虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/24(日)07:59:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/24(日)07:59:41 No.692521907

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/24(日)08:02:42 No.692522227

2ターンドローを土地にする凶悪呪文

2 20/05/24(日)08:08:18 No.692522840

5マナで二枚の土地破壊ってだけでも大分強いのに何でデッキトップに置くんだよ!

3 20/05/24(日)08:12:01 No.692523238

破壊は赤のお仕事だから…デッキの上に戻すね…

4 20/05/24(日)08:13:01 No.692523357

土地がなくなったら困るだろう 引けるようにしてやろう

5 20/05/24(日)08:21:14 No.692524269

実際のところ環境が速すぎると役に立たないし…

6 20/05/24(日)08:23:08 No.692524483

実際の強さを度外視しても不快度が高すぎるからだめ

7 20/05/24(日)08:23:33 No.692524527

これが3ターン目に飛んでくる

8 20/05/24(日)08:23:50 No.692524565

でもうまく行けば3ターン目とかに撃てるよ

9 20/05/24(日)08:25:13 No.692524758

>実際のところ環境が速すぎると役に立たないし… 現役当時も本格的に活躍したのは環境変わってちょっと遅くなった後だからな…

10 20/05/24(日)08:32:27 No.692525630

カタ緑のタイムウォーク

11 20/05/24(日)08:33:04 No.692525705

>土地がなくなったら困るだろう >引けるようにしてやろう 土地がなくなったら困るだろう 引けるようにしてやろう

12 20/05/24(日)08:34:01 No.692525839

当時これが台頭した時は悔しかった 強さに全く気が付けなかった

13 20/05/24(日)08:35:43 No.692526074

土地ぶっ壊してくれた方がいっそマシなのでは?

14 20/05/24(日)08:35:57 No.692526112

実質5マナ2ターン俺のターン

15 20/05/24(日)08:36:25 No.692526189

>土地ぶっ壊してくれた方がいっそマシなのでは? は?緑で土地破壊とか頭マローかよ……

16 20/05/24(日)08:36:43 No.692526238

考えてみたら糞強いこと書いてあるんだよね…

17 20/05/24(日)08:38:56 No.692526571

ディスティニーデザインチームはマロー総勢一名だっけか

18 20/05/24(日)08:40:24 No.692526844

>は?緑で土地破壊とか頭マローかよ…… いや忍び寄るカビとかもあるし緑は土地破壊できてもいい色だし……

19 <a href="mailto:忍び寄るカビ">20/05/24(日)08:40:47</a> [忍び寄るカビ] No.692526905

>>土地ぶっ壊してくれた方がいっそマシなのでは? きちゃった♡

20 20/05/24(日)08:42:07 No.692527116

>考えてみたら糞強いこと書いてあるんだよね… なんか重いしゴミだろってことで100円レアの双璧だったよ ちなみにもう1枚の100円がマスティコアってカード

21 20/05/24(日)08:42:59 No.692527297

カビは土地もアーティファクトもエンチャントも壊せるからな…

22 20/05/24(日)08:43:06 No.692527316

使われてみないと酷さがわからないやつ

23 20/05/24(日)08:43:10 No.692527329

カスレア扱いだった時代もある

24 20/05/24(日)08:43:18 No.692527347

すき込みっていうから土地肥やしてマナ加速的な効果だと思ったら これ英語だと土地を駄目にするって意味なんだね…

25 20/05/24(日)08:44:17 No.692527514

>カビは土地もアーティファクトもエンチャントも壊せるからな… グロクリーチャーとか血なまぐさい呪文とか使ってるくせに「うわ…これカビてる…捨てよ…」てなるやつ

26 20/05/24(日)08:44:24 No.692527534

マスティコアも火薬樽も発売当初はワンコインだったけど 大会で実績出したら跳ね上がった系

27 20/05/24(日)08:44:34 No.692527555

リマンドは環境に噛み合ってたからくしょつよ… 扱いされてたけどメモラプが初出の環境ではほぼ使われなかったとかあったしな 個人的にはプリズンとかズアーで使うメモラプは確定カウンターとして最優秀だと思ってたけど

28 20/05/24(日)08:45:15 No.692527650

>「うわ…これカビてる…捨てよ…」てなるやつ mtg世界のカビはスライムみたいな意思を持って動いていて腐食して食べるやつだぞ

29 <a href="mailto:ハルマゲドン">20/05/24(日)08:45:19</a> [ハルマゲドン] No.692527660

俺も入れて…

30 20/05/24(日)08:46:15 No.692527806

>マスティコアも火薬樽も発売当初はワンコインだったけど >大会で実績出したら跳ね上がった系 最近は情報広まるのが早すぎてな…

31 20/05/24(日)08:47:22 No.692528003

ここからはじめたから強さが全く分からなかった すぐに復帰されるし意味なくない? 同じマナならこの板金鎧のルートワラの方が遥かに強くない? って思ってた

32 20/05/24(日)08:47:40 No.692528060

関西だとケグはスポイラーの時点で評価高かったよ マスティは実際使わないとコスト高すぎだと思われてたのは同じだけど

33 20/05/24(日)08:48:02 No.692528112

砂漠の竜巻があるから緑はクリーチャー破壊の色でもある

34 20/05/24(日)08:50:13 No.692528458

マスティコア弱いなんて時期があったの…

35 20/05/24(日)08:50:16 No.692528478

マナさえ払えばどのパーマネントも除去できるからな緑は

36 20/05/24(日)08:52:00 No.692528751

アップキープに手札1枚捨てるなんてカスだぜー! 強かったわ…

37 20/05/24(日)08:52:09 No.692528771

>砂漠の竜巻があるから緑はクリーチャー破壊の色でもある カビと交代で過去形にされた意味を考えろや!

38 20/05/24(日)08:52:16 No.692528789

>マスティコア弱いなんて時期があったの… アップキープコストが実際使ってみると全然問題ないんだけどテキストみただけで気づける人は少なかった リシャポも実質2:1交換で損じゃんって言われてプレリリースまではダストボウルのほうが下手すると前評判は良かったんだ

39 20/05/24(日)08:53:33 No.692528975

リシャーダの港はすごいよね…

40 <a href="mailto:たい肥">20/05/24(日)08:54:27</a> [たい肥] No.692529102

やあ

41 20/05/24(日)08:56:10 No.692529342

維持用に手札取っといた上使わず捨てるとかバカじゃん てのはとてもよく分かる サイクリングすらもったいねえが仕方ねえ…てなるから

42 20/05/24(日)08:56:11 No.692529345

後攻3ターン目に土地無くなってるのはヤバい

43 20/05/24(日)08:56:57 No.692529438

酸のスライム返して

44 20/05/24(日)08:57:33 No.692529527

酸スラ使われてる時代から始めたからどっちかというと土地破壊は緑のイメージの方が大きい

45 20/05/24(日)08:58:02 No.692529583

港で真鍮の都タップされ続けて辛いんですけお!!!!!!!!

46 20/05/24(日)08:58:12 No.692529609

身内でサーガのスポイラー見ただけでアカデミージーニアス組んでたやつがいて そいつの下馬評通りにプレリリースでカード集めるとかなり荒稼ぎできたな…

47 20/05/24(日)08:58:41 No.692529713

>リシャーダの港はすごいよね… あれもすこしたってから評価上がったやつだった気がする

↑Top