20/05/25(月)07:02:44 私が一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/25(月)07:02:44 No.692908688
私が一番えらい!
1 20/05/25(月)07:13:15 No.692909585
しかし……
2 20/05/25(月)07:16:04 No.692909874
尊氏君はじめ死後も大事な人扱いはされてたんだけど
3 20/05/25(月)07:22:00 No.692910461
そりゃまあってなることやってれば そりゃまあってなる
4 20/05/25(月)07:22:47 No.692910547
カリスマ性しかない
5 20/05/25(月)07:23:18 No.692910600
どうすればよかったんですかね
6 20/05/25(月)07:23:58 No.692910691
なんか凄そうな人
7 20/05/25(月)07:24:54 No.692910773
GODAIGOより前に政治しきってた天皇って誰に当たるんだろう
8 20/05/25(月)07:25:34 No.692910830
>どうすればよかったんですかね 理想主義を捨てて現実的な政治をする
9 20/05/25(月)07:26:34 No.692910940
>どうすればよかったんですかね 尊氏の後見役として振る舞えば京都にいられただろうがそれができる後醍醐は後醍醐じゃない
10 20/05/25(月)07:28:41 No.692911140
なんで蔑ろにするの 頭GODAIGOなの
11 20/05/25(月)07:28:43 No.692911141
北条の一派を潰した程度で劉邦のようなポジションになれるわけもなく…
12 20/05/25(月)07:28:52 No.692911156
>GODAIGOより前に政治しきってた天皇って誰に当たるんだろう 白河や後白河みたいな院政を除いたら、平安初期あたりまで遡りそう
13 20/05/25(月)07:30:47 No.692911324
武家から政権取り返そうってのに結局何もかも武家頼りじゃないと駄目な状況だからどっちにしろ無理だ
14 20/05/25(月)07:30:52 No.692911331
大悪天皇とかご先祖様が天皇自身がやらかすと天皇が滅ぼされるからやめようね!って言ったシステムを自ら放棄していくスタイル
15 20/05/25(月)07:31:23 No.692911374
はなくそほじんな
16 20/05/25(月)07:32:32 No.692911485
能力あっても引退して院政した方がやりやすいってことは天皇って親政が難しいように出来てるんだな
17 20/05/25(月)07:33:54 No.692911598
責任の分散というか システム存続させることに特化させるというか
18 20/05/25(月)07:37:30 No.692911938
>能力あっても引退して院政した方がやりやすいってことは天皇って親政が難しいように出来てるんだな 天皇の仕事って祭事多いからね… 政やりながらは激務すぎる
19 20/05/25(月)07:40:01 No.692912194
店の看板が店主なんて出来ないよ
20 20/05/25(月)07:41:37 No.692912358
武家の制御の肝は恩賞宛行なんだけど建武政権はまずそこで躓いたから
21 20/05/25(月)07:42:42 No.692912493
GOTOBAもそうだけど 朝廷が強気になるとろくなこと起きないな…
22 20/05/25(月)07:43:15 No.692912546
>天皇の仕事って祭事多いからね… >政やりながらは激務すぎる 逆に考えると武家も権威までは持ってけないとこあるのか…
23 20/05/25(月)07:43:38 No.692912584
>武家の制御の肝は恩賞宛行なんだけど建武政権はまずそこで躓いたから GODAIGOは人の心わからないから…
24 20/05/25(月)07:44:31 No.692912672
元寇とかで恩賞に不満が燻ってた武士を煽って鎌倉幕府潰させたのに 倒幕の功績分の恩賞でやらかしたらそりゃみんな不満爆発する
25 20/05/25(月)07:44:42 No.692912688
GOTOBAも政子が一喝してなきゃいいとこまで行けたんだっけ
26 20/05/25(月)07:46:10 No.692912828
八幡太郎義家の血筋も一種の権威だけど持ち主が多すぎるから
27 20/05/25(月)07:46:37 No.692912864
狡兎死して走狗烹らるとは言うが 走狗が元気な内にそんなことやるのはちょっと…
28 20/05/25(月)07:47:11 No.692912921
晩年の尊氏はこの人に逆らうようなことになったのを後悔してる感じがするけど 尊氏のことなのでどうも信じられないっていうか精神不安定すぎるぞ尊氏
29 20/05/25(月)07:50:49 No.692913243
>晩年の尊氏はこの人に逆らうようなことになったのを後悔してる感じがするけど >尊氏のことなのでどうも信じられないっていうか精神不安定すぎるぞ尊氏 存在自体が霞か幻みたいな人だからあの人 そもそもGODAI GOに反逆する時だってギリギリまで躊躇してたし
30 20/05/25(月)07:51:27 No.692913295
>頭GODAIGOなの 頭どころか全身GODAIGOじゃん!
31 20/05/25(月)07:52:33 No.692913411
>GOTOBAも政子が一喝してなきゃいいとこまで行けたんだっけ 勅命出た直後はえー義時殺った方がいいのー?みたいな空気
32 20/05/25(月)07:52:41 No.692913422
>GODAIGOより前に政治しきってた天皇って誰に当たるんだろう 醍醐天皇が一応親政っぽかったらしいのでそれにあやかって“後”醍醐天皇を名乗った
33 20/05/25(月)07:52:53 No.692913438
後醍醐から離反しない=直義を見捨てるなので そうなったら足利一門の制御が効かなくなるだろうな
34 20/05/25(月)07:54:48 No.692913619
>GODAIGOより前に政治しきってた天皇って誰に当たるんだろう DAIGO
35 20/05/25(月)07:54:52 No.692913627
足利家的にはGODAIGOのおかげで室町幕府出来たようなもんだし 恩義もそりゃ十二分にあったんだろうか
36 20/05/25(月)07:54:59 No.692913640
>逆に考えると武家も権威までは持ってけないとこあるのか… 初代が武力政治力カリスマ使って実力で最高権威になったとしても二代目以降がね… 実力で最高権威になれるなら後継者も実力次第になっちゃうから世襲が機能しなくなる
37 20/05/25(月)07:56:49 No.692913803
>初代が武力政治力カリスマ使って実力で最高権威になったとしても二代目以降がね… なんだかんだ格や箔の担保はいるよね…
38 20/05/25(月)07:57:43 No.692913902
俺じゃない 尊氏との対立は新田義貞がやった 知らない 義貞を殺して足利と和睦する のムーブはちょっと外道すぎると思うよ…
39 20/05/25(月)07:58:06 No.692913943
天智天武の頃みたいな天皇がドロドロの闘争するのが良いかって言われるとうーん
40 20/05/25(月)07:58:37 No.692913995
>俺じゃない >尊氏との対立は新田義貞がやった >知らない >義貞を殺して足利と和睦する >のムーブはちょっと外道すぎると思うよ… 申し訳程度に親王をつけて北陸にほっぽりだすのひどすぎる
41 20/05/25(月)07:58:51 No.692914021
当時の天皇からしたらたまんねぇ~けどそのお飾りな部分で今まで残ってると思うと結果オーライ ?
42 20/05/25(月)07:59:06 No.692914036
>実力で最高権威になれるなら後継者も実力次第になっちゃうから世襲が機能しなくなる 武家政権の「下克上で成り上がったトップなら自分が下克上されても文句言えないよね」問題が最終解決した時期って家光くらいかな
43 20/05/25(月)07:59:06 No.692914037
>義貞を殺して足利と和睦する Go!Die!Go!すぎる…
44 20/05/25(月)08:00:14 No.692914132
GODAIGOと南北朝せず、法制度や貨幣新造が磐石できたら応仁の乱はあそこまで酷くならなかったのかな…
45 20/05/25(月)08:00:46 No.692914180
権威としての足利は何だかんだで強かったよな 幕府機構が室町中期で死んでも100年くらいは生きてた
46 20/05/25(月)08:01:58 No.692914305
>武家政権の「下克上で成り上がったトップなら自分が下克上されても文句言えないよね」問題が最終解決した時期って家光くらいかな ヤス&ヒデで念入りに武家弱体させまくって武断政治から 文治政治に切り替わったと歴史の授業でもあるくらいだしねその辺
47 20/05/25(月)08:04:47 No.692914574
カタ鼻ほじり天皇
48 20/05/25(月)08:04:55 No.692914592
ヤスはヒデの朝鮮入りをありがたく思わないと駄目だね
49 20/05/25(月)08:06:12 No.692914719
なんでGODAIGOは秘密裏に和睦咬ますの… 義貞見て何も思わないの…
50 20/05/25(月)08:06:43 No.692914767
秀吉が戦乱を終わらせるためだけに生まれた男なら 後醍醐は混乱をもたらすためだけに生まれたような男だな
51 20/05/25(月)08:07:29 No.692914857
>初代が武力政治力カリスマ使って実力で最高権威になったとしても二代目以降がね… >実力で最高権威になれるなら後継者も実力次第になっちゃうから世襲が機能しなくなる だいたいの中華王朝が辿ってる道きたな…
52 20/05/25(月)08:08:17 No.692914919
>なんでGODAIGOは秘密裏に和睦咬ますの… >義貞見て何も思わないの… 足利よりこっちのががんばったんですけおけお!!しまくる新田も悪いところあるし…
53 20/05/25(月)08:09:17 No.692915013
新田くんはそもそもスタート時点で足利と同じ立場に立ててない事を知るべきだ
54 20/05/25(月)08:09:57 No.692915087
後醍醐は基本的に配下も息子もゴミのようにしか思ってないよね 護良を使うだけ使って見捨てたのも正成に絶望的な防衛戦を強いたのも顕家に無謀な上洛を2度もさせたのも全部ひどい
55 20/05/25(月)08:13:28 No.692915450
>GODAIGOと南北朝せず、法制度や貨幣新造が磐石できたら応仁の乱はあそこまで酷くならなかったのかな… 地方にぽこぽこ豊かな豪族氏族が出来たら後は中央の睨みが効かなくなったり 今のやり方続けるより隣のヤツ潰してデカくなった方が良いな! ってなったらどっちにしろ内戦開始だし…
56 20/05/25(月)08:19:08 No.692916025
なに鼻くそほじってんだよ