20/05/24(日)19:13:20 Teamsい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/24(日)19:13:20 No.692713583
Teamsいいよね
1 20/05/24(日)19:14:55 No.692714195
Slackとどっちがいいの
2 20/05/24(日)19:15:11 No.692714311
Skypeじゃ駄目なの
3 20/05/24(日)19:16:27 No.692714750
こいつのおかげで無駄な会議の移動がなくなって本当に助かってる
4 20/05/24(日)19:17:36 No.692715179
新型コロナが無かったらここまで普及しなかっただろうな 少なくともうちの職場はそう
5 20/05/24(日)19:18:47 No.692715648
未だにこいつでカメラ起動したこと一度もない 基本資料うつしてるけれどめっちゃ便利
6 20/05/24(日)19:19:27 No.692715933
やりとりの証跡が残るのありがたい…
7 20/05/24(日)19:19:30 No.692715955
海外企業との合意文書について相手や社内とメールが延々飛び交ってものすごい長いメールスレッドになって ちゃんとフォローできてなくてワンテンポ遅れて古いバージョンにコメント追記してくる上司とかいて地獄絵図だったのが こいつのおかげでだいぶマシになった
8 20/05/24(日)19:19:56 No.692716131
会議中の共有メモと画面共有が便利すぎてテレワーク以外でもこれ使いたい
9 20/05/24(日)19:20:03 No.692716175
雰囲気で使ってるので 詳しい使い方はわからない
10 20/05/24(日)19:20:20 No.692716310
>Skypeじゃ駄目なの たぶんその内skypeは全面廃止される気がする
11 20/05/24(日)19:21:34 No.692716756
やりとりあとから改竄可能じゃん?
12 20/05/24(日)19:21:38 No.692716778
テレビ会議ソフトの一種としか認識できてないおじいちゃんが足手まといで困ってる
13 20/05/24(日)19:22:07 No.692716972
導入したけどチーム作れないように制限されてるから いまいち便利さを実感できない それでもただのチャットツール以上の機能はあるけど
14 20/05/24(日)19:23:02 No.692717315
チーム作れなくても必要な人追加したチャットで 適当な名前つけられるじゃんあれ便利
15 20/05/24(日)19:23:43 No.692717585
>たぶんその内skypeは全面廃止される気がする もうBusinessの方は確実に死ぬのが既定路線 一般向けにもTeams推していくのが決定してるので素のSkypeもこの数年で死ぬ
16 20/05/24(日)19:24:40 No.692717953
職場で誤送信やらかした奴榛名
17 20/05/24(日)19:25:22 No.692718193
会議はZOOMがいいかも
18 20/05/24(日)19:25:24 No.692718204
>やりとりあとから改竄可能じゃん? 変更したら変更したこと自体も記録には残る
19 20/05/24(日)19:26:13 No.692718510
相手のデスクトップ操作できるのがめっちゃ便利
20 20/05/24(日)19:27:40 No.692719117
チャットの検索しづらい
21 20/05/24(日)19:28:02 No.692719266
テレビ会議したいならzoom
22 20/05/24(日)19:28:03 No.692719272
>Slackとどっちがいいの Slackのほうが元祖なだけあってユーザーフレンドリーだけどコロナでこっちがユーザー数爆上げしたからSlackやばいかもしれん
23 20/05/24(日)19:28:15 No.692719381
過去のスレッド表示するの時間かかるのがちょっと困る
24 20/05/24(日)19:28:42 No.692719576
>テレビ会議したいならzoom 弊社だとzoom禁止になったよ
25 20/05/24(日)19:28:45 No.692719601
ipmessegerが最高だよ すごい検索しやすい
26 20/05/24(日)19:28:49 No.692719631
Zoomは確かにインターフェースこなれてるけどまあ今の状況じゃ選択肢に入らん
27 20/05/24(日)19:29:06 No.692719747
結局みんなメールするから自分もメールしちゃう… ちょっとした連絡とかはチャットのほうが楽なんだけどね
28 20/05/24(日)19:29:10 No.692719783
仕事で使うならこいつが一番楽というかご本家だけあってADとの連携が一番自然だ
29 20/05/24(日)19:29:40 No.692719985
zoomなんてビジネスで使うもんじゃないだろ…
30 20/05/24(日)19:30:23 No.692720288
仲良い同僚とグループ作ってチャットしてるけど管理者から見えてんだよねこれ
31 20/05/24(日)19:30:27 No.692720306
>一般向けにもTeams推していくのが決定してるので素のSkypeもこの数年で死ぬ 流石にSkypeのネームバリューを捨てないと思うけどな 今のSkypeってTeamsとほぼ変わらんし
32 20/05/24(日)19:30:46 No.692720455
Zoomは以前はビジネスでも使うものだった
33 20/05/24(日)19:31:26 No.692720727
CADの画面とかそのまま共有して操作権限まで渡せるの便利
34 20/05/24(日)19:32:14 No.692721019
メモリ結構使うから会社のパソコンも良くしてほしい…
35 20/05/24(日)19:32:41 No.692721171
>ipmessegerが最高だよ テレワークじゃ使えなくないか
36 20/05/24(日)19:33:02 No.692721321
テレワークを機に対象者にだけ解禁されたけど緊急事態収束後も普通に使えることになりそうでうれしい
37 20/05/24(日)19:33:05 No.692721341
プラグインがよくわからない
38 20/05/24(日)19:33:53 No.692721641
Teamsの呼出音がSkypeそのまんまなんだよね
39 20/05/24(日)19:33:54 No.692721647
Skypeはよく頑張ったよ
40 20/05/24(日)19:34:20 No.692721838
「」とはオンライン会議したくないな
41 20/05/24(日)19:34:57 No.692722096
>メモリ結構使うから会社のパソコンも良くしてほしい… 結構要求スペック高いよねTeams メモリもCPUもモリモリ使う…
42 20/05/24(日)19:34:59 No.692722111
>今のSkypeってTeamsとほぼ変わらんし 営業に来た代理店がSkypeはTeamsに吸収の上廃止になるって言ってた
43 20/05/24(日)19:35:08 No.692722163
今年度中にうちはSkype for BusinessというかLyncが社内使用禁止になるから今みんなで移行中だわ https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/skype-for-business-online-retirement
44 20/05/24(日)19:35:12 No.692722198
音質はどうなの?
45 20/05/24(日)19:35:26 No.692722321
>営業に来た代理店がSkypeはTeamsに吸収の上廃止になるって言ってた Skype for BusinessはSkypeじゃねーから!
46 20/05/24(日)19:35:28 No.692722329
会議のための出張とか大幅に減って超嬉しい
47 20/05/24(日)19:35:37 No.692722395
改行しようとして送信しちゃう
48 20/05/24(日)19:35:47 No.692722463
会社のノートで仕事しててなんか重いと思ったらこいつがメモリすげえ使ってた
49 20/05/24(日)19:36:11 No.692722607
いつかブルマ女将しそうで怖い
50 20/05/24(日)19:36:24 No.692722681
>音質はどうなの? ふつー クライアント側の回線とマイクにもよる
51 20/05/24(日)19:36:35 No.692722762
>会議のための出張とか大幅に減って超嬉しい 交通費(+宿泊費)が削減できるのは会社にとってもプラスだからいいよね
52 20/05/24(日)19:36:36 No.692722769
>いつかブルマ女将しそうで怖い 仕事幼PCでエロ画像集めちゃダメだよ!
53 20/05/24(日)19:36:37 No.692722777
Skypeは技術だけ取られた感じかな
54 20/05/24(日)19:36:43 No.692722828
ダークモードにしてるとPDFとかの色反転するんだけどおま環なのかな
55 20/05/24(日)19:36:43 No.692722829
>改行しようとして送信しちゃう 英語のやり取りとかしょっちゅう誤送信してるわ…
56 20/05/24(日)19:37:02 No.692722984
>仕事幼PC イエローカードだぞ
57 20/05/24(日)19:37:18 No.692723072
>Slackのほうが元祖なだけあってユーザーフレンドリーだけどコロナでこっちがユーザー数爆上げしたからSlackやばいかもしれん 元々こっちのユーザーの方がSlackの数倍多い
58 20/05/24(日)19:37:23 No.692723109
検索機能がクソ スレッドの返信をしようとして新規でスレ立てる人が多発するUIなんとかしろ あと定期的にウインドウアクティブにしないと通知止まるのなんとかしろ
59 20/05/24(日)19:37:29 No.692723163
誤送信が怖いからテキストで作文してから送ってるわ
60 20/05/24(日)19:37:32 No.692723187
会議はTeams やり取りはmessenger 楽すぎる…
61 20/05/24(日)19:37:45 No.692723279
仕事に使う分には非常に便利だけど日曜の夜に見たくはないアイコン
62 20/05/24(日)19:37:49 No.692723307
これskype for businessの後釜でskypeは無関係でしょ?
63 20/05/24(日)19:37:59 No.692723382
社内でteamsとslackとskypeそれぞれ連絡してくる奴らに分かれてて困る もうどれか一個にしてくれや!
64 20/05/24(日)19:38:10 No.692723457
>営業に来た代理店がSkypeはTeamsに吸収の上廃止になるって言ってた これ完全にSkypeにとっては風評被害なんだけど Lyncを名前だけSkypeforBusinessにしたのもMSなので完全に身から出た錆なんだよな 機能拡充とかろくにしないならLyncのまま終わらせてしまえば良かったのに
65 20/05/24(日)19:38:58 No.692723772
>これskype for businessの後釜でskypeは無関係でしょ? 一般向けTeamsはもうテスト始まってる
66 20/05/24(日)19:39:00 No.692723784
ADからAADに持ってきて連携できるのが本当に楽
67 20/05/24(日)19:39:00 No.692723785
Enterで送信するのやめろ
68 20/05/24(日)19:39:01 No.692723797
返信と間違えて新規のチャット送ってることが多々ある
69 20/05/24(日)19:39:23 No.692723948
OutlookとTeamsに加えてYammerってのがあるんだよなあ
70 20/05/24(日)19:39:37 No.692724029
>一般向けTeamsはもうテスト始まってる Microsoft365ユーザー限定だし
71 20/05/24(日)19:39:48 No.692724110
オンライン会議が当たり前になると要件定義楽で助かる 外に出たがない開発もWEB会議ならクライアントとの打ち合わせに引っ張れるから いちいち打ち合わせ内容咀嚼して伝えなくても議事録だけで済むのありがたい
72 20/05/24(日)19:39:50 No.692724135
>OutlookとTeamsに加えてYammerってのがあるんだよなあ Yammerは見事に死に体だな
73 20/05/24(日)19:40:17 No.692724333
ZOOMのテレビ会議は時間制限あるけど、こっちは無制限に使えるから好き それはもともと会社がOfficeとかでマイクロソフトに金払ってるからだろうけど
74 20/05/24(日)19:40:58 No.692724639
Yammerも最近テコ入れしてるぞ Teamsは2万人までしかチームに入れられないのでそれ以上の人数とやり取りするにはYammerがないと駄目
75 20/05/24(日)19:41:02 No.692724657
会議メモもwikiも標準で付いてるので便利すぎる
76 20/05/24(日)19:41:32 No.692724861
Surfaceとかタブレットで動かそうとするとCPU稼働率天井で熱くなる 本体に保冷剤くっつけながら会議してたわ
77 20/05/24(日)19:42:04 No.692725087
Yammerって要はヒのことですって言われたんだけど (じゃあヒでいいじゃん)って思った
78 20/05/24(日)19:42:24 No.692725242
これのURL送られてきてweb会議に参加してるけど 電話でも参加できるみたいですげえなって
79 20/05/24(日)19:42:33 No.692725315
>(じゃあヒでいいじゃん)って思った 社内情報をヒに流しちゃ駄目だよ!
80 20/05/24(日)19:42:52 No.692725442
>機能拡充とかろくにしないならLyncのまま終わらせてしまえば良かったのに Outlookやsharepointと統合されてるのがデカい 自業自得とはいえもう捨てようがなかったと思う 実際これらに囲まれて使う分には便利だし無くなると困る
81 20/05/24(日)19:43:02 No.692725519
これ便利だよね
82 20/05/24(日)19:43:52 No.692725869
コロナで一気に知名度が上がった気がする 会社で365入ってりゃ使えたはずだけど
83 20/05/24(日)19:44:17 No.692726057
Slackみたいに色々連携できないの
84 20/05/24(日)19:44:18 No.692726060
>Yammerって要はヒのことですって言われたんだけど >(じゃあヒでいいじゃん)って思った 説明した奴もそれで納得した奴もアレだな
85 20/05/24(日)19:44:41 No.692726213
会社用と個人ように垢わけたりできる?
86 20/05/24(日)19:44:41 No.692726215
マウス動かしてないと退席中○分前って出るからサボってるのバレてつらい
87 20/05/24(日)19:44:45 No.692726246
元から入ってたけど以前はみんなメールばっかり使ってた 今はこれ無しではお仕事回らなくなってる
88 20/05/24(日)19:45:04 No.692726383
>Slackみたいに色々連携できないの 管理者が制限かけてなければ色々連携できるよ 大体ガッチガチに制限かけてることが多いはずだけど
89 20/05/24(日)19:45:11 No.692726432
>Slackみたいに色々連携できないの できるよ 会社がさせてくれるかは別だよ
90 20/05/24(日)19:45:29 No.692726550
ログが見にくいよー
91 20/05/24(日)19:45:35 No.692726592
なんならSlackとも連携できる
92 20/05/24(日)19:45:39 No.692726626
常にマウス動かす仕事ってなんだ
93 20/05/24(日)19:45:41 No.692726638
便利だけどかゆいところに手が届かない感がある 会議の参加者一覧くらい後でcsvで落とせるようにするか見られるようにしてよ チーム参加もcsv読み込ませて参加させられるようにしてほしい
94 20/05/24(日)19:45:55 No.692726740
MS的にいま一番梯子外してるのはYammerだけど企業内SNSいると思うんだけどなあ 長机貸して!とかそういうしょうもない掲示にうちは便利に使ってる方だと思う
95 20/05/24(日)19:46:04 No.692726820
Slackはアカウント→ワークスペース→チャンネルみたいなイメージだけどTeamsがよくわからん ビジネス向けに作ってるだろうからそこらへんちゃんとしてるんだろうけど
96 20/05/24(日)19:46:38 No.692727086
うちは勤怠もこれでつけてるわ
97 20/05/24(日)19:46:44 No.692727131
コロナで社長がこれならメールと違ってVPN繋がなくてもいいから使え!って言ったお陰で いままで頑なにメール連絡だった人も大抵これで連絡してくるようになった
98 20/05/24(日)19:46:46 No.692727150
IT業界に進出してたのかヤンマー
99 20/05/24(日)19:46:49 No.692727172
PCからだとピン留めしたのが上にあるのにスマホから見るとどっかいっちゃってる謎仕様
100 20/05/24(日)19:46:51 No.692727188
GIFで遊んでたら機械に強い奴扱いされておっさん達に使い方教える係に任命されかけた
101 20/05/24(日)19:47:11 No.692727339
>いままで頑なにメール連絡だった人も大抵これで連絡してくるようになった いい事だ
102 20/05/24(日)19:47:28 No.692727460
>Teamsは2万人までしかチームに入れられないのでそれ以上の人数とやり取りするにはYammerがないと駄目 2万人て…
103 20/05/24(日)19:47:28 No.692727466
仕事の管理だとWrikeってのもあるよね
104 20/05/24(日)19:47:32 No.692727503
これでチャットとかやり合うようになって個別連絡が漏れにくくなったのがありがたい 返答しないやつはこれでも返答しないが
105 20/05/24(日)19:47:34 No.692727509
>Slackはアカウント→ワークスペース→チャンネルみたいなイメージだけどTeamsがよくわからん >ビジネス向けに作ってるだろうからそこらへんちゃんとしてるんだろうけど アカウント切り替えは今のところないはず チーム→チャネルでSlackと大体同じだ 何せパクリだからな
106 20/05/24(日)19:47:44 No.692727577
まったく浸透しないわ 未だに電話か直接来るかしかやりとりしてない
107 20/05/24(日)19:47:57 No.692727692
メールなんで未だに使われてるんだろうね 暗号化版のプロトコルとかいろいろあるけどそんなに広く使われてないよね?
108 20/05/24(日)19:48:33 No.692727944
既読機能ほしいなと思ってたけどメッセージ右下の眼みたいなやつが既読マークなのね でも「既読」って書いた方がわかりやすくねえかな…?
109 20/05/24(日)19:48:42 No.692728007
個別チャットはアカウントtoアカウントでやってるのかな
110 20/05/24(日)19:48:51 No.692728066
>これでチャットとかやり合うようになって個別連絡が漏れにくくなったのがありがたい >返答しないやつはこれでも返答しないが ワンスレッドのチャンネルになるのメールみたいにオメー見逃したはねーだろしやすいので助かる
111 20/05/24(日)19:48:56 No.692728107
>MS的にいま一番梯子外してるのはYammerだけど企業内SNSいると思うんだけどなあ >長机貸して!とかそういうしょうもない掲示にうちは便利に使ってる方だと思う 不特定多数への掲示板的な使い方か… Sharepointのポータルサイトとカブりそうだなあ
112 20/05/24(日)19:48:58 No.692728122
チャネルに返信が大量にぶら下がると履歴読むのが大変だから適度に切って欲しいのに皆そのまま書く…
113 20/05/24(日)19:48:59 No.692728130
>まったく浸透しないわ >未だに電話か直接来るかしかやりとりしてない 今では考えられないけどこういうやり取りって普通に面倒くさいんだよな…
114 20/05/24(日)19:49:16 No.692728268
>既読機能ほしいなと思ってたけどメッセージ右下の眼みたいなやつが既読マークなのね >でも「既読」って書いた方がわかりやすくねえかな…? チャットだとそれあるんだけどチームだと分からんよねぇ
115 20/05/24(日)19:49:18 No.692728279
いや便利だよメール 完全に非同期なのがいい LINEとかの既読機能は本当に生産性を下げてると思う
116 20/05/24(日)19:49:21 No.692728301
>まったく浸透しないわ >未だに電話か直接来るかしかやりとりしてない 実際電話は最速だからな