiも急に更新停止するし…

    257 20/05/25(月)13:07:02 No.692967024

    >企業wikiとかたまに解析前提の情報とか書いてあってその辺突っ込まれないのかなって思う まずマスクデータ廃止してくれないかな…

    258 20/05/25(月)13:07:02 No.692967026

    >googleの主要な収入源が広告な時点でどうしようもないんやな でもそれってユーザーがお金払わない結果じゃない?