20/05/24(日)09:41:48 ID:oGEzuIX. キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/24(日)09:41:48 ID:oGEzuIX. oGEzuIX. No.692539519
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/24(日)09:42:13 No.692539605
はい
2 20/05/24(日)09:42:51 No.692539742
言語とか日常生活に必要な記憶は消えないものなのだろうか
3 20/05/24(日)09:43:25 No.692539870
都合の良い突発性難聴もあるぞ
4 20/05/24(日)09:45:20 No.692540281
人間関係だけ忘れている…
5 20/05/24(日)09:46:00 No.692540428
私美少女がトイレに関する記憶を失う展開好き!
6 20/05/24(日)09:46:47 No.692540612
>言語とか日常生活に必要な記憶は消えないものなのだろうか 俺もそのへんずっと疑問なんだけどいわゆる思い出と知識は別ってことなんだろうか 思い出と知識の違いってなんだ
7 20/05/24(日)09:46:56 No.692540661
まぁ心が壊れないように都合よく記憶消す記憶喪失もあるから…
8 20/05/24(日)09:47:30 No.692540836
>言語とか日常生活に必要な記憶は消えないものなのだろうか 重度なやつだとそういう基礎的な知識まで消えて赤ちゃん同然になっちゃ場合もあるとか
9 20/05/24(日)09:47:47 No.692540903
記憶喪失から回復すると記憶喪失してた間のことを忘れることあるらしいけどどういうことなんだろう
10 20/05/24(日)09:48:17 No.692541059
>俺もそのへんずっと疑問なんだけどいわゆる思い出と知識は別ってことなんだろうか >思い出と知識の違いってなんだ エピソード記憶とか意味記憶とか ミル貝とかにも書いてあるな
11 20/05/24(日)09:48:17 No.692541061
>言語とか日常生活に必要な記憶は消えないものなのだろうか エピソード記憶とか意味記憶とか別れてんだとか
12 20/05/24(日)09:48:17 No.692541067
>言語とか日常生活に必要な記憶は消えないものなのだろうか 思い出だけ忘れることもあるらしい 日常生活は送れる
13 20/05/24(日)09:48:52 No.692541192
正直現実の記憶喪失もイマイチ信じられない
14 20/05/24(日)09:49:19 No.692541296
まあなったことないからな
15 20/05/24(日)09:50:11 No.692541487
思い出したくないから深層心理的にロックかかった状態の記憶喪失とかな
16 20/05/24(日)09:50:40 No.692541603
記憶喪失の仲間が実は主人公達の敵だった記憶を取り戻すのいいよね
17 20/05/24(日)09:50:47 No.692541628
「」だってあのアレだよアレとかなるでしょ
18 20/05/24(日)09:51:02 No.692541691
>正直現実の記憶喪失もイマイチ信じられない ド忘れもあるし規模がちょっと違う程度のもんだろう
19 20/05/24(日)09:51:03 No.692541700
ヒロインCちゃんが記憶喪失になって主人公がつきっきりで介護してた時 ヒロインBが乱入してきて「記憶喪失のわりには髪もセットしてるし服も小綺麗にして化粧もやってんなぁオイ!!」と いきなりぶん殴ってきてCちゃんと乱闘になるラノベすごく好き
20 20/05/24(日)09:51:04 No.692541705
赤ちゃんレベルに失ってもらいましょう
21 20/05/24(日)09:51:09 No.692541720
たまにテレビの記憶喪失の特集とか見ると出てくる医者が精神科医ばっかでいや脳外科医じゃないんかい!ってなった
22 20/05/24(日)09:51:36 No.692541819
記憶喪失かと思ったら単に製造されたばかりで記憶を持ってなかっただけなのいいよね
23 20/05/24(日)09:52:07 No.692541941
話に聞いてるだけだとプリンセスコネクトの主人公が割とガチめに何もかも忘れてるらしいので いったいどんな主人公になってるのか気にはなる
24 20/05/24(日)09:52:08 No.692541944
>ヒロインCちゃんが記憶喪失になって主人公がつきっきりで介護してた時 >ヒロインBが乱入してきて「記憶喪失のわりには髪もセットしてるし服も小綺麗にして化粧もやってんなぁオイ!!」と >いきなりぶん殴ってきてCちゃんと乱闘になるラノベすごく好き なにそれ…
25 20/05/24(日)09:52:09 No.692541948
>記憶喪失かと思ったら単に製造されたばかりで記憶を持ってなかっただけなのいいよね ルークかな?
26 20/05/24(日)09:52:24 No.692542019
>たまにテレビの記憶喪失の特集とか見ると出てくる医者が精神科医ばっかでいや脳外科医じゃないんかい!ってなった 記憶領域いじって戻せる脳外科医なんてまずいないし…
27 20/05/24(日)09:52:28 No.692542031
事故って記憶が…とかだとなんかイマイチだけど ファンタジーな手段で記憶消されたらそういうもんなのねで納得する
28 20/05/24(日)09:52:35 No.692542063
都合のいいヤツじゃなくて記憶喪失やりすぎるとプリコネのユウキみたいに…
29 20/05/24(日)09:52:50 No.692542127
俺人間性ゴミクズの悪党が記憶喪失で一時的に善人になる展開好き!
30 20/05/24(日)09:53:24 No.692542269
>いったいどんな主人公になってるのか気にはなる 見た目は17歳だけど中身は赤ちゃんレベルだった ちょっとづつ成長している
31 20/05/24(日)09:53:59 No.692542490
>たまにテレビの記憶喪失の特集とか見ると出てくる医者が精神科医ばっかでいや脳外科医じゃないんかい!ってなった ハードウェアとソフトウェアの違いだろう 物理的に記憶領域が壊れるケガとか記憶喪失よりもっと別のところが話題になっちゃう
32 20/05/24(日)09:54:18 No.692542560
>たまにテレビの記憶喪失の特集とか見ると出てくる医者が精神科医ばっかでいや脳外科医じゃないんかい!ってなった 外科手術で記憶が戻るならそっちの方が凄いわ
33 20/05/24(日)09:55:18 No.692542844
人工的に記憶を作り海馬として人体に適応させる手術 人間にできることだと思うかね
34 20/05/24(日)09:55:42 No.692542947
小脳や中脳も記憶喪失になるのかな?
35 20/05/24(日)09:55:47 No.692542971
ラノベの第一巻は賞の応募時にはじめから続きものってのも良くないな と作者が思うからかラストで記憶リセットするのがちらほらある印象
36 20/05/24(日)09:55:51 No.692542988
わりと脳ミソって物理的に弄くれるよね
37 20/05/24(日)09:55:56 No.692543017
脳の損傷による記憶喪失ってそれ治らないやつでは…
38 20/05/24(日)09:56:35 No.692543175
>なにそれ… 実際ヒロインCは主人公に構ってもらうために記憶喪失のフリしてた
39 20/05/24(日)09:56:41 No.692543193
記憶喪失だった人が記憶を取り戻したら別人の記憶貰ったみたいで混乱しない?
40 20/05/24(日)09:57:41 No.692543504
>記憶喪失だった人が記憶を取り戻したら別人の記憶貰ったみたいで混乱しない? 現実に記憶喪失になった人間も見たことないが記憶が復活した人間はもっと見たことないから分からん
41 20/05/24(日)09:57:57 No.692543585
脳は情報が矛盾してもどうにかして整合性を取ろうとするので勝手になんか都合ないい記憶作るとかなんとか
42 20/05/24(日)09:57:58 No.692543591
文学少女いいよね…
43 20/05/24(日)09:57:59 No.692543593
>記憶喪失だった人が記憶を取り戻したら別人の記憶貰ったみたいで混乱しない? どんな感覚なのか想像もつかんな
44 20/05/24(日)09:58:12 No.692543641
>記憶喪失だった人が記憶を取り戻したら別人の記憶貰ったみたいで混乱しない? 前の人格とかどうなるんだろう テレビで既婚の人が記憶喪失後に恋人作ってて…とかちょいちょいやってるの見るけど
45 20/05/24(日)09:58:14 No.692543647
ケンはずるいね
46 20/05/24(日)09:58:24 No.692543685
ゆうき君はお金の使い方がわかんなくてとりあえず口に入れるのがマジで赤ちゃんだった…
47 20/05/24(日)09:58:28 No.692543704
頼れる仲間が少しづつ記憶を取り戻してラスボスになるのいいよね…
48 20/05/24(日)09:58:55 No.692543792
日常生活普通に送ってても中学の同級生とおぼしき人に声かけられてマジで誰だか思い出せねぇ…顔は思い出せても名前は無理…ってなることあるから似たようなものだと思ってる
49 20/05/24(日)09:59:23 ID:qhFBXw7E qhFBXw7E No.692543901
脳損傷はヨダレだらだらのあーうー化だからね 百年の恋も冷めて関わりたくなくなる奴なのは駄目だ
50 20/05/24(日)09:59:25 No.692543907
>>いったいどんな主人公になってるのか気にはなる >見た目は17歳だけど中身は赤ちゃんレベルだった >ちょっとづつ成長している マインドアサシンの被害者かよ…
51 20/05/24(日)09:59:27 No.692543913
>テレビで既婚の人が記憶喪失後に恋人作ってて…とかちょいちょいやってるの見るけど 失踪した妻を探しだしたら記憶喪失になってて別の男作ってたNTRはちょっと見たい そういう作品ない?
52 20/05/24(日)09:59:29 No.692543924
つい最近テレビで見たのは一定の時期以前の記憶はあるけど それ以降から現在までの記憶の保持が出来ないっていうやつだったな…
53 20/05/24(日)09:59:54 No.692544015
転んで頭打って入院した時は前後の記憶も飛んでるししばらく自分や人の名前も思い出せなくなった でも飯食ったり飲んだり着替えたりはできた
54 20/05/24(日)10:00:02 No.692544046
そういう怖い話なかったっけ? 帰宅途中電車の中でうつらうつらして目が覚めたら二年ぐらい経ってて全然知らないところにいて見た目も変わってたって
55 20/05/24(日)10:00:18 No.692544092
エピソード記憶だけ消えるとかいう実際に現実でもあるご都合主義
56 20/05/24(日)10:00:24 No.692544118
記憶喪失の人が精神科医に行くのは記憶を無くした不安から鬱になるのを防ぐためでもある 大抵は昔の記憶は置いといて新しい人生歩みましょうねという結論に落ち着かざるを得ないから
57 20/05/24(日)10:00:54 No.692544248
親しい人からも記憶喪失だとバレないばかりか話数が経つと本人すら記憶喪失だったことを気にしなくなる死に設定になる
58 20/05/24(日)10:01:06 No.692544286
>>テレビで既婚の人が記憶喪失後に恋人作ってて…とかちょいちょいやってるの見るけど >失踪した妻を探しだしたら記憶喪失になってて別の男作ってたNTRはちょっと見たい >そういう作品ない? NTRする方なら見たな
59 20/05/24(日)10:01:18 No.692544338
どういう理屈で記憶が消えとるのか 我々にもわからんのです
60 20/05/24(日)10:01:30 No.692544385
記憶喪失とは関係ないけど腫瘍が出来て性格が180度変わったとかいう実際の事例を見てると性格とは…?ってなる
61 20/05/24(日)10:01:35 No.692544403
>親しい人からも記憶喪失だとバレないばかりか話数が経つと本人すら記憶喪失だったことを気にしなくなる死に設定になる そういえば上条さんって記憶喪失キャラだったっけ
62 20/05/24(日)10:02:03 No.692544519
>つい最近テレビで見たのは一定の時期以前の記憶はあるけど >それ以降から現在までの記憶の保持が出来ないっていうやつだったな… そういう漫画だったかゲームだったか見た覚えがあるがなんだったかな…
63 20/05/24(日)10:03:08 No.692544758
FF9のフレイヤの恋人のオチは好きだよ
64 20/05/24(日)10:03:13 No.692544771
生活に支障をきたさない記憶だけ消えて都合がいいなって意味ならそういう事もあるとしか言えないしストーリー展開に都合がいいなって意味ならフィクションの設定なんだからそりゃそうだろうってなる
65 20/05/24(日)10:03:30 No.692544830
>記憶喪失とは関係ないけど腫瘍が出来て性格が180度変わったとかいう実際の事例を見てると性格とは…?ってなる いや性格もなんもかんも脳の働きで出来てるんだから脳に異常が起きれば出力されるもんがどうなろうが不思議でもなんでもないだろ 魂が別にあってそれを脳が仲介してるファンタジーじゃあるまいし
66 20/05/24(日)10:03:31 No.692544833
FE聖戦
67 20/05/24(日)10:04:27 No.692545040
脳の病気でね…中学と高校のクラスメイトの名前がほとんど思い出せないどころか 異動前の部署でお世話になった方々の名前すら思い出せないんだ…
68 20/05/24(日)10:04:29 No.692545046
>そういう漫画だったかゲームだったか見た覚えがあるがなんだったかな… 漫画やゲームじゃないけど50回目のファースト・キス
69 20/05/24(日)10:04:30 No.692545053
アルツハイマーは末期まで行くと呼吸の仕方すら忘れた気がする
70 20/05/24(日)10:05:07 No.692545193
>脳の病気でね…中学と高校のクラスメイトの名前がほとんど思い出せないどころか >異動前の部署でお世話になった方々の名前すら思い出せないんだ… ただの孤独な人!
71 20/05/24(日)10:05:11 No.692545210
>つい最近テレビで見たのは一定の時期以前の記憶はあるけど 新型コロナウイルス ?
72 20/05/24(日)10:05:29 No.692545276
昔読んだ漫画に記憶喪失の仲間と再会して確認のためにお金見せて「金の事は忘れないんだよ(だから本当の記憶喪失)」ていうシーンがあったな
73 20/05/24(日)10:05:31 No.692545281
>脳の病気でね…中学と高校のクラスメイトの名前がほとんど思い出せないどころか >異動前の部署でお世話になった方々の名前すら思い出せないんだ… 俺は脳の病気だったのか…
74 20/05/24(日)10:06:05 No.692545402
満腹の感覚や風呂の入り方すらわからなくなるぐらい記憶喪失になった人がいる
75 20/05/24(日)10:06:12 No.692545435
>そういう漫画だったかゲームだったか見た覚えがあるがなんだったかな… 一週間フレンズとか博士の愛した数式とか
76 20/05/24(日)10:06:18 No.692545459
ブラックジャックで突然記憶が戻って彼女が出ていくやつはあったな
77 20/05/24(日)10:06:19 No.692545461
>>つい最近テレビで見たのは一定の時期以前の記憶はあるけど >>それ以降から現在までの記憶の保持が出来ないっていうやつだったな… >そういう漫画だったかゲームだったか見た覚えがあるがなんだったかな… 喧嘩商売(稼業)の櫻井かな
78 20/05/24(日)10:06:56 No.692545601
匿名掲示板に関する記憶だけを失う
79 20/05/24(日)10:06:59 No.692545615
脳損傷は既にある記憶を失うより新しく記憶する能力を失うやつが恐ろしい
80 20/05/24(日)10:07:01 No.692545622
>>親しい人からも記憶喪失だとバレないばかりか話数が経つと本人すら記憶喪失だったことを気にしなくなる死に設定になる >そういえば上条さんって記憶喪失キャラだったっけ 記憶喪失前後で知識量に差が無いうえに周りの対応も変わらないから 時々思い出したように悲劇の主人公ぶるくらいにしか役に立たない設定
81 20/05/24(日)10:07:14 No.692545669
結構あるな… いやまあ割とよくある設定だとは思うけど
82 20/05/24(日)10:07:22 No.692545712
一般的な例示としては博士の愛した数式だと思う
83 20/05/24(日)10:07:44 No.692545805
「」にも目的地の記憶が出来ないとかなんとかいう脳異常があるやつ居た気がする
84 20/05/24(日)10:08:26 No.692545962
>一般的な例示としては博士の愛した数式だと思う アレはすごい特殊な例だと思う…
85 20/05/24(日)10:08:26 No.692545965
カイバで姪を売った金で記憶取り戻してめっちゃ叫ぶシーン好き
86 20/05/24(日)10:08:53 No.692546097
記憶に限らず特定の機能だけバグったりするの面白いよね 人の顔の判別がつかなくなったり文字読めなくなったりソフトウェア異常で難聴になったり
87 20/05/24(日)10:08:57 No.692546111
>小脳や中脳も記憶喪失になるのかな? そもそも記憶を担ってる部分じゃない
88 20/05/24(日)10:08:58 No.692546117
「記憶喪失者でバイク乗ってるのはおかしいでしょ!」 「残念でした。ちゃんと正規の手順をすれば免許を取れます」というのはアギト
89 20/05/24(日)10:09:07 No.692546148
>ブラックジャックで突然記憶が戻って彼女が出ていくやつはあったな ショックで自暴自棄になって悪事に手を染めて捕まったら裁判官が彼女だったやつか あれは印象的だった
90 20/05/24(日)10:09:28 No.692546236
一般にどのくらい症例があるんだろう記憶喪失 認知症まで含めたらめっちゃあるだろうけど
91 20/05/24(日)10:09:37 No.692546280
>外科手術で記憶が戻るならそっちの方が凄いわ そんな…ブラックジャック先生は脳のなにかとって記憶取り戻せてたのに…
92 20/05/24(日)10:09:40 No.692546294
人の記憶なんてゆるゆるだよ 交通事故の影響で母国語を忘れて中国語しか喋れなくなった人もいる
93 20/05/24(日)10:10:38 No.692546499
>記憶に限らず特定の機能だけバグったりするの面白いよね >人の顔の判別がつかなくなったり文字読めなくなったりソフトウェア異常で難聴になったり 意味の無い声なら発せられるけど意味のある言葉を発しようとすると口が言うと聞かなくなるって言語障害としてはよくあるらしいけど現実で見たらなんか難儀だなってなったわ
94 20/05/24(日)10:10:53 No.692546558
>「記憶喪失者でバイク乗ってるのはおかしいでしょ!」 >「残念でした。ちゃんと正規の手順をすれば免許を取れます」というのはアギト まず仮面ライダー達のバイクが公道に出ると道交法違反という大きすぎる問題がある
95 20/05/24(日)10:11:40 No.692546740
顔が区別出来ないのは割とよくあるらしいな
96 20/05/24(日)10:12:30 No.692546913
高校の頃いじめで心病んで自殺未遂した知り合いは関連した人間やエピソードの記憶が思い出せなくなってたな 巻き込まれて結構穴だらけになった記憶の擦り合わせが大変だったって言ってた
97 20/05/24(日)10:12:30 No.692546914
小学生の頃から女子の家に遊びに行った記憶が一切無い
98 20/05/24(日)10:12:41 No.692546951
現実でいた新しく記憶できない人は都度メモを取り続け日記を書き続けてたな 手順記憶は問題ないから家具作るような簡単な仕事を始めてた感じだった
99 20/05/24(日)10:13:22 No.692547103
萌えアニメをADVゲーにした作品で雑に使われてた印象
100 20/05/24(日)10:13:29 No.692547125
ピアノマンとかいうエンターテイナー
101 20/05/24(日)10:13:45 No.692547180
アトリーム人にだって都合の良い記憶喪失がありましたよ…地球人とは比較にならないほどの都合の良い記憶喪失がね…
102 20/05/24(日)10:13:50 No.692547195
>>テレビで既婚の人が記憶喪失後に恋人作ってて…とかちょいちょいやってるの見るけど >失踪した妻を探しだしたら記憶喪失になってて別の男作ってたNTRはちょっと見たい >そういう作品ない? 逆転裁判4…
103 20/05/24(日)10:14:01 No.692547230
記憶はなくしたけど地名は覚えててそこからどこ出身か割り出すっていうのは見たことあるな
104 20/05/24(日)10:14:13 No.692547273
創作の主人公としては読者と視点合わせて世界観の説明をさせれるから都合いいよね
105 20/05/24(日)10:14:36 No.692547345
今書いてる小説で人の名前が思い出せないというのがあるんだけど都合良すぎるかな 文字も認識できないの
106 20/05/24(日)10:14:48 No.692547380
素で作者が忘れているパターンもたまにある
107 20/05/24(日)10:15:40 No.692547584
中学の時に一人だけ勝てなかったヤツがいる… 名前は確か…北沢…
108 20/05/24(日)10:15:53 No.692547643
実際痴呆症になっても幼少から培ってきた動作は忘れないだろ
109 20/05/24(日)10:16:35 No.692547810
いっそ忘れていた方が良かったのパターンも割とあるけど 現実の行方不明者捜索番組だと生々しさが酷かった
110 20/05/24(日)10:16:41 No.692547830
>創作の主人公としては読者と視点合わせて世界観の説明をさせれるから都合いいよね 異世界転生も同じような理由だろうな 外界と閉ざされた村出身とかタイムスリップしてきたとかも
111 20/05/24(日)10:16:59 No.692547912
海外移住した人が晩年痴呆症になって母国語以外忘れてしまうという地獄があると聞く
112 20/05/24(日)10:17:07 No.692547941
>今書いてる小説で人の名前が思い出せないというのがあるんだけど都合良すぎるかな >文字も認識できないの 事故の記憶とかの嫌な記憶のみが無くなる事はよくあるので何かしらの人に対するトラウマを仕込んでおくとか
113 20/05/24(日)10:17:20 No.692547986
記憶喪失から復帰って現実だとどうなるんだろう
114 20/05/24(日)10:17:37 No.692548053
>事故の記憶とかの嫌な記憶のみが無くなる事はよくあるので何かしらの人に対するトラウマを仕込んでおくとか そういやそうだ ありがと
115 20/05/24(日)10:18:07 No.692548186
都合他人になる為に忘れて特に理由に必然性がある訳でもなかったFF8
116 20/05/24(日)10:18:13 No.692548213
俺の友達が1日分記憶吹っ飛んだけどまずずっと分からない分からないって言ってた
117 20/05/24(日)10:18:18 No.692548239
亜人の最新刊まだ決着引き延ばすのかよと思った
118 20/05/24(日)10:18:42 No.692548322
efのあの娘はいい感じに終わったけど記憶障害に関しては何一つ解決してないって聞いてちょっと悲しかった
119 20/05/24(日)10:19:26 No.692548509
頭を強く打って数分だけ記憶喪失になったけど冷蔵庫を開けて何するか思い出せなかったときをもう少しだけ深刻にした感じだった 自分の名前が思い出せないとか今いる場所がわからないとか
120 20/05/24(日)10:20:53 No.692548842
>素で作者が忘れているパターンもたまにある 高遠は忘れん坊…!
121 20/05/24(日)10:21:24 No.692548952
俺シンの毒気にやられちゃって頭ぐるぐるなんだ
122 20/05/24(日)10:22:40 No.692549247
>efのあの娘はいい感じに終わったけど記憶障害に関しては何一つ解決してないって聞いてちょっと悲しかった そうだったのかあれ…
123 20/05/24(日)10:23:16 No.692549403
上条さんは記憶破壊とかだっけ
124 20/05/24(日)10:23:33 No.692549486
主人公記憶喪失は上やんと翔一くんくらいしか知らんな
125 20/05/24(日)10:24:24 No.692549696
上条さんは1巻のさらに以前にも記憶障害食らってるのがひどい
126 20/05/24(日)10:24:40 No.692549766
これを忘れてしまった人間がどうするのかを描ききれないから覚えてることにしておくとか そういう作者の都合が透けて見えたりしなければいくらでも都合よく忘れてドラマチックにしてほしい
127 20/05/24(日)10:24:49 No.692549807
プリコネのユウキくんは2部だと赤ん坊化が悪化して余計にバブー!って感じになったよ
128 20/05/24(日)10:25:57 No.692550082
>プリコネのユウキくんは2部だと赤ん坊化が悪化して余計にバブー!って感じになったよ 主人公が何をしたってんだよ…
129 20/05/24(日)10:26:00 No.692550096
記憶喪失の男女が療養してるうちに恋に落ちるけど元々夫婦だったのを思い出すっていうのを見た
130 20/05/24(日)10:26:42 No.692550261
>上条さんは1巻のさらに以前にも記憶障害食らってるのがひどい 知らそん 不幸だなぁ…
131 20/05/24(日)10:26:45 No.692550272
都合のいい記憶喪失にされたせんとくん
132 20/05/24(日)10:26:47 No.692550286
井上敏樹
133 20/05/24(日)10:26:49 No.692550298
>主人公が何をしたってんだよ… 世界を救った
134 20/05/24(日)10:26:53 No.692550310
>>プリコネのユウキくんは2部だと赤ん坊化が悪化して余計にバブー!って感じになったよ >主人公が何をしたってんだよ… ヒロインとの関係進んじゃうと困るし…
135 20/05/24(日)10:26:55 No.692550318
力の代償として記憶を失っていくみたいなのもあるな
136 20/05/24(日)10:27:06 No.692550352
>上条さんは記憶破壊とかだっけ 物理的に脳味噌損傷して記憶無くしてるからかなり悲惨
137 <a href="mailto:ウィッチャー2">20/05/24(日)10:27:54</a> [ウィッチャー2] No.692550579
ウィッチャー2
138 20/05/24(日)10:28:15 No.692550662
>都合のいい記憶喪失にされたせんとくん せんとくんは記憶どころじゃ無いレベルで体弄られてるから…
139 20/05/24(日)10:28:16 No.692550664
>物理的に脳味噌損傷して記憶無くしてるからかなり悲惨 ハードウェア損傷はもう新しい記憶入れる領域そのものがやばいのでは
140 20/05/24(日)10:29:18 No.692550899
>>上条さんは1巻のさらに以前にも記憶障害食らってるのがひどい >知らそん 不幸だなぁ… ヒロイン救うために戦ったら脳にダメージ負ってそのヒロインのことだけ思い出せなくなった都合のいい記憶障害
141 20/05/24(日)10:29:38 No.692550984
金田一の点と点が繋がっちゃったわ…のおばちゃんは娘の記憶以外失った感じだっけ
142 20/05/24(日)10:30:57 No.692551260
>>>上条さんは1巻のさらに以前にも記憶障害食らってるのがひどい >>知らそん 不幸だなぁ… >ヒロイン救うために戦ったら脳にダメージ負ってそのヒロインのことだけ思い出せなくなった都合のいい記憶障害 なんでそんな都合のいい記憶障害に?とか疑問に思ったら負け 食蜂さんカワイソー悲劇のヒロイン!と盛り上がらないと
143 20/05/24(日)10:31:59 No.692551505
下手な記憶喪失設定は読者にも頭空っぽになることを強いるんだな
144 20/05/24(日)10:32:59 No.692551758
べしゃり暮らしはそんなファンタジーな世界観だっけ…?ってなった
145 20/05/24(日)10:34:14 No.692552053
記憶喪失は話の途中で回復するやつと もう消えた記憶は仕方ない!新しい人生を生きよう!の2タイプがある
146 20/05/24(日)10:37:32 No.692552843
消えた記憶を二度と戻さない方向に行ったのはトータルリコールだったか
147 20/05/24(日)10:37:45 No.692552902
ファイル起動中にダメージ受けたら関連ファイルに影響でたはまああるんじゃないかな
148 20/05/24(日)10:37:50 No.692552916
>記憶喪失は話の途中で回復するやつと >もう消えた記憶は仕方ない!新しい人生を生きよう!の2タイプがある 後者の場合たまに過去が襲ってくる
149 20/05/24(日)10:38:19 No.692553033
上条さんは記憶を定期的に消去されるヒロインを助けたがために記憶を失うってオチは良いんだけど それ以降特に記憶喪失関連のイベントが無いのがね…
150 20/05/24(日)10:38:51 No.692553150
>後者の場合たまに過去が襲ってくる 俺はエスカベイターのイド! 昔のことは知らない!!!