虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ体... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/23(土)23:56:08 No.692435416

    これ体が熱くなるだけであんま意味なくない?

    1 20/05/23(土)23:56:29 No.692435573

    フラッシュは初めてか?

    2 20/05/23(土)23:57:16 No.692436002

    敏感な部分がすべすべになってくるよ

    3 20/05/23(土)23:57:21 No.692436051

    体感できるほど体温あがって意味がないってどういう理屈?

    4 20/05/23(土)23:57:41 No.692436205

    1000mg飲まないとフラッシュできない体になってしまった

    5 20/05/23(土)23:58:29 No.692436548

    >フラッシュは初めてか? 今3日ぶり3回目やってるけどなんか体感変化が無い

    6 20/05/23(土)23:59:03 No.692436768

    味がかなり飲みにくい

    7 20/05/24(日)00:00:36 No.692437483

    肩こりが緩和したな あのフラッシュ中風呂に入るとぐぎゃああああってなって面白い

    8 20/05/24(日)00:01:21 No.692437789

    >敏感な部分がすべすべになってくるよ どっどゆこと…?

    9 20/05/24(日)00:03:03 No.692438464

    倍プッシュだ

    10 20/05/24(日)00:03:29 No.692438651

    今日は久々フラッシュするか

    11 20/05/24(日)00:05:41 No.692439555

    へー面白いサプリだな…試してみるか

    12 20/05/24(日)00:07:31 No.692440397

    フラッシュしないのあるから間違えて買わないように

    13 20/05/24(日)00:08:40 No.692440903

    フラッシュしないのは徐放性のやつか?

    14 20/05/24(日)00:09:33 No.692441285

    ナイアシン切らしてた… そのまま寝よ…

    15 20/05/24(日)00:09:39 No.692441329

    アミドの方って事じゃね

    16 20/05/24(日)00:09:49 No.692441389

    ヒスタミン由来のアレルギーはほぼ出なくなった 花粉症の症状出なくなったときは感動したよ

    17 20/05/24(日)00:11:24 No.692442040

    つまり使うと…どうなるんです?

    18 20/05/24(日)00:12:18 No.692442441

    血行良くなって代謝がよくなるの?

    19 20/05/24(日)00:13:34 No.692442943

    >ヒスタミン由来のアレルギーはほぼ出なくなった >花粉症の症状出なくなったときは感動したよ なにそれ羨ましい まあ…今年は結構症状軽くて助かったけど それでも羨ましいな

    20 20/05/24(日)00:16:08 No.692443942

    マジか 買ってみようかな 俺一年中花粉症なんだよな

    21 20/05/24(日)00:18:31 No.692444960

    フラッシュってしたいものなの

    22 20/05/24(日)00:19:58 No.692445567

    俺なぜかタウリンでフラッシュ?みたいな症状でたことあるな

    23 20/05/24(日)00:21:44 No.692446316

    なにフラッシュって キマってるの

    24 20/05/24(日)00:21:57 No.692446417

    一般的に副作用はないとされてるがフラッシュは連続して使わないほうがいいな 量が増えていく

    25 20/05/24(日)00:22:44 No.692446777

    なんかこのスレ怖い

    26 20/05/24(日)00:22:47 No.692446800

    ベータアラニンの方が楽しいよ 体が火照って皮膚がピリピリする

    27 20/05/24(日)00:23:06 No.692446922

    イイ…遥かにイイ…

    28 20/05/24(日)00:23:13 No.692446982

    アトピーだからあまりやるべきじゃないが年に数回だけやってる

    29 20/05/24(日)00:23:18 No.692447023

    >俺一年中花粉症なんだよな たぶんハウスダストが原因のアレルギーだからそっちの対策先にした方がいいと思う

    30 20/05/24(日)00:23:54 No.692447261

    >なんかこのスレ怖い 副作用のないあるいはごく低いサプリのつかい方だから別にやばくはないぞ

    31 20/05/24(日)00:24:25 No.692447446

    普通にADHD対策でフラッシュフリー野飲んでた

    32 20/05/24(日)00:24:36 No.692447517

    やめなよimg薬物部

    33 20/05/24(日)00:24:52 No.692447633

    そういえば小学生くらいの頃は 風呂に入る時ピリピリする感覚あったけど あの頃は血行が超良かったってことか

    34 20/05/24(日)00:24:54 No.692447657

    使ってる奴がやばいんだ

    35 20/05/24(日)00:25:52 No.692448047

    >副作用のないあるいはごく低いサプリのつかい方だから別にやばくはないぞ 完全に口調が言い訳のそれ

    36 20/05/24(日)00:26:19 No.692448200

    >>副作用のないあるいはごく低いサプリのつかい方だから別にやばくはないぞ >完全に口調が言い訳のそれ ならば自分で調べることだ

    37 20/05/24(日)00:26:29 No.692448285

    ハードに筋トレする連中なんかは結構ピリピリ系飲んでるよ NO系とか言われてるサプリなんだけどトレ前に飲むと筋肉のパンプ感が凄い

    38 20/05/24(日)00:26:45 No.692448380

    フラッシュって用語が怪しさを生んでいるけど 要は血行が良くなるだけなんだよな?

    39 20/05/24(日)00:26:47 No.692448399

    慣れたら出ないよね? 量増やしたらいける?

    40 20/05/24(日)00:26:55 No.692448450

    >俺なぜかタウリンでフラッシュ?みたいな症状でたことあるな 血行改善効果が高くて毛細血管開く効果もあるから慢性的な血行不良の人だと肌がピリピリする感じあるかもしれない 副作用としては過敏症があって発疹が出たりする

    41 20/05/24(日)00:27:42 No.692448765

    副作用というか体は痒くなるから好き嫌いは別れるのが難点 あと抗ヒスタミン剤飲んでると効果が薄くなっちゃう…

    42 20/05/24(日)00:27:59 No.692448880

    血行良くしたいならスレ画とシトルリンどっちがええの

    43 20/05/24(日)00:28:46 No.692449195

    >慣れたら出ないよね? >量増やしたらいける? 慣れたらというか体内に溜まってるヒスタミンある程度以下になるとフラッシュ症状ほとんど無くなる

    44 20/05/24(日)00:29:16 No.692449391

    フラッシュしない=あんまり効果ないってことなの?

    45 20/05/24(日)00:29:37 No.692449541

    >慣れたら出ないよね? >量増やしたらいける? 間を開けるのが一番 あとは空腹時に飲む それでフラッシュしなかったら日を改めたほうがいい

    46 20/05/24(日)00:29:39 No.692449557

    >慣れたらというか体内に溜まってるヒスタミンある程度以下になるとフラッシュ症状ほとんど無くなる なるほど間隔空けたらいいのね

    47 20/05/24(日)00:29:40 No.692449573

    シトルリンって血流よくする効果あんの?

    48 20/05/24(日)00:30:43 No.692450043

    ただのビタミンBだぞナイアシン

    49 20/05/24(日)00:31:30 No.692450375

    スレ画の方が効果感じるけどアトピーで辛いからノンフラッシュにせざるをえない…

    50 20/05/24(日)00:31:57 No.692450575

    >フラッシュって用語が怪しさを生んでいるけど >要は血行が良くなるだけなんだよな? 左様 ついでにヒスタミンを一時的に大量放出させる なので人によっては花粉症対策とかにもしてるけどこの辺の効きは個人差が大きいみたいだね

    51 20/05/24(日)00:32:35 No.692450828

    >フラッシュしない=あんまり効果ないってことなの? 肌が火照ってピリピリしてかゆくなるという効果が無くなるだけで血管の拡張自体はされる あとナイアシンは脂質と糖質の代謝に必要だから肌が脂っぽい人なんかだとそれが改善される

    52 20/05/24(日)00:33:10 No.692451074

    なんだかいいことづくめにみえる

    53 20/05/24(日)00:33:20 No.692451160

    >あとナイアシンは脂質と糖質の代謝に必要だから肌が脂っぽい人なんかだとそれが改善される マジか ちょっと試してみるわ

    54 20/05/24(日)00:33:28 No.692451212

    サプリで体の変化実感できるものって珍しいよね パントテン酸も手放せない

    55 20/05/24(日)00:34:43 No.692451784

    マルチビタミンに入ってるけど15mgしか無いな…

    56 20/05/24(日)00:34:58 No.692451893

    葉酸もようさん摂りや

    57 20/05/24(日)00:35:03 No.692451925

    ナイアシンフラッシュしても別に体質が変わったとかそういうのは一切なかった 一時的に体が痒くなるだけ

    58 20/05/24(日)00:35:11 No.692451980

    >なんだかいいことづくめにみえる 体が痒くなるという人によってはでかい欠点がある あと血流がよくなるから顔や手足が赤くなるので一人の時にやったほうがいい

    59 20/05/24(日)00:35:44 No.692452225

    >マルチビタミンに入ってるけど15mgしか無いな… 人によっては50mgでいけると聞くな 俺は500mgくらいだけど

    60 20/05/24(日)00:36:07 No.692452389

    >マジか >ちょっと試してみるわ 飲んですぐ効果がある訳じゃないから一ヶ月くらい様子見るといいよ 肌の新陳代謝進んでいくと皮脂でベタベタするみたいなのが減っていく感じ 俺の場合だとそれに伴ってニキビも極端に出来にくくなってきた

    61 20/05/24(日)00:36:12 No.692452421

    米国の対症摂取量‎: ‎25 - 300mg日本の推奨量‎: ‎15mg なんでこんなに違うのか

    62 20/05/24(日)00:36:14 No.692452432

    http://web116.net/naiasin-3.htm ナイアシン フラッシュ でググったくらいだけど何というか絶賛してるファンの人たちが胡散臭すぎるので俺はやらんよ…花粉症改善はすごく魅力的だけど…すごく… じゃあね

    63 20/05/24(日)00:36:24 No.692452510

    コーヒーに豊富に含まれると書いてある 一日1リットルは飲んでるから足りてそうだ

    64 20/05/24(日)00:36:41 No.692452615

    500mg飲んだらかゆっ!めっちゃかゆっ!てなってやめた

    65 20/05/24(日)00:37:11 No.692452823

    顔が赤くなるって言ったらシルデナフィルは参ったなぁ 冗談抜きで茹でダコみたいになっちゃって女の子にめっちゃツッコまれたよ

    66 20/05/24(日)00:37:54 No.692453148

    >顔が赤くなるって言ったらシルデナフィルは参ったなぁ >冗談抜きで茹でダコみたいになっちゃって女の子にめっちゃツッコまれたよ いきなり1錠まるごと飲んじゃったの…?頭痛くならんか

    67 20/05/24(日)00:38:06 No.692453225

    過剰症だろ アホみたいに飲んでたら肝障害もありうるからほどほどにしとけよ

    68 20/05/24(日)00:38:58 No.692453601

    su3918208.jpg 500mg摂ったらダメじゃない…?

    69 20/05/24(日)00:39:14 No.692453702

    体調によって必要量が変わりすぎる

    70 20/05/24(日)00:40:59 No.692454416

    むむ100~200mgくらいの丁度いいやつ試すか

    71 20/05/24(日)00:41:35 No.692454691

    >su3918208.jpg >500mg摂ったらダメじゃない…? 過剰症を起こすんだよ

    72 20/05/24(日)00:41:38 No.692454725

    ダイエットに効果ありそうでちょっと興味ある もちろん運動と食事調整はしてるけどプラスアルファで…

    73 20/05/24(日)00:41:49 No.692454806

    >いきなり1錠まるごと飲んじゃったの…?頭痛くならんか ちゃんと半分だけにしたんだけどなぁ 頭痛は無かったけど照明がやけにチカチカしえ見えたのは覚えてる

    74 20/05/24(日)00:42:24 No.692455041

    >むむ100~200mgくらいの丁度いいやつ試すか ナイアシンアミドは買うなよ そっちだとフラッシュしない 厳密には超大量に飲まないとしなくてそんなに飲むと肝臓に悪影響だ

    75 20/05/24(日)00:42:44 No.692455183

    >過剰症だろ そうだが? 体が火照ってかゆくなる 人によっては発疹がでる

    76 20/05/24(日)00:42:45 No.692455189

    つまり画像のはオーバードースなの…?

    77 20/05/24(日)00:42:51 No.692455236

    >ダイエットに効果ありそうでちょっと興味ある >もちろん運動と食事調整はしてるけどプラスアルファで… 俺の知る限りだとダイエット効果はあんまない気がするな

    78 20/05/24(日)00:42:57 No.692455275

    なんでフラッシュ目的なんだよ!

    79 20/05/24(日)00:43:10 No.692455374

    健康はどうでもいいんや フラッシュしたいんや

    80 20/05/24(日)00:43:17 No.692455426

    >ちゃんと半分だけにしたんだけどなぁ >頭痛は無かったけど照明がやけにチカチカしえ見えたのは覚えてる 若い人なら1/4でも足りると思うよ 持続時間がほしいならシルデナフィルじゃなくてタダラフィル使おう

    81 20/05/24(日)00:43:20 No.692455449

    フラッシュ アアー

    82 20/05/24(日)00:44:16 No.692455846

    >ただのビタミンBだぞナイアシン 正確にはB3なんだけどなんでBだけあんな分かれてるんだろな…

    83 20/05/24(日)00:44:34 No.692455965

    フラッシュしたいゴードンしたい

    84 20/05/24(日)00:44:36 No.692455984

    全身が熱くなって赤くなって痒くなるから知っててやる分にはまあ面白いかな? 知らなかったらただのアレルギーか何かだぞ

    85 20/05/24(日)00:45:06 No.692456170

    >持続時間がほしいならシルデナフィルじゃなくてタダラフィル使おう もちろん使ってるよ シートタイプのやつ 一日半とか持続するよね

    86 20/05/24(日)00:45:23 No.692456270

    ニコチン酸アミドを買ってフラッシュしない!? は結構な人が通る道だよね… まああっちはそれこそ3000mgとかのまないと副作用出ないしいから害はないけども

    87 20/05/24(日)00:46:42 No.692456883

    >つまり画像のはオーバードースなの…? 何がオーバードーズで過剰症で副作用かなんて基準と視点と目的とあとは教義次第だよ レスタミンだって眠くなる副作用のあるアレルギー薬だが その眠くなる副作用を作用としたのがドリエルだ

    88 20/05/24(日)00:46:45 No.692456910

    >500mg摂ったらダメじゃない…? 副作用の起きない量の指針であって副作用って本来意図してる効果以外の全てだからこういう表記になる 分かりやすい例としては鉄分なんかは成人の上限量50㎎程度なんだけど 貧血症状の人に対しては100~200㎎を一日数回摂取するよう処方されたりとかもある ナイアシンに関しても改善したい症状ごとに必要量が違うので指針以上ではないんよ

    89 20/05/24(日)00:48:04 No.692457418

    ピリピリすることがあったのは自然にとりすぎてた症状か

    90 20/05/24(日)00:48:28 No.692457593

    ビッグオー ビッグオー ビッグオー ビッグオー !

    91 20/05/24(日)00:49:03 No.692457814

    >ピリピリすることがあったのは自然にとりすぎてた症状か もしくはヒスタミン溜まりすぎかな

    92 20/05/24(日)00:49:10 No.692457851

    >ピリピリすることがあったのは自然にとりすぎてた症状か 原因はともかく血流が急激に良くなるとよくある

    93 20/05/24(日)00:49:11 No.692457861

    メジャーじゃないサプリは他人にすすめる気はあんまり起きない いやナイアシンは割とメジャーな気はするけど

    94 20/05/24(日)00:49:45 No.692458095

    >ニコチン酸アミドを買ってフラッシュしない!? >は結構な人が通る道だよね… 無駄になったやつが今でも家の棚の奥に入ってる…

    95 20/05/24(日)00:51:01 No.692458649

    フラッシュって単語こわいからぽかぽかとかにしようよ…

    96 20/05/24(日)00:52:06 No.692459092

    最近血行が悪い気がしてるので「」の話聞いて買ってみたくなったよ

    97 20/05/24(日)00:52:09 No.692459100

    su3918239.jpg

    98 20/05/24(日)00:52:29 No.692459253

    言葉じゃなくて理屈と意味を考えて判断しろよ…

    99 20/05/24(日)00:52:34 No.692459289

    >>ダイエットに効果ありそうでちょっと興味ある >>もちろん運動と食事調整はしてるけどプラスアルファで… >俺の知る限りだとダイエット効果はあんまない気がするな どっちかというとデブによって引き起こされるコレステロール対策かな…

    100 20/05/24(日)00:53:20 No.692459571

    ヒスタミンはビタミンCを過剰摂取しても抑えられる

    101 20/05/24(日)00:54:02 No.692459828

    >>俺の知る限りだとダイエット効果はあんまない気がするな >どっちかというとデブによって引き起こされるコレステロール対策かな… そうなんだ残念デブ…二人ともありがとう