虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/24(日)06:45:16 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/24(日)06:45:16 No.692514510

なんだったの

1 20/05/24(日)06:45:38 No.692514537

革命靴

2 20/05/24(日)06:46:43 No.692514619

出る杭は打たれる

3 20/05/24(日)06:47:15 No.692514666

Vaporwaveじゃないか

4 20/05/24(日)06:48:24 No.692514759

これダメならもう素足でやるしかない もしくは皆同じヤツを使う…一社独占できた!

5 20/05/24(日)06:49:12 No.692514826

レギュレーションできたからええやろ

6 20/05/24(日)06:50:08 No.692514897

最後どうなったの

7 20/05/24(日)06:50:19 No.692514911

問題は大会の方が出来そうにない事だけだ

8 20/05/24(日)06:51:00 No.692514967

延期したことで他のメーカーも勝機が見えたわけか

9 20/05/24(日)06:51:21 No.692515002

結果的にこれの新作を基準にレギュ出来たけど 構造でのレギュだったから新素材や改良素材でまた何年後かにひと悶着ありそう

10 20/05/24(日)06:52:10 No.692515076

>最後どうなったの 国際陸連がレギュレーション決めてスレ画は公式にセーフと認められた

11 20/05/24(日)06:52:54 No.692515127

相当な金が動いただろうなぁ

12 20/05/24(日)06:53:28 No.692515169

アシックスさんはかっこいいなあ!

13 20/05/24(日)06:54:03 No.692515225

フィクションの話だけど 反重力推進パネルを装着、ひと蹴りで10m進む靴って言うのが出てきたら当然技術の進歩と言うよりレギュレーションとしてどうなの?って話になるだろうから どこかしらで推進力に関しては線引きをしなきゃダメだとは思う

14 20/05/24(日)06:54:53 No.692515281

問題はこの後やっぱだめだわってちゃぶ台返しをされた時に この靴のためのフォームに改造してきた選手がちゃんと走れるかどうか

15 20/05/24(日)06:55:43 No.692515342

ズームフライ3 で感動したからズームグラビティってのも買ってみたよナイキ公式で爆安だったし! そこらじゅう露骨にダウングレードされてた…

16 20/05/24(日)06:55:59 No.692515365

色々揉めたけどいざって段階になってコロナで全部ぶち壊しになった…

17 20/05/24(日)06:56:13 No.692515384

技術の進歩だからってインラインスケートでマラソンしちゃダメなわけだし 靴に大きすぎる推進力出てきたらやっぱダメよね

18 20/05/24(日)06:58:12 No.692515547

>色々揉めたけどいざって段階になってコロナで全部ぶち壊しになった… 新記録でまくるぞ!ってのがまさか流行り病で公式大会そのものができなくなるとはね

19 20/05/24(日)06:58:49 No.692515611

靴自体に動力ついてないならいいんじゃん?

20 20/05/24(日)07:00:24 No.692515747

>靴自体に動力ついてないならいいんじゃん? スプリングマシマシの変な靴ばっかになりそう…

21 20/05/24(日)07:05:13 No.692516184

>靴自体に動力ついてないならいいんじゃん? どこまでが動力かになっていきそう

22 20/05/24(日)07:06:30 No.692516291

>靴自体に動力ついてないならいいんじゃん? >技術の進歩だからってインラインスケートでマラソンしちゃダメなわけだし

23 20/05/24(日)07:07:28 No.692516382

ズームフライほんとに感動的だけどな… ふわふわびょんびょんがちんがちんで壁を爪先で蹴ってもへいき

24 20/05/24(日)07:07:39 No.692516400

そのうち義足の人のほうが早いとかなりそう

25 20/05/24(日)07:07:47 No.692516412

反発力0の素材だとクッション性がゴミすぎるしな…

26 20/05/24(日)07:08:21 No.692516472

>そのうち義足の人のほうが早いとかなりそう それはもうなってなかったっけ

27 20/05/24(日)07:10:40 No.692516674

これが特に優れてただけで同じ仕組みの靴は他社も出してたと聞くけど 性能が各社横並びだったら規制とかなくこの方向で進化してったのかな

28 20/05/24(日)07:12:38 No.692516861

規制なんてないんだから普通にこの方向に行くんじゃないの?

29 20/05/24(日)07:13:50 No.692516972

そもそもこのシリーズの前から各メーカー反発力も推進力も追求して売り文句にしてた ただただナイキの開発力というか改善力がすごかった ヴェイパーの初代とかキワモノでしかないぞ

30 20/05/24(日)07:13:59 No.692516992

>>そのうち義足の人のほうが早いとかなりそう >それはもうなってなかったっけ 義足であんなでっかいバネつけていいならジャンピングシューズでビョンビョン飛ぶ靴もありで良さそうだけどそういうもんじゃないの

31 20/05/24(日)07:15:24 No.692517116

特に陸上はパラの記録の伸び率の方がずっと高いからこのままだと近いうち抜かされることにはなると思うよ

32 20/05/24(日)07:17:30 No.692517320

>義足であんなでっかいバネつけていいならジャンピングシューズでビョンビョン飛ぶ靴もありで良さそうだけどそういうもんじゃないの それで速く走れるんならいいかもだけど膝と腰が崩れるわ

33 20/05/24(日)07:17:35 No.692517327

人力で地面を蹴って走るって部分が変わらなければいいんじゃねとは思う

34 20/05/24(日)07:18:27 No.692517409

パラは技術による障害の克服って面は大きな要素の一つだろうしそれでいいんだ

35 20/05/24(日)07:18:31 No.692517415

>>>そのうち義足の人のほうが早いとかなりそう >>それはもうなってなかったっけ >義足であんなでっかいバネつけていいならジャンピングシューズでビョンビョン飛ぶ靴もありで良さそうだけどそういうもんじゃないの あからさまなのはアウトです!って決めたとこでスレ画が登場して揉めたんだよ これバネじゃねえのかって

36 20/05/24(日)07:19:23 No.692517518

来年はどうなるんだろうな 観戦を自粛して開催だろうか

37 20/05/24(日)07:19:32 No.692517529

パラで筋力の担保してるバネすら禁止しますってわけにはいかんし…

38 20/05/24(日)07:19:50 No.692517559

>それで速く走れるんならいいかもだけど膝と腰が崩れるわ 自転車やスケートみたいにしっかり練習出来てないから余計な負担がかかってるだけでしょ

39 20/05/24(日)07:21:02 No.692517690

あんまり技術の進歩優先にしすぎても今度はパラアスリートをオリンピックの陸上入れていいのか問題に発展するので…

40 20/05/24(日)07:22:09 No.692517795

>あんまり技術の進歩優先にしすぎても今度はパラアスリートをオリンピックの陸上入れていいのか問題に発展するので… 終いには脚ぶった斬って義足に変えるやつが出始めかねないからなあ

41 20/05/24(日)07:22:59 No.692517876

水泳のレーザーレーサーは排除された

42 20/05/24(日)07:23:02 No.692517883

スレ画が公式にセーフになったってのはどういうことなの

43 20/05/24(日)07:24:27 No.692518043

東京五輪は不要不急の大規模再開発をするための口実だったんで別に開催できなくてもほぼ目的は達成してる IOCも来年開催できない状況なら中止にするというコメントが飛び出したとか その辺は日本国内なら箱根駅伝がどうなるかでわかると思う

44 20/05/24(日)07:24:51 No.692518084

パラリンピックの一部競技なんかもう技術勝負みたいになっちゃってるしな

45 20/05/24(日)07:25:48 No.692518179

新型のやつソールえぐる感じでエアユニットついてて 元々耐久性ない決戦用シューズとはいえそんな大胆なことやっても大丈夫なの!?ってびっくりした

46 20/05/24(日)07:26:10 No.692518222

そういえば来年の箱根駅伝は出来るのかな

47 20/05/24(日)07:27:20 No.692518326

パラの競技用機材は車やバイクのレースみたいになっててすごい 極限まで計量化した素材と加工精度を上げてチューニングしまくったサスを装着!一台数百万円!

48 20/05/24(日)07:27:28 No.692518339

>そういえば来年の箱根駅伝は出来るのかな 沿道に観客たくさん集まるのがどうにもできないからなあ…ホントどうすんだろうね

49 20/05/24(日)07:29:10 No.692518515

>水泳のレーザーレーサーは排除された それがあったな

50 20/05/24(日)07:29:52 No.692518586

そもそも文句言ってたのが似たようなの作ったけど性能で負けてた企業の国って辺りでお察し

51 20/05/24(日)07:30:53 No.692518682

ズームフライ3を生み出してくれただけで足向けて寝れないレベルで感謝してる

52 20/05/24(日)07:30:55 No.692518688

靴底厚40㍉制限! 反発性高めるプレート複数枚禁止! 4ヶ月以上市販されたもので特注品は禁止!

53 20/05/24(日)07:31:00 No.692518695

>水泳のレーザーレーサーは排除された バネじゃないのに!

54 20/05/24(日)07:31:15 No.692518733

>来年はどうなるんだろうな >観戦を自粛して開催だろうか 結局経済へのダメージ免れることはないんだなって

55 20/05/24(日)07:31:34 No.692518766

>靴底厚40㍉制限! ヨシ! >反発性高めるプレート複数枚禁止! ヨシ! >4ヶ月以上市販されたもので特注品は禁止! ヨシ!

56 20/05/24(日)07:31:46 No.692518785

逆に今までよく特注品野放しだったなってレベル 毎回用具検査やってるわけでもないのに

57 20/05/24(日)07:32:10 No.692518819

別になんか動力があるわけじゃ無いし良いと思うけどなぁ 今まで無駄に逃げていたエネルギーを有効活用出来るようになっただけで 何がいけないんだろう

58 20/05/24(日)07:32:28 No.692518860

別のシューズのスポンサー付いてるのにいざ本番になったら画像のつけてるのは酷だなって…

59 20/05/24(日)07:32:45 No.692518889

箱根は競技場でのトラックリレーでオンライン観戦投げ銭もあるよでも俺はめちゃくちゃ見るよ

60 20/05/24(日)07:33:01 No.692518913

>パラの競技用機材は車やバイクのレースみたいになっててすごい >極限まで計量化した素材と加工精度を上げてチューニングしまくったサスを装着!一台数百万円! 今までのワンオフカスシュー前提の駅弁も同じぐらいのコストかけて勝ってたんだよな 市販品で十分な状況に持ち込んだスレ画はホント革命だわ

61 20/05/24(日)07:33:04 No.692518922

>逆に今までよく特注品野放しだったなってレベル >毎回用具検査やってるわけでもないのに ガワ以外は最新型だぞみたいなのになるのかな

62 20/05/24(日)07:33:27 No.692518960

やれる事が軽量化とクッション性アップくらいな気もするけど これが頭打ちになったらメーカーさんはどうしたらいいの?

63 20/05/24(日)07:33:52 No.692519009

この後継のやつの一般用欲しかったんだけど靴屋で見かけないもんだね

64 20/05/24(日)07:34:04 No.692519028

>水泳のレーザーレーサーは排除された コスト高な上に選手でさえ入手困難なのはそうなるわな

65 20/05/24(日)07:34:21 No.692519050

棒高跳びの棒なんて素材の進歩で確実に記録伸びてるし どこまで許容するかは線引きでしかないよね

66 20/05/24(日)07:34:40 No.692519087

>>水泳のレーザーレーサーは排除された >それがあったな 性能云々じゃなくて高価で入手し辛い上に使い捨てみたいな仕様だったからだ

67 20/05/24(日)07:34:47 No.692519105

>この後継のやつの一般用欲しかったんだけど靴屋で見かけないもんだね スポーツショップで買わないとね ライバルフライはいい靴だよ

68 20/05/24(日)07:35:34 No.692519173

市販品で誰でも入手しやすくなったのも革命的なのに 特注品作ってたところが公平性に欠けるなんて言い出しても通るはずがなく…

69 20/05/24(日)07:35:54 No.692519208

>やれる事が軽量化とクッション性アップくらいな気もするけど >これが頭打ちになったらメーカーさんはどうしたらいいの? それを考えるのがメーカーの仕事だし簡単に思いつくようなら苦労はしねぇ

70 20/05/24(日)07:36:19 No.692519247

同じメーカーが大会参加の全選手の分を供給したら不公平無いと思うけどな

71 20/05/24(日)07:38:34 No.692519472

>同じメーカーが大会参加の全選手の分を供給したら不公平無いと思うけどな 市販のスレ画のようなシューズで事足りる今の状況ってむしろ過去最高にイーブンな状況では

72 20/05/24(日)07:38:54 No.692519518

>スポーツショップで買わないとね >ライバルフライはいい靴だよ そうなんかー世間が落ち着いたら見に行ってみるわ

73 20/05/24(日)07:40:35 No.692519688

>反発性高めるプレート複数枚禁止! これプレート一枚でも機能性高い素材とか開発されたらどうすんの

74 20/05/24(日)07:41:26 No.692519784

記録の歴史的意味が薄れそうな話ではある

75 20/05/24(日)07:41:56 No.692519845

その内カーボンナノチューブ製の靴とかも作られるんだろうか

76 20/05/24(日)07:43:30 No.692520034

>記録の歴史的意味が薄れそうな話ではある そんなの地下足袋にゴム底つけた瞬間からそうだよ

77 20/05/24(日)07:43:56 No.692520082

昔の人からすれば今の靴もチートみたいなもんだろうし 記録って部分で見れば靴の技術進歩と一緒に歩んできた部分もあるだろう だからこれからも靴の進化ありきの競技として見ればなんの問題もないけど 最終的に辿り着くのは生身の足いる?って事になるから線引き難しい

78 20/05/24(日)07:44:21 No.692520135

脚もいで義足にしようぜ

79 20/05/24(日)07:44:27 No.692520141

>>反発性高めるプレート複数枚禁止! >これプレート一枚でも機能性高い素材とか開発されたらどうすんの 別にそこはもう時代の技術力に合わせるで良いんじゃないか

80 20/05/24(日)07:44:48 No.692520185

>その内カーボンナノチューブ製の靴とかも作られるんだろうか イノベがそんな感じの奴出してなかったっけ

81 20/05/24(日)07:46:35 No.692520375

全員裸でやればいいじゃん 昔はそうだったんでしょ?オリンピック

82 20/05/24(日)07:47:05 No.692520432

そもそもそんなの予測済みだと言わんばかりにスレ画のアップデート製品開発するNIKEの反骨精神ハンパねえな

83 20/05/24(日)07:47:53 No.692520524

俺の修論のテーマがスレ画だったけど まあ結局人間って100年以上進化はしてなくて、世界記録のほとんどは道具の進化によるものって結論が出たよ

84 20/05/24(日)07:49:17 No.692520684

そら人間なんて100年じゃ5~6代しか変わらんし生物としての進化なんてするわけねえわ

85 20/05/24(日)07:51:12 No.692520909

「膝への負担が軽い」は成績より優先されるんだ

86 20/05/24(日)07:51:27 No.692520941

よくもまぁこんなド派手な色で出したもんだよ…

87 20/05/24(日)07:51:28 No.692520943

栄養状態改善による体格の上昇くらいはありそうな気がするけどそこらへんどうなの

88 20/05/24(日)07:53:08 No.692521130

水泳の時の反省活かして市販品として流通させたのはなるほどよね

89 20/05/24(日)07:53:41 No.692521188

>そら人間なんて100年じゃ5~6代しか変わらんし生物としての進化なんてするわけねえわ 関係ないけど近代オリンピック以前の体育思想って中肉中背が理想って考え方が東洋西洋で共通してるっぽくて面白かった 種目ごとに特化した身体的特質があるって考え方に達するまで、砲丸投げ兼長距離選手みたいなアスリートが当たり前に居たという

90 20/05/24(日)07:54:35 No.692521297

完全に平等なんて無理だし ドーピングにやばい義足になんでもフリーの世界大会とかみてみたい

91 20/05/24(日)07:54:40 No.692521308

>まあ結局人間って100年以上進化はしてなくて、世界記録のほとんどは道具の進化によるものって結論が出たよ でもボルトが世界新出した時ダボダボユニフォームに市販の靴だよ?

92 20/05/24(日)07:54:53 No.692521341

>よくもまぁこんなド派手な色で出したもんだよ… 俺みたいな素人ですら「なんか駅伝選手この靴多いな」って思えたので マーケティングとして正解以外の返答がない

93 20/05/24(日)07:55:06 No.692521364

>よくもまぁこんなド派手な色で出したもんだよ… NIKEは他のスポーツでも新しいの出すとその市場にない目新しい色で目立とうとするぞ

94 20/05/24(日)07:55:43 No.692521432

>種目ごとに特化した身体的特質があるって考え方に達するまで、砲丸投げ兼長距離選手みたいなアスリートが当たり前に居たという 今でもアメリカだと大卒までアメフトと野球どっちもやる人割といるよね どっちでも指名された人とか

95 20/05/24(日)07:56:59 No.692521566

あとは突然変異の体力バカ脚力バカみたいな選手が出てくる事に期待するしかない

96 20/05/24(日)07:59:10 No.692521830

一度無制限の大会やってどんな記録が出るかみてみたい

↑Top