20/05/24(日)22:18:29 盗作だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/24(日)22:18:29 No.692805219
盗作だけを見た上司や仲間に無能扱いされてハブられるって少しひどくないか
1 20/05/24(日)22:20:18 No.692806090
普段の信用だろ
2 20/05/24(日)22:22:31 No.692807267
会社員だろ ヒゲ剃れ
3 20/05/24(日)22:22:49 ID:r5F5fwHA r5F5fwHA No.692807409
担当編集しかネームを見ない(見たことがない)という抜本的な問題だよね 漫画編集もそろそろセカンドオピニオンを求められる時代
4 20/05/24(日)22:22:52 No.692807426
それだけでハブられるとか普通はないのでそれ以外で嫌われていたと考える方が自然だよ
5 20/05/24(日)22:23:01 No.692807488
>盗作だけを見た上司や仲間に無能扱いされてハブられるって少しひどくないか そんなもんだぞ 信用や居場所を無くすなんて
6 20/05/24(日)22:24:08 No.692808016
過去作を見ていいね!してた編集長がパクリ見て面白いね!ってなるところもモヤッとする
7 20/05/24(日)22:25:56 No.692808936
面白かったり何かフックがあるネームなら回し読みするとは思うんだよね
8 20/05/24(日)22:27:41 No.692809749
この画像に何百レス付いたんだろうか
9 20/05/24(日)22:28:08 No.692809948
4年間も通い詰めてる主人公の方が編集部で有名にならない? 「アイツまたあの人に突っ返されてるよ...」とか
10 20/05/24(日)22:30:35 No.692811077
今までの担当髭面で主人公に肯定的な新しい担当露骨に美形キャラにしててダメだった
11 20/05/24(日)22:31:53 ID:r5F5fwHA r5F5fwHA No.692811686
多分おおばつぐみが関わってる作品だろうなって
12 20/05/24(日)22:33:52 No.692812652
多分実際に出版社でボツにされまくってあいつモデルにしてこき下ろしてやるとか思ってそうな感じがする
13 20/05/24(日)22:34:20 No.692812867
>担当編集しかネームを見ない(見たことがない)という抜本的な問題だよね >漫画編集もそろそろセカンドオピニオンを求められる時代 ジャンプくらいまで行くならそれこそ一日に十何作品もゴミみたいな漫画読んでるだろうし回し読みしてるだけ時間の無駄になる可能性もあるから何とも言えない
14 20/05/24(日)22:35:20 No.692813342
お前も4年間無味無臭のネーム読まされ続けろ!
15 20/05/24(日)22:35:23 No.692813379
というか何かしら光るものがあるなら回し読みするだろ そういうのが一切ないから編集1人で終わるわけで
16 20/05/24(日)22:36:58 No.692814024
主人公の自業自得で光るものもパクリなのに今まで才能殺してきたみたいな扱いで居場所無くす上にどう考えても後の伏線じゃなくただのザマァって感じが酷い…
17 20/05/24(日)22:37:41 No.692814356
普通に不快なのよねスレ画よりも主人公の方が
18 20/05/24(日)22:38:13 No.692814551
罵倒パートは丁寧で賞賛パートは雑 なろうとかでよくあるヤツ
19 20/05/24(日)22:38:34 No.692814713
口悪い編集と才能ない作家のやり取りを見せられ現状を打開する一手が盗作
20 20/05/24(日)22:39:05 No.692814933
一話だけ読んでここまでいろいろ言われるのもすごいよな… 担当よりの感性もってて主人公sage展開狙って描いてるなら作者は天才なんじゃないの
21 20/05/24(日)22:39:08 No.692814956
0時過ぎたらえらいことになるのがわかる
22 20/05/24(日)22:39:13 No.692815001
4年間面白くないネームばかり読まされて全部ボツ食らって 担当編集が改善点を伝えているにも関わらず理解しないで訳の分からない解釈で新しいネームを書いてきて もういいよと見切りをつけた直後にネームだけで泣けるような即連載レベルのネームを持ち込んできた ってなったら担当以外からは「あの担当4年間何見てたんだ」ってなるのは仕方ない事か
23 20/05/24(日)22:39:24 No.692815074
漫画家漫画でジャンプに載ってるのに編集部描写が雑すぎない?
24 20/05/24(日)22:39:24 No.692815076
2話目読まないと判断付かないけど不安になる1話だな…ってのが予想を上回る酷さでやって来た感ある 編集さんひどい目にあうんだろうなと思ったら酷すぎる…
25 20/05/24(日)22:39:29 No.692815111
ブサイクに居場所ないのはバクマンでもやってたし
26 20/05/24(日)22:40:35 No.692815548
4年も飼い殺して結果出せない時点で無能編集だから問題ない
27 20/05/24(日)22:40:55 No.692815706
直前までの複数の過去作見せれば本当に主人公が描いたのか全員が疑ってくれるとは思うけど そんな事しないんだろうなという信頼があるわ
28 20/05/24(日)22:40:59 No.692815739
>4年も飼い殺して結果出せない時点で無能編集だから問題ない 飼う段階にすらいけてねーよ
29 20/05/24(日)22:41:04 ID:r5F5fwHA r5F5fwHA No.692815765
>普通に不快なのよねスレ画よりも主人公の方が そこはもう読者も作者もこれを通した編集長もみんなわかってると思う これが岸八の言ってた本来のズラし効果なんだろうね
30 20/05/24(日)22:41:06 No.692815778
>漫画家漫画でジャンプに載ってるのに編集部描写が雑すぎない? 漫画家漫画にするのかなあ…
31 20/05/24(日)22:41:08 No.692815799
>普通に不快なのよねスレ画よりも主人公の方が 盗作だとは読者以外知らない事なのでその点は置いといても 大人として人としての常識が欠如してるってのはいくら面白い作品持ってきてもダメだと思うの
32 20/05/24(日)22:41:19 No.692815867
>4年も飼い殺して結果出せない時点で無能編集だから問題ない アドバイスを...アドバイスを...聞いてくれないんです...!
33 20/05/24(日)22:41:37 No.692815966
流石にこの編集さんにもなんらかのフォローがあるだろ…とは思うんだが… どうだろう…
34 20/05/24(日)22:41:41 No.692815994
>直前までの複数の過去作見せれば本当に主人公が描いたのか全員が疑ってくれるとは思うけど >そんな事しないんだろうなという信頼があるわ わざわざ取っておくほどの作品じゃないしな
35 20/05/24(日)22:42:46 No.692816417
正論言ってるしパクリ原稿もちゃんと面白いって思ってるあたり悪として書いてないんじゃないかな 被害者に近い
36 20/05/24(日)22:42:48 No.692816439
>流石にこの編集さんにもなんらかのフォローがあるだろ…とは思うんだが… >どうだろう… 単に悪い編集をギャフンと言わせた!で終わりじゃない?
37 20/05/24(日)22:43:03 No.692816538
Q.どんな漫画が描きたいのか? A.万人受けする面白い漫画が描きたいです… 万人受けする面白い漫画描いてる人はそんな事考えて描いてないと思う
38 20/05/24(日)22:43:04 No.692816547
前の連載であんだけ主人公が不快って言われたんだし ちゃんと直すだろ普通
39 20/05/24(日)22:43:21 No.692816670
>流石にこの編集さんにもなんらかのフォローがあるだろ…とは思うんだが… >どうだろう… 俺の予想だと自分の作品じゃなかったって部分に焦点当たるときにギャハハ笑いしながら追い詰めようとしてパクられた子が庇って断罪されると思う
40 20/05/24(日)22:43:41 No.692816796
実際あのタイミングで即連載される傑作を自分の力(だと思い込ん)で書き上げたら徹夜のテンションで今までダメ出しして来た編集に見せつけたくなる気持ちは分かるよ…
41 20/05/24(日)22:43:46 No.692816832
>流石にこの編集さんにもなんらかのフォローがあるだろ…とは思うんだが… >どうだろう… 2話目読んだ感じフォローなしのままで行くのが濃厚
42 20/05/24(日)22:43:46 No.692816834
飼ってないんだ まだジャンプ作家じゃなかったんだあの時までの主人公は
43 20/05/24(日)22:44:11 No.692816995
>前の連載であんだけ主人公が不快って言われたんだし >ちゃんと直すだろ普通 作画が同じだけで原作も違うらしいしな
44 20/05/24(日)22:44:28 No.692817119
25歳でもう後が無いってなんで?
45 20/05/24(日)22:44:56 No.692817316
本当に悪役として描こうとしたらもっと分かりやすくひどい見た目にされると思うよ…
46 20/05/24(日)22:45:07 No.692817381
>そこはもう読者も作者もこれを通した編集長もみんなわかってると思う >これが岸八の言ってた本来のズラし効果なんだろうね 分かってるかな? 作者や編集はスレ画をただの障害として描いていて読者がスレ画に同情的な気持ちで見てしまう事とか予想して無さそう
47 20/05/24(日)22:45:48 No.692817673
>本当に悪役として描こうとしたらもっと分かりやすくひどい見た目にされると思うよ… その辺の配慮ができる作家ならクロスアカウント描いてない
48 20/05/24(日)22:46:12 No.692817833
>25歳でもう後が無いってなんで? この漫画の作画担当が2アウト食らってる25歳なことには多分関係ないな!
49 20/05/24(日)22:46:14 No.692817850
>分かってるかな? >作者や編集はスレ画をただの障害として描いていて読者がスレ画に同情的な気持ちで見てしまう事とか予想して無さそう 叩きたいだけの読者の気持ちは酌まないと思うよ…
50 20/05/24(日)22:46:37 No.692817988
>>前の連載であんだけ主人公が不快って言われたんだし >>ちゃんと直すだろ普通 >作画が同じだけで原作も違うらしいしな 担当が変わってないならもしかしたら担当の趣味なのかもな
51 20/05/24(日)22:47:34 No.692818403
肯定できる箇所があればそこを話題にできるのに ことごとく行動と発言が打ち消していく
52 20/05/24(日)22:47:38 No.692818423
「星」を失ったな…
53 20/05/24(日)22:48:26 No.692818718
歳はともかくこの作品で3アウト目なのか…
54 20/05/24(日)22:49:39 No.692819191
ズラし効果とか言われても今のところ叩かれる材料にしかなってないような 月よろしく最後に破滅する役割なんてことはなさそうだし
55 20/05/24(日)22:49:41 No.692819201
>歳はともかくこの作品で3アウト目なのか… 死んだな…
56 20/05/24(日)22:49:48 No.692819251
ずーっと見てきてまるで芽が出ないのにいきなり傑作を持ってきたら まず別の人の作品であることを疑うのは当然だよね…
57 20/05/24(日)22:49:51 No.692819269
>お前も4年間「」の怪文書読まされ続けろ!
58 20/05/24(日)22:50:31 No.692819534
まぁ絵は上手いからアシスタントで食ってけるだろうし 挑戦は何回でもできるだろう
59 20/05/24(日)22:50:53 No.692819689
だったらもう全部編集長が見てくださいよってなる
60 20/05/24(日)22:50:57 No.692819713
>過去作を見ていいね!してた編集長がパクリ見て面白いね!ってなるところもモヤッとする これのせいで結局編集長も無能じゃねぇかってなるんだよな
61 20/05/24(日)22:51:09 No.692819794
デスノートで言えばシブタクぐらいの格のキャラに随分と感情移入するんだな…
62 20/05/24(日)22:51:21 No.692819877
未来のジャンプが夢じゃなくて現実だったことが発覚した時と本来の作者に声かけられた時にギャグ調の表情してて盗作って設定に対する認識甘すぎるのがもうダメ
63 20/05/24(日)22:51:25 No.692819904
s一晩で1作ネーム描いてきた速度だけは褒められない?
64 20/05/24(日)22:51:40 No.692820009
>>25歳でもう後が無いってなんで? >この漫画の作画担当が2アウト食らってる25歳なことには多分関係ないな! べつに漫画描きたいならジャンプ以外でも描けるし後がないも何も…
65 20/05/24(日)22:51:51 No.692820090
作中のそれぞれの視点で見れば 夢と思ってる主人公が読者視点で盗作を起こすのも仕方ないし これまで散々な上で急に迷惑かけにきた主人公に担当がキレるのも仕方ないし 周囲の編集が「あいつキレた所為で名作の担当降ろされてるぜー自業自得だぜー」ってなるのも分かる それはそれとして読者視点で気持ちの良い物ではない
66 20/05/24(日)22:51:59 No.692820145
前の漫画もだけどこの作画の描く男ってなんでか不快なんだよな 嫌な画風だ
67 20/05/24(日)22:52:07 No.692820204
超天才アシの才能の塊を漫画の才能ないからやめろとか言っちゃう無能
68 20/05/24(日)22:52:12 No.692820239
編集の言う事全く聞かなかったのが本当に印象悪い
69 20/05/24(日)22:52:20 No.692820286
編集長が読んだ読み切りは才能あったんだから仕方ない
70 20/05/24(日)22:52:32 No.692820372
>s一晩で1作ネーム描いてきた速度だけは褒められない? いやものは出来てるんだから後は模写するだけじゃん 多少キャラ減らしたりいじったりしてるけどさ
71 20/05/24(日)22:52:36 No.692820394
>25歳でもう後が無いってなんで? 趣味で同人続けていくかプロアシになるか漫画自体諦めるかの年齢だと思うよ… 一般の職に移れる最後のチャンスだろう
72 20/05/24(日)22:52:55 No.692820546
>デスノートで言えばシブタクぐらいの格のキャラに随分と感情移入するんだな… シブタククラスに印象残るんなら御の字では
73 20/05/24(日)22:52:59 No.692820577
2話で(アドバイスを生かしてくれて俺も鼻が高いよ…)するんでしょ?このスレ画の人
74 20/05/24(日)22:53:12 No.692820671
>いやものは出来てるんだから後は模写するだけじゃん >多少キャラ減らしたりいじったりしてるけどさ だけじゃんって思うなら一晩で50ページ描いてみてくれ
75 20/05/24(日)22:53:31 No.692820813
>前の漫画もだけどこの作画の描く男ってなんでか不快なんだよな 好感が持てない熱血感な印象だね
76 20/05/24(日)22:53:39 No.692820863
>編集の言う事全く聞かなかったのが本当に印象悪い これまでずっと「面白い王道漫画が描きたいんです!」って突っぱねてきたんだろうと思うとまあ担当のスレ画もキレるよねって…
77 20/05/24(日)22:54:18 No.692821160
>いやものは出来てるんだから後は模写するだけじゃん >多少キャラ減らしたりいじったりしてるけどさ その前の奴…
78 20/05/24(日)22:54:28 No.692821222
バクマンという偉大な前科があるから 違う作者なのにモヤモヤしたまま行くという謎の信頼がある
79 20/05/24(日)22:54:49 No.692821368
>デスノートで言えばシブタクぐらいの格のキャラに随分と感情移入するんだな… お試しで死んだシブタクもひどいっちゃひどいがこっちは生々しいゲスさがあるからな 社会的に3人(編集未来JK元の読みきり枠漫画家)は被害あうことになるし
80 20/05/24(日)22:54:57 ID:r5F5fwHA r5F5fwHA No.692821443
>編集長が読んだ読み切りは才能あったんだから仕方ない 多分ロボの置物くれた人の盗作なんだろうな…
81 20/05/24(日)22:54:59 No.692821465
主人公の本当の姿を一番理解してる最高の理解者がこの編集でその他の人は友人でさえも本当の姿を見ていなかったのが周りの反応からわかるのがつらい
82 20/05/24(日)22:55:23 No.692821639
意図的に共感出来ない主人公にしたとして それ漫画として致命的じゃない?ってなる 掲載誌によってはそれでもいいかもしれんが
83 20/05/24(日)22:55:33 No.692821697
>だけじゃんって思うなら一晩で50ページ描いてみてくれ いや自分でやってみろよ 既存の漫画をネーム程度の作画で模写するだけなら1P5分もあれば出来るだろ それ以上かかるんだったらそもそも漫画なんか書けねぇ
84 20/05/24(日)22:55:34 No.692821706
主人公は基本的に無謬に近い存在か作者の性癖ぶつけられて 罪を重ねる位じゃないと人気出ないよな
85 20/05/24(日)22:55:34 No.692821710
>編集長が読んだ読み切りは才能あったんだから仕方ない 全く別の頭から出てきたアイデアの漫画だし違いが見抜けないのはちょっとどうなのって気はする
86 20/05/24(日)22:55:38 No.692821730
不快感をいだきやすい設定に劇中で言い訳はしてあるけど だからなんだ?ってところで止まるのが拙い
87 20/05/24(日)22:55:40 No.692821737
>>いやものは出来てるんだから後は模写するだけじゃん >>多少キャラ減らしたりいじったりしてるけどさ >だけじゃんって思うなら一晩で50ページ描いてみてくれ ネームってセリフとだいたいの展開判ればいい下書き以下のものじゃないの?
88 20/05/24(日)22:56:11 No.692821939
バクマンも大概不快漫画だったな…
89 20/05/24(日)22:56:12 No.692821944
根本の描きたいものが無いのにじゃあ皆に楽しんでもらえる作品とは何かみたいな ロジカルなアプローチもせずにとりあえず漫画の体をなしたもの書き続けてたんでしょ主人公は
90 20/05/24(日)22:56:14 No.692821959
>超天才アシの才能の塊を漫画の才能ないからやめろとか言っちゃう無能 つまらないネームを書く速度がとても早いだけで画力高いとは評価されてないからアシ適正は謎 会話のキャッチボールできないタイプなのはマイナス
91 20/05/24(日)22:56:43 No.692822134
>好感が持てない熱血感な印象だね 無駄に行動力あるのがタチ悪いな…
92 20/05/24(日)22:56:44 No.692822138
この編集をどうするかで不快マンガかそうじゃないかが決まるといっても過言ではない超重要人物
93 20/05/24(日)22:56:46 No.692822148
友人は連載決まったと聞いただけでまだ見てないかも知れないし
94 20/05/24(日)22:56:54 No.692822210
主人公を正当に評価してた担当編集がざまぁされるのが もう読み手と作り手で認識の溝が生まれて作品の世界に浸れなくなってる
95 20/05/24(日)22:57:02 No.692822271
どうしても編集を悪く言いたい子がいるようだ
96 20/05/24(日)22:57:12 No.692822317
>>編集長が読んだ読み切りは才能あったんだから仕方ない >全く別の頭から出てきたアイデアの漫画だし違いが見抜けないのはちょっとどうなのって気はする 20年やっても才能のあるなしわかんねぇんだから仕方ねぇだろ
97 20/05/24(日)22:57:18 No.692822355
>いやものは出来てるんだから後は模写するだけじゃん >多少キャラ減らしたりいじったりしてるけどさ >だけじゃんって思うなら一晩で50ページ描いてみてくれ ただ単に模写しただけじゃないんだぜ 新連載53ページを読み切り用に47ページ分にアレンジを加えた まるでトリコの小松が解毒の餅を5分で作って残り時間を美味しく改良したように!
98 20/05/24(日)22:57:21 No.692822366
>この編集をどうするかで不快マンガかそうじゃないかが決まるといっても過言ではない超重要人物 ある意味ヒロイン以上に重要なポジションだもんな…
99 20/05/24(日)22:57:33 No.692822435
タイムパラドックスはどうなる?とか電子レンジから出てくる謎は?って方に惹かれないから主人公の不快さだけが残ってしまう
100 20/05/24(日)22:57:36 No.692822456
>いや自分でやってみろよ >既存の漫画をネーム程度の作画で模写するだけなら1P5分もあれば出来るだろ >それ以上かかるんだったらそもそも漫画なんか書けねぇ 夢で見た漫画でやれや!
101 20/05/24(日)22:57:43 No.692822503
>編集長が読んだ読み切りは才能あったんだから仕方ない それもその後4年放置する程度の出来だし…
102 20/05/24(日)22:57:46 No.692822522
>全く別の頭から出てきたアイデアの漫画だし違いが見抜けないのはちょっとどうなのって気はする 無茶言うなよ…
103 20/05/24(日)22:57:59 No.692822612
>この編集をどうするかで不快マンガかそうじゃないかが決まるといっても過言ではない超重要人物 主人公か編集かどっちを重要にするかで作品の流れが決まるあたり正直凄い気になる
104 20/05/24(日)22:58:13 No.692822684
編集長のあの超煽ってる喋り方がすっごい不快 あれも何かを意図してんのか?
105 20/05/24(日)22:58:16 No.692822696
ジャンプは若いセンスしか必要としてないからね…年寄やおっさんはノーチャンスだよ
106 20/05/24(日)22:58:23 No.692822754
>この編集をどうするかで不快マンガかそうじゃないかが決まるといっても過言ではない超重要人物 リトマス試験紙みたいなもんだよね
107 20/05/24(日)22:58:29 No.692822798
熱血漢ぶってるが最低の盗作野郎だ...
108 20/05/24(日)22:58:43 No.692822880
主人公は「タバコの方が大事なのかよクソー」みたいな反応してたけど 暖簾に腕押しでアドバイス全然聞かない奴の応対よりはまあタバコ吸いに行きたくなるんだろうなって…
109 20/05/24(日)22:58:50 No.692822925
>タイムパラドックスはどうなる?とか電子レンジから出てくる謎は?って方に惹かれないから主人公の不快さだけが残ってしまう だってジャンプ転送装置なんてどうでもいいレベルだし 別に世界の危機とかじゃないわけで放置してもいいレベルの謎
110 20/05/24(日)22:59:04 No.692823037
この編集はちゃんと読んだ上で連載に向けてアドバイスしてくれてるからな…
111 20/05/24(日)22:59:11 No.692823095
絶対に褒めたくないせいかあらゆる部分にかみつきたい子はたまにいるよね それはそれとして盗作提出前にもすごい速度で新しいネーム提出してませんでした?
112 20/05/24(日)22:59:12 No.692823098
>既存の漫画をネーム程度の作画で模写するだけなら1P5分もあれば出来るだろ >それ以上かかるんだったらそもそも漫画なんか書けねぇ じゃあ1ページでいいから今から10分以内に書いてあげてくれ
113 20/05/24(日)22:59:15 No.692823116
編集相手の主人公の物言いもうちょっと何とかできなかったのかねえ
114 20/05/24(日)22:59:36 No.692823256
>暖簾に腕押しでアドバイス全然聞かない奴の応対よりはまあタバコ吸いに行きたくなるんだろうなって… 4年間ずっとアドバイス無視だったんだろうしな…
115 20/05/24(日)22:59:41 No.692823284
筆は超絶速いけどひっかかりのない漫画ばかり描いてしまう主人公 絵はきれいで売れ線なのに不快な表情と表現ばかり描いてしまう作者 賞をとって芽が数年間でなかった主人公と原作 Uー19の編集 運命みたいな漫画だ
116 20/05/24(日)22:59:44 No.692823304
>主人公は「タバコの方が大事なのかよクソー」みたいな反応してたけど >暖簾に腕押しでアドバイス全然聞かない奴の応対よりはまあタバコ吸いに行きたくなるんだろうなって… イラっと来たのを落ち着かせるためにタバコって言って席外すケースもあるからね
117 20/05/24(日)22:59:53 No.692823359
どうにもシュタインズゲートがちらつく そこでもパクリかよっていうか
118 20/05/24(日)22:59:53 No.692823360
電子レンジから未来のジャンプがって画があまりにもしょうもなさ過ぎて一切惹かれない よくこれで連載とれたな
119 20/05/24(日)22:59:57 No.692823388
>>25歳でもう後が無いってなんで? >趣味で同人続けていくかプロアシになるか漫画自体諦めるかの年齢だと思うよ… >一般の職に移れる最後のチャンスだろう ジャンプならそうだろうけど青年誌や月刊誌なら別にそうでもないと思うよ今は
120 20/05/24(日)22:59:59 No.692823398
原作者が最初から口ばっかりの不快主人公が追いつめられる作品やりたくて 不快主人公に定評のある作画担当を指名して狙い通りとかだったら驚く
121 20/05/24(日)22:59:59 No.692823399
ちょっと言い方変えるだけで印象変わりそうなんだけどねえ…
122 20/05/24(日)23:00:23 No.692823534
(はーまたアイツ来たよ...タバコの量増えちゃうな...) ってなっててもおかしくない
123 20/05/24(日)23:00:27 No.692823581
不快漫画とか倫理観倫理観うるさいところ悪いけど 正直その辺にあんま興味持てないから個人的には普通に先が気になる漫画だな
124 20/05/24(日)23:00:58 No.692823788
>絶対に褒めたくないせいかあらゆる部分にかみつきたい子はたまにいるよね >それはそれとして盗作提出前にもすごい速度で新しいネーム提出してませんでした? 主人公も才能自体はあるとして書いてるんじゃないかな ただ人の話一切聞いてないから明後日のほうに行ってパクリで異次元に突破した感じで じゃなきゃ4年間もマンガ読んでくれない
125 20/05/24(日)23:01:01 No.692823803
少なくともまともにアドバイスしてたしそれを知らねぇって4年もされたら塩対応にもなると思う
126 20/05/24(日)23:01:05 No.692823824
>主人公は「タバコの方が大事なのかよクソー」みたいな反応してたけど >暖簾に腕押しでアドバイス全然聞かない奴の応対よりはまあタバコ吸いに行きたくなるんだろうなって… 話をまともに聞けない真面目系クズの描いた虚無漫画を読まされる苦行させられたら煙草吸わないとやってられんわ
127 20/05/24(日)23:01:13 No.692823870
>夢で見た漫画でやれや! 主人公が夢で見たと思ってるだけで現実にがっつり読み込んでたじゃねえか
128 20/05/24(日)23:01:15 No.692823875
仮に100年後からジャンプが飛ばされてきた!?なら未来を想像する余地もあったかもしれないが 10年後のジャンプで原作者が今女子高生でパクられた事にキレてるとこまで明かされたら なんかもうレンジによるタイムリープを気にする気持ちになれないなって…
129 20/05/24(日)23:01:17 No.692823899
なんか主人公に不快なところはあるけど倫理的なもんは2話以降かなあって
130 20/05/24(日)23:01:21 No.692823925
熱血漢として描いてるか 熱血漢ぶってる最低の盗作野郎として描いてるか これのどっちなんだろうな...
131 20/05/24(日)23:01:26 No.692823960
>ちょっと言い方変えるだけで印象変わりそうなんだけどねえ… 長年の付き合いでまたかよこいつってなってる
132 20/05/24(日)23:01:32 No.692823996
>それはそれとして盗作提出前にもすごい速度で新しいネーム提出してませんでした? 手が早くても全くおもしろくないネームなんだ
133 20/05/24(日)23:01:34 No.692824013
編集側は最後まで盗作だと判らないまま終わるのかな…
134 20/05/24(日)23:01:34 No.692824015
>主人公は「タバコの方が大事なのかよクソー」みたいな反応してたけど >暖簾に腕押しでアドバイス全然聞かない奴の応対よりはまあタバコ吸いに行きたくなるんだろうなって… この主人公の相手したら一服したくもなるわ
135 20/05/24(日)23:01:46 No.692824090
>ジャンプならそうだろうけど青年誌や月刊誌なら別にそうでもないと思うよ今は ジャンプ以外の雑誌なんて意味ないじゃないですか! じゃあなんですか!快楽天で10年ぐらい描いてた人間がジャンプ本誌で連載持てるわけないでしょ! そんな奴が料理漫画10年近く続けられるほどジャンプは甘くないってぼくも分かってるんですよ!
136 20/05/24(日)23:01:55 No.692824142
酒でも飲みたいところだけど職場だからねタバコ吸うね
137 20/05/24(日)23:01:56 No.692824151
>じゃあ1ページでいいから今から10分以内に書いてあげてくれ
138 20/05/24(日)23:01:57 No.692824158
>既存の漫画をネーム程度の作画で模写するだけなら1P5分もあれば出来るだろ >それ以上かかるんだったらそもそも漫画なんか書けねぇ ページにもよるけど文字描くだけで5分使いそうなもんだけど… 少なくとも作中レベルのネームの絵じゃ5分は無理だと思うけど漫画どころか絵も描いたことないでしょあなた
139 20/05/24(日)23:02:00 No.692824181
読者視点だと4年ぶりとはいえ気付かない編集長より 違和感持った編集の方がよっぽど真摯に見えるんだよな
140 20/05/24(日)23:02:02 No.692824192
あんまり不快不快いうと不殺の誓いっぽく見えちゃうよ…
141 20/05/24(日)23:02:06 No.692824217
先が気にならないから不快感がやり玉に挙げられてるのでは
142 20/05/24(日)23:02:09 No.692824246
今の主人公を話の中心に据える場合の死臭が凄い 生き残るにはどんでん返しを2つ3つ重ねないといけないと感じる
143 20/05/24(日)23:02:13 No.692824268
タイトル的に期待はできないけど 漫画家方面よりジャンプから読み取れる未来情報を頼りに今の問題を解決するサスペンス系にいかないかな…
144 20/05/24(日)23:02:15 No.692824281
>なんかもうレンジによるタイムリープを気にする気持ちになれないなって… 明確な被害者出てるのがね…
145 20/05/24(日)23:02:20 No.692824296
作画モンスターっぷりはなんか使い所はありそうなんだよね
146 20/05/24(日)23:02:26 No.692824328
>主人公も才能自体はあるとして書いてるんじゃないかな >ただ人の話一切聞いてないから明後日のほうに行ってパクリで異次元に突破した感じで >じゃなきゃ4年間もマンガ読んでくれない 自分が描いた時は客観視できてる!って言って結局できてなかったけどアイデアパクった時は削る設定とかちゃんと見極められてるんだよね
147 20/05/24(日)23:02:27 No.692824335
>編集側は最後まで盗作だと判らないまま終わるのかな… 盗作なんて乗せれるわけないじゃないですか サンデーじゃあるまいし…
148 20/05/24(日)23:02:28 No.692824340
それでも…
149 20/05/24(日)23:02:31 No.692824359
盗作を自分の妄想の産物とかで片づけているから盗作しても仕方ないって後から言っても読者がそれで納得するわけないよね… しかも熱血キャラのくせにやってることが姑息ってのが一番ひどい
150 20/05/24(日)23:02:39 No.692824410
>違和感持った編集の方がよっぽど真摯に見えるんだよな ちゃんと読んでるし仕事してるものこの編集
151 20/05/24(日)23:02:55 No.692824512
>作画モンスターっぷりはなんか使い所はありそうなんだよね アシやってたのに特に気に入られてる様子もないからどうだろう
152 20/05/24(日)23:02:56 No.692824519
盗作する前からろくでもねえ主人公だよねこいつ
153 20/05/24(日)23:03:08 No.692824597
>ジャンプ以外の雑誌なんて意味ないじゃないですか! >じゃあなんですか!快楽天で10年ぐらい描いてた人間がジャンプ本誌で連載持てるわけないでしょ! >そんな奴が料理漫画10年近く続けられるほどジャンプは甘くないってぼくも分かってるんですよ! そんな奴の漫画が3期もアニメ化するわけないしな
154 20/05/24(日)23:03:13 No.692824628
>違和感持った編集の方がよっぽど真摯に見えるんだよな なんだかんだで違和感持つ位には読んでくれてたわけだしアドバイスもしてたわけだしね ほぼアドバイス全無視されてるが
155 20/05/24(日)23:03:19 No.692824670
>ジャンプならそうだろうけど青年誌や月刊誌なら別にそうでもないと思うよ今は おまけにこの主人公普通に帰る実家もあって家族も地元の友人達も優しいんだもんな 実家に帰っても漫画余裕で続けられだろうしなんでそんなに必死なのってなる
156 20/05/24(日)23:03:23 No.692824700
こっからJKが主役で本来なら証明不能な未来からの盗作を暴く物語とかになるかもしれないし…
157 20/05/24(日)23:03:44 No.692824826
>作画モンスターっぷりはなんか使い所はありそうなんだよね パクリで面白いならそれこそ原作付きで書くとかさせれば案外うまくいっただろうね
158 20/05/24(日)23:03:45 No.692824836
仕方ないと言うか盗作云々は1話で言うことじゃないかな…
159 20/05/24(日)23:03:46 No.692824844
絵は綺麗なのにな…
160 20/05/24(日)23:03:52 No.692824893
こいつの人間性は多少難あるが 25歳のクソ漫画絶対に面白くないのはある程度わかるしな
161 20/05/24(日)23:03:58 No.692824927
>>ジャンプならそうだろうけど青年誌や月刊誌なら別にそうでもないと思うよ今は >おまけにこの主人公普通に帰る実家もあって家族も地元の友人達も優しいんだもんな >実家に帰っても漫画余裕で続けられだろうしなんでそんなに必死なのってなる 東大以外受けない浪人生みたいなもんか
162 20/05/24(日)23:04:06 No.692824980
多分ロボットくれた人が未来人で未来の主人公の息子
163 20/05/24(日)23:04:07 No.692824983
たった一回読んだだけで作風完コピ出来て話作りの才能一切無い主人公はどう考えても作画マンになるべきだったのでは
164 20/05/24(日)23:04:13 No.692825043
>作画モンスターっぷりはなんか使い所はありそうなんだよね 画力高かったら尖った所も良いところも無いなんて言われないと思う
165 20/05/24(日)23:04:18 No.692825064
>盗作する前からろくでもねえ主人公だよねこいつ 自分がいかに漫画に真剣か後が無いかしか語ってなくて こいつが何描きたいのか全くなくて 本当に中身がないのを感じた
166 20/05/24(日)23:04:18 No.692825065
スレ画の人 原作者ちゃん 本来の連載貰うはずの作者 なんと1話だけで被害者3人!
167 20/05/24(日)23:04:20 No.692825077
ネーム切るのは早いけど作画が早いかはどうかな…
168 20/05/24(日)23:04:24 No.692825092
盗作が今後のテーマであるはずなのに散々コケにしてくれた編集を見返すぜってスカッとジャパン的構成にしたのが悪い
169 20/05/24(日)23:04:39 No.692825184
>違和感持った編集の方がよっぽど真摯に見えるんだよな 読者はこの編集が4年間ちゃんと作品読んでアドバイスもしてきたんだなぁってわかってるからな
170 20/05/24(日)23:04:40 No.692825194
25歳で後がないと言うけど10年後のホワイトナイトの作者は27歳なんだよな…
171 20/05/24(日)23:04:42 No.692825210
>そんな奴の漫画が3期もアニメ化するわけないしな 中国でアニメ化権利オークションされて7期まで制作決まったらしいな
172 20/05/24(日)23:04:42 No.692825214
1回読んだ1話を1日で減ページして読み切りにするの普通にすごい
173 20/05/24(日)23:04:45 No.692825229
>たった一回読んだだけで作風完コピ出来て話作りの才能一切無い主人公はどう考えても作画マンになるべきだったのでは 引く手数多なのにこんな状況ならやっぱり性格に難があるのでは
174 20/05/24(日)23:04:45 No.692825236
>こっからJKが主役で本来なら証明不能な未来からの盗作を暴く物語とかになるかもしれないし… そっちの方が普通に面白そうなんだよな…
175 20/05/24(日)23:04:48 No.692825257
>絵は綺麗なのにな… 変顔の表情がアレだからきつい 駄目な時の小畑的
176 20/05/24(日)23:04:50 No.692825272
主人公の25歳ルールがまず理解できない
177 20/05/24(日)23:04:55 No.692825296
>こいつが何描きたいのか全くなくて >本当に中身がないのを感じた 盗作に走るしかない理由としては十分だから 今後どれだけ追い詰められて醜さを見せてくれるかだなあ
178 20/05/24(日)23:05:08 No.692825378
手が早いがなぜか画力が高いに変換される謎
179 20/05/24(日)23:05:09 No.692825385
変わりについた編集が両耳ピアスの金髪とか…
180 20/05/24(日)23:05:15 No.692825433
典型的な漫画家になりたいだけの哀れな存在
181 20/05/24(日)23:05:17 No.692825445
>主人公の25歳ルールがまず理解できない 25歳デビューには拘るのに27歳デビューの人から盗作
182 20/05/24(日)23:05:20 No.692825463
>東大以外受けない浪人生みたいなもんか ジャンプの漫画家漫画はジャンプ以外の雑誌はカスのゴミカスで 萌え漫画雑誌なんて犯罪者予備軍みたいな作家しかいないと描写する伝統があるんだ
183 20/05/24(日)23:05:25 No.692825499
10年後のジャンプってどうなってるんだろうと10年前のジャンプを見てみたら リリエンタールとか逢魔動物園とか四谷先輩がスタートしてて新時代の幕開けのちょっと前を見てる感じですごかった
184 20/05/24(日)23:05:33 No.692825558
作画の方も模写が上手いだけって話になったら原作者付いても無駄な気が...
185 20/05/24(日)23:05:33 No.692825560
>25歳で後がないと言うけど10年後のホワイトナイトの作者は27歳なんだよな… あの年代から10年間温めてきて多分ようやくデビューかブレイクしそうになったのを盗作されて奪われる!
186 20/05/24(日)23:05:37 No.692825584
>たった一回読んだだけで作風完コピ出来て話作りの才能一切無い主人公はどう考えても作画マンになるべきだったのでは それでも…!
187 20/05/24(日)23:05:41 No.692825601
せめて編集長がこれ本当に君の作品?って言えば良かったのに 四年前の作品好きって覚えてたなら尚更
188 20/05/24(日)23:05:42 No.692825608
>作画モンスターっぷりはなんか使い所はありそうなんだよね 作画じゃなくてネームだよ一晩でやったのは
189 20/05/24(日)23:05:44 No.692825621
>>こっからJKが主役で本来なら証明不能な未来からの盗作を暴く物語とかになるかもしれないし… >そっちの方が普通に面白そうなんだよな… 二話掲載で本筋はこっちですよってやってくれたなら…
190 20/05/24(日)23:05:49 No.692825658
最終的には未来から送られてきたホワイトナイツの作成にも実は主人公が関わってました!ってるから大丈夫だよ
191 20/05/24(日)23:05:59 No.692825714
エロなら可能性あると言われてるのに勝手に縛りプレイして勝手に絶望してるんだよね
192 20/05/24(日)23:06:09 No.692825772
シュタゲだって初見の冒頭だけであんな方向に話が飛躍するなんて思わなかったしこの漫画もなにかあるかもしれない… ないかもしれない…
193 20/05/24(日)23:06:29 No.692825889
>最終的には未来から送られてきたホワイトナイツの作成にも実は主人公が関わってました!ってるから大丈夫だよ すでに予想されてて一番つまんねえやつ!
194 20/05/24(日)23:06:30 No.692825899
クロスアカウントの作者なのか… 前と同じで一話目の酷いところだけ話題になって後は何の話題にもならず打ち切りだと思う今回も
195 20/05/24(日)23:06:46 No.692826002
>あの年代から10年間温めてきて多分ようやくデビューかブレイクしそうになったのを盗作されて奪われる! 尾田先生がワンピ盗作されてるようなもんか
196 20/05/24(日)23:06:57 No.692826077
本来のホワイトナイトと比べて再編成した読み切りの出来が上か下かは謎なんだよな 本来の1話より劣化してる可能性は十分にある
197 20/05/24(日)23:06:59 No.692826089
>>作画モンスターっぷりはなんか使い所はありそうなんだよね >作画じゃなくてネームだよ一晩でやったのは ネームでも1日で50枚絵を描く割と化け物なのに変わりはないと思う
198 20/05/24(日)23:06:59 No.692826090
あーそういやシュタゲって元がノベルゲームだから序盤のフックが全然なかったな つまんなくても面白くなるまで読んでもらえるノベルゲームとアニメとか漫画は違うなって思った
199 20/05/24(日)23:07:02 No.692826100
>盗作する前からろくでもねえ主人公だよねこいつ 描きたいものがなくてフワフワしてるワナビだもん 未来ジャンプが転送されてきたらそりゃ真っ先にやることはパクリしかないよね!! 漫画家としてのスキルツリーもパクリ特化でこれは…未来ジャンプが転送されてこなくてもいつか盗作してるわ
200 20/05/24(日)23:07:03 No.692826109
編集の出した道は否定するくせに自分の思い描いてる道はないとか何なんだお前...マジで何なんだよお前...
201 20/05/24(日)23:07:06 No.692826129
エログロをマイナー扱いして描きたくないから誌面もジャンプ以外あり得ないんじゃないの?
202 20/05/24(日)23:07:06 No.692826133
編集落とさずに展開することもできたのにあえてそうしてるからよっぽどの思いがあるんだろう
203 20/05/24(日)23:07:10 No.692826166
いやまあ一般的な夢追い人として25歳で区切り付けるマイルールみたいなのは大事だとは思うよ
204 20/05/24(日)23:07:10 No.692826174
>すでに予想されてて一番つまんねえやつ! そうでもしないとコイツが盗作野郎って肩書から逃れられないから…
205 20/05/24(日)23:07:16 No.692826212
原作付きの作画の人ってのは漫画を描く才能と同時に他人の話を聞けなきゃいけないんだけど… 見てのとおり主人公はアレなわけでして
206 20/05/24(日)23:07:19 No.692826231
自分が自分がばっかりで周りの迷惑お構いなしなのが凄い不快
207 20/05/24(日)23:07:19 No.692826232
>前と同じで一話目の酷いところだけ話題になって後は何の話題にもならず打ち切りだと思う今回も 叩きや粘着はよくないことだから不快不快言ってんじゃねー!って逆張りの人いるけど 普通に打ち切られると俺も思ってる 連載長期化したらおめでとう
208 20/05/24(日)23:07:19 No.692826235
打ち切りなのは皆予想ついてるだろ その上での話がどう転がるかだと思う
209 20/05/24(日)23:07:22 No.692826256
>典型的な漫画家になりたいだけの哀れな存在 この手の漫画だと描きたいものや漏れ出る個性すらない奴は漫画家にすらなれないってまず言うけど クソつまらないコミカライズやら カストリ雑誌でよく分からない漫画で食い繋いでるレベルくらいなら今わりといるんだよな まあそれだけで一生食いつなぐのはまず無理だろうけども
210 20/05/24(日)23:07:25 No.692826277
あげるくん…それ犯罪だよ、マジ捕まるよってCMをなんとなく思い出す独善的思考だからな主人公
211 20/05/24(日)23:07:32 No.692826327
描きたいことが特に無いみたいだから原作付けてやるのが良いんだけど本人の性格がな…
212 20/05/24(日)23:07:33 No.692826338
>主人公の25歳ルールがまず理解できない ※佐々木個人のルールです
213 20/05/24(日)23:07:41 No.692826390
今の時世で盗作確認しないですぐ連載だ!するのリスク高すぎない…?
214 20/05/24(日)23:07:42 No.692826400
>主人公の25歳ルールがまず理解できない 俺ルール主張する割りにパクられ側の27歳デビューを潰したことを気にしないっていう
215 20/05/24(日)23:07:45 No.692826416
マイナーすら頂点取れない奴がメジャーで頂点取れるの?
216 20/05/24(日)23:07:49 No.692826449
これでもし盗作がバレたら一番かっこ悪いの編集長だよね
217 20/05/24(日)23:07:58 No.692826512
>編集の出した道は否定するくせに自分の思い描いてる道はないとか何なんだお前...マジで何なんだよお前... 本当に描きたいものがない奴なんだろう 漫画家って目標だけ
218 20/05/24(日)23:08:10 No.692826589
>編集の出した道は否定するくせに自分の思い描いてる道はないとか何なんだお前...マジで何なんだよお前... そこからパクリで進む道だから結局自分の道じゃないんだよね
219 20/05/24(日)23:08:13 No.692826618
>すでに予想されてて一番つまんねえやつ! でもそうならんとこれから主人公がどんな活躍見せても本来の作者の10年の努力を横取りしたやつって事には違いないし…
220 20/05/24(日)23:08:18 No.692826647
まあ多分駄目で打ち切られるんだろうけど1話でとやかく言うところでもないなって部分はある
221 20/05/24(日)23:08:20 No.692826661
>マイナーすら頂点取れない奴がメジャーで頂点取れるの? 無理だろ
222 20/05/24(日)23:08:33 No.692826757
>今の時世で盗作確認しないですぐ連載だ!するのリスク高すぎない…? 確認のしようもない
223 20/05/24(日)23:08:44 No.692826816
つっても未来のジャンプからパクりましたって言われても病院だよ
224 20/05/24(日)23:08:44 No.692826817
考えてみたら未来のジャンプ貰ってやることが着想を得るんじゃなくて丸パクリか... いやまあ1話の時点では夢だと思い込んでたからだけども
225 20/05/24(日)23:08:47 No.692826840
色んなジャンルに手出してボロクソ言われた方がまだ説得力あった気がする
226 20/05/24(日)23:09:00 No.692826944
毎週ジャンプに連載する週刊漫画家だけを漫画家とするなら描きたいものがない奴は漫画家になれないは正論 そうじゃないなら描きたいものがなくても漫画家やってる人いくらでもいますが…?となる
227 20/05/24(日)23:09:08 No.692827008
アシスタントとバイトで食いつないできたけど生活費が底をついた ってのが主人公は崖っぷち、なのを書きたかったんだろうけどこの筆の速さでなんでアシスタントのバイト代が底をつくの?っていう疑問が湧く アシスタントの給料は知らんけどぼろアパートで鉛筆と原稿用紙だけと切り詰めてたら生活費が足りないなんてそうそうならないのでは?
228 20/05/24(日)23:09:14 No.692827050
>>主人公の25歳ルールがまず理解できない >俺ルール主張する割りにパクられ側の27歳デビューを潰したことを気にしないっていう 主人公はそっちの年齢も何も知らないよ!
229 20/05/24(日)23:09:16 No.692827058
>あーそういやシュタゲって元がノベルゲームだから序盤のフックが全然なかったな >つまんなくても面白くなるまで読んでもらえるノベルゲームとアニメとか漫画は違うなって思った 一発ネタじゃないと説明するかのように 「その後も未来のジャンプが送られてくるなんてまだ俺は知らなかった」って情報先取りしてて 被害者になるヒロインまで出して詰め込んでるんだけど ここらへん二重に次回以降の話を先取りしただけで1話のストーリーの中に落とし込んでない だから主人公が最低の盗作クズ野郎としか印象付けられない
230 20/05/24(日)23:09:18 No.692827072
>そうでもしないとコイツが盗作野郎って肩書から逃れられないから… それでもそれ知らない状態から自分の意志で盗作したやつってなるのが酷い
231 20/05/24(日)23:09:18 No.692827078
クロスアカウントもそうだけど1話の時点で担当そこ直してやれよって部分がそのままお出しされてる感が凄い
232 20/05/24(日)23:09:30 No.692827157
>色んなジャンルに手出してボロクソ言われた方がまだ説得力あった気がする エログロはAV落ちみたいなんで嫌です!!11
233 20/05/24(日)23:09:34 No.692827177
>>今の時世で盗作確認しないですぐ連載だ!するのリスク高すぎない…? >確認のしようもない タイムパトロールに連絡を取ろう!
234 20/05/24(日)23:09:37 No.692827204
みんなを楽しませる漫画を描きたい! うわぁ夢で見知らぬ神漫画見ちゃった!パークろっと! 自分がねえのかこいつ
235 20/05/24(日)23:09:37 No.692827207
>>すでに予想されてて一番つまんねえやつ! >そうでもしないとコイツが盗作野郎って肩書から逃れられないから… 一話段階だと寝不足とありえない状態で自分の才能が開花したと思ってもおかしくないし…10年後のジャンプを読んだとか思う方が頭おかしいし…
236 20/05/24(日)23:09:46 No.692827275
知り合いの薄い本の収入メインの漫画家は描きたいものなんてねえけど漫画で食いたいからやってるって 贔屓目にも売れてないし面白くはないコミカライズずっとやってるな…
237 20/05/24(日)23:09:57 No.692827342
もうヒで白ハゲ漫画か100日後〇〇とかでも描いてて欲しい主人公
238 20/05/24(日)23:10:01 No.692827362
夢を追う期限を設けるのは悪いこっちゃないけどその割にはまああんまり計画性がないというか
239 20/05/24(日)23:10:10 No.692827427
>エログロをマイナー扱いして描きたくないから誌面もジャンプ以外あり得ないんじゃないの? それはそれでジャンプ舐めてるな!
240 20/05/24(日)23:10:11 No.692827430
本筋と関係なかろうが主人公が褒められるの気に入らなくて認めねえってなってそう
241 20/05/24(日)23:10:13 No.692827442
この漫画を元に漫画作った方が面白くない?
242 20/05/24(日)23:10:13 No.692827443
>>主人公の25歳ルールがまず理解できない >俺ルール主張する割りにパクられ側の27歳デビューを潰したことを気にしないっていう 俺の極限状態の中の妄想で生まれた産物ですから!
243 20/05/24(日)23:10:36 No.692827579
>あーそういやシュタゲって元がノベルゲームだから序盤のフックが全然なかったな アニメも一話目だけだと「?」でしかなかった 友人が強烈におすすめしてたから2話目見てキャラ揃ってきたらええやんってなったけど そうじゃなかったら切ってたと思う
244 20/05/24(日)23:10:37 No.692827586
>今の時世で盗作確認しないですぐ連載だ!するのリスク高すぎない…? 佐々木以外は元ネタマンガを知らないからな…
245 20/05/24(日)23:10:41 No.692827611
>あーそういやシュタゲって元がノベルゲームだから序盤のフックが全然なかったな >つまんなくても面白くなるまで読んでもらえるノベルゲームとアニメとか漫画は違うなって思った シュタゲの序盤はシュタゲ好きでも情報なしだとつまんないよなーって思うレベルだからな
246 20/05/24(日)23:10:43 No.692827625
ジャンプのアシなんぞ快楽天の原稿料より給金たけーからな… エロ漫画家に悲しい過去…
247 20/05/24(日)23:10:46 No.692827644
>クロスアカウントもそうだけど1話の時点で担当そこ直してやれよって部分がそのままお出しされてる感が凄い U-19の担当編集という話が本当だったら直したうえでこうなってるのかもしれないし あえて直してこうなってるのかもしれない
248 20/05/24(日)23:10:48 No.692827659
罪の十字架を背負うから許してくれるよね
249 20/05/24(日)23:10:55 No.692827723
悪役にするんだったらもっと難癖付けるクソ野郎ってすりゃいいのに 何故か言ってることはマトモだからなんかアレなんだよな…
250 20/05/24(日)23:10:56 No.692827729
ジャンプでエログロ完全に無くて面白い漫画とか言ってみろテメー!
251 20/05/24(日)23:11:05 No.692827788
1週ごとにジャンプが来るんじゃ打合せをする暇ないんじゃ
252 20/05/24(日)23:11:12 No.692827826
そういやあと1時間後には2話が読めるのか? どうなるだろうな
253 20/05/24(日)23:11:18 No.692827870
>>>主人公の25歳ルールがまず理解できない >>俺ルール主張する割りにパクられ側の27歳デビューを潰したことを気にしないっていう >俺の極限状態の中の妄想で生まれた産物ですから! 50分後から届いたジャンプではホワイトナイトの作者なら他にも面白いもの作れるって納得してたし…
254 20/05/24(日)23:11:24 No.692827914
>知り合いの薄い本の収入メインの漫画家は描きたいものなんてねえけど漫画で食いたいからやってるって >贔屓目にも売れてないし面白くはないコミカライズずっとやってるな… それは漫画で飯食って漫画を描きたいってのが目的・目標なわけでそれでいいんだよ こっちの場合はなんか妙なプラスアルファがあるから
255 20/05/24(日)23:11:24 No.692827920
>ジャンプでエログロ完全に無くて面白い漫画とか言ってみろテメー! 斬
256 20/05/24(日)23:11:35 No.692827989
単純に読後感で叩いてる人はまだいいけどサリーアン問題理解できない人まで叩いてそうでやだ
257 20/05/24(日)23:11:38 No.692828011
当たり前のようにパクリをやるな
258 20/05/24(日)23:11:44 No.692828050
>>エログロをマイナー扱いして描きたくないから誌面もジャンプ以外あり得ないんじゃないの? >それはそれでジャンプ舐めてるな! ジョジョにハレンチ学園に北斗の拳に…と偉大な先輩方に喧嘩売ってんのか
259 20/05/24(日)23:11:46 No.692828060
>>クロスアカウントもそうだけど1話の時点で担当そこ直してやれよって部分がそのままお出しされてる感が凄い >U-19の担当編集という話が本当だったら直したうえでこうなってるのかもしれないし >あえて直してこうなってるのかもしれない なんなのその編集港浦さんなの
260 20/05/24(日)23:11:47 No.692828076
>ジャンプでエログロ完全に無くて面白い漫画とか言ってみろテメー! ヴぁ…ヴァージニアス…
261 20/05/24(日)23:11:53 No.692828117
>ジャンプのアシなんぞ快楽天の原稿料より給金たけーからな… >エロ漫画家に悲しい過去… 別にジャンプがアシ代出すわけじゃないぞ 売れてる先生のとこは給料もいいって言い方のが正しい
262 20/05/24(日)23:11:54 No.692828123
>ジャンプでエログロ完全に無くて面白い漫画とか言ってみろテメー! ミタマ
263 20/05/24(日)23:11:55 No.692828132
こういう話ってあくまで主人公と読者視点では盗作じゃないって認識じゃないと駄目だよな… そこで開き直らさせるのは
264 20/05/24(日)23:12:05 No.692828200
>毎週ジャンプに連載する週刊漫画家だけを漫画家とするなら描きたいものがない奴は漫画家になれないは正論 >そうじゃないなら描きたいものがなくても漫画家やってる人いくらでもいますが…?となる この編集も大手出版とか夢見ないで身内相手にでも書けば?って言うし
265 20/05/24(日)23:12:07 No.692828217
エログロ0で面白いジャンプ漫画... ボーボボかな!
266 20/05/24(日)23:12:08 No.692828222
>>ジャンプでエログロ完全に無くて面白い漫画とか言ってみろテメー! >ミタマ グロですね
267 20/05/24(日)23:12:08 No.692828227
>知り合いの薄い本の収入メインの漫画家は描きたいものなんてねえけど漫画で食いたいからやってるって >贔屓目にも売れてないし面白くはないコミカライズずっとやってるな… まあそれで食えてるんなら良いんじゃない?
268 20/05/24(日)23:12:14 No.692828264
>1週ごとにジャンプが来るんじゃ打合せをする暇ないんじゃ 合併号とかある週は現実の世界とタイミング合わなくなるよな
269 20/05/24(日)23:12:23 No.692828327
未来のジャンプを夢と疑うより他雑誌をそう思い込んだと考えるのが自然では?
270 20/05/24(日)23:12:23 No.692828331
主人公が好青年キャラのはずなんだけど編集との会話とかクソ漫画化としてのリアリティが強すぎてそっちしか頭に入らない
271 20/05/24(日)23:12:24 No.692828339
>ってのが主人公は崖っぷち、なのを書きたかったんだろうけどこの筆の速さでなんでアシスタントのバイト代が底をつくの?っていう疑問が湧く 完成原稿までの筆の速さがあるならアシとして重宝されそうだけどネームの速度しか分からないからな
272 20/05/24(日)23:12:26 No.692828350
25歳ルールは原作者が25歳だから以上の意味はなさそうだから 考察するだけ無駄だよ
273 20/05/24(日)23:12:27 No.692828359
ホワ子ちゃんが天才で多産の内のひとつ、だったら盗作野郎だけどホワ子ちゃん天才だし……と思えたけど 実際は土略と計算の積み重ねなのが読者にはバレバレだからなぁ
274 20/05/24(日)23:12:30 No.692828379
クロスアカウントの時は主人公の不快顔コミックで修正してたし今回は極力不快にならないようにとか気を使ってる感はあるよ それでも正体不明の不快感が滲み出てくるんだ
275 20/05/24(日)23:12:33 No.692828397
言ってるアドバイスが普通にまともなんで それを理想を理由に受け入れない主人公の方がおかしくね…ってなってるんだよね
276 20/05/24(日)23:12:42 No.692828460
ちゃんとパクらないと魔女の騎士みたいになるし…
277 20/05/24(日)23:12:42 No.692828463
>エログロ0で面白いジャンプ漫画... >ボーボボかな! 天の助がバラバラになるからダメです
278 20/05/24(日)23:12:46 No.692828499
>エログロ0で面白いジャンプ漫画... >ボーボボかな! なんだろう何も間違ってないのに釈然としない
279 20/05/24(日)23:12:48 No.692828515
>ジャンプでエログロ完全に無くて面白い漫画とか言ってみろテメー! 考えてみたらジャンプ連載のほとんどそれセットだったわ
280 20/05/24(日)23:12:49 No.692828518
>過去作を見ていいね!してた編集長がパクリ見て面白いね!ってなるところもモヤッとする 過去作覚えてなかった方がよかったよね…
281 20/05/24(日)23:12:49 No.692828520
盗作を抜きにしてもかなり自分勝手な奴というか… 正直好感は持てないかな
282 20/05/24(日)23:12:55 No.692828565
>なんなのその編集港浦さんなの 編集はアドバイスはするけど強制力はないって某レジェンド編集が
283 20/05/24(日)23:12:56 No.692828570
>>1週ごとにジャンプが来るんじゃ打合せをする暇ないんじゃ >合併号とかある週は現実の世界とタイミング合わなくなるよな そもそも設定も伏線も主人公てんで分からないから齟齬がガンガン出るぞ
284 20/05/24(日)23:13:02 No.692828619
未来ジャンプはすぐ読まないと消える設定の方が良かったと思うんだよな 2話目移行は自力で描かせて人気ボロボロになって盗作と発覚する方向の方が
285 20/05/24(日)23:13:12 No.692828673
>エログロ0で面白いジャンプ漫画... >ボーボボかな! ビュティはえっちだし流血沙汰は日常茶飯事だろ!!
286 20/05/24(日)23:13:13 No.692828678
これ本当にどうなるんだろう… 最後の継続は実はループモノの伏線でわざとクズ主人公として描いている説とか聞いてこれが一番マシかもと思った
287 20/05/24(日)23:13:18 No.692828708
>悪役にするんだったらもっと難癖付けるクソ野郎ってすりゃいいのに >何故か言ってることはマトモだからなんかアレなんだよな… アドバイス聞かないフワフワの若者に四年も付き合ってやった上に不法侵入されて押しかけられるとかむしろ被害者寄りだからな… 主人公が勝手に「タバコ優先かよ…(泣)」みたいに被害妄想してただけで作品はちゃんと見てたみたいだし
288 20/05/24(日)23:13:20 No.692828719
>悪役にするんだったらもっと難癖付けるクソ野郎ってすりゃいいのに >何故か言ってることはマトモだからなんかアレなんだよな… クソ漫画あるあるだわ…まともな感性の悪役と社会不適合者のサイコパス主人公
289 20/05/24(日)23:13:30 No.692828775
お礼なんていいんですよ!漫画のネタになるんで! あっ打ち合わせに送れちゃう!出版社にいかなきゃ!失礼する!
290 20/05/24(日)23:13:31 No.692828785
>エログロ0で面白いジャンプ漫画... >ボーボボかな! サービスマン!
291 20/05/24(日)23:13:35 No.692828811
このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな 次の話で方向性見えるだろうしそこで主人公がどう判断されるか楽しみだな
292 20/05/24(日)23:13:42 No.692828854
ボーボボは鬱病患者にすら効くギャグ漫画だ口を慎め
293 20/05/24(日)23:13:43 No.692828861
もうさ~木に引っかかった風船とってあげて良いやつアピールするキャラやめない?
294 20/05/24(日)23:13:44 No.692828867
グロはともかくエロでもみんなを楽しませることは出来ると思うんだ
295 20/05/24(日)23:13:47 No.692828886
質の悪いなろうを読んだ時の不快感と似てる
296 20/05/24(日)23:13:58 No.692828952
>25歳ルールは原作者が25歳だから以上の意味はなさそうだから >考察するだけ無駄だよ ヒロインが27で連載してて鬼滅の作者が27で連載開始なのいいよね
297 20/05/24(日)23:14:01 No.692828977
>エログロ0で面白いジャンプ漫画... >ボーボボかな! 結構グロあるぞ ギャグっぽくしてるからそう見えないだけで
298 20/05/24(日)23:14:06 No.692829007
>このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな サムライエイト…魔女…U19…
299 20/05/24(日)23:14:09 No.692829026
>このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな ここで注目集めて大成功ならキルコさんは死んでねえわ
300 20/05/24(日)23:14:11 No.692829031
カタ主人公様に楯突いた悪者の末路
301 20/05/24(日)23:14:12 No.692829038
>それを理想を理由に受け入れない主人公の方がおかしくね…ってなってるんだよね 理想が明確ならそれでもいいんだけど何年もやってるのにふわふわしてるからな…
302 20/05/24(日)23:14:12 No.692829040
パクりどうこうはさらっと流してどう話を転がすかを見せていけばいいのに 具体的な事描けないくせして主人公の描写やりたがるの何なの
303 20/05/24(日)23:14:13 No.692829045
>25歳ルールは原作者が25歳だから以上の意味はなさそうだから >考察するだけ無駄だよ 鬼滅の人が27歳初連載でホームラン飛ばしてる時点でもうそういうジンクスも消えてると思う
304 20/05/24(日)23:14:13 No.692829046
>それでも正体不明の不快感が滲み出てくるんだ 主人公の顔と思考そのものが不快じゃん 正体不明でもなんでもないわ
305 20/05/24(日)23:14:16 No.692829058
>このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな >次の話で方向性見えるだろうしそこで主人公がどう判断されるか楽しみだな 分かってて言ってるだろお前
306 20/05/24(日)23:14:16 No.692829060
>悪役にするんだったらもっと難癖付けるクソ野郎ってすりゃいいのに >何故か言ってることはマトモだからなんかアレなんだよな… これで言ってることはマトモじゃないつもりなんじゃ?
307 20/05/24(日)23:14:18 No.692829070
ただ炎上的な注目は後に繋がらないのはもう証明されてるから…
308 20/05/24(日)23:14:21 No.692829093
>言ってるアドバイスが普通にまともなんで >それを理想を理由に受け入れない主人公の方がおかしくね…ってなってるんだよね この批判何度も言われてるけど受け入れないんじゃなくて主人公は実行できてないだけだと思う
309 20/05/24(日)23:14:23 No.692829114
>このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな >次の話で方向性見えるだろうしそこで主人公がどう判断されるか楽しみだな 1話としては大成功だよね 話題になってるし話の展開が一切予想できない
310 20/05/24(日)23:14:25 No.692829126
>お礼なんていいんですよ!漫画のネタになるんで! >あっ打ち合わせに送れちゃう!出版社にいかなきゃ!失礼する! 見ず知らずの人に漫画家アピールするクズ
311 20/05/24(日)23:14:25 No.692829130
>クソ漫画あるあるだわ…まともな感性の悪役と社会不適合者のサイコパス主人公 なんでなんだろうな 妖アパとかU19とか
312 20/05/24(日)23:14:27 No.692829141
>もうさ~木に引っかかった風船とってあげて良いやつアピールするキャラやめない? だいぶ古いよねこのパターン
313 20/05/24(日)23:14:37 No.692829206
>このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな >次の話で方向性見えるだろうしそこで主人公がどう判断されるか楽しみだな これでうまく軌道に乗せられれば大成功なんだけどね…
314 20/05/24(日)23:14:44 No.692829241
>話題になってるし話の展開が一切予想できない いや予測はある程度できるんじゃないかな…最悪の方向で
315 20/05/24(日)23:14:45 No.692829249
マジで倫理観崩壊してるのか狙ってるのか楽しみだわ 面白くはない
316 20/05/24(日)23:14:47 No.692829263
サム8といい底辺なろう以下の作品を出すようになったのはなにかの実験なのだろうか
317 20/05/24(日)23:14:55 No.692829317
U19を読むときのワクワク感を思い出させてくれる漫画
318 20/05/24(日)23:15:10 No.692829411
>サービスマン! どっかの若い女性声優がボーボボの話になるとサービスマン大好きでやたらテンション高く語ってたな…
319 20/05/24(日)23:15:20 No.692829485
炎上を狙うのが最近の編集部のブームなのかな
320 20/05/24(日)23:15:28 No.692829518
>U19を読むときのワクワク感を思い出させてくれる漫画 曲がりなりにも作者の情熱があったU19とこれを一緒にするな 頭佐々木哲平かよ
321 20/05/24(日)23:15:31 No.692829536
>>このスレ見ても分かる通り注目を集めてるから大成功だな >>次の話で方向性見えるだろうしそこで主人公がどう判断されるか楽しみだな >1話としては大成功だよね >話題になってるし話の展開が一切予想できない でもよぉ…もうエンディングが予想できちまうよ…
322 20/05/24(日)23:15:32 No.692829544
>炎上を狙うのが最近の編集部のブームなのかな マガジンみたいだな
323 20/05/24(日)23:15:40 No.692829586
パクリ除いた部分での主人公の失態は「罪は罪だよ」されてるし肯定されてないから別にそこまで気にするものじゃないと思うんだけどな…
324 20/05/24(日)23:15:52 No.692829660
>サム8といい底辺なろう以下の作品を出すようになったのはなにかの実験なのだろうか 新連載なんて昔から毎年アホみたいな作品の山だったぞ! 思い出せ!
325 20/05/24(日)23:15:59 No.692829702
>炎上を狙うのが最近の編集部のブームなのかな チャンピオンかよ
326 20/05/24(日)23:16:01 No.692829712
さすがに二話連続でクズ主人公描いたらもう読者から共感得られなくて早死すると思うが