虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/24(日)11:28:16 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/24(日)11:28:16 No.692564870

アニメ見始めたけど…ストーリーが難しい…! 1話と2話でドロシーを作るためにドロシー1を建造したのになんでドロシーはウェインライト博士の所じゃなくてソルダーノ重工の所にいたの… そしてソルダーノはドロシーをアンドロイドだ!って言ってたのになんで死に際には本物の娘とか言ってたの…

1 20/05/24(日)11:31:35 No.692565668

知るかバカ!イッツショータイム!

2 20/05/24(日)11:32:22 No.692565844

はよ全話見ろ

3 20/05/24(日)11:34:34 No.692566331

メモリーが…無いんだ

4 20/05/24(日)11:35:45 No.692566612

ストーリー背景を真面目に追わず雰囲気で楽しんだ方が面白いぞ

5 20/05/24(日)11:36:35 No.692566795

いろんな感想を見てきたけどそこで詰まる奴は初めて見た

6 20/05/24(日)11:40:26 No.692567721

細かいストーリーの整合性はあくまで考察に過ぎないから雰囲気を楽しむのがいいぞ

7 20/05/24(日)11:40:38 No.692567779

ウェインライトがドロシー1とドロシー作ったけどソルダーノがドロシーを返さないからベックを雇ってドロシーを取り返そうとしたらベックがウェインライトを裏切ってドロシー1を独占しようとした…?

8 20/05/24(日)11:41:36 No.692568013

全部観たらなんかちぐはぐだったことにも納得がいくと思う

9 20/05/24(日)11:41:47 No.692568056

色々あって2台作ったけどいややはりアンドロイドの方が博士にとって最高のロボット…くらいのニュアンスでいいよ なお、あの街の人間はみんなメモリーが無い

10 20/05/24(日)11:43:01 No.692568342

意図があってちぐはぐなのかそこまで考えてないよ案件なのか曖昧な感じだよなそこらへんの話

11 20/05/24(日)11:43:02 No.692568351

正直そこは詰まるようなところじゃねぇんだ…

12 20/05/24(日)11:43:29 No.692568467

とりあえずワタシはあんまり小説の才能無いと思う

13 20/05/24(日)11:44:22 No.692568674

いい感じの世界観でショウタイムする作品だぞ

14 20/05/24(日)11:45:19 No.692568895

例えが悪いけど源氏物語だからねこの作品…

15 20/05/24(日)11:45:27 No.692568925

よく勘違いされるがアニメ作品としてロボットバトルシーンが必要でそのために交渉失敗してるだけで アニメになってない部分の交渉成功率はめちゃくちゃ高いロジャースミス

16 20/05/24(日)11:45:52 No.692569031

全部見てないならパラダイムシティとかでググるなよ 吐き気がするぞ

17 20/05/24(日)11:48:01 No.692569561

はぁロジャーかっこいい…

18 20/05/24(日)11:48:46 No.692569758

1・2話見たあとにパシフィックリムを見るとおもしろいぞ これさっき見た!ってシーンが次々出てくる

19 20/05/24(日)11:50:41 No.692570249

ロジャドロいいよね…混ざりたい…

20 20/05/24(日)11:52:15 No.692570670

アメコミな世界観に日本特撮ぶちこんだらGAIJINが喜ぶ様式美

21 20/05/24(日)11:52:32 No.692570722

1期も2期もOP怒られたアニメきたな

22 20/05/24(日)11:53:22 No.692570966

キャッスィンザネモゴッ! ャノッギルティッ!がカッコいいんだけど配信だと聴けないんだよなぁ

23 20/05/24(日)11:53:39 No.692571038

怒られてないよ!

24 20/05/24(日)11:54:29 No.692571257

リスペクトの何が悪いんですか!

25 20/05/24(日)11:54:57 No.692571364

自主的に差し替えただけで怒られたという事実はない 社内で何かあった可能性までは否定できないが…

26 20/05/24(日)11:55:20 No.692571468

ネゴシエーターなのに問題はロボで解決する話だろ?

27 20/05/24(日)11:55:31 No.692571525

エヴァが70年代リスペクトだから俺たちは60年代リスペクトだ! 迷作できた!

28 20/05/24(日)11:55:33 No.692571538

>キャッスィンザネモゴッ! ャノッギルティッ!がカッコいいんだけど配信だと聴けないんだよなぁ 当時発売の単巻DVDだけにしか収録されてなくてBOXやBDはもう別のやつなんだっけ

29 20/05/24(日)11:55:50 No.692571611

もう最初からストーリーはないものとして楽しんだ方が…

30 20/05/24(日)11:56:22 No.692571760

なぜか知らないけどブライアンメイ作曲になっただけよ

31 20/05/24(日)11:56:23 No.692571767

でもたまたま視聴してた本家に許されたんですよ…

32 20/05/24(日)11:56:36 No.692571821

CASTってそういう…

33 20/05/24(日)11:56:50 No.692571893

BIG-O!の版権がブライアン・メイにあるとか聞いた

34 20/05/24(日)11:56:51 No.692571895

OPはビッゴーが好きだったからちゃんと許可取ってもとに戻してほしい

35 20/05/24(日)11:57:15 No.692571986

>リスペクトの何が悪いんですか! 円谷プロに怒られたでしょ!

36 20/05/24(日)11:57:24 No.692572025

総括的な話はわからないけど1話完結のは良い話

37 20/05/24(日)11:57:59 No.692572179

単巻のあとに出たインターナショナル版のDVD-BOXまではオリジナルのOPだったと思う

38 20/05/24(日)11:58:03 No.692572201

この世界の謎を知りたいわ!続きが見たいわ!されてなんか楽屋裏というか撮影スタジオを見せたやつ

39 20/05/24(日)11:58:08 No.692572221

サドンインパクトのそんなに強いパンチになるわけねぇだろ感 でも好き

40 20/05/24(日)11:58:14 No.692572246

一応最後の最後で整合性は取れてるかんな!

41 20/05/24(日)11:58:38 No.692572340

「」の好きなメガデウスはどれ? 俺はボナパルトちゃん

42 20/05/24(日)11:58:45 No.692572374

全話見たけどよくわからないマン

43 20/05/24(日)11:59:23 No.692572543

メガデウスはマジでどれもこれもカックイイよね…

44 20/05/24(日)11:59:26 No.692572557

2期面白いと思うんだけどな…

45 20/05/24(日)11:59:27 No.692572559

>ネゴシエーターなのに問題はロボで解決する話だろ? よく勘違いされてるけどビッグオー持ち出すのは交渉に値しない相手なんで ネゴシエーターとしての腕はすごいんだ 毎回ロボ出てる?そりゃロボットアニメだからね

46 20/05/24(日)11:59:39 No.692572608

これは雰囲気アニメだ 味わえ

47 20/05/24(日)11:59:43 No.692572624

いいや考えることは大切だ 君も真実を知りたいだろう「」ジャー・スミス!!!!!!

48 20/05/24(日)12:00:08 No.692572745

最後の最後は話術で交渉成功させたし…

49 20/05/24(日)12:00:33 No.692572846

コンスタンツェはピアノロボの話含めて好きなメガデウスだ

50 20/05/24(日)12:00:40 No.692572879

>キャッスィンザネモゴッ! ャノッギルティッ!がカッコいいんだけど配信だと聴けないんだよなぁ けど新しい方もまんまクイーンで好きだよ

51 20/05/24(日)12:00:51 No.692572930

うーんこの街は欺瞞だらけじゃない?燃やそう?

52 20/05/24(日)12:01:14 No.692573031

カテゴライズするとゲキガンガーと同じ分類に入ると思う

53 20/05/24(日)12:01:15 No.692573036

普段の成功する交渉なんて地味だから描かない 結果ショウタイムしかしないネゴシエーターにしか見えない

54 20/05/24(日)12:01:17 No.692573050

漫画版もいいよね… パラダイム・パラダイス・パラライズ

55 20/05/24(日)12:01:38 No.692573143

最強のメガデウスはインストルだと今も思ってる

56 20/05/24(日)12:01:49 No.692573182

作風的にはマイトガインも近い

57 20/05/24(日)12:02:34 No.692573391

照明が落ちてくるシーンはトゥルーマンショー思い出した

58 20/05/24(日)12:02:45 No.692573433

あなたって最低のクズね

59 20/05/24(日)12:02:48 No.692573451

パラダイムシティ内は基本的にパラダイム社傘下の集まりだから そもそも交渉が必要にならないっていう前提がある その上で交渉事になるということはつまりそういうことなんだ

60 20/05/24(日)12:03:13 No.692573560

ビームまで曲げるフォノソニックマシン凄すぎる

61 20/05/24(日)12:03:58 No.692573740

海から現れたロボをロジャーが倒すときイッツショータイムのあと何か言ってるんだけど 何て言ってるかググってもわからなくて気になる その後ドロシーが「男って…」ていうの

62 20/05/24(日)12:04:00 No.692573752

そんなもん知るかバカ!ビッゴーショーターイム!! って感じに楽しむのが一番だぞ

63 20/05/24(日)12:05:28 No.692574127

毎回ゲストキャラの声優が豪華だ

64 20/05/24(日)12:05:29 No.692574131

>ストーリー背景を真面目に追わず雰囲気で楽しんだ方が面白いぞ おれも「あの最終回」を見た後にそう思った このアニメはまじめに考察したらだめなんだと・・・

65 20/05/24(日)12:05:36 No.692574164

https://youtu.be/Cdae0z2S06c やっぱりカッコいいわ

66 20/05/24(日)12:05:53 No.692574228

なんか壮大な設定が原因でそれっぽい怪奇事件が起きて 最後はショータイム!だからだいたいウルトラマンだ

67 20/05/24(日)12:06:22 No.692574359

アニメはシーズン1で終わるつもりだったけど やたら海外で受けてシーズン2は海外資本で作られたってことも知っておくといいぞ

68 20/05/24(日)12:07:44 No.692574687

フラッシュのテーマ流してウルトラQ映しただけ…なにが悪い

69 20/05/24(日)12:07:54 No.692574720

>アニメはシーズン1で終わるつもりだったけど >やたら海外で受けてシーズン2は海外資本で作られたってことも知っておくといいぞ >そんなもん知るかバカ!ビッゴーショーターイム!! >って感じに楽しむのが一番だぞ

70 20/05/24(日)12:08:03 No.692574762

>サドンインパクトのそんなに強いパンチになるわけねぇだろ感 いやでもパンチなしでピストンみたいなの動かすだけで ビル吹き飛んで風穴開いてたし

71 20/05/24(日)12:08:13 No.692574798

真実を知りたい包帯の怪人シュバルツバルトの気分がよくわかる 見終わった後によくわかる・・・

72 20/05/24(日)12:08:58 No.692574981

エンジェルかわいいよね…

73 20/05/24(日)12:08:59 No.692574986

二期がけっしてつまらない訳じゃないんだけど 一期の一話完結モノの雰囲気を期待してるとどうしてもね

74 20/05/24(日)12:09:01 No.692574997

重量があるはずなのにあの足音が可愛い

75 20/05/24(日)12:09:14 No.692575060

今入手しづらいけど漫画版は見かけたら必読の出来だよ

76 20/05/24(日)12:09:25 No.692575100

>知るかバカ!イッツショータイム! これに尽きる

77 20/05/24(日)12:09:27 No.692575104

二期の雰囲気が悪いのはきっと主題歌が変わったせい

78 20/05/24(日)12:09:31 No.692575120

雰囲気アニメに理屈つけようとしたらなんか残念になるのはしょうがない

79 20/05/24(日)12:09:37 No.692575139

>フラッシュのテーマ流してウルトラQ映しただけ…なにが悪い 悪いよ!!何もかも!!!

80 20/05/24(日)12:09:48 No.692575196

OPだけじゃなく本編BGMも結構危険ですよね

81 20/05/24(日)12:09:48 No.692575197

でも過去に何かとんでもない戦争あったあとの世界観だと思ってたのにあれは怒るよ >そんなもん知るかバカ!ビッゴーショーターイム!! >って感じに楽しむのが一番だぞ

82 20/05/24(日)12:09:50 No.692575212

真実を求める新聞記者が真実を知った結果ああなるのいいよね

83 20/05/24(日)12:10:22 No.692575331

当時の円谷はカリカリしてたから… 特にウルトラ関連

84 20/05/24(日)12:10:27 No.692575351

ビッグデュオまわりはだいたい面白い アランも小物すぎて好き

85 20/05/24(日)12:10:31 No.692575370

でも逆にこれは一つの方向性を示したアニメではないか? 整合性、重厚な設定、つじつま、伏線 そういうのを全部なげうってもいいんだと!

86 20/05/24(日)12:11:00 No.692575498

>漫画版もいいよね… 当時ベタ使いにめっちゃ影響受けた…

87 20/05/24(日)12:11:02 No.692575509

あのオープニングが超好きなんだが ダメよされたのも仕方ねえのがな…

88 20/05/24(日)12:11:09 No.692575542

3男のロケットパンチが弱すぎる・・・

89 20/05/24(日)12:11:22 No.692575589

>でも逆にこれは一つの方向性を示したアニメではないか? >整合性、重厚な設定、つじつま、伏線 >そういうのを全部なげうってもいいんだと! 当時はエヴァの残した負の遺産って言われたような

90 20/05/24(日)12:11:30 No.692575624

でも最後はロジャー・ザ・ネゴシエーターじゃなきゃ成し遂げれなかったと思う

91 20/05/24(日)12:11:32 No.692575626

>でも逆にこれは一つの方向性を示したアニメではないか? >整合性、重厚な設定、つじつま、伏線 >そういうのを全部なげうってもいいんだと! …同じようなことエヴァが先にやってない?

92 20/05/24(日)12:11:39 No.692575662

>3男のロケットパンチが弱すぎる・・・ 遅すぎる…

93 20/05/24(日)12:11:39 No.692575664

曲はフラッシュゴードンっぽく!映像はウルトラマンっぽく!

94 20/05/24(日)12:11:52 No.692575715

円谷はウルトラ関係の海外版権を謎のタイ人に奪われそうになってたからな…

95 20/05/24(日)12:11:55 No.692575725

世界を作った者に世界の存続を交渉するネゴシエーターっていうのはよかったと思う

96 20/05/24(日)12:11:59 No.692575750

>>ストーリー背景を真面目に追わず雰囲気で楽しんだ方が面白いぞ >おれも「あの最終回」を見た後にそう思った >このアニメはまじめに考察したらだめなんだと・・・ そういうまじめに考察しちゃう人(特に海外のファン)へのアンサーだものね

97 20/05/24(日)12:12:09 No.692575796

スレ「」はネタバレする前にそろそろスレを閉じたほうがいい

98 20/05/24(日)12:12:45 No.692575949

>>3男のロケットパンチが弱すぎる・・・ >遅すぎる… 海中で使うのが正しいらしい

99 20/05/24(日)12:12:45 No.692575951

やかましい!真面目に考えるやつはサドンインパクトからのOサンダーで黙らしてやる!

100 20/05/24(日)12:12:48 No.692575970

怒らないでくださいね 二期のネタバレなんてたいした話でもないじゃないですか

101 20/05/24(日)12:12:57 No.692576005

>>リスペクトの何が悪いんですか! >QUEENに怒られたでしょ!

102 20/05/24(日)12:13:22 No.692576109

>>>リスペクトの何が悪いんですか! >>QUEENに怒られたでしょ! ママー!

103 20/05/24(日)12:13:29 No.692576142

設定や伏線は回収しろという声が聞こえていた。それは雨の中、傘をさすように当たり前のことだ 雨の中、傘を差さずに踊る人がいてもいい。自由とはそういうものだ(設定ポイー

104 20/05/24(日)12:13:40 No.692576187

sure promiseめちゃくちゃ好き

105 20/05/24(日)12:13:54 No.692576252

雰囲気重視で作ったら思いの外ウケた上にちゃんとネタバラシしろと責立てられて…仕方無く二期を…

106 20/05/24(日)12:13:59 No.692576275

>今入手しづらいけど漫画版は見かけたら必読の出来だよ 電子化されてないんだなこれ ビッグオーはサントラとか入手困難品多いね…

107 20/05/24(日)12:14:00 No.692576279

>>漫画版もいいよね… >当時ベタ使いにめっちゃ影響受けた… LOST MEMORYでもゾクゾクする漫画演出オンパレードで大好き 寝巻ドロシー大好き

108 20/05/24(日)12:14:01 No.692576291

>そういうまじめに考察しちゃう人(特に海外のファン)へのアンサーだものね それでもお出しされて物についてあれこれ考えたの好きよ?

109 20/05/24(日)12:14:25 No.692576390

ザ・ビッグシリーズ自体はジャイアントロボだしね

110 20/05/24(日)12:14:26 No.692576397

>>>リスペクトの何が悪いんですか! >>QUEENに怒られたでしょ! Apologize

111 20/05/24(日)12:14:36 No.692576436

汝に罪無し がマジでネタバレ過ぎる…

112 20/05/24(日)12:14:39 No.692576454

セカンドシーズンがダメって人はトゥルーマンショーとかもダメなの?

113 20/05/24(日)12:15:16 No.692576617

>それでもお出しされて物についてあれこれ考えたの好きよ? そうだね!でもたぶんこのアニメには合わないから投げよう!投げた

114 20/05/24(日)12:15:30 No.692576677

>漫画版もいいよね… >パラダイム・パラダイス・パラライズ ベックが余計に怖いやつになっていたな

115 20/05/24(日)12:15:41 No.692576729

1期の方でもチラホラ世界の秘密の部分が出てたしね

116 20/05/24(日)12:15:55 No.692576785

>>漫画版もいいよね… >>パラダイム・パラダイス・パラライズ >ベックが余計に怖いやつになっていたな 何度も繰り返し申し上げるが見開きのページで壁に投げつけるほどびびったんだかんな!!

117 20/05/24(日)12:16:12 No.692576850

>セカンドシーズンがダメって人はトゥルーマンショーとかもダメなの? そうではなくて パラダイム社が隠していた陰謀とかロジャーの正体とか 謎めいたドロシーとか記憶喪失の秘密とか そういうのを全部解決してくれると思ってたんだ・・・

118 20/05/24(日)12:16:18 No.692576882

2期がああなるのは分かるけどメモリーの謎はラスト2話くらいでやっちゃって 単話で綺麗に完結する話いっぱいやって欲しかったな

119 20/05/24(日)12:16:43 No.692577001

トゥルーマンショーは最初っから分かりやすく出てるから比べるには違うのでは

120 20/05/24(日)12:16:46 No.692577015

>今入手しづらいけど漫画版は見かけたら必読の出来だよ ブックオフ100円コーナーに何巻か置いてあるけどなかなか揃わないよね

121 20/05/24(日)12:16:54 No.692577052

>>それでもお出しされて物についてあれこれ考えたの好きよ? >そうだね!でもたぶんこのアニメには合わないから投げよう!投げた (それをキャッチしに行く熱心なファン)

122 20/05/24(日)12:17:01 No.692577081

そんなことより東洋の神秘でファイナルトゥギャザーしようぜ

123 20/05/24(日)12:17:15 No.692577146

腐ったトマトじゃないんですけお!!!

124 20/05/24(日)12:17:16 No.692577151

>そういうのを全部解決してくれると思ってたんだ・・・ いいんだ 自由とはそういうものだから

125 20/05/24(日)12:17:19 No.692577162

記憶喪失に関しては明かされた内に入れていいと思う

126 20/05/24(日)12:17:21 No.692577170

一期があの終わり方なら文句は必ず出るだろうし 二期が必ず望まれる出来だったのが悪い

127 20/05/24(日)12:17:27 No.692577197

プラモがあの当時にしてはやたら出来がいいんだ! 秘密ギミックはほとんどないけど

128 20/05/24(日)12:17:41 No.692577265

2期は2期で謎の円盤UFOだしな

129 20/05/24(日)12:17:43 No.692577273

>(それをキャッチしに行く熱心なファン) (ファイナルステージで消し炭になるファン)

130 20/05/24(日)12:17:43 No.692577277

ネタバレになるけど真ロジャーや真ドロシーもきっと何処かにいるから 作中の話も全部が全部架空の話では無いと思う

131 20/05/24(日)12:17:55 No.692577319

漫画版は取り巻きに女子が増えてたのが嬉しい ベックが消えて悲しそうな顔してたの可愛い…

132 20/05/24(日)12:17:59 No.692577342

ロストメモリーだけ買うの忘れてるうちに店からなくなってしまった

133 20/05/24(日)12:18:02 No.692577354

2期でも作画は十分だけど1期が良すぎて

134 20/05/24(日)12:18:18 No.692577409

>円谷はウルトラ関係の海外版権を謎のタイ人に奪われそうになってたからな… 「でも私は、自由とはそういうものだと思いますよ」(ソンポート氏)

135 20/05/24(日)12:18:28 No.692577448

>そうではなくて >パラダイム社が隠していた陰謀とかロジャーの正体とか >謎めいたドロシーとか記憶喪失の秘密とか >そういうのを全部解決してくれると思ってたんだ・・・ 別にそれを解決しなくたってロジャー・スミスはネゴシエーターとして活躍するしドロシーだってアンドロイドとして生きるしパラダイムシティだって普段通りの日常が訪れるしね

136 20/05/24(日)12:18:49 No.692577542

ドロシーは無人全自動化用の何かだったんだろう

137 20/05/24(日)12:19:04 No.692577599

>世界を作った者に世界の存続を交渉するネゴシエーターっていうのはよかったと思う コードギアスの終盤、ルルーシュが人々の集合無意識に世界の選択を 問いかけるシーンでビッグオーのその場面が重なって見えたよ俺

138 20/05/24(日)12:19:06 No.692577611

>プラモがあの当時にしてはやたら出来がいいんだ! >秘密ギミックはほとんどないけど プラモで内臓ギミック再現は中々難しかったのかね バンダイリニンサンHG規格でお出ししてくだち!!

139 20/05/24(日)12:19:12 No.692577641

>ネタバレになるけど真ロジャーや真ドロシーもきっと何処かにいるから >作中の話も全部が全部架空の話では無いと思う その辺の考察面白かったけどね

140 20/05/24(日)12:19:20 No.692577674

R・Dは結局何者だったんだろう?

141 20/05/24(日)12:19:50 No.692577815

>二期が必ず望まれる出来だったのが悪い 当時の国内の反応から言えばそれはデタラメもいいところだぞ

142 20/05/24(日)12:19:54 No.692577833

>そんなことより東洋の神秘でファイナルトゥギャザーしようぜ スパロボでやっとまともに戦えたな

143 20/05/24(日)12:20:03 No.692577872

>プラモで内臓ギミック再現は中々難しかったのかね >バンダイリニンサンHG規格でお出ししてくだち!! 超合金出たでしょ差し替え多いけど

144 20/05/24(日)12:20:28 No.692577988

>「でも私は、自由とはそういうものだと思いますよ」(ソンポート氏) 自惚れるなよ

145 20/05/24(日)12:20:29 No.692577993

>>プラモがあの当時にしてはやたら出来がいいんだ! >>秘密ギミックはほとんどないけど >プラモで内臓ギミック再現は中々難しかったのかね >バンダイリニンサンHG規格でお出ししてくだち!! ファイナルステージとかどうするんだろう パーツ付け替えかな

146 20/05/24(日)12:20:36 No.692578026

>2期でも作画は十分だけど1期が良すぎて デジタルになっちゃったからね... 充分統一されてるけど湖のシーンとかちょいちょい普通の作画になってるところがある

147 20/05/24(日)12:20:36 No.692578028

>パラダイム社が隠していた陰謀とかロジャーの正体とか >謎めいたドロシーとか記憶喪失の秘密とか >そういうのを全部解決してくれると思ってたんだ・・・ そんなものはない

148 20/05/24(日)12:20:56 No.692578111

>>プラモで内臓ギミック再現は中々難しかったのかね >>バンダイリニンサンHG規格でお出ししてくだち!! >超合金出たでしょ差し替え多いけど 当時の定価で1200円だっけかやっぱ安いプラモでほしいな 色分けしなくてもいいからけっこう安く行けるとおもうんだ

149 20/05/24(日)12:20:57 No.692578123

俺はディケイド完結編見た時にビッグオー2ndシーズンだコレ…って思ったな

150 20/05/24(日)12:21:25 No.692578245

>そんなことより東洋の神秘でファイナルトゥギャザーしようぜ サムライバットマンのジョーカーロボ見てベックロボが想起されたよ

151 20/05/24(日)12:21:34 No.692578280

ビンビンマッチョデ

152 20/05/24(日)12:21:40 No.692578304

>当時の国内の反応から言えばそれはデタラメもいいところだぞ すまない俺個人の反応だ

153 20/05/24(日)12:22:00 No.692578399

>R・Dは結局何者だったんだろう? 全部に言えるけど設定を与えられた何者かだろうね

154 20/05/24(日)12:22:06 No.692578422

2期も嫌いじゃないけど敵側のキャラが 見てて気持ちのいいものじゃない感じであんまり好きになれない ビッグファウは結構好き

155 20/05/24(日)12:22:08 No.692578430

>ビンビンマッチョデ サンテレビ版OP来たな…

156 20/05/24(日)12:22:45 No.692578601

ビッグデュオがギルティ出すシーンが好きなんだ あとビッグオーもロジャー取り込もうとして止めるとこ ビッグの意思が感じられる

157 20/05/24(日)12:23:23 No.692578773

第三次スパロボZではビッグオーの扱いが凄く良かったと思う シュヴァルツとの会話やエンジェルの交渉とかもよくできてるなとも

158 20/05/24(日)12:23:27 No.692578789

>>ビンビンマッチョデ >サンテレビ版OP来たな… あれが初見だったからwowwowノンスク枠だったことを最近知ったわ…

159 20/05/24(日)12:23:35 No.692578828

英語版アランの怪演がすごい好き ビッグデュオォォーー↑ーーウ!!ショーーゥタァァーーーインム!!ってかすれ気味の叫び声が特に

160 20/05/24(日)12:23:38 No.692578841

「異国の地で勝手に新シリーズを始めても良い… 版権とはそういうことだと思いますよ」(ソンポート氏)

161 20/05/24(日)12:23:40 No.692578854

20年も前のアニメによくそこまで熱く語れるな! ほとんどのエピソード忘れてるわ俺

162 20/05/24(日)12:23:56 No.692578921

うーんGUILTY

163 20/05/24(日)12:23:59 No.692578931

SSSSグリッドマンでグリッドマンが空飛んだあたりの演出で スレ画を思い出しなんとなく察してしまった

164 20/05/24(日)12:24:12 No.692578985

>「異国の地で勝手に新シリーズを始めても良い… >版権とはそういうことだと思いますよ」(ソンポート氏) 印鑑はあるのが特徴。

165 20/05/24(日)12:24:17 No.692579007

>20年も前のアニメによくそこまで熱く語れるな! >ほとんどのエピソード忘れてるわ俺 今日は日曜日 時間はたっぷりあります わかりましたね?

166 20/05/24(日)12:25:14 No.692579262

俺が考えたロボットのおもちゃがほしい!出るアニメを作ろう!で始まり 1クール走り抜けたら終わりだと思って進めたものだからな オリジナルはやっぱり1クールまでだよ

167 20/05/24(日)12:25:23 No.692579303

ドロシーピアノで起こすのマジやめて

168 20/05/24(日)12:25:47 No.692579411

アニメは交渉成立 漫画は交渉の場までたどり着かなかった そんな感じ

169 20/05/24(日)12:25:49 No.692579415

>俺が考えたロボットのおもちゃがほしい!出るアニメを作ろう!で始まり >1クール走り抜けたら終わりだと思って進めたものだからな >オリジナルはやっぱり1クールまでだよ そこまでは言わないけど、やりたいことはもう1クールでやっていたよね

170 20/05/24(日)12:25:56 No.692579442

>オリジナルはやっぱり1クールまでだよ 寝言は寝て言って欲しいぞ

↑Top