虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/25(月)01:37:05 No.692878122

    こんなものを軽々と持ってる「」が恐ろしい…

    1 20/05/25(月)01:37:47 No.692878287

    こんな夜中に黒枠保持者が2人も出てきた

    2 20/05/25(月)01:38:21 No.692878428

    21年の時を超えて復帰した人も出てきた… 恐ろしいのぅ

    3 20/05/25(月)01:38:32 No.692878480

    >こんな夜中に黒枠保持者が2人も出てきた えっなにそれこわい

    4 20/05/25(月)01:38:59 No.692878592

    金出して買えるカードは安い世界だ

    5 20/05/25(月)01:39:14 No.692878657

    何があった?

    6 20/05/25(月)01:39:22 No.692878686

    >金出して買えるカードは安い世界だ この分だとサマー持ってる「」もいそう

    7 20/05/25(月)01:39:29 No.692878717

    金枠ならいっぱいあるぜ!

    8 20/05/25(月)01:39:41 No.692878773

    えっ?α版のブラックロータスを?

    9 20/05/25(月)01:39:50 No.692878807

    >金枠ならいっぱいあるぜ! 金枠の黒蓮ある?

    10 20/05/25(月)01:40:03 No.692878865

    昨日はサマーマジックの基本地形持ってる「」とかいたし…

    11 20/05/25(月)01:40:15 No.692878916

    黒蓮ルールス黒蓮の動きを紙でできる「」はやはり実在したのか…

    12 20/05/25(月)01:40:19 No.692878931

    >>金枠ならいっぱいあるぜ! >金枠の黒蓮ある? ごめんまちがえた黒蓮の金は裏面だね...

    13 20/05/25(月)01:40:24 No.692878955

    書き込みをした人によって削除されました

    14 20/05/25(月)01:40:42 No.692879043

    本当にヤバイ奴は在庫がないか非売品

    15 20/05/25(月)01:41:20 No.692879170

    Nira, Hellkite Duelist って市場に出回ったのだろうか

    16 20/05/25(月)01:41:27 No.692879217

    >>金枠の黒蓮ある? >バインダーの1P目を9枠埋めてるよ 1枚25万くらいするから気をつけて

    17 20/05/25(月)01:41:31 No.692879231

    >えっ?α版のブラックロータスを? さすがにヴィンテージの世界は一切知識がないんだけど α版とβ版とアンリミテッドのブラックロータスに どんな違いがあるんだ?

    18 20/05/25(月)01:41:31 No.692879233

    >Blackerならいっぱいあるぜ!

    19 20/05/25(月)01:41:34 No.692879238

    金枠って赤茶単とかで出た奴?

    20 20/05/25(月)01:42:21 No.692879424

    >1枚25万くらいするから気をつけて なそ にん

    21 20/05/25(月)01:42:29 No.692879457

    >>えっ?α版のブラックロータスを? >さすがにヴィンテージの世界は一切知識がないんだけど >α版とβ版とアンリミテッドのブラックロータスに >どんな違いがあるんだ? アンリミ版は薄汚いマナしかでないって言い張る人が居る

    22 20/05/25(月)01:42:47 No.692879519

    持ってる「」いるの!?

    23 20/05/25(月)01:42:48 No.692879520

    金枠って実際の大会には使えないのに25万もするの?

    24 20/05/25(月)01:42:50 No.692879528

    >さすがにヴィンテージの世界は一切知識がないんだけど >α版とβ版とアンリミテッドのブラックロータスに >どんな違いがあるんだ? 1番分かりやすい所だと角のカットが違う

    25 20/05/25(月)01:42:53 No.692879540

    >α版とβ版とアンリミテッドのブラックロータスに どんな違いがあるんだ? 角の丸み

    26 20/05/25(月)01:42:58 No.692879567

    >>1枚25万くらいするから気をつけて >なそ >にん http://www.mtgmintcard.com/mtg/singles/ced/eng-reg/black-lotus-not-tournament-legal

    27 20/05/25(月)01:43:03 No.692879591

    金枠で…?

    28 20/05/25(月)01:43:16 No.692879656

    新車とブラックロータスどっちがいい?と聞かれたら 俺は間違いなくロータスを取る ロータスはガソリン代も駐車場代もかからないからな

    29 20/05/25(月)01:43:27 No.692879696

    パワー9は金枠でもアホみたいな値段がするぞ

    30 20/05/25(月)01:43:31 No.692879717

    α版のブラックロータスは PSA鑑定で状態10は世界に存在してないからな

    31 20/05/25(月)01:43:46 No.692879780

    >新車とブラックロータスどっちがいい?と聞かれたら >俺は間違いなくロータスを取る >ロータスはガソリン代も駐車場代もかからないからな 佐竹雅昭ステイ!

    32 20/05/25(月)01:43:59 No.692879824

    >α版のブラックロータスは >PSA鑑定で状態10は世界に存在してないからな BGS10は世界に1枚だけ存在してるらしいな

    33 20/05/25(月)01:44:01 No.692879832

    >この分だとサマー持ってる「」もいそう あるけどストッカー掘るのめんどくさい

    34 20/05/25(月)01:44:35 No.692879982

    プロは「むっ!α版のブラックロータスを使ってるのか!いいねぇ」みたいな試合あったりするのか?

    35 20/05/25(月)01:44:58 No.692880079

    俺銀枠のブラックロータス持ってるぜ!

    36 20/05/25(月)01:45:04 No.692880096

    9.5なら晴れる屋の社長が持ってるんだっけか?

    37 20/05/25(月)01:45:11 No.692880115

    >α版のブラックロータスは >PSA鑑定で状態10は世界に存在してないからな 9.5で2000万くらいだったっけ 10だと億いくよね

    38 20/05/25(月)01:45:31 No.692880195

    >パワー9は金枠でもアホみたいな値段がするぞ ゲームで使えないのに?たしか金枠のカードってちょっと大きめに作られてる奴だよね?

    39 20/05/25(月)01:45:37 No.692880220

    >プロは「むっ!α版のブラックロータスを使ってるのか!いいねぇ」みたいな試合あったりするのか? ブラックロータスが使えるルールでプロの試合は行われないから プロは関係ないと思う

    40 20/05/25(月)01:45:51 No.692880285

    Blackerでも1000円以上はするか

    41 20/05/25(月)01:45:57 No.692880315

    新品のアルファとかそれだけで偽造かと思われるし…

    42 20/05/25(月)01:46:10 No.692880365

    もう金枠だろうとブラックロータスはブラックロータスだから高いというレベルの世界だな

    43 20/05/25(月)01:46:28 No.692880445

    >9.5なら晴れる屋の社長が持ってるんだっけか? うn たしかアメリカの電子広告に使われたって本人が言ってた

    44 20/05/25(月)01:46:33 No.692880473

    >俺銀枠のブラックロータス持ってるぜ! 上位互換きたな…

    45 20/05/25(月)01:46:36 No.692880488

    ヴィンテの試合は三重スリーブに小型金庫を忘れずに!

    46 20/05/25(月)01:47:14 No.692880631

    出しな…テメーのブラックロータスを…!

    47 20/05/25(月)01:47:33 No.692880703

    >俺銀枠のブラックロータス持ってるぜ! ビリビリビリ

    48 20/05/25(月)01:47:37 No.692880722

    >新品のアルファとかそれだけで偽造かと思われるし… そういや昔中国の偽造集団がブラックロータス偽造しようとしたけど 当時の印刷技術がクソすぎた+今の時代では存在しない塗料でやってるせいで もう本物に似せたブラックロータスすら作れないんだっけ?

    49 20/05/25(月)01:47:40 No.692880743

    俺なんかMOXになったブラックロータス持ってるもんねー!

    50 20/05/25(月)01:47:41 No.692880744

    ブルーハリケーン持ってる「」もいるの?

    51 20/05/25(月)01:47:56 No.692880821

    黒枠の超美品にもなると時価とか言い値なんかな

    52 20/05/25(月)01:47:59 No.692880834

    遊戯王の漫画の中での「世界にn枚しかない」とか「マニア価格で一枚数十万」が実在しとる…

    53 20/05/25(月)01:48:11 No.692880896

    古すぎて真似できないってのも凄いな

    54 20/05/25(月)01:48:29 No.692880975

    >>俺銀枠のブラックロータス持ってるぜ! >ビリビリビリ EDH来たな…

    55 20/05/25(月)01:48:51 No.692881084

    まあそもそもパワー9とは売りにだしたら身元が特定されるまであるんで…

    56 20/05/25(月)01:48:54 No.692881097

    >遊戯王の漫画の中での「世界にn枚しかない」とか「マニア価格で一枚数十万」が実在しとる… 流石に黒蓮程とは行かないまでも遊戯王の方もそんな感じになってない?

    57 20/05/25(月)01:49:00 No.692881114

    >古すぎて真似できないってのも凄いな 刀みたいなんやな

    58 20/05/25(月)01:49:03 No.692881131

    そういやP9揃えてるプロっているのかな…

    59 20/05/25(月)01:49:14 No.692881168

    >遊戯王の漫画の中での「世界にn枚しかない」とか「マニア価格で一枚数十万」が実在しとる… ブラックロータスじゃなくても七福神ドラゴンとか1996ワールドチャンピオンとかあるからまぁ

    60 20/05/25(月)01:49:42 No.692881295

    やってた頃には買える値段だったみたいな「」も多いだろうしなぁ…

    61 20/05/25(月)01:50:03 No.692881373

    >黒枠の超美品にもなると時価とか言い値なんかな 超が付く美品になるともう所持してる人が判明してるから時価というか金で譲ってもらえたら御の字レベル

    62 20/05/25(月)01:50:09 No.692881397

    >遊戯王の漫画の中での「世界にn枚しかない」とか「マニア価格で一枚数十万」が実在しとる… 前者は流石にほぼないけど後者は割といっぱいある世界だ...

    63 20/05/25(月)01:50:18 No.692881417

    コモンカードに袋のプレスがついたやつとかあったり ランドの印刷が上下ズレまくってるやつは昔みたことあったけど ああいうの価値あったのかな

    64 20/05/25(月)01:50:21 No.692881429

    ただのパワーナインですら画像から個人特定しようとする「」がいるくらいだしそれ以上の価値あるカード持ってても画像だしたくない

    65 20/05/25(月)01:50:22 No.692881434

    >古すぎて真似できないってのも凄いな 追加の話として その偽造カードを世界に流布してた中国の偽造集団の偽カード作る工場が天津にあったらしく 昔ニュースであった大爆発に巻き込まれてMTGの偽造カードが作れなくなった&死亡 っていうニュースがあった

    66 20/05/25(月)01:50:25 No.692881445

    >流石に黒蓮程とは行かないまでも遊戯王の方もそんな感じになってない? あっちで超高いのは珍しいバージョンか公式戦で使えないプロモみたいなもんかだしやっぱり違うかなあと

    67 20/05/25(月)01:50:29 No.692881463

    >新品のアルファとかそれだけで偽造かと思われるし… でも何年か前に砂漠の潰れたガソリンスタンドから未開封品がでてきたんでしょ?

    68 20/05/25(月)01:50:54 No.692881546

    >でも何年か前に砂漠の潰れたガソリンスタンドから未開封品がでてきたんでしょ? ETかよ

    69 20/05/25(月)01:50:59 No.692881564

    >流石に黒蓮程とは行かないまでも遊戯王の方もそんな感じになってない? 遊戯王は本当に大会優勝者とかやってるから世界に1つとかちょいちょいあるのよね 何故か世界に1つが2つ存在してたりするけど

    70 20/05/25(月)01:51:00 No.692881567

    スレ画のカードってたしか北米で殺人事件発生してなかったっけ? 強盗か何かで

    71 20/05/25(月)01:51:00 No.692881571

    サマー持ってる「」は知り合いにいるな…

    72 20/05/25(月)01:51:06 No.692881594

    >コモンカードに袋のプレスがついたやつとかあったり >ランドの印刷が上下ズレまくってるやつは昔みたことあったけど >ああいうの価値あったのかな あるよ 中には印刷ずれでイラストと効果が一致してないカードもあるよ

    73 20/05/25(月)01:51:09 No.692881607

    >1996ワールドチャンピオン そういやebayに出品されてからどうなったの

    74 20/05/25(月)01:51:28 No.692881681

    >スレ画のカードってたしか北米で殺人事件発生してなかったっけ? >強盗か何かで そこそこ

    75 20/05/25(月)01:51:44 No.692881742

    去年だか一昨年に幕張での大会でやってたイベントで α版開封ドラフトって貴遊びでスレ画像出たよね

    76 20/05/25(月)01:51:57 No.692881795

    普通にα版剥くって当時の日本で可能だったんすか? 1993年

    77 20/05/25(月)01:52:02 No.692881809

    遊戯王だとn枚は初期の上位入賞系かな 数十万は最近でも純金青眼とかたくさんあるけど

    78 20/05/25(月)01:52:07 No.692881824

    よく知らない強盗が奪って状態悪化とかあんのかな…

    79 20/05/25(月)01:52:19 No.692881866

    >あっちで超高いのは珍しいバージョンか公式戦で使えないプロモみたいなもんかだしやっぱり違うかなあと ブラックロータスも公式戦とかそういう話になるとそんなもんだよ

    80 20/05/25(月)01:52:52 No.692882009

    >ブラックロータスも公式戦とかそういう話になるとそんなもんだよ ロータスはプレイアブルだよ

    81 20/05/25(月)01:52:55 No.692882024

    >去年だか一昨年に幕張での大会でやってたイベントで >α版開封ドラフトって貴遊びでスレ画像出たよね 恐怖しかない遊びだ

    82 20/05/25(月)01:53:12 No.692882102

    日本に入ってきたのは4版からだからなあ

    83 20/05/25(月)01:53:25 No.692882166

    1枚数十万のカードってP9じゃなくてもタバナクルとか黒枠デュアランとか色々あるんだよな...

    84 20/05/25(月)01:53:41 No.692882241

    ブラッカー一枚だけ持ってるのが俺の自慢

    85 20/05/25(月)01:53:41 No.692882243

    >α版開封ドラフトって貴遊びでスレ画像出たよね 価値に目が眩んで糞デッキになっちゃうんだ…

    86 20/05/25(月)01:53:48 No.692882272

    佐竹雅昭がフレンドパークのダーツでアルファ美品のP9全部を所望したらパジェロの値段を超えてしまうからと結局用意されたのは普通のロータスとアンリコ

    87 20/05/25(月)01:53:59 No.692882317

    >普通にα版剥くって当時の日本で可能だったんすか? >1993年 そもそも本国ですら手に入れるの苦労したから現地の人とパイプ持ってて個人輸入でもしないと無理だったと思うよ

    88 20/05/25(月)01:54:15 No.692882366

    日本語版が出たのが4版からで マニア向けのRPGショップとかには英語版入ってたんでしょ?

    89 20/05/25(月)01:54:22 No.692882393

    今から考えると昔のコイツは死ぬほど安いけど それでも当時はエラーカードでも何でもないカード1枚にこんなするの?みたいな扱いだったんだよなぁ

    90 20/05/25(月)01:54:25 No.692882398

    >佐竹雅昭がフレンドパークのダーツでアルファ美品のP9全部を所望したらパジェロの値段を超えてしまうからと結局用意されたのは普通のロータスとアンリコ 場合によっちゃパジェロ超えてるな今

    91 20/05/25(月)01:54:42 No.692882448

    >普通にα版剥くって当時の日本で可能だったんすか? >1993年 輸入してる人はいたから普通に可能だったんじゃないかなぁ

    92 20/05/25(月)01:54:42 No.692882449

    >ブラックロータスも公式戦とかそういう話になるとそんなもんだよ ロータスは一番下のフォーマットで使えるというか必須だし…

    93 20/05/25(月)01:54:52 No.692882499

    >場合によっちゃパジェロ超えてるな今 当時相場でロータス7万アンリコ3万

    94 20/05/25(月)01:54:55 No.692882505

    >去年だか一昨年に幕張での大会でやってたイベントで >α版開封ドラフトって貴遊びでスレ画像出たよね 当時の風景です ss351412.jpg

    95 20/05/25(月)01:55:05 No.692882538

    su3921707.jpg 全然安いと思うけどエラーカードは相場もよくわからんよね

    96 20/05/25(月)01:55:07 No.692882548

    >場合によっちゃパジェロ超えてるな今 美術品と同じでもう増えない今あるものだけしかないから勝手に値段が上がっていく

    97 20/05/25(月)01:55:10 No.692882554

    タバナクル…?ってなったけど名前の長い土地かよ!ペンドレルって言ったほうがまだわかるわ!

    98 20/05/25(月)01:55:14 No.692882570

    >ロータスはプレイアブルだよ カジュアルフォーマットだからうーむ

    99 20/05/25(月)01:55:18 No.692882590

    俺は小心者だから仮に黒蓮持ってたら怖くて使えないわ…

    100 20/05/25(月)01:55:26 No.692882625

    ANくらいまではサーチ出来たんじゃなかったっけ

    101 20/05/25(月)01:55:52 No.692882733

    >当時の風景です >ss351412.jpg 「」先生 現在の価格でα版のブースターパックはおいくらなんですか?

    102 20/05/25(月)01:55:56 No.692882745

    フェニックスハートって4枚目以降確認されたんだろうか

    103 20/05/25(月)01:56:05 No.692882774

    >ANくらいまではサーチ出来たんじゃなかったっけ フォールンエンパイアまではサーチできるよ

    104 20/05/25(月)01:56:16 No.692882815

    プロからは不評だったイベント来たな……

    105 20/05/25(月)01:56:25 No.692882854

    今の妙な資産価値のせいでMTGがもし終わるとなったら訴訟モンなのかな

    106 20/05/25(月)01:56:26 No.692882860

    まぁこれ持ってるからって下の環境で戦うには不十分だからな…

    107 20/05/25(月)01:56:29 No.692882877

    >su3921707.jpg >全然安いと思うけどエラーカードは相場もよくわからんよね FTがいいね!

    108 20/05/25(月)01:56:31 No.692882882

    >美術品と同じでもう増えない今あるものだけしかないから勝手に値段が上がっていく より数が増えにくいエラーカードはコイツほど値上がりのスピード速くないから 単に投資対象にされてるだけだと思うよ

    109 20/05/25(月)01:56:54 No.692882947

    世界で一番出回ってる偽造はデュアルランドと聞いた

    110 20/05/25(月)01:57:00 No.692882968

    imgですら俺黒蓮持ってるぜ!って写真つきで自慢する奴が出ると まず画像データからどこで撮られたものか調べられて 次にどこ住み?みたいなレスが帰ってくるという…

    111 20/05/25(月)01:57:07 No.692882996

    >より数が増えにくいエラーカードはコイツほど値上がりのスピード速くないから >単に投資対象にされてるだけだと思うよ マジかよ最低だな投資家

    112 20/05/25(月)01:57:18 No.692883040

    本来生け贄に捧げると3マナ出る以上の価値はないんだぞ 株券ごっこしてる奴はwocの終焉と共に速やかに破綻して死んでほしい

    113 20/05/25(月)01:57:26 No.692883063

    >まず画像データからどこで撮られたものか調べられて >次にどこ住み?みたいなレスが帰ってくるという… ヒッ

    114 20/05/25(月)01:57:37 No.692883094

    su3921712.jpg 買うやついるんだ

    115 20/05/25(月)01:57:41 No.692883109

    >>当時の風景です >>ss351412.jpg >「」先生 >現在の価格でα版のブースターパックはおいくらなんですか? ショップ買取が少なくとも1パック100万

    116 20/05/25(月)01:57:51 No.692883140

    >「」先生 >現在の価格でα版のブースターパックはおいくらなんですか? 現在の価格で4000$~6000$で取引されてます

    117 20/05/25(月)01:57:54 No.692883149

    https://www.4gamer.net/games/136/G013687/20180914064/ これ行ったけど良かったよ 横に警備員ついてた

    118 20/05/25(月)01:58:03 No.692883174

    ぶっちゃけアルファオンリーだとあんま面白くないと思う アリーナのアンリコ入り構築済みたいなゲームになりそう

    119 20/05/25(月)01:58:03 No.692883177

    なんで…?

    120 20/05/25(月)01:58:09 No.692883196

    αのドラフトじゃなくてアンリミテッドのドラフトだよ

    121 20/05/25(月)01:58:34 No.692883315

    ぶっちゃけ偽造で良いから欲しい

    122 20/05/25(月)01:58:51 No.692883365

    >これ行ったけど良かったよ >横に警備員ついてた 場合によっちゃ警備員が盗むレベル

    123 20/05/25(月)01:59:10 No.692883439

    黒蓮25万なら普通だなとか思ってしまうのがもう感覚壊れてるわ

    124 20/05/25(月)01:59:19 No.692883474

    ブラックロータスがα・β・アンリミ の3種で世界に出回ってるのが5万枚ぐらいなんだっけか?

    125 20/05/25(月)01:59:25 No.692883489

    >より数が増えにくいエラーカードはコイツほど値上がりのスピード速くないから >単に投資対象にされてるだけだと思うよ いや需要がどれだけあるかが大事だぞ コレクターでもサマー以外のエラーには一切興味ない人も少なくないでしょ

    126 20/05/25(月)01:59:34 No.692883521

    >>去年だか一昨年に幕張での大会でやってたイベントで >>α版開封ドラフトって貴遊びでスレ画像出たよね >当時の風景です >ss351412.jpg アンリミじゃん

    127 20/05/25(月)01:59:42 No.692883547

    このカードそんなに強いのか

    128 20/05/25(月)01:59:45 No.692883559

    過去に戻って発売日にアメリカ旅行して買い占めて~

    129 20/05/25(月)02:00:13 No.692883653

    >過去に戻って発売日にアメリカ旅行して買い占めて~ 流行らなくなってただの紙屑になるルートだな…

    130 20/05/25(月)02:00:30 No.692883715

    プロキシは割と売られてるよ 見つけたら通報してるけど

    131 20/05/25(月)02:00:31 No.692883724

    >このカードそんなに強いのか 2ターン未来に生きられるからな

    132 20/05/25(月)02:00:44 No.692883767

    >ぶっちゃけ偽造で良いから欲しい Foilのパチモンとか逆に欲しい

    133 20/05/25(月)02:00:47 No.692883777

    アルファとベータとリバイズドとアンリミテッドの違いがよくわからん 軽く説明してほしい

    134 20/05/25(月)02:00:51 No.692883794

    >このカードそんなに強いのか 強い弱いは諸説あるから置いておくけど使える環境でも1枚しか使えないくらいのカードだよ

    135 20/05/25(月)02:01:03 No.692883825

    αの開封ドラフトってなにそれ意味がわからない

    136 20/05/25(月)02:01:17 No.692883871

    >軽く説明してほしい 出た順くらいじゃね?

    137 20/05/25(月)02:01:29 No.692883912

    ロータスだけはmtgが遊ばれなくなってもある程度以上の価値を保持する気がする 基本的にはデュアランレベルだろうと価値が永久って事はないと思う 紙でマジックする習慣が果たして10年後もあるのかどうか カードショップという業態が終わればwotcがいくら頑張ろうとも無理だし

    138 20/05/25(月)02:01:30 No.692883913

    選手が剥くの怖がったのでジャッジが剥いてるワンシーン ss351413.jpg

    139 20/05/25(月)02:01:33 No.692883922

    >スレ画のカードってたしか北米で殺人事件発生してなかったっけ? >強盗か何かで コナンならエピローグで小五郎にこんなもののために人殺しなんてバカなやつだとか言われるやつじゃねえか!

    140 20/05/25(月)02:01:36 No.692883927

    >>軽く説明してほしい >出た順くらいじゃね? 中身はほぼ同じ?

    141 20/05/25(月)02:01:41 No.692883941

    版の違い

    142 20/05/25(月)02:01:43 No.692883944

    >アルファとベータとリバイズドとアンリミテッドの違いがよくわからん >軽く説明してほしい 発売順が違う 角のカットが違う 枠の色が違う 封入カードのセットが違う

    143 20/05/25(月)02:01:44 No.692883947

    >いや需要がどれだけあるかが大事だぞ >コレクターでもサマー以外のエラーには一切興味ない人も少なくないでしょ 投資対象としての需要も値上がりの理由になる需要の一つだよ 数年経つだけで数十万上がるカードなんてこれの他にねぇしな

    144 20/05/25(月)02:02:08 No.692884022

    >選手が剥くの怖がったのでジャッジが剥いてるワンシーン >ss351413.jpg ジャッジも嫌なんじゃあ…

    145 20/05/25(月)02:02:20 No.692884067

    >選手が剥くの怖がったのでジャッジが剥いてるワンシーン >ss351413.jpg ジャッジも剥きたくなかっただろうな

    146 20/05/25(月)02:02:25 No.692884083

    >ss351413.jpg このなんとも言えん顔よ

    147 20/05/25(月)02:02:27 No.692884090

    >選手が剥くの怖がったのでジャッジが剥いてるワンシーン >ss351413.jpg ジャッジですら手袋つけて剥くのか…

    148 20/05/25(月)02:02:41 No.692884143

    α当時の環境ってやっぱパワー9詰め込んでワンキルだったんかな

    149 20/05/25(月)02:02:45 No.692884155

    >選手が剥くの怖がったのでジャッジが剥いてるワンシーン >ss351413.jpg 顔がすげー嫌がってるように見える…

    150 20/05/25(月)02:02:48 No.692884171

    怖がる人が参加するようなものなんだな…

    151 20/05/25(月)02:02:50 No.692884178

    この前秋葉の店で数百万円で即日完売したのはβ版だっけ?

    152 20/05/25(月)02:02:54 No.692884187

    アンリミでもたかいん?

    153 20/05/25(月)02:02:59 No.692884201

    >>選手が剥くの怖がったのでジャッジが剥いてるワンシーン >>ss351413.jpg >ジャッジですら手袋つけて剥くのか… キズついたら凄い評価額が下がるからね

    154 20/05/25(月)02:03:13 No.692884242

    >α当時の環境ってやっぱパワー9詰め込んでワンキルだったんかな 1ターンでライフ20削る手段なんて無かったよ

    155 20/05/25(月)02:03:18 No.692884258

    イタリアからわざわざきてやらされるのが爆弾処理

    156 20/05/25(月)02:03:19 No.692884260

    ブースターって呼び方だったか知らないけどこのパック一個15万とかじゃないの?

    157 20/05/25(月)02:03:26 No.692884281

    実は白手袋は紙にはよくないんだよね 図書館で貴重書扱うとこは貴重書庫の前に手洗い場があって洗ってよく乾かした手で扱うようにしてる

    158 20/05/25(月)02:03:27 No.692884283

    >横に警備員ついてた MoMa展示してるの笑う

    159 20/05/25(月)02:03:29 No.692884287

    アンリミですら剥くのにここまでせにゃならんのか? 俺ならビリーバリー!っていくけどな

    160 20/05/25(月)02:03:35 No.692884307

    >アンリミでもたかいん? 高いよ

    161 20/05/25(月)02:03:41 No.692884324

    >α当時の環境ってやっぱパワー9詰め込んでワンキルだったんかな ルールが違うから本当にデッキも何もかも別ゲー

    162 20/05/25(月)02:03:58 No.692884378

    >アンリミでもたかいん? ざっくり100万

    163 20/05/25(月)02:04:06 No.692884402

    >アンリミですら剥くのにここまでせにゃならんのか? >俺ならビリーバリー!っていくけどな 持ってないならそういうんじゃろう

    164 20/05/25(月)02:04:10 No.692884419

    >アンリミですら剥くのにここまでせにゃならんのか? >俺ならビリーバリー!っていくけどな 自分のだったらそれでいいが他人のやつだからな

    165 20/05/25(月)02:04:14 No.692884442

    >中身はほぼ同じ? アルファにはミスで収録されてないカードが数枚ある ベータがリミテッドの完全版でアンリミは白枠だけどベータと収録内容は全く同じ だったはず

    166 20/05/25(月)02:04:28 No.692884500

    なんでもいいからブラックロータスが欲しい人はデュエマ版を買おう!

    167 20/05/25(月)02:04:52 No.692884594

    アンリミテッドのブースターパックは 現在の価格でいくらになるんです?

    168 20/05/25(月)02:04:57 No.692884608

    https://twitter.com/mtgjp/status/1020918632715448326?s=19 当時の映像あったあった

    169 20/05/25(月)02:04:59 No.692884610

    白枠だったら数年前には100万足らずで買えたんだがな やっぱ値上がりのスピードおかしいわ 値段が高いって情報が更なる値上がりを呼んでる気がする

    170 20/05/25(月)02:05:07 No.692884646

    >なんでもいいからブラックロータスが欲しい人はデュエマ版を買おう! マジでこれだけの理由でデュエマのロータスが値段ついてるの吹く

    171 20/05/25(月)02:05:10 No.692884656

    >>アンリミでもたかいん? >ざっくり100万 そりゃジャッジの剥いてる顔もああなるわ

    172 20/05/25(月)02:05:14 No.692884675

    偽造とかされてないんです…?

    173 20/05/25(月)02:05:40 No.692884773

    白枠だと薄汚いマナしか出ないなんて言うのは一部だけで白枠も狂った値段してるよ

    174 20/05/25(月)02:05:45 No.692884790

    >マジでこれだけの理由でデュエマのロータスが値段ついてるの吹く 今はめちゃくちゃ安いけどな

    175 20/05/25(月)02:05:49 No.692884807

    ブラックロータスすら使えるレギュで禁止にされたブラックロータス超えの壊れカードがあるらしい

    176 20/05/25(月)02:06:12 No.692884884

    P9の偽造はチェック厳しいからあるけどおいしくないんじゃないか デュアランあたりを日本で売ったほうが儲かりそう

    177 20/05/25(月)02:06:21 No.692884925

    >ブラックロータスすら使えるレギュで禁止にされたブラックロータス超えの壊れカードがあるらしい 制限が全く意味ないカード来たな…

    178 20/05/25(月)02:06:45 No.692885009

    白枠デュアランとか死ぬほど偽造品出回ってるから秤にライトにブラックライトに顕微鏡は必須よ

    179 20/05/25(月)02:06:47 No.692885013

    これあげる su3921723.jpg

    180 20/05/25(月)02:07:08 No.692885079

    >https://twitter.com/mtgjp/status/1020918632715448326?s=19 >当時の映像あったあった ジャッジとハイタッチ吹いた

    181 20/05/25(月)02:07:15 No.692885117

    >su3921723.jpg 弱…

    182 20/05/25(月)02:07:18 No.692885130

    そういや初期の方は基本土地がパックに確定で入ってるわけじゃなかったとかだっけ?

    183 20/05/25(月)02:07:19 No.692885133

    >これあげる まあ1枚くらい欲しくなるわな

    184 20/05/25(月)02:07:35 No.692885181

    >https://twitter.com/mtgjp/status/1020918632715448326?s=19 >当時の映像あったあった ジャッジがおそるおそるコモンですら並べてるのに吹く

    185 20/05/25(月)02:07:50 No.692885216

    >1ターンでライフ20削る手段なんて無かったよ 普通にチャネルボールできなかったっけ?

    186 20/05/25(月)02:07:53 No.692885225

    >P9の偽造はチェック厳しいからあるけどおいしくないんじゃないか >デュアランあたりを日本で売ったほうが儲かりそう デュアランの偽造は店のチェック厳しくて減ってるよ最近は5000円いかないくらいのカードの偽造がずっとホット オクとかは無法だから何でもあるけど

    187 20/05/25(月)02:07:58 No.692885244

    パックむいたら当たりか外れの結果が出ちゃうしおっそろしいクジだわ

    188 20/05/25(月)02:07:59 No.692885246

    >su3921723.jpg ブラック・タンタライト

    189 20/05/25(月)02:08:02 No.692885256

    ラヴニカの回帰あたりの頃に 偽造タルモとか偽造ドムリなんてのもネットで報告されてたな 当時のタルモはともかくドムリレベルすら偽造するとか よっぽど偽造はボロい商売なんだなあと

    190 20/05/25(月)02:08:28 No.692885326

    昔のカードレアリティ見えないけどレアとかあるの?

    191 20/05/25(月)02:08:43 No.692885371

    >白枠デュアランとか死ぬほど偽造品出回ってるから秤にライトにブラックライトに顕微鏡は必須よ 某大手専門ショップにツンドラ売りに行ったときめちゃくちゃ念入りにライトと電子測りとルーペで店の在庫を横に並べながらチェックされたの思い出した

    192 20/05/25(月)02:09:01 No.692885418

    アルファは基本土地も全種入ってないんだよな...

    193 20/05/25(月)02:09:06 No.692885427

    >su3921723.jpg これじゃBlackLotusじゃなくてLotusBloomじゃん!

    194 20/05/25(月)02:09:09 No.692885439

    >パックむいたら当たりか外れの結果が出ちゃうしおっそろしいクジだわ リアルガチャだよねこんなの…

    195 20/05/25(月)02:09:17 No.692885458

    >昔のカードレアリティ見えないけどレアとかあるの? パックのカードの並び順で決まってた

    196 20/05/25(月)02:09:20 No.692885465

    当時はレアリティでいえばアンコモンとコモンだけだね アンコモン1をレアとするのが普通だと思うけど

    197 20/05/25(月)02:09:21 No.692885466

    最近偽造ショックランド(RTR)見たけど全然分からないわ 値段も1000円程度だから全然分からない

    198 20/05/25(月)02:09:25 No.692885475

    秋葉原でα版購入騒動のこともあって 投資ごっこのおもちゃになってるよね

    199 20/05/25(月)02:09:45 No.692885528

    >>1ターンでライフ20削る手段なんて無かったよ >普通にチャネルボールできなかったっけ? マナをどうやって用意するんですか?

    200 20/05/25(月)02:09:55 No.692885558

    >ブラック・タンタライト ブルームだよ!

    201 20/05/25(月)02:09:57 No.692885567

    >https://twitter.com/mtgjp/status/1020918632715448326?s=19 ふと気になったんだがこれ喜んでる日本人は何者なん?

    202 20/05/25(月)02:09:59 No.692885577

    >>>1ターンでライフ20削る手段なんて無かったよ >>普通にチャネルボールできなかったっけ? >マナをどうやって用意するんですか? ?

    203 20/05/25(月)02:10:00 ID:5kc3974o 5kc3974o No.692885582

    >これじゃBlackLotusじゃなくてLotusBloomじゃん! 封印あるから不死鳥で使えるんで別物だよ

    204 20/05/25(月)02:10:07 No.692885603

    >某大手専門ショップにツンドラ売りに行ったときめちゃくちゃ念入りにライトと電子測りとルーペで店の在庫を横に並べながらチェックされたの思い出した まあでもそのくらいのほうが利用者としても安心だよね

    205 20/05/25(月)02:10:09 No.692885606

    >マナをどうやって用意するんですか? ブラックロータスとモックスから

    206 20/05/25(月)02:10:26 No.692885651

    ギリ偽物とわかる精巧なパワー9が出たのなんてもう何年も前の話だしブラックライトも顕微鏡もスルーするクオリティの高い偽物はもう世の中にかなりの数出回ってそう

    207 20/05/25(月)02:10:45 No.692885709

    アンリミテッドはコモンといえどもその筋の人からにはお高いカードになるのでジャッジも身長になるのだ

    208 20/05/25(月)02:11:06 No.692885765

    売ってから差し替えられて返品されても困るしだからといって偽物売っちゃったら終わりだから入り口で弾かないとね

    209 20/05/25(月)02:11:09 No.692885773

    >秋葉原でα版購入騒動のこともあって >投資ごっこのおもちゃになってるよね 一年情報更新しないだけで数十万とか値上がりしてて吹く

    210 20/05/25(月)02:11:20 No.692885802

    なんでも偽造されたMTGのカードはとにかく手触りが違うらしい… あとライトが透過しない

    211 20/05/25(月)02:11:35 No.692885852

    >マナをどうやって用意するんですか? 山出してロータスで緑3マナチャネルで19点ライフ削って20点ファイアボールドーン

    212 20/05/25(月)02:11:49 No.692885891

    俺はスタンダードしかしないけど こういうお高いカードは一度たりとも引くことなないんだろうなーって

    213 20/05/25(月)02:12:20 No.692886013

    チャネルボールって理論上の最強デッキの1つとしてはすげえ有名な類じゃないの

    214 20/05/25(月)02:12:30 No.692886043

    >>su3921723.jpg >これじゃBlackLotusじゃなくてLotusBloomじゃん! なんなら開発にもそう言われたし 発売前に禁止にされるってネタは他のカードが使ってたから禁止前提のぶっ飛んだ性能にも出来なかった悲しき存在だよ

    215 20/05/25(月)02:12:33 No.692886049

    >こういうお高いカードは一度たりとも引くことなないんだろうなーって 天野リリアナ寝かせとけ

    216 20/05/25(月)02:12:34 No.692886053

    >当時はレアリティでいえばアンコモンとコモンだけだね >アンコモン1をレアとするのが普通だと思うけど いやブラックロータスはレアでしょ アラビアンナイトとかエキスパンションの話と勘違いしてると思う

    217 20/05/25(月)02:12:57 No.692886106

    調べれば色々出るけど精巧な偽造品は各種ツール使ってもわかる気がしないよ 数年前だったら日本語やfoilは平気って通説あったけど完全に崩れたし

    218 20/05/25(月)02:13:01 No.692886124

    >なんでも偽造されたMTGのカードはとにかく手触りが違うらしい… >あとライトが透過しない そんな質の悪い偽物は5年以上前のものだよ

    219 20/05/25(月)02:13:03 No.692886134

    チャネルの効果しらないとマナどっから?ってなるのはわからなくもない

    220 20/05/25(月)02:13:04 No.692886135

    >俺はスタンダードしかしないけど >こういうお高いカードは一度たりとも引くことなないんだろうなーって 灯争大戦の日本語版で光る天野喜孝リリアナでも引け 今なら40万だ

    221 20/05/25(月)02:13:18 No.692886183

    >俺はスタンダードしかしないけど >こういうお高いカードは一度たりとも引くことなないんだろうなーって 最近だとリリアナがあったからいつかチャンスはあるよ エクスペディションも復活するだろうし

    222 20/05/25(月)02:13:24 No.692886199

    >>なんでも偽造されたMTGのカードはとにかく手触りが違うらしい… >>あとライトが透過しない >そんな質の悪い偽物は5年以上前のものだよ まるで今の偽造カードは質がいいみたいな…

    223 20/05/25(月)02:13:41 No.692886257

    偽物に詳しい「」はじめてみた

    224 20/05/25(月)02:14:01 No.692886323

    >>俺はスタンダードしかしないけど >>こういうお高いカードは一度たりとも引くことなないんだろうなーって >灯争大戦の日本語版で光る天野喜孝リリアナでも引け >今なら40万だ テキスト欄光らないのは剥いても出ないんですけど……

    225 20/05/25(月)02:14:03 No.692886333

    >まるで今の偽造カードは質がいいみたいな… 騙して売れれば数百万何だから紙の質なんてはした金ケチらないだろう

    226 20/05/25(月)02:14:08 No.692886365

    >まるで今の偽造カードは質がいいみたいな… 質が良すぎてバレるらしいな

    227 20/05/25(月)02:14:15 No.692886383

    高いカードに夢みるならそれこそミステリーブースターでも買えばいいのでは?

    228 20/05/25(月)02:14:19 No.692886402

    >偽物に詳しい「」はじめてみた あいつまさか…

    229 20/05/25(月)02:14:24 No.692886417

    Youtubeとかでフェイクにブチ切れてる外人の動画に出てくるのはテッカテカのP9とかだな

    230 20/05/25(月)02:14:34 No.692886449

    相手にこまらないアリーナばっかやってると紙にはもどれないなーってなる サービス止められたらそれまでだけどマジックやりたいのであってコレクションはしたいわけじゃないから 人それぞれだとは思う

    231 20/05/25(月)02:14:36 No.692886454

    一番高くてクリプトじゃん!

    232 20/05/25(月)02:14:37 No.692886460

    >まるで今の偽造カードは質がいいみたいな… そうだよ 質が良すぎて偽物だとわかるんだよ今のは

    233 20/05/25(月)02:14:39 No.692886464

    偽造品が本当に存在しないって証明できないからなあ

    234 20/05/25(月)02:15:20 No.692886574

    >Youtubeとかでフェイクにブチ切れてる外人の動画に出てくるのはテッカテカのP9とかだな ブラックロータスFOIL!とかやりたい放題で笑っちゃうよね

    235 20/05/25(月)02:15:20 No.692886575

    昔のパック剥いた時の匂いを偽造してほしい

    236 20/05/25(月)02:15:25 No.692886581

    >人それぞれだとは思う 死んだら死んだでMOもあるからなんとかなるだろう…

    237 20/05/25(月)02:15:25 No.692886584

    なんか偽造品並べるスレ立ててる人いたしそういうの好きな人一定数いそう

    238 20/05/25(月)02:15:27 No.692886586

    昔は日本語版には偽物がないって言われてたけど今はあるし ライトが透過しないって言われてたけどするし エクスペディションの偽物も出回ってるし 偽造防止用ホロがついた偽物もあるし

    239 20/05/25(月)02:15:33 No.692886602

    >まるで今の偽造カードは質がいいみたいな… 印刷技術が初期より良くなってるから質がいいのよ今の偽造 なので鑑定する店員とかすぐわかるみたいよ

    240 20/05/25(月)02:15:46 No.692886635

    ヤフオクとかで明らかにそれと分かるようなのが売られてたりするな

    241 20/05/25(月)02:15:59 No.692886678

    今までに引いたカードで一番高いのがきずなウギンの俺には遠い世界だ 学生だったし飛んで跳ねて喜んだなぁ

    242 20/05/25(月)02:16:13 No.692886717

    ブランドバッグの偽造品マニアとかいるらしいしカードにもいるのかもしれん

    243 20/05/25(月)02:16:13 No.692886718

    メルカリで20万の黒蓮が売れててやべーなってなる

    244 20/05/25(月)02:16:16 No.692886726

    ちょっと関係ないけど世界で一番高いカードはタバコのオマケカードだったな

    245 20/05/25(月)02:16:24 No.692886759

    本物見たことないと偽物もわからないから怖いなって

    246 20/05/25(月)02:16:26 No.692886764

    >なんか偽造品並べるスレ立ててる人いたしそういうの好きな人一定数いそう キン消しとか偽物の方が高いキャラとかいるし案外そういうマニアもいるんじゃない?

    247 20/05/25(月)02:16:32 No.692886782

    だから古いカードより近年のカードの偽造が多い

    248 20/05/25(月)02:16:34 No.692886788

    昔のカードを今の技術で偽造すると質が良すぎてわかってしまうので最新カードの高いやつを偽造して紛れ込ませる

    249 20/05/25(月)02:16:37 No.692886793

    >ちょっと関係ないけど世界で一番高いカードはタバコのオマケカードだったな 世界初のトレカ来たな...

    250 20/05/25(月)02:16:53 No.692886848

    まあこういうと問題かもしれないが 小規模な店舗の大会とかでいちいちそのカードが本物か偽物かなんてチェックしないからね 売買にさえ使わなければ特に問題ないんだよ偽造でも…

    251 20/05/25(月)02:17:09 No.692886897

    偽造カードなんてクソだが単価10万とかだと偽造に数万かかっても儲けでちゃうからな 中には同時期のコモンを弄くって作ってあるインク以外は本物の偽造カードもあるらしい

    252 20/05/25(月)02:17:19 No.692886928

    お高いカードは血統書つきって本当なのかな…

    253 20/05/25(月)02:17:20 No.692886934

    ブラックロータスってほっといたらどんどん値段上がる反則みたいな株と思っていいんだよね?

    254 20/05/25(月)02:17:26 No.692886949

    ガンガルとか一部の人に人気だしな…

    255 20/05/25(月)02:17:41 No.692886990

    わかってる現在の偽造カード集団は わざとダメージドにして売り捌くという… 年々巧妙化してんのよ

    256 20/05/25(月)02:17:57 No.692887044

    >偽造カードなんてクソだが単価10万とかだと偽造に数万かかっても儲けでちゃうからな >中には同時期のコモンを弄くって作ってあるインク以外は本物の偽造カードもあるらしい その手の奴は張り合わせで作るからすぐ偽物だとわかるよ

    257 20/05/25(月)02:17:58 No.692887045

    >まあこういうと問題かもしれないが >小規模な店舗の大会とかでいちいちそのカードが本物か偽物かなんてチェックしないからね >売買にさえ使わなければ特に問題ないんだよ偽造でも… 詐欺や売買に使わないならデュエルでイカサマするよりは許せちゃうな

    258 20/05/25(月)02:18:13 No.692887099

    >ブラックロータスってほっといたらどんどん値段上がる反則みたいな株と思っていいんだよね? ウィザーズがショップと相討ち覚悟で再録禁止撤廃した瞬間紙屑になる

    259 20/05/25(月)02:18:15 No.692887104

    >高いカードに夢みるならそれこそミステリーブースターでも買えばいいのでは? あれFOIL枠が別だから微妙だよ

    260 20/05/25(月)02:18:22 No.692887131

    >売買にさえ使わなければ特に問題ないんだよ偽造でも… 普通にコピーカードで大会参加する奴も居たわ...

    261 20/05/25(月)02:18:49 No.692887212

    >>ちょっと関係ないけど世界で一番高いカードはタバコのオマケカードだったな >世界初のトレカ来たな... そもそも希少価値ある上に 俺タバコ吸わないのにタバコのオマケとかやめてくだち!!って即回収、廃棄させたやつだから…

    262 20/05/25(月)02:19:04 No.692887263

    >>売買にさえ使わなければ特に問題ないんだよ偽造でも… >普通にコピーカードで大会参加する奴も居たわ... 偽造品摑まされたとかじゃなく?

    263 20/05/25(月)02:19:07 No.692887274

    ミステリーブースターはここ数年で一番剥いてて楽しいパックだった 値段が安かったのもいい

    264 20/05/25(月)02:19:18 No.692887306

    やっぱ適当な土地カードにマジックでBlack Lotusとか書いて遊ぼう

    265 20/05/25(月)02:19:35 No.692887371

    1枚数百万なら当時の印刷レベルに近い設備揃える偽造組織くらい出てもおかしくないしな

    266 20/05/25(月)02:19:50 No.692887408

    なんとしてでも手に入れて寝かしておいたら将来大儲け出来るってことじゃん!

    267 20/05/25(月)02:19:53 No.692887420

    そういや一時期モダンとかレガシーのカードが軒並み値下がりしてなんでかなーって思ったら ウィザーズが公式の大会からモダンとレガシーを外すんじゃないかってデマみたいなのに乗らされて ファイナンス的なことしてる奴らが軒並みショップに利益確保で売りに出したとかで値崩れしたと聞いた

    268 20/05/25(月)02:20:05 No.692887462

    潰れたガソスタからはαブースターが1箱分まるまる出てきたらしいな 完全に遺跡発掘

    269 20/05/25(月)02:20:10 No.692887472

    >偽造品摑まされたとかじゃなく? 普通のカラーコピーだったよ 多分プロキシとして使ってるんじゃないかな

    270 20/05/25(月)02:20:23 No.692887513

    いや実際レガシーは競技から外れたけどな

    271 20/05/25(月)02:20:53 No.692887598

    ミントとか晴れの大会でレガシーぐらいだったらいちいち全選手のカードチェックとかしてないな

    272 20/05/25(月)02:20:54 No.692887603

    >なんとしてでも手に入れて寝かしておいたら将来大儲け出来るってことじゃん! 10枚くらい買っといて寝かせとこうぜ

    273 20/05/25(月)02:21:07 No.692887638

    パイオニアが出来た時もモダンに暗雲が立ち込めたよね

    274 20/05/25(月)02:21:12 No.692887657

    絵画のように上がり続けるか球根のようにバブルが弾けるかは誰も分からない

    275 20/05/25(月)02:21:23 No.692887692

    >>偽造品摑まされたとかじゃなく? >普通のカラーコピーだったよ >多分プロキシとして使ってるんじゃないかな 身内ならともかく賞品とか出る大会ではやっちゃだめだな

    276 20/05/25(月)02:21:29 No.692887713

    レガシーは競技フォーマットでははずれたらからデマって訳じゃないぞ

    277 20/05/25(月)02:21:43 No.692887768

    希少なパックになるとそれ自体で価値があるからそのまま持っていたい人と 開けて中身にかけたい人との争いになるらしいな

    278 20/05/25(月)02:21:50 No.692887792

    >そもそも希少価値ある上に >俺タバコ吸わないのにタバコのオマケとかやめてくだち!!って即回収、廃棄させたやつだから… 元々オマケどころかソフトパックの補強の為に入れてた厚紙に印刷してみただけだからな

    279 20/05/25(月)02:22:00 No.692887823

    >そういや一時期モダンとかレガシーのカードが軒並み値下がりしてなんでかなーって思ったら >ウィザーズが公式の大会からモダンとレガシーを外すんじゃないかってデマみたいなのに乗らされて >ファイナンス的なことしてる奴らが軒並みショップに利益確保で売りに出したとかで値崩れしたと聞いた たしかその情報パイオニアが創設された時だな あの辺からモダンより下で使えるカードが一気に値下がりした 一部は値段戻したけど戻ってないカードもある

    280 20/05/25(月)02:22:23 No.692887893

    >レガシーは競技フォーマットでははずれたらからデマって訳じゃないぞ やっぱゆくゆくはモダンもその運命辿るのかな?

    281 20/05/25(月)02:22:27 No.692887900

    そう考えると玩具関係で値下がり傾向のプレミア品ってあるんだろうか 切手だと収集家が減って下落傾向とかあるみたいだけど

    282 20/05/25(月)02:22:42 No.692887951

    んじゃもしかして0から始めるレガシーワンチャンある?

    283 20/05/25(月)02:22:53 No.692887989

    パワー9は知名度の方が高すぎて下がんないんじゃないかなぁ モダンとかヴィンテで高騰してる奴は人気落ちれば下がるし下がった

    284 20/05/25(月)02:23:09 No.692888037

    >んじゃもしかして0から始めるレガシーワンチャンある? あるある とりあえずデュアランとモックスダイヤ買っとこ?

    285 20/05/25(月)02:23:25 No.692888073

    なんかロータスとかより前のスレの終わりぎわに貼られてたレガシーのデッキとかが無理すれば揃えられるって感じでいいと思った

    286 20/05/25(月)02:23:34 No.692888098

    >やっぱゆくゆくはモダンもその運命辿るのかな? レガシーは成り立ちがそもそも競技フォーマットじゃないからそんな問題じゃない モダンの今の立ち位置で危惧すべきはエクテン先輩ルート

    287 20/05/25(月)02:23:39 No.692888115

    公式が明らかにモダホラ以降モダンの手綱握れてなくて力も入れてないから心配になるのもわかる モダンてほぼ競技人口のみで形成されてるフォーマットだし

    288 20/05/25(月)02:23:43 No.692888124

    新枠からっていっても範囲広すぎるしなぁ

    289 20/05/25(月)02:23:46 No.692888132

    >>んじゃもしかして0から始めるレガシーワンチャンある? >あるある >とりあえずデュアランとモックスダイヤ買っとこ? 初期投資が貴族の遊び…!

    290 20/05/25(月)02:24:07 No.692888194

    >やっぱゆくゆくはモダンもその運命辿るのかな? 辿りそうだけど再録禁止も無いしまだまだ安泰かと思う

    291 20/05/25(月)02:24:18 No.692888229

    モダンももう18年前のカードからって考えたら 古いフォーマットだよ

    292 20/05/25(月)02:24:19 No.692888234

    ロータス無理なく保有してたのって当時のプレイヤーくらいだろうな

    293 20/05/25(月)02:24:50 No.692888314

    ヴィンテージのレガシーの差って パワーナイン突っ込めるかどうかぐらいの差?

    294 20/05/25(月)02:24:55 No.692888330

    遊戯王も初期のボックスはそこそこ高いんだっけ

    295 20/05/25(月)02:25:00 No.692888344

    みんながアリーナでやればよくね?って思い始めたら実用性も加味してるカードは下がりそうな気もする

    296 20/05/25(月)02:25:08 No.692888368

    >ヴィンテージのレガシーの差って >パワーナイン突っ込めるかどうかぐらいの差? もっと違う

    297 20/05/25(月)02:25:24 No.692888417

    >公式が明らかにモダホラ以降モダンの手綱握れてなくて力も入れてないから心配になるのもわかる >モダンてほぼ競技人口のみで形成されてるフォーマットだし まずスタンダードが壊れてたからなモダンどころではない

    298 20/05/25(月)02:25:42 No.692888463

    >ヴィンテージのレガシーの差って >パワーナイン突っ込めるかどうかぐらいの差? 1枚制限のパワー9よりもワクショとバザールの存在の方が大きいと思う

    299 20/05/25(月)02:25:54 No.692888499

    >ヴィンテージのレガシーの差って >パワーナイン突っ込めるかどうかぐらいの差? レガシー4枚OKだけどビンテージだと1枚のカードとかある

    300 20/05/25(月)02:25:55 No.692888501

    ナーセットそろそろ下がるかなって思ったらどんどん値上がりしてて 最近だと見ないぐらいのレアだなあって思った 灯台やっぱすごい

    301 20/05/25(月)02:26:04 No.692888529

    競技フォーマットはゆくゆくはスタンダードとパイオニアとパウパーとヒストリックに絞るんじゃないかと思う

    302 20/05/25(月)02:26:09 No.692888547

    遊戯王は使いどころない本当にただの限定品が冗談みたいな値段だからなあ

    303 20/05/25(月)02:26:17 No.692888568

    >みんながアリーナでやればよくね?って思い始めたら実用性も加味してるカードは下がりそうな気もする 大多数はそっちに移っていくと思うけど高額賞金かかりだすとプレイしてるのが本人かどうかの確認しないといけなくなりそうで それはそれで大変そうだなって気はする

    304 20/05/25(月)02:26:29 No.692888596

    >競技フォーマットはゆくゆくはスタンダードとパイオニアとパウパーとヒストリックに絞るんじゃないかと思う パウパーはない

    305 20/05/25(月)02:26:29 No.692888598

    >ヴィンテージのレガシーの差って >パワーナイン突っ込めるかどうかぐらいの差? ワークショップとバザールと最近見ないけどマナドレインの差

    306 20/05/25(月)02:26:48 No.692888650

    >競技フォーマットはゆくゆくはスタンダードとパイオニアとパウパーとヒストリックに絞るんじゃないかと思う パウパーは無い

    307 20/05/25(月)02:26:56 No.692888669

    >みんながアリーナでやればよくね?って思い始めたら実用性も加味してるカードは下がりそうな気もする でもウィザーズがアリーナのおかげで紙のMTGにも興味持ち始めてラヴニカのギルドから人口が増えてるって…

    308 20/05/25(月)02:26:56 No.692888674

    あの……ブロック構築……

    309 20/05/25(月)02:27:06 No.692888699

    >ヴィンテージのレガシーの差って >パワーナイン突っ込めるかどうかぐらいの差? P9意外にもめちゃくちゃなカードがいっぱいあってレガシーだと50枚くらい全く使えないカードがある ヴィンテージは4枚を除いて残り全部使える

    310 20/05/25(月)02:27:22 No.692888748

    >パウパーは無い でも公式になったんすよあれ…なんでかわからんけど

    311 20/05/25(月)02:27:24 No.692888751

    パウパーは公式フォーマットにはなったけど競技ではないんだっけ?

    312 20/05/25(月)02:27:37 No.692888778

    よっぽどヤバくないと手を加えないパウパーを競技フォーマットにはしないんじゃねぇかな… スタンダード範囲とかだけならともかく

    313 20/05/25(月)02:27:45 No.692888800

    パウパーの公式フォーマット化はなにがしたかったんだろうな?ウィザーズも

    314 20/05/25(月)02:28:05 No.692888852

    遊戯王の高いやつはなんかよくわからん…

    315 20/05/25(月)02:28:17 No.692888870

    増えつつあった紙人口はコロナショックで吹っ飛んだから…

    316 20/05/25(月)02:28:20 No.692888881

    >>>んじゃもしかして0から始めるレガシーワンチャンある? >>あるある >>とりあえずデュアランとモックスダイヤ買っとこ? >初期投資が貴族の遊び…! バーンとかから入ると安いけど他のデッキに発展させにくいかも

    317 20/05/25(月)02:28:22 No.692888885

    パウパーはコモンまでなら何使ってもいい! 安く遊べるマジック!ってポジションでユーザー獲得したいんじゃないの?

    318 20/05/25(月)02:28:27 No.692888899

    この春コロナでどのくらいカードショップが消えたのだろうか… もしレガシー客がたむろするような店が潰れたら そこにいたプレイヤーはどうすんだろう

    319 20/05/25(月)02:28:48 No.692888962

    ワグナーさんが最高額のカードなの? なんか遊戯王のステンレス製のやつが最高とか聞いたような

    320 20/05/25(月)02:28:53 No.692888976

    ヒストリックもどうなんだろうな 追加があるのは面白いと思うし調整もしやすいんだろうけど

    321 20/05/25(月)02:29:05 No.692889016

    >そこにいたプレイヤーはどうすんだろう あきらめるか開いてるところに遠征するんじゃない

    322 20/05/25(月)02:29:10 No.692889030

    安く遊べるマジックならアリーナでいい

    323 20/05/25(月)02:29:21 No.692889056

    公式フォーマットというだけならモミールだって公式ってことになる やろうぜ紙モミール!

    324 20/05/25(月)02:29:26 [Oubliette] No.692889070

    >パウパーはコモンまでなら何使ってもいい! >安く遊べるマジック!ってポジションでユーザー獲得したいんじゃないの? そっすか

    325 20/05/25(月)02:29:28 No.692889078

    遊戯王の高価カードは将来高くするためのカード刷りましたって感じでロマンが薄いんだよな

    326 20/05/25(月)02:29:32 No.692889082

    アリーナとMOってどう違うの

    327 20/05/25(月)02:29:34 No.692889085

    >パウパーはコモンまでなら何使ってもいい! >安く遊べるマジック!ってポジションでユーザー獲得したいんじゃないの? そこまで安くないしカード在庫でてこないから手にはいらないとかで集めるのクソ大変で 環境はクソみたいなフォーマットがパウパーだぞ

    328 20/05/25(月)02:29:35 No.692889086

    >公式フォーマットというだけならモミールだって公式ってことになる >やろうぜ紙モミール! 無茶言うなよ!

    329 20/05/25(月)02:29:36 No.692889090

    >増えつつあった紙人口はコロナショックで吹っ飛んだから… おのれスペースゴジラ

    330 20/05/25(月)02:29:45 No.692889114

    >ワグナーさんが最高額のカードなの? >なんか遊戯王のステンレス製のやつが最高とか聞いたような カオスソルジャーは実際の取引額は百万ちょっと それを買った人が勝手に何億の値段つけてたけど結局取引履歴が無いはず

    331 20/05/25(月)02:29:56 No.692889139

    パウパーはコモンだろうと昔のカードを集めなきゃいけないせいで安くないのでは?

    332 20/05/25(月)02:30:19 No.692889210

    安く遊ぶならスタンダードでいいよ マジで

    333 20/05/25(月)02:30:46 No.692889270

    >それを買った人が勝手に何億の値段つけてたけど結局取引履歴が無いはず 言うだけならいくらでも言えるってやつか ちょっとがっかりだわ

    334 20/05/25(月)02:30:58 No.692889311

    パウパーは安く下のクソゲー感で遊べるのが醍醐味なので大会開催とかの公式的な競技サポートまではしないと思う というか競技として売り出すならもっと頻繁に手を加えるだろうし

    335 20/05/25(月)02:31:23 No.692889375

    >公式フォーマットというだけならモミールだって公式ってことになる >やろうぜ紙モミール! 昔やったけどクッソめんどくさかったし自分はどういうカードがプールにあるか大体分かってたからあーこれねみたいになって微妙だったわ

    336 20/05/25(月)02:31:39 No.692889416

    パウパーは遊ぶから楽しいのであってバチバチにやりあったらほんとにクソゲーであることしか残らないのがね…

    337 20/05/25(月)02:31:40 No.692889420

    >遊戯王の高価カードは将来高くするためのカード刷りましたって感じでロマンが薄いんだよな 恣意的な感じがあるというか

    338 20/05/25(月)02:31:47 No.692889442

    こういう話してていいのは ヴィンテージとかレガシーはちょっとしたコレクションのついで遊ぶこともできるカードゲームって位置で モダンより上はまあガッツリ遊びor競技のカードゲームとしてって側面があってコレクター性や稀少性と 競技性がバラバラになってるのはいいなーって まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね

    339 20/05/25(月)02:32:02 No.692889481

    アリーナのスタンなら新セット出て3万くらいつっこみゃ大体カード揃うしね 紙だと微妙かもしれない

    340 20/05/25(月)02:32:02 No.692889482

    >環境はクソみたいなフォーマットがパウパーだぞ 頑張って組んだ裏返しワンショットが噴出禁止で死んだんだけどなぐさめて

    341 20/05/25(月)02:32:05 No.692889489

    昔ギャザやってたけどコモンとか紙くずだろって感じでレアしか保護してなかったけどもしかしてコモンの方が高いのとか混ざってたりするのか

    342 20/05/25(月)02:32:22 No.692889541

    クソみたいなフォーマットといえばフロンティア!

    343 20/05/25(月)02:32:41 No.692889590

    >まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね ヴィンテージプレイヤーでもバチバチにスタンやってたりするよ

    344 20/05/25(月)02:32:43 No.692889599

    パウパー世界大会とか地味だろうな

    345 20/05/25(月)02:32:44 No.692889600

    ちょっと毛色違うけど お高いエラーカードだとどんなのがあったりするんだろうって自分の持ってるエラーカード見てて思った

    346 20/05/25(月)02:32:50 No.692889611

    >アリーナとMOってどう違うの アリーナはスタンダードやヒストリックがメイン MOはそれ以外のモダンレガシーヴィンテEDHモミール等変則的なのがいっぱい

    347 20/05/25(月)02:33:03 No.692889642

    >>まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね >ヴィンテージプレイヤーでもバチバチにスタンやってたりするよ 逆は?

    348 20/05/25(月)02:33:16 No.692889667

    流石にレアより高いコモンは多くないけどレアより高いアンコモンならいっぱいあるよ

    349 20/05/25(月)02:33:18 No.692889672

    >まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね 紙でレガシーやってるけどアリーナでスタンやってるしヴィンテージの人も似たようなもんじゃないの

    350 20/05/25(月)02:33:22 No.692889686

    >コモンの方が高いのとか混ざってたりするのか モノによるとしか…

    351 20/05/25(月)02:33:29 No.692889703

    レアって言ってもピンキリだし何なら神話レアですらピンキリだし難しいね アンコモンは地味な集めづらさもあってそこそこしやすい気もする 一部の強いのが記憶に残りすぎてるだけかもしれないけど

    352 20/05/25(月)02:33:33 No.692889719

    >>>まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね >>ヴィンテージプレイヤーでもバチバチにスタンやってたりするよ >逆は? ない

    353 20/05/25(月)02:33:34 No.692889720

    >>>まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね >>ヴィンテージプレイヤーでもバチバチにスタンやってたりするよ >逆は? ない

    354 20/05/25(月)02:33:38 No.692889728

    >>>まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね >>ヴィンテージプレイヤーでもバチバチにスタンやってたりするよ >逆は? 常連にはたまに貸すよ

    355 20/05/25(月)02:33:47 No.692889754

    >>>まあそのぶんヴィンテージプレイヤーとスタンダードプレイヤーが交わることとか絶対になさそうだけどね >>ヴィンテージプレイヤーでもバチバチにスタンやってたりするよ >逆は? ありません

    356 20/05/25(月)02:33:54 No.692889775

    >昔ギャザやってたけどコモンとか紙くずだろって感じでレアしか保護してなかったけどもしかしてコモンの方が高いのとか混ざってたりするのか はい

    357 20/05/25(月)02:34:01 No.692889792

    willとか薬瓶とかアンコモンなんだよな…

    358 20/05/25(月)02:34:05 No.692889802

    >クソみたいなフォーマットといえばフロンティア! パイオニア発表後に即消えたフォーマットきたな...

    359 20/05/25(月)02:34:06 No.692889804

    怒涛の否定でダメだった

    360 20/05/25(月)02:34:19 No.692889838

    >増えつつあった紙人口はコロナショックで吹っ飛んだから… 自粛解禁でどのくらい戻ってくるか分からんけど ソシャゲは一度ログインしなくなったら二度とやらないケースとかあるし 紙も一ヶ月もプレイしなかったらそのままフェードアウト勢も結構いそうである…

    361 20/05/25(月)02:34:21 No.692889846

    >パウパー世界大会とか地味だろうな パウパーのガチは地味じゃないよ面白くないよ

    362 20/05/25(月)02:34:24 No.692889854

    >遊戯王の高価カードは将来高くするためのカード刷りましたって感じでロマンが薄いんだよな ジャンフェスシクの青目とかロマンあるぞ 実用性はあんま無いが

    363 20/05/25(月)02:34:36 No.692889877

    スタンダードからレガシーにいくとかぐらいならぎりぎりあるけど パワーナイン揃えてスタートなヴィンテージはなぁ

    364 20/05/25(月)02:35:05 No.692889946

    >クソみたいなフォーマットといえばジャパンクラシック!

    365 20/05/25(月)02:35:17 No.692889987

    モダンメインでやってるけどアリーナめちゃありがたい

    366 20/05/25(月)02:35:19 No.692889990

    むう旋風の如き否定…

    367 20/05/25(月)02:35:37 No.692890033

    遊戯王のアルティメットと20thは値段盛りすぎ感あるよね シクとか他のレア度たくさんあるだろ

    368 20/05/25(月)02:36:19 No.692890125

    夢があるねぇ

    369 20/05/25(月)02:36:55 No.692890216

    >遊戯王のアルティメットと20thは値段盛りすぎ感あるよね >シクとか他のレア度たくさんあるだろ ノーパラとかアジア版とかあの辺の高額レアリティは個人的に昔ながらのコレクター感あって好き