20/05/24(日)10:54:21 恐竜=ヒ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/24(日)10:54:21 No.692556986
恐竜=ヒリ説に説得力もたせるヒリ
1 20/05/24(日)10:55:47 No.692557366
説得力と言うか完全に定説だし
2 20/05/24(日)10:56:45 No.692557594
いいですよね 絶滅したと思ってたら姿を変えて身近に居たの
3 20/05/24(日)10:58:52 No.692558105
むがいなとりです
4 20/05/24(日)10:59:38 No.692558291
脚がそのへんの貧弱な奴らと別もんだわ…
5 20/05/24(日)10:59:39 No.692558298
ほんとうかーほんとうにむがいかー
6 20/05/24(日)11:00:05 No.692558392
脚太くない?
7 20/05/24(日)11:00:46 No.692558549
これが竜属性…
8 20/05/24(日)11:00:56 No.692558591
耳の穴がすっぽり空いてるのドラゴンボールの魔人ブウみたいでカッコいいよね
9 20/05/24(日)11:01:14 No.692558666
やさしいとりです きょうりゅうじゃないです
10 20/05/24(日)11:01:58 No.692558833
蹴りでベニヤ板をぶち割り人を殺せるヒリ ヒリの中ではかなり新しい分類らしい
11 20/05/24(日)11:02:16 No.692558901
特技はキックです にんげんはしぬ
12 20/05/24(日)11:03:36 No.692559203
鶏がラプトルならこいつはザウルスの風格がある
13 20/05/24(日)11:03:43 No.692559231
野犬より遥かに危険なヒリ
14 20/05/24(日)11:05:05 No.692559561
いい脚だな!鳥竜種だろ!
15 20/05/24(日)11:05:50 No.692559708
歯が嘴になったとこくらいしか違いがない
16 20/05/24(日)11:05:53 No.692559724
ごめんなさい叩かないで…叩かないで…
17 20/05/24(日)11:06:36 No.692559886
ひくいヒ゛リ
18 20/05/24(日)11:08:21 No.692560269
目とか脚とかをトリミングしたら完全に恐竜…
19 20/05/24(日)11:11:12 No.692560954
爪がつよいの?
20 20/05/24(日)11:11:57 No.692561137
腹に蹴りかませば大体の生物殺せそうな脚してる
21 20/05/24(日)11:12:08 No.692561183
足かっこよすぎる…
22 20/05/24(日)11:12:35 No.692561280
人間ぶち殺せるヒリはそういないよ
23 20/05/24(日)11:13:06 No.692561392
優しい目をしている…
24 20/05/24(日)11:14:20 No.692561696
su3919109.jpg ヒクイドリの足の特徴は内側の鉤爪だけ長いこと
25 20/05/24(日)11:15:28 No.692561916
>su3919109.jpg >ヒクイドリの足の特徴は内側の鉤爪だけ長いこと これは凶器だわ…
26 20/05/24(日)11:17:36 No.692562391
ヒトクイドリの間違いじゃない?
27 20/05/24(日)11:17:54 No.692562463
まぁ性格がおとなしい動物もいるし…
28 20/05/24(日)11:18:12 No.692562529
ベニヤ板ぶち破る脚力でこの爪突き刺すの? 殺意高すぎない??
29 20/05/24(日)11:18:24 No.692562574
>su3919109.jpg >ヒクイドリの足の特徴は内側の鉤爪だけ長いこと オウギワシの後ろ爪といいなんでヒリの爪は殺意に溢れてるの su3919115.jpg
30 20/05/24(日)11:18:45 No.692562652
>ヒクイドリの足の特徴は内側の鉤爪だけ長いこと ヴェロキラプトルだっけ ディノニクスだっけ
31 20/05/24(日)11:19:16 No.692562761
猛禽類は仕方ないよ…
32 20/05/24(日)11:19:25 No.692562787
恐竜は絶滅なんかしてなかった…
33 20/05/24(日)11:20:49 No.692563106
>su3919109.jpg 完全に恐竜の脚ですわ
34 20/05/24(日)11:20:57 No.692563130
臆病で神経質 キーック!
35 20/05/24(日)11:21:13 No.692563188
>オウギワシの後ろ爪といいなんでヒリの爪は殺意に溢れてるの なんでも何も殺すための道具だからでは?
36 20/05/24(日)11:21:29 No.692563249
でもスレ画絶滅危惧種なんですよ... かよわい種なんで是非保護してくだされ~
37 20/05/24(日)11:21:39 No.692563301
>恐竜は絶滅なんかしてなかった… 恐竜って聞くと恐ろしいイメージがあるけど スズメや鳩を見てあっ恐竜だって思うとほんわかとした気持ちになるんですな
38 20/05/24(日)11:21:51 No.692563350
むしろ人間の手足が道具無しだと殺意少なすぎる気がする
39 20/05/24(日)11:21:57 No.692563371
こいつ時速50kmで走って2mジャンプできるってマジかよ…
40 20/05/24(日)11:22:03 No.692563395
コンドルとタカとヒクイドリは国が認めたこいつら人殺せるパワーあるぞ認定された鳥類
41 20/05/24(日)11:22:08 No.692563412
恐竜と一緒に翼竜も滅んだから当時ヒリっぽい進化してた恐竜は競争相手がいなくなってヒャッハーしたのかな
42 20/05/24(日)11:22:28 No.692563488
それじゃあ始祖鳥じゃなくて始祖恐竜じゃん!
43 20/05/24(日)11:23:12 No.692563669
>恐竜と一緒に翼竜も滅んだから当時ヒリっぽい進化してた恐竜は競争相手がいなくなってヒャッハーしたのかな 恐鳥というのがおってな…
44 20/05/24(日)11:23:34 No.692563751
ヒャッハーしてた大型ヒリはその後哺乳類の数の戦法に勝てなくて死んでいったよ
45 20/05/24(日)11:24:07 No.692563893
たまに蹴り殺される人がいる
46 20/05/24(日)11:24:21 No.692563951
思ったよりデカいんだなこいつ…そりゃ人間も蹴られたら死ぬな
47 20/05/24(日)11:24:39 No.692564027
エサがある…先にこいつ蹴ってやろ
48 20/05/24(日)11:25:08 No.692564130
人間のことが好きなヒクイドリいてほしい
49 20/05/24(日)11:25:56 No.692564298
>思ったよりデカいんだなこいつ…そりゃ人間も蹴られたら死ぬな 120cm~170cmって…
50 20/05/24(日)11:26:18 No.692564393
生物は競争が激しくなると気軽に巨大化するよね
51 20/05/24(日)11:26:54 No.692564543
性格が戦闘タイプすぎてダメ
52 20/05/24(日)11:26:59 No.692564557
>生物は競争が激しくなると気軽に巨大化するよね あと酸素が豊富な環境ね
53 20/05/24(日)11:27:30 No.692564684
家にも恐竜いるけど手に乗ってきたり怒るとツンツンしてきたかと思うと 昔生きてた恐竜も可愛かったんだろうな
54 20/05/24(日)11:27:32 No.692564696
江戸時代に入ってきてたんだなこいつ 将軍!これが南蛮の珍しい鳥ダチョウです!(残ってるどう見てもヒクイドリのスケッチ)
55 20/05/24(日)11:28:09 No.692564841
土鳩はあんなの恐竜じゃない…
56 20/05/24(日)11:29:46 No.692565223
>土鳩はあんなの恐竜じゃない… にわとりは凶暴なのにな
57 20/05/24(日)11:29:57 No.692565255
>コンドルとタカとヒクイドリは国が認めたこいつら人殺せるパワーあるぞ認定された鳥類 殺せるパワーあるのとマジで殺すのって大きな差がある気がする…
58 20/05/24(日)11:30:10 No.692565307
>土鳩はあんなの恐竜じゃない… 投網で捕まるからな…
59 20/05/24(日)11:30:20 No.692565358
ばんばん そどそど けうりう か も
60 20/05/24(日)11:30:34 No.692565404
飛べない鳥が進化して退化した前肢の指がまた発達するとかならないのかな
61 20/05/24(日)11:30:36 No.692565410
恐竜のイメージ図がフサフサでカラフルになったのはこいつに着想を得たんだろうか
62 20/05/24(日)11:30:48 No.692565468
>殺せるパワーあるのとマジで殺すのって大きな差がある気がする… 飛ぶやつは逃げるけどこっちは向かって来るからな…
63 20/05/24(日)11:30:49 No.692565475
ニワトリは近くで見ると恐竜感あるな
64 20/05/24(日)11:30:49 No.692565476
用心深く臆病で気が荒いとかもう 仲良くなれないよ
65 20/05/24(日)11:31:06 No.692565558
恐竜=鳥説はくちばしについてはなにか言われてるの?
66 20/05/24(日)11:31:50 No.692565726
>飛べない鳥が進化して退化した前肢の指がまた発達するとかならないのかな 一度退化した部位はそのあとどんな進化をしたとしても絶対に元の機能を取り戻さないんだ
67 20/05/24(日)11:33:13 No.692566026
>恐竜=鳥説はくちばしについてはなにか言われてるの? 前足を翼に変えたようにくちばしも獲得したというだけでしょ
68 20/05/24(日)11:33:15 No.692566041
学校とかで世話してたニワトリ程度なら可愛いもんなんだけどな
69 20/05/24(日)11:34:05 No.692566245
鶏もなんかすごい脚ごついのいるよね
70 20/05/24(日)11:35:09 No.692566472
ファークライ3で見た というか殺された
71 20/05/24(日)11:35:16 No.692566505
>恐竜=鳥説はくちばしについてはなにか言われてるの? カモノハシだってなんか嘴付いてるし…
72 20/05/24(日)11:35:34 No.692566574
始祖鳥もその後の白亜紀鳥類も歯があるから クチバシ化が進んだのは割と後になってからみたい
73 20/05/24(日)11:35:45 No.692566613
調べたら普通に論文があった…
74 20/05/24(日)11:36:04 No.692566696
>>飛べない鳥が進化して退化した前肢の指がまた発達するとかならないのかな >一度退化した部位はそのあとどんな進化をしたとしても絶対に元の機能を取り戻さないんだ マジかよクジラとかあいつらエラ呼吸戻らないのに海入ったのすげえな
75 20/05/24(日)11:37:07 No.692566928
プレスリーみたいな脚したにわとりいるよね
76 20/05/24(日)11:37:59 No.692567121
>ニワトリは近くで見ると恐竜感あるな ニワトリの目の前でちんちん振るとエサだと思って嘴でつついてくるよ
77 20/05/24(日)11:38:04 No.692567142
>マジかよクジラとかあいつらエラ呼吸戻らないのに海入ったのすげえな 別にエラ呼吸はもう戻ってこないとか祖先はエラ呼吸できたとか考えてたわけじゃないし…
78 20/05/24(日)11:38:16 No.692567192
危険性のひくいとり
79 20/05/24(日)11:38:32 No.692567257
>>ニワトリは近くで見ると恐竜感あるな >ニワトリの目の前でちんちん振るとエサだと思って嘴でつついてくるよ 「」の鑑だな…
80 20/05/24(日)11:39:07 No.692567386
始祖鳥って美味しいんだろうか
81 20/05/24(日)11:39:11 No.692567400
su3919148.jpg でかい
82 20/05/24(日)11:39:18 No.692567429
ファークライでガチビビリさせられるヒリ
83 20/05/24(日)11:39:28 No.692567470
ニワトリってあんな凶暴なのに何で小学生が世話してたんだろ 農家が庭先で飼ってたのの延長だったのかな
84 20/05/24(日)11:40:25 No.692567716
>su3919148.jpg >でかい コンドルと生身で対峙するなんてやべえな…
85 20/05/24(日)11:40:51 No.692567832
始祖鳥って思ったより小さくてビビるよね ニワトリじゃんあんなの…
86 20/05/24(日)11:41:13 No.692567921
構図が完璧にいもげわし
87 20/05/24(日)11:41:37 No.692568018
>ニワトリってあんな凶暴なのに何で小学生が世話してたんだろ >農家が庭先で飼ってたのの延長だったのかな 襲われてもただちに死ぬほどの怪我はしないから学習にもってこいなんだ あとおいしい
88 20/05/24(日)11:41:59 No.692568096
>むしろ人間の手足が道具無しだと殺意少なすぎる気がする 攻撃特化をやめて汎用性を向上させたんだ
89 20/05/24(日)11:42:49 No.692568289
原始人達とギリギリ年代被ってるデカいダチョウみたいなの名前なんだっけ…
90 20/05/24(日)11:43:11 No.692568391
>原始人達とギリギリ年代被ってるデカいダチョウみたいなの名前なんだっけ… モア
91 20/05/24(日)11:43:24 No.692568444
学校の鶏についばまれて手の甲に3ミリくらいの穴空いたけど 未だにシミとして残ってる…微妙に年寄りみたいなシミで嫌だわ
92 20/05/24(日)11:44:10 No.692568619
なんかの戦争で敵兵より人を殺したとか言われてて怖い
93 20/05/24(日)11:45:07 No.692568832
>モア こんな可愛い名前だったか…ありがとう
94 20/05/24(日)11:45:56 No.692569047
>構図が完璧にいもげわし どうよ「」
95 20/05/24(日)11:49:47 No.692570028
恐竜ってなんか噛みついて殺すばかりで蹴りで殺す奴居るイメージ無いな…
96 20/05/24(日)11:50:03 No.692570083
四足獣なのもヒリなのか?
97 20/05/24(日)11:50:50 No.692570291
クソコテみたいな白鳥見ると あれが恐竜サイズだとどんだけ恐ろしいんだと思う