虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 休職っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/24(日)15:48:41 No.692639938

    休職って実際復帰できるものなのかい僕? どうも最近メンタルやっちゃった感じで今度心療内科行くんだけど多分何かしら診断貰う

    1 20/05/24(日)15:49:35 No.692640207

    会社に聞け

    2 20/05/24(日)15:50:39 No.692640563

    会社側がいいって言っても 精神壊した原因が会社にあるなら復帰しない方がいい

    3 20/05/24(日)15:52:41 No.692641148

    二か月ほど休んで最近復帰したぞ僕 休職できるなら後の事は考えず休んだ方がいいぞ僕 傷病手当の申請とかは忘れないようにな僕

    4 20/05/24(日)15:54:52 No.692641881

    仕事辞めたいやめ癖が付いたかもしれない

    5 20/05/24(日)15:55:02 No.692641937

    過去3年間の復職率の平均値は 51.9%で、2 人に1人は復職 一方、退職率が高いのは「がん」「メンタルヘルス」「脳血管疾患」 https://www.jil.go.jp/press/documents/20130624.pdf だって

    6 20/05/24(日)15:55:17 No.692642029

    まあ正直「ならクビね」ってされる可能性の方が高いけどな僕……

    7 20/05/24(日)15:56:13 No.692642317

    人間関係がきついとどんな仕事もクソになる… 僕のところはベンチャーだけど社長が上司で性格がひどいからもう職場の雰囲気が最悪だぞ… 明日仕事行きたくないぞ…

    8 20/05/24(日)15:57:19 No.692642668

    >まあ正直「ならクビね」ってされる可能性の方が高いけどな僕…… 会社都合なら失業保険もすぐ出る像 会社都合になるかはわからないけど

    9 20/05/24(日)15:57:58 No.692642848

    髪切り行こうと思ってたら明日から休校解除の関係で行きつけの床屋が土日満員だったぞ僕 急激に気温と湿度が上がってるせいで伸びた髪が鬱陶しいぞ僕

    10 20/05/24(日)15:58:57 No.692643162

    >僕のところはベンチャーだけど社長が上司で性格がひどいからもう職場の雰囲気が最悪だぞ… >明日仕事行きたくないぞ… こっちは代替わりした社長が仕事はできるけど自分の仕事にしか興味ない典型的な上司にしちゃいけない人だぞ僕 管理はしないけど口は出す責任は取らない相談は乗らない…もうついていけないぞ僕

    11 20/05/24(日)15:58:58 No.692643165

    復帰できても懲罰人事くらって毎日社内失業状態になるぞ僕

    12 20/05/24(日)15:59:58 No.692643473

    休職とかの話をしだした直後にコロナで自宅勤務になったぞ僕 すこぶる調子がよい

    13 20/05/24(日)16:00:10 No.692643538

    絶賛休職中4ヶ月目だぞ僕 籍は置いてるけどもう戻れる気がしないぞ僕

    14 20/05/24(日)16:00:30 No.692643637

    コロナのせいで転職もしにくくなったぞ僕 お前の能力が低いだけ?まぁそうだな僕

    15 20/05/24(日)16:00:59 No.692643771

    大病なら会社にしがみつくんだぞ僕 復帰してから転職するんだぞ僕

    16 20/05/24(日)16:01:32 No.692643942

    >大病なら会社にしがみつくんだぞ僕 大病なんてしたら間違いなく切り捨てられるぞ僕 今の社長ならそれくらいやるぞ僕

    17 20/05/24(日)16:06:41 No.692645508

    メンヘルの原因が会社にないなら復帰できるだろうけど 出産や身体系が戻れるのはそのためだろうし

    18 20/05/24(日)16:08:10 No.692645929

    このご時世いっそ転職したほうが生き残れるかもしれないぞ僕

    19 20/05/24(日)16:08:35 No.692646051

    傷病手当もらうなら雇用保険の延長手続きも同時にやるんだぞ僕

    20 20/05/24(日)16:10:00 No.692646482

    一回そういう扱いになった人が元の立場に戻ることはないよね

    21 20/05/24(日)16:10:43 No.692646723

    研修で学んだことを発表しなきゃいけないんだが もう不安だよ僕他人より出来が悪いことを他人に見せることが辛い 昨日今日ずっとサビ残として資料改修しようかなとかずっと思っちゃってるよ

    22 20/05/24(日)16:10:51 No.692646750

    原因が職場にあるなら戻る理由がないというか

    23 20/05/24(日)16:11:49 No.692647080

    前の会社でメンタルやったけど半年休業した上で退職したけど傷病手当フルに申請してくれたぞ僕

    24 20/05/24(日)16:11:59 No.692647124

    >原因が職場にあるなら戻る理由がないというか 今はコロナで再就職できるかどうかってのはあると思うぞ僕

    25 20/05/24(日)16:12:06 No.692647169

    公務員なら楽勝

    26 20/05/24(日)16:13:20 No.692647531

    一日ずる休みすると次の日から出社するのがとても難しくなる

    27 20/05/24(日)16:14:18 No.692647790

    俺の同僚は休職から復帰して数日後にいきなり上司に暴言吐いてそのまま辞めたな…

    28 20/05/24(日)16:14:18 No.692647792

    割と真面目な話メンタルやっちゃって通院したら元気になるまでここは見ない方がいいぞ僕 病んだ心に匿名掲示板は毒だぞ僕

    29 20/05/24(日)16:14:31 No.692647857

    完全に会社次第

    30 20/05/24(日)16:14:37 No.692647888

    >公務員なら楽勝 日中働かずにただ席に居るだけの神様がいるらしいな

    31 20/05/24(日)16:15:10 No.692648043

    >俺の同僚は休職から復帰して数日後にいきなり上司に暴言吐いてそのまま辞めたな… 上司に対して反抗出来るくらいまでメンタル回復したってことなのかな

    32 20/05/24(日)16:15:37 No.692648186

    メンタルやった経験から言うと環境が変わらないと治らない

    33 20/05/24(日)16:16:01 No.692648310

    休職明けお菓子配るぞ僕

    34 20/05/24(日)16:16:17 No.692648389

    鬱は治っても影響出るぞ ぶっちゃけ新しく何かをしようという気が減った 資格取ろうとか開業しようとかたまに思うけど結局なにもせず決められた毎日を過ごすだけになる …あれ?日本のサラリーマンってもしかしてかなりの人が鬱状態?

    35 20/05/24(日)16:17:15 No.692648696

    だから我慢は駄目なんだって話で終わるな僕

    36 20/05/24(日)16:17:33 No.692648805

    >ぶっちゃけ新しく何かをしようという気が減った 遊ぶ気もなくなるよな僕

    37 20/05/24(日)16:17:49 No.692648879

    部下に配慮のない発言する上司の下で働き続けるのは正直ただのマゾだと思う

    38 20/05/24(日)16:18:12 No.692649011

    技術派遣だから今のところがコロナでダメよされたら1年くらい休職するつむりだぞ僕

    39 20/05/24(日)16:18:20 No.692649063

    怒られることとかわかりきってるけどどうやったら対処できるんだ? 軽蔑の目やら向けられるの辛いよ

    40 20/05/24(日)16:19:39 No.692649496

    >今の社長ならそれくらいやるぞ僕 なんでそんなとこいるの?

    41 20/05/24(日)16:19:42 No.692649506

    プライベートにも会社で何かあった事が影響するようになったら危険信号だと思う

    42 20/05/24(日)16:19:47 No.692649536

    ふだんからめっちゃ辛そうにしてて仕方ないよねって思われるくらいになっとく

    43 20/05/24(日)16:20:26 No.692649748

    周りのやつに当て付けで資格取ったらやる気があるとか誤解されたぞ いやがらせのつもりだったのに

    44 20/05/24(日)16:20:32 No.692649772

    復帰後の方が人格否定の言葉を受ける機会が増えたぞ僕 耐えかねてSOS出したら引きはがされたぞ僕

    45 20/05/24(日)16:20:43 No.692649829

    実際には壊れた精神を瓦礫の山にしてその上にもう一度心を積み上げるようなものなので軽い揺さぶりでもバランスを崩すようになる

    46 20/05/24(日)16:21:43 No.692650134

    >なんでそんなとこいるの? 転職先が見つからんからだぞ僕 あと正直前社長の時は悪くなかったので転職しよう!って踏ん切りつかなかったのもあるかもだ僕…

    47 20/05/24(日)16:21:50 No.692650164

    >部下に配慮のない発言する上司の下で働き続けるのは正直ただのマゾだと思う 大手企業や公務員に頑張って入ったのに上司ガチャ失敗すると詰む

    48 20/05/24(日)16:22:27 No.692650354

    >怒られることとかわかりきってるけどどうやったら対処できるんだ? >軽蔑の目やら向けられるの辛いよ 相談だ!ホウレンソウしろ 見放されたら無視されるからまだ首の皮はつながってる

    49 20/05/24(日)16:22:30 No.692650371

    こんなに出来が悪いのに自分の将来の希望とかキャリア希望とか言っていいのかな…と苦しむ

    50 20/05/24(日)16:23:09 No.692650568

    専門職で入ったのに人がいないからって離職率が高い部署の仕事してるぞ僕… 転職準備してるぞ僕

    51 20/05/24(日)16:23:10 No.692650577

    それが嫌なら辞めればいいじゃんが簡単に言える人は 社会を知らないか鬱になったことがないか頭の造りが良くも悪くも手遅れな人

    52 20/05/24(日)16:23:11 No.692650582

    僕の病気は詐病だと社内では専らの噂だぞ僕

    53 20/05/24(日)16:23:36 No.692650723

    毎回思うけどなんで出来ないと思ってんだ僕

    54 20/05/24(日)16:24:56 No.692651182

    >毎回思うけどなんで出来ないと思ってんだ僕 行動に移せなくなるのが精神を病むということなんだぞ

    55 20/05/24(日)16:25:45 No.692651473

    ストレス的な物なら会社側が配置転換などで改善させなければ戻っても再発するだけよ

    56 20/05/24(日)16:26:14 No.692651621

    壊れて役に立たなくなった人間に給料払うのは無駄だし役に立ってる人間に申し訳ないからな

    57 20/05/24(日)16:26:46 No.692651789

    無能な自分を自分でも受け入れられないし 他人はもっと受け入れてくれないだろうな…と思うと常に苦しくなる 上司が自分を明日にでも殺せるような気分しかしなくてゴマする方法を考えるがそれも無理

    58 20/05/24(日)16:27:09 No.692651945

    はやく病院いけはやくな

    59 20/05/24(日)16:27:12 No.692651967

    統失になって職場1年6か月休職したけど傷病手当金のおかげでなんとかなったぞ 会社は首だぞおれ

    60 20/05/24(日)16:27:19 No.692652017

    入って半年以内に8割がいなくなる職場で1年頑張ったぞ僕 もう離脱していいよな僕…

    61 20/05/24(日)16:27:35 No.692652126

    わかっちゃいるけどやめられないのが依存症だけど わかっちゃいるけど現状から自分を動かせないのか鬱とかメンタル症状だよね

    62 20/05/24(日)16:27:58 No.692652242

    どっちにしろ職場で肩身が狭くて居場所がないなら遅かれ早かれ辞めることになる

    63 20/05/24(日)16:28:04 No.692652283

    ただのクソ同僚なら無視すりゃ全部解決するんだけどな クソ上司はどうしても会話する必要が出てくるのが困る

    64 20/05/24(日)16:28:46 No.692652501

    >それが嫌なら辞めればいいじゃんが簡単に言える人は >社会を知らないか鬱になったことがないか頭の造りが良くも悪くも手遅れな人 メンタル損なって休職して退職してメンタル復活するまでに2年から2年半ぐらいかかったけれど 退職してないとたぶんメンタル回復しなかったと思う 30前ならさっさとメンタル回復することを優先したほうがいいんじゃねえかな

    65 20/05/24(日)16:28:59 No.692652574

    投げっぱなしで責任をなすりつける上司をどうにかしてほしいよ僕

    66 20/05/24(日)16:29:16 No.692652674

    >ストレス的な物なら会社側が配置転換などで改善させなければ戻っても再発するだけよ 配置転換の理由を相談した上司に社内中に言いふらされたわ 居づらくなって結局辞めた 俺を虐めた上司もついでに辞めた

    67 20/05/24(日)16:29:53 No.692652903

    >30前ならさっさとメンタル回復することを優先したほうがいいんじゃねえかな 今年30です………

    68 20/05/24(日)16:30:36 No.692653165

    自分に同情するタイプか僕

    69 20/05/24(日)16:30:54 No.692653291

    金さえあればね… 金さえあれば…

    70 20/05/24(日)16:30:58 No.692653313

    ちょっとメンタルきついぐらいで心療内科行ったら 何かこの程度できてごめんなさいってなった

    71 20/05/24(日)16:31:12 No.692653415

    自分に自信が欲しいし自分を愛したい

    72 20/05/24(日)16:31:12 No.692653419

    >今年30です……… 今年38です…30ならまだなんとかいけると思うよ…

    73 20/05/24(日)16:31:53 No.692653680

    年齢で動く日本社会だからある年齢を過ぎると転職がしにくくなり仕事辞めにくくなるから自殺する人も増えてるんだろうなぁ…

    74 20/05/24(日)16:32:06 No.692653774

    >ちょっとメンタルきついぐらいで心療内科行ったら >何かこの程度できてごめんなさいってなった 初期の風邪だって早く治さなかったら悪化する 精神も同じだから遠慮なんていらないんだ

    75 20/05/24(日)16:32:29 No.692653908

    三十くらいで来るよね 女の厄年みたいなもんが

    76 20/05/24(日)16:32:30 No.692653916

    やめて先がない気持ちはよくわかる けど居たらもっと悪くなって取り返しのつかない状態になる可能性のほうが高い 決めるのは自分だからどうしろとは言えんけど

    77 20/05/24(日)16:32:38 No.692653968

    41でごめん…

    78 20/05/24(日)16:32:54 No.692654055

    >自分に自信が欲しいし自分を愛したい これはまた病気とは別の話だぞ僕

    79 20/05/24(日)16:32:55 No.692654066

    >今年30です……… 30代入ったばっかしなら後はなんとでもなると思うぞ… 同じ位に会社が原因で鬱になって辞めたわ それから回復するまでに5年位かかったけど今は他の会社でやってるよ

    80 20/05/24(日)16:33:08 No.692654121

    4ヶ月で復帰した 復帰してからもう3年働いてるけど出世の目はもうない感じだ というかやる気ゼロで仕事してるから仕方ないんだけど

    81 20/05/24(日)16:33:41 No.692654300

    会社でぼーっとしてるなおれは

    82 20/05/24(日)16:33:45 No.692654347

    まさにメンタルで休職中の33だぞ僕 復帰に向けて薬の調整が始まったけど不安だぞ僕

    83 20/05/24(日)16:34:30 No.692654633

    メンタルやっちゃうとその後回復しても人生を達観しちゃう所はあるぞ なんつうか社会がどうでもよくなるというか

    84 20/05/24(日)16:34:37 No.692654664

    割とぼーっとする暇あるしな 忙殺されてるような「」は休日に匿名掲示板に時間投資できるほど余裕なかった少なくとも俺のときは

    85 20/05/24(日)16:34:44 No.692654705

    失業保険のときめっちゃ有利 医者の診断書は強い

    86 20/05/24(日)16:35:11 No.692654854

    親に辞めたいと連絡したらその環境も何か勉強になるかもしれないと言われたぞ僕 みんな敵だぞ僕

    87 20/05/24(日)16:35:50 No.692655088

    仮に戻れる会社だったとしても先に行く道は確実に絶たれるから勤め続けてもぶっちゃけ時間の無駄だぞ僕

    88 20/05/24(日)16:35:52 No.692655104

    身体は何とかなるけどメンタルは本当燻る

    89 20/05/24(日)16:36:36 No.692655374

    いまやるべきなのは寝逃げだよね

    90 20/05/24(日)16:36:59 No.692655536

    >仮に戻れる会社だったとしても先に行く道は確実に絶たれるから勤め続けてもぶっちゃけ時間の無駄だぞ僕 まあ転職したらしたで同業とかだと結局メンヘラだってバレるんやけどなブヘヘ

    91 20/05/24(日)16:37:05 [退職代行] No.692655580

    お任せあれ

    92 20/05/24(日)16:37:17 No.692655679

    >親に辞めたいと連絡したらその環境も何か勉強になるかもしれないと言われたぞ僕 >みんな敵だぞ僕 親が味方になると思ってるとやられるよね 結局は自分が強くなるしかない

    93 20/05/24(日)16:37:53 No.692655898

    大した会社じゃなかったけど復職プランがしっかりしてて驚いた 半月くらい隔日出勤 その後半ドン出勤と15時上がりが続いて完全な復職は2ヶ月後だった

    94 20/05/24(日)16:38:08 No.692655986

    寝 逃 げ で リ セ ッ ト

    95 20/05/24(日)16:38:21 No.692656060

    >結局は自分が強くなるしかない 念 弱いのは罪じゃないけど 弱いまま幸せを望むのは横着だと思うぞ僕

    96 20/05/24(日)16:38:21 No.692656064

    骨を折って2ヶ月休職した後3ヶ月で上司のパワハラが悪化して職場異動しました 「」なんてそれでいいんだよ…

    97 20/05/24(日)16:38:37 No.692656179

    初診はそこまで大きく触れないんじゃないの? 少なくとも軽いというか効果があるかわからないレベルの薬しかもらえないような

    98 20/05/24(日)16:38:42 No.692656210

    やらなきゃならないことはたくさんあるのに ただただこの画面をリロードして時間が過ぎていくぞ僕…

    99 20/05/24(日)16:39:35 No.692656534

    >大した会社じゃなかったけど復職プランがしっかりしてて驚いた 人事の人が異動の準備するから2週間待ってくれ と言われて泣きながら仕事してたけど古巣の部署に異動させてくれて助かったよ…

    100 20/05/24(日)16:39:36 No.692656548

    復職しても配置転換とかないと結局悪化を辿るぞ僕

    101 20/05/24(日)16:39:53 No.692656662

    心をやられると何をしてもいまいちな気分になり謎の焦りが出てくる 今そうなってる

    102 20/05/24(日)16:40:08 No.692656758

    復帰時は産業医との面談が何回もあってめどかったな

    103 20/05/24(日)16:41:03 No.692657094

    彼女とか友達とかいれば多少は違った人生だったのかもしれない いない

    104 20/05/24(日)16:41:23 No.692657201

    >心をやられると何をしてもいまいちな気分になり謎の焦りが出てくる >今そうなってる やっぱ休むことからはじめるべきだぞ僕 休日やんなきゃいけないことなんて実はそんなに無い

    105 20/05/24(日)16:41:31 No.692657243

    前の会社我慢の限界で辞めて別業種に転職したんだけど上司ガチャ大当たりで毎日気楽だぞ俺 仕事って忙しくても残業多くても周りの人が良ければこんな心穏やかに出来るもんだったんだな…

    106 20/05/24(日)16:41:47 No.692657344

    >彼女とか友達とかいれば多少は違った人生だったのかもしれない >いない いいですよね うつから立ち直った体験談の9割にパートナーがいるの

    107 20/05/24(日)16:43:03 No.692657793

    親友と言える奴は何人かいるけどこんなこと話せないぞ僕 あっちだって大変なんだろうし

    108 20/05/24(日)16:43:16 No.692657884

    もっと転職しやすくなればクソ上司のいる会社がどんどん潰れていいと思うのにな…

    109 20/05/24(日)16:43:26 No.692657956

    パートナーにハグしてもらって大丈夫だよって言ってもらえるだけで下手に変なお薬飲むよりよっぽどメンタルケアになる場合も多いからな… まあ俺はパートナーいないんだけど…

    110 20/05/24(日)16:43:46 No.692658066

    やめろやめろ!

    111 20/05/24(日)16:43:52 No.692658090

    弊社の弊部では僕の把握してる範囲で10年で5人休職したぞ僕 むだにでかい会社だから2年休職して辞めさせられることなく復帰してきつくない裏方の管理業務してるぞ僕 僕も正直折れそうで同じルート辿るつもりだったけど惰性で生きてたらなんか治っちゃって逃げ場がないぞ僕…

    112 20/05/24(日)16:43:54 No.692658103

    恋人はできないけど興味のあるコミュニティに参加したら知り合いはできたぞ 大体俺の倍ぐらいの歳のおじいちゃんだけど

    113 20/05/24(日)16:44:54 No.692658470

    この部署に移動したいですって言ってもダメだされて復職後間もなくまたぶっ壊れたから 同じ部署で同じ仕事なら辞めたほうがいいよ

    114 20/05/24(日)16:45:00 No.692658519

    パートナーいても根本的に環境は変わってないし意味あるのかなって思ってるぞ僕 パートナーがいないからだろうな僕

    115 20/05/24(日)16:45:28 No.692658697

    常時人恋しいけどある程度まで行くと付き合いがめどくなる そんな人間だからパートナーなんてできるわけもない…

    116 20/05/24(日)16:46:29 No.692659084

    転職しようにも結局介護しかないから泣き泣きしがみつくしかないのが辛い 元の所に転属のお願いしようにも機械の更新で人手が余ったからはじきだされてしまったし

    117 20/05/24(日)16:47:56 No.692659609

    >パートナーいても根本的に環境は変わってないし意味あるのかなって思ってるぞ僕 >パートナーがいないからだろうな僕 辛いとき誰かに心のうちを聞いてもらうだけでも違うものだ もちろん相手の態度によっては逆効果の場合もあるけど