虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/24(日)15:41:11 序盤の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/24(日)15:41:11 No.692637521

序盤の雑魚貼る

1 20/05/24(日)15:43:01 No.692638106

どう見ても得難い聖人

2 20/05/24(日)15:43:21 No.692638208

>真ヒロイン貼る

3 20/05/24(日)15:43:49 No.692638345

本当にいいこと言ってる大人も敵に見えることってあるよね…

4 20/05/24(日)15:44:37 No.692638664

ジンバの作者みたいな主人公

5 20/05/24(日)15:44:41 No.692638690

唯一の理解者

6 20/05/24(日)15:45:11 No.692638837

読者なめんなよ

7 20/05/24(日)15:46:52 No.692639362

「盗作がバレて一回破滅するけどスレ画が手を差し伸べてくれて再起する」みたいな展開が(来る訳ないけど)来たら尊敬する

8 20/05/24(日)15:47:52 No.692639681

>本当にいいこと言ってる大人も敵に見えることってあるよね… そういうのって言い方の問題もあるけど画像の人はそれに当てはまらないな

9 20/05/24(日)15:48:52 No.692639988

>唯一の理解者 四年間付き合ってて作品どころか人間の底まで見てるよね それをほんの数作品しか見てない奴が説教するんだからクソみたいな不快感がある

10 20/05/24(日)15:50:02 No.692640372

4年も担当して才能を見抜けない無能編集者榛名

11 20/05/24(日)15:50:09 No.692640405

こいつの存在がノイズなんだよな 主人公が成長して見返す話ならこいついても成立するけど

12 20/05/24(日)15:50:48 No.692640615

若い人は基本的に自分を尊重してくれる(様に見せてくれる)偉い人が大好きだからね 老人は逆に自分を尊重してくれる若者が好き

13 20/05/24(日)15:52:21 No.692641051

これに対する主人公の答えが面白い漫画が描きたいですとか物凄くフワっとしてて… 漫画家になりたいだけだこいつ

14 20/05/24(日)15:52:44 No.692641156

4年かけて客観的にこういうの描きたいんだろうなとか出てこないのはよっぽどなんだろね ネーム作るの自体は早いから余計に

15 20/05/24(日)15:52:51 No.692641194

>4年も担当して才能を見抜けない無能編集者榛名 これで干されたら笑う…笑えない…

16 20/05/24(日)15:53:26 No.692641376

お前には本当に作りたいラーメンが無いんだよ

17 20/05/24(日)15:53:55 No.692641560

パクりによって引き起こされる成功や失敗と言った事件描きたいんだろうし ここら辺すっ飛ばして良かったんじゃないかなぁ リアルさが不快感にしか繋がってないような

18 20/05/24(日)15:54:34 No.692641782

>4年かけて客観的にこういうの描きたいんだろうなとか出てこないのはよっぽどなんだろね >ネーム作るの自体は早いから余計に だからエログロでトリッキーなの描かせて穴埋め程度には使えるようにアドバイスした マイナーに落ちるの嫌!とかぬかされた

19 20/05/24(日)15:54:35 No.692641787

主人公が不快

20 20/05/24(日)15:56:34 No.692642424

そりゃ4年も見てきたんだからこれ君が描いたのって言うよね

21 20/05/24(日)15:56:35 No.692642429

何言ってもみんなが楽しめる漫画を…で会話にならない主人公には参るね

22 20/05/24(日)15:56:40 No.692642456

>マイナーに落ちるの嫌!とかぬかされた 何様過ぎる…

23 20/05/24(日)15:57:04 No.692642577

>お前には本当に作りたいラーメンが無いんだよ 10数刊付き合ってきた上で叩きつけた 超優秀担当編集ハゲの言葉は重みが違う

24 20/05/24(日)15:57:23 No.692642686

>パクりによって引き起こされる成功や失敗と言った事件描きたいんだろうし >ここら辺すっ飛ばして良かったんじゃないかなぁ >リアルさが不快感にしか繋がってないような ここのシーンではそこまで不快さ感じないかな…

25 20/05/24(日)15:57:23 No.692642687

>これに対する主人公の答えが面白い漫画が描きたいですとか物凄くフワっとしてて… >漫画家になりたいだけだこいつ 万人受けする漫画が描きたいですって分かりやすいけどその場合お前のライバルジャンプの更に上位層になるんだからやめとけっていうもっともな意見

26 20/05/24(日)15:57:24 No.692642695

バクマンと比べるとやっぱり余裕のある作家じゃないと漫画家漫画は難しいんだろうなって…

27 20/05/24(日)15:57:40 No.692642769

ここで降ろされることになってむしろよかったのかもしれない あの漫画の描き方だとスケジュール管理する側も胃が痛くなるぞ

28 20/05/24(日)15:57:45 No.692642790

>>マイナーに落ちるの嫌!とかぬかされた >何様過ぎる… 落ちるも糞も漫画で食えてない身分なのにね…

29 20/05/24(日)15:57:55 No.692642836

実際ホワイトナイトはどういう作画なんだろうかコンセプトとか抜きにエンタメだけで叩きつけてくる王道ファンタジー?

30 20/05/24(日)15:58:44 No.692643089

ホワイトナイト原作者のデビューは27 主人公は25でもう後がないとか言う

31 20/05/24(日)15:59:06 No.692643220

万人受けしたいのはいいけどもう一段階くらいブレイクダウンしようよって スポーツなのかバトルなのかギャグなのかとか...

32 20/05/24(日)15:59:38 No.692643380

>実際ホワイトナイトはどういう作画なんだろうかコンセプトとか抜きにエンタメだけで叩きつけてくる王道ファンタジー? なんか壮大なテーマあっても見落としそうだよね主人公 まあ未来ジャンプ丸コピすれば問題ないけど

33 20/05/24(日)15:59:49 No.692643430

過去の持ち込みネームいくつか見せれば 他の編集部員もこれ本当に君が描いたの? になりそうな気もするが

34 20/05/24(日)15:59:59 No.692643484

原作者が10年温めた設定ノートとかも無いし2話目以降の死しか見えないんだけどどうなるの…?

35 20/05/24(日)16:00:07 No.692643528

>バクマンと比べるとやっぱり余裕のある作家じゃないと漫画家漫画は難しいんだろうなって… 余裕のあるというか1度でも売れてないやつが漫画語っても説得力がどうしても… 門外漢が描いて面白かったパターンはそこそこあるけど漫画家漫画はなまじプロだから

36 20/05/24(日)16:00:14 No.692643558

原作ホワイトナイトは10年ズレてても通じてるし古典モチーフの王道モノかなあ

37 20/05/24(日)16:00:15 No.692643569

抽象的じゃなくズバズバ欠点言ってくれるから割と理想的

38 20/05/24(日)16:00:24 No.692643604

>過去の持ち込みネームいくつか見せれば >他の編集部員もこれ本当に君が描いたの? >になりそうな気もするが 多分そんな事はまったくしないんだろうなって嫌な信頼はある

39 20/05/24(日)16:01:13 No.692643847

1話だけ見てそのまま丸パクリ 2話目以降はオリジナル展開 うn…

40 20/05/24(日)16:01:24 No.692643902

>原作者が10年温めた設定ノートとかも無いし2話目以降の死しか見えないんだけどどうなるの…? 10年後のジャンプがどんどん送られてきてるので大丈夫だろう

41 20/05/24(日)16:01:50 No.692644020

持ち込み四年目の作品 su3919833.jpg

42 20/05/24(日)16:01:51 No.692644026

>>原作者が10年温めた設定ノートとかも無いし2話目以降の死しか見えないんだけどどうなるの…? >10年後のジャンプがどんどん送られてきてるので大丈夫だろう タイムパラドクスどうなってんだろうな…

43 20/05/24(日)16:01:57 No.692644057

>10年後のジャンプがどんどん送られてきてるので大丈夫だろう 意味わかんねえ上に酷い

44 20/05/24(日)16:01:59 No.692644069

アレンジの上手さは垣間見えてるから おそらく全部同じようにせず上手いこと軌道に乗るけどそこから落とす展開でしょ

45 20/05/24(日)16:02:22 No.692644200

>持ち込み四年目の作品 >su3919833.jpg ワンパークのゾフィより酷ぇ

46 20/05/24(日)16:02:34 No.692644260

編集を壁みたいに描いてるけど実際は作品をより良いものにしていくためのパートナーなんだよね… その意識が決定的に欠如してる

47 20/05/24(日)16:02:37 No.692644281

年齢的に後がないってのは他人がどうあれ自分にとっちゃもうここがデッドラインって考えるのはおかしい事じゃないと思う全く成果も出せてないし まあそこは置いといてもこの主人公には不快感しかないんやけどなブヘヘヘ

48 20/05/24(日)16:02:57 No.692644379

>なんか壮大なテーマあっても見落としそうだよね主人公 >まあ未来ジャンプ丸コピすれば問題ないけど 1話の時点で2割カットしてるから後々の緻密な伏線とか気付かず無視したとかありそうだ

49 20/05/24(日)16:03:21 No.692644490

>持ち込み四年目の作品 >su3919833.jpg そこだけ見ると料理マンガっぽい

50 20/05/24(日)16:03:22 No.692644492

>編集を壁みたいに描いてるけど実際は作品をより良いものにしていくためのパートナーなんだよね… >その意識が決定的に欠如してる スレ画の言う事を聞いてりゃとりあえずデビュー見えてたよね…

51 20/05/24(日)16:03:25 No.692644512

読切と1話分は夢の中で得た天啓ってことでいいにしても 2話目以降は自覚的にパクるか センスのない主人公が自力で考えるかしかないんだがどうするんだろうな

52 20/05/24(日)16:03:53 No.692644646

4年も主人公に付き合ってきたのに担当降ろされるらしいな

53 20/05/24(日)16:03:54 No.692644649

こっから成長するとしても盗作が邪魔すぎる

54 20/05/24(日)16:03:58 No.692644668

>持ち込み四年目の作品 >su3919833.jpg ホワイトナイト褒めてるときと語彙がかわらんのね こんなところの整合性ばっか取りやがって...

55 20/05/24(日)16:04:33 No.692644862

>読切と1話分は夢の中で得た天啓ってことでいいにしても >2話目以降は自覚的にパクるか >センスのない主人公が自力で考えるかしかないんだがどうするんだろうな どうせ二話目以降も送られてくるんじゃない

56 20/05/24(日)16:04:38 No.692644897

>持ち込み四年目の作品 >su3919833.jpg 腹減った~~~!!から始まりそうな読み切りだな

57 20/05/24(日)16:05:12 No.692645041

まぁタイムマシーンの方向に舵を切ることも可能だしまだ評価は待とう

58 20/05/24(日)16:05:35 No.692645155

>万人受けする漫画が描きたいですって分かりやすいけどその場合お前のライバルジャンプの更に上位層になるんだからやめとけっていうもっともな意見 多分おだっちも万人受けしたーい!!!!!!!!!!!なんて気持ちでワンピ描いてないと思うんだよなあ…

59 20/05/24(日)16:05:51 No.692645226

レンジから来た来週のジャンプによると早速原作の女子高生と会うがどうなるか

60 20/05/24(日)16:05:52 No.692645230

漫画あんま読み込んでないからだと思うけど描きたいもの何?って問いには具体的にはどんな答えならいいのかな ジャンルとかじゃないよね?描きたいシーンとか?

61 20/05/24(日)16:05:52 No.692645235

>>持ち込み四年目の作品 >>su3919833.jpg >腹減った~~~!!から始まりそうな読み切りだな 知ってる知ってる 一宿一飯の恩義で荒くれ者から村を守るんだよね

62 20/05/24(日)16:05:56 No.692645255

>>これに対する主人公の答えが面白い漫画が描きたいですとか物凄くフワっとしてて… >>漫画家になりたいだけだこいつ >万人受けする漫画が描きたいですって分かりやすいけどその場合お前のライバルジャンプの更に上位層になるんだからやめとけっていうもっともな意見 そうかワンピースやDBに喧嘩売らなきゃいけないのか…

63 20/05/24(日)16:06:10 No.692645326

>センスのない主人公が自力で考えるかしかないんだがどうするんだろうな 田舎に帰ってたからわからなかったけどジャンプいっぱい出てきてたってオチじゃなかった?

64 20/05/24(日)16:06:14 No.692645354

盗作だけを見た連中がスレ画を無能扱いして叩き落として終わりっぽいのが本当にひどい

65 20/05/24(日)16:06:20 No.692645388

特にやりたいイメージも無く担当の言うこと聞かないならヒに投下するとかWEB掲載するとか…

66 20/05/24(日)16:06:30 No.692645451

めっちゃアドバイスしてくれてるのに全く聞く気がない男

67 20/05/24(日)16:06:40 No.692645501

作中ではカス扱いだけど読者目線では正道って方が共感得られそうだけど なんで逆何だろ

68 20/05/24(日)16:06:43 No.692645513

>su3919833.jpg すげえ ハラ減ったーから始まること確実なネームだ

69 20/05/24(日)16:06:47 No.692645529

レンジなんかよりも、来週のデンジくんどうなるんだろ 凄く気になる!

70 20/05/24(日)16:07:00 No.692645582

自分が書きたいものが無い漫画家の作品ってどう足掻いてもパクりとか手垢の付いたのになるよね

71 20/05/24(日)16:07:06 No.692645614

>どうせ二話目以降も送られてくるんじゃない いや2話以降も送られてきてるのは今週もう描かれてたんだよ だからそれを見て続き描くなら何か降りてきた的な言い訳が通用しない 明確なパクリを能動的にやらなきゃならないって話

72 20/05/24(日)16:07:07 No.692645619

>多分おだっちも万人受けしたーい!!!!!!!!!!!なんて気持ちでワンピ描いてないと思うんだよなあ… あの人は自分の性癖を万人に叩きつける為に面白い漫画描いてるからな…

73 20/05/24(日)16:07:26 No.692645707

>って問いには具体的にはどんな答えならいいのかな それを聞く次点で描きたいものがない

74 20/05/24(日)16:07:31 No.692645725

キャラが薄いってボツになって翌日に書き直して持っていってるけどそりゃ作画は間に合ってもまともに練れてないキャラが通るわけないよね そりゃ既存の焼き回し扱いも当たり前というか

75 20/05/24(日)16:07:40 No.692645773

>特にやりたいイメージも無く担当の言うこと聞かないならヒに投下するとかWEB掲載するとか… 田舎帰って少数のファン囲ってチヤホヤされてればって言ってるよ

76 20/05/24(日)16:08:06 No.692645908

>レンジなんかよりも、来週のデンジくんどうなるんだろ >凄く気になる! いいよね光の力

77 20/05/24(日)16:08:09 No.692645921

四年間我慢してついに怒ったのは遅すぎたと思う

78 20/05/24(日)16:08:16 No.692645960

>レンジなんかよりも、来週のデンジくんどうなるんだろ >凄く気になる! 光ん力が負けるわけないだろ

79 20/05/24(日)16:08:17 No.692645965

>漫画あんま読み込んでないからだと思うけど描きたいもの何?って問いには具体的にはどんな答えならいいのかな >ジャンルとかじゃないよね?描きたいシーンとか? 自分が表現したいものって何? お前そのために漫画家なろうって思ったんだろう? ちやほやされたいだけなら田舎に帰って自分の周りだけに見せびらかせよ? した みんなが楽しめる漫画を…botになった

80 20/05/24(日)16:08:22 No.692645994

>おだっちは人間の尊厳破壊したーい!!!!!!!!!!!

81 20/05/24(日)16:08:32 No.692646040

原作付きの作画専でやるとかできなかったんだろうか

82 20/05/24(日)16:08:37 No.692646065

>田舎帰って少数のファン囲ってチヤホヤされてればって言ってるよ ちょうどよくめっちゃ褒めてくれる親友いるしな…まあホワイトナイトが主人公が描いた漫画か見抜けない程度のだけど…

83 20/05/24(日)16:08:43 No.692646085

>漫画あんま読み込んでないからだと思うけど描きたいもの何?って問いには具体的にはどんな答えならいいのかな >ジャンルとかじゃないよね?描きたいシーンとか? 別にそこまで明確じゃなくても何らかの指針はあればいいと思う でも主人公が言ってるのは皆を楽しませたいっていうフワフワなもの

84 20/05/24(日)16:08:57 No.692646161

超面白い他人の一話を四年目の自信作が全ボツもらうような主人公が手直ししてだいじょうぶなもんなの?

85 20/05/24(日)16:09:05 No.692646195

>自分が書きたいものが無い漫画家の作品ってどう足掻いてもパクりとか手垢の付いたのになるよね 人気の漫画って例外なく強制されたとかじゃない作者のこれ書きたい!がにじみ出してるよね

86 20/05/24(日)16:09:07 No.692646207

>盗作だけを見た連中がスレ画を無能扱いして叩き落として終わりっぽいのが本当にひどい 画像の奴も過剰な物言いしたからそれは別に

87 20/05/24(日)16:09:19 No.692646267

>原作付きの作画専でやるとかできなかったんだろうか けどよぉ… >>su3919833.jpg この絵だぜ?

88 20/05/24(日)16:09:21 No.692646274

>原作付きの作画専でやるとかできなかったんだろうか でも…僕は…みんなが楽しめる漫画を…

89 20/05/24(日)16:09:41 No.692646375

>>田舎帰って少数のファン囲ってチヤホヤされてればって言ってるよ >ちょうどよくめっちゃ褒めてくれる親友いるしな…まあホワイトナイトが主人公が描いた漫画か見抜けない程度のだけど… お前が詰まってるって感じしたわー!してる時点で上辺すら見てねえな…ってなるのがひどい

90 20/05/24(日)16:09:44 No.692646390

>原作付きの作画専でやるとかできなかったんだろうか そこまで魅力な絵に感じない 腹減ったーから始まりそうな主人公もセンスねぇし…

91 20/05/24(日)16:09:44 No.692646391

そもそもこの主人公1回諦めてるからな やめよーって 描きたい物がマジで無い

92 20/05/24(日)16:09:50 No.692646432

尾田っちは徳弘先生に曇らせ方仕込まれてるから 画風でマイルドにされてるだけだから

93 20/05/24(日)16:09:54 No.692646454

>画像の奴も過剰な物言いしたからそれは別に 4年付き合ってきた奴が何も出せず人気の漫画家になりてえとか言い出すのがな

94 20/05/24(日)16:10:25 No.692646626

田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが…

95 20/05/24(日)16:10:36 No.692646687

>原作付きの作画専でやるとかできなかったんだろうか こんな精神の奴を紹介できるか?

96 20/05/24(日)16:10:42 No.692646721

一番モヤモヤするのは話パクったことよりも 主人公に「こういう漫画を描きたい!」ってのがないところ 漫画家主人公としてそれはダメだろ

97 20/05/24(日)16:10:44 No.692646727

実際に経験したのかどうか分からないけどもうちょっと嫌なリアリティ抑えて気持ちよく読ませて欲しい

98 20/05/24(日)16:10:47 No.692646736

>4年付き合ってきた奴が何も出せず人気の漫画家になりてえとか言い出すのがな しかも出てくる言葉が 万人受けする面白い漫画を描きたい だけだしな

99 20/05/24(日)16:11:02 No.692646806

>原作付きの作画専でやるとかできなかったんだろうか それが出来る作画ならスレ画の聖人が勧めてるでしょ つまりは原作力も作画力も並未満

100 20/05/24(日)16:11:02 No.692646811

>超面白い他人の一話を四年目の自信作が全ボツもらうような主人公が手直ししてだいじょうぶなもんなの? 普通に考えたら大丈夫じゃない気がするが全体的に適当な話なので深く考えても感ある 0から産むのは苦手だけど1を100にするのは超得意な設定生えてくるかもしれない

101 20/05/24(日)16:11:03 No.692646818

>画像の奴も過剰な物言いしたからそれは別に いや警備振り切ってきったねえ姿で会議終わった後にネーム持って来られてもな…

102 20/05/24(日)16:11:08 No.692646846

けどまぁこれは盗作か原作付いたの疑うよ… 書いたのは主人公でもコマ割とかセリフはホワイトナイトの作者の癖出て違和感すごいだろうし

103 20/05/24(日)16:11:17 No.692646898

>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… 刺さってるか?

104 20/05/24(日)16:11:20 No.692646911

>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… 超多数のファンいようが身内に見せるだけにしようってことに決めた師匠とは全く関係ないだろ どこが刺さると思ったの?

105 20/05/24(日)16:11:30 No.692646963

編集のアドバイスを敵の言葉だと思ってハナから聞く気ないから向上しないんだよね

106 20/05/24(日)16:11:39 No.692647018

今のところ本当に君が描いたの?って疑ってるのがスレ画の編集さんだけだから本当この人理解者だったんだよな

107 20/05/24(日)16:11:41 No.692647031

>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… 何が刺さってるのこれ 思考が主人公に近づいてるぞ

108 20/05/24(日)16:11:45 No.692647060

バトル漫画でよくある強くなりてぇを漫画家になりてぇにしただけじゃねーのこれ

109 20/05/24(日)16:11:46 No.692647064

>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… 刺さるか??

110 20/05/24(日)16:11:50 No.692647088

>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… どこが?

111 20/05/24(日)16:12:00 No.692647132

>>画像の奴も過剰な物言いしたからそれは別に >いや警備振り切ってきったねえ姿で会議終わった後にネーム持って来られてもな… 通報しないでもう面倒みきれねえ!帰れや!だけで済ませるの凄いよね…

112 20/05/24(日)16:12:03 No.692647151

納得できない事は絶対やらないやつに原作付きとか絶対無理だよ…

113 20/05/24(日)16:12:04 No.692647157

>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… どこが?

114 20/05/24(日)16:12:05 No.692647164

万人受けとかみんなが楽しめるとか できたらいいよね できねえ

115 20/05/24(日)16:12:15 No.692647207

4年間も「皆が楽しめる~」って言ってきたのか? ちょっと笑えない方向でヤバくないか?

116 20/05/24(日)16:12:16 No.692647212

>>田舎帰って少数のファンにちやほやはバーンザウィッチ身内だけに見せようとした久保帯人先生に刺さるのが… >何が刺さってるのこれ >思考が主人公に近づいてるぞ すまん間違えたわ 流石に目的が違うわなこれ

117 20/05/24(日)16:12:17 No.692647219

無知でごめんだけど これなんて漫画?

118 20/05/24(日)16:12:19 No.692647232

>実際に経験したのかどうか分からないけどもうちょっと嫌なリアリティ抑えて気持ちよく読ませて欲しい つまんねえ部分の要素だけ具体的なのは察するよね

119 20/05/24(日)16:12:23 No.692647259

>漫画家主人公としてそれはダメだろ そのへんはバグマンも基本受け路線であって明確にこれだってもの最初から言ってたわけじゃないから別にいい

120 20/05/24(日)16:12:28 No.692647289

なんか作者のレス混じってきてない?

121 20/05/24(日)16:12:44 No.692647359

>バトル漫画でよくある強くなりてぇを漫画家になりてぇにしただけじゃねーのこれ 俺は借り物の力で強くなる主人公がでぇきれぇなんだ

122 <a href="mailto:友人">20/05/24(日)16:12:54</a> [友人] No.692647414

>今のところ本当に君が描いたの?って疑ってるのがスレ画の編集さんだけだから本当この人理解者だったんだよな お前の人間味が出てるぜ!

123 20/05/24(日)16:13:04 No.692647450

>すまん間違えたわ >流石に目的が違うわなこれ いや俺も主人公に近づいてるは流石に言いすぎた

124 20/05/24(日)16:13:05 No.692647455

>無知でごめんだけど >これなんて漫画? 鬼滅最終回の週に新連載で入ったタイムパラドックスゴーストライターを知らないだって!?

125 20/05/24(日)16:13:08 No.692647469

>無知でごめんだけど >これなんて漫画? ワンパーク

126 20/05/24(日)16:13:11 No.692647486

多くの人を楽しませたいとか言ってマイナー路線を見下してる主人公がつらあじ

127 20/05/24(日)16:13:12 No.692647492

>>実際に経験したのかどうか分からないけどもうちょっと嫌なリアリティ抑えて気持ちよく読ませて欲しい >つまんねえ部分の要素だけ具体的なのは察するよね それでいてパクり作品の賞賛はペラっペラなのいいよね…

128 20/05/24(日)16:13:21 No.692647537

>これなんて漫画? まだコンビニに並んでるだろうから見てこいよ

129 20/05/24(日)16:13:28 No.692647576

「~っていう未来のジャンプが来る話なんすよ!」と作中作に持って行ったら見直すかもしれん

130 20/05/24(日)16:13:29 No.692647579

>主人公に「こういう漫画を描きたい!」ってのがないところ これ言ってしまうと漫画家の肩書きだけで満足したり ちやほやされたいだけって話になるからなあ… 逆にそういう方面でキャラ作ってもいいのに 皆が楽しめる云々とか言い訳みたいなキャラ性持たせてるから無駄に不快になる

131 20/05/24(日)16:13:33 No.692647593

>>漫画家主人公としてそれはダメだろ >そのへんはバグマンも基本受け路線であって明確にこれだってもの最初から言ってたわけじゃないから別にいい 受け路線は何かって分析はしてたよね

132 20/05/24(日)16:13:48 No.692647657

この作品にも編集は付いているのだが??

133 20/05/24(日)16:13:51 No.692647668

>すまん間違えたわ >流石に目的が違うわなこれ 普段から師匠叩く事ばかり考えてそう

134 20/05/24(日)16:13:52 No.692647673

>お前の人間味が出てるぜ! これ本当に悲しすぎる

135 20/05/24(日)16:13:54 No.692647681

>けどまぁこれは盗作か原作付いたの疑うよ… >書いたのは主人公でもコマ割とかセリフはホワイトナイトの作者の癖出て違和感すごいだろうし キャラデザやストーリー構成のノウハウも全く違うだろうしここまで燻ってたの考えるとどうしてもね…

136 20/05/24(日)16:14:11 No.692647751

>>これなんて漫画? >まだコンビニに並んでるだろうから見てこいよ 鬼滅最終回記念と全プレでめっちゃ売り切れてるんすよ…

137 20/05/24(日)16:14:11 No.692647752

>それでいてパクり作品の賞賛はペラっペラなのいいよね… うおおおおおすげえええ!!!は笑ったよ 未来のジャンプの2話もだいたいそんな感じの褒め方なのが悲しい

138 20/05/24(日)16:14:26 No.692647835

楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは…

139 20/05/24(日)16:14:32 No.692647863

>お前の人間味が出てるぜ! (急に作風変わったしこいつパクったな)

140 20/05/24(日)16:14:35 No.692647877

一話の漫画家アピール最高だよね

141 20/05/24(日)16:14:43 No.692647913

>>お前の人間味が出てるぜ! >これ本当に悲しすぎる 友人は実は盗作を見抜いた上で言っていた可能性

142 20/05/24(日)16:14:44 No.692647921

すごいなぁ~お前には分かるのか~すごいなぁ~のレス早く見たい

143 20/05/24(日)16:14:50 No.692647948

>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… キャラがつまらないって言われたから個性的に…

144 20/05/24(日)16:14:54 No.692647974

編集の仕事は作者のやりたいことをやらせないと最近言われてるのにこの編集はやりたいことないの?って親切に言ってるのにふわふわしたことしか言わないのはちょっと…

145 20/05/24(日)16:15:10 No.692648047

>>多分おだっちも万人受けしたーい!!!!!!!!!!!なんて気持ちでワンピ描いてないと思うんだよなあ… >あの人は自分の性癖を万人に叩きつける為に面白い漫画描いてるからな… 師匠の「好漢!任侠!エログロナンセンスと人間の悪意!」を凄いリスペクトしつつ少年誌でお出しして子供が引かない程度のグロや鬱展開をお出ししてるから凄いよね

146 20/05/24(日)16:15:20 No.692648098

>バトル漫画でよくある強くなりてぇを漫画家になりてぇにしただけじゃねーのこれ>そのへんはバグマンも基本受け路線であって明確にこれだってもの最初から言ってたわけじゃないから別にいい バクマンは逆に「アニメ化されるような売れる漫画を描きたい」を貫いてるからいいんじゃねえかな 編集のアドバイスに対していや僕たちが描きたいのはそういうマンガじゃなくて…みたいな事も言わんし

147 20/05/24(日)16:15:22 No.692648105

アレンジしたら逆に微妙になるのでは?

148 20/05/24(日)16:15:22 No.692648109

エログロ描いたら負けと思ってる時点で

149 20/05/24(日)16:15:22 No.692648110

>>>これなんて漫画? >>まだコンビニに並んでるだろうから見てこいよ >鬼滅最終回記念と全プレでめっちゃ売り切れてるんすよ… 明日になればジャンプ+でたぶん1話目が見れるようになるよ

150 20/05/24(日)16:15:27 No.692648133

バクマンとの明確な違いはお前何描きたいのか伝わってこねえよって詰められてないとこかな… そこ曖昧にすればまだ突っ込まれなかった

151 20/05/24(日)16:15:27 No.692648137

「読むの早い~!」とか「煙草≫俺の作品かよ…!」みたいな態度がウザい 努力した自分は尊重されて然るべきみたいな意識が透けて見える

152 20/05/24(日)16:15:28 No.692648139

>>お前の人間味が出てるぜ! >(急に作風変わったしこいつパクったな) なるほど…

153 20/05/24(日)16:15:28 No.692648140

>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… 出来る人はここら辺の基礎設計から結構ちゃんとしてるよね… 漫画家と言わず

154 20/05/24(日)16:15:29 No.692648147

>>>お前の人間味が出てるぜ! >>これ本当に悲しすぎる >友人は実は盗作を見抜いた上で言っていた可能性 でも本当に友人なら急に作品が変化しているわけだから察しそう

155 20/05/24(日)16:15:34 No.692648170

>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… 前はキャラダメ出しされたんでキャラを個性的にしました!

156 20/05/24(日)16:15:48 No.692648251

>>>これなんて漫画? >>まだコンビニに並んでるだろうから見てこいよ >鬼滅最終回記念と全プレでめっちゃ売り切れてるんすよ… ジャンプなのね それすら知らなくてすまぬ

157 20/05/24(日)16:16:01 No.692648311

>そのへんはバグマンも基本受け路線であって明確にこれだってもの最初から言ってたわけじゃないから別にいい バクマンは自分達の強みとか分析したりそこで悩んだりするけどこっちの主人公はそういうことも出来てないのが本当に自分が無い感じがする

158 20/05/24(日)16:16:04 No.692648325

面白い漫画を面白い漫画として描けるなら普通にその面白い漫画を描いたほうがいいっていうのが漫画家漫画の難しいところだよね 燃えろペンとかは変人漫画家のほうに比重大きかったけど

159 20/05/24(日)16:16:04 No.692648329

恐らくムカつく教師谷枠

160 20/05/24(日)16:16:08 No.692648340

>すごいなぁ~お前には分かるのか~すごいなぁ~のレス早く見たい よく考えたら編集長が僕は20年やってるけど才能見抜けませんって白状するのめちゃくちゃアホじゃない!?

161 20/05/24(日)16:16:08 No.692648345

>エログロ描いたら負けと思ってる時点で チェンソーマンに喧嘩売ってるすぎる…

162 20/05/24(日)16:16:14 No.692648378

>>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… >キャラがつまらないって言われたから個性的に… 個性的にしただけならどっかで見たことあるから没個性だわって話すき胸に刻みたい

163 20/05/24(日)16:16:40 No.692648520

>エログロ描いたら負けと思ってる時点で ジャンプでエログロなんてやってウケる訳がないからな…

164 20/05/24(日)16:16:44 No.692648547

>バクマンとの明確な違いはお前何描きたいのか伝わってこねえよって詰められてないとこかな… >そこ曖昧にすればまだ突っ込まれなかった バクマンは主人公が漫画家になりたいって目標があってそれに対する研究もしてたけど パクマンはそう言うのがないからなぁ

165 20/05/24(日)16:16:45 No.692648555

編集会議の前日にネームを読んでくれる約束をしてくれた 主人公は約束を無視して編集会議直前に持ち込んだ これで怒らない編集者っているのかな

166 20/05/24(日)16:17:01 No.692648639

>>エログロ描いたら負けと思ってる時点で >ジャンプでエログロなんてやってウケる訳がないからな… バ…バスタード……

167 20/05/24(日)16:17:20 No.692648730

>ジャンプでエログロなんてやってウケる訳がないからな… コーブラー フフフフーン

168 20/05/24(日)16:17:25 No.692648750

>>すごいなぁ~お前には分かるのか~すごいなぁ~のレス早く見たい >よく考えたら編集長が僕は20年やってるけど才能見抜けませんって白状するのめちゃくちゃアホじゃない!? そして面白いから載せるって決めた作品は盗作

169 20/05/24(日)16:17:28 No.692648771

>エログロ描いたら負けと思ってる時点で ミ、ミーには過去現在大ヒットしたジャンプ漫画で エログロ抜いた漫画の方が少ないように見える…

170 20/05/24(日)16:17:39 No.692648834

>>>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… >>キャラがつまらないって言われたから個性的に… >個性的にしただけならどっかで見たことあるから没個性だわって話すき胸に刻みたい なんでこんな方向にばかりセリフがキレてるの!

171 20/05/24(日)16:17:43 No.692648858

>「読むの早い~!」とか「煙草≫俺の作品かよ…!」みたいな態度がウザい >努力した自分は尊重されて然るべきみたいな意識が透けて見える 俺が遊ぶ時間惜しんで描いた漫画を突き返すのか!って白ハゲレポ漫画を思い出す

172 20/05/24(日)16:17:52 No.692648892

>>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… >前はキャラダメ出しされたんでキャラを個性的にしました! 人の言う事きかねぇくせに都合のいいとこだけは取り入れようとするのいいよね…

173 20/05/24(日)16:17:55 No.692648907

バクマンはある意味対局なんだよな とにかく売れる漫画描いてヒロインとヤりてえだから サイコーにもそれなりに漫画への情熱はあったけど

174 20/05/24(日)16:17:59 No.692648933

「キャラが個性的なのとキャラが魅力的かは別問題だしそもそもそんな個性的じゃない」 は身に覚えがあり過ぎてつらい

175 20/05/24(日)16:18:04 No.692648963

>編集会議の前日にネームを読んでくれる約束をしてくれた >主人公は約束を無視して編集会議直前に持ち込んだ >これで怒らない編集者っているのかな でも主人公は約束を守るのは漫画家として基本だって言ってたから

176 20/05/24(日)16:18:09 No.692648996

>よく考えたら編集長が僕は20年やってるけど才能見抜けませんって白状するのめちゃくちゃアホじゃない!? 怒らないでくださいね 本当に見抜けてないなら馬鹿みたいじゃないですか

177 20/05/24(日)16:18:11 No.692649008

>編集の仕事は作者のやりたいことをやらせないと最近言われてるのにこの編集はやりたいことないの?って親切に言ってるのにふわふわしたことしか言わないのはちょっと… とりあえずスポーツ漫画描かすってもミスフルの作者のコラムかなんかで見たな こいつの場合編集がこんなジャンルの漫画描いてみって言ってたらどういう反応したんだろう

178 20/05/24(日)16:18:12 No.692649016

>よく考えたら編集長が僕は20年やってるけど才能見抜けませんって白状するのめちゃくちゃアホじゃない!? 無茶な主人公に理解を示し味方してくれるって立ち位置のキャラにしては嫌な人間すぎるから たぶん誰かモデルがいる

179 20/05/24(日)16:18:29 No.692649090

>なんでこんな方向にばかりセリフがキレてるの! なんでかを現実的に考えると悲しくなるのでやめよう

180 20/05/24(日)16:18:37 No.692649124

ぶっちゃけ編集長出さなくても必死に頼み込まれたスレ画が折れて仕方なしに読み始めたらどんどん真剣な目になって読み込んでいく…みたいな展開でもよかったよねこれ それまでの主人公の作品とは違うって演出にもなるし

181 20/05/24(日)16:18:39 No.692649140

>編集会議の前日にネームを読んでくれる約束をしてくれた >主人公は約束を無視して編集会議直前に持ち込んだ >これで怒らない編集者っているのかな 違うよ前日にネームは読んでくれて全ボツくらった 翌日に無連絡で直接会議に持ち込もうとした

182 20/05/24(日)16:18:39 No.692649143

>俺が遊ぶ時間惜しんで描いた漫画を突き返すのか!って白ハゲレポ漫画を思い出す あれギャグだからな

183 20/05/24(日)16:18:43 No.692649161

主人公が25歳デビューに一人でこだわって警備員を振り切って乱入してくるのがやばい

184 20/05/24(日)16:19:03 No.692649291

>>>>楽しませたいって理想があるならそのビジョンはどうやったら実現するのか考えたりは… >>>キャラがつまらないって言われたから個性的に… >>個性的にしただけならどっかで見たことあるから没個性だわって話すき胸に刻みたい >なんでこんな方向にばかりセリフがキレてるの! 作者の体験談説が濃厚だな!ってなるのいいよね…

185 20/05/24(日)16:19:10 No.692649337

>パクマンはそう言うのがないからなぁ 徳の高いありがたい男みたいな蔑称だな

186 20/05/24(日)16:19:18 No.692649378

>「キャラが個性的なのとキャラが魅力的かは別問題だしそもそもそんな個性的じゃない」 >は身に覚えがあり過ぎてつらい おかしな奴が好かれるにはそれ相応のエピソードがいるってのは当たり前なんだろうけど忘れがちだわ…

187 20/05/24(日)16:19:19 No.692649383

そもそもジャンプが日本三大漫画誌になれたの永井豪のハレンチ学園のおかげじゃねーか!

188 20/05/24(日)16:19:21 No.692649395

>>>すごいなぁ~お前には分かるのか~すごいなぁ~のレス早く見たい >>よく考えたら編集長が僕は20年やってるけど才能見抜けませんって白状するのめちゃくちゃアホじゃない!? >そして面白いから載せるって決めた作品は盗作 真相判明したら見る目のなさが凄すぎない?

189 20/05/24(日)16:19:33 No.692649455

>主人公が25歳デビューに一人でこだわって警備員を振り切って乱入してくるのがやばい この作品の原作担当が25歳だから25歳に拘ってるということ以外に明確に理由がないのが悲しみ

190 20/05/24(日)16:19:36 No.692649478

台詞的には「編集長の俺ですら才能見抜けなかったりするのにお前は断言出来るのか~」の方が良かったよね

191 20/05/24(日)16:19:37 No.692649484

>パクマン 紛らわしい呼称はやめるんだ

192 20/05/24(日)16:19:57 No.692649588

>>エログロ描いたら負けと思ってる時点で >チェンソーマンに喧嘩売ってるすぎる… エロくないし…みたいなのは各々の気持ちでしかないからな…

193 20/05/24(日)16:19:59 No.692649596

緑色のハンサムは関係ないだろ!

194 20/05/24(日)16:20:15 No.692649682

>この作品の原作担当が25歳だから25歳に拘ってるということ以外に明確に理由がないのが悲しみ そして作画担当は37歳でもう辛い年齢という現実

195 20/05/24(日)16:20:17 No.692649691

>>パクマン >紛らわしい呼称はやめるんだ パクラー ドクズ パクライター 他にもあるぞ!

196 20/05/24(日)16:20:20 No.692649717

バクマンがWJ作品って制約にあれだけ展開に苦労してたのを見て漫画家漫画描こうってなるのがまずセンス無いと思う

197 20/05/24(日)16:20:23 No.692649729

20年やっててもわからないよはまあそんなもんだよなってなるから別にいい

198 20/05/24(日)16:20:31 No.692649769

これがバクマンなら服部さん辺りが盗作疑って進退かけて真相究明に入るんだろうが… まぁ漫画家云々よりもSFサスペンスにいくんだろうけどさ

199 20/05/24(日)16:20:38 No.692649805

>あれギャグだからな あのページ以外見たことない 探しきれない

200 20/05/24(日)16:20:44 No.692649831

>編集会議の前日にネームを読んでくれる約束をしてくれた >主人公は約束を無視して編集会議直前に持ち込んだ >これで怒らない編集者っているのかな 前日に読んだのもボツにされてから更に翌日持ってきたんじゃなかったっけ

201 20/05/24(日)16:20:54 No.692649889

>20年やっててもわからないよはまあそんなもんだよなってなるから別にいい その発言した奴が本当にわかってなくて盗作を絶賛してるのが笑える

202 20/05/24(日)16:21:06 No.692649947

主人公はあれだ テラさんみたいな奴だ

203 20/05/24(日)16:21:07 No.692649956

人気漫画の最終回に新連載掲載すれば大勢の目に届くのか

204 20/05/24(日)16:21:14 No.692649987

パクリマンが数話だけの主人公で本来の作者が本当の主人公だったくらいしないと この漫画が生き残るには難しそうだ

205 20/05/24(日)16:21:35 No.692650098

さい藤さんレベルに面倒見てくれる編集

206 20/05/24(日)16:21:39 No.692650118

そもそも担当を嫌な奴にしないで自分を見てくれてたけどそのせいで出世が遅れててあの人の為にもやらないと!って追い詰められた末に未来のジャンプがくるとかでもいいじゃん 担当敵にする理由がわからん

207 20/05/24(日)16:21:49 No.692650160

>>20年やっててもわからないよはまあそんなもんだよなってなるから別にいい >その発言した奴が本当にわかってなくて盗作を絶賛してるのが笑える むしろこれ作者が編集侮辱してるんじゃないかとすら思えてくるよ…

208 20/05/24(日)16:21:53 No.692650177

>主人公はあれだ >テラさんみたいな奴だ テラさんに謝れすぎる…

209 20/05/24(日)16:21:58 No.692650195

>主人公はあれだ >テラさんみたいな奴だ テラさんは漫画家で食っていけてたし…

210 20/05/24(日)16:21:59 No.692650206

書き込みをした人によって削除されました

211 20/05/24(日)16:22:03 No.692650223

4年間ゴミしか持ってこなかった奴が1日で神ネーム持ってきたら普通盗作疑うわな えっこれ君が描いたの?はい僕が描きました! そっかぁ…

212 20/05/24(日)16:22:06 No.692650243

>そして作画担当は37歳でもう辛い年齢という現実 そんな歳いってるのにクロアカ描けるのはある種の才能だな

213 20/05/24(日)16:22:06 No.692650244

サム8絶賛するのが今の編集長だしなぁ~

214 20/05/24(日)16:22:15 No.692650287

いっそのことちやほやされて~からのカメレオンみたいな 偶然と幸運でどうにかなって別のとこで理不尽食らう類いの話作りで 良いんじゃないか

215 20/05/24(日)16:22:17 No.692650304

>そもそも担当を嫌な奴にしないで自分を見てくれてたけどそのせいで出世が遅れててあの人の為にもやらないと!って追い詰められた末に未来のジャンプがくるとかでもいいじゃん >担当敵にする理由がわからん 作者にとって担当は敵なんだろう

216 20/05/24(日)16:22:20 No.692650317

>ホワイトナイトの作者なら他にヒット作を描けるだろうから一作盗んだくらいは良いだろって主人公の中では納得してるし

217 20/05/24(日)16:22:37 No.692650408

子供が読めるものが描きたいからエログロはなしなら納得できるんだけどな

218 20/05/24(日)16:22:42 No.692650442

>担当敵にする理由がわからん だからどうしても邪推してしまう

219 20/05/24(日)16:22:45 No.692650455

>パクリマンが数話だけの主人公で本来の作者が本当の主人公だったくらいしないと >この漫画が生き残るには難しそうだ いや多分女の方が悔しいけど私が自分で考えたものより良くなってるとかそんなこと言って女がネーム用意して主人公が編集兼ゴーストライターやるようになるよ

220 20/05/24(日)16:22:48 No.692650474

35歳にした方が切迫感出たんじゃない? それはそれで痛々しいけど

221 20/05/24(日)16:22:57 No.692650510

今気付いたんだけど 主人公 編集長 新しい担当編集 は美形に描いてこの人だけそうじゃないのはそういうことか?

222 20/05/24(日)16:23:08 No.692650563

>台詞的には「編集長の俺ですら才能見抜けなかったりするのにお前は断言出来るのか~」の方が良かったよね 読者から見れば盗作の時点でなに言っても空しいからなあ

223 20/05/24(日)16:23:27 No.692650664

>人気漫画の最終回に新連載掲載すれば大勢の目に届くのか このタイミングで巻頭に載せてもらえるのって新連載にとってはめっちゃ高待遇なのでは…?

224 20/05/24(日)16:23:27 No.692650667

今売れてる呪術チェンソー鬼滅全部若干のグロとか人間のダークな所描いてるじゃないか エロもあるのはチェンソーくらいだけど

225 20/05/24(日)16:23:29 No.692650679

>いや多分女の方が悔しいけど私が自分で考えたものより良くなってるとかそんなこと言って女がネーム用意して主人公が編集兼ゴーストライターやるようになるよ タイムマシンいる?

226 20/05/24(日)16:23:30 No.692650688

編集がジャンプ本誌を生贄に捧げてこの漫画の作者を社会的に殺そうとしてるって言われても納得できるレベル

227 20/05/24(日)16:23:31 No.692650691

>バクマンは逆に「アニメ化されるような売れる漫画を描きたい」を貫いてるからいいんじゃねえかな >編集のアドバイスに対していや僕たちが描きたいのはそういうマンガじゃなくて…みたいな事も言わんし ちゃんと売れる漫画を研究するもんね

228 20/05/24(日)16:23:35 No.692650716

>作者にとって担当は敵なんだろう 担当は味方って描く漫画家集英社にはわずかしかいなさそう

229 20/05/24(日)16:23:37 No.692650731

>>パクリマンが数話だけの主人公で本来の作者が本当の主人公だったくらいしないと >>この漫画が生き残るには難しそうだ >いや多分女の方が悔しいけど私が自分で考えたものより良くなってるとかそんなこと言って女がネーム用意して主人公が編集兼ゴーストライターやるようになるよ その薄暗い展開でどこに向かうんだ...

230 20/05/24(日)16:23:38 No.692650734

>人気漫画の最終回に新連載掲載すれば大勢の目に届くのか ジャンプは基本その理屈で人気漫画でも基本は巻頭カラーで最終回にしない

231 20/05/24(日)16:23:42 No.692650756

25歳でデビューしないとヤバイって焦ってる主人公が27歳でデビューしてるホワイトナイトをパクるのっておかしいだろって1話見て思った

232 20/05/24(日)16:23:47 No.692650788

>>ホワイトナイトの作者なら他にヒット作を描けるだろうから一作盗んだくらいは良いだろって主人公の中では納得してるし 邪悪すぎる…

233 20/05/24(日)16:24:13 No.692650926

>>ホワイトナイトの作者なら他にヒット作を描けるだろうから一作盗んだくらいは良いだろって主人公の中では納得してるし なんかこれ、この後いやこれは俺がそう思いたいだけか…ってなんか予防線張ってるけどもう遅いよな… 他の部分で真性のクズってわかるし

234 20/05/24(日)16:24:16 No.692650944

アレンジ前はもっと面白かったんだろうという気がする

235 20/05/24(日)16:24:19 No.692650963

事前に1P予告漫画載せてたから期待してたのにな というかもしかして編集部的には期待の1作なのかこれ…?

236 20/05/24(日)16:24:20 No.692650966

でも正直鬼滅とかチェンソーマンとか個性的な漫画ってほんとにその作者しか描けないんだろうなって雰囲気漂ってくるからホワイトナイトもそのうちボロ出そうじゃない?

237 20/05/24(日)16:24:32 No.692651030

>25歳でデビューしないとヤバイって焦ってる主人公が27歳でデビューしてるホワイトナイトをパクるのっておかしいだろって1話見て思った 基本的に他人のことを考えてないよね

238 20/05/24(日)16:24:39 No.692651068

>いや多分女の方が悔しいけど私が自分で考えたものより良くなってるとかそんなこと言って女がネーム用意して主人公が編集兼ゴーストライターやるようになるよ タイムパラドックスどこ行った

239 20/05/24(日)16:24:44 No.692651098

>>人気漫画の最終回に新連載掲載すれば大勢の目に届くのか >このタイミングで巻頭に載せてもらえるのって新連載にとってはめっちゃ高待遇なのでは…? ナルトの最終回で暗殺連載開始! 暗殺最終回で鬼滅連載開始! 鬼滅最終回でパラドクスゴーストライター!!!

240 20/05/24(日)16:24:49 No.692651130

>25歳でデビューしないとヤバイって焦ってる主人公が27歳でデビューしてるホワイトナイトをパクるのっておかしいだろって1話見て思った 25歳なのは原作者の年齢だからな まぁ色々後がないんだろ

241 20/05/24(日)16:24:51 No.692651145

>35歳にした方が切迫感出たんじゃない? >それはそれで痛々しいけど ジャンプでやる年齢かと オッサン読者の方が多そうだけどさ

242 20/05/24(日)16:25:01 No.692651217

>主人公はあれだ >テラさんみたいな奴だ テラさんは自分が描きたい漫画があるだろ!

243 20/05/24(日)16:25:01 No.692651219

現代の女の方はまだ設定未完成だから主人公のホワイトナイト見て私より完成度高い…はありそうだから困る

244 20/05/24(日)16:25:12 No.692651284

>いっそのことちやほやされて~からのカメレオンみたいな >偶然と幸運でどうにかなって別のとこで理不尽食らう類いの話作りで >良いんじゃないか 主人公変えた方がよさそう

245 20/05/24(日)16:25:15 No.692651305

>タイムパラドックスどこ行った だけん本来の作者と即遭遇しちゃったらもうどうしようもなくない?

246 20/05/24(日)16:25:26 No.692651363

>ホワイトナイトもそのうちボロ出そうじゃない? 電子レンジから続きの載ったジャンプが出てきてるので…

247 20/05/24(日)16:25:33 No.692651409

別にどうしても25歳までに連載とれないといけない理由とかもないからな 同級生の中で自分だけ家賃もロクに払えないからって勝手に焦ってるだけで

248 20/05/24(日)16:25:35 No.692651421

>>>人気漫画の最終回に新連載掲載すれば大勢の目に届くのか >>このタイミングで巻頭に載せてもらえるのって新連載にとってはめっちゃ高待遇なのでは…? >ナルトの最終回で暗殺連載開始! >暗殺最終回で鬼滅連載開始! >鬼滅最終回でパラドクスゴーストライター!!! ジェットコースターで急ブレーキかけられた気分だ

249 20/05/24(日)16:25:49 No.692651490

主人公がパクってデビューしちゃったら未来が変わって電子レンジジャンプにホワイトナイト載らなくなるんじゃ?

250 20/05/24(日)16:25:52 No.692651512

先の展開知らないのに勝手に描写変えてるから伏線とかでやらかしそう

251 20/05/24(日)16:25:59 No.692651547

主人公がホワイトナイトを描いたことでタイムパラドックスが発生して本来のホワイトナイトも主人公が描いたことになってるから問題ないって話じゃないの?

252 20/05/24(日)16:26:00 No.692651551

>子供が読めるものが描きたいからエログロはなしなら納得できるんだけどな ジャンプに載ってる日本で一番売れてる漫画出てくる味方の女性が軒並みバスト3桁くらいあるんだぞ

253 20/05/24(日)16:26:00 No.692651552

主人公を抹殺するために未来から送られてきたジャンプ

254 20/05/24(日)16:26:23 No.692651662

ワニも連載開始時は27歳なんだけどな

255 20/05/24(日)16:26:24 No.692651671

倫理観があわないとどうしようもないよね

256 20/05/24(日)16:26:41 No.692651771

>No.692651421 暗殺教室最終回は新連載ないよ… 鬼滅新連載の時暗殺教室は決着ついただけ

257 20/05/24(日)16:26:50 No.692651819

書き込みをした人によって削除されました

258 20/05/24(日)16:26:52 No.692651830

一話二話の主人公のキャラ立ち見せないといけない所でこうも 不快な部分素で見せられるのは才能あると思う 作劇が出来ない方向で

259 20/05/24(日)16:26:52 No.692651834

>繋いできたバトン叩き落とされた気分だ

260 20/05/24(日)16:27:08 No.692651942

>主人公がホワイトナイトを描いたことでタイムパラドックスが発生して本来のホワイトナイトも主人公が描いたことになってるから問題ないって話じゃないの? 主人公はどうやってホワイトナイト描いたことになるんだそれ

261 20/05/24(日)16:27:09 No.692651949

胸糞漫画として読んでたけどスカッと系漫画として読んでる「」もいて面白いなーと思った

262 20/05/24(日)16:27:16 No.692652002

>>ホワイトナイトもそのうちボロ出そうじゃない? >電子レンジから続きの載ったジャンプが出てきてるので… 編集に今後の展開どうなってるの?ってきかれたら終わるよね

263 20/05/24(日)16:27:31 No.692652089

U19みたいな感じになりそうでワクワクしてる

264 20/05/24(日)16:27:45 No.692652175

逆に画なんてヘッタクソな「」でもこれが明確明朗だと最悪原作として載れるのがジャンプなんだよね そのレベルで話描ける人間が足りてねぇ

265 20/05/24(日)16:27:47 No.692652185

ナルトとか初期は結構グロよりなとこなかったか? グロというか波の国編はエグいとかのが近いかもしれないけど

266 20/05/24(日)16:28:03 No.692652273

>>ホワイトナイトもそのうちボロ出そうじゃない? >電子レンジから続きの載ったジャンプが出てきてるので… いや丸パクリしててもそのキャラがどうしてそんな言動をしたかって本来の作者本人にしか分からないことだしパクリマンが削った部分が実はそのキャラのパーソナルを掘り下げる為の部分だったとか普通にあり得そうじゃない?

267 20/05/24(日)16:28:04 No.692652280

>胸糞漫画として読んでたけどスカッと系漫画として読んでる「」もいて面白いなーと思った なろうをマジで楽しむレベルの「」もぼちぼちいるからな

268 20/05/24(日)16:28:20 No.692652360

>U19みたいな感じになりそうでワクワクしてる 担当編集が同じだから安心してくれ

269 20/05/24(日)16:28:26 No.692652384

ダメ出しの評価はやたら的確なのに褒めの評価がふわっふわしてるのいいよね 邪推しちゃうわ

270 20/05/24(日)16:28:28 No.692652400

su3919891.jpg ナルト最終回で暗殺が始まったみたいなデマはどこから

271 20/05/24(日)16:28:30 No.692652411

>ワニも連載開始時は27歳なんだけどな 呪術の作者もそのくらいだっけ

272 20/05/24(日)16:28:35 No.692652434

U19はもっとひどかった

273 20/05/24(日)16:28:42 No.692652483

>>U19みたいな感じになりそうでワクワクしてる >担当編集が同じだから安心してくれ oh…

274 20/05/24(日)16:28:42 No.692652485

>ワニも連載開始時は27歳なんだけどな ワニも鬼滅ダメならやめる気だったよね

275 20/05/24(日)16:29:05 No.692652603

今時の漫画家で27歳なんて未だ若手だし 高校生で漫画家やるようなのは減ってる感じなのがな

276 20/05/24(日)16:29:08 No.692652618

>ナルトとか初期は結構グロよりなとこなかったか? >グロというか波の国編はエグいとかのが近いかもしれないけど ナルトは一話からお色気の術やってるしエログロあるよね

277 20/05/24(日)16:29:10 No.692652638

>su3919891.jpg >ナルト最終回で暗殺が始まったみたいなデマはどこから ヒでバズったツイートでしょ 誰も調べない

278 20/05/24(日)16:29:14 No.692652657

>グロというか波の国編はエグいとかのが近いかもしれないけど 頼りになる英雄の父ちゃんが腕斬られて処刑だしなあ

279 20/05/24(日)16:29:14 No.692652661

倫理観のおかしさがそっくりだよねU19…

280 20/05/24(日)16:29:19 No.692652687

不快要素の方向性というか感覚のズレ方が作画の前作とすごい似てる気がするけど本当に原作付いてるの?

281 20/05/24(日)16:29:22 No.692652709

ブラッシュアップした部分が逆に駄目にしてる展開は絶対ある

282 20/05/24(日)16:29:28 No.692652741

尾田先生は21歳でワンピ連載開始だからデビュー早い

283 20/05/24(日)16:29:31 No.692652761

盗作関連に関しては徹底して罰を受けてほしいというか それをなあなあにしたり美談にしたら主人公への嫌悪感がヤバイ

284 20/05/24(日)16:29:31 No.692652766

>>U19みたいな感じになりそうでワクワクしてる >担当編集が同じだから安心してくれ うわ…

285 20/05/24(日)16:29:33 No.692652777

主人公はなんで次の編集会議まで待つことができないの?

286 20/05/24(日)16:29:45 No.692652853

るろ剣最終回でナルト連載 鬼滅最終回でパクラー連載で共通点はないよ 最終回と新連載が一緒って言うぐらいで繋がってはない

287 20/05/24(日)16:29:47 No.692652867

昔ドラえもんで昭和初期の頃にタイムスリップして スネ夫が現代の漫画持ってきてそれの書き写しして大ヒットするけど ストック無くなって編集者に追い詰められるってのあった Fが描いたか他の漫画家が描いたのか曖昧だけど

288 20/05/24(日)16:29:54 No.692652909

作者がクロアカの人と知って納得した 原作が別にいると知って驚いた

289 20/05/24(日)16:29:55 No.692652914

ここから主人公が破滅していく漫画なのでは?

290 20/05/24(日)16:30:06 No.692652978

蓮ちゃんパパの人みたいに66歳になってから評価されるケースもある

291 20/05/24(日)16:30:11 No.692653002

>今時の漫画家で27歳なんて未だ若手だし >高校生で漫画家やるようなのは減ってる感じなのがな 魔女の作者は高校から持ち込みしてるって描いてた 今24歳か25歳

292 20/05/24(日)16:30:17 No.692653036

この編集を悪者にしたいなら 主人公の作品をもっとふわっとした感情論でこき下ろすくらいにしないと

293 20/05/24(日)16:30:22 No.692653070

今今ホワイトナイト新連載したら10年後から届くジャンプにホワイトナイト新連載で載らないよねって話じゃない?

294 20/05/24(日)16:30:28 No.692653116

>主人公はなんで次の編集会議まで待つことができないの? 自分のルールを優先した… 第二候補の就職先の年齢期限決まってるとかそこまでリアルには描けない中途半端さ

295 20/05/24(日)16:30:33 No.692653149

>担当編集が同じだから安心してくれ 担当編集の倫理観もヤバかったのか…

296 20/05/24(日)16:30:37 No.692653170

>るろ剣最終回でナルト連載 これにかなり驚いた…

297 20/05/24(日)16:30:37 No.692653175

>>今時の漫画家で27歳なんて未だ若手だし >>高校生で漫画家やるようなのは減ってる感じなのがな >魔女の作者は高校から持ち込みしてるって描いてた >今24歳か25歳 そんなに描いててあのざまなのか…

298 20/05/24(日)16:30:39 No.692653189

盗作って証明する流れにはならない感じかな

299 20/05/24(日)16:30:59 No.692653323

>ここから主人公が破滅していく漫画なのでは? 原作者が夭折するとかでない限りそういうオチの短編にするしかないよね

300 20/05/24(日)16:31:00 No.692653333

担当編集は一応ネバランも立ち上げてっからな!

301 20/05/24(日)16:31:01 No.692653336

>主人公はなんで次の編集会議まで待つことができないの? 25歳になるからな 25歳になると物理的に漫画家の道が絶たれるわけでもないしホワイトナイトは27歳デビューしてるけど 25歳になるからな

302 20/05/24(日)16:31:04 No.692653354

>不快要素の方向性というか感覚のズレ方が作画の前作とすごい似てる気がするけど本当に原作付いてるの? 作画担当でも内容に口出すパターンはあるだろうからまあ 部分部分とかじゃなくて全面的に根幹の部分から前作の香り感じるから実は原作担当なんていませんでも納得はする

303 20/05/24(日)16:31:07 No.692653383

>主人公はなんで次の編集会議まで待つことができないの? 自分ルールでデビュー期限が25歳って決めてたから後がない

304 20/05/24(日)16:31:13 No.692653426

いやお前からこれ出てくるわけないじゃん… 4年間片鱗も見せないとかあり得ないだろ

305 20/05/24(日)16:31:23 No.692653493

>蓮ちゃんパパの人みたいに66歳になってから評価されるケースもある あの人も境遇酷いし話を描けるだけの人間ではあるんだよな

306 20/05/24(日)16:31:24 No.692653506

>主人公はなんで次の編集会議まで待つことができないの? 25歳になるから 僕は僕を待ってくれないんです!

307 20/05/24(日)16:31:29 No.692653545

成年誌連載から少年誌連載パターンもあるよね

308 20/05/24(日)16:31:29 No.692653550

U19の担当編集ってなんか感覚がズレてるよね

309 20/05/24(日)16:31:41 No.692653611

25でラストチャンスとかいうオリジナルルール発動やめろ

310 20/05/24(日)16:31:58 No.692653712

>>主人公はなんで次の編集会議まで待つことができないの? >25歳になるからな >25歳になると物理的に漫画家の道が絶たれるわけでもないしホワイトナイトは27歳デビューしてるけど >25歳になるからな ほんとに意味分かんない理論で好き

311 20/05/24(日)16:32:23 No.692653874

表紙の絵からも冒頭のカラーも成功物語をイメージさせようとはしてないとは思う 読んでて面白くできるかは知らないけど

312 20/05/24(日)16:32:29 No.692653913

ちょっとものの歩を思い出すムカつき具合

313 20/05/24(日)16:32:35 No.692653943

>25でラストチャンスとかいうオリジナルルール発動やめろ 念能力者かもしれない

314 20/05/24(日)16:32:40 No.692653975

>今ホワイトナイト新連載したら10年後から届くジャンプにホワイトナイト新連載で載らないよねって話じゃない? それでこそタイムパラドクスなんだけど それだと主人公には2話目以降描けないっていう問題が発生して すべてが終わる

315 20/05/24(日)16:32:43 No.692653993

アシスタントやっていて特に重宝されている様子もないから大して技術もなさそう

316 20/05/24(日)16:32:50 No.692654034

25歳ラストチャンス説はジャンプワナビで語られてそうではある アシ先とかで陰口叩かれてそう

317 20/05/24(日)16:32:58 No.692654075

感動で泣く1話のあと笑い泣きする2話3話があるホワイトナイトが謎の漫画すぎる…

318 20/05/24(日)16:33:11 No.692654139

>アシスタントやっていて特に重宝されている様子もないから大して技術もなさそう すぐに辞められても困らないくらいの存在だったのだろう

319 20/05/24(日)16:33:26 No.692654224

>いやお前からこれ出てくるわけないじゃん… >4年間片鱗も見せないとかあり得ないだろ どっからパクった?部屋行くぞ?くらいは言っても良かったレベル

320 20/05/24(日)16:33:45 No.692654349

最終的にホワイトナイトはコンビで描くことになりそう そこまで連載が続けばだけど

321 20/05/24(日)16:33:49 No.692654376

>この編集を悪者にしたいなら >主人公の作品をもっとふわっとした感情論でこき下ろすくらいにしないと バクマンでツボに入るセンスが主人公達とズレてて大丈夫かこの人...ってなる編集がいたけどあんな感じで悪い人じゃないけど自分とは合わないってのでもいいのにね

322 20/05/24(日)16:33:53 No.692654403

本当に君が描いたのって突っ込む担当編集ってかなり主人公の作品をしっかり読んでたよね

323 20/05/24(日)16:33:58 No.692654442

>ちょっとものの歩を思い出すムカつき具合 才能が無ければ努力など無駄だったのでしょうか…!!

324 20/05/24(日)16:34:05 No.692654493

> 立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、AGRVITY BOYS、タイムパラドクスゴーストライター ネバランを立ち上げた功績を余は忘れておらん

325 20/05/24(日)16:34:26 No.692654609

アニメだといい最終回だったね…って褒め言葉はあるけど 漫画だと2話は…2話はまだなんですか…!って感じになるな

326 20/05/24(日)16:34:31 No.692654641

>本当に君が描いたのって突っ込む担当編集ってかなり主人公の作品をしっかり読んでたよね しかし編集長に同僚達の前で無能扱いされたから肩身が狭い立場になった

327 20/05/24(日)16:34:46 No.692654715

>> 立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、AGRVITY BOYS、タイムパラドクスゴーストライター >ネバランを立ち上げた功績を余は忘れておらん 半々

328 20/05/24(日)16:34:53 No.692654764

>アシスタントやっていて特に重宝されている様子もないから大して技術もなさそう 手は早くてもこんなんと四六時中仕事したくねぇすぎる…

329 20/05/24(日)16:35:03 No.692654820

木端ヒの自称漫画家ならともかく編集部通してこれがお出しされるのが不思議

330 20/05/24(日)16:35:05 No.692654826

流行があるから10年後の作品が今受けるかっていうとね

331 20/05/24(日)16:35:06 No.692654830

>>本当に君が描いたのって突っ込む担当編集ってかなり主人公の作品をしっかり読んでたよね >しかし編集長に同僚達の前で無能扱いされたから肩身が狭い立場になった 俺はこの人が上手く動いてくれることを祈るわ ただのザマァされる要員だったら泣く

332 20/05/24(日)16:35:07 No.692654834

> 立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、AGRVITY BOYS、タイムパラドクスゴーストライター この漫画よりアグラの編集に戻ってほしい

333 20/05/24(日)16:35:07 No.692654835

>どっからパクった?部屋行くぞ?くらいは言っても良かったレベル そして部屋には10年後のジャンプが物理的証拠としてあるという

334 20/05/24(日)16:35:07 No.692654839

>> 立ち上げ:ネバラン、ダビデ、U19、クロアカ、AGRVITY BOYS、タイムパラドクスゴーストライター >ネバランを立ち上げた功績を余は忘れておらん まあネバランは編集は反対してたけど原作作画のコンビが説得して連載したパターンなんだけどね

335 20/05/24(日)16:35:14 No.692654877

ホワイトナイトでググったら経済用語が出てきたけどこれ…

336 20/05/24(日)16:35:38 No.692655009

>まあネバランは編集は反対してたけど原作作画のコンビが説得して連載したパターンなんだけどね 功績無いじゃん

337 20/05/24(日)16:35:43 No.692655045

まあまだ主人公は自分の妄想がみせた未来のジャンプだから俺の脳内からでた作品 って思い込みできるけどすぐにこんな面白いものは自分の脳内からは出ないって気づくはずだし… まあひどい目にあった編集者のフォローまでするとは思えないけど

338 20/05/24(日)16:35:50 No.692655091

マイナー原作と組まされたら俺嫌です!王道目指しましょうよ!って原作を説得しそう

339 20/05/24(日)16:36:05 No.692655191

>ホワイトナイトでググったら経済用語が出てきたけどこれ… あと10年待つんだ

340 20/05/24(日)16:36:13 No.692655240

>本当に君が描いたのって突っ込む担当編集ってかなり主人公の作品をしっかり読んでたよね このリアクションだと普段主人公が持ってってた漫画も 面白きゃ褒める人に見えるんだよね

341 20/05/24(日)16:36:32 No.692655358

>作者がクロアカの人と知って納得した >原作が別にいると知って驚いた 話が不快だから原作つけようぜ!ここまでは有能編集 何で原作の人まで不快な展開なんだよ

342 20/05/24(日)16:36:33 No.692655359

単にダメダメなだけじゃなくて他人の迷惑を全く顧みないのがキツイわ

343 20/05/24(日)16:36:37 No.692655381

>しかし編集長に同僚達の前で無能扱いされたから肩身が狭い立場になった マジでかわいそう

344 20/05/24(日)16:36:39 No.692655392

>>まあネバランは編集は反対してたけど原作作画のコンビが説得して連載したパターンなんだけどね >功績無いじゃん 功績ってのは文字と数字で残るんだよ これを功績とされないなんてことはあり得ないから

345 20/05/24(日)16:36:44 No.692655418

これで主人公が成功したらパクられた子は泣き寝入りだしちゃんと主人公と向き合ってた編集がかわいそうじゃん…

346 20/05/24(日)16:36:45 No.692655430

>>どっからパクった?部屋行くぞ?くらいは言っても良かったレベル >そして部屋には10年後のジャンプが物理的証拠としてあるという 控えめにいって二度と社の敷居またぐなよ案件

347 20/05/24(日)16:36:58 No.692655525

初期に立ち上げで成功してる編集ってそこで天狗になって失敗してるイメージがある

348 20/05/24(日)16:36:58 No.692655531

>面白きゃ褒める人に見えるんだよね 具体的にアドバイスしてるせいで主人公の漫画が面白くないのに説得力あるんだよね

349 20/05/24(日)16:37:10 No.692655616

>単にダメダメなだけじゃなくて他人の迷惑を全く顧みないのがキツイわ 皆を楽しませるためだぞ?

350 20/05/24(日)16:37:16 No.692655656

>木端ヒの自称漫画家ならともかく編集部通してこれがお出しされるのが不思議 ジャンプの打ち切り漫画の数々見てればむしろ納得しかねえだろ

351 20/05/24(日)16:37:22 No.692655710

担当編集は主人公がホワイトナイトを描ける天才だというのを四年も見過ごしてきた無能扱いだからつらい

352 20/05/24(日)16:37:28 No.692655746

>>面白きゃ褒める人に見えるんだよね >具体的にアドバイスしてるせいで作者の漫画が面白くないのに説得力あるんだよね

353 20/05/24(日)16:37:58 No.692655925

>そして部屋には10年後のジャンプが物理的証拠としてあるという 読んだら消えるんじゃないの?

354 20/05/24(日)16:38:08 No.692655987

>皆を楽しませるためだぞ? 目の前の担当編集1人楽しませられてない…

355 20/05/24(日)16:38:10 No.692656003

今の所主人公の駄目さは意図して描かれてる駄目さだとは思うので今後の展開次第だなぁ

356 20/05/24(日)16:38:11 No.692656006

10年後にはとんでもない疫病発生か巨大隕石が降ってくるからもう後世に残せないから送る、若しくは漫画から未来の惨劇を伝えて回避させる、それがパラドックスか?

357 20/05/24(日)16:38:28 No.692656107

>読んだら消えるんじゃないの? 今の時点で何冊もたまってるし…

358 20/05/24(日)16:38:30 No.692656124

>>そして部屋には10年後のジャンプが物理的証拠としてあるという >読んだら消えるんじゃないの? 主人公が冷蔵庫の横に落としてるのを気付いてないだけで残ってるよ なんで気付かないのかはしらん

359 20/05/24(日)16:38:30 No.692656127

ホワイトナイトの作者は天才だから1作くらい盗まれても平気だろ?

360 20/05/24(日)16:38:32 No.692656137

>>そして部屋には10年後のジャンプが物理的証拠としてあるという >読んだら消えるんじゃないの? 消えないんすよ…

361 20/05/24(日)16:38:37 No.692656180

個性の無いテンプレ漫画書いてるのはよくわかる

362 20/05/24(日)16:38:42 No.692656207

読み切り勝ち取るの苦労するんだなあ じゃあ何でこんな漫画が連載を…?ってなる

363 20/05/24(日)16:38:43 No.692656211

>読んだら消えるんじゃないの? 1話の最後でも次々とどいてんだよ!

364 20/05/24(日)16:38:51 No.692656255

岸本先生がNARUTOを盗まれたとしたらどうなっていたか

365 20/05/24(日)16:38:55 No.692656281

>>そして部屋には10年後のジャンプが物理的証拠としてあるという >読んだら消えるんじゃないの? なんか冷蔵庫の脇にあったんすよホワイトナイト連載開始号...

366 20/05/24(日)16:38:56 No.692656285

>今の所主人公の駄目さは意図して描かれてる駄目さだとは思うので今後の展開次第だなぁ ここまで落としちゃうと回復するの難しそう

↑Top