20/05/25(月)07:49:36 ID:ON5o/4Jk キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)07:49:36 ID:ON5o/4Jk ON5o/4Jk No.692913137
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/25(月)07:50:20 No.692913199
もうネタバレ見た方がいいのでは
2 20/05/25(月)07:50:49 No.692913245
エタられてばかりで苦痛なので完結作だけ読むならわかる
3 20/05/25(月)07:51:43 No.692913325
終わってないもの待ち続けるのとかしんどいしな
4 20/05/25(月)07:52:12 No.692913369
ハッピーエンドかバッドエンドくらいは調べる 見る時の心構えが違ってくる
5 20/05/25(月)07:53:35 No.692913502
>終わってないもの待ち続けるのとかしんどいしな 終わったらまとめて読もうと思ってたらなんかその内忘れるから問題ない ナルトまだ読めてない
6 20/05/25(月)07:53:50 No.692913533
完結するまで新劇エヴァ見ないって人が序破の頃は「」にもチラホラいたけど まさか完結まで余裕で10年以上待たされることになるとは思わなかったろうな…
7 20/05/25(月)07:54:47 No.692913615
これは俺が~になるまでの話だで始まる漫画ばかり読めばいいんじゃないか
8 20/05/25(月)07:54:51 No.692913625
アンチというかそういう過激な人の発作が一つのムーブメントになってるような作品の場合はしばらく経ってから一人で読む
9 20/05/25(月)07:55:13 No.692913668
ガラスの仮面…ベルセルク…ハンターハンター…
10 20/05/25(月)07:56:36 No.692913782
テラフォ、バガボンド、Dグレいつになったら読める…
11 20/05/25(月)07:57:50 No.692913916
はじめの一歩…
12 20/05/25(月)07:59:03 No.692914033
終わりそうにないもの見なくなったな 幸い他にも見るものあるから
13 20/05/25(月)08:00:04 No.692914119
○部作!みたいな感じのゲームとか特に同人で出されると 絶対面白そうだなあと思いつつボリュームの多さと間が空いてしまう恐怖に耐えられず触れない
14 20/05/25(月)08:00:59 No.692914202
ネット小説に関しては完全にこれだ せめて文庫本一冊=10万字程度はないと読む気にならない
15 20/05/25(月)08:01:32 No.692914264
鬼滅が読めるようになったので単行本楽しみ
16 20/05/25(月)08:01:51 No.692914293
確かにコミックス買い集めてるのは完結済みか 完結させた実績がある作者ばっかだわ
17 20/05/25(月)08:02:59 No.692914401
リアルタイムで追い続けてひどい終わり方すると それに長年付き合ってきた自分もバカみたいに思えるんだよな… もうその作者のことを信用することは出来ない
18 20/05/25(月)08:04:15 No.692914519
朝ドラや大河やアニメも完結しないと見ないや 1週間待たされるのがしんどいのよね
19 20/05/25(月)08:04:40 No.692914560
エロ小説で好みの子を攻略しますってところでエタったのはとてもつらかった
20 20/05/25(月)08:05:14 No.692914634
今の連載完結させてないのに別の連載始まりましたってパターンは読む気が失せる
21 20/05/25(月)08:05:26 No.692914651
ちょっぴり気にはなるけど聞こえてくる評判からすると見たら絶対具合悪くなるな…って作品はネタバレ済ませちゃう ダンサーインザダークとか
22 20/05/25(月)08:05:33 No.692914657
>朝ドラや大河やアニメも完結しないと見ないや >1週間待たされるのがしんどいのよね 内容が楽しければ一週間は余裕で待てるな つまらないとそれが長く感じる
23 20/05/25(月)08:05:43 No.692914670
わざわざ自分から積極的に見にはいかんけどたまにオチから知って逆になんでそうなるのかが気になって手出したりはある
24 20/05/25(月)08:06:21 No.692914733
>リアルタイムで追い続けてひどい終わり方すると >それに長年付き合ってきた自分もバカみたいに思えるんだよな… >もうその作者のことを信用することは出来ない ダーリン…
25 20/05/25(月)08:06:50 No.692914782
エロゲプレイしてる途中でレビューサイト見て先の展開を知ることは何度もあったな どのくらい展開進んだら終わるのかなーと思ったらつい…
26 20/05/25(月)08:07:00 No.692914795
俺はなろう小説完結してると読む気なくなるなあ
27 20/05/25(月)08:07:01 No.692914797
というか常に最新作を追う必要ないと思うのよね コンテンツなんて無数にあるし
28 20/05/25(月)08:07:36 No.692914865
案外世の中プッチ神父多いのかもな
29 20/05/25(月)08:07:39 No.692914869
着地点が分からないのが不安で苦痛って どうやって日々生きてるんだろ 人生すべて苦痛だろそれじゃ
30 20/05/25(月)08:07:57 No.692914890
ネタバレまでは見ないけど通販サイトとかの最終数巻の点数評価だけ見て極度に低かったらスルーするときはある…
31 20/05/25(月)08:08:13 No.692914913
統計というか実験だと 犯人ネタバレ有りと何も無しで分けて推理小説読ませたら途中で読む気失せた割合が多かったのは後者 ネタバレあった方が読むモチベに繋がるという結果
32 20/05/25(月)08:08:28 No.692914935
ハンタあたりに裏切られた心の傷が
33 20/05/25(月)08:08:29 No.692914938
ラストの確認とかはしないけど 単純になるべく一気に消化したいから完結済みの方が好き
34 20/05/25(月)08:08:52 No.692914978
バッドエンド系はプッチ神父みたいに覚悟を持って見始めないともう耐えられるメンタルが無い…
35 20/05/25(月)08:08:57 No.692914982
最新作は普通に追うけど完結済みの過去作見るときは悪い評価で終わってるのは見ないよ
36 20/05/25(月)08:09:02 No.692914993
>コンテンツなんて無数にあるし そうなんだよな… 過去の名作って言われてる一握りを読む見るするだけでも もう人生の余暇使い切れるだろうなってなる
37 20/05/25(月)08:09:04 No.692914997
漫画読む話と人生とを同列に語る人のほうがどうやって生きてんのさ…馬鹿じゃないの
38 20/05/25(月)08:09:14 No.692915009
覚悟したネタバレはそこまでダメージにならないのが多い 不意打ちはアウト
39 20/05/25(月)08:09:43 No.692915062
ラスト確認はどうかと思うが 作者が飽きたとか急死とかもあるから完結してたほうが気楽に読める
40 20/05/25(月)08:09:46 No.692915067
代紋でトラウマを負ってるのかもしれない…
41 20/05/25(月)08:10:00 No.692915094
読んではないけど終盤でトチッたという評判が聞こえてくる漫画は正直手に取りづらいし逆にうまくまとめたという評を耳にした漫画は興味が湧く あくまで俺の場合はだが
42 20/05/25(月)08:10:25 No.692915130
終わってから読むかと思ってると終わっても読まなくなる
43 20/05/25(月)08:10:28 No.692915134
>リアルタイムで追い続けてひどい終わり方すると >それに長年付き合ってきた自分もバカみたいに思えるんだよな… >もうその作者のことを信用することは出来ない 色んな作品でこういうの見てきたし経験をあるけどそれで以って自分をバカにする事はほぼないんだよな
44 20/05/25(月)08:10:32 No.692915143
>というか常に最新作を追う必要ないと思うのよね >コンテンツなんて無数にあるし ここにいるのもそうだけど誰かとそれについて話したいから必然的に最新のが多くなるんだ
45 20/05/25(月)08:10:41 No.692915163
同じかどうかわからんけど小説ならラスト一ページの最後3行だけ先に読んじゃうことがある
46 20/05/25(月)08:11:02 No.692915196
この話面白い!からえ…なんか思ってたのと違…→こんなのってこんなのって無いよ!!みたいな形でダメージ受けるのをもうウンザリしてるってのもあると思う あとリアタイ読者のいざこざを見たり関わりたくないとか
47 20/05/25(月)08:11:02 No.692915198
ちゃうねん活動実績があるひとリストがあって ポンポンそちらのほうで何らかの形で媒体があがってくるんだ… そうすると消化が追い付かなくなるんだ…
48 20/05/25(月)08:11:31 No.692915242
>わざわざ自分から積極的に見にはいかんけどたまにオチから知って逆になんでそうなるのかが気になって手出したりはある 代紋take2はこれだった
49 20/05/25(月)08:12:14 No.692915310
エタ恐怖症
50 20/05/25(月)08:12:15 No.692915314
鬼滅キッチリ完結したら読もうと思ってたんだけどどうだった?続編とかありそう?
51 20/05/25(月)08:12:25 No.692915326
>あとリアタイ読者のいざこざを見たり関わりたくないとか はい
52 20/05/25(月)08:12:42 No.692915355
ニキビがあったから線路に突き落としたってネタバレを「」に食らって気になって読んじゃった魍魎の匣
53 20/05/25(月)08:12:45 No.692915365
ガラスの仮面完結するまで読まねえ!
54 20/05/25(月)08:12:58 No.692915381
ヒストリエが完結したらコミック揃えて読もうと思ってるけど 俺がそれまでに生きてる保証は何処にもない…
55 20/05/25(月)08:13:05 No.692915397
>ベルセルク完結するまで読まねえ!
56 20/05/25(月)08:13:05 No.692915398
正直リアタイは疲れる…
57 20/05/25(月)08:13:10 No.692915403
>ここにいるのもそうだけど誰かとそれについて話したいから必然的に最新のが多くなるんだ ジャンプ作品ですら単行本派だともうスレ見れないしそういうのは諦めたな 完結した過去作で立てても話できるからそこまで気にしないな
58 20/05/25(月)08:13:17 No.692915422
>着地点が分からないのが不安で苦痛って >どうやって日々生きてるんだろ >人生すべて苦痛だろそれじゃ 人生は苦痛だから、娯楽ぐらいは好きにしてもいいんじゃないかな
59 20/05/25(月)08:13:22 No.692915431
>俺はなろう小説完結してると読む気なくなるなあ エタ多いとその作者の作品読む気なくなるな…
60 20/05/25(月)08:13:56 No.692915488
>鬼滅キッチリ完結したら読もうと思ってたんだけどどうだった?続編とかありそう? スピンオフやるけど本編は完結したから読めるよ 単行本揃うのはまだ先だけど
61 20/05/25(月)08:14:09 No.692915513
今は完結した作品でも作者の飯の種として引っ張り出されて蛇足な続編出されたりもするから安心できないぞ
62 20/05/25(月)08:14:13 No.692915517
完結済みでももう更新する気無いからだったり第1章でとりあえず完結です!だったりするからな…
63 20/05/25(月)08:14:18 No.692915522
長期連載の作品を週一話や月一話で見続けるのはだれるんだよ
64 20/05/25(月)08:15:02 No.692915588
>今は完結した作品でも作者の飯の種として引っ張り出されて蛇足な続編出されたりもするから安心できないぞ 商業主義って醜くないか?
65 20/05/25(月)08:15:37 No.692915645
>ニキビがあったから線路に突き落としたってネタバレを「」に食らって気になって読んじゃった魍魎の匣 アイドルはウンコしないみたいな話…?
66 20/05/25(月)08:15:38 No.692915648
書き込みをした人によって削除されました
67 20/05/25(月)08:16:07 No.692915697
俺が映画でよくやる奴だ
68 20/05/25(月)08:16:07 No.692915699
長期連載で追ってて作者がなくなって続きが出ないとかはちょっと曇るかな
69 20/05/25(月)08:16:11 No.692915704
>>ニキビがあったから線路に突き落としたってネタバレを「」に食らって気になって読んじゃった魍魎の匣 >アイドルはウンコしないみたいな話…? 左様
70 20/05/25(月)08:16:12 No.692915708
明らかに作者今迷走してんなって話の軸がブレまくってフラフラしてるの読むのってキツイからな… 着地点がちゃんと分かってるならそういう中だるみ期間も耐えられるけど
71 20/05/25(月)08:16:18 No.692915720
アニメもよっぽどここで盛り上がってない限り終わった後一気見だわ…
72 20/05/25(月)08:16:24 No.692915735
作品が完結したり一区切りついた上で残った謎について考えるのは好きだけど まだ続いてるしそのうち答えがお出しされるであろう作品でわざわざ考察とかするのはいまいちわからない
73 20/05/25(月)08:16:31 No.692915743
>ヒストリエが完結したらコミック揃えて読もうと思ってるけど >俺がそれまでに生きてる保証は何処にもない… あれも歴史上・伝説上の人物だからある程度のネタバレはミル貝でもなんでも追えるんだよな…
74 20/05/25(月)08:16:48 No.692915766
完結から10年ぐらい経ってると話題に挙がっても当時読んでて荒ぶってたような人達も ああそんなのあったねー、あの時はあの展開に腹立ったなぁ…ぐらいの熱に下がってるから気が楽
75 20/05/25(月)08:16:54 No.692915780
>完結から10年ぐらい経ってると話題に挙がっても当時読んでて荒ぶってたような人達も >ああそんなにああったねーぐらいの熱に下がってるから気が楽 と思うじゃん リアタイ勢があの当時の悲劇を知らないからこんな事が言えるってぶん殴ってくる
76 20/05/25(月)08:16:56 No.692915784
ネタバレ知ってから見るのも想像と全然違ったりするときあって楽しかったりする
77 20/05/25(月)08:16:58 No.692915792
>アイドルはウンコしないみたいな話…? まあ近いっちゃ近いな
78 20/05/25(月)08:17:14 No.692915816
主人公含む登場人物皆殺し系作品の話ならわかる
79 20/05/25(月)08:17:25 No.692915837
>俺が映画でよくやる奴だ 一本見るだけで時間も気力もごっそり持ってかれるのに質が低いのゴロゴロしてるからね
80 20/05/25(月)08:17:31 No.692915849
初見はストーリーの理解で頭がいっぱいで細かいところを見落としがちだから 理解した上での二周目のほうがキャラの心情が理解できて楽しかったりするんだ
81 20/05/25(月)08:17:40 No.692915864
アニメはもう毎週一話ずつってのが辛くなったなぁ 原作あると原作先にぱっと見ちゃうし オリジナルアニメは完結してから評判聞いてから見る
82 20/05/25(月)08:17:45 No.692915870
キングダムの趙攻めは結末分かってたから読めてたとこあるな
83 20/05/25(月)08:18:03 No.692915902
エタる恐怖はわかるけど完結作ならそれでよくない?
84 20/05/25(月)08:18:10 No.692915919
ニキビのネタバレは上手いな 興味を引きつつ実は全く話のメインの楽しみを奪わない
85 20/05/25(月)08:18:11 No.692915922
>リアタイ勢があの当時の悲劇を知らないからこんな事が言えるってぶん殴ってくる でもリアタイで大激震みたいになってた時に比べればはるかに平和だぜ…
86 20/05/25(月)08:18:30 No.692915964
映画は長いしレビューはある程度見ちゃうな 酷評されてても面白いのはあったけど
87 20/05/25(月)08:18:34 No.692915970
コードギアスみたいな毎週毎週強烈な引きを作ってるのが売りの作品はやっぱリアタイで見てこそだと思う
88 20/05/25(月)08:18:44 No.692915988
>リアタイ勢があの当時の悲劇を知らないからこんな事が言えるってぶん殴ってくる そこまでの熱意が継続してる人はそう多くないから大丈夫! まあそういうのばっか集まって先鋭化してるコミュニティもあるが
89 20/05/25(月)08:18:57 No.692916010
>着地点がちゃんと分かってるならそういう中だるみ期間も耐えられるけど 4クール作品だとあらすじだけ読んで作品のペースをつかむのも一苦労
90 20/05/25(月)08:19:03 No.692916018
ラノベはこれでめっきり読まなくなっちゃったな 漫画と違って明確な打ち切りさえしてくれないから現役の作品どころか いわゆる昔の名作でさえ宙ぶらりんになってて最後まで読ませてくれないのばっかりだ
91 20/05/25(月)08:19:33 No.692916079
>あれも歴史上・伝説上の人物だからある程度のネタバレはミル貝でもなんでも追えるんだよな… まだ全然進んでないって絶望出来る
92 20/05/25(月)08:19:46 No.692916100
オリジナルアニメは毎週ここでやいのやいの言いながら見るのも楽しい 話題にならないのもある
93 20/05/25(月)08:19:54 No.692916109
実は犯人はオランウータン…
94 20/05/25(月)08:20:06 No.692916133
>と思うじゃん >リアタイ勢があの当時の悲劇を知らないからこんな事が言えるってぶん殴ってくる ゲームで当時のキャラ信者はヤバかったって言いながら延々キャラアンチする層知ってるけど当時はともかく今となってはお前の方が異常だよ…ってなる
95 20/05/25(月)08:20:21 No.692916155
>映画は長いしレビューはある程度見ちゃうな >酷評されてても面白いのはあったけど シリーズ物でも無いなら娯楽作品の中だと映画はめっちゃ短い分類だろ!? 二時間無駄にしてもまあいいわって許せる範囲
96 20/05/25(月)08:20:44 No.692916203
ラノベはアニメ化しても半端なのばっかだしな… せめてアニメくらいはスッキリ終わってくれ
97 20/05/25(月)08:20:47 No.692916207
>オリジナルアニメは毎週ここでやいのやいの言いながら見るのも楽しい >話題にならないのもある リスナーズの事かー!
98 20/05/25(月)08:21:08 No.692916253
バガボンドなんかも原作小説があるからな
99 20/05/25(月)08:21:10 No.692916258
リアタイ時は読者や視聴者全員先が見えないのもあってそれこそ賛否の中で憶測や推測が飛び回って激論になったり荒れ易い空気もあるからな
100 20/05/25(月)08:21:19 No.692916278
映画は登場人物の名前を事前に調べておかないと分かんなくなるな 作中では名前で呼ばなかったりするし…
101 20/05/25(月)08:22:08 No.692916373
どこで終わってもある程度満足感を得られるオムニバス形式好き!
102 20/05/25(月)08:22:24 No.692916410
こいつらいったい最後どうなっちゃうんだろうっていうとこしかヒキしかない作品だと 途中からもうめんどくさくて結果だけ見せてくれよってなるよね
103 20/05/25(月)08:22:57 No.692916468
完結してるかいっぱいストックがないといつ更新止まるかわかんないからな…
104 20/05/25(月)08:23:09 No.692916492
>>映画は長いしレビューはある程度見ちゃうな >>酷評されてても面白いのはあったけど >シリーズ物でも無いなら娯楽作品の中だと映画はめっちゃ短い分類だろ!? >二時間無駄にしてもまあいいわって許せる範囲 小説とかに比べたら確かに短いな… でも個人的にはやりたい事多過ぎて2時間でも惜しい 家でなら飯食いながら見たりするしがっつり腰を据えて映画だけ見るってのがなかなか
105 20/05/25(月)08:24:22 No.692916630
戦隊とかライダーは1年区切りだからちゃんとペース配分してくれる安心感がある たまにそうでないのもある
106 20/05/25(月)08:24:29 No.692916646
>こいつらいったい最後どうなっちゃうんだろうっていうとこしかヒキしかない作品だと >途中からもうめんどくさくて結果だけ見せてくれよってなるよね 毎回強いヒキばっかりで全然回収してくれないと作者さては何も考えてないなってなって萎える
107 20/05/25(月)08:25:06 No.692916713
ガルパンはとりあえず劇場版で大洗関係は完結したと考えて最終章は気楽に楽しむ
108 20/05/25(月)08:25:12 No.692916727
最近だとハローワールドが劇場版遊戯王っていうネタバレで興味持って見たな
109 20/05/25(月)08:25:17 No.692916733
ガンダムAGEは一生見ないと思う ラノベ版で補間だのフォローされてるだの言われても一期の脚本が糞というか滅茶苦茶で破綻してて ご都合主義という言葉でも誤魔化せない酷さでどうしようもない
110 20/05/25(月)08:25:42 No.692916778
海外ドラマは個人的に凄く面白い作品が多くあるんだけど なんでも打ち切られるまでは打ち切らないから必ず低迷して不完全燃焼で終わると気付いて見なくなっちゃった
111 20/05/25(月)08:25:43 No.692916782
>映画は登場人物の名前を事前に調べておかないと分かんなくなるな >作中では名前で呼ばなかったりするし… 海外の推理小説でジョニーが三人目の犠牲者か… とか台詞出てあれジョニーは誰でどんな死に方したっけ って読み返したりはする
112 20/05/25(月)08:25:51 No.692916797
ヒストリエのネタバレを踏みたくなくて歴史を勉強できないから畜生! って人いるのかな
113 20/05/25(月)08:25:55 No.692916806
長いこと付き合ってきた作品がグダって終わるとつらい 熱中していればいるほどなおさら
114 20/05/25(月)08:26:32 No.692916883
読者視聴者待たせることに罪悪感がなくなったクリエイター…あなたはクソだ
115 20/05/25(月)08:26:54 No.692916937
別媒体での補完は元作品によっぽど魅力がないと厳しいな そこまで追わんわってなる
116 20/05/25(月)08:27:08 No.692916959
>ガルパンはとりあえず劇場版で大洗関係は完結したと考えて最終章は気楽に楽しむ 無能な駄眼鏡を無理矢理進学させるために実績でっち上げる展開だっけ 4DXは2回行ったけど一旦気になり出したら気楽に見れるかな…
117 20/05/25(月)08:27:45 No.692917032
>無能な駄眼鏡を無理矢理進学させるために実績でっち上げる展開だっけ 言い方!
118 20/05/25(月)08:27:51 No.692917044
>>ガルパンはとりあえず劇場版で大洗関係は完結したと考えて最終章は気楽に楽しむ >無能な駄眼鏡を無理矢理進学させるために実績でっち上げる展開だっけ >4DXは2回行ったけど一旦気になり出したら気楽に見れるかな… シナリオじゃなくて戦車戦楽しむのでも良いよ 俺はシナリオも楽しんでるけど
119 20/05/25(月)08:27:55 No.692917054
>ヒストリエのネタバレを踏みたくなくて歴史を勉強できないから畜生! アレキサンダー大王が大遠征してすぐ死ぬネタバレは避けがたい
120 20/05/25(月)08:28:01 No.692917064
MCUにハマったのがエンドゲーム半年前で良かった
121 20/05/25(月)08:28:25 No.692917109
ミッドサマーが上田も山田もいないTRICKって言われてたのはかなり興味惹かれた
122 20/05/25(月)08:28:30 No.692917119
>海外ドラマは個人的に凄く面白い作品が多くあるんだけど >なんでも打ち切られるまでは打ち切らないから必ず低迷して不完全燃焼で終わると気付いて見なくなっちゃった ゾンビものでもゾンビからのサバイバルより内輪揉めの方が視聴率高いとかで ゾンビより人間同士のいざこざメインになって疲れて見るのやめたとかあるなぁ…
123 20/05/25(月)08:28:53 No.692917163
最初から最後まで自分好みの路線を貫いてなきゃ認めないって考えてみればクソ読者もいいところなんだが そんなスタンスでも読むものには困らないくらい世に本が満ちているという
124 20/05/25(月)08:29:17 No.692917227
>でも個人的にはやりたい事多過ぎて2時間でも惜しい >家でなら飯食いながら見たりするしがっつり腰を据えて映画だけ見るってのがなかなか アマプラあたりで場面スキップしながら頭の中で再構成しつつ観るのある意味面白いのでお勧め
125 20/05/25(月)08:29:22 No.692917237
>海外ドラマは個人的に凄く面白い作品が多くあるんだけど >なんでも打ち切られるまでは打ち切らないから必ず低迷して不完全燃焼で終わると気付いて見なくなっちゃった 無限に続編作られるやつは基本1話完結エピソードとして面白いかどうかって作りだから 後々打ち切られるとかは関係なくないか?
126 20/05/25(月)08:30:06 No.692917307
ガルパンは1で引っ張って2までかなり開いたのを反省したのか 2はそれだけ見てもわりとまとまってたな 3以降も年単位で開くだろうしああいう形式にしてほしい
127 20/05/25(月)08:30:25 No.692917339
ラブコメのコミック買うときはこれやる 応援してる方とくっついたらまとめて買う
128 20/05/25(月)08:30:36 No.692917361
ラストが打ち切りだってわかっちゃうと見る気が失せてしまう
129 20/05/25(月)08:30:45 No.692917377
書き込みをした人によって削除されました
130 20/05/25(月)08:30:58 No.692917407
マイノリティな考え方ではある
131 20/05/25(月)08:31:15 No.692917453
>最初から最後まで自分好みの路線を貫いてなきゃ認めないって考えてみればクソ読者もいいところなんだが でもストレス溜めてまで最後まで見ろという義務も無いからな それに好みじゃ無くなったからもう一切触らないなんて 途中までの夢中になった気分を捨てされる程ドライな読者ばかりでも無いし
132 20/05/25(月)08:31:25 No.692917474
>最初から最後まで自分好みの路線を貫いてなきゃ認めないって考えてみればクソ読者もいいところなんだが >そんなスタンスでも読むものには困らないくらい世に本が満ちているという 身勝手だとは思うんだけど正直に言うと読書が好きなんじゃなくて 俺はどうも好みの作品を読むのが好きだったらしい
133 20/05/25(月)08:32:05 No.692917563
>俺はどうも好みの作品を読むのが好きだったらしい ミーには割と当たり前に思える
134 20/05/25(月)08:32:25 No.692917605
最近スポーツ漫画の試合でこれやる 心構えの必要な弱いオタク…
135 20/05/25(月)08:32:33 No.692917621
いつもは単行本だしリアルタイムで追うの苦手だけどアンケート入れる為に定期購読はじめたよ… 微々たるものとは思いつつやっぱり心臓に悪いなこれ
136 20/05/25(月)08:32:36 No.692917631
途中の重苦しい展開嫌いって人もまま見る
137 20/05/25(月)08:32:55 No.692917657
ネットでネガられてる作品が一気見すると案外面白い事も多い 1話毎にうだうだ言うのも楽しいけど熟成された色眼鏡かけまくって続きを読む事も多いから良し悪しだ
138 20/05/25(月)08:32:56 No.692917660
望んでる方向性と乖離した読者視聴者プレイヤーは大抵半アンチか全アンチ化するからな 自覚ないケースも多いし界隈的にはいっそすっぱり離れてくれた方がいいわ
139 20/05/25(月)08:33:19 No.692917714
サスペンスドラマとか中盤のなんだってーしてる部分は睡眠時間みたいな 最後らへん30分で定型さんしてくれるから… 洋ドラはテイケイさんしてるのもあるけどシールズとかあれなんか高度な話をし始めたぞとなるひとはいるんじゃないかな… ある程度定型タイムがないと引っかからないんじゃないかな…
140 20/05/25(月)08:33:27 No.692917724
金と時間を浪費してストレス貯めるぐらいなら瞑想でもしといたほうがマシだぜ
141 20/05/25(月)08:33:28 No.692917727
付き合い始めの女子に薦められた本が「元獣医の書いた動物もの感動巨編」みたいなキャプションで医療描写にも定評があるとか謳ってたんだけど その医療描写ってのが 診療台に乗せた。麻酔を打った。どこどこを切開した。どこどこを切除した。どこどこを縫合した。 みたいな短文をズラーッとページの1/4くらい羅列してあるだけで怒りさえ覚えた そこまで医療描写に興味あった訳じゃないけど肝心な本文もあらゆる登場人物の言動が非常識でもう
142 20/05/25(月)08:33:40 No.692917752
結末じゃなくて雰囲気のネタバレは結構知ってから見るかどうか決めてるな 『来る』とかそれで見て面白!ってなった
143 20/05/25(月)08:34:15 No.692917823
>アマプラあたりで場面スキップしながら頭の中で再構成しつつ観るのある意味面白いのでお勧め ウォッチリスト山ほど溜まって来たからやってみよう
144 20/05/25(月)08:34:26 No.692917843
>ラストが打ち切りだってわかっちゃうと見る気が失せてしまう ソードブレイカーとか超打ち切りラストなのになんかいい感じにシメてるマンガもあるし…
145 20/05/25(月)08:34:32 No.692917854
時間を無駄にするって言うけどここにいるほうがよっぽど時間の無駄じゃないか
146 20/05/25(月)08:34:57 No.692917895
俺は期待して見たものが大ハズレでもそれはそれで喜ぶタイプだなあ デビルマンを一切の予備知識なく映画館で視聴したがあの時の心の動きは非常に稀有なものだったし 後追いで観た人には絶対に得られない感動だとも思ってるよ
147 20/05/25(月)08:35:28 No.692917942
>望んでる方向性と乖離した読者視聴者プレイヤーは大抵半アンチか全アンチ化するからな >自覚ないケースも多いし界隈的にはいっそすっぱり離れてくれた方がいいわ でもそうやって少しずつ振り落としていった挙げ句低迷して打ち切られるのを見てると 大勢が楽しんでた凄く面白い時期に終わって欲しかったなあとも思っちゃう
148 20/05/25(月)08:35:58 No.692917989
有名な作品だとネタバレどうしても避けられないからその上で楽しめるようになったな 銀英伝とかキャラの生き死には既にばらされてたけど どのタイミングでどう来るかで楽しめた
149 20/05/25(月)08:36:05 No.692918002
>今は完結した作品でも作者の飯の種として引っ張り出されて蛇足な続編出されたりもするから安心できないぞ 大風呂敷をいい畳み方して終わらせた作品で続編をやられるのはちょっとな…とは思ってる
150 20/05/25(月)08:36:09 No.692918013
なんだかんだ映画館で見るとどんな映画でも楽しめるな
151 20/05/25(月)08:36:19 No.692918030
>時間を無駄にするって言うけどここにいるほうがよっぽど時間の無駄じゃないか 別に悪い意味でなくこんなとこ見ててもまったく気力は減らないし…
152 20/05/25(月)08:36:39 No.692918072
>時間を無駄にするって言うけどここにいるほうがよっぽど時間の無駄じゃないか 結末の決まっているスレ立てが求められる時代か…
153 20/05/25(月)08:36:44 No.692918080
個人的には台無しな紹介と思うけど どんでん返しが面白い作品です!とかの紹介でじゃあ読んでみるかとなる人も結構居るらしいし ネタバレとはいかずとも概要は知りたい層は案外いる
154 20/05/25(月)08:37:14 No.692918144
>>時間を無駄にするって言うけどここにいるほうがよっぽど時間の無駄じゃないか >結末の決まっているスレ立てが求められる時代か… 8割方クソスレだから安心!
155 20/05/25(月)08:37:34 No.692918172
>結末の決まっているスレ立てが求められる時代か… 同じような内容のスレが幾度も立ってるのってそういう…
156 20/05/25(月)08:37:43 No.692918188
>大風呂敷をいい畳み方して終わらせた作品で続編をやられるのはちょっとな…とは思ってる シュタインズゲートが個人的にこれだなあ 確かに後付けの理屈はちゃんと練られてるし概ねどれも面白いんだけど そもそもの本編がそれ単体で綺麗に畳んでるもんだから
157 20/05/25(月)08:38:49 No.692918325
ガンダムとかゲームから入ったらだいたいの作品のラスト知っちゃうんじゃないか
158 20/05/25(月)08:38:49 No.692918326
長いアニメシリーズ見初めて気に入ったらミル貝読み込んで予備知識入れて あーこれが書いてあったあの場面かーみたいな楽しみ方する事もある
159 20/05/25(月)08:39:41 No.692918427
>望んでる方向性と乖離した読者視聴者プレイヤーは大抵半アンチか全アンチ化するからな >自覚ないケースも多いし界隈的にはいっそすっぱり離れてくれた方がいいわ 今は自分がその楽しめなくなった枠じゃなくても いつ自分が剥離した側になるかなるかなんてのはわからんから 俺はそこまで界隈云々を根拠に他者の事を言い切れん…
160 20/05/25(月)08:40:03 No.692918480
ラスト五分の衝撃的な展開!とか謳ってるのを見て観始めた人が居るってのはレビュー見るとわかる ラスト五分が突飛でしょうもないとか書かれてると見なくていいなって…
161 20/05/25(月)08:40:06 No.692918490
シュタゲはパラレルがあるのかないのかよくわからなくなった
162 20/05/25(月)08:40:14 No.692918507
>>結末の決まっているスレ立てが求められる時代か… >同じような内容のスレが幾度も立ってるのってそういう… コピペまでして過去スレの再放送するのは精神病んだ人のルーティーン行動だからそっとしておいておあげ
163 20/05/25(月)08:40:52 No.692918586
書き込みをした人によって削除されました
164 20/05/25(月)08:42:21 No.692918754
>俺はそこまで界隈云々を根拠に他者の事を言い切れん… ええ…現に迷惑じゃん スレ見てるとよく居るでしょ特定の話題になると発作が始まったように目の色変えて叩き始める人とかさぁ
165 20/05/25(月)08:43:25 No.692918874
ネタバレじゃないけど「とりあえず○巻まで読め」って言われて読むのが一番苦痛なく読める 物語のターンみたいな所で続きが読みたくなるかどうかが重要 そこまで来ても面白くなかったら読むのをやめる
166 20/05/25(月)08:43:32 No.692918888
上も出てるけど鬼滅が完全にこんな感じだったな きっちりと終わったと聞いて全巻揃える気満々になってる
167 20/05/25(月)08:43:34 No.692918893
>ええ…現に迷惑じゃん >スレ見てるとよく居るでしょ特定の話題になると発作が始まったように目の色変えて叩き始める人とかさぁ 叩き一辺倒ならまだしも半アンチまで含めたら それこそ褒める以外許さないスタンスにとられかねないぞ
168 20/05/25(月)08:44:42 No.692919022
読んでる人間がアンチになった時とか そうなる前の流れの話題まではすごい楽しそうにしてたりするの 色々切ない
169 20/05/25(月)08:46:08 No.692919230
作品全否定の叩きなんかは論外だけど楽しんでる中で気に食わん展開に文句言ったり不満が湧いたのはまぁ経験ある
170 20/05/25(月)08:46:47 No.692919312
俺は着地点が読めない話が好きなのでよくわからないや
171 20/05/25(月)08:47:34 No.692919394
>作品全否定の叩きなんかは論外だけど楽しんでる中で気に食わん展開に文句言ったり不満が湧いたのはまぁ経験ある それは健全
172 20/05/25(月)08:48:20 No.692919485
リアルタイムはリアルタイムの楽しさがある
173 20/05/25(月)08:49:29 No.692919644
完結済みの過去作の方がそういう時代や時期だったんだなって受け入れやすい感じはある
174 20/05/25(月)08:49:33 No.692919652
リアルタイムで追うのと全て知ってから見るのとだと感じ方全然違うよね
175 20/05/25(月)08:49:59 No.692919711
先の読めない話だとドキドキしちゃうから水戸黄門は定型パターンになったというのはあるな
176 20/05/25(月)08:50:22 No.692919749
>リアルタイムで追うのと全て知ってから見るのとだと感じ方全然違うよね あとTVドラマやアニメとかだと一挙に纏めて見れるかどうかなんてのもある
177 20/05/25(月)08:51:16 No.692919847
>先の読めない話だとドキドキしちゃうから水戸黄門は定型パターンになったというのはあるな この2人はくっつくという安心感がある...みたいなヤツだな!
178 20/05/25(月)08:51:26 No.692919867
小説とか割と巻末覗いてしまうな 答えを知ってそれにいたるまでの過程を考えながら読むのが楽しいっていうか...
179 20/05/25(月)08:51:57 No.692919928
火の鳥と009は完結して欲しかった
180 20/05/25(月)08:52:16 No.692919967
凪のあすからは劇中の季節と現実の季節が割りとシンクロしててリアルタイムでみて良かったなって思えたな
181 20/05/25(月)08:52:55 No.692920058
時間を無駄にしたくないって心理のバリエーションでしかないと思う
182 20/05/25(月)08:53:08 No.692920088
科捜研に慣れすぎてから普通の2時間サスペンス見たらドキドキして仕方なかった…
183 20/05/25(月)08:53:31 No.692920140
小説じゃないけどオーディンスフィアは世界滅亡するって話から興味持った
184 20/05/25(月)08:53:32 No.692920143
FF7リメイクは弱いオタクにも安心 と思ったら
185 20/05/25(月)08:53:46 No.692920169
オリジナルアニメなんかはリアルタイムで毎週考察しながら見るのが楽しいよな 最後がクソだった時もその気持ちが共有できるのも醍醐味というか
186 20/05/25(月)08:53:56 No.692920187
アニメなんかは途中の話から観始めてその後に一話から観たりする事あるな それで(あ、遺影として映ってたキャラが居る…)とかあったりする
187 20/05/25(月)08:54:04 No.692920206
鬱系のエロマンガはオチから入る場合ある
188 20/05/25(月)08:54:20 No.692920242
>鬱系のエロマンガはオチから入る場合ある それはオチが抜けるからでしょ!
189 20/05/25(月)08:54:49 No.692920294
100ワニの裏切られた感はすごかったと思うけどああいうのを味わいたくないというのはわかる
190 20/05/25(月)08:54:52 No.692920300
天気の子を公開初日に見に行った時は当時連日降ってた雨が鑑賞終了と同時に晴れ間になって感動したな
191 20/05/25(月)08:55:18 No.692920361
>リアルタイムで追うのと全て知ってから見るのとだと感じ方全然違うよね まぁリアルタイムで進行している話を追い掛けるのも完結した作品を読むのも どちらにもそれぞれの良さがあるからね
192 20/05/25(月)08:55:34 No.692920397
>>鬱系のエロマンガはオチから入る場合ある >それはオチが抜けるからでしょ! いやどのくらいひどい目に遭うのか知っておきたい 想像よりひどいと多分ショック受けると警戒してるんだと思う
193 20/05/25(月)08:55:49 No.692920437
前評判悪かったシン・ゴジラを初日に観たのは得した感ある