20/05/25(月)12:01:49 かつて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)12:01:49 No.692949397
かつてイヴァリースを二分した戦争は一人の若き英雄によって幕を閉じた…… しかし僕たちは知っている 目に見えるものだけが“真実”ではない事を 本編前に次回以降のテストを兼ねたお昼のさくさくダイジェスト版 キャラクリと簡単な経歴だけ振っていくよ きみはガリランド王立士官アカデミーの士官候補生だ 「」きみの性別はどうだったかな 1:男性 2:女性 3:不明 dice1d3=2 (2)
1 20/05/25(月)12:02:24 No.692949497
きみはどんな口調だったかな 1~2:せんし(俺or私 ~だ) 3~4:ちゅうせい(僕 ~だよ) 5~6:ていねい(私orわたくし ~です) 7:なまり(うち ~やねん) 8:ひんがし(拙者 ~でござる) 9:ブロント語(おいィ?) dice1d9=6 (6)
2 20/05/25(月)12:03:00 No.692949612
きみはどうして士官候補生となったのだっけ 1:貴族の家系ゆえ 2:没落貴族がお家再興のため 3:平民出身だが特例にて dice1d3=1 (1)
3 20/05/25(月)12:03:41 No.692949749
貴族らしい口調
4 20/05/25(月)12:03:42 No.692949754
どのくらいの家柄かな 1:騎士 2:下級貴族 3:上級貴族 4:実は王族 dice1d4=1 (1)
5 20/05/25(月)12:04:19 No.692949887
きみの能力値は 1:Hp 2:Mp 3:Mv 4:Jp 5:Sp 6:物攻 7:魔攻 8:回避 dice8d10=9 2 4 9 4 10 7 7 (52)
6 20/05/25(月)12:04:54 No.692950008
脳内でBGMが流れてくる…
7 20/05/25(月)12:05:11 No.692950053
かなりの高水準だ! ところできみのジョブはなんだったかな? 1~2:見習い戦士 3~4:アイテム士 5:チョコボ(種族書き換え) 6:ナイト dice1d6=1 (1)
8 20/05/25(月)12:05:50 No.692950182
適正通りのジョブだと言えそうだね 僕たち士官候補生との関係はどうだったかな 同期から「」へ ラムザ:ディリータ:その他同期 dice3d100=98 62 40 (200) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
9 20/05/25(月)12:06:52 No.692950397
そう…実は僕はきみに恋心を抱いていたんだ… き きみからはどうだったのかな…? 「」から同期へ ラムザ:ディリータ:その他同期 dice3d100=3 51 6 (60) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
10 20/05/25(月)12:07:01 No.692950431
ヒロインきたな…
11 20/05/25(月)12:07:01 No.692950435
ええやん
12 <a href="mailto:ラムザ">20/05/25(月)12:07:05</a> [ラムザ] No.692950457
ええ…
13 20/05/25(月)12:07:14 No.692950471
ラムザに恋する貴族の娘の見習い戦士なゴリウー?
14 20/05/25(月)12:07:18 No.692950483
一方通行があまりにも過ぎるぞ!
15 20/05/25(月)12:08:35 No.692950751
き 気を取り直して… こほん それじゃあチャプター1からスタートだ 僕たち士官候補生はガリオンヌ領を荒らす骸旅団との戦いに駆り出される きみは途中アルマとティータに出会い 好感度判定ダイス 二人から「」に アルマ:ティータ dice2d100=59 26 (85) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
16 20/05/25(月)12:08:51 No.692950801
「」から二人に アルマ:ティータ dice2d100=79 3 (82) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
17 20/05/25(月)12:09:29 No.692950919
>ラムザに恋する貴族の娘の見習い戦士なゴリウー? 逆だ ラムザからの一方的な恋だ
18 20/05/25(月)12:09:42 No.692950966
「ラムザに恋する」じゃなくて「ラムザがほぼ一方的に恋してる」だった…
19 20/05/25(月)12:09:55 No.692951006
一桁好感度多くないこの子?
20 20/05/25(月)12:09:56 No.692951012
きみはティータと犬猿の仲となったよ…なんで? そんなこんなで「」はチャプター1で 活躍した? 1:はい 2:いいえ dice1d2=1 (1)
21 20/05/25(月)12:10:52 No.692951198
どんな活躍をしたのかな 1~4:すごい沢山敵を倒した 5:ミルウーダを説得した 6:ティータの死亡を阻止 7:ティータの身代わりに… dice1d7=3 (3)
22 <a href="mailto:s">20/05/25(月)12:12:55</a> [s] No.692951645
その能力を活かして敵をどんどん倒していったんだね やっぱりきみは素敵だよ… ただ展開としては原作通りになってしまったんだね
23 20/05/25(月)12:12:55 No.692951647
流れは変えられなかったか…
24 20/05/25(月)12:13:05 No.692951690
そして1年後 ゲームで言うチャプター2が始まったんだ 王女オヴェリアをめぐり争うラーグ公とゴルターナ公 その裏で暗躍するグレバドス協会… まずはアグリアスとオヴェリア王女からの好感度だよ 二人から「」に アグリアス:オヴェリア dice2d100=63 17 (80) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
25 20/05/25(月)12:13:39 No.692951822
「」から二人に アグリアス:オヴェリア dice2d100=80 24 (104) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
26 20/05/25(月)12:14:23 No.692951999
女好きなんだろうか
27 20/05/25(月)12:14:28 No.692952019
騎士だけあってアグアグとは悪くないな
28 20/05/25(月)12:14:46 No.692952100
女子「」でも女キャラからの恋愛感情判定とかさせる容赦のなさ
29 20/05/25(月)12:15:08 No.692952167
好かれる人と嫌われる人の差が激しすぎるだろ FFTかよ
30 20/05/25(月)12:15:10 No.692952177
…きみはか弱い女性が嫌いなのかな? オヴェリア王女にはあまり好感を抱かなかったようだね 一方でアグリアスの事は好きだったみたいだ ところで チャプター2で「」は 活躍した? 1~2:はい 3:いいえ dice1d3=2 (2)
31 20/05/25(月)12:16:05 No.692952390
もしかして上流貴族嫌いなのか?
32 20/05/25(月)12:16:16 No.692952429
どんな活躍をしたのかな 1~3:すごい沢山敵を倒した 4:ガフガリオンを説得した 5:オヴェリアを救出 dice1d5=5 (5)
33 20/05/25(月)12:17:05 No.692952626
歴史が変わっちまった……
34 20/05/25(月)12:17:17 No.692952667
これは有能
35 20/05/25(月)12:17:58 No.692952833
なんときみはオヴェリア王女を救出したんだ! 王女は僕たちに保護されたよ とはいえ協会の暗躍は続いている チャプター3に入るよ 明かされるゾディアックブレイブの真実 動き出すルカヴィの計画 チャプター3で「」は 活躍した? 1~2:はい 3:いいえ dice1d3=3 (3)
36 20/05/25(月)12:18:28 No.692952962
やはり専用ジョブ以外は追いやられるのか…
37 20/05/25(月)12:18:37 No.692952992
これは…ディリータ無能ルートで表の歴史が大幅改変…
38 20/05/25(月)12:19:51 No.692953281
活躍できなかったんだね… 何があったのかな? 1:フィーラーが邪魔して原作通り 2:オヴェリアを協会側に売る 3:「」が聖石に選ばれルカヴィに 4:「」がヴァルゴに選ばれ攫われる 5:アーッ(断末魔) dice1d5=2 (2)
39 20/05/25(月)12:20:26 No.692953418
家畜に神はいない!
40 20/05/25(月)12:20:31 No.692953438
これは王女擁した結果逆に身動き取れなくなってルガヴィに好き放題されたルートか
41 20/05/25(月)12:20:44 No.692953497
こいつ…
42 20/05/25(月)12:20:53 No.692953534
まあアグアグ以外嫌いって感じだったしな「」
43 20/05/25(月)12:20:56 No.692953549
すごい(すごい)
44 20/05/25(月)12:20:57 No.692953552
お前……
45 20/05/25(月)12:21:11 No.692953605
教会を信じてしまったか?
46 20/05/25(月)12:21:15 No.692953619
活躍できなかったとかいうレベルじゃなくない?
47 20/05/25(月)12:21:21 No.692953646
「」!!!! なんてことを!!! 僕たちはきみの行動に気づいたのかな 1:気づいた 2~3:気づかない 4:惚れているから許すが… dice1d4=1 (1)
48 20/05/25(月)12:21:35 No.692953708
やらかした方面に大活躍じゃねーか
49 20/05/25(月)12:21:52 No.692953769
松野のキャラって感じだ
50 20/05/25(月)12:22:06 No.692953817
歴史的には大活躍だ 何しろ異端者の群れから王女を救いだしたんだから ……いやこれ異端者になってるのかな
51 20/05/25(月)12:22:10 No.692953830
ラムザ君の暗黒青春の1ページだろうか
52 20/05/25(月)12:22:16 No.692953852
止めろよ!
53 20/05/25(月)12:22:20 No.692953872
ラムザ嫌いなのに付いてきてたのがおかしいんだよな
54 20/05/25(月)12:22:46 No.692953954
「」は 1:ゆ ゆるされた… 2:ゆるされん(ディリータと合流) 3:謀反じゃ dice1d3=3 (3)
55 20/05/25(月)12:22:58 No.692954021
嫌いなラムザやオヴェリアに敵性行動を取る 自分に素直だな
56 20/05/25(月)12:23:03 No.692954043
酷い裏切りをみた
57 20/05/25(月)12:23:15 No.692954103
こいつもしかして強いやつと戦いたいだけじゃ
58 20/05/25(月)12:23:25 No.692954151
おいおいおい だけど騎士として考えたら妥当なムーブな気もする…
59 20/05/25(月)12:23:40 No.692954211
生き延びた? 1:はい(ディリータと合流) 2:いいえ(死) dice1d2=1 (1)
60 20/05/25(月)12:23:52 No.692954256
こいつ…
61 20/05/25(月)12:24:35 No.692954431
大活躍してるじゃねーか!
62 20/05/25(月)12:24:43 No.692954464
歴史の修正力が働いたようだ
63 20/05/25(月)12:24:53 No.692954509
どっかでくすぶってるディリータと合流させて何がしたいんだスレ「」
64 20/05/25(月)12:25:17 No.692954607
1/2で死ぬのがハード過ぎる
65 20/05/25(月)12:25:27 No.692954649
きみは僕たちはを裏切り神殿騎士団に下った… そうして最終章のチャプター4だ ルカヴィ達の目的 それは血塗られた聖天使“アルテマ”の復活だった ヴァルゴの聖石に選ばれ攫われたアルマを追って 僕たちは戦う チャプター4で「」は (敵側で)活躍した? 1:はい 2:いいえ dice1d2=2 (2)
66 20/05/25(月)12:25:57 No.692954779
レズか男嫌いだけどディリータだけは好印象だったからな…
67 20/05/25(月)12:26:00 No.692954789
ひどすぎる…
68 20/05/25(月)12:26:07 No.692954822
まあ騎士家系でディリータ個人も別に普通の感情だしそっち行くよね
69 20/05/25(月)12:26:08 No.692954826
尻切れトンボ感がマッハ…
70 20/05/25(月)12:26:21 No.692954881
また裏切って今度は味方に舞い戻るんじゃないだろうな?
71 20/05/25(月)12:26:31 No.692954934
関係ねえ 気に喰わない女を売り飛ばして悠々と暮らしてえ
72 20/05/25(月)12:27:50 No.692955339
FF4のカインみたいなやつだな
73 20/05/25(月)12:28:29 No.692955519
騎士なら教会を信じそうだしそのせいで酷い目見そうではあるけど
74 20/05/25(月)12:28:31 No.692955529
荒らし嫌がらせ混乱の元
75 20/05/25(月)12:28:36 No.692955551
活躍できなかったんだね… 何があったのかな? 1:オヴェリアを殺そうとしてディリータに返り討ち 2:ごべーん! ラムザ側に再度くる 3:派手に暴れすぎて協会の威信をそこね異端者に 4:最終決戦後に飛空艇の墓場に取り残される dice1d4=2 (2)
76 20/05/25(月)12:28:52 No.692955636
こいつ!
77 20/05/25(月)12:29:00 No.692955666
完全にだめなやつムーブきたな…
78 20/05/25(月)12:29:13 No.692955717
だめだこいつ
79 20/05/25(月)12:29:15 No.692955723
ラムザの恋心がまだ残っているかどうかが鍵か…
80 20/05/25(月)12:29:17 No.692955739
よりによって
81 20/05/25(月)12:29:28 No.692955790
これはラムザが悪いのでは…?
82 20/05/25(月)12:29:41 No.692955856
ゆる…ゆるさ…
83 20/05/25(月)12:29:49 No.692955899
うーんアルマは割と好きっぽいからその関係か
84 20/05/25(月)12:30:07 No.692955970
僕たちはきみを 1:許すよ… 2:いや無理 3:ラムザが面倒見る dice1d3=3 (3)
85 20/05/25(月)12:30:08 No.692955973
聞こえねェ
86 20/05/25(月)12:30:11 No.692955987
でも一度協会側に付いたことで何かしらユニークジョブを手に入れていれば…
87 20/05/25(月)12:30:14 No.692955997
ニア 除名
88 20/05/25(月)12:30:22 No.692956037
ラムザはさあ
89 20/05/25(月)12:30:28 No.692956064
骨抜きすぎる…
90 20/05/25(月)12:30:31 No.692956081
惚れた弱み過ぎる…
91 20/05/25(月)12:30:32 No.692956095
アルマに対しては好感度高かったからか…?
92 20/05/25(月)12:30:37 No.692956116
やったぜ
93 20/05/25(月)12:30:40 No.692956131
これ後の面倒のもとでは?
94 20/05/25(月)12:30:41 No.692956139
僕たちっていうかラムザの私情じゃねーか!
95 20/05/25(月)12:31:12 No.692956269
ラムザ→「」→アルマ
96 <a href="mailto:s">20/05/25(月)12:31:15</a> [s] No.692956288
こうして僕たちは幸せに…幸せに? 暮らしたんだ …どう思う「」ーラン?
97 20/05/25(月)12:31:16 No.692956293
ベタ惚れだった
98 20/05/25(月)12:31:21 No.692956313
恋仲に発展するとロクな頃やらかさないなラムザ…
99 20/05/25(月)12:31:26 No.692956338
荒らし嫌がらせ混乱の元
100 20/05/25(月)12:31:37 No.692956406
これは禁書
101 20/05/25(月)12:31:43 No.692956436
>こうして僕たちは幸せに…幸せに? 暮らしたんだ >…どう思う「」ーラン? メアリー・スーって感じ…
102 20/05/25(月)12:32:11 No.692956559
オーランもこんな話を聞かされてどんな小説書けばいいか困り果てただろうな…
103 20/05/25(月)12:32:17 No.692956588
時間も有るからもう1キャラ作ってみよう きみはガリランド王立士官アカデミーの士官候補生だ 「」きみの性別はどうだったかな 1:男性 2:女性 3:不明 dice1d3=1 (1)
104 20/05/25(月)12:32:18 No.692956590
ひでえ話だ
105 20/05/25(月)12:32:20 No.692956608
ラムザのイメージダウン戦略なのではというくらい見事な大活躍だった
106 20/05/25(月)12:32:34 No.692956676
これはラノベバカ売れ
107 20/05/25(月)12:32:45 No.692956738
きみはどんな口調だったかな 1~2:せんし(俺or私 ~だ) 3~4:ちゅうせい(僕 ~だよ) 5~6:ていねい(私orわたくし ~です) 7:なまり(うち ~やねん) 8:ひんがし(拙者 ~でござる) 9:ブロント語(おいィ?) dice1d9=6 (6)
108 20/05/25(月)12:32:55 No.692956780
※「」からの好感度は3
109 20/05/25(月)12:32:57 No.692956798
ブラコン小説の結末よりはマシなのかな… マシかな…マシかも…
110 20/05/25(月)12:33:06 No.692956841
きみはどうして士官候補生となったのだっけ 1:貴族の家系ゆえ 2:没落貴族がお家再興のため 3:平民出身だが特例にて dice1d3=2 (2)
111 20/05/25(月)12:33:31 No.692956952
「」ルガスかな?
112 20/05/25(月)12:33:38 No.692956991
きみの能力値は 1:Hp 2:Mp 3:Mv 4:Jp 5:Sp 6:物攻 7:魔攻 8:回避 dice8d10=2 8 2 1 8 3 5 1 (30) 出目が高いほど高水準
113 20/05/25(月)12:34:11 No.692957117
死にそうなステ!
114 20/05/25(月)12:34:16 No.692957139
…なんとも言い難いステータスだね ところできみのジョブはなんだったかな? 1~2:見習い戦士 3~4:アイテム士 5:チョコボ(種族書き換え) dice1d5=4 (4)
115 20/05/25(月)12:34:23 No.692957178
「」ルガスはやはりステも微妙だな…
116 20/05/25(月)12:34:30 No.692957204
優秀な士官候補生で活躍しながらもラムザと半途をともにし 傭兵に身をやつしたのちオヴェリア救出の大金星を挙げつつ即座に売り飛ばしてゾディアックブレイブとの関わりを回避 最終的に巻き込まれるもラムザに絆されて無事に現世へ帰還 まあラムザは幸せかもな…
117 20/05/25(月)12:34:33 No.692957223
僕たち士官候補生との関係はどうだったかな 同期から「」へ ラムザ:ディリータ:その他同期 dice3d100=46 10 63 (119) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
118 20/05/25(月)12:34:42 No.692957267
オヴェリア救出して異端者ラムザから王女を教会に売り飛ばしてディリータ側からラムザチームに出戻りだろ割と良いムーブだと思う
119 20/05/25(月)12:35:13 No.692957409
ディリータはきみを嫌っていたみたいだ… きみはどうだったのかな 「」から同期へ ラムザ:ディリータ:その他同期 dice3d100=52 80 29 (161) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
120 20/05/25(月)12:35:13 No.692957411
この「」いつもディリータに嫌われてるな…
121 20/05/25(月)12:35:22 No.692957460
>オヴェリア救出して異端者ラムザから王女を教会に売り飛ばしてディリータ側からラムザチームに出戻りだろ割と良いムーブだと思う 歴史のビッグウェーブには乗ってると思う
122 20/05/25(月)12:35:48 No.692957588
なんかすれ違い多くない?
123 20/05/25(月)12:36:15 No.692957713
>なんかすれ違い多くない? でもFFTってそれがバカみたいに広がった世界だから…
124 20/05/25(月)12:36:18 No.692957734
MPとSpdが高くてほどほどのMAtでぶっぱしたいけど鈍足紙装甲でこれは…役たたず
125 20/05/25(月)12:36:18 No.692957735
二回判定だからまあ難しいよな
126 20/05/25(月)12:36:26 No.692957770
自分を嫌いな平民が好きとか すごいスマホゲーのキャラっぽいな…
127 20/05/25(月)12:36:26 No.692957773
ラムザとの関係だけは良過ぎず悪すぎずでいい感じ
128 20/05/25(月)12:36:37 No.692957822
「」の方はディリータを好いていたんだね 向上心にシンパシーを感じたのかな チャプター1からスタートするよ 僕たちはガリオンヌ領を荒らす骸旅団との戦いに駆り出される 途中「」はアルマとティータに出会い 好感度判定ダイス 二人から「」に アルマ:ティータ dice2d100=89 50 (139) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
129 20/05/25(月)12:37:05 No.692957970
ぎりぎり恋愛ではない
130 20/05/25(月)12:37:09 No.692957986
「」から二人に アルマ:ティータ dice2d100=81 44 (125) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
131 20/05/25(月)12:37:12 No.692957997
ベオルブ家とは仲良いのな
132 20/05/25(月)12:37:14 No.692958009
アルマーッ!
133 20/05/25(月)12:37:19 No.692958028
アルマにやけに好かれてるな
134 20/05/25(月)12:37:48 No.692958168
アルマと親友すぎる…
135 20/05/25(月)12:37:57 No.692958223
こんだけアルマと仲良しだと「」ルガスはラムザと似たような感性なのかも知れない
136 20/05/25(月)12:38:13 No.692958303
アルマと「」が友達以上恋人未満じゃねーか!
137 20/05/25(月)12:38:15 No.692958310
アルマはきみにすごく懐いていた きみもそれを憎からず思っていたようだね ところで「」は 活躍した? 1:はい 2:いいえ dice1d2=1 (1)
138 20/05/25(月)12:38:39 No.692958426
これで活躍できるって相当やぞ
139 20/05/25(月)12:38:45 No.692958452
活躍は常にするんだな
140 20/05/25(月)12:39:04 No.692958550
これは生き残りさえすればアルマと恋愛以上の関係になるフラグ…
141 20/05/25(月)12:39:14 No.692958585
こいつ庶民と王族が嫌いなのでは…
142 20/05/25(月)12:39:22 No.692958629
どんな活躍をしたのかな 1:すごい沢山敵を倒した 2~3:ミルウーダを説得した 4:ティータの死亡を阻止 5:ティータの身代わりに… dice1d5=3 (3)
143 20/05/25(月)12:39:38 No.692958712
ネックが耐久とかスピードくらいならまあ世界の法則への理解度次第でなんとかなるからな
144 20/05/25(月)12:39:39 No.692958720
コミュ力高い
145 20/05/25(月)12:39:41 No.692958739
ファインプレー
146 20/05/25(月)12:40:09 No.692958864
豆のスープ女!
147 20/05/25(月)12:40:12 No.692958877
でもウィーグラフ結局神殿騎士になりそう
148 20/05/25(月)12:40:19 No.692958921
ディリータが王にならないルート?
149 20/05/25(月)12:40:24 No.692958948
才能ないくせに特異点になりうるとか どっかのいやらしメガネみたいな奴だな
150 20/05/25(月)12:40:43 No.692959055
そりゃアルマの好感度も高いはずだ
151 20/05/25(月)12:40:49 No.692959093
クソみたいな人間関係をステータスでは測れないコミュ力で解決する係かもしれない
152 20/05/25(月)12:41:13 No.692959200
きみはミルウーダの説得に成功したんだ 骸旅団は投降 ウィーグラフとの戦闘も回避出来たよ ティータは 1~2:無事 3:残った過激派が… dice1d3=2 (2)
153 20/05/25(月)12:41:49 No.692959376
トントン拍子で平和がやってくる…
154 20/05/25(月)12:42:18 No.692959539
ミルウーダ説得してティータ助ける没落貴族とかアルガスのメンツ丸つぶれすぎる…
155 20/05/25(月)12:42:19 No.692959546
ティータの死亡フラグも回避出来たんだ ディリータは僕たちのもとに残ることになるよ そして1年後チャプター2だ 王女オヴェリアをめぐるラーグ公とゴルターナ公 その裏で暗躍するグレバドス協会… まずはアグリアスとオヴェリア王女からの好感度だよ 二人から「」に アグリアス:オヴェリア dice2d100=27 14 (41) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
156 20/05/25(月)12:42:24 No.692959574
ミルウーダとティータが生存してアルマと仲がいい さては妹スレイヤーだな
157 20/05/25(月)12:42:35 No.692959637
「」から二人に アグリアス:オヴェリア dice2d100=73 65 (138) 100に近いほど関係が良好 90以上で恋愛感情あり
158 20/05/25(月)12:42:44 No.692959698
これティータ助けるわ敵方の女性助けるわアルマからの好感度友情超えてない?
159 20/05/25(月)12:43:01 No.692959763
戦闘に勝つ才能じゃなくて戦闘を起こさない才能が凄いのか
160 20/05/25(月)12:43:10 No.692959819
金髪が好きだなテメー
161 20/05/25(月)12:43:12 No.692959828
一年でめっちゃ嫌われてる!
162 20/05/25(月)12:43:13 No.692959834
>これティータ助けるわ敵方の女性助けるわアルマからの好感度友情超えてない? 兄に負けないくらいの王子様過ぎる…
163 20/05/25(月)12:43:15 No.692959849
((馴れ馴れしいなこいつ…))みたいな扱い…
164 20/05/25(月)12:43:27 No.692959900
>戦闘に勝つ才能じゃなくて戦闘を起こさない才能が凄いのか そのうち暗殺されそうだな…
165 20/05/25(月)12:43:51 No.692960034
どうもきみは好いている相手から好かれない傾向があるね… ところチャプター2で「」は 活躍した? 1:はい 2:いいえ dice1d3=2 (2)
166 20/05/25(月)12:43:55 No.692960054
このキャラでオヴェリアに嫌われるって何言ったんだよ!
167 20/05/25(月)12:44:05 No.692960090
貴族からの好感度は低いのか…
168 20/05/25(月)12:44:09 No.692960117
アルマが物凄いべったりしててアグリアスに軟弱野郎って思われてそう
169 20/05/25(月)12:44:35 No.692960252
まあ戦闘多いしな……
170 20/05/25(月)12:44:48 No.692960318
活躍できなかったんだね… 何があったのかな? 1~3:フィーラーが邪魔して原作通り 4:オヴェリアが処刑されてしまう 5:アグ「今更だがお前を疑う!」 6:アーッ(断末魔) dice1d6=2 (2)
171 20/05/25(月)12:45:08 No.692960427
もしかして庶民タイプから絶大な人気があって王侯貴族から煙たがれてるとか?
172 20/05/25(月)12:45:53 No.692960663
ティータ生存! オヴェリア死亡!
173 20/05/25(月)12:46:17 No.692960789
原作厨!
174 20/05/25(月)12:46:19 No.692960797
どうも歴史の修正が働いたのか あまり目立った活躍が出来なかったね そしてついに始まった獅子戦争 チャプター3に入ったね 明かされるゾディアックブレイブの真実 動き出すルカヴィの計画 チャプター3で「」は 活躍した? 1:はい 2:いいえ dice1d2=2 (2)
175 20/05/25(月)12:46:45 No.692960948
もうずっと厨房でミルウーダと豆スープ作ってる感じだ
176 20/05/25(月)12:46:53 No.692960990
>もしかして庶民タイプから絶大な人気があって王侯貴族から煙たがれてるとか? 理想論者のことが好きで理想論者からは嫌われてるからたぶんうるさいんだと思う
177 20/05/25(月)12:46:53 No.692960995
戦争を起こさない手腕は凄いけど戦争始まるとお荷物か…
178 20/05/25(月)12:47:09 No.692961093
一度戦争が始まると役に立たねぇな
179 20/05/25(月)12:47:15 No.692961127
普通にフィーラーいて駄目だった
180 <a href="mailto:s">20/05/25(月)12:47:47</a> [s] No.692961293
ちなみに原作でのディリータの役割は別の誰かがやっている解釈だよ 歴史の修正力だよ…
181 20/05/25(月)12:48:17 No.692961441
そうかディリータ離脱してないのか それで負けるなや!
182 20/05/25(月)12:48:21 No.692961454
>ちなみに原作でのディリータの役割は別の誰かがやっている解釈だよ >歴史の修正力だよ… ティータだな…
183 20/05/25(月)12:49:04 No.692961684
オヴェリア死んじゃったしディリータがラムザと同行してる あとティータ生きてるからラムザがベオルブ家から出奔してるかどうか不明だわ
184 20/05/25(月)12:49:04 No.692961685
まあ離脱しないディリータの能力未知数だし…
185 20/05/25(月)12:49:06 No.692961691
でも離脱しないディリータってどのくらいの強さなんだろう…
186 20/05/25(月)12:49:50 No.692961918
何があったのかな? 1:フィーラーが邪魔して原作通り 2:アルマといちゃついてたらなんか終わってた 3:ティータが戦いに巻き込まれて 4:アーッ(断末魔) dice1d4=3 (3)
187 20/05/25(月)12:49:52 No.692961931
結構な期間活躍してねぇなコイツ…
188 20/05/25(月)12:49:56 No.692961945
>でも離脱しないディリータってどのくらいの強さなんだろう… ウィーグラフ投降してるから聖剣技は覚えられる機会があるかな…
189 20/05/25(月)12:50:19 No.692962055
ヤバい
190 20/05/25(月)12:50:36 No.692962140
ティータが…これディリータがヤバいぞ!
191 20/05/25(月)12:50:47 No.692962203
ティータは…死んだんだろ!
192 20/05/25(月)12:50:49 No.692962211
こいつあれだな シナリオカットの煽りで出番なくなったやつ
193 20/05/25(月)12:50:53 No.692962234
ティータは 1:死亡 2~3:欠損 4:私が天に立つ dice1d4=3 (3)
194 20/05/25(月)12:51:04 No.692962289
唐突なリョナ
195 20/05/25(月)12:51:15 No.692962348
死んでないからセー……うーん
196 20/05/25(月)12:51:33 No.692962447
オヴェリア死んでなくねぇ!?
197 20/05/25(月)12:52:03 No.692962593
ディリータはそれで 1:離脱(聖石の力で治療を…) 2:戦いから身を引く 3:残留 dice1d3=3 (3)
198 20/05/25(月)12:52:13 No.692962645
>オヴェリア死んでなくねぇ!? マジか マジだ
199 20/05/25(月)12:52:24 No.692962706
活躍できなかった判定の背景にティータが欠損したからって もうチャプター3とかけ離れた話しか起こってない感
200 20/05/25(月)12:52:56 No.692962879
選択肢の中ではわりとマシな流れ
201 20/05/25(月)12:53:07 No.692962923
ティータのフォローしてたから活躍できないってどこまでアルマとフラグ立てるんだ
202 20/05/25(月)12:53:19 No.692962986
天に立ったらどうなるのか気になり過ぎる…
203 20/05/25(月)12:53:36 No.692963063
いろいろあったけれど最終章のチャプター4だ …きみの影薄くないかな? ルカヴィ達の目的 それは血塗られた聖天使“アルテマ”の復活だった ヴァルゴの聖石に選ばれ攫われたアルマを追って 僕たちは戦う 活躍した? 1:はい 2:いいえ dice1d2=1 (1)
204 20/05/25(月)12:53:49 No.692963135
もう「」とディリータがラムザとラムザの父ちゃん以外の貴族殺すマンにになりそうな境遇だ…
205 20/05/25(月)12:54:03 No.692963209
まあここで言う活躍って原作の展開ぶち壊すレベルっぽいし…
206 20/05/25(月)12:54:20 No.692963286
今までの流れでどうチャプター4で活躍しろってんだ…
207 20/05/25(月)12:54:22 No.692963296
最後の最後で活躍すんの
208 20/05/25(月)12:54:28 No.692963320
アルマはやっぱりさらわれるのか…
209 20/05/25(月)12:54:29 No.692963324
>天に立ったらどうなるのか気になり過ぎる… ハイレグティータ!
210 20/05/25(月)12:54:55 No.692963454
なんか急にパーティに復帰してくる微妙なステータスのやつ!
211 20/05/25(月)12:55:14 No.692963539
格闘二刀流にでも目覚めたのか
212 20/05/25(月)12:55:24 No.692963611
アルマーッ!するのがラムザじゃなくて「」なのかも
213 20/05/25(月)12:55:34 No.692963659
算術士になってかえってきたんでしょ
214 20/05/25(月)12:55:42 No.692963694
どんな活躍をしたのかな 1:すごい沢山敵を倒した 2:アルマと聖石の力でティータを治した 3:イヴァリースを平定した 4:ディリータとオヴェリアの仲を取り持った 5:ザルバッグの死亡を防いだ 6:デュライ白書の隠匿を防いだ dice1d6=6 (6)
215 20/05/25(月)12:55:51 No.692963741
>>天に立ったらどうなるのか気になり過ぎる… >ハイレグティータ! それはちょっと見たいな…
216 20/05/25(月)12:55:57 No.692963779
なんか…えらいことになってるな…
217 20/05/25(月)12:56:06 No.692963843
オオオ イイイ 真オーランだったわ「」
218 20/05/25(月)12:56:23 No.692963936
結局戦闘面じゃないのな
219 20/05/25(月)12:56:26 No.692963953
教会が滅びちまうーっ
220 20/05/25(月)12:56:28 No.692963966
オイオイオイ
221 20/05/25(月)12:56:28 No.692963970
このラノベ売れるって!行ける行ける!
222 20/05/25(月)12:56:30 No.692963976
戦争以外での活躍ばっかじゃねーか!
223 20/05/25(月)12:56:35 No.692963998
活躍っていうか社会的には混乱の元っていうか
224 20/05/25(月)12:56:38 No.692964010
ある意味一貫してるな
225 20/05/25(月)12:56:38 No.692964011
アラズラムの出番消えるわ
226 20/05/25(月)12:56:41 No.692964026
活躍が基本的に戦闘以外だなこいつ いやステ的に難しかったけど
227 20/05/25(月)12:56:41 No.692964027
唐突に教科書に名前が載るレベルの活躍しててだめだった
228 20/05/25(月)12:56:46 No.692964060
オオオ イイイ 真の異端者だわ
229 20/05/25(月)12:57:16 No.692964221
一部に顔見せして二部三部と影薄かったのがすごく納得いく終わり方だ…
230 20/05/25(月)12:57:26 No.692964268
ずっーと裏で動いてた感じか
231 <a href="mailto:s">20/05/25(月)12:57:32</a> [s] No.692964285
戦いの後 オーランが記したデュライ白書 協会に隠匿される筈だったそれは 「」の活躍により日の目を見ることとなる それが今日までつたわるブレイブストーリーの雛形である事は イヴァリースに人間ならばしらぬものは居ない
232 20/05/25(月)12:57:48 No.692964366
チャプター2、3での空気具合はもしやこういうときのための人脈作りのため…
233 20/05/25(月)12:57:49 No.692964372
実はゲームの語り部ENDじゃねーか!
234 20/05/25(月)12:57:56 No.692964416
感謝しとけよラムザ
235 20/05/25(月)12:58:11 No.692964516
なるほど真の主人公……
236 20/05/25(月)12:58:17 No.692964555
まあ戦争で活躍してても最後の活躍にはつながらないかなあって納得が出来てしまう
237 20/05/25(月)12:58:19 No.692964568
FF14でアルマと結ばれてたよなオーラン
238 20/05/25(月)12:58:23 No.692964583
ステータス低くても文句言われないだけの活躍しやがって…
239 20/05/25(月)12:58:30 No.692964619
ED後はアルマとひっそりと暮らしてそうだなこの「」
240 <a href="mailto:s">20/05/25(月)12:58:31</a> [s] No.692964621
というわけでさくさく獅子戦争は終わり 暇があったら今日の20時から長編の続きをやっていくよ 20時に立っていなければ近日中 見てくれてありがとうね
241 20/05/25(月)12:58:52 No.692964746
骸旅団残ってるから教会の所業の証拠取り放題なのか
242 20/05/25(月)12:59:02 No.692964796
完全に武じゃなくて文なキャラだな…
243 20/05/25(月)12:59:11 No.692964836
オーランとマブだったかこの「」
244 20/05/25(月)13:00:16 No.692965162
面白かったよ
245 20/05/25(月)13:00:40 No.692965289
ダイスがいい仕事したスレだった