20/05/23(土)21:48:12 ID:Wal7l5wc カツ丼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/23(土)21:48:12 ID:Wal7l5wc Wal7l5wc No.692371431
カツ丼てもしや馬鹿の食べ物なのでは?
1 20/05/23(土)21:49:48 No.692372271
冷めた豚カツの美味しい食べ方だよ
2 20/05/23(土)21:52:39 No.692373736
これ見た後でも特に馬鹿とか思わないかなあ…
3 20/05/23(土)21:52:58 No.692373880
とん亭のカツ丼の旨さは異常
4 20/05/23(土)21:53:26 No.692374103
ソースカツ丼の方が美味しいと思うわ
5 20/05/23(土)21:53:56 No.692374311
>とん亭のカツ丼の旨さは異常 信じて明日食べてみるわ
6 20/05/23(土)21:54:10 No.692374421
ウチの80過ぎたばーちゃん肉食うのにいまだに抵抗あるみたい たまに居るけど何なんだろうね肉食忌避
7 20/05/23(土)21:55:01 No.692374811
>ウチの80過ぎたばーちゃん肉食うのにいまだに抵抗あるみたい >たまに居るけど何なんだろうね肉食忌避 ケガレがどうのこうの
8 20/05/23(土)21:55:12 No.692374901
トンカツ食いたくなってきた
9 20/05/23(土)21:55:27 No.692375000
>ソースカツ丼の方が美味しいと思うわ 野蛮人!
10 20/05/23(土)21:57:08 No.692375684
卵とじって冷めたカツを美味しく食べる工夫だと思うんで 揚げたてをカツ丼にするのは微妙
11 20/05/23(土)21:57:10 No.692375695
肉や卵がふんだんに使えるって 単に経済規模が大きくなったって意味の豊かさ以上に 衛生的な流通とか色んな課題が解決されていった証だから堂々と美味しく食べればいいと思う
12 20/05/23(土)21:57:20 No.692375762
本来サクサク感が売りだったパン粉の衣を 味を着せる手段にしたのはお見事よ
13 20/05/23(土)21:57:52 No.692376026
>揚げたてをカツ丼にするのは微妙 そうかい?俺は揚げたてをカツ丼にしたのも好きだぜ!
14 20/05/23(土)21:59:38 No.692376898
>揚げたてをカツ丼にするのは微妙 揚げたてじゃないと美味しくないことない? 少なくとも衣がベタつくくらい時間おいたカツは確実に中の肉の味も落ちてるよ 衣は油吸ってるんだから出汁の中で煮込んでも揚げたてならある程度はサクサク感保ってるもんだし
15 20/05/23(土)21:59:52 No.692377025
うちのばーちゃんは若い頃は豚育てて売るのやってたから戦後がどうかより地域性じゃないかな
16 20/05/23(土)22:04:23 No.692379211
揚げたてのカツをカレーに乗せるの最高… 飽食万歳
17 20/05/23(土)22:04:46 No.692379410
>卵とじって冷めたカツを美味しく食べる工夫だと思うんで >揚げたてをカツ丼にするのは微妙 発祥にこだわるのはよくわからないな…
18 20/05/23(土)22:05:37 No.692379834
舌で感じることだけが真実
19 20/05/23(土)22:07:17 No.692380700
人生で初めてカツ丼食った時のこと未だにおぼてえる 幼稚園の時どっかのスーパーのフードコートで食べてもいい?って言ったらおかんからOKが出てあまりのうまさに衝撃を受けたんだ 未だに一番好きなものがカツ丼だ
20 20/05/23(土)22:07:22 No.692380754
カツ丼なら2杯食べても胃もたれ無いのにカツカレーだと一杯で辛くなるから卵は凄い
21 20/05/23(土)22:08:08 No.692381096
ここ数年よく見る料理動画でグラタンコロッケにしてハンバーガーにしてそのハンバーガーに衣つけて揚げてチーズ掛けて掛けて食べる様な料理とか ああいうの見てもやっぱ冷めたハンバーガーの再利用方だねみたいに思うん?
22 20/05/23(土)22:08:09 No.692381108
>カツ丼なら2杯食べても胃もたれ無いのにカツカレーだと一杯で辛くなるから卵は凄い 玉ねぎかもしれない
23 20/05/23(土)22:08:30 No.692381264
>ここ数年よく見る料理動画でグラタンコロッケにしてハンバーガーにしてそのハンバーガーに衣つけて揚げてチーズ掛けて掛けて食べる様な料理とか >ああいうの見てもやっぱ冷めたハンバーガーの再利用方だねみたいに思うん? ?
24 20/05/23(土)22:08:43 No.692381384
そうか関東以外はカツ丼屋もやってるのか…
25 20/05/23(土)22:09:40 No.692381862
スーパーのフードコートのカツ丼って最低レベルじゃないの 合成肉使ってそう
26 20/05/23(土)22:10:16 No.692382189
>ここ数年よく見る料理動画でグラタンコロッケにしてハンバーガーにしてそのハンバーガーに衣つけて揚げてチーズ掛けて掛けて食べる様な料理とか >ああいうの見てもやっぱ冷めたハンバーガーの再利用方だねみたいに思うん? カツ丼はそういうエピソードがあるとされてる なんかそのよくわからない料理にはきっとない
27 20/05/23(土)22:10:24 No.692382265
意味わかんないの半分は単なるカツの作り方だろ
28 20/05/23(土)22:10:38 No.692382393
とんかつくいてえ
29 20/05/23(土)22:10:48 No.692382471
スーパー弁当の肉なんて廃棄使い回しだろうし態々合成肉別に仕入れたりせんのでは
30 20/05/23(土)22:10:52 No.692382494
衣のクリスピー感が残った煮カツは強いぞ
31 20/05/23(土)22:11:00 No.692382553
冷めたカツの再利用という家庭に育ったんだろう かわいそうにとんかつ屋さんにも行ったことないのだろう
32 20/05/23(土)22:11:17 No.692382688
大人になった今はカツ丼とかカツカレーってアホみたいな料理だなと思うけど大好き
33 20/05/23(土)22:11:42 No.692382906
ゲーセンのバイトあがりにバイト仲間とネカフェの大部屋でモンハンやりながらカツ丼食うのが好きだったな…
34 20/05/23(土)22:11:48 No.692382950
>カツ丼はそういうエピソードがあるとされてる 聞いたことない ソースは?
35 20/05/23(土)22:11:49 No.692382958
揚げたてのカツ丼の旨さを知らないなんて
36 20/05/23(土)22:12:17 No.692383197
>聞いたことない >ソースは? ウスター
37 20/05/23(土)22:12:49 No.692383430
カツ1カレー1だとするとカツカレー1.3くらいに感じるからもったいない気がするんだよなー
38 20/05/23(土)22:13:01 No.692383544
カツ丼が給食で出てきた甘辛いタレをくぐらせたカツが基準だったから カツ丼頼んで一般的な卵とじを食べたときカルチャーギャップを感じた
39 20/05/23(土)22:13:05 No.692383573
よく考えたら別に揚げる必要なくない?
40 20/05/23(土)22:13:36 No.692383830
>よく考えたら別に揚げる必要なくない? 生が美味いよな
41 20/05/23(土)22:13:38 No.692383852
言われてみれば卵を二重に使ってるのか
42 20/05/23(土)22:13:42 No.692383884
初めてカツ丼見た人はGOHAN動画見たような気持だったんだろうな
43 20/05/23(土)22:14:56 No.692384479
サクサクカツ丼もシナシナカツ丼もどっちも好きだからお得!!!
44 20/05/23(土)22:15:23 No.692384693
>>カツ丼はそういうエピソードがあるとされてる >聞いたことない >ソースは? > 中西を発案者とする説の舞台は、早稲田大学近くにあった蕎麦店「三朝庵」(さんちょうあん)である。同店で大正時代、宴会のキャンセルで余ることがあった豚カツを冷めても美味しく食べられるように「卵でとじたらどうか」と提案した[5]と伝えられるが、中西が考案したカツ丼は、卵とじではなくウスターソースをかけるものであったという説もある[6]。 つまりソースカツ丼が正当なカツ丼
45 20/05/23(土)22:16:11 No.692385121
ここはとんかつソースだったろ
46 20/05/23(土)22:16:19 No.692385191
ソースカツ派はばかだな…
47 20/05/23(土)22:16:44 No.692385390
火とか通す必要なくない?
48 20/05/23(土)22:16:54 No.692385494
ソースカツ丼食ったことないから一度食べてみたい
49 20/05/23(土)22:17:02 No.692385564
>初めてカツ丼見た人はGOHAN動画見たような気持だったんだろうな どうだろ 余り物を再調理して別の料理にリメイクするのってそこそこ需要あるからなあ
50 20/05/23(土)22:17:05 No.692385598
>ウチの80過ぎたばーちゃん肉食うのにいまだに抵抗あるみたい >たまに居るけど何なんだろうね肉食忌避 実家が正月三が日肉食べるの禁止だった 年賀状出した帰りに買ったファミチキ食べながら家帰ったら激怒されたよ
51 20/05/23(土)22:17:20 No.692385721
タレカツ丼ってのこないだ食ったが天丼のタレかけただけだった しょうもねえもんつくんなよ
52 20/05/23(土)22:17:34 No.692385828
>火とか通す必要なくない? あっためる方が美味いに決まってる
53 20/05/23(土)22:18:03 No.692386067
すき焼きにしろ天ぷらにしろ余ったら卵とじにするしな
54 20/05/23(土)22:18:10 No.692386126
刑務所から出た元受刑者がまず最初に食いたがるものの一位がカツ丼らしい カツ丼にはやはり不思議な何か魔力があると思う
55 20/05/23(土)22:18:11 No.692386144
>火とか通す必要なくない? 豚肉生食はマズイって!
56 20/05/23(土)22:18:15 No.692386172
>実家が正月三が日肉食べるの禁止だった どこの秘境の風習なんだ…
57 20/05/23(土)22:18:35 No.692386354
食ってないと拒否感出るのかもねうちの婆ちゃんも肉は全部無理だ食べた事ないから食わないって
58 20/05/23(土)22:18:39 No.692386392
食い物の事になるとやたら否定の言葉を浴びせる「」が現れるものだな 心貧しく生きたくはないものだな…
59 20/05/23(土)22:19:15 No.692386720
>刑務所から出た元受刑者がまず最初に食いたがるものの一位がカツ丼らしい >カツ丼にはやはり不思議な何か魔力があると思う 刑務書入る前最後に食った味濃いのが取り調べ中のカツ丼だからとかそんな理由?
60 20/05/23(土)22:19:45 No.692387006
胡椒効いてるカツ丼好き
61 20/05/23(土)22:19:58 No.692387105
三が日米食っちゃいけないは分かるけど肉は無いよね
62 20/05/23(土)22:21:07 No.692387715
>三が日米食っちゃいけないは分かるけど肉は無いよね いや四足を食べちゃいけないってのは聞いたことあるな
63 20/05/23(土)22:21:09 No.692387732
ヒント:嘘松
64 20/05/23(土)22:21:11 No.692387751
>ウチの80過ぎたばーちゃん肉食うのにいまだに抵抗あるみたい >たまに居るけど何なんだろうね肉食忌避 自分の手を汚さずに肉食えるようになったの割と最近だからなあ 田舎で畑仕事して寝る生活してたら一月肉食って無いとかざらになるし
65 20/05/23(土)22:21:35 No.692387938
嘘松て
66 20/05/23(土)22:21:35 No.692387939
>>刑務所から出た元受刑者がまず最初に食いたがるものの一位がカツ丼らしい >>カツ丼にはやはり不思議な何か魔力があると思う >刑務書入る前最後に食った味濃いのが取り調べ中のカツ丼だからとかそんな理由? 別に取り調べにカツ丼出してくれないらしいな
67 20/05/23(土)22:22:02 No.692388185
ヒントて
68 20/05/23(土)22:22:04 No.692388207
俺も出所したらカツ丼とラーメン頼んでビールを飲みたい
69 20/05/23(土)22:22:07 No.692388236
>ヒント:て
70 20/05/23(土)22:22:41 No.692388494
>俺も出所したらカツ丼とラーメン頼んでビールを飲みたい どこからimg見てんだ犯罪者
71 20/05/23(土)22:23:09 No.692388742
ムショからの書き込み初めて見た
72 20/05/23(土)22:23:14 ID:HbZmy5lA HbZmy5lA No.692388782
アゴがいろんなスレで暴れているので皆さん注意してください
73 20/05/23(土)22:23:52 No.692389115
昔は蕎麦屋やラーメン屋にカツ丼あったけど今はないね かつやが500円で出すからやめたのかな
74 20/05/23(土)22:24:16 No.692389314
>昔は蕎麦屋やラーメン屋にカツ丼あったけど今はないね それは店によるとしか
75 20/05/23(土)22:24:26 No.692389392
ラーメン屋は知らんけどそば屋ならどこでも丼ものありそうだが
76 20/05/23(土)22:24:32 No.692389436
>昔は蕎麦屋やラーメン屋にカツ丼あったけど今はないね >かつやが500円で出すからやめたのかな いやあるんじゃない? 近所のラーメ屋にはあるよ
77 20/05/23(土)22:25:13 No.692389811
うちの親父も初めて東京で天丼食った時はうますぎてびっくりしたって言ってたな
78 20/05/23(土)22:25:24 No.692389895
蕎麦屋のカツ丼やカレーは出汁効いていて美味い
79 20/05/23(土)22:25:55 No.692390160
トンカツ屋が売れ残ったカツを翌日に出すために工夫したレシピがカツ丼 焼き餃子の出自に似ている
80 20/05/23(土)22:26:09 No.692390284
ムショじゃ食えない分厚い肉に砂糖やら出汁やら使うカロリー摂取飯だからなのかな
81 20/05/23(土)22:26:11 No.692390309
>昔は蕎麦屋やラーメン屋にカツ丼あったけど今はないね 一応あるっちゃある 天一にカツ丼定食とか
82 20/05/23(土)22:26:32 No.692390477
ソースかつ丼は地元のお店のが一番おいしかった カツの下にソースに着けてくたくたになった玉ねぎスライスが引いてあるんだけど めちゃくちゃしょっぱいはずなのにカツの油で緩和されてうまい具合にご飯に合うんだよな もうお店は潰れちゃって二度と食えないんだけどいつかまた食べてみたい
83 20/05/23(土)22:27:37 No.692391022
>もうお店は潰れちゃって二度と食えないんだけどいつかまた食べてみたい かなしいなぁ
84 20/05/23(土)22:27:56 No.692391148
>昔は蕎麦屋やラーメン屋にカツ丼あったけど今はないね 富士そばにもあるんですけお…
85 20/05/23(土)22:29:36 No.692391981
>食ってないと拒否感出るのかもねうちの婆ちゃんも肉は全部無理だ食べた事ないから食わないって しばらく肉の無い貧乏生活するとわかるけど鳥以外の肉はビックリするほど臭い 刺身が生臭くて食べられないって言う人のことがちょっと分かるようになる
86 20/05/23(土)22:30:12 No.692392275
刑事モノのカツ丼もこれらしいね 戦後間もない頃が舞台の刑事小説が元ネタらしい
87 20/05/23(土)22:30:51 No.692392601
>カツの下にソースに着けてくたくたになった玉ねぎスライスが引いてあるんだけど >めちゃくちゃしょっぱいはずなのにカツの油で緩和されてうまい具合にご飯に合うんだよな ソース漬け玉ねぎカツ丼 そういうのもあるのか…!
88 20/05/23(土)22:31:26 No.692392891
タレとかダシとかじゃなくてソースにタマネギを漬けるのか? ちょっと味が想像できないな
89 20/05/23(土)22:31:37 No.692392964
ちょうど今日蕎麦屋に食いに行ったわ 1500円もしたがカツがめちゃくちゃ分厚かった 味は普通だったけど
90 20/05/23(土)22:32:26 No.692393401
人生で一番うまかったカツ丼は学食のやつかな…… 俺が若かったから以外に理由がないが
91 20/05/23(土)22:33:07 No.692393736
キャベツ敷いたソースカツ丼がかつやにあってあれローカルだっけ…とふと考えてしまった
92 20/05/23(土)22:33:15 No.692393793
トンカツは衣が刺さるからカツ丼の方が好き
93 20/05/23(土)22:33:39 No.692394007
調べようと思えば食べ物の記憶は一桁歳まで遡れるというし 若かったから美味しく思っただけとは一概には言えんかもしれんぞ
94 20/05/23(土)22:33:58 No.692394161
有史以来いちばん良い物食べてる幸せな時代だよな 100年後とかもっと良くなってるのかな…
95 20/05/23(土)22:34:43 No.692394537
福井で食ったヨーロッパ軒のソースカツ丼はすごい美味かったよ 店で食うよりテイクアウトで食う方がいい具合に味が馴染んでより美味かった また食いたい
96 20/05/23(土)22:34:50 No.692394601
もっと豊かになっているとは思いたいが 真面目に考えると食料供給の事情によるだろうな
97 20/05/23(土)22:36:02 No.692395251
SFみたいにシステマチックになるのはやだなぁ
98 20/05/23(土)22:36:21 No.692395404
>100年後とかもっと良くなってるのかな… 米のクオリティが更に上がってるだろうな
99 20/05/23(土)22:37:01 No.692395755
虫とか超うめーよな 二十一世紀頃の人たちは食って無かったらしいぜ
100 20/05/23(土)22:38:44 No.692396617
うちの卒寿のばあさまの得意料理がスコッチエッグだった 自分は肉そんなに食わないのに 存命だけど揚げ油はもう使わせるのが怖くて作ってくれとも頼み難いのがつらい というかなんでそんなハイカラな料理できるんだろう
101 20/05/23(土)22:38:50 No.692396668
21世紀まで食事あったんだってー へー昔の人は原始的だねー ってなってるかも
102 20/05/23(土)22:38:52 No.692396689
虫そのまま食うかはともかく虫を原料にしたタンパク食とかはありうるのかもしれん
103 20/05/23(土)22:39:46 No.692397156
残り物のカツを甘辛く煮るけど卵とじにはしない料理なんだっけ
104 20/05/23(土)22:39:58 No.692397260
最近自分で作るときはカツ丼よりもカツ煮作っちゃう それも割り下使わずだしと醤油でわざとトゲ立つように作って一日冷蔵庫で寝かせてしっとり丸い味になったのをつつく
105 20/05/23(土)22:40:15 No.692397454
>虫そのまま食うかはともかく虫を原料にしたタンパク食とかはありうるのかもしれん コオロギ煎餅なんてものがあるしな
106 20/05/23(土)22:40:29 No.692397581
ブロイラーがイカれたコスパしてるから虫蛋白はなかなか実用に向かないだろうとは思う
107 20/05/23(土)22:40:43 No.692397720
>>100年後とかもっと良くなってるのかな… >米のクオリティが更に上がってるだろうな 米はまだいいが今のままだと害虫や寒さに強いからって単一化して 病気にやられて全滅とかありえそうなんだよな…
108 20/05/23(土)22:40:57 No.692397840
50年ぐらいしたら牛肉とチーズ安くなってるといいな
109 20/05/23(土)22:41:01 No.692397869
>虫そのまま食うかはともかく虫を原料にしたタンパク食とかはありうるのかもしれん 生産コストがどうなるかだな そのためには大型化しないと
110 20/05/23(土)22:41:08 No.692397936
>病気にやられて全滅とかありえそうなんだよな… ササニシキの二の舞はそうはやらんだろ
111 20/05/23(土)22:41:52 No.692398269
ものすごい贅沢品に思えてきたぞおばあちゃん 今からマツノヤ行ってこようかな
112 20/05/23(土)22:42:23 No.692398553
丼ものはちょっと冷めたご飯に乗せたい
113 20/05/23(土)22:42:24 No.692398559
>ウチの80過ぎたばーちゃん肉食うのにいまだに抵抗あるみたい >たまに居るけど何なんだろうね肉食忌避 忌避してなくても80になったら肉は食わなくなる人の方が多いな…
114 20/05/23(土)22:42:26 No.692398584
>>虫そのまま食うかはともかく虫を原料にしたタンパク食とかはありうるのかもしれん >生産コストがどうなるかだな >そのためには大型化しないと 気軽に嫌な予感を振り撒くんじゃない
115 20/05/23(土)22:42:26 No.692398586
未来の偉い人が蝗害のバッタの美味しい食べ方みつけるかもしれない
116 20/05/23(土)22:42:42 No.692398705
>最近自分で作るときはカツ丼よりもカツ煮作っちゃう >それも割り下使わずだしと醤油でわざとトゲ立つように作って一日冷蔵庫で寝かせてしっとり丸い味になったのをつつく 夏には冷汁の冷や飯にも合わせられそうな
117 20/05/23(土)22:44:17 No.692399523
無駄に手間がかかる物は全部ぜいたく品だよ くらくらするよ
118 20/05/23(土)22:44:19 No.692399534
これ考えた奴バカか?と これ考えた奴天才か?を同時に思う
119 20/05/23(土)22:44:24 No.692399564
>>実家が正月三が日肉食べるの禁止だった >どこの秘境の風習なんだ… 東北の田舎だけどうちもそれあった 宗教は普通の浄土宗の寺と小さな神社あるくらいで特に根強い何かはないよ
120 20/05/23(土)22:44:39 No.692399687
>未来の偉い人が蝗害のバッタの美味しい食べ方みつけるかもしれない 2000年以上見つけられないのに無理じゃねえかな
121 20/05/23(土)22:45:02 No.692399881
グラタンとか焼く前のグラタン未満の状態でもこれ絶対うまいよなってなる