なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/24(日)09:58:57 No.692543799
なんかムシャクシャしたんで今日はちょっとゲーム作ってみようと思う 会話文が出て分岐あるようなのをFungus使ってやってみる
1 20/05/24(日)10:03:27 No.692544821
いいぞその調子だ
2 20/05/24(日)10:10:22 No.692546436
DOTSとかUniRXとかがわかりません それでもゲームをつくることができますか?
3 20/05/24(日)10:10:50 No.692546545
はい!できますよ!
4 20/05/24(日)10:11:42 No.692546745
ノベルゲー作るのにも適してるんです?
5 20/05/24(日)10:12:10 No.692546844
fungusいいよね 文章出す以外にも色々できるし便利
6 20/05/24(日)10:12:57 No.692547010
>DOTSとかUniRXとかがわかりません >それでもゲームをつくることができますか? 知るかこちとらソースはほぼコピペじゃ
7 20/05/24(日)10:14:06 No.692547247
LINQ使用禁止
8 20/05/24(日)10:15:19 No.692547513
>ノベルゲー作るのにも適してるんです? https://assetstore.unity.com/packages/templates/systems/fungus-34184 こんなやつ 分岐付き会話が作れる 完全にノベルだけで構成することもできるし2Dなり3D空間内で会話出すこともできる
9 20/05/24(日)10:15:20 No.692547516
>ノベルゲー作るのにも適してるんです? 宴がありますよ
10 20/05/24(日)10:16:30 No.692547786
神と和解せよ
11 20/05/24(日)10:17:51 No.692548112
プログラマじゃなきゃゲーム作れないなんてクソ食らえってのがUnityなんだから ネットでソース無料公開してる他人に頼れるなら頼っていい こっちが作りたいのはガワとテキストじゃい
12 20/05/24(日)10:31:45 No.692551452
こんなことやりたい!って仕様は書いた 実現方法がわからないで一週間止まってる...
13 20/05/24(日)10:38:27 No.692553053
1週間前に自分で書いたコードが理解できなくて昔の俺は天才かってなる
14 20/05/24(日)10:41:56 No.692553869
>こんなことやりたい!って仕様は書いた >実現方法がわからないで一週間止まってる... さらに分解するんだよ!
15 20/05/24(日)10:45:12 No.692554676
Unity Assembly Definition ってやつ? 訳が分からないんですけお!!!!!
16 20/05/24(日)10:51:53 No.692556344
>Unity Assembly Definition ってやつ? >訳が分からないんですけお!!!!! 完全放置ならそれはそれでいいのよ Editorフォルダの扱いなんとかしろみたいなとこもあるし
17 20/05/24(日)10:55:27 No.692557275
>DOTSとかUniRXとかがわかりません >それでもゲームをつくることができますか? UniRxはeventより絶対楽できるよ 大丈夫むずかしくないよ…