ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/24(日)08:43:55 No.692527461
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/24(日)08:46:13 No.692527800
>正直性的に見てる
2 20/05/24(日)08:47:18 No.692527993
お前が始めた物語だろ
3 20/05/24(日)08:50:01 No.692528413
ワタシ作者 強イネ…
4 20/05/24(日)08:51:01 No.692528611
実写進撃の巨人の脚本という十字架を背負わされた 原作者に
5 20/05/24(日)08:51:11 No.692528641
こんな人いたっけと思ったらパンツガビガビ先生だった
6 20/05/24(日)08:52:06 No.692528767
町ヴァーさんが何をしたっていうんだよ…
7 20/05/24(日)08:52:56 No.692528878
自分の所為で勇気付けられた男に一生ものの傷をつけられるってすごくない?
8 20/05/24(日)08:53:07 No.692528904
邪悪すぎる…
9 20/05/24(日)08:53:39 No.692528992
実際当人は大満足だし今でも積極的に交流してるからな 大地の悪魔がよ
10 20/05/24(日)08:53:52 No.692529021
>芸術的に見てる
11 20/05/24(日)08:54:03 No.692529054
貴方は僕の憧れなんだ
12 20/05/24(日)08:54:11 No.692529072
名画
13 20/05/24(日)08:54:15 No.692529080
こんなエロとグロが入り混じった作品は見られたものではありません!
14 20/05/24(日)08:54:23 No.692529098
あの実写化原作者だけ大爆笑してるの面白すぎる
15 20/05/24(日)08:55:54 No.692529306
憧れを憧れだけで終わらせなかった男
16 20/05/24(日)08:56:00 No.692529318
見せてくれよ!町ヴァーさん!
17 20/05/24(日)08:56:13 No.692529349
いっつもクソ映画押し付けられる樋口監督は頭ベルトルトになってそう
18 20/05/24(日)08:56:39 No.692529402
いい映画が見たいんだろ? お前なら出来る
19 20/05/24(日)08:56:57 No.692529436
ゲイのサディストすぎない?
20 20/05/24(日)08:57:27 No.692529515
美しい…
21 20/05/24(日)08:57:43 No.692529550
>いっつもクソ映画押し付けられる樋口監督は頭ベルトルトになってそう ひぐちくんはゴミをさらに汚物に変えた共犯者なので…
22 20/05/24(日)08:57:51 No.692529563
批評家が「実写進撃の脚本書いたくせに…」って言われ続けるのって致命的なんじゃないです?
23 20/05/24(日)08:58:18 No.692529640
他の人や会社は次があるけど町山さんは一生実写版進撃の巨人の人なんだよな どうすんだよ
24 20/05/24(日)08:58:33 No.692529682
作品
25 20/05/24(日)08:58:45 No.692529725
これどういう状況なの?
26 20/05/24(日)08:58:48 No.692529733
憧れの人が自分の作品のクソ脚本を書いてくれる こんなにうれしいことはない
27 20/05/24(日)09:00:34 No.692529978
重い十字架背負わせやがって…
28 20/05/24(日)09:00:45 No.692530000
先生が町山のこと大嫌いなら理解できる話なのにそうじゃないから理解できない
29 20/05/24(日)09:00:54 No.692530022
今くらい設定が明かされた状況で映画のストーリーを見返すとああなるのも分からんでもないかもしれん
30 20/05/24(日)09:00:59 No.692530037
>これどういう状況なの? 進撃で例えるならエレンがグリシャに「これは父さんが始めた物語だろ」と迫ってる感じ
31 20/05/24(日)09:01:05 No.692530057
共同脚本もいるのになんで町ヴァーさんばかり…
32 20/05/24(日)09:01:15 No.692530087
なんであんなクソ脚本をガビ山先生はokしたんだ…
33 20/05/24(日)09:01:20 No.692530097
>共同脚本もいるのになんで町ヴァーさんばかり… 日頃の言動ですかね…
34 20/05/24(日)09:01:56 No.692530207
>なんであんなクソ脚本をガビ山先生はokしたんだ… 原作沿いの無難な脚本はNGだからな…
35 20/05/24(日)09:01:57 No.692530210
エレンが気弱設定とか原作読んでんのかよ…と散々叩かれてからの 原作者直々の原作レイプ依頼な上に気弱設定も提案と判明するインタビューはホラー
36 20/05/24(日)09:02:03 No.692530227
>批評家が「実写進撃の脚本書いたくせに…」って言われ続けるのって致命的なんじゃないです? それでめっちゃシコってる奴がいる
37 20/05/24(日)09:03:15 No.692530455
ミカサとエレンの関係がふわふわしたままだった
38 20/05/24(日)09:03:33 No.692530507
実写映画がコケようが漫画が売れてれば自分は傷付かないからな…
39 20/05/24(日)09:04:01 No.692530610
靖子も一緒に実写版の脚本協力してもらったらここまでこじれなかったかもしれないのに
40 20/05/24(日)09:04:03 No.692530625
あなたが作ったモンスター こんなに大きくなりましたよ
41 20/05/24(日)09:04:09 No.692530642
憧れの人が苦しんで苦しんでそれでも前へ進む姿が見たい!
42 20/05/24(日)09:04:11 No.692530645
原作レイプはよく見かけるけど原作逆レイプってのは初めて見たな
43 20/05/24(日)09:04:20 No.692530689
>実写映画がコケようが漫画が売れてれば自分は傷付かないからな… 大丈夫映画も十分ヒットした
44 20/05/24(日)09:04:28 No.692530736
憧れの人に無理やりレイプさせて後年延々辱めるとか異常すぎるよ…
45 20/05/24(日)09:04:31 No.692530748
>これどういう状況なの? 他人の映画を馬鹿にして飯を食ってる人が自分が原作者直々に製作者に指名されたら超駄作を作ったけどお金ないから邦画じゃ俺のやりたい作品作れねえんだよバーカしたので原作者にハリウッド版の話を受けたんだ…君がまた総指揮をとれ…された状況
46 20/05/24(日)09:04:59 No.692530865
進撃以降町山さんの映画批評がちょっとおしとやかになったって「」から聞いた
47 20/05/24(日)09:05:24 No.692530940
>実写映画がコケようが漫画が売れてれば自分は傷付かないからな… むしろ漫画の評判がよくなればなるほどあのクソ映画なんだったの…?ってなるまである
48 20/05/24(日)09:05:27 No.692530943
>>これどういう状況なの? >進撃で例えるならエレンがグリシャに「これは父さんが始めた物語だろ」と迫ってる感じ いやもっと禍々しい何かっていうか…
49 20/05/24(日)09:05:41 No.692530983
えっ!ガビ山がクソ映画作ってください!ってお願いしたの!?
50 20/05/24(日)09:05:48 No.692531008
>町ヴァーさんが何をしたっていうんだよ… 地元でくすぶってた青年をガビ山先生へと変貌させた発端だし
51 20/05/24(日)09:05:57 No.692531043
原作者特権で町ヴァーさんにやらせようとするのちょっと邪悪で好き
52 20/05/24(日)09:06:10 No.692531095
何度もガビ山先生本人が言ってるけど 無難でそれなりに評価される物よりどんなに汚くてもその人にしか出せない物の方が尊いの精神だからね そんな憧れをみせてくれたのはあんたなんだ…町ヴァーさん
53 20/05/24(日)09:06:33 No.692531154
>えっ!ガビ山がクソ映画作ってください!ってお願いしたの!? 普通に原作追っただけの脚本書いたらガビ山先生にダメだされた
54 20/05/24(日)09:06:40 No.692531172
町ヴァーさん正直嫌いだったけどこの件以降ちょっとだけ同情して見るようになってしまった
55 20/05/24(日)09:06:50 No.692531200
>原作者特権で町ヴァーさんにやらせようとするのちょっと邪悪で好き ちょっとかな… ちょっとかも…
56 20/05/24(日)09:06:51 No.692531204
ライナーとエレンの関係に似てるからな…
57 20/05/24(日)09:06:55 No.692531218
とんでもない話ばっか聞こえてくるけどどこまでが盛った部分なんだろう…
58 20/05/24(日)09:07:08 No.692531267
よくわからんけど雑誌の批評家に脚本書かせたの?
59 20/05/24(日)09:07:24 No.692531324
進撃の巨人の作者が何度も頼み込んでくるってホラーすぎる… んで結局仕事受けても当たり障りのないやつを書いてもダメだされる
60 20/05/24(日)09:07:35 No.692531351
正直町ヴァーさんは引き受けたのが悪いからあんまり同情できない
61 20/05/24(日)09:07:50 No.692531407
ガビ山先生はさぁ… su3918875.jpg su3918876.jpg
62 20/05/24(日)09:07:57 No.692531430
今もインタビュー残ってるよ https://natalie.mu/eiga/pp/shingeki_movie06
63 20/05/24(日)09:08:01 No.692531451
>正直町ヴァーさんは引き受けたのが悪いからあんまり同情できない 最初は断ったらしいよ
64 20/05/24(日)09:08:05 No.692531463
生い立ちまであんなかたちで反映されてるの見てしまうと 町ヴァーさんがいくら吠えようとも暖かい目で見てしまう もう掘られた尻の穴の痛みは一生消えないんだなって…
65 20/05/24(日)09:08:06 No.692531465
>えっ!ガビ山がクソ映画作ってください!ってお願いしたの!? その時点ではまだ描かれてなかった原作のその後のストーリーや設定もどんどん教えた
66 20/05/24(日)09:08:07 No.692531468
大好きなヒーローなので念入りに尊厳破壊する
67 20/05/24(日)09:08:10 No.692531481
もはや何言おうが一生ゲイのサディストのオナホだもんな…
68 20/05/24(日)09:08:16 No.692531492
最初話持って行って断られた時に これでまた町ヴァーさんのお宅に来れる と喜んだという話は本当なんだろうか…
69 20/05/24(日)09:08:29 No.692531539
>大好きなヒーローなので念入りに尊厳破壊する アイドルじゃないの?
70 20/05/24(日)09:08:40 No.692531566
出自と妻子関連は弄れないくらい邪悪だと思う
71 20/05/24(日)09:08:58 No.692531623
なんてロマンティックなんだ
72 20/05/24(日)09:09:00 No.692531627
共同脚本の人は以前町ヴァーさんが酷評した脚本家で…
73 20/05/24(日)09:09:07 No.692531653
まぁ町山さんだしいっか…ってなる
74 20/05/24(日)09:09:21 No.692531688
僕 の ア イ ド ル は見た時に笑いと恐怖が同時に襲ってきてだめだった
75 20/05/24(日)09:09:31 No.692531721
>町ヴァーさん正直嫌いだったから次回作が楽しみ
76 20/05/24(日)09:09:33 No.692531729
>出自と妻子関連は弄れないくらい邪悪だと思う 人気漫画家だからって何やっても許されるのかよ…!
77 20/05/24(日)09:09:43 No.692531764
>>正直町ヴァーさんは引き受けたのが悪いからあんまり同情できない >最初は断ったらしいよ 断っても断っても家に来るんですよこの原作者…
78 20/05/24(日)09:10:03 No.692531816
>共同脚本の人は以前町ヴァーさんが酷評した脚本家で… 偶然だろうけどそこもガビ山が指名してたら邪悪すぎる…
79 20/05/24(日)09:10:04 No.692531826
>ガビ山先生はさぁ… >su3918875.jpg >su3918876.jpg 町ヴァーさん帰化人だって聞いた時はダメだった ほんとダメだった
80 20/05/24(日)09:10:08 No.692531831
ガビ山先生は憧れの人にちょっと苦しんでほしい性癖があるだけだから...
81 20/05/24(日)09:10:10 No.692531838
今テレビに出てるアイドル俺のオナホなんだぜみたいな優越感なんだろうか…
82 20/05/24(日)09:10:18 No.692531865
>出自と妻子関連は弄れないくらい邪悪だと思う 他の町ヴァーさん関連の話はまるで信じてないけどこの話は本気で引く
83 20/05/24(日)09:10:19 No.692531870
原作が進むとシキシマさんこれリヴァイじゃなくてジークだ!って判明するのいいよね…
84 20/05/24(日)09:10:33 No.692531916
>今もインタビュー残ってるよ >https://natalie.mu/eiga/pp/shingeki_movie06 ジャンが主人公になんないですか?とかガビ山先生はさぁ…
85 20/05/24(日)09:10:47 No.692531957
出自絡みだけ見たら町山アンチなのか…?って感じになるよね
86 20/05/24(日)09:11:11 No.692532031
次は宇多丸だ!
87 20/05/24(日)09:11:15 No.692532041
僕のアイドルは見本とか見ないでさらっと書いたと聞いて戦慄した
88 20/05/24(日)09:11:18 No.692532059
本気で町ヴァーさん尊敬してるみたいなのが最高にイカレてる
89 20/05/24(日)09:11:21 No.692532071
>ガビ山先生は憧れの人にちょっと苦しんでほしい性癖があるだけだから... リアルでやるな
90 20/05/24(日)09:11:22 No.692532074
マーレ編入ってからいろんな意味で振りきれてない?
91 20/05/24(日)09:11:24 No.692532082
町ヴァーさんって普段はどんな人なの?
92 20/05/24(日)09:11:31 No.692532102
>人気漫画家だからって何やっても許されるのかよ…! マガジンの偉い人がうちのドル箱作家があんたが実写脚本やらないと嫌だってゴネてるんだよと睨んでくる
93 20/05/24(日)09:11:31 No.692532105
ハリウッドの実写に嬉々として推薦したけど断られてハリウッドへの興味失ったのひどいと思うよ…
94 20/05/24(日)09:11:34 No.692532117
「」はガビ×町好きすぎる…
95 20/05/24(日)09:11:42 No.692532142
俺は批評家なんで脚本なんて描けないよ他の人に頼んでと丁寧に断った筈なんだでもその返答が「又町山先生のお宅に来れるんだ楽しみだな」である
96 20/05/24(日)09:11:44 No.692532152
おうちに何度も来れてうれしいから何度断ってくれてもいいって殺し文句はさすがに怖すぎた
97 20/05/24(日)09:11:52 No.692532173
>僕のアイドルは見本とか見ないでさらっと書いたと聞いて戦慄した 絶対家で普段からこういう時に備えて練習とかしてた
98 20/05/24(日)09:12:11 No.692532235
>>出自と妻子関連は弄れないくらい邪悪だと思う >人気漫画家だからって何やっても許されるのかよ…! ワタシ一億部漫画家ツヨイネ
99 20/05/24(日)09:12:11 No.692532237
>町ヴァーさんって普段はどんな人なの? 村山みたいな人
100 20/05/24(日)09:12:17 No.692532255
似たようなことしたけどうまくいった例が将棋漫画
101 20/05/24(日)09:12:20 No.692532270
>町ヴァーさんって普段はどんな人なの? ヒやってるから見てくれば?
102 20/05/24(日)09:12:38 No.692532328
>リアルでやるな いいだろ?人生の成功者だぜ?
103 20/05/24(日)09:12:41 No.692532337
>ガビ山先生はさぁ… >su3918875.jpg >su3918876.jpg これ進撃の作者だから許されたけど本当だったらめちゃくちゃ炎上しないか…?
104 20/05/24(日)09:13:25 No.692532473
>>出自と妻子関連は弄れないくらい邪悪だと思う >他の町ヴァーさん関連の話はまるで信じてないけどこの話は本気で引く 少なくとも「僕のアイドル」のイラストと描かれたクサヴァーさんの物語と町ヴァーさんの出自、それぞれは存在するからな…
105 20/05/24(日)09:13:26 No.692532481
>>町ヴァーさんって普段はどんな人なの? >村山みたいな人 村山は結果を受け入れて次回作を書き始めただろ!
106 20/05/24(日)09:13:37 No.692532512
許されてるっていうか本物の狂人だから見ないふりされてるだけじゃねえかな…
107 20/05/24(日)09:13:55 No.692532561
てかよく説得できたな!圧力でもかからないと無理でしょ
108 20/05/24(日)09:13:55 No.692532563
現場に勝手に変えられて脚本の力だけではどうにもならないこともあるという貴重な経験をした そのせいで映画批評をやりにくくなった
109 20/05/24(日)09:14:07 No.692532601
>これ進撃の作者だから許されたけど本当だったらめちゃくちゃ炎上しないか…? 話の都合上何も不思議な事はなかったからな...
110 20/05/24(日)09:14:12 No.692532614
>これ進撃の作者だから許されたけど本当だったらめちゃくちゃ炎上しないか…? 他のエピはともかくクサヴァーさんの設定と町ヴァーさんの出自の話はガチだからな…
111 20/05/24(日)09:14:26 No.692532658
クサヴァーさんが町山さんならガビ山先生自体の感情移入先はジークなんかな…
112 20/05/24(日)09:14:36 No.692532694
なんか批判するとすぐじゃあてめえの進撃はどうなんだって言われるようになって久しい
113 20/05/24(日)09:14:45 No.692532751
>現場に勝手に変えられて脚本の力だけではどうにもならないこともあるという貴重な経験をした >そのせいで映画批評をやりにくくなった 俺ならこうするね!的なことは言わなくなったという…
114 20/05/24(日)09:14:45 No.692532752
>てかよく説得できたな!圧力でもかからないと無理でしょ >マガジンの偉い人がうちのドル箱作家があんたが実写脚本やらないと嫌だってゴネてるんだよと睨んでくる
115 20/05/24(日)09:14:58 No.692532796
>てかよく説得できたな!圧力でもかからないと無理でしょ 進撃の巨人原作者からの頼みって圧力そのものな気がする…
116 20/05/24(日)09:15:04 No.692532847
クサヴァーさんはラスボスに近い主人公の兄の行動指針になった存在だぞ 読まずにあれこれ言うなよ!
117 20/05/24(日)09:15:09 No.692532901
見ててくれよ町ヴァーさん!!
118 20/05/24(日)09:15:09 No.692532905
ならハリウッド版で挽回すればいいのでは?ガビ山先生は思った
119 20/05/24(日)09:15:12 No.692532923
トラウマ作っちゃってるじゃん!
120 20/05/24(日)09:15:23 No.692532978
初期にこんな性癖丸出し作品世に出しちゃ駄目だろ!と言った御禿は慧眼だった
121 20/05/24(日)09:15:30 No.692533002
自分が今まで映画に対して言ってたことを脚本でやってください!
122 20/05/24(日)09:15:32 No.692533012
僕のアイドルであんな短時間にマチヴァーのイラストを描けるって事は普段から書きなれてるという事だ
123 20/05/24(日)09:15:36 No.692533038
突然出てきたおっさんにしてはかなりの優遇っぷりだよクサヴァーさん
124 20/05/24(日)09:15:49 No.692533114
>ならハリウッド版で挽回すればいいのでは?ガビ山先生は思った 人の心がない!
125 20/05/24(日)09:16:10 No.692533211
家分かったし承諾するまで通うという圧力
126 20/05/24(日)09:16:39 No.692533328
>突然出てきたおっさんにしてはかなりの優遇っぷりだよクサヴァーさん 見た目もなんかインパクトあるしなんか思い入れあるキャラなのかな?と思ったらあまりの重さに引くわ…
127 20/05/24(日)09:16:56 No.692533400
町山サンがいなかったら田舎でくすぶってる普通に青年のまま終わっていたかもしれないからなこのモンスター
128 20/05/24(日)09:16:56 No.692533401
>てかよく説得できたな!圧力でもかからないと無理でしょ 出版の世界で生きていけなくすることもできる巨人と批評では得られない巨金の力だよ
129 20/05/24(日)09:17:05 No.692533433
実写進撃に関してはガビ山が泥被るべきだとは思うよ マチヴァーさんは被害者だろこれ...
130 20/05/24(日)09:17:11 No.692533462
>初期にこんな性癖丸出し作品世に出しちゃ駄目だろ!と言った御禿は慧眼だった 性癖…?グロの事?って思ってたけどやっぱクリエイターは根深い所が見えるんだなって後で思った
131 20/05/24(日)09:17:13 No.692533465
連載漫画でしかも後付けで始めたはずの壁の外の話なのにスっと出てくるクサヴァーさんには参るね...
132 20/05/24(日)09:17:28 No.692533538
普段町山さんの似顔絵書いてる人間がこの銀河系にどんだけいるのかって話よな
133 20/05/24(日)09:17:30 No.692533550
進撃の世界観的にクサヴァーさんの見た目なんかリアルなおっさんだな…とは思ってた
134 20/05/24(日)09:17:31 No.692533552
>これ進撃の作者だから許されたけど本当だったらめちゃくちゃ炎上しないか…? >まぁ町山さんだしいっか…ってなる
135 20/05/24(日)09:17:39 No.692533603
>実写進撃に関してはガビ山が泥被るべきだとは思うよ >マチヴァーさんは被害者だろこれ... お前の始めた物語だろ?
136 20/05/24(日)09:17:39 No.692533604
>町山サンがいなかったら田舎でくすぶってる普通に青年のまま終わっていたかもしれないからなこのモンスター 恩人にこの仕打ちはないだろ!
137 20/05/24(日)09:17:46 No.692533638
自分のマンガは面白いんだから被るべき泥がない
138 20/05/24(日)09:17:50 No.692533664
これ映画自体はどうなの
139 20/05/24(日)09:17:51 No.692533669
>実写進撃に関してはガビ山が泥被るべきだとは思うよ >マチヴァーさんは被害者だろこれ... お前が始めた物語だろ?
140 20/05/24(日)09:18:01 No.692533711
当時の原作読者から非難轟々だった実写進撃だけど興行成績自体はそれほど悪くはないという…
141 20/05/24(日)09:18:09 No.692533754
ラップハゲはこの人やばい人だって感じでいい感じにソーシャルディスタンス取ってるから上手いよな ウィークエンド・シャッフル聞かなければ町山先生に行き着くことは無かったのに
142 20/05/24(日)09:18:26 No.692533847
でもマチヴァーさん自体結構前から存在は仄めかせてたような
143 20/05/24(日)09:18:42 No.692533904
>実写進撃に関してはガビ山が泥被るべきだとは思うよ >マチヴァーさんは被害者だろこれ... 町ヴァーさんのレス
144 20/05/24(日)09:18:46 No.692533922
>当時の原作読者から非難轟々だった実写進撃だけど興行成績自体はそれほど悪くはないという… 原作の力があるからな
145 20/05/24(日)09:18:51 No.692533943
>突然出てきたおっさんにしてはかなりの優遇っぷりだよクサヴァーさん 隠してた人種がばれたら妻子が自殺はかなりヤバい設定
146 20/05/24(日)09:18:55 No.692533956
マチヴァーさんの評判落としてるのは実写進撃よりヒでの言動の方だから ガビ山先生は無罪だよ
147 20/05/24(日)09:18:59 No.692533969
>当時の原作読者から非難轟々だった実写進撃だけど興行成績自体はそれほど悪くはないという… 前半はめっちゃ良かった 後半は...
148 20/05/24(日)09:18:59 No.692533970
ガビ山視点で町山智浩という人物を見るという視点を得られたことはなかなか面白い それなかったらただのクソコテのおっさんだし…
149 20/05/24(日)09:19:13 No.692534016
>でもマチヴァーさん自体結構前から存在は仄めかせてたような ジークの告発シーンではもういたよ
150 20/05/24(日)09:19:18 No.692534031
今後一生映画にまつわる仕事をする時に「俺はあの実写進撃を作った」って自分の事を意識させる事ができるって結婚以上に相手に深く自分を刻み付ける行為じゃないですか?
151 20/05/24(日)09:19:36 No.692534101
>今後一生映画にまつわる仕事をする時に「俺はあの実写進撃を作った」って自分の事を意識させる事ができるって結婚以上に相手に深く自分を刻み付ける行為じゃないですか? ゾクゾクするよね
152 20/05/24(日)09:19:38 No.692534110
なまものカップリングって同士探すの大変なのにこういう匿名の場でないと怒られちゃうから大変だよね
153 20/05/24(日)09:19:38 No.692534111
そんなヒも実写進撃以降加速度的にひどくなった気もする…
154 20/05/24(日)09:19:44 No.692534136
>>突然出てきたおっさんにしてはかなりの優遇っぷりだよクサヴァーさん >隠してた人種がばれたら妻子が自殺はかなりヤバい設定 いやでもジークに生まれてこないほうが幸せと思わせるには十分な説得力のある設定だと思う しかし町山さんモデルのキャラでそれやるのが邪悪
155 20/05/24(日)09:19:46 No.692534146
>これ映画自体はどうなの 邦キチで取り上げられてる
156 20/05/24(日)09:19:56 No.692534189
サンナギは町ヴァーさんとガビ山のマリアージュってことだろ?
157 20/05/24(日)09:20:03 No.692534214
コスプレみたいな衣装も映画オリキャラも違和感薄いんだよな… 脚本と分割商法したせいでテンポが悪くなってるの以外は良い映画なのが
158 20/05/24(日)09:20:19 No.692534284
ヒでの町ヴァーさん見てると惚れ込んだ理由がマジで分からないから困る
159 20/05/24(日)09:20:32 No.692534356
ジークを後押ししたキャラとしてはめっちゃ印象残るからなクサヴァーさん 心折れたおっさんだけど
160 20/05/24(日)09:20:37 No.692534378
尊厳破壊とかより単に自分の作品を自分の好きな人の思うママにつくりあげてほしいって割と一般的な感覚な気がする
161 20/05/24(日)09:21:09 No.692534496
ラジオ聴いて勇気づけられたらしいから…
162 20/05/24(日)09:21:10 No.692534505
>連載漫画でしかも後付けで始めたはずの壁の外の話なのにスっと出てくるクサヴァーさんには参るね... 壁の外にまで話が広がっていくのはプロット通りだと思ってた クサヴァーさんは後付けかもだけど
163 20/05/24(日)09:21:11 No.692534507
話の根幹に関わるし愛情が篭ってるからクサヴァーさんの話のとこ熱量すごいよね
164 20/05/24(日)09:21:17 No.692534525
>>今後一生映画にまつわる仕事をする時に「俺はあの実写進撃を作った」って自分の事を意識させる事ができるって結婚以上に相手に深く自分を刻み付ける行為じゃないですか? >ゾクゾクするよね ガビ山のレス
165 20/05/24(日)09:21:28 No.692534570
>尊厳破壊とかより単に自分の作品を自分の好きな人の思うママにつくりあげてほしいって割と一般的な感覚な気がする 思うまま作らせてあげたんですか…?
166 20/05/24(日)09:21:41 No.692534617
ラジオで自由について語ったのを聞いてパンツガビガビ山になったのが好きになったきっかけらしいけどわかんねぇよ
167 20/05/24(日)09:21:54 No.692534668
ヒの町ヴァーさんみたけどまさはるばっかじゃん!
168 20/05/24(日)09:21:59 No.692534683
>ヒでの町ヴァーさん見てると惚れ込んだ理由がマジで分からないから困る 昔の映画紹介記事とか見てると結構感心したんだけどね…まさはるモンスター…
169 20/05/24(日)09:22:05 No.692534715
何もクソ映画が見たかったわけじゃないんだ 町山さんの作った映画が見たかっただけなんだ
170 20/05/24(日)09:22:11 No.692534738
原作を可能な範囲で名乗るだけの映画化なんて創作とは呼べないよねー!
171 20/05/24(日)09:22:11 No.692534742
しかし真面目な話 ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが 興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー?
172 20/05/24(日)09:22:15 No.692534753
負の感情起点でこの所業だったら炎上もしただろうけど あるのはただ尊敬と愛だからな…
173 20/05/24(日)09:22:24 No.692534782
普段のお仲間やフェミニストに叩かれても表現の自由だろってのを譲らなかった町ヴァーさんは格好よかったよ
174 20/05/24(日)09:22:33 No.692534823
>思うまま作らせてあげたんですか…? 限界を超えた良い作品が産まれた
175 20/05/24(日)09:22:51 No.692534892
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? そこはホラ 進撃の巨人のネームバリューでカバーよ
176 20/05/24(日)09:23:00 No.692534920
>何もクソ映画が見たかったわけじゃないんだ >町山さんの作った映画が見たかっただけなんだ でもどうせならって思ってましたよね?
177 20/05/24(日)09:23:01 No.692534923
最初の脚本だし原作に沿った無難なもの描いたら原作者に 没された上で「町山先生これは僕の望んだ物語じゃない こんな話を見たくて頼んだんじゃない」と突き返されて その後の展開や設定を話した上でこの話はネタバレになるんでそこは汲みして脚本描いてと言う
178 20/05/24(日)09:23:06 No.692534939
mxで松島と一緒にやってた変な映画紹介する番組は結構好きだったよ
179 20/05/24(日)09:23:07 No.692534946
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? もうお金に困ることはないから…
180 20/05/24(日)09:23:09 No.692534953
>興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? ワンピに続いて2番目に売れてる漫画だぞ
181 20/05/24(日)09:23:18 No.692535003
町山さんツイッターではまさはるマンだけど批評は面白くてまともなのもある ただそれがモンスターを生み出した
182 20/05/24(日)09:23:20 No.692535015
>興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? 1億の通帳を父親に見せても否定された人生だからお金とか信用して無さそうだし
183 20/05/24(日)09:23:22 No.692535023
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? 原作の収益の時点で銀行口座の残高がバグった額になってるっつーし…
184 20/05/24(日)09:23:25 No.692535036
クサヴァーさん自体はジークが親告発シーンですでに出てたから相当前からこのキャラは町山さんしかない!!!って思ってたんだろうな
185 20/05/24(日)09:23:26 No.692535048
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? アニメとグッズで唸るほど稼いでるし 原作に忠実かつブラッシュアップしてくれるのはアニメの方に期待してるから 実写がしくじっても無傷なんだと思われる
186 20/05/24(日)09:23:29 No.692535057
>興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? 世界中で漫画とアニメ売れて余ってる
187 20/05/24(日)09:23:39 No.692535110
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? ガビ山先生は金に困ってないだろうし…
188 20/05/24(日)09:23:44 No.692535133
誰にも見られないクソ映画なんて作っても意味ないもんな 1億売る漫画の原作でやらせるから意味がある
189 20/05/24(日)09:23:44 No.692535137
これ映画やってる時漫画何やってたっけ 壁に出る前?
190 20/05/24(日)09:23:52 No.692535179
自分が安全圏にいるから好き放題やるのはマーレ人味ある
191 20/05/24(日)09:24:06 No.692535236
映画批評で若者に影響与えたのが悪いみたいなところがあると思う
192 20/05/24(日)09:24:09 No.692535254
>1億の通帳を父親に見せても否定された人生だからお金とか信用して無さそうだし そんだけ稼いで手のひら返さないのもなんか凄いなって…
193 20/05/24(日)09:24:10 No.692535258
町ヴァーさんきゃりーぱみゅぱみゅのリプ欄で大暴れしてて笑った
194 20/05/24(日)09:24:18 No.692535307
金なんていらねえ!町山さんの映画を見せてくれ!
195 20/05/24(日)09:24:26 No.692535364
銀魂のゴリラが言ってたけど映画化は漫画家に大して金が入らないらしいな
196 20/05/24(日)09:24:27 No.692535370
ガビ山先生は人々が持つ負の要素を茶化すんじゃなくて 持ったままどう生きてくのか考えながら描いてる感じが余計狂人ぽさがある
197 20/05/24(日)09:24:29 No.692535378
>町ヴァーさんきゃりーぱみゅぱみゅのリプ欄で大暴れしてて笑った 本当にかっこいいよ…
198 20/05/24(日)09:24:43 No.692535454
>原作の収益の時点で銀行口座の残高がバグった額になってるっつーし… 実際どんだけ持ってるんだろうね?
199 20/05/24(日)09:24:47 No.692535477
>普段のお仲間やフェミニストに叩かれても表現の自由だろってのを譲らなかった町ヴァーさんは格好よかったよ 普段クソコテなぶん こういう自分が大事にしてるものには譲らないところは進撃キャラに通ずるものがある
200 20/05/24(日)09:24:51 No.692535487
親父との若いの仕方も大人同士の若いの仕方だからね原作者...
201 20/05/24(日)09:25:01 No.692535534
>>1億の通帳を父親に見せても否定された人生だからお金とか信用して無さそうだし >そんだけ稼いで手のひら返さないのもなんか凄いなって… ジークエレンの兄弟とグリシャの話はなんかそういう生々しい感情も込めて描いてそう
202 20/05/24(日)09:25:01 No.692535536
ただでさえ原作は売れてるしアニメもグッズも売れてるしあの時点で映画こけようがどうってことない
203 20/05/24(日)09:25:09 No.692535570
>金なんていらねえ!町山さんの映画を見せてくれ! 現場ともう一人の脚本家に好き勝手されたみたいだけどそこはいんだろうか
204 20/05/24(日)09:25:12 No.692535582
>そんだけ稼いで手のひら返さないのもなんか凄いなって… (息子はもっと曇ってこそ輝くんだ…)
205 20/05/24(日)09:25:12 No.692535584
>これ映画やってる時漫画何やってたっけ >壁に出る前? ブスが女神だった辺りじゃないっけ? 少なくとも壁外人だの壁外文明だのはほとんど分からなかった頃のはず
206 20/05/24(日)09:25:18 No.692535605
>普段のお仲間やフェミニストに叩かれても表現の自由だろってのを譲らなかった町ヴァーさんは格好よかったよ 糸井重里にかみついて声優変えろとか言いだすのは?
207 20/05/24(日)09:25:23 No.692535638
>そんだけ稼いで手のひら返さないのもなんか凄いなって… ガビ山生み出した逸材だしな…
208 20/05/24(日)09:25:25 No.692535662
配信もあって売れる作品は世界規模のビジネスだからな…
209 20/05/24(日)09:25:27 No.692535676
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? 基本的に映画化の際にちょっとお金貰える程度で興行収入は一切原作者に関係ないんですよ
210 20/05/24(日)09:25:37 No.692535739
> 恩人にこの仕打ちはないだろ! 本人は恩を返す為に悪意なくやっていると思われる
211 20/05/24(日)09:25:47 No.692535795
>>金なんていらねえ!町山さんの映画を見せてくれ! >現場ともう一人の脚本家に好き勝手されたみたいだけどそこはいんだろうか ニヤニヤ
212 20/05/24(日)09:25:58 No.692535830
ゲイのサディストが惚れた理由はマチヴァーさんのダークナイト評を聞けば少しわかるかもしれない 失楽園の話をそこでしてたような気がする
213 20/05/24(日)09:26:05 No.692535853
映画で金貰えないなら余計に好きな人に脚本書いてもらいたいよね
214 20/05/24(日)09:26:16 No.692535906
俺がガビ山先生が好きな部分は 人って尊敬する人とか見て大なり小なり思想とか主義みたいなのが染まったりするんだけど ガビ山先生まさはる的な部分に関してはいっさい町山に同調したりしてないし漫画にブログにもそういうのお出ししないのはすげーバランス感覚だなと思う
215 20/05/24(日)09:26:17 No.692535908
見ててくれよ…
216 20/05/24(日)09:26:22 No.692535927
>基本的に映画化の際にちょっとお金貰える程度で興行収入は一切原作者に関係ないんですよ 原作者が割とノータッチになるのもわからんでもない話ではある
217 20/05/24(日)09:26:40 No.692535971
>おうちに何度も来れてうれしいから何度断ってくれてもいいって殺し文句はさすがに怖すぎた ホモのサイコパスじゃねーか
218 20/05/24(日)09:26:44 No.692535983
>しかし真面目な話 >ガビ山先生的にはこんなクソ映画にして満足してるのはいいが >興行収入的に失敗したら金銭的にあんまり嬉しくないんじゃないかなー? 映画になっても原作者に入ってくるのは雀の涙みたいな原作使用料ぐらいだぞ
219 20/05/24(日)09:26:48 No.692536001
>基本的に映画化の際にちょっとお金貰える程度で興行収入は一切原作者に関係ないんですよ たしかマヤザキマリがそれでめっちゃ愚痴ってたよな? テルマエで
220 20/05/24(日)09:26:53 No.692536020
町ヴァーさんまさはる大好きだし結構人格的にアレだけどこの話聞いてからはかわいそうに思えた
221 20/05/24(日)09:27:12 No.692536126
>ヒでの町ヴァーさん見てると惚れ込んだ理由がマジで分からないから困る どんな相手だろうと自身の美学から外れれば非難する反骨心 その上でどんなに拙くても人は己の作品を世に出して人々に問うことができる事 そして世に出された作品は人々にどんな評価されようと作者は受け止めないとならない事をラジオで話した 絵が下手で家族に夢を諦めろとそんなの無駄だと言われていた少年の希望になった
222 20/05/24(日)09:27:19 No.692536156
映画に関わっても金にならないから趣味に使うのは前向きで素晴らしいと思うよ
223 20/05/24(日)09:27:27 No.692536197
>実際どんだけ持ってるんだろうね? 佐賀にいるお父さん曰く10年で90億
224 20/05/24(日)09:27:27 No.692536199
そもその原作許諾の条件が町山先生に脚本を描いてもらうというのが大前提にあるから
225 20/05/24(日)09:27:36 No.692536241
>>基本的に映画化の際にちょっとお金貰える程度で興行収入は一切原作者に関係ないんですよ >たしかマヤザキマリがそれでめっちゃ愚痴ってたよな? >テルマエで 空知ゴリラも漫画買ってくれなきゃ原作者儲からんつってた
226 20/05/24(日)09:27:39 No.692536245
クソ映画と一言で言い切れない映画だと思うよこれ 面白い部分はあったし…
227 20/05/24(日)09:28:00 No.692536339
なぜなら俺は町山先生を信じている!!
228 20/05/24(日)09:28:09 No.692536364
>どんな相手だろうと自身の美学から外れれば非難する反骨心 >その上でどんなに拙くても人は己の作品を世に出して人々に問うことができる事 >そして世に出された作品は人々にどんな評価されようと作者は受け止めないとならない事をラジオで話した >絵が下手で家族に夢を諦めろとそんなの無駄だと言われていた少年の希望になった それで実写化持ち込むのは悪魔かなんかなんだろうか
229 20/05/24(日)09:28:16 No.692536388
>おうちに何度も来れてうれしいから何度断ってくれてもいいって殺し文句はさすがに怖すぎた 多分これで町ヴァーさんも折れたんだろうな…
230 20/05/24(日)09:28:22 No.692536409
>>>基本的に映画化の際にちょっとお金貰える程度で興行収入は一切原作者に関係ないんですよ >>たしかマヤザキマリがそれでめっちゃ愚痴ってたよな? >>テルマエで >空知ゴリラも漫画買ってくれなきゃ原作者儲からんつってた つまりガビ山先生的にはお金にも対してならんから好き勝手にしてやるぜ!!!!!!!!! って感じであんな映画にしたのかな?
231 20/05/24(日)09:28:23 No.692536416
>糸井重里にかみついて声優変えろとか言いだすのは? そらもうパンツガビガビよ
232 20/05/24(日)09:28:23 No.692536419
アニメも漫画もグッズも死ぬほど売れてるし実写くらい趣味に走ってもいいよね…
233 20/05/24(日)09:28:23 No.692536420
>>ヒでの町ヴァーさん見てると惚れ込んだ理由がマジで分からないから困る >どんな相手だろうと自身の美学から外れれば非難する反骨心 >その上でどんなに拙くても人は己の作品を世に出して人々に問うことができる事 >そして世に出された作品は人々にどんな評価されようと作者は受け止めないとならない事をラジオで話した >絵が下手で家族に夢を諦めろとそんなの無駄だと言われていた少年の希望になった エレンじゃん…
234 20/05/24(日)09:28:27 No.692536436
町ヴァーさんは文化人としてもてはやされたいだろうにこのガビ山の与えた汚名のせいでギャグキャラに落としたのは見事な手腕
235 20/05/24(日)09:28:38 No.692536487
>佐賀にいるお父さん曰く10年で90億 一生遊んで暮らせるどころか子孫まで安泰だわこれ
236 20/05/24(日)09:28:50 No.692536527
>おうちに何度も来れてうれしいから何度断ってくれてもいいって殺し文句はさすがに怖すぎた リアル三顧の礼やったらしいなガビ山先生
237 20/05/24(日)09:28:52 No.692536532
>佐賀にいるお父さん曰く10年で90億 なそ にん
238 20/05/24(日)09:29:00 No.692536554
尊敬できる存在なのはちょっとわかったけどアイドル扱いはわからない…
239 20/05/24(日)09:29:01 No.692536556
尊厳破壊はわかりやすい性癖だと思うけど町ヴァーさんに関してはさっぱり理解できない
240 20/05/24(日)09:29:15 No.692536614
>ホモのサイコパスじゃねーか イチローに対するムネリンと同じく 性欲が入らないからこそ憧憬と執着が歪みに歪んだんじゃねーかな…
241 20/05/24(日)09:29:16 No.692536619
>他人の映画を馬鹿にして飯を食ってる人が自分が原作者直々に製作者に指名されたら超駄作を作ったけどお金ないから邦画じゃ俺のやりたい作品作れねえんだよバーカしたので原作者にハリウッド版の話を受けたんだ…君がまた総指揮をとれ…された状況 嘘だろ...!?
242 20/05/24(日)09:29:16 No.692536620
>>実際どんだけ持ってるんだろうね? >佐賀にいるお父さん曰く10年で90億 そりゃ貯金残高バグってるわ
243 20/05/24(日)09:29:27 No.692536659
そこまで稼いじゃったら逆に認めたくないのもわかる気はする…
244 20/05/24(日)09:29:42 No.692536703
>初期にこんな性癖丸出し作品世に出しちゃ駄目だろ!と言った御禿は慧眼だった 同類だから理解が早かった
245 20/05/24(日)09:29:43 No.692536712
>それでめっちゃシコってる奴がいる 日に5回は抜きそう
246 20/05/24(日)09:29:46 No.692536723
町ヴァーさんは受け止められてるんでしょうかね
247 20/05/24(日)09:30:01 No.692536773
あ…おだっちもガビ山も九州なのか…
248 20/05/24(日)09:30:06 No.692536788
>町ヴァーさんは文化人としてもてはやされたいだろうにこのガビ山の与えた汚名のせいでギャグキャラに落としたのは見事な手腕 逆に先生の純真な良心による長期的な作戦ではないのか?
249 20/05/24(日)09:30:19 No.692536836
全然状況飲み込めてないけどクサヴァーさん実写作った人が元ネタって事なの!?その人にもう一回ハリウッド作らせるの!?
250 20/05/24(日)09:30:26 No.692536863
アニメの現場はスタッフ皆チヤホヤしてくるのに 映画の現場はほったらかしされたから嫌い みたいなことうさぎドロップの作者も言ってたな
251 20/05/24(日)09:30:27 No.692536867
90億…90億…? 尾田っちとかどれくらいなんだろう
252 20/05/24(日)09:30:27 No.692536868
認めたくないというかドキュメンタリー番組を観るに先生のお父さんは本当に良くも悪くも田舎のお父さんって感じの人だから息子が大ヒット漫画家として働いてることにピンと来てないんだよね
253 20/05/24(日)09:30:49 No.692536958
>佐賀にいるお父さん曰く10年で90億 身内に資産額バラされるの怖すぎる
254 20/05/24(日)09:30:50 No.692536962
>絵が下手で家族に夢を諦めろとそんなの無駄だと言われていた少年の希望になった まるで幼少のエレンと調査団みたいだ…
255 20/05/24(日)09:30:55 No.692536985
結果的にクソ映画になっただけでクソ映画作らせて嘲笑ってやろうとする気はなかったと思うし…
256 20/05/24(日)09:31:11 No.692537046
>あ…おだっちもガビ山も九州なのか… ワニ先生もだぞ
257 20/05/24(日)09:31:12 No.692537049
町山さんまさはるマンだけど「でもあの町ヴァーさんなんだよな」って思えるからマイナスパワーを上手く中和できてるよね
258 20/05/24(日)09:31:22 No.692537087
>尊厳破壊はわかりやすい性癖だと思うけど町ヴァーさんに関してはさっぱり理解できない だって原作者的には尊厳破壊してるつもりないもん 町ヴァーさんが普段から公言してる信念のままに映画作ってくださいってお願いしただけで
259 20/05/24(日)09:31:30 No.692537111
>アニメの現場はスタッフ皆チヤホヤしてくるのに >映画の現場はほったらかしされたから嫌い >みたいなことうさぎドロップの作者も言ってたな だからこうして自分の憧れの人に監督を頼む
260 20/05/24(日)09:31:32 No.692537119
>身内に資産額バラされるの怖すぎる 公表された出版数から計算すれば大体出る金額だろうし
261 20/05/24(日)09:31:53 No.692537198
>結果的にクソ映画になっただけでクソ映画作らせて嘲笑ってやろうとする気はなかったと思うし… 嫌いすぎて逆に好きってパターンじゃないんだよな ただむしろそっちの方が傷が浅く済んでそうな気もしないわけじゃない
262 20/05/24(日)09:31:56 No.692537202
>認めたくないというかドキュメンタリー番組を観るに先生のお父さんは本当に良くも悪くも田舎のお父さんって感じの人だから息子が大ヒット漫画家として働いてることにピンと来てないんだよね 漫画家という職業自体にピンとこないタイプの人だと思う
263 20/05/24(日)09:32:08 No.692537249
>町山さんまさはるマンだけど「でもあの町ヴァーさんなんだよな」って思えるからマイナスパワーを上手く中和できてるよね 「」特攻すぎる...
264 20/05/24(日)09:32:17 No.692537269
引き出しに大量に眠る町山絵
265 20/05/24(日)09:32:17 No.692537270
なんなの九州は尊厳破壊の生産地なの…?
266 20/05/24(日)09:32:18 No.692537278
数十億円稼いだ息子なんてお前すげぇな! ってなる筈なんだけどなぁ…
267 20/05/24(日)09:32:24 No.692537301
>ヒでの町ヴァーさん見てると惚れ込んだ理由がマジで分からないから困る ガビ山が惚れ込んだのは昔の町ヴァーなのであって おねロリキメセク天皇に引っかかる今の町ヴァーそのものには特に何も思っていないと思う
268 20/05/24(日)09:32:30 No.692537320
>全然状況飲み込めてないけどクサヴァーさん実写作った人が元ネタって事なの!?その人にもう一回ハリウッド作らせるの!? ハリウッドはさすがに断られたよ ガビ山先生は興味を一切なくした
269 20/05/24(日)09:32:35 No.692537349
そのガビ山先生がお金のエピソードで 「こんなにお金もったら大体の人って知らない親族や友人がくるんだろうなー?人が変わってしまうんだろうなー」って不安になってる時に地元の友人が進撃の巨人がヒットしたの聞いて家にやってきたときにたかられるのかなと思ったら 「諫山!!おまえめっちゃ金持ってるんだってな!!!!エロゲおごってくれよ!!!エロゲ!」 ってたしかにたかられたけど「お前ら本当に俺がこんなになっても何も感性変わってないんだな…」ってちょっと泣きそうになった話好き その後その友人ら映画の試写会に招待して最前列で鑑賞して爆笑しあった話も好き
270 20/05/24(日)09:32:39 No.692537363
>引き出しに大量に眠る町山絵 (ライナーも添えてある)
271 20/05/24(日)09:32:39 No.692537365
>結果的にクソ映画になっただけでクソ映画作らせて嘲笑ってやろうとする気はなかったと思うし… 純粋に町ヴァーさんと接触するチャンスを掴みに行っただけなのか…
272 20/05/24(日)09:32:53 No.692537409
そういやガビ山先生の故郷は山々に囲まれてまさにパラディ島みたいだったな
273 20/05/24(日)09:32:56 No.692537415
>アニメの現場はスタッフ皆チヤホヤしてくるのに >映画の現場はほったらかしされたから嫌い >みたいなことうさぎドロップの作者も言ってたな なんかこう現場によるんだなぁ 僕街は割と作者と二人三脚って感じなのに
274 20/05/24(日)09:32:57 No.692537417
>性癖…?グロの事?って思ってたけどやっぱクリエイターは根深い所が見えるんだなって後で思った やっぱすげえぜ...ハゲ!
275 20/05/24(日)09:32:57 No.692537419
大好きな人に作品を作ってほしい!結果は関係ない!だから一切悪意ないよね
276 20/05/24(日)09:33:12 No.692537464
>ガビ山が惚れ込んだのは昔の町ヴァーなのであって >おねロリキメセク天皇に引っかかる今の町ヴァーそのものには特に何も思っていないと思う 昔の町ヴァーさんってどんな人だったの
277 20/05/24(日)09:33:12 No.692537466
>進撃の世界観的にクサヴァーさんの見た目なんかリアルなおっさんだな…とは思ってた 巨人が実在人物モデルで出るからその辺の違和感は予め潰されてた感じはある
278 20/05/24(日)09:33:13 No.692537469
>数十億円稼いだ息子なんてお前すげぇな! >ってなる筈なんだけどなぁ… 自分より凄い息子を認められない父親なんて割とありふれてると思う
279 20/05/24(日)09:33:27 No.692537522
>その後その友人ら映画の試写会に招待して最前列で鑑賞して爆笑しあった話も好き ひどい!
280 20/05/24(日)09:33:28 No.692537530
九州男児みたいな父親の元で育てられると尊厳破壊に目覚めるのかな…
281 20/05/24(日)09:33:30 No.692537542
>僕のアイドル
282 20/05/24(日)09:33:41 No.692537574
>その後その友人ら映画の試写会に招待して最前列で鑑賞して爆笑しあった話も好き いい友人たちだなぁ……
283 20/05/24(日)09:33:45 No.692537591
>>結果的にクソ映画になっただけでクソ映画作らせて嘲笑ってやろうとする気はなかったと思うし… >純粋に町ヴァーさんと接触するチャンスを掴みに行っただけなのか… だから余計にこわい
284 20/05/24(日)09:33:47 No.692537598
>尾田っちとかどれくらいなんだろう ワンピースの方が連載長いし累計部数も多いし あとグッズとかの展開も手広いからそりゃワンピースじゃね?
285 20/05/24(日)09:33:51 No.692537610
>巨人が実在人物モデルで出るからその辺の違和感は予め潰されてた感じはある マルコを食べる巨人がアニメ版の荒木哲朗監督に似過ぎてて笑う
286 20/05/24(日)09:33:57 No.692537631
>同類だから理解が早かった むしろ時代とスポンサーが許してれば自分がやりたかったんでは…?
287 20/05/24(日)09:34:02 No.692537647
俺は町ヴァーさんの晩節の汚しっぷりの方が気になるかな…
288 20/05/24(日)09:34:02 No.692537650
ワンピースとかもだけど作者の歪んだ性癖をエンタメ性でカバーしたのが国民的ヒット漫画になる日本すげえなってたまに思う
289 20/05/24(日)09:34:06 No.692537661
>>>今後一生映画にまつわる仕事をする時に「俺はあの実写進撃を作った」って自分の事を意識させる事ができるって結婚以上に相手に深く自分を刻み付ける行為じゃないですか? >>ゾクゾクするよね >ガビ山のレス もうやだこのゲイのサディスト
290 20/05/24(日)09:34:14 No.692537685
>そのガビ山先生がお金のエピソードで >「こんなにお金もったら大体の人って知らない親族や友人がくるんだろうなー?人が変わってしまうんだろうなー」って不安になってる時に地元の友人が進撃の巨人がヒットしたの聞いて家にやってきたときにたかられるのかなと思ったら >「諫山!!おまえめっちゃ金持ってるんだってな!!!!エロゲおごってくれよ!!!エロゲ!」 >ってたしかにたかられたけど「お前ら本当に俺がこんなになっても何も感性変わってないんだな…」ってちょっと泣きそうになった話好き >その後その友人ら映画の試写会に招待して最前列で鑑賞して爆笑しあった話も好き さてそれでは本編で変わってしまったエレンの昔の仲間内での扱いと比べてみましょう
291 20/05/24(日)09:34:24 No.692537720
ライナーのモデルになった人もガビカビ先生の画を学生の頃から褒めてて絶対漫画家として成功できるよって励ましてくれたナイスガイだしな
292 20/05/24(日)09:34:41 No.692537798
>その後その友人ら映画の試写会に招待して最前列で鑑賞して爆笑しあった話も好き その中にリアルライナーの人もいたのかな…
293 20/05/24(日)09:34:44 No.692537807
>ワンピースとかもだけど作者の歪んだ性癖をエンタメ性でカバーしたのが国民的ヒット漫画になる日本すげえなってたまに思う 現代漫画文化の基礎になった漫画神の時代からそうだからしゃーないね
294 20/05/24(日)09:34:47 No.692537827
>昔の町ヴァーさんってどんな人だったの ヒット作でも遠慮なくぶった切る辛口の映画評論家
295 20/05/24(日)09:34:49 No.692537842
小さい国くらい買えそうだな
296 20/05/24(日)09:34:55 No.692537865
どんだけお金持ってても エロゲ1本で満足する友人いいよね…
297 20/05/24(日)09:34:56 No.692537877
昔のマチヴァーさんと言うがSNSで表に出ただけで根本は昔から変わってないと思う 表現の自由に関しては変わらないスタンスだし
298 20/05/24(日)09:35:12 No.692537943
>ライナーのモデルになった人もガビカビ先生の画を学生の頃から褒めてて絶対漫画家として成功できるよって励ましてくれたナイスガイだしな そうなの!? その人をあんな扱いに!?
299 20/05/24(日)09:35:14 No.692537947
>>そんだけ稼いで手のひら返さないのもなんか凄いなって… >(息子はもっと曇ってこそ輝くんだ…) なんだよもぉおおお!家系かよぉおおお!
300 20/05/24(日)09:35:19 No.692537973
町ヴァーさんとかライナーとかワニ先生の役立たずの狛犬とかワンピの尊厳破壊各種… 死ぬほど酷いのに大ヒット漫画なんだもんな…
301 20/05/24(日)09:35:20 No.692537976
家族が自分の国籍に絶望して自殺するってやべぇな
302 20/05/24(日)09:35:31 No.692538007
>1億の通帳を父親に見せても否定された人生だからお金とか信用して無さそうだし 嫌な親父だな
303 20/05/24(日)09:35:34 No.692538018
ちょっと前のヒでぶったたかれまくっても表現の自由については譲らない町山さんを見て1ミリだけガビ山先生の気持ちがわかった
304 20/05/24(日)09:35:35 No.692538023
デトロイトメタルシティの作者と出身県が一緒って聞いてちょっと笑っちゃった なんか変な電波でも飛んでるのかな
305 20/05/24(日)09:35:36 No.692538034
>ライナーのモデルになった人もガビカビ先生の画を学生の頃から褒めてて絶対漫画家として成功できるよって励ましてくれたナイスガイだしな ゲイのサディスト過ぎる…
306 20/05/24(日)09:35:40 No.692538055
>>ライナーのモデルになった人もガビカビ先生の画を学生の頃から褒めてて絶対漫画家として成功できるよって励ましてくれたナイスガイだしな >そうなの!? >その人をあんな扱いに!? そんな人だからあんな扱いなんだぞ
307 20/05/24(日)09:35:41 No.692538060
>その後その友人ら映画の試写会に招待して最前列で鑑賞して爆笑しあった話も好き 爆笑はしてないぞ! 満面の笑みを浮かべてただけで…
308 20/05/24(日)09:35:49 No.692538110
>>昔の町ヴァーさんってどんな人だったの >ヒット作でも遠慮なくぶった切る辛口の映画評論家 今の町ヴァーさんはどうなったの?
309 20/05/24(日)09:35:54 No.692538142
>ワンピースとかもだけど作者の歪んだ性癖をエンタメ性でカバーしたのが国民的ヒット漫画になる日本すげえなってたまに思う 性癖は主義主張よりも作家の魂がこもるからな…
310 20/05/24(日)09:36:06 No.692538188
でもライナーかっこいいだろ?
311 20/05/24(日)09:36:08 No.692538199
やっぱりこの作者歪み過ぎてるよ!
312 20/05/24(日)09:36:13 No.692538213
>ガビ山が惚れ込んだのは昔の町ヴァーなのであって >おねロリキメセク天皇に引っかかる今の町ヴァーそのものには特に何も思っていないと思う つまり今の町ヴァーさんはエレンポイントが低いのか
313 20/05/24(日)09:36:17 No.692538231
ガビ山先生はちょっと自分の性癖を暴露するだけならまだしも実は彼が元ネタなんですよ!を公開しすぎだよ! しかもナマモノ
314 20/05/24(日)09:36:35 No.692538297
悪趣味にならないバランス加減が見極められるとヒット出来るんだな
315 20/05/24(日)09:36:36 No.692538303
>>>昔の町ヴァーさんってどんな人だったの >>ヒット作でも遠慮なくぶった切る辛口の映画評論家 >今の町ヴァーさんはどうなったの? まさはるマン
316 20/05/24(日)09:36:56 No.692538369
>家族が自分の国籍に絶望して自殺するってやべぇな これだけはちょっと一線超えちゃってる気がしないでもない
317 20/05/24(日)09:36:59 No.692538384
進撃が国民的ヒット漫画になるのもよく考えたらすごいね…あの内容で…
318 20/05/24(日)09:37:02 No.692538399
>って感じであんな映画にしたのかな? いやー凄いね ある意味業界に一石を投じたのか パラディ島の壁塞いだ並みの一石だけど
319 20/05/24(日)09:37:06 No.692538413
>>1億の通帳を父親に見せても否定された人生だからお金とか信用して無さそうだし >嫌な親父だな むしろ掌返した方が露骨な金目当て過ぎて嫌だと思うぞ
320 20/05/24(日)09:37:11 No.692538423
VOWで一緒にしてたみうらじゅんは 「町山君は元々ああいう要素あったよ」って見抜いてた
321 20/05/24(日)09:37:27 No.692538482
進撃自体漫画的面白さもストーリーの伏線とかも普通に凄いからな…
322 20/05/24(日)09:37:40 No.692538536
>つまり今の町ヴァーさんはエレンポイントが低いのか 低くなってるかと思ったらそれまで同調してくれた仲間にぶっ叩かれても表現の自由だという事で宇崎の献血ポスターは擁護した
323 20/05/24(日)09:37:51 No.692538584
いや昔の町ヴァーさんはまさはるで自分の映画評曲げてないからね
324 20/05/24(日)09:38:06 No.692538637
>そうなの!? >その人をあんな扱いに!? 「」でもよくいるだろ 好きなキャラクターにメンタル負荷かけて足掻く様に尊さを見出す曇らせ隊
325 20/05/24(日)09:38:06 No.692538638
>悪趣味にならないバランス加減が見極められるとヒット出来るんだな どっちかっていうと悪趣味にならないようにするんじゃなくて 悪趣味な要素を崇高な価値観の前振り扱いするのが上手いとって感じがするよ 進撃もワンピも…
326 20/05/24(日)09:38:10 No.692538650
情熱大陸で家族と一緒に映ってるときのガビ山先生すっごい眼をしてた記憶がある
327 20/05/24(日)09:38:12 No.692538660
>俺は町ヴァーさんの晩節の汚しっぷりの方が気になるかな… ヒの言動はもう老害としか言いようがないけど 映画評論に関しては今までの評価を一気に無に返したのがガビ山先生の純粋な愛ってのはスゴいね
328 20/05/24(日)09:38:20 No.692538687
>進撃が国民的ヒット漫画になるのもよく考えたらすごいね…あの内容で… グロと異常性癖以外はけっこう一般に受けるよう調整されてる内容とは思う
329 20/05/24(日)09:38:25 No.692538703
大ヒット漫画家になれてよかった… 少しでも運命が狂ったら多分ヤバい人になってた…
330 20/05/24(日)09:38:26 No.692538705
まあでも個人的にあの映画のストーリーが町山が完全に自分のオナニーでやったんじゃなくて 諫山がそういう風に指示したっておかげで多少内容にたいする批判変わったよね?
331 20/05/24(日)09:38:28 No.692538716
憧れの人が自分が原作の映画を作ってくれた嬉しい 憧れの人が自分が原作の映画をめちゃくちゃに改変する夢を叶えてくれた嬉しい 憧れの人が自分が原作の映画を苦悶の表情で見てくれた嬉しい 憧れの人が自分が原作の映画を一生消えない十字架として背負ってくれて嬉しい
332 20/05/24(日)09:38:28 No.692538717
>VOWで一緒にしてたみうらじゅんは >「町山君は元々ああいう要素あったよ」って見抜いてた ゲイのサディストに見初められる要素か…
333 20/05/24(日)09:38:30 No.692538725
実写映画にガッツリ絡む原作者ってまずいないよね
334 20/05/24(日)09:38:30 No.692538727
>いや昔の町ヴァーさんはまさはるで自分の映画評曲げてないからね 糸井重里の件とか言わなさそうだもんな…
335 20/05/24(日)09:38:41 No.692538765
映画の駄作というのは決して一人の力だけで生まれるものではないと身をもって体験出来て良かったね!
336 20/05/24(日)09:38:42 No.692538768
>デトロイトメタルシティの作者と出身県が一緒って聞いてちょっと笑っちゃった >なんか変な電波でも飛んでるのかな 北海道もバス江やらプラスチック姉さんの作者とか特殊な作家が多いし…
337 20/05/24(日)09:38:45 No.692538779
人の家の事だけどNHKのインタビューみるとお父さん本当に漫画に関しては無理解なんだな…って思った