虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/23(土)23:08:34 富野… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/23(土)23:08:34 No.692411781

富野…

1 20/05/23(土)23:09:13 No.692412103

宣伝!

2 20/05/23(土)23:09:14 No.692412112

凄いな

3 20/05/23(土)23:09:18 No.692412154

禿はめんどくせぇなあ!

4 20/05/23(土)23:09:19 No.692412160

ほらきた!

5 20/05/23(土)23:09:22 No.692412180

粋な真似するじゃねえかおハゲ

6 20/05/23(土)23:09:22 No.692412185

自然な宣伝の流れ

7 20/05/23(土)23:09:22 No.692412186

このアルバムマジでいいんすよ…

8 20/05/23(土)23:09:24 No.692412209

宣伝来たな…

9 <a href="mailto:ガンダムチャンネル">20/05/23(土)23:09:26</a> [ガンダムチャンネル] No.692412219

誰か知らせてあげてー

10 20/05/23(土)23:09:29 No.692412237

すごいな

11 20/05/23(土)23:09:31 No.692412257

バイナウ!

12 20/05/23(土)23:09:36 No.692412292

amazonでタダで聞けてよかった…

13 20/05/23(土)23:09:39 No.692412313

こんなのあったのか 買おうか・・・

14 <a href="mailto:西城秀樹">20/05/23(土)23:09:43</a> [西城秀樹] No.692412346

監督はちゃんと向かってきてよ

15 20/05/23(土)23:09:43 No.692412352

バイナウ!!

16 20/05/23(土)23:09:46 No.692412373

マイッツァーってどうなったの?

17 20/05/23(土)23:09:48 No.692412397

宣伝は欠かさないベテラン

18 20/05/23(土)23:09:50 No.692412413

黒富野になってたんだその頃から…

19 20/05/23(土)23:09:51 No.692412425

エゴサて

20 20/05/23(土)23:09:51 No.692412426

エゴサとかするんだ…

21 20/05/23(土)23:09:52 No.692412428

辻谷さんはバーニィもやってたっけ マジで重要キャラ2人ももう新録追加されない…

22 20/05/23(土)23:09:52 No.692412437

宣伝!

23 20/05/23(土)23:09:54 No.692412449

エゴサおばさん

24 20/05/23(土)23:09:57 No.692412477

エゴサおばさん

25 20/05/23(土)23:09:59 No.692412489

第二弾

26 20/05/23(土)23:10:00 No.692412494

エゴサおばちゃん!

27 20/05/23(土)23:10:00 No.692412497

エゴサ

28 20/05/23(土)23:10:00 No.692412500

むっ

29 20/05/23(土)23:10:00 No.692412502

森口が今も前線にいられるのは間違いなくガンダムのお陰だものな…

30 20/05/23(土)23:10:01 No.692412504

>これ08小隊でも聞いたような 08小隊は降板じゃなくて途中で亡くなったからな で後任は「戦争下でこんなロマンスあるか!」って人だったんで…

31 20/05/23(土)23:10:01 No.692412505

宣伝!

32 20/05/23(土)23:10:03 No.692412522

>マイッツァーってどうなったの? なんやかんやあって 死んだ

33 20/05/23(土)23:10:04 No.692412535

ピロ子の話でスレが埋まったじゃないか!

34 20/05/23(土)23:10:05 No.692412554

すげえ喋るし すげえトークうめえなこの歌のお姉さん

35 20/05/23(土)23:10:07 No.692412561

むっ!

36 20/05/23(土)23:10:07 No.692412567

エゴサでも大評判!

37 20/05/23(土)23:10:08 No.692412581

マジで本当に歌が上手いからなこのおばちゃん… 子供の頃はバラエティに出てたおもしろおばちゃんと思ってたけど…

38 20/05/23(土)23:10:09 No.692412590

>監督はちゃんと向かってきてよ さすがプロだ…違うなあ…

39 20/05/23(土)23:10:10 No.692412600

ことぶきつかさしてねー絵だな

40 20/05/23(土)23:10:10 No.692412601

エゴサは基本

41 20/05/23(土)23:10:11 No.692412609

シーン飛びすぎ問題はあったがやっぱり名作だわ

42 20/05/23(土)23:10:12 No.692412621

>監督はちゃんと向かってきてよ ヒデキはガンダム知らなかったからこのおばちゃんに相談したんだよね

43 20/05/23(土)23:10:13 No.692412626

誰も褒めてくれなかったのよ! だから滅びろ!ガンダム!Vガンダムを見ろ! 今川くん任せたぞ!! になったのかな…

44 20/05/23(土)23:10:15 No.692412640

むっ!

45 20/05/23(土)23:10:16 No.692412647

宣伝上手いなずるいぞ

46 20/05/23(土)23:10:17 No.692412652

ピチピチのスーツだなおい!

47 20/05/23(土)23:10:17 No.692412656

マジか

48 20/05/23(土)23:10:19 No.692412669

なんかえっちじゃない?

49 20/05/23(土)23:10:20 No.692412679

ヒューッ

50 20/05/23(土)23:10:22 No.692412690

勝ち取りたい!って歌ってほしい

51 20/05/23(土)23:10:22 No.692412696

宇宙でノーマルスーツのヘルメット外しちゃだめだよ!

52 20/05/23(土)23:10:25 No.692412717

君を見つめて推してくるのずるいな...

53 20/05/23(土)23:10:30 No.692412761

SNSって本当に良いところも悪いところもあるよな

54 20/05/23(土)23:10:30 No.692412764

神曲エゴサおばちゃん

55 20/05/23(土)23:10:31 No.692412766

味なマネを…

56 20/05/23(土)23:10:32 No.692412772

寿司が!?

57 20/05/23(土)23:10:33 No.692412781

タコの星へ愛をこめて

58 20/05/23(土)23:10:37 No.692412813

このおばさんファフナーでいうAngelaみたいな立ち位置?

59 20/05/23(土)23:10:38 No.692412815

>シーン飛びすぎ問題はあったがやっぱり名作だわ 上手い!!

60 20/05/23(土)23:10:39 No.692412827

銀色ドレスもだと!?

61 20/05/23(土)23:10:40 No.692412833

>禿はめんどくせぇなあ! 新人の森口さん連れてこられてどうしろっていうのよ!って嘆いた 新人の女の子の人生背負えるような作品のタイアップなんてヒット出せるか責任持てないからだそうな

62 20/05/23(土)23:10:40 No.692412839

まだ喋るの!?

63 20/05/23(土)23:10:41 No.692412843

寿司

64 20/05/23(土)23:10:47 No.692412897

なんで寿司

65 20/05/23(土)23:10:47 No.692412901

これはセシリーじゃなくて森口博子なのか

66 20/05/23(土)23:10:48 No.692412905

エロ

67 20/05/23(土)23:10:56 No.692412969

ことぶきって超今風の!?

68 20/05/23(土)23:10:57 No.692412986

しかしよく喋るなこの神曲歌った人

69 20/05/23(土)23:10:58 No.692412991

ことぶきつかさってこういう絵も描けたんだな…

70 20/05/23(土)23:10:59 No.692413001

森口エロかも知れん

71 20/05/23(土)23:10:59 No.692413003

え、あのいけいけぼくらのVガンダムの?

72 20/05/23(土)23:11:00 No.692413009

>君を見つめて推してくるのずるいな... 影薄いけどあれもF91のイメソンだからな

73 20/05/23(土)23:11:02 No.692413027

お寿司はさあ

74 20/05/23(土)23:11:04 No.692413048

明日f91買ってくるわ

75 20/05/23(土)23:11:06 No.692413058

寿司なのに目がでかくない

76 20/05/23(土)23:11:06 No.692413064

バラドルやら司会やら色々やってるから喋りがうまいなこのおばちゃん…

77 20/05/23(土)23:11:07 No.692413075

ちゃべー

78 20/05/23(土)23:11:08 No.692413077

>新人の森口さん連れてこられてどうしろっていうのよ!って嘆いた >新人の女の子の人生背負えるような作品のタイアップなんてヒット出せるか責任持てないからだそうな いい人なのに言葉足りないな!

79 20/05/23(土)23:11:10 No.692413096

F91からクロボン、Vの流れ新世代って感じがして好きだった

80 20/05/23(土)23:11:13 No.692413115

宇宙パワーとは…

81 20/05/23(土)23:11:13 No.692413123

だいぶ先だな!

82 20/05/23(土)23:11:15 No.692413131

>ことぶきって超今風の!? あの人好きであの絵柄やってるけどなんでも描けるよ

83 20/05/23(土)23:11:16 No.692413134

>ことぶきって超今風の!? 左様

84 20/05/23(土)23:11:16 No.692413137

未だにかわいらしいおばさんだな

85 20/05/23(土)23:11:17 No.692413144

いい年してぴっちりスーツ着てる絵を描かれるのはちょっと恥ずかしい

86 20/05/23(土)23:11:19 No.692413163

お禿は本当仕事人過ぎない

87 20/05/23(土)23:11:21 No.692413170

宇宙パワーって何…

88 20/05/23(土)23:11:22 No.692413179

宇宙パワー…?

89 20/05/23(土)23:11:24 No.692413195

>影薄いけどあれもF91のイメソンだからな 薄いかな…

90 20/05/23(土)23:11:26 No.692413217

>今川くん任せたぞ!! >になったのかな… Gはスポンサーが戦隊ガンダムやれって言われた 体調不良でやれなかったのに今川にぶっ壊してくれって頼んだ 戦隊ガンダムはWで実現された

91 20/05/23(土)23:11:27 No.692413220

>このおばさんファフナーでいうAngelaみたいな立ち位置? あの酷使っぷりは他にあるだろうか... そこまでではない

92 20/05/23(土)23:11:32 No.692413260

なんでこの人なんだろ…っておもったけど今F91関連から誰か呼ぶならこの人だよね

93 20/05/23(土)23:11:34 No.692413285

どうしてVガンに繋がった…

94 20/05/23(土)23:11:38 No.692413308

このおばちゃん本当に歌上手いから早く欲しいわ

95 20/05/23(土)23:11:41 No.692413334

>宇宙パワーって何… 聞こえるか 聞こえるだろう

96 20/05/23(土)23:11:41 No.692413338

次の動画のサムネが沙慈なんで吹く

97 20/05/23(土)23:11:43 No.692413354

何故だか今無性に逆シャアが見たい

98 20/05/23(土)23:11:43 No.692413363

>寿司なのに乳首が主張してない

99 20/05/23(土)23:11:46 No.692413381

>寿司なのに輪郭が普通!

100 20/05/23(土)23:11:48 No.692413404

CVはもともと少数精鋭だったので映画最後の大規模戦闘で精鋭が激減したのとsf91で出た別働隊もやられたりでもう持久力がなかった あとジャベリンが少数ながら配備されてきてスペック的有利も無くなった

101 20/05/23(土)23:11:49 No.692413408

フロンティアサイドの部隊も個々のMS戦はともかく艦隊戦ではそう悪い勝負はしてないし やっぱダメなんじゃないのクロボン

102 20/05/23(土)23:11:49 No.692413412

>しかしよく喋るなこの神曲歌った人 バラエティアイドル略してバラドルの先駆者だかんな

103 20/05/23(土)23:11:52 No.692413427

>新人の森口さん連れてこられてどうしろっていうのよ!って嘆いた うn…… >新人の女の子の人生背負えるような作品のタイアップなんてヒット出せるか責任持てないからだそうな そういうとこだぞ!?

104 20/05/23(土)23:11:52 No.692413429

お禿は俺はカス!庵野君にもハヤオにも勝てねえし作品の売り上げもショボイ!!って切れだすからな でもおもちゃは一番売ってる

105 20/05/23(土)23:11:55 No.692413452

ことぶきつかさは結構画風変えられる人みたい

106 20/05/23(土)23:11:59 No.692413486

このおばちゃんがいうとアニソンは裏切らない気がしてくる

107 20/05/23(土)23:12:02 No.692413517

>宇宙パワー 悪魔の力よ

108 20/05/23(土)23:12:02 No.692413518

>銀色ドレスもだと!? 大分前の配信でランキングやってたぞ

109 20/05/23(土)23:12:09 No.692413564

>なんでこの人なんだろ…っておもったけど今F91関連から誰か呼ぶならこの人だよね 辻谷さんがもう…

110 20/05/23(土)23:12:11 No.692413580

元気でいるのだー

111 20/05/23(土)23:12:14 No.692413620

>なんでこの人なんだろ…っておもったけど今F91関連から誰か呼ぶならこの人だよね 福岡ご当地タレント&ガンダム歌手的なポジションを得た人

112 20/05/23(土)23:12:16 No.692413629

結局ほぼ自分の話だったな…

113 20/05/23(土)23:12:16 No.692413632

ガンダム関連の番組とか出現頻度高いぞこの歌の人

114 20/05/23(土)23:12:17 No.692413647

>え、あのいけいけぼくらのVガンダムの? あんな乳の森口さん描いたら…って新装版表紙カイさんになってる…

115 20/05/23(土)23:12:21 No.692413680

08の監督は急に亡くなったから飯田馬之助が死ぬほど苦労したんだよ 最近死んだ

116 20/05/23(土)23:12:22 No.692413696

おわった

117 20/05/23(土)23:12:23 No.692413699

Vガン見たくなってきた

118 20/05/23(土)23:12:26 No.692413726

なんか ガンダムが始まった

119 20/05/23(土)23:12:27 No.692413735

ほっといたら左慈のアップでダメだった

120 20/05/23(土)23:12:28 No.692413744

ことぶきつかさって寿司ってだじゃれだったんだ…

121 20/05/23(土)23:12:31 No.692413767

沙慈!

122 20/05/23(土)23:12:32 No.692413770

やっぱり大張組は強い

123 20/05/23(土)23:12:34 No.692413785

>どうしてVガンに繋がった… リアルガンダムが埋もれる寸前だったから… あのままだとSDガンダムこそガンダムってなりかけてた

124 20/05/23(土)23:12:37 No.692413814

見ててフロンティアⅠだかⅣだか今どこなのか分からなくなったし あのセシリーのお兄ちゃんとかイマイチいる意味分からんしで久しぶりに見てもよく分からんかった F91は格好いい

125 20/05/23(土)23:12:37 No.692413815

少し疲れた

126 20/05/23(土)23:12:40 No.692413835

ありがとう森口さん…!!

127 20/05/23(土)23:12:41 No.692413841

いるのだーってあざといぞ

128 20/05/23(土)23:12:42 No.692413851

00また

129 20/05/23(土)23:12:42 No.692413853

つべが次の動画で劇場版ファフナー流し始めた…

130 20/05/23(土)23:12:45 No.692413873

面白かった!

131 20/05/23(土)23:12:47 No.692413880

SAMPと一緒にキックベースやってた人だっけ

132 20/05/23(土)23:12:49 No.692413894

開幕GN空間

133 20/05/23(土)23:12:52 No.692413921

自動再生にしてたら00はじまった

134 20/05/23(土)23:12:56 No.692413949

>つべが次の動画で劇場版ファフナー流し始めた… こっちは初代だ…

135 20/05/23(土)23:12:59 No.692413977

富野監督単独じゃないんだろうけどは逸材発掘すごいね…

136 20/05/23(土)23:12:59 No.692413981

ことぶきつかさがアニメオリジンのキャラデザやって安彦良和の後継者ポジだよね

137 20/05/23(土)23:13:00 No.692413982

みんな次かバラバラだな!?

138 20/05/23(土)23:13:02 No.692414004

やっぱり 関係 してたんだ

139 20/05/23(土)23:13:05 No.692414039

刹那!トランザムは使うなよ!

140 20/05/23(土)23:13:05 No.692414043

種死?!

141 20/05/23(土)23:13:10 No.692414078

おっぱい

142 20/05/23(土)23:13:14 No.692414102

いきなり沙慈のでかい顔でむせた

143 20/05/23(土)23:13:15 No.692414108

うちはコブラまたわ

144 20/05/23(土)23:13:15 No.692414113

自動再生は止めている 抜かりはない

145 20/05/23(土)23:13:16 No.692414127

このままサジ見るの!?

146 20/05/23(土)23:13:17 No.692414132

00は「関係してたんだ」回だよ!

147 20/05/23(土)23:13:21 No.692414159

>08の監督は急に亡くなったから飯田馬之助が死ぬほど苦労したんだよ >最近死んだ 個人的な考え方の違いで荒れてる面もあるけど 正直頭抱えるのは分かる

148 20/05/23(土)23:13:23 No.692414170

や 関 し

149 20/05/23(土)23:13:26 No.692414199

森口博子知らない「」結構居てちょっとびびった

150 20/05/23(土)23:13:28 No.692414215

>つべが次の動画で劇場版ファフナー流し始めた… これでRIGHT OF LEFTだったら死人出てたぞ

151 20/05/23(土)23:13:30 No.692414238

や 関 し

152 20/05/23(土)23:13:31 No.692414240

>SAMPと一緒にキックベースやってた人だっけ そう 夢がモリモリ懐かしいね

153 20/05/23(土)23:13:36 No.692414295

おっと私のローラ発見伝

154 20/05/23(土)23:13:38 No.692414326

>こっちは初代だ… ミカドの桃鉄配信流れてびっくりしたわ…

155 20/05/23(土)23:13:43 No.692414352

∀になった

156 20/05/23(土)23:13:44 No.692414363

いやー よくわかんないなやっぱり!

157 20/05/23(土)23:13:45 No.692414365

や 関 し

158 20/05/23(土)23:13:46 No.692414373

Vガンは初期構想だと世界を巡って換装パーツを手に入れていく予定だったり SD世代ウケをかなり意識してたからなあ

159 20/05/23(土)23:13:57 No.692414468

俺はオリジン始まったけど自動再生はバラバラなんだね

160 20/05/23(土)23:13:59 No.692414489

>刹那!トランザムは使うなよ! 了解!フルバースト!

161 20/05/23(土)23:14:00 No.692414497

気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? 単純に面白いから?

162 20/05/23(土)23:14:00 No.692414502

∀始まっちゃった… 見るわ

163 20/05/23(土)23:14:05 No.692414523

アイガアイヲー

164 20/05/23(土)23:14:14 No.692414607

見返すとアズマがすごい目立つな友人全員良い奴すぎる

165 20/05/23(土)23:14:15 No.692414610

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? >単純に面白いから? 子供受けいいでしょ?

166 20/05/23(土)23:14:23 No.692414671

>森口博子知らない「」結構居てちょっとびびった Gジェネの主題歌歌ったりとかしたのも結構前だし…

167 20/05/23(土)23:14:30 No.692414726

寿司はそれこそいろんなアニメでキャラデザやってるし… 超今風だけじゃないし…

168 20/05/23(土)23:14:31 No.692414730

まだOPこっちなんだ

169 20/05/23(土)23:14:33 No.692414756

>いやー >よくわかんないなやっぱり! あっちで0083見ようぜー!

170 20/05/23(土)23:14:34 No.692414757

見るたびに発見があってめちゃくちゃ凝ってるのにこれが当たらなかったのは辛いなお禿げ

171 20/05/23(土)23:14:38 No.692414793

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? カードダスやSDガンダムのプラモが流行ったんじゃなかったっけ

172 20/05/23(土)23:14:40 No.692414810

基本的におもちゃを買いたがる子供の層が多くないと売れねぇんだよぉ!!

173 20/05/23(土)23:14:44 No.692414844

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

174 20/05/23(土)23:14:48 No.692414872

ラフレシアが出てきたから忘れてるけど最後の戦い普通にCBの艦隊もヘビガンに斬り込まれてるからな

175 20/05/23(土)23:14:50 No.692414882

難解だった前作『逆襲のシャア』に対し、富野によると本作は「解りやすさ」に重点を置いている。主人公も解りやすいヒーローになり、物語もハッピーエンドになった。『逆襲のシャア』ではニュータイプ論がテーマだったが、本作は「家族の問題」という非常に身近なテーマになっており、新世代の観客には解りやすくなっている。 えっ…?

176 20/05/23(土)23:15:04 No.692414979

当時のプラモデルも下手すりゃSDのほうがプレイバリュー上だったよね

177 20/05/23(土)23:15:05 No.692414998

やったぜフラン!

178 20/05/23(土)23:15:16 No.692415092

当時は0083が支持されてたんだなまあなんとなくわかるけど…

179 20/05/23(土)23:15:17 No.692415100

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? 最近の子は信じられないだろうが リアルガンダムは子供に知られてなくてSDの方が超有名だった この時代ボンボンがコロコロの発行部数抜くくらいには

180 20/05/23(土)23:15:22 No.692415136

>sf91で出た別働隊もやられたりでもう持久力がなかった あっちもゼラとかバルス投入してたしなあ…

181 20/05/23(土)23:15:24 No.692415155

>えっ…? いや お禿にしちゃあかなり説明入れてると思う

182 20/05/23(土)23:15:26 No.692415168

ガンダムは子供が見るにはちょっと難しくなっちまった そして当時は今より子供が多かったからな

183 20/05/23(土)23:15:28 No.692415178

SDガンダムは本家ガンダムそっちのけで人気出たからな… 騎士ガンダムとかマジで売れた

184 20/05/23(土)23:15:29 No.692415183

森口さん今のほうがむしろかわいくなってるんじゃって気すらある

185 20/05/23(土)23:15:31 No.692415205

00右上の字幕が邪魔だな… タダだからしょうがないが

186 20/05/23(土)23:15:34 No.692415221

00の舞台ってまだチケット受付してるの!? ちょっと気になるけどどうしよう

187 20/05/23(土)23:15:37 No.692415255

男だったりして―でみんな何かに目覚めたから

188 20/05/23(土)23:15:41 No.692415278

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? >単純に面白いから? プラモ単価安いしカードダスだったし…

189 20/05/23(土)23:15:47 No.692415322

>えっ…? テーマ自体はわかりやすいだろ!! 展開がわかりにくい…?そうだね…

190 20/05/23(土)23:15:58 No.692415407

>えっ…? 物は言いようかな… アムロとシャアの因縁も無いし…

191 20/05/23(土)23:16:00 No.692415423

肩砲無くてヘビーガンの銃と盾もってるならこれヘビーガンだろ…えちがうの?

192 20/05/23(土)23:16:04 No.692415457

この後10年間手出さないシーブック酷いな...

193 20/05/23(土)23:16:08 No.692415484

>当時のプラモデルも下手すりゃSDのほうがプレイバリュー上だったよね だって当時のガンプラって0080やセンチネルやF90が主力だぞ 子どもたち知らない!

194 20/05/23(土)23:16:17 No.692415575

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? >単純に面白いから? リアル路線がマンネリで下火の中SDが受けてワタルがヒットしたりでロボ物はそれ一色になってた時代だから…

195 20/05/23(土)23:16:22 No.692415614

そういやセシリーの母さんどうなったんだ

196 20/05/23(土)23:16:22 No.692415619

説明はかなり細かく入れてるよね節々で ただ場面飛び飛びなだけで

197 20/05/23(土)23:16:25 No.692415637

当時はZZ以降Vまで地上波でガンダムやってなかったのも大きかったのがな

198 20/05/23(土)23:16:28 No.692415653

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? プラモがギミック重視の遊べる玩具で安くて手軽に組めて 武者とか騎士とか元祖とか横の展開に成功した アニメなんてOVAでちょっとやっただけなのでコスパがすげぇ良い

199 20/05/23(土)23:16:28 No.692415662

メドザック気になるよなぁ

200 20/05/23(土)23:16:38 No.692415737

見たの2回目だけど話が頭に入ってて見てると戦闘シーンに集中できたり最後のシーンは綺麗だしいい映画だと思うよ

201 20/05/23(土)23:16:38 No.692415739

なんか今やってる00の右上に7月に舞台やるって書いてあるんだけど前やったグラハムガンダムの再演なのかなこれ

202 20/05/23(土)23:16:39 No.692415741

>リアルガンダムは子供に知られてなくてSDの方が超有名だった >この時代ボンボンがコロコロの発行部数抜くくらいには 子供はガンダム=SDで 本編知らんし

203 20/05/23(土)23:16:42 No.692415762

ちょうどガンダム空白期だったんだよね 逆シャア終わった後

204 20/05/23(土)23:16:44 No.692415778

とりあえず〆にもう一度TENDERNESS聞くことにするぞ俺

205 20/05/23(土)23:16:49 No.692415813

冨野が泣いてたって話で笑ってしまった 泣ける

206 20/05/23(土)23:16:49 No.692415821

クロスボーンはいつアニメ化しますか?

207 20/05/23(土)23:16:50 No.692415826

>子供受けいいでしょ? つい先日エディオンに行ったら小さい兄弟がガンプラ買ってたんだが弟の方はずっと零丸を持ってたな 大きい方はシャアのがいい!とMGの前に張り付いておった

208 20/05/23(土)23:16:51 No.692415834

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? >単純に面白いから? 子供には難しい話はわからなかった SDキャラでもカッコ良かった カードダス売れてゲームも売れてSDのガンプラも売れた なんか武者ガンダムとかまで出てきた

209 20/05/23(土)23:16:58 No.692415866

やっぱF91面白いな… もうちょっと尺さえあれば…

210 20/05/23(土)23:16:58 No.692415869

俺もリアル頭身のガンダムはVやるまで知らなかったな ずっとSD見てた

211 20/05/23(土)23:16:59 No.692415876

F91なんていうか淡々とした描写でやっぱ機械の兵器って人型でも人型じゃなくても怖いね…って感じられてやっぱ凄く好きだわ…

212 20/05/23(土)23:17:05 No.692415930

>あっちで0083見ようぜー! あれはまぁガトーわるいやつ!コウいいやつ!コロニーおとしとめる!せいぎ!って子供にもわかりやすいからな… 俺は小1でF91を見に行って感動していた頭富野だよ…

213 20/05/23(土)23:17:16 No.692415995

>そういやセシリーの母さんどうなったんだ 多分死んだんじゃないの

214 20/05/23(土)23:17:18 No.692416010

そういやレコンギスタ劇場版ってどうなったの

215 20/05/23(土)23:17:21 No.692416023

総集編にするためにバッサバッサとカットしましたみたいな映画でなく ちゃんとやれたら多分もっと分かりやすくて取っ付き易い作品だったと思うんだよF91… そこ考慮してあげるなら、シーブック爽やかだし好きな作品

216 20/05/23(土)23:17:21 No.692416028

というかこの時勢に舞台って普通にやるんだな まあ7月頃にはもうどこも色々やり始めてそうだけど

217 20/05/23(土)23:17:22 No.692416042

安室とシャーかかわったのって前後だとF90と天草ぐらいか…

218 20/05/23(土)23:17:23 No.692416055

いやーでも子供の頃見て場面飛んでて… ん…?ってなってたのはよく覚えてる

219 20/05/23(土)23:17:25 No.692416074

>子供はガンダム=SDで >本編知らんし 逆シャア終わった後でガンダム見た事ない世代が発生した時期だからな…

220 20/05/23(土)23:17:26 No.692416079

正直なところ当時ガンダムまだそんなに長い歴史なかったからな 展開は色々あったとはいえ12年でTVシリーズは3本だけだし

221 20/05/23(土)23:17:26 No.692416080

リアルの方は政治や時代風刺とか強かったから見てはいたけどよくわかっていない部分が多かったな

222 20/05/23(土)23:17:27 No.692416089

作品的にはガノタにそっぽ向かれちゃったんだけどF91自体の人気が本当にすごかったのは間違いないんだよな…

223 20/05/23(土)23:17:30 No.692416110

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

224 20/05/23(土)23:17:32 No.692416124

リューナイトぐらいまではSDの時代だったな そのあとは勇者シリーズ無くなったりロボット自体が死滅する危機だった

225 20/05/23(土)23:17:34 No.692416138

MGへビーガン欲しくなった

226 20/05/23(土)23:17:35 No.692416151

∀冒頭からえっちすぎる...

227 20/05/23(土)23:17:38 No.692416177

グレイトバトルの面子とか見るとどこも空白期よね

228 20/05/23(土)23:17:42 No.692416208

当時F91とサイレントメビウス映画館で観た気がする

229 20/05/23(土)23:17:46 No.692416239

>そういやレコンギスタ劇場版ってどうなったの 上映再開したよ

230 20/05/23(土)23:17:57 No.692416330

当時のキッズはテレビでガンダム見たことなかったよ

231 20/05/23(土)23:17:57 No.692416332

>なんか今やってる00の右上に7月に舞台やるって書いてあるんだけど前やったグラハムガンダムの再演なのかなこれ それは10周年イベかなんかじゃなかった? こっちは俳優さんが演じてサーシェスが新機体貰う方

232 20/05/23(土)23:18:01 No.692416353

>作品的にはガノタにそっぽ向かれちゃったんだけどF91自体の人気が本当にすごかったのは間違いないんだよな… じゃないとあれだけガンダムのゲームに出演しないから・・・

233 20/05/23(土)23:18:01 No.692416354

ガンダムシリーズはテレビでたまに過去の名シーンやるか再放送で一部しか見たことなかったけど BB戦士とかは買ってたなぁ

234 20/05/23(土)23:18:04 No.692416379

GWXあたりはSDから入ったキッズが少し大きくなったのを狙ってたんだろうな

235 20/05/23(土)23:18:06 No.692416393

>アニメなんてOVAでちょっとやっただけなのでコスパがすげぇ良い 懐かしいなあ SDガンダム祭りとか超面白かった ファイナルフォーミュラかっけぇ……

236 20/05/23(土)23:18:06 No.692416394

ガンダム=ガチャポン戦士=SDガンダム=カードダス の時代

237 20/05/23(土)23:18:06 No.692416395

>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! なんかかーちゃん愛嬌あるよね もたもた

238 20/05/23(土)23:18:12 No.692416440

地味にキャラクターのやりとりが面白いよねF91 セリフだけで色んな背景が想像できて

239 20/05/23(土)23:18:14 No.692416456

>そういやレコンギスタ劇場版ってどうなったの もう2部まで公開されてるよ コロナ禍で公開遅れてるけど3部もやるだろう

240 20/05/23(土)23:18:16 No.692416469

SDは生産コスト安いだろうからいろんな商品の低価格帯展開とすっかり地位を得たTVゲームで表現しやすいから低年齢層にガッツリ食い込んだと思う

241 20/05/23(土)23:18:19 No.692416494

シーンがつぎはぎ過ぎてもうちょっと整理できただろ とは思う

242 20/05/23(土)23:18:23 No.692416525

>とりあえず〆にもう一度TENDERNESS聞くことにするぞ俺 いいよね 今のところ宇宙世紀の最後の作品の最後のED曲が未来へもう一度羽ばたくって歌なのが凄くいい

243 20/05/23(土)23:18:24 No.692416529

>気になるのがなんで当時そんなにSDが頭角現したワケ? >単純に面白いから? Zと同時にシリーズ開始してZ~ZZの時期に本編と並行してガシャポンとカードダスで第1次ブームが起きる TV版断絶後逆シャアの頃にBB戦士と元祖SD中心にした第2次ブームの兆し そのころにはバンダイ以外にタカラなんかもワタルとかで低頭身ロボものに参入してきてて「SDもの」がジャンルとして確立してたんよ

244 20/05/23(土)23:18:24 No.692416530

SDガンダムが台頭してからデフォルメメカブームが起きたと言ってもいいぐらい 当時は大きな影響を与えてたからな…

245 20/05/23(土)23:18:32 No.692416590

すいませんこのF91ってのコスモ・バビロニア建国戦争開戦時期って書いてあるんですが本編はどの本買ったら読めるんですか

246 20/05/23(土)23:18:38 No.692416640

>>作品的にはガノタにそっぽ向かれちゃったんだけどF91自体の人気が本当にすごかったのは間違いないんだよな… >じゃないとあれだけガンダムのゲームに出演しないから・・・ バンプレストに超愛された機体

247 20/05/23(土)23:18:39 No.692416647

Gレコ劇場版はマークくんどうすんの問題が…

248 20/05/23(土)23:18:48 No.692416730

>>そういやレコンギスタ劇場版ってどうなったの >もう2部まで公開されてるよ >コロナ禍で公開遅れてるけど3部もやるだろう どうすんだろう石井マーク...

249 20/05/23(土)23:18:52 No.692416761

今の森口さんと対談してもまた同じようにいい作品作ってくださいよ!って言われて僕みたいなおじいちゃんは同じような作品ばっかり作ってちゃダメなのよ!もっとあなたも違うの目指しなさい!って叱るお禿 米津玄師聞いて僕には分かんない!って作曲家に相談して俺にも分かんないけどそれは同じステージで勝負しちゃいけないからだしそれは凄いことなんだって諭されて反省するお禿

250 20/05/23(土)23:18:55 No.692416783

かわいくて描きやすいロボが子供に受けた

251 20/05/23(土)23:18:57 No.692416795

ガシャポン戦記もいいゲームだった

252 20/05/23(土)23:18:59 No.692416809

>逆シャア終わった後でガンダム見た事ない世代が発生した時期だからな… 昔は朝と夕の再放送アニメ枠ってのがあってな… 平日毎日ZZまで再放送したりしてたよ…

253 20/05/23(土)23:19:01 No.692416826

>作品的にはガノタにそっぽ向かれちゃったんだけどF91自体の人気が本当にすごかったのは間違いないんだよな… 同時上映のSD見に行った子供が触れたガンダムだしな… ちょうどSDもF91推しだったし

254 20/05/23(土)23:19:10 No.692416895

>Gレコ劇場版はマークくんどうすんの問題が… ベルリくんだけやるマン

255 20/05/23(土)23:19:10 No.692416904

リィズが思った以上に妹キャラとして好きな性格だったの今更ながらいいな…ってなった

256 20/05/23(土)23:19:10 No.692416906

展開アホほど早かったけどわかりにくさはなかったかな 女のセリフは相変わらずな感じだったけどそれがハゲだし

257 20/05/23(土)23:19:13 No.692416935

セシリーが髪を切った後の場面で伸びてたから相応の時間は経ってたんだよな

258 20/05/23(土)23:19:14 No.692416939

ガンダム初心者で話難しかったけど楽しかった! 要するに画面被った情けない奴は愚民が地球汚すから皆殺しする!偉い俺たちが地球を世直しする!ってしたかったっていうことでいいんだよね…? 好きなシーンはバグと戦ってる時にシーブックとセシリーが背中合わせしてたところ

259 20/05/23(土)23:19:16 No.692416951

>そういやレコンギスタ劇場版ってどうなったの コンテは全部切り終わってるらしくて自分に何かあっても公開されるのでご心配無くってお禿が

260 20/05/23(土)23:19:22 No.692416993

>そのころにはバンダイ以外にタカラなんかもワタルとかで低頭身ロボものに参入してきてて「SDもの」がジャンルとして確立してたんよ 豪ちゃんすら乗っかってSDサイズのデビルマンが活躍するギャグアニメ出してたんだからすごかったな

261 20/05/23(土)23:19:23 No.692417001

>の時代 カードダス集めまくったな 1枚20円いいよね…… 後から5枚100円になったけど

262 20/05/23(土)23:19:33 No.692417076

>Gレコ劇場版はマークくんどうすんの問題が… ヴァンガで代役がいるけどわりと雰囲気でてる けどハゲはそんなの許さねえだろうなぁ…

263 20/05/23(土)23:19:36 No.692417105

F91のデザイン凄くかっこいいもの 人気でるのも解る

264 20/05/23(土)23:19:38 No.692417123

>グレイトバトルの面子とか見るとどこも空白期よね ウルトラマンがヤバかった グレートとパワードを持て余してる感じが凄い

265 20/05/23(土)23:19:42 No.692417154

今普通に使ってるSDだってスーパーデフォルメでガンダムとかで使い始めた語じゃなかったっけ?

266 20/05/23(土)23:19:45 No.692417181

>平日毎日ZZまで再放送したりしてたよ… そういや朝やってたなぁ…

267 20/05/23(土)23:19:46 No.692417190

久々に00見てるけどカナシやっぱいいOPだなー曲もOPも

268 20/05/23(土)23:19:55 No.692417258

>今の森口さんと対談してもまた同じようにいい作品作ってくださいよ!って言われて僕みたいなおじいちゃんは同じような作品ばっかり作ってちゃダメなのよ!もっとあなたも違うの目指しなさい!って叱るお禿 >米津玄師聞いて僕には分かんない!って作曲家に相談して俺にも分かんないけどそれは同じステージで勝負しちゃいけないからだしそれは凄いことなんだって諭されて反省するお禿 お禿可愛いな…

269 20/05/23(土)23:19:59 No.692417285

来週はクロスボーン配信するんでしょ? 初見だからたのしみー

270 20/05/23(土)23:20:00 No.692417293

>コロナ禍で公開遅れてるけど 劇場まで見に行ってるから言わせてもらうと遅れてないよ元の発表から11月だよ

271 20/05/23(土)23:20:05 No.692417323

当時はアレックスとF91は別格の扱いだったんだ 今では想像できないだろうが

272 20/05/23(土)23:20:07 No.692417343

>>>作品的にはガノタにそっぽ向かれちゃったんだけどF91自体の人気が本当にすごかったのは間違いないんだよな… >>じゃないとあれだけガンダムのゲームに出演しないから・・・ >バンプレストに超愛された機体 SDガンダムで版権取ったら色々使えてお得!って言われてた都市伝説

273 20/05/23(土)23:20:14 No.692417373

ブリッジやデッキの描写良かったしスペースアークの物語もっと見てみたいな

274 20/05/23(土)23:20:20 No.692417422

さらっとハゲの逸話が増えたな…

275 20/05/23(土)23:20:26 No.692417471

F91は当時の子供のヒーローだったんだ ロボットアニメの一機体としてじゃなくF91という一種のキャラクターみたいな感じで今振り返ると結構不思議な立ち位置になったよな

276 20/05/23(土)23:20:31 No.692417502

ドロシーでしこった

277 20/05/23(土)23:20:35 No.692417543

ゲームでもガシャポン戦士やら騎士ガンダム物語やらSD一色だったな… リアルでもF90のやつは出てたがそれくらい?

278 20/05/23(土)23:20:51 No.692417643

>ブリッジやデッキの描写良かったしスペースアークの物語もっと見てみたいな クルーが徐々にこなれていくのが ホワイトベースとはまた違った感じでいい

279 20/05/23(土)23:20:52 No.692417650

su3917963.jpg シーブックの末路

280 20/05/23(土)23:20:53 No.692417656

>後から5枚100円になったけど 5枚100円になっても20円マシンもあったよ

281 20/05/23(土)23:20:55 No.692417670

傘ランドセルにくっつけて脇の下通してヴェスバーとかやったよね

282 20/05/23(土)23:20:56 No.692417674

>>グレイトバトルの面子とか見るとどこも空白期よね >ウルトラマンがヤバかった >グレートとパワードを持て余してる感じが凄い 仮面ライダーは真やらZOすら出る前だからさらにやばい

283 20/05/23(土)23:20:59 No.692417708

学生が雑誌に投稿したイラストが90年代前期を席巻するほどのブームを巻き起こすんだからすごいもんだよSDブーム

284 20/05/23(土)23:21:00 No.692417713

子どもの頃に見た初ガンダムだったけどストーリーよく分かってなかった そしてその時ぶりに見たけどやっぱりわからない所はあるな…

285 20/05/23(土)23:21:00 No.692417715

お禿のエピソード聞いてるとミュージシャンって結構ちゃんと作品に向いてくれる人多いんだね ドリカムも凄い理解者だし

286 20/05/23(土)23:21:01 No.692417719

Gレコは独裁者の声どうするんだろ

287 20/05/23(土)23:21:09 No.692417787

>Gレコ劇場版はマークくんどうすんの問題が… 調べてみたら適応障害…?ええ…

288 20/05/23(土)23:21:20 No.692417876

当時子供が傘を両脇に抱えてヴェスバー!とかやってる程度には人気あった けど映画見たってのは周りあんま居なかったな…

289 20/05/23(土)23:21:25 No.692417904

富野アニメのわりに主人公の周りに珍しくクズな大人が少ないのがいい

290 20/05/23(土)23:21:25 No.692417907

ナイトガンダムもアニメ化したよな ゲオで借りた

291 20/05/23(土)23:21:29 No.692417940

>リアルでもF90のやつは出てたがそれくらい? クロスディメンション0079…

292 20/05/23(土)23:21:34 No.692417977

F91とRXとウルトラマングレートには足を向けて寝れない30代は多い

293 20/05/23(土)23:21:45 No.692418055

いきなりセシリーの義父が死んで母が「ひとごろしー」とか言ってるあたりはえっなになに?ってなった

294 20/05/23(土)23:21:49 No.692418084

>F91は当時の子供のヒーローだったんだ >ロボットアニメの一機体としてじゃなくF91という一種のキャラクターみたいな感じで今振り返ると結構不思議な立ち位置になったよな SDのF91いいよね いい で子供たちは繋がっていた 本編は知らない

295 20/05/23(土)23:21:49 No.692418085

>su3917963.jpg >シーブックの末路 いい画像だな少し借りるぜ

296 20/05/23(土)23:21:51 No.692418102

やっぱり胸のデザイン斬新よねF91 あとヴェスバー

297 20/05/23(土)23:21:53 No.692418114

保育園児にしてテレビまんが雑誌で情報を仕入れるオタクキッズだった俺が同級生に ガンダムって本当は人が乗る大きいロボットで足が長いんだぜSDガンダムは後からできたんだ! って言うとそんなの見たことないって嘘つき呼ばわりされたくらいだ

298 20/05/23(土)23:21:58 No.692418147

>su3917963.jpg >シーブックの末路 こいつもトビアも紆余曲折ありまくりだけど何だかんだ幸せそうで良かった 息子さんはちょっと大変そうだが

299 20/05/23(土)23:21:58 No.692418157

22ぐらいで榎本温子と結婚して2年くらいで離婚してそっから病気発見ってハードモードすぎんだろマーク…

300 20/05/23(土)23:22:04 No.692418209

わかりやすい必殺武器のヴェスバーに なんか未来的なビームシールド! よく知らないけど強そうとは思えたな当時

301 20/05/23(土)23:22:07 No.692418234

F91見た目シンプルにイケメンだし ちなみに私は弓銃壱が一番好きです

302 20/05/23(土)23:22:13 No.692418277

うちの幼稚園だとじゃんけんでグーチョキパーより強いのがヴェスバーだった

303 20/05/23(土)23:22:14 No.692418280

>傘ランドセルにくっつけて脇の下通してヴェスバーとかやったよね スパロボでしか知らなかったけどよくやってたな…

304 20/05/23(土)23:22:27 No.692418368

>仮面ライダーは真やらZOすら出る前だからさらにやばい そういやずっとRXだったな…

305 20/05/23(土)23:22:28 No.692418378

マーくんはGレコ以外の代表作だったヴァンガード降板するくらいだから相当厳しい

306 20/05/23(土)23:22:29 No.692418384

もうひとつの未来いい曲なんすよ魂のopムービーもすごい好き

307 20/05/23(土)23:22:35 No.692418443

や 関 し

308 20/05/23(土)23:22:38 No.692418468

>うちの幼稚園だとじゃんけんでグーチョキパーより強いのがヴェスバーだった こいつは強力すぎる!

309 20/05/23(土)23:22:42 No.692418491

劇場版は気軽に見返せる長さだけどTVも見てみたかったな

310 20/05/23(土)23:22:48 No.692418543

ヒーロー戦記も最終メンバーでF91は良いな……って感じてた当時

311 20/05/23(土)23:22:57 No.692418617

>F91とRXとウルトラマングレートには足を向けて寝れない30代は多い 実は俺…ロアが一番好きだったんだ…

312 20/05/23(土)23:22:57 No.692418620

F91って今新ガンダムですって出されても新しいって思える

313 20/05/23(土)23:23:00 No.692418641

>ナイトガンダムもアニメ化したよな >ゲオで借りた 昔は手書きの作画が難しいから断念してた円卓の騎士は今やれたらな・・・

314 20/05/23(土)23:23:05 No.692418685

>いきなりセシリーの義父が死んで母が「ひとごろしー」とか言ってるあたりはえっなになに?ってなった アイスラッガーを目視できない旧人類はこれだから…

315 20/05/23(土)23:23:05 No.692418686

Gジェネは何気に良曲多いよね

316 20/05/23(土)23:23:09 No.692418720

やっぱり関係してたんだ… じゃなくて 関係してたんだ…あの頃から… じゃねーか!

317 20/05/23(土)23:23:18 No.692418793

>ガンダム初心者で話難しかったけど楽しかった! >要するに画面被った情けない奴は愚民が地球汚すから皆殺しする!偉い俺たちが地球を世直しする!ってしたかったっていうことでいいんだよね…? 仮面被った奴は特に思想とかなかったけどそう言う思想を押し付けられて心が弱かったので改造人間になってそれを実行しようとした ザビーネって金髪のライバルはあいつ頭おかしいわ付いて行けねぇってドン引きして見逃してくれた >好きなシーンはバグと戦ってる時にシーブックとセシリーが背中合わせしてたところ いいよね…

318 20/05/23(土)23:23:27 No.692418839

メタルビルドF91欲しい 売ってない

319 20/05/23(土)23:23:27 No.692418842

NTRはクソ

320 20/05/23(土)23:23:27 No.692418847

>やっぱり胸のデザイン斬新よねF91 >あとヴェスバー 工学のプロのシド爺さんも認めたくらいだからな

321 20/05/23(土)23:23:32 No.692418879

>調べてみたら適応障害…?ええ… 死の恐怖ハセヲみたいになってプリキュアと結婚する!って誓った子供がプリキュアと結婚して「この子このままだとダメになる!」ってプリキュアから離婚切り出されればそうもなろう!

322 20/05/23(土)23:23:42 No.692418942

そういやウルトラマン倶楽部や仮面ライダー倶楽部は今ほとんど残ってないのかな

323 20/05/23(土)23:23:46 No.692418978

ガワラ先生も今でも代表作の一つに挙げるくらいの渾身の作だからなあF91

324 20/05/23(土)23:23:57 No.692419053

>SDガンダムで版権取ったら色々使えてお得!って言われてた都市伝説 それはダイナミックの方がそうだったから半分正解 ダイナミックプロのSFCソフト出したのになんでうちにお金あんまり入ってこないの? SDの版権だから1件づつの作品の使用料でないからです、でそれはおかしいじゃん!って話になった

325 20/05/23(土)23:24:01 No.692419081

>>調べてみたら適応障害…?ええ… >死の恐怖ハセヲみたいになってプリキュアと結婚する!って誓った子供がプリキュアと結婚して「この子このままだとダメになる!」ってプリキュアから離婚切り出されればそうもなろう! お前はどっかのアニメのキャラクターか

326 20/05/23(土)23:24:04 No.692419106

モビルスーツは進化するのに僕はどうだ伝えたい言葉を選ぶのさえ上手くいかない 何がしたいんだ

327 20/05/23(土)23:24:04 No.692419108

親父についてって観に行ったけどSDガンダムが目当てだったしF91本編は人が死ぬから観なくていいって言われてたな

328 20/05/23(土)23:24:09 No.692419138

su3917973.mp4

329 20/05/23(土)23:24:09 No.692419139

面白いんだけどハリキリすぎたのかちょっと詰め込みすぎだよね

330 20/05/23(土)23:24:16 No.692419193

マークくんパニック障害併発してるんでしょ? そんなすぐ復帰できるかね…

331 20/05/23(土)23:24:22 No.692419242

>メタルビルドF91欲しい >売ってない 新しくやつってもう出た?

332 20/05/23(土)23:24:34 No.692419324

ヴェスバーが染み付いてるから30MMいじってても気づいたら脇下キャノン付けてる

333 20/05/23(土)23:24:36 No.692419339

ガシャポン戦士だと一番強いユニットがF91のだったから 印象深い

334 20/05/23(土)23:24:41 No.692419369

>そしてその時ぶりに見たけどやっぱりわからない所はあるな… テレビの1クール圧縮してるから小説版とフォーミュラ戦記とシルエットフォーミュラ読んでないとわかりづらい

335 20/05/23(土)23:24:43 No.692419398

>ザビーネって金髪のライバルはあいつ頭おかしいわ付いて行けねぇってドン引きして見逃してくれた 正直あれでなんでクロボンでああなった…

336 20/05/23(土)23:24:48 No.692419442

リアルタイムに近い形で触れた初めてのガンダムだったのでF91のデザインとかもごく普通に格好いいと思って受け入れて見てたから 後から従来のファンには特に胴体部のデザインとか格好悪いと不評だったという話を聞いて結構ビックリした

337 20/05/23(土)23:24:49 No.692419444

>面白いんだけどハリキリすぎたのかちょっと詰め込みすぎだよね TV版予定だったのを一本の劇場アニメにしたからな…

338 20/05/23(土)23:25:03 No.692419547

予告PVとか今見てもめっちゃかっこいいからな…

339 20/05/23(土)23:25:13 No.692419617

>マークくんパニック障害併発してるんでしょ? >そんなすぐ復帰できるかね… 声聞けないのは残念だけどそんな簡単に治せる病気じゃないし人生かけて大丈夫になって行って欲しい

340 20/05/23(土)23:25:16 No.692419633

この森口のおばちゃんのカセットが初めて買った音楽だった

341 20/05/23(土)23:25:18 No.692419650

>正直あれでなんでクロボンでああなった… 木製の拷問があかんかった

342 20/05/23(土)23:25:19 No.692419662

適応障害っていっても結局事務所発表と本人の発表を見るにケンカ別れっぽいからガンダムは普通に続くんじゃないかなって話

343 20/05/23(土)23:25:31 No.692419749

F91はゲームとかで外伝作品いっぱい作られてるけど どれもこれも知名度が低い…

344 20/05/23(土)23:25:41 No.692419817

当時小説版読んだら思いのほか生々しいシモの話題が多くてちょっと引いた

345 20/05/23(土)23:25:44 No.692419836

初めてF91見たけどよくわかんなかった!

346 20/05/23(土)23:25:50 No.692419866

>正直あれでなんでクロボンでああなった… 建前だけで海賊やってるより木星に寝返ったほうが自分の理想実現できそうだったから… 裏切ったら壊れるまで拷問された

347 20/05/23(土)23:25:54 No.692419888

F91もシルエットガンダムも一緒じゃないですか

348 20/05/23(土)23:25:54 No.692419891

今からでも良いからテレビでこれの続きやろうぜ!!!

349 20/05/23(土)23:25:56 No.692419900

元からアレだったみたいな意見が多いが 俺は当時のザビーネに善意があったと今でも思ってるよ

350 20/05/23(土)23:26:01 No.692419928

>木製の拷問があかんかった やっぱガンダリウムだな

351 20/05/23(土)23:26:18 No.692420043

ビルギットさんはいつもNTを皮肉ってるところしか知らなかったら 本編見たら変わるよね

352 20/05/23(土)23:26:18 No.692420044

>初めてブレンパワード見たけどよくわかんなかった!

353 20/05/23(土)23:26:19 No.692420052

ザビーネが頭おかしくなるのは 仮にF91のTV版をやれてたとしても たぶんお禿がそういう展開するつもりだったんだろうなとは思う

354 20/05/23(土)23:26:22 No.692420086

>当時小説版読んだら思いのほか生々しいシモの話題が多くてちょっと引いた 学園パートが長いやつだっけ…

355 20/05/23(土)23:26:25 No.692420117

>>ザビーネって金髪のライバルはあいつ頭おかしいわ付いて行けねぇってドン引きして見逃してくれた >正直あれでなんでクロボンでああなった… 貴族主義いいね! 貴族主義する気ないじゃん!! だしまあ悲しくなるのも分からんでもない

356 20/05/23(土)23:26:30 No.692420142

>後から従来のファンには特に胴体部のデザインとか格好悪いと不評だったという話を聞いて結構ビックリした F90とかGP01みたいな従来のに近いガンダムが同時期にあったから余計F91は言われてた気はする

357 20/05/23(土)23:26:45 No.692420259

詰め込んだからしょうがないけど展開の早さはついてけねぇ!てなるのはわかる

358 20/05/23(土)23:26:52 No.692420320

続きというかもっと尺使ってやってみて欲しいや 明らかにダイジェストぎみなところはあるから

359 20/05/23(土)23:26:59 No.692420377

小説は確か歩き方でセックスしたかどうか考察とかする

360 20/05/23(土)23:27:10 No.692420461

>正直あれでなんでクロボンでああなった… 貴族思想至上主義でそれが出来ない世の中になりつつあるのに絶望しかけてたところに 木星が貴族主義できるかもしれん!って飛びついた 飛びついた先で拷問されて精神崩壊しちゃって 残ったのは貴族主義成就と貴族主義潰した遠因のシーブックへの復讐心だけになっちゃった

361 20/05/23(土)23:27:13 No.692420473

>ザビーネが頭おかしくなるのは >仮にF91のTV版をやれてたとしても >たぶんお禿がそういう展開するつもりだったんだろうなとは思う マシュマーポジか

362 20/05/23(土)23:27:20 No.692420525

久々に視聴したらザビーネがイメージよりいい声してた

363 20/05/23(土)23:27:21 No.692420538

>正直あれでなんでクロボンでああなった… 長谷川時空に細かく突っ込んでもいけない そしてクロボン時空は公式です!って言い出すのも本編と齟齬出たりするからガンダムエースの漫画は基本サイバーコミックみたいなもん

364 20/05/23(土)23:27:23 No.692420551

>仮面被った奴は特に思想とかなかったけどそう言う思想を押し付けられて心が弱かったので改造人間になってそれを実行しようとした かわいそ…

365 20/05/23(土)23:27:24 No.692420564

小説版F91のシーブックパートはマジで出来の良いジュブナイルだと思う

366 20/05/23(土)23:27:26 No.692420569

>F91はゲームとかで外伝作品いっぱい作られてるけど >どれもこれも知名度が低い… フォーミュラー戦記はめっちゃ好きだよ… ヒロインらしき子が雑に行方不明になってそのままおわっちゃうのはどうなのと思ったけど…

367 20/05/23(土)23:27:38 No.692420650

F91みたことないけど ここまでガンダムウォーの記憶が侵食されていたのがわかったわ

368 20/05/23(土)23:27:46 No.692420700

>残ったのは貴族主義成就と貴族主義潰した遠因のシーブックへの復讐心だけになっちゃった なんというか哀れなんだけどな それはそれで怪演なんだが

369 20/05/23(土)23:27:52 No.692420740

ザビーネはまあ本編だけ見ても出世欲にまみれた俗物だし…

370 20/05/23(土)23:27:54 No.692420747

ザビーネはショタに拷問されたから…

371 20/05/23(土)23:27:59 No.692420793

>学園パートが長いやつだっけ… 上巻丸々本編の前日譚だった記憶

372 20/05/23(土)23:28:04 No.692420830

石井マークはお禿とお爺ちゃん孫みたいな感じだったらしいな 中盤に演技に慣れてきた時に小手先で演じようとするなと雷落とされたとか言ってたな

373 20/05/23(土)23:28:12 No.692420886

映画自体は売れなかったけど黒歴史扱いにしないで後年でもゲームとか再放送とかBD化とか積極的にしてくれて本当に嬉しい

374 20/05/23(土)23:28:15 No.692420903

>後から従来のファンには特に胴体部のデザインとか格好悪いと不評だったという話を聞いて結構ビックリした 新しいものを否定して通ぶりたい人は一定数いるので自分がカッコいいと思ったらソレで良いんだ…

375 20/05/23(土)23:28:21 No.692420946

加速する狂気! コスモバビロン!

376 20/05/23(土)23:28:24 No.692420963

>ザビーネが頭おかしくなるのは >仮にF91のTV版をやれてたとしても >たぶんお禿がそういう展開するつもりだったんだろうなとは思う TV版のプロットをクロボンに流用したって言ってたから ザビーネの貴族主義思想の破綻を描く予定だったんだろうな

377 20/05/23(土)23:28:24 No.692420964

>フォーミュラー戦記はめっちゃ好きだよ… あの難しいゲーム何故か知名度はあるよな 俺もゲームは持ってたし

378 20/05/23(土)23:28:24 No.692420967

>元からアレだったみたいな意見が多いが >俺は当時のザビーネに善意があったと今でも思ってるよ アレだったけど良心は持ってるというかそういう複雑さが魅力なキャラだよ

379 20/05/23(土)23:28:26 No.692420994

>初めてブレンパワード見たけどオーガニック的だった!

380 20/05/23(土)23:28:30 No.692421023

>お禿のエピソード聞いてるとミュージシャンって結構ちゃんと作品に向いてくれる人多いんだね >ドリカムも凄い理解者だし そんな中菅野よう子は百均のイヤホンで曲聴いててお禿にもっといいの使わないの?あなた絶対音感あるんでしょ?って質問されてうんそうだよー安物でもその先の音拾えるからとかニュータイプじみた事を言って度肝を抜かせた

381 20/05/23(土)23:28:44 No.692421113

セシリーと2ケツしてGで尻に潰されてこのまま潰れて死んでもいいか…する小説シーブック君

382 20/05/23(土)23:28:54 No.692421188

じゃあどうすればいいの!?って小さい娘に迫る母親は実に情けなかった 最後の導くのはいいところっぽいけどあなたさっきまで…ってなって素直に見れなかった

383 20/05/23(土)23:28:55 No.692421194

>後から従来のファンには特に胴体部のデザインとか格好悪いと不評だったという話を聞いて結構ビックリした あのボンキュッボンみたいな体とヴェスバーっていうかっこいい名前の兵器と緑色のビームシールドでときめいてたんだ…

384 20/05/23(土)23:29:01 No.692421231

クロボンでもシェリンドン放置したし貴族主義は割とどうでもよかったのかもしれない

385 20/05/23(土)23:29:08 No.692421289

ざびーネもだけどお兄ちゃんのその後も気になる

386 20/05/23(土)23:29:23 No.692421378

>ガワラ先生も今でも代表作の一つに挙げるくらいの渾身の作だからなあF91 準備稿からの一新凄いよね… su3917989.jpg

387 20/05/23(土)23:29:26 No.692421400

クロボンザビーネのお前が貴族主義潰したんだ死んで償えって言うのはまぁわからんくもない

388 20/05/23(土)23:29:30 No.692421434

富野のこの場面の一部分を切り取ったような作風は この頃から目立つようになったのかなあ

389 20/05/23(土)23:29:34 No.692421469

菅野よう子はアニメのキャラクターみたいな人だから…

390 20/05/23(土)23:29:47 No.692421559

>クロボンでもシェリンドン放置したし貴族主義は割とどうでもよかったのかもしれない 貴族主義じゃなくてニュータイプ主義みたいなもんだから…

391 20/05/23(土)23:29:47 No.692421564

小説の方は皆年相応の思春期真っ最中過ぎる…

392 20/05/23(土)23:30:02 No.692421678

ドレルはビギナ・ギナⅡに乗れるんだろうか

393 20/05/23(土)23:30:26 No.692421869

>そんな中菅野よう子は百均のイヤホンで曲聴いててお禿にもっといいの使わないの?あなた絶対音感あるんでしょ?って質問されてうんそうだよー安物でもその先の音拾えるからとかニュータイプじみた事を言って度肝を抜かせた いやでも菅野さんはニュータイプって言われても納得できるななんか…

394 20/05/23(土)23:30:42 No.692422008

>映画自体は売れなかったけど黒歴史扱いにしないで後年でもゲームとか再放送とかBD化とか積極的にしてくれて本当に嬉しい 今のバンダイの考え方だとガンダムコンテンツはアニメそれ単体で完結するものって考え方じゃないからね それで収益上げられなくてもその後模型やフィギュア化したりゲーム化したりでそのコンテンツ色々使えるから映像単体でどうこうじゃないってスタンスになってる

395 20/05/23(土)23:30:52 No.692422077

え ギナⅡってギりの専用機でしょ

396 20/05/23(土)23:30:57 No.692422116

テレビ版の構想はVとクロボンに流用されたんだっけ

397 20/05/23(土)23:31:01 No.692422143

>そういやセシリーの母さんどうなったんだ 娘帰ってきたしシオも殺したし 生かす理由ひとつもねえわ

398 20/05/23(土)23:31:01 No.692422149

>ドレルはビギナ・ギナⅡに乗れるんだろうか クロボン世界だとバビロニア戦争中にビギナギナ2に乗ってたっぽい なんやかんやあって機体回収される

399 20/05/23(土)23:31:15 No.692422267

そういやなんでやっさん作画に関わらなかったの

400 20/05/23(土)23:31:26 No.692422376

>小説の方は皆年相応の思春期真っ最中過ぎる… いいですよね財布にコンドーム入れてるシーブック…

401 20/05/23(土)23:31:45 No.692422524

>su3917973.mp4 めちゃくちゃかっこいいOPだなこれ

402 20/05/23(土)23:31:45 No.692422526

貴族主義の高潔さのかけらもないじゃん!とザビーネ氏

403 20/05/23(土)23:31:51 No.692422580

このあとシーブックのF91どこいったの? 直せば使えそうだし

404 20/05/23(土)23:32:02 No.692422671

アーサー

405 20/05/23(土)23:32:03 No.692422675

>ざびーネもだけどお兄ちゃんのその後も気になる クロボンのトミノメモだとシェリンドンと隠遁する予定だったらしい

406 20/05/23(土)23:32:22 No.692422820

>準備稿からの一新凄いよね… シェルフノズルってこういう経緯の産物なのか

407 20/05/23(土)23:32:34 No.692422900

ザビーネあいつ紳士ぶってるけどイキそうになると自分本位だわーとかそんな床事情知りとうなかった…

408 20/05/23(土)23:33:17 No.692423221

お禿からも忘れていいよと言われるドレル

409 20/05/23(土)23:33:23 No.692423259

ショットランサーの利点ってなに? 一発しか打てなさそうだけど

410 20/05/23(土)23:33:35 No.692423343

それにしてもシーブックとザビーネ全然ライバル感ねぇな!

411 20/05/23(土)23:33:42 No.692423395

>このあとシーブックのF91どこいったの? >直せば使えそうだし その後改修してF92になる なる予定だった

412 20/05/23(土)23:33:46 No.692423431

ナラティブも前ライブ配信してくれたし 本編は結構配信してるし BDリライズにいたっては全話無料配信 結構ネットに強いよなガンダムシリーズ

413 20/05/23(土)23:33:53 No.692423492

>準備稿からの一新凄いよね… あの時代にありがちな記号がどんどん削ぎ落とされていってるのがすげえ

414 20/05/23(土)23:34:00 No.692423560

コロニー逃げ出してわちゃわちゃしながら新型機に乗る流れはやっぱ燃えるな…

415 20/05/23(土)23:34:01 No.692423581

>お禿からも忘れていいよと言われるドレル ひどい… と言うか名前本当に覚えられねえ…良い声なのに…

416 20/05/23(土)23:34:02 No.692423587

MSのデザインはこういうのっていう観念に囚われてるところに新しいものを出すと受け入れられるのに時間がかかる

417 20/05/23(土)23:34:08 No.692423654

>ショットランサーの利点ってなに? >一発しか打てなさそうだけど 施設を破壊しないで制圧できる バグと同じ

418 20/05/23(土)23:34:12 No.692423709

>ショットランサーの利点ってなに? >一発しか打てなさそうだけど あれ三角錐のカップみたいなので何回か打てるような 威力ほどほどシールド貫通効果あとかっこいい

419 20/05/23(土)23:34:19 No.692423776

ベルガギロスってめちゃくちゃかっこいいよな 特に黒いやつ

420 20/05/23(土)23:34:22 No.692423803

>その後改修してF92になる >なる予定だった 見たい…

421 20/05/23(土)23:34:23 No.692423821

>一発しか打てなさそうだけど コロニーを傷つけないのとビームシールドは大質量だと駄目ってのがある あと一応数発打てるはず

422 20/05/23(土)23:34:32 No.692423887

一瞬すぎるフェイスオープン

423 20/05/23(土)23:34:48 No.692424024

テレビシリーズ用のMSのデザインも数点上がってたっぽいから誠に残念である F92はどんなのになる予定だったんだろう

424 20/05/23(土)23:34:54 No.692424068

>ナラティブも前ライブ配信してくれたし >本編は結構配信してるし >BDリライズにいたっては全話無料配信 >結構ネットに強いよなガンダムシリーズ ナラティブはライブ配信だけだったからF91は有難い… ナラティブ見れなかったんだ俺…

425 20/05/23(土)23:34:54 No.692424071

>結構ネットに強いよなガンダムシリーズ ガンダムってだけで一定層は確実に話題にしてくれるからな

426 20/05/23(土)23:34:59 No.692424120

>ショットランサーの利点ってなに? コロニーの制圧を主眼に置いてるので外壁ぶち抜いたり融合炉誘爆させかねないビームライフルはできれば使いたくないという事情があった

427 20/05/23(土)23:35:00 No.692424129

何だかんだでガンダムは冷却期間取らないと評価されにくい

428 20/05/23(土)23:35:11 No.692424228

富野の若造敵キャラは余裕ぶってるけどいっぱいいいっぱいだからな

429 20/05/23(土)23:35:31 No.692424439

F92見てみたかったな… ボツデザインとか公開しないかな

430 20/05/23(土)23:35:40 No.692424532

まだSD以外は宇宙世紀ガンダムしかなかった時代だしね

431 20/05/23(土)23:35:48 No.692424592

デナンゾンだかのランサーはマシンガンも付いてたような

432 20/05/23(土)23:35:48 No.692424594

>コロニーを傷つけないのとビームシールドは大質量だと駄目ってのがある >あと一応数発打てるはず とんがりコーン数枚重ねみたいな感じなんだったか

433 20/05/23(土)23:35:49 No.692424609

ナラティブもやってたのかー見たかったなぁ

434 20/05/23(土)23:35:52 No.692424651

昔駄菓子屋にF90のプラモが腐るほど積まれてたのはなんだったんだろ

435 20/05/23(土)23:35:54 No.692424665

人類抹殺したい黒幕おじさんは 宇宙船の空調を節約するために靴下二重に履いたりする程度で俺は地球環境について真剣に考えてる! 人間多すぎ!娘婿に殺させよ!ってなる人だから困る

436 20/05/23(土)23:35:58 No.692424723

ショットランサーはあの見た目で何発か撃てるんだよな

437 20/05/23(土)23:36:11 No.692424843

ショットランサーの原理はロケット鉛筆みたいなもん

438 20/05/23(土)23:36:12 No.692424852

>あれ三角錐のカップみたいなので何回か打てるような あれ要はロケット鉛筆だからね…

439 20/05/23(土)23:36:13 No.692424856

>F92見てみたかったな… >ボツデザインとか公開しないかな f91自体F1のノリでつけただけだからなんも考えてないぞ

440 20/05/23(土)23:36:16 No.692424893

見のがした!!!

441 20/05/23(土)23:36:23 No.692424950

仮面で冷静装ったのに最後に女へのコンプレックス爆発してバケモノになるカロッゾいいよね

442 20/05/23(土)23:36:25 No.692424969

アーサー以外死なずにずっとフォローしてくれるのがシリーズでも大分異質な気がする

443 20/05/23(土)23:36:25 No.692424971

F90のAtoZみたいな展開もあるしF92もプレバンとかで出してくれたりするかもね

444 20/05/23(土)23:36:44 No.692425157

>ナラティブも前ライブ配信してくれたし >本編は結構配信してるし >BDリライズにいたっては全話無料配信 >結構ネットに強いよなガンダムシリーズ 多分明日からF91プラモがちょっと品薄になりそう

445 20/05/23(土)23:36:46 No.692425183

バイオコンピュータの性質って後の時代に引き継がれた機体あるのかな あの戦術提案マシーン便利だよね

446 20/05/23(土)23:36:47 No.692425192

>昔駄菓子屋にF90のプラモが腐るほど積まれてたのはなんだったんだろ バンダイが推してたからかな…

447 20/05/23(土)23:36:49 No.692425216

コロニー内でバンバンビーム撃つなんてサイテー!

448 20/05/23(土)23:36:53 No.692425250

>見のがした!!! 24時間公開されてるらしいから見たけりゃ見とけ!

449 20/05/23(土)23:36:59 No.692425317

>見のがした!!! 24時間見れるよ!

450 20/05/23(土)23:36:59 No.692425318

ブッホのMSも今の技術でディテールマシマシでプラモ化したら多分凄い映えるよね

451 20/05/23(土)23:37:02 No.692425360

>仮面で冷静装ったのに最後に女へのコンプレックス爆発してバケモノになるカロッゾいいよね なんで生身で宇宙空間で行動できて素手でコクピットこじ開けられるのあれ

452 20/05/23(土)23:37:03 No.692425375

>見のがした!!! チャット含めてガンチャン見返せるぜ

453 20/05/23(土)23:37:05 No.692425390

>このあとシーブックのF91どこいったの? >直せば使えそうだし F1と同じく毎回オーバーホール前提の試験機を前任者の時から使い込んでてボロボロガタガタの所に全能力が解放された結果スペック以上の超絶機動でバイコン積み替える以外使い物にはならなさそう…

454 20/05/23(土)23:37:07 No.692425406

コロニー内の戦闘描写はやっぱF91が一番好きだ

455 20/05/23(土)23:37:08 No.692425419

>バイオコンピュータの性質って後の時代に引き継がれた機体あるのかな >あの戦術提案マシーン便利だよね 一般化して広まったとか

456 20/05/23(土)23:37:31 No.692425666

>バイオコンピュータの性質って後の時代に引き継がれた機体あるのかな >あの戦術提案マシーン便利だよね サナリィ製の高性能機には標準で積んでる

457 20/05/23(土)23:37:36 No.692425693

>アーサー以外死なずにずっとフォローしてくれるのがシリーズでも大分異質な気がする 活躍しそうなドワイトが思ったより薄いな君…てなる

458 20/05/23(土)23:37:44 No.692425761

>f91自体F1のノリでつけただけだからなんも考えてないぞ 当時はFというよりフォーミュラって言葉が強調されてたしね

459 20/05/23(土)23:37:51 No.692425815

>F1と同じく毎回オーバーホール前提の試験機を前任者の時から使い込んでてボロボロガタガタの所に全能力が解放された結果スペック以上の超絶機動でバイコン積み替える以外使い物にはならなさそう… 取ったデータもシーブック特化しすぎてつかいもんにならなかったりしてな

460 20/05/23(土)23:37:53 No.692425826

今見終わったけどこれ鉄仮面よりセシリーのママンとジジイの方が邪悪じゃね?

461 20/05/23(土)23:38:10 No.692425959

サイバーフォーミュラ時代か

462 20/05/23(土)23:38:27 No.692426103

>サナリィ製の高性能機には標準で積んでる Vでシュラク隊やマーベットさんまで時々突拍子もないことするのってそういう...

463 20/05/23(土)23:38:28 No.692426109

でもテレビアニメ化したら当時の富野のメンタルと相まってめっちゃ死にそうだよね

464 20/05/23(土)23:38:33 No.692426144

既存作品の延長のMSVじゃなくて 全く新しい世代の話をプラモ主体で展開は無理がありすぎた

465 20/05/23(土)23:38:35 No.692426166

なんかSDガンダムとかだと デナンゲー>デナンゾン>エビルS という強さになってる気がするイメージだが実際そうなのかな

466 20/05/23(土)23:38:36 No.692426180

どっかにF90現存してるはずだしどっかで戦ってたのかな…

467 20/05/23(土)23:38:37 No.692426192

被弾もなく目立った損傷無かったのにF91そんなガタガタだったのか

468 20/05/23(土)23:38:39 No.692426205

ガンタンクR-44ですら骨董品の時代なんだよな

469 20/05/23(土)23:38:40 No.692426222

シーブックの発進前の口上が好きだわ

470 20/05/23(土)23:38:40 No.692426223

VガンのマスクがF91みたいに分割線入ってるのバイコン搭載してるせいだとかなんとか

471 20/05/23(土)23:38:45 No.692426271

>今見終わったけどこれ鉄仮面よりセシリーのママンとジジイの方が邪悪じゃね? はい セシリーの養父はセシリー達食わせる為にパン屋になった人だよ ママはつまらない男になった!って逃げた

472 20/05/23(土)23:38:45 No.692426278

>ブッホのMSも今の技術でディテールマシマシでプラモ化したら多分凄い映えるよね 出して欲しいなぁ あとGセイバー

473 20/05/23(土)23:38:49 No.692426298

>F90のAtoZみたいな展開もあるしF92もプレバンとかで出してくれたりするかもね 別に捏造機体が欲しいわけではないのだ…

474 20/05/23(土)23:39:09 No.692426456

ドワイトはTVの尺だと色々やらかしそうなキャラではある

475 20/05/23(土)23:39:15 No.692426503

>なんで生身で宇宙空間で行動できて素手でコクピットこじ開けられるのあれ ウルトラマンだから

476 20/05/23(土)23:39:20 No.692426537

>どっかにF90現存してるはずだしどっかで戦ってたのかな… サナリィ本社で延々と実験実証機として運用してたよ ダストは知らん

477 20/05/23(土)23:39:27 No.692426608

>取ったデータもシーブック特化しすぎてつかいもんにならなかったりしてな バイコンオフにすりゃ何とかなりそうだが…

478 20/05/23(土)23:39:31 No.692426640

電気ブランとかと同じでF1ってカッコイイ!91年だからF91 実に安直なネーミングだ

479 20/05/23(土)23:39:56 No.692426919

どうして2回口が開いたんですか?

480 20/05/23(土)23:39:57 No.692426927

>今見終わったけどこれ鉄仮面よりセシリーのママンとジジイの方が邪悪じゃね? 荒らしに囲まれて自分も荒らしになりました!だからみんなdelです…

481 20/05/23(土)23:39:59 No.692426946

というか鉄仮面はメンタルぶっ壊れてるから邪悪かと言われるとうーん…

482 20/05/23(土)23:40:03 No.692426985

>今見終わったけどこれ鉄仮面よりセシリーのママンとジジイの方が邪悪じゃね? ママもアレすぎるけど セシリーも行動が淫売の娘だなって感じで ロナ家ろくなのいねえな!?ってなる

483 20/05/23(土)23:40:05 No.692427003

今見てもというか今だからこそ色んな人に響きそうなドロシーの良さ

484 20/05/23(土)23:40:06 No.692427013

>>なんで生身で宇宙空間で行動できて素手でコクピットこじ開けられるのあれ 実質ラフレシアのステイメン部分だから鉄仮面

485 20/05/23(土)23:40:13 No.692427088

>>取ったデータもシーブック特化しすぎてつかいもんにならなかったりしてな >バイコンオフにすりゃ何とかなりそうだが… バイコンないF91とか強み殆どないぞ

486 20/05/23(土)23:40:14 No.692427100

ジジイ諸悪の根源説はいまいち信憑性がない

487 20/05/23(土)23:40:25 No.692427184

>>今見終わったけどこれ鉄仮面よりセシリーのママンとジジイの方が邪悪じゃね? >ママもアレすぎるけど >セシリーも行動が淫売の娘だなって感じで >ロナ家ろくなのいねえな!?ってなる 貴族主義ってやっぱクソだわ

488 20/05/23(土)23:40:25 No.692427189

>お禿のエピソード聞いてるとミュージシャンって結構ちゃんと作品に向いてくれる人多いんだね お禿関連ではないけど石川智晶はダブルオーの二期エンディングがどうしても依頼通り出来なくて直接ソーセージの方の精二に会ったらなーんだってなって出来たのがプロトタイプとのこと もう何も怖くない怖くはないはそのおかげでさくっと作れたそうな

489 20/05/23(土)23:40:27 No.692427199

ETERNAL WINDもいいけど君を見つめてが名曲すぎる

490 20/05/23(土)23:40:36 No.692427271

>どっかにF90現存してるはずだしどっかで戦ってたのかな… 一応外伝漫画だとF90の1号機はサナリィスタッフ脱出の為に使われて3号機はクラスターに改造されて置きっぱなしになったのを回収しに行く話がある

491 20/05/23(土)23:40:37 No.692427289

なんか当時は未来的な響きに感じたんだよなフォーミュラって

492 20/05/23(土)23:40:38 No.692427298

バグとか非道なんだけど鉄仮面は嫌いになれない頑張ってる感じと弱さが

493 20/05/23(土)23:40:52 No.692427429

セシリーママという発端があったからっていうのもあるしってやっぱりダンバインと一緒で敵方の女房が…

494 20/05/23(土)23:40:55 No.692427459

>どうして2回口が開いたんですか? カッコいいシーンは多い方が良いだろ?

495 20/05/23(土)23:40:56 No.692427464

>でもテレビアニメ化したら当時の富野のメンタルと相まってめっちゃ死にそうだよね メッチャ気合い入れたF91ぽしゃったのが相当こたえたみたいだからどうだろう

496 20/05/23(土)23:41:12 No.692427604

>どっかにF90現存してるはずだしどっかで戦ってたのかな… この後コスモバビロニア戦争に投入されてる

497 20/05/23(土)23:41:12 No.692427607

俺、今夜の放送でドロシーがヒロインだってわかった!!

498 20/05/23(土)23:41:17 No.692427642

>ETERNAL WINDもいいけど君を見つめてが名曲すぎる スパロボとかに出る時はこっちの曲のほうが戦闘向きでいいと思う

499 20/05/23(土)23:41:25 No.692427706

>電気ブランとかと同じでF1ってカッコイイ!91年だからF91 >実に安直なネーミングだ 1978年に製作したからRX78なシリーズだからな… 安直すぎる 大好き

500 20/05/23(土)23:41:31 No.692427773

本当に10分の9を抹殺しろと命令したのかどうかはともかく 現在の鉄仮面の思想の大本はやっぱりマイッツァーなんではないの?

501 20/05/23(土)23:41:35 No.692427804

>>どっかにF90現存してるはずだしどっかで戦ってたのかな… 読もう0136年にも最前線で戦わされる鋼鉄の7人!!

502 20/05/23(土)23:41:40 No.692427849

これでもF91よりクロスボーン・バンガードのMSの方がスペックは高いんだよな…

503 20/05/23(土)23:41:53 No.692427947

>本当に10分の9を抹殺しろと命令したのかどうかはともかく >現在の鉄仮面の思想の大本はやっぱりマイッツァーなんではないの? それも本当かわかんねー話なので…

504 20/05/23(土)23:41:54 No.692427955

入り婿で嫁の実家暮らしで嫁に逃げられたって針の筵とかそんなレベルじゃない

505 20/05/23(土)23:41:59 No.692427995

>>>取ったデータもシーブック特化しすぎてつかいもんにならなかったりしてな >>バイコンオフにすりゃ何とかなりそうだが… >バイコンないF91とか強み殆どないぞ 高性能MSではあるからシーブック乗る前にオールズモビルとCV先遣艦隊壊滅させてF91ガタガタにした奴がいる

506 20/05/23(土)23:42:02 No.692428017

>バイコンないF91とか強み殆どないぞ そうかな…と思うのはフォーミュラ戦記の印象が強すぎるのか

507 20/05/23(土)23:42:09 No.692428062

>>ETERNAL WINDもいいけど君を見つめてが名曲すぎる >スパロボとかに出る時はこっちの曲のほうが戦闘向きでいいと思う ワンダースワンですらかっこよかったからな...

508 20/05/23(土)23:42:22 No.692428190

セシリーは両親と祖父が完全に逃げ道塞いできてる被害者すぎる

509 20/05/23(土)23:42:31 No.692428268

>バグとか非道なんだけど鉄仮面は嫌いになれない頑張ってる感じと弱さが 鉄仮面は被害者でもあるし…やった事は許される事は無いが

510 20/05/23(土)23:42:31 No.692428272

https://www.youtube.com/watch?v=mZ08t41dXMY 予告かっこいいのに

511 20/05/23(土)23:42:32 No.692428288

>これでもF91よりクロスボーン・バンガードのMSの方がスペックは高いんだよな… いやF91自体は最新でもないけど性能は最上位だよ ビギナギナの方が機動性は勝ってるけど

512 20/05/23(土)23:42:35 No.692428310

セシリーは周りからの圧が凄かったろうから流されるのもしゃーないと思うよ、うん…

513 20/05/23(土)23:42:41 No.692428376

>これでもF91よりクロスボーン・バンガードのMSの方がスペックは高いんだよな… でもアイツら燃料切れるまで加速し続けるとか言う狂った仕様じゃないので…

514 20/05/23(土)23:42:45 No.692428415

ザビーネに言わせればマイッツァーはそこまでやれとは言ってない状態みたいだがどこまで真実かわからんからね…

515 20/05/23(土)23:43:05 No.692428602

ドロシー今で言う母性ギャルだよな

516 20/05/23(土)23:43:14 No.692428677

>>バイコンないF91とか強み殆どないぞ >そうかな…と思うのはフォーミュラ戦記の印象が強すぎるのか 上の人も書いてるがあのパイロットはこの世代最強疑惑がある人なんで…

517 20/05/23(土)23:43:18 No.692428706

>>ETERNAL WINDもいいけど君を見つめてが名曲すぎる >スパロボとかに出る時はこっちの曲のほうが戦闘向きでいいと思う https://www.youtube.com/watch?v=BwXztpteUnU

518 20/05/23(土)23:43:22 No.692428745

MGのカウントダウンはVerKaのF91とか…?

519 20/05/23(土)23:43:29 No.692428800

宇宙戦国時代ってこの後の時代?

520 20/05/23(土)23:43:58 No.692429026

30年経ったらF1すら役目を終わるとはね

521 20/05/23(土)23:44:02 No.692429052

>ザビーネに言わせればマイッツァーはそこまでやれとは言ってない状態みたいだがどこまで真実かわからんからね… マイッツァーは偉そうなこと言ってるが所詮技術屋で現実わかってないから…

522 20/05/23(土)23:44:04 No.692429069

バグがちょっと兵器として強すぎる弱点あるようであんなのどうしようもないぞ

523 20/05/23(土)23:44:05 No.692429071

>宇宙戦国時代ってこの後の時代? クロボンとかVが来てその後

524 20/05/23(土)23:44:06 No.692429080

セシリーの養父は宝くじ引いたつもりが貧乏くじだったけど あの人クズだから同情はしない

525 20/05/23(土)23:44:10 No.692429111

>>>バイコンないF91とか強み殆どないぞ >>そうかな…と思うのはフォーミュラ戦記の印象が強すぎるのか >上の人も書いてるがあのパイロットはこの世代最強疑惑がある人なんで… ベルフのその後って明かされてたっけ…?

526 20/05/23(土)23:44:12 No.692429121

人類を1/10にしろ云々は多分気概としての例え話で使ったのをそのまま飲み下しちゃったんじゃねえかなって感じはある

527 20/05/23(土)23:44:15 No.692429152

バイコンの無いF91はただのトレンドに乗った高性能機だけど バイコンが乗ると手が付けられない機体に化ける

528 20/05/23(土)23:44:18 No.692429161

あやとりコードがここから10年以上先の未来で緑のゴミを生み出しかけたんだから歴史は面白い

529 20/05/23(土)23:44:26 No.692429208

シーブックだけじゃなくセシリーもパイロット適正すごいな ラフレシアの艦砲射撃並のメガ粒子砲を初見で捌き切るとか普通は無理だよ

530 20/05/23(土)23:44:26 No.692429209

やっぱりR-44は良いな

531 20/05/23(土)23:44:42 No.692429350

>本当に10分の9を抹殺しろと命令したのかどうかはともかく >現在の鉄仮面の思想の大本はやっぱりマイッツァーなんではないの? スペースコロニーにも自治権くだち!ってジオンがいったらギレンが地球人ころす!!って言い出したみたいな話というか 地球人は環境の為に減らさないとね…っていったら鉄仮面がマイッツアーは俺に人類を37564にさせようとしている!!!!!11!1ってなっただけだから…

532 20/05/23(土)23:44:48 No.692429394

>宇宙戦国時代ってこの後の時代? Vの後位よ

533 20/05/23(土)23:44:50 No.692429420

改めて見るとビギナギナってそんな活躍してないな…

534 20/05/23(土)23:44:53 No.692429449

>宇宙戦国時代ってこの後の時代? ゴーフラッシャー!

535 20/05/23(土)23:45:00 No.692429523

書き込みをした人によって削除されました

536 20/05/23(土)23:45:07 No.692429606

孫娘がアイドルデビューしてくれて嬉しいよ…

537 20/05/23(土)23:45:11 No.692429648

マイッツァーとザビーネは理想的な貴族を見てる セシリーもそれにならうべきなのはわかってる カロッゾは汚い部分全部押し付けられた

538 20/05/23(土)23:45:34 No.692429858

>セシリーの養父は宝くじ引いたつもりが貧乏くじだったけど >あの人クズだから同情はしない あのオッサンどうやって死んだんだっけ? よく見えなかった

539 20/05/23(土)23:45:40 No.692429913

Vの更に後だからなあ 設定だけあって本当に手付かず

540 20/05/23(土)23:45:54 No.692430025

貴族主義の理想と現実の差を全部鉄仮面に押し付けた感じ

541 20/05/23(土)23:45:55 No.692430036

>あのオッサンどうやって死んだんだっけ? >よく見えなかった アイスラッガー定期

542 20/05/23(土)23:45:59 No.692430065

前半は機動戦士ガンタンクR44って映画だよねこれ

543 20/05/23(土)23:46:25 No.692430312

宇宙戦国時代ってどういう戦争になってたんだろう 皆其々ガンダム作ってたとかなんだろうか

544 20/05/23(土)23:46:45 No.692430462

バイオコンピューターは素人が乗っても80点は出せる補助マシンだ エース級が乗ると180点出させてくれる

545 20/05/23(土)23:46:46 No.692430474

滅茶苦茶好きで今まで何回も見たけど初めて映画館で見たときは寝たのを覚えてる

546 20/05/23(土)23:46:54 No.692430554

ビルギット機の応答がありません そう…(無関心)

547 20/05/23(土)23:47:04 No.692430634

>前半は機動戦士ガンタンクR44って映画だよねこれ 2時間尺あって20分はR44出てるんだから1話分ぐらいは出ずっぱりか

548 20/05/23(土)23:47:07 No.692430668

>宇宙戦国時代ってどういう戦争になってたんだろう >皆其々ガンダム作ってたとかなんだろうか 読もう!クロスボーン ガンダム!

549 20/05/23(土)23:47:12 No.692430710

ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの?

550 20/05/23(土)23:47:20 No.692430771

クロボン以外で宇宙戦国時代を本格的にやる人は出てこないのか

551 20/05/23(土)23:47:20 No.692430778

>宇宙戦国時代ってどういう戦争になってたんだろう >皆其々ガンダム作ってたとかなんだろうか Gセイバーは面白いぞ 設定と世界観周りがな

552 20/05/23(土)23:47:24 No.692430816

長谷川先生は一人で未知の世界を開墾させられ続けてるのすごいよな… 誰か続いてあげて…

553 20/05/23(土)23:47:24 No.692430818

>バイオコンピューターは素人が乗っても80点は出せる補助マシンだ >エース級が乗ると180点出させてくれる F91につけたら知らない機能叩き出しやがった…

554 20/05/23(土)23:47:24 No.692430819

>シーブックだけじゃなくセシリーもパイロット適正すごいな >ラフレシアの艦砲射撃並のメガ粒子砲を初見で捌き切るとか普通は無理だよ 実戦経験積んで覚醒したアムロがジオング相手にやった奴だよね…

555 <a href="mailto:フォーミュラナインティワン">20/05/23(土)23:47:34</a> [フォーミュラナインティワン] No.692430878

>ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの? フォーミュラナインティワン

556 20/05/23(土)23:47:50 No.692430984

>ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの? 合ってるよ

557 20/05/23(土)23:47:53 No.692431003

>ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの? F1にあやかってフォーミュラナイティワンってずっと言ってた 作中は誰も言わない

558 20/05/23(土)23:47:57 No.692431050

正直お禿にはなんかしら自由に作らせてあげたいって気持ちはあります ガンダムじゃなきゃダメなら宇宙世紀じゃないアナザーでもいいから

559 20/05/23(土)23:48:15 No.692431248

R44が立ち上がるとことかかっこよかったな…

560 20/05/23(土)23:48:23 No.692431329

Gセイバーは腕の外装外して敵MSを切り裂くシーンが大好き

561 20/05/23(土)23:48:33 No.692431421

>ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの? 衛府弓銃壱

562 20/05/23(土)23:48:43 No.692431526

>Gセイバーは腕の外装外して敵MSを切り裂くシーンが大好き いいよね…

563 <a href="mailto:バンナム">20/05/23(土)23:48:44</a> [バンナム] No.692431529

>正直お禿にはなんかしら自由に作らせてあげたいって気持ちはあります >ガンダムじゃなきゃダメなら宇宙世紀じゃないアナザーでもいいから はいレコンギスタ作っていいよ でも2クールな!

564 20/05/23(土)23:48:44 No.692431530

そもそもガンダムいらない フォーミュラ・ナインティワンって機体名

565 20/05/23(土)23:48:50 No.692431582

CVみたいなロナ家の私兵集団ですら高性能MS部隊を揃えられるのに この後の宇宙戦国時代では一年戦争のMSすら使わなきゃならない程技術衰退するんだよね…

566 20/05/23(土)23:48:51 No.692431587

>入り婿で嫁の実家暮らしで嫁に逃げられたって針の筵とかそんなレベルじゃない しかも義理の父親はまぁうちの娘ビッチだから仕方ないよ お前頑張ってるし…って言ってくれるからつらすぎて義父の言外の気持ち推しはかって人類抹殺マンになった

567 20/05/23(土)23:49:00 No.692431648

序盤の出来が特に良かったように思える

568 20/05/23(土)23:49:02 No.692431665

性能だけは勝ってるネオガンダムも結局バイオコンピューターが無いから実質スペック負けてるんだよね

569 20/05/23(土)23:49:07 No.692431714

>正直お禿にはなんかしら自由に作らせてあげたいって気持ちはあります 前に高橋良輔が言ってたけど今一度ロボットものじゃないアニメつくってみて欲しいと思う 本人がやりたがらないかも知れないけど

570 20/05/23(土)23:49:22 No.692431821

このころにはニュータイプがパイロット適正程度の認識になって Vだと跡形もないんだもんな

571 20/05/23(土)23:49:35 No.692431928

ザクとか簡単に作れるもんなのかなコロニー内で

572 20/05/23(土)23:49:36 No.692431935

クロスボーンガンダムはフォーミュラーナインティセブンなんです?

573 20/05/23(土)23:49:39 No.692431976

>>ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの? >F1にあやかってフォーミュラナイティワンってずっと言ってた >作中は誰も言わない 十数年単位で音にして聞いたのは去年やってた阪口さんと森口さんの特番だったわ

574 20/05/23(土)23:49:49 No.692432075

このモビルスーツ口がある! 昔ガンダムってMSあったよね!今からお前はガンダムF91だ!

575 20/05/23(土)23:49:52 No.692432098

>そもそもガンダムいらない >フォーミュラ・ナインティワンって機体名 でもシーブックが劇中で「えふきゅうじゅういちガンダムは」って言ってたし…

576 20/05/23(土)23:49:53 No.692432113

>ずっとえふきゅうじゅういちって呼んでたんだけど違うの? F91…ガンダムはシーブックアノーで行きます!

577 20/05/23(土)23:50:07 No.692432221

旧式とはいえこんな時代にまで前線で戦ってるジェガンってもしや傑作機?

578 20/05/23(土)23:50:14 No.692432279

後からコードネーム名付けられる辺りガンダムタイプみたいな名称は浸透してないのか

579 20/05/23(土)23:50:18 No.692432307

>旧式とはいえこんな時代にまで前線で戦ってるジェガンってもしや傑作機? はい

580 20/05/23(土)23:50:20 No.692432328

>クロスボーンガンダムはフォーミュラーナインティセブンなんです? えふきゅうじゅうななってみんな言ってるけど設定上はそう

581 20/05/23(土)23:50:31 No.692432397

>序盤の出来が特に良かったように思える 前半はガンダムWのキャラデザの人が作監しててメッチャ動きもいいしな ちなみにWでは一度も作監してない

582 20/05/23(土)23:50:33 No.692432417

戦闘シーン今見てもスゲェ…ってなる なった

583 20/05/23(土)23:50:33 No.692432418

>このころにはニュータイプがパイロット適正程度の認識になって >Vだと跡形もないんだもんな スペシャル!

584 20/05/23(土)23:50:35 No.692432431

>そもそもガンダムいらない >フォーミュラ・ナインティワンって機体名 ガンダムはアナハイムエレクトロニクスの登録商標です

585 20/05/23(土)23:50:35 No.692432434

ジェガンは傑作機だけど作中だとひたすら蹂躙される存在だな…

586 20/05/23(土)23:50:43 No.692432485

突然MS戦に巻き込まれる現地の空気感いいよね 疑問符浮かびながらとにかく逃げるこんらんっぷりが好き

587 20/05/23(土)23:50:47 No.692432524

ゼロ・ロアノークなのに子安って呼ばれるようなものか

588 20/05/23(土)23:50:47 No.692432530

Vガンの後の技術衰退はちょっと洒落にならないレベルよねダストの描写だと非公式の立場とはいえ

589 20/05/23(土)23:50:57 No.692432595

>後からコードネーム名付けられる辺りガンダムタイプみたいな名称は浸透してないのか 角あって2つ目あればガンダムだし…

↑Top