虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/23(土)21:18:41 総司令... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/23(土)21:18:41 No.692356951

総司令官をやっている「」に頼れる部下を支給する

1 20/05/23(土)21:20:35 No.692357846

作戦のIQがみるみるうちに落ちてく!

2 20/05/23(土)21:22:58 No.692358967

作戦の成功には航空機による奇跡的な成果が必要である 頼んだぞ

3 20/05/23(土)21:24:38 No.692359733

奇跡前提の作戦を 作戦と呼ぶんじゃ ねえ

4 20/05/23(土)21:25:30 No.692360125

もう全部こいつに任せとけばいいって感じになるけど 後々厄介な争いの種が残る

5 20/05/23(土)21:25:34 No.692360168

制空権取りたい地域に雑に放り込めばなんとかしてくれるはず

6 20/05/23(土)21:25:44 No.692360242

大陸戦争は終止どのミッションも失敗が許されないぐらいISAFが不利な戦争だったので…

7 20/05/23(土)21:26:32 No.692360627

ああ!ジャン・ルイがやられた!!

8 20/05/23(土)21:26:34 No.692360648

ミッション1でエルジアの爆撃成功すればそのまま敗戦だったからな…

9 20/05/23(土)21:27:24 No.692361034

7は2週間目以降だと囚人達の人権問題はさて置きかなり理に適った作戦構成と戦局の移り行きが掴めてきて楽しい

10 20/05/23(土)21:29:13 No.692361907

辺境爆撃からのどんでん返しは1995年から続く伝統なのにどうしてどこも対策しないんですか

11 20/05/23(土)21:29:15 No.692361921

>大陸戦争は終止どのミッションも失敗が許されないぐらいISAFが不利な戦争だったので… 失敗どころかちょっと遅れてれば途中でメガリス稼働しちゃうもんな…

12 20/05/23(土)21:29:30 No.692362024

散々クソクソ言われてるウイスキー回廊戦も北海ルートで進軍してる友軍との合流するのも許されないくらいメガリスの存在がチラついて時間が押してたのもある 現に首都攻略とメガリスの起動はタッチの差だったしね

13 20/05/23(土)21:29:54 No.692362218

4は敗戦ポイントが多すぎる… 偵察パイロット帰らなかったらメガリスわからないし…

14 20/05/23(土)21:30:12 No.692362391

奇跡的な空軍の支援!

15 20/05/23(土)21:31:39 No.692363128

しかし万一メガリス使ってISAF押し戻しても間違いなくオーシア以下世界中から殴られるよな

16 20/05/23(土)21:32:23 No.692363462

もう空の戦力も陸の戦力も海の戦力もアイツに任せていいんじゃないかな…

17 20/05/23(土)21:32:24 No.692363474

5はベルカ星人の横槍もあるけど泥沼化するくらいには五分五分 0は本気出した世界相手に立ち向かうのは無茶だったね…

18 20/05/23(土)21:33:57 No.692364239

首都攻略戦後にエルジアの大統領死亡を聞いた時は 収拾がつかなくなってまだしばらく続くのかと思った

19 20/05/23(土)21:34:28 No.692364495

コロナ騒動がようやく落ち着いて来た矢先にコロナで最も被害を出した地域にコロナをばら撒いてやるぜー!みたいなことをやったのがエルジアか そりゃぶん殴られるよ

20 20/05/23(土)21:34:44 No.692364621

>首都攻略戦後にエルジアの大統領死亡を聞いた時は >収拾がつかなくなってまだしばらく続くのかと思った あそこで死んだのは軍のお偉いさんよ

21 20/05/23(土)21:36:15 No.692365334

>もう全部こいつに任せとけばいいって感じになるけど >後々厄介な争いの種が残る おっかしーなー皆殺しにしたのになー

22 20/05/23(土)21:37:31 No.692365964

戦術で戦略をひっくり返すやつの相手なんてどう対応しろってんだよ!

23 20/05/23(土)21:37:40 No.692366042

ZEROだとサイファーとピクシーを基準に作戦立案してんじゃないかと他の傭兵が愚痴を言っていたよね…

24 20/05/23(土)21:37:53 No.692366149

7のオーシアのLRSSGはちょっと合理的なゴリラ作戦過ぎる

25 20/05/23(土)21:38:19 No.692366375

>>首都攻略戦後にエルジアの大統領死亡を聞いた時は >>収拾がつかなくなってまだしばらく続くのかと思った >あそこで死んだのは軍のお偉いさんよ 妻と娘迎えに行って死んでるのいいよね

26 20/05/23(土)21:38:27 No.692366420

>戦術で戦略をひっくり返すやつの相手なんてどう対応しろってんだよ! 怒らないで聞いてくださいね 元より禁じ手ゴリゴリ使いまくった挙句にそんなこと言うなんて情けないじゃないですか

27 20/05/23(土)21:38:28 No.692366430

なんでわざわざ空で戦うの こいつ地上で暗殺した方がいいだろ

28 20/05/23(土)21:39:14 No.692366816

04もPS4に来ないかな…

29 20/05/23(土)21:39:37 No.692367016

>なんでわざわざ空で戦うの >こいつ地上で暗殺した方がいいだろ そういうのを防ぐためのタックネームでもある

30 20/05/23(土)21:39:46 No.692367103

>なんでわざわざ空で戦うの >こいつ地上で暗殺した方がいいだろ あの進軍スピードといつも確保されてる補給ラインを鑑みるに前線基地という基地を飛び回ってるはずなので工作員やスパイを送り込む隙もないと思われる

31 20/05/23(土)21:39:46 No.692367109

>なんでわざわざ空で戦うの >こいつ地上で暗殺した方がいいだろ ベルカ星人は賢いから身内から孤立させて謀殺しようとしたよ 核落とし作戦を抗命した裏切り野郎が手を引いて逃された

32 20/05/23(土)21:40:07 No.692367277

>奇跡前提の作戦を >作戦と呼ぶんじゃ >ねえ 作戦成功した!

33 20/05/23(土)21:40:35 No.692367536

地上部隊は最後の最後のメガリスで恩返ししてくれるから許すよ…

34 20/05/23(土)21:40:56 No.692367705

こいつがいなくてエルジアが覇権を制してもほかの大陸からちょっかい来たり レジスタンスやらで混沌としてたんだろうな

35 20/05/23(土)21:41:13 No.692367831

>>なんでわざわざ空で戦うの >>こいつ地上で暗殺した方がいいだろ >ベルカ星人は賢いから身内から孤立させて謀殺しようとしたよ >核落とし作戦を抗命した裏切り野郎が手を引いて逃された それスレ画じゃねえ!まあ似たようなもんだけど

36 20/05/23(土)21:42:49 No.692368719

十数倍の数の差を個人でひっくり返す存在に戦術も戦略もない もう諫言しかねぇ

37 20/05/23(土)21:42:56 No.692368776

長距離弾道核ミサイル:もちろん死ぬ ウィスキー回廊:奇跡的な戦果で最速で行進しないとメガリスで死ぬ 首都進行:最速で鑑賞しないとメガリスで死ぬ メガリス:壊さないと死ぬ

38 20/05/23(土)21:43:34 No.692369093

この世界10年ごとくらいにスーパーエースが生えてくるからな…

39 20/05/23(土)21:43:48 No.692369194

>長距離弾道核ミサイル:もちろん死ぬ >ウィスキー回廊:奇跡的な戦果で最速で行進しないとメガリスで死ぬ >首都進行:最速で鑑賞しないとメガリスで死ぬ >メガリス:壊さないと死ぬ メガリスがクソ兵器すぎる… よくこんなん今まで秘匿できてたな

40 20/05/23(土)21:44:36 No.692369618

4の陸軍視点のエスコンやりたい バンカーショットに要塞奪還にウィスキー回廊にファーバンティにメガリスに盛り沢山だ

41 20/05/23(土)21:45:00 No.692369810

戦争始まるまでは何してたのこいつ

42 20/05/23(土)21:45:16 No.692369941

戦争勃発時から苦しめられて来たストーンヘンジをやっとこさ壊してワイワイしてる所で偵察機からのメガリス情報だもん 司令部は一気に葬式ムードになったと思う

43 20/05/23(土)21:45:29 No.692370040

>バンカーショットに要塞奪還にウィスキー回廊にファーバンティにメガリスに盛り沢山だ 陸軍は陸軍で地獄すぎる…

44 20/05/23(土)21:45:48 No.692370211

コイツ凄いとコイツ落とされたらどうしようで多分胃袋は大変なことになっている

45 20/05/23(土)21:46:07 No.692370363

投入すればその戦争には勝てるけどデカい禍根を遺す 核爆弾かな

46 20/05/23(土)21:46:44 No.692370689

ストーンヘンジはまだいいとして 隕石誘導施設だの水中弾道ミサイルだのX-02だのアリコーンだのベルカなんて目じゃねえ軍事クソコテ国家では・・・?

47 20/05/23(土)21:46:53 No.692370768

ウイスキー回廊とかなんであそこまで急いだんだろう…って昔は思ったけどそりゃメガリスがあるなら死に物狂いで急ぐよねって…

48 20/05/23(土)21:47:28 No.692371057

>ストーンヘンジはまだいいとして >隕石誘導施設だの水中弾道ミサイルだのX-02だのアリコーンだのベルカなんて目じゃねえ軍事クソコテ国家では・・・? はい

49 20/05/23(土)21:47:53 No.692371275

スカイアイは「君さえよければ是非ISAFに残ってくれ」って言うけど 俺がISAFの偉い人だったらどんな大枚はたこうがどんな卑怯な手を使おうが絶対スレ画を保持しておきたいと思う 敵に回られるのだけはなんとしても阻止したい

50 20/05/23(土)21:48:41 No.692371683

歳とってからor7やった後に4やると再発見あるよね 21世期の世で占領先で同化政策はロック過ぎるよエルジア

51 20/05/23(土)21:49:00 No.692371831

>敵に回られるのだけはなんとしても阻止したい だからこうして予備役として必要な時に招集する(一人でする無茶苦茶な作戦)

52 20/05/23(土)21:49:50 No.692372296

>スカイアイは「君さえよければ是非ISAFに残ってくれ」って言うけど スカイアイのお願いで退役したっぽいのにやって来てる…

53 20/05/23(土)21:49:53 No.692372322

もうアイツ1人でいいんじゃないかなの極致がオペレーションカティーナだからな… AWACSはいるけど

54 20/05/23(土)21:50:01 No.692372373

振り返るとやっぱりシリーズでも絶望度が段違いすぎるな大陸戦争…

55 20/05/23(土)21:50:06 No.692372421

でも南ベルカをノースオーシアにしたりするあたりオーシアも大概なのでは…?

56 20/05/23(土)21:51:12 No.692373023

>でも南ベルカをノースオーシアにしたりするあたりオーシアも大概なのでは…? ベルカ人のレス

57 20/05/23(土)21:51:13 No.692373037

ユージア大陸はデカくなったバルカン半島みたいなもんだと思う そしてそんな火薬庫の隣に居させられるあの世界の日本枠のノースポイント

58 20/05/23(土)21:52:02 No.692373457

わたし本編の重いBGMも好きだけど軽快な曲で自由エルジアころころしてワッショイされるカティーナも好き!

59 20/05/23(土)21:53:07 No.692373952

戦争前は輸送機パイロットか民間で農薬撒いてたりしてたんだろうか

60 20/05/23(土)21:53:42 No.692374207

シリーズを追って考えてみるとプレイヤー側の諜報部が凄まじく有能というかそいつらの情報が無かったら負けてただろうみたいなのも多いよね

61 20/05/23(土)21:56:32 No.692375448

北の島に追いやられて迎撃機出せるくらいの戦力が残ってるのはわかるけど 反転攻勢できるまでの戦力回復できたのはなんでだろう

62 20/05/23(土)21:57:35 No.692375894

暑いとこ苦手なやつとか僻地の島には凄腕パイロットがいる

63 20/05/23(土)21:57:35 No.692375895

7でだいたいのプレイヤーがストーンヘンジを片っ端から壊したやつふざけんあ!ってなる

64 20/05/23(土)21:58:20 No.692376233

>北の島に追いやられて迎撃機出せるくらいの戦力が残ってるのはわかるけど >反転攻勢できるまでの戦力回復できたのはなんでだろう ミッション2が成功したのと占領地の奪還をしたのとエルジアが戦線伸び切り過ぎて戦力が分散してたから

65 20/05/23(土)21:59:18 No.692376715

>シリーズを追って考えてみるとプレイヤー側の諜報部が凄まじく有能というかそいつらの情報が無かったら負けてただろうみたいなのも多いよね 新鋭試作機の非公式コードネームから唯一の弱点まで筒抜けな南ベルカ国営兵器産業廠の悪口が聞こえた気がした

66 20/05/23(土)21:59:20 No.692376743

メビウス1はミッション1で発艦するときどんな気持ちだったんだろうな プレイヤー的にはさぁゲームの始まりだだけど

67 20/05/23(土)21:59:35 No.692376871

7やってるとリボン付きの残した爪痕がちょこちょこ見えるのいいよね

68 20/05/23(土)21:59:59 No.692377087

>反転攻勢できるまでの戦力回復できたのはなんでだろう 行く先行く先で鹵獲したんじゃないか?戦闘機も国ごちゃまぜだし戦車くらいどうにだってなるさ

69 20/05/23(土)22:00:12 No.692377193

>暑いとこ苦手なやつとか僻地の島には凄腕パイロットがいる 首都防空部隊とかエリートも居るし…

70 20/05/23(土)22:00:33 No.692377376

>メビウス1はミッション1で発艦するときどんな気持ちだったんだろうな >プレイヤー的にはさぁゲームの始まりだだけど たぶんメビウスワン何にも考えてないよ

71 20/05/23(土)22:01:30 No.692377812

>メビウス1はミッション1で発艦するときどんな気持ちだったんだろうな >プレイヤー的にはさぁゲームの始まりだだけど トリガーみたいな空莫迦か人間味に欠けるっぽい感じそう

72 20/05/23(土)22:02:06 No.692378113

>>スカイアイは「君さえよければ是非ISAFに残ってくれ」って言うけど >スカイアイのお願いで退役したっぽいのにやって来てる… スカイアイが呼ぶと二つ返事で来るからな…

73 20/05/23(土)22:03:01 No.692378575

どこのバカだよストーンヘンジここまで壊したの…

74 20/05/23(土)22:03:03 No.692378586

今の強い敵AIの黄色と戦いてえなあ…

75 20/05/23(土)22:03:10 No.692378645

>メビウス1はミッション1で発艦するときどんな気持ちだったんだろうな >プレイヤー的にはさぁゲームの始まりだだけど 真っすぐ行ってロックオン AAMをぶっ放す

76 <a href="mailto:メビウス1">20/05/23(土)22:04:30</a> [メビウス1] No.692379291

>どこのバカだよストーンヘンジここまで壊したの… ちゃんと動くやつ1個残しといたんですけど!

77 20/05/23(土)22:04:40 No.692379360

>ユージア大陸はデカくなったバルカン半島みたいなもんだと思う >そしてそんな火薬庫の隣に居させられるあの世界の日本枠のノースポイント 2の頃の時代にユージア大陸全体で纏まろうとしてたけどオーシアが介入しておじゃんになってしまった…

78 20/05/23(土)22:05:08 No.692379569

こんなのがいるからオーシア軍もエース集めて空中補給で進攻して要所殴ろうぜなんてバカみたいなこと言いだすように…

79 20/05/23(土)22:05:36 No.692379831

ノースポイント出身っぽいから7でもノースポイントの空軍に所属してたのかな(消えるエルジア軍の矢印を見ながら)

80 20/05/23(土)22:05:51 No.692379957

大国はクソだし小国もイかれてる ストレンジリアル世界やばい

81 20/05/23(土)22:06:08 No.692380118

エースコンバットの名に相応しいどちゃくそエース

82 20/05/23(土)22:06:24 No.692380271

>ノースポイント出身っぽいから7でもノースポイントの空軍に所属してたのかな(消えるエルジア軍の矢印を見ながら) VRで復帰してるから…

83 20/05/23(土)22:06:41 No.692380422

>>どこのバカだよストーンヘンジここまで壊したの… >ちゃんと動くやつ1個残しといたんですけど! 壊れてるからいいか ってスルーしただけじゃねーか!

84 20/05/23(土)22:06:50 No.692380492

自由エルジア蜂起!

85 20/05/23(土)22:06:54 No.692380511

>大国はクソだし小国もイかれてる >ストレンジリアル世界やばい 我々はボスルージ航空隊!

86 20/05/23(土)22:07:16 No.692380691

>自由エルジア蜂起! 自由エルジア鎮圧!

87 20/05/23(土)22:07:17 No.692380701

>VRで復帰してるから… VRは灯台戦争前だぞ

88 20/05/23(土)22:08:00 No.692381046

>ちゃんと動くやつ1個残しといたんですけど! 嘘つくな!コンテナ無かったから攻撃しなかっただけでなんならノーロックでミサイル打ち込んだだろ!しってんだぞ!

89 20/05/23(土)22:08:50 No.692381454

>7やってるとリボン付きの残した爪痕がちょこちょこ見えるのいいよね なんでストーンヘンジが壊滅してるのですか…どうして…

90 20/05/23(土)22:09:16 No.692381671

>自由エルジア蜂起! 自由エルジア壊滅!

91 20/05/23(土)22:09:46 No.692381909

またエルジアの若手将校が壊滅した…

92 20/05/23(土)22:09:47 No.692381918

>メビウス1はミッション1で発艦するときどんな気持ちだったんだろうな なんか大変なことになったなー とりあえずTARGETマークついてるの全部墜とそって位だろう

93 20/05/23(土)22:09:50 No.692381946

>よくこんなん今まで秘匿できてたな 2から地続きになったのでノースポイントの連中にはバレバレだったことになる

94 20/05/23(土)22:09:58 No.692382012

>>7やってるとリボン付きの残した爪痕がちょこちょこ見えるのいいよね >なんでストーンヘンジが壊滅してるのですか…どうして… どっかのアホが兵器に転用したからですかね

95 20/05/23(土)22:11:33 No.692382819

スレ画がエルジアパイロット殲滅したせいで7はAIばかり相手させられたの許せねえ

96 20/05/23(土)22:11:57 No.692383026

VRミッションの頃はモビウス1始めユージア軍が国連軍として治安維持してたけど灯台戦争の頃にはほぼオーシア軍になってるっぽい エルジアはオーシアの侵略だとキレた

97 20/05/23(土)22:12:06 No.692383116

>7やってるとリボン付きの残した爪痕がちょこちょこ見えるのいいよね ノースポイント近郊でなんか凄い勢いで攻勢が削がれて逆侵攻されてるのはドラマを感じる 一番大きな爪痕はストーンヘッジで稼働可能なのが未完成の一機だけっていう状況

98 20/05/23(土)22:12:12 No.692383160

ベルカ人は論外だがエルジア人も大概だよな

99 20/05/23(土)22:12:36 No.692383330

エストバキアもそうだけど対ユリシーズの物をみんな兵器転用しすぎじゃない?

100 20/05/23(土)22:12:53 No.692383474

むしろエルジアの方が狂ってる奴率が高いんじゃねえかな

101 20/05/23(土)22:12:58 No.692383522

最後に空の王が残っちまうからまた火種に

102 20/05/23(土)22:12:59 No.692383526

そろそろこの世界の国家は大規模侵攻仕掛けたら超エースが誕生して押し返される法則を理解したほうが良い

103 20/05/23(土)22:13:39 No.692383862

>スレ画がエルジアパイロット殲滅したせいで7はAIばかり相手させられたの許せねえ 黄色の13の末期はエースってほどではないパイロットの卵程度なのに全部孵化する前に叩き割ってるからな…

104 20/05/23(土)22:13:44 No.692383901

>最後に空の王が残っちまうからまた火種に こいつの後継に大馬鹿野郎が出てきた

105 20/05/23(土)22:14:02 No.692384058

>そろそろこの世界の国家は大規模侵攻仕掛けたら超エースが誕生して押し返される法則を理解したほうが良い 普通の侵攻しかけたらしかけたで超エースが中盤くらいにわいてくるのでは

106 20/05/23(土)22:14:06 No.692384108

メビウスと比べるとトリガーは飛行機大好き野郎感が強い

107 20/05/23(土)22:14:37 No.692384342

>メビウスと比べるとトリガーは飛行機大好き野郎感が強い 背負モンのないミハイみたいな存在だからな…

108 20/05/23(土)22:14:51 No.692384440

詰めの爆撃はレシプロ機とかで舐めプを絶対にしないことをまず学習しよう

109 20/05/23(土)22:15:02 No.692384529

>そろそろこの世界の国家は大規模侵攻仕掛けたら超エースが誕生して押し返される法則を理解したほうが良い 戦略構想や戦術ドクトリンが相手も同等程度であるがゆえに規格外のエースがひっくり返し始めるとどうしようもないのいいよね…

110 20/05/23(土)22:16:02 No.692385033

超エースが生まれる土壌のドクトリンな結果、宇宙戦争時代にめちゃくちゃ苦労する

111 20/05/23(土)22:16:32 No.692385289

>>メビウスと比べるとトリガーは飛行機大好き野郎感が強い >背負モンのないミハイみたいな存在だからな… むしろそこそこの仲間意識があったからこそ背中から撃たれたミハイ爺さんと違ってカウントが背中わ守ってくれるっていうオチに結びついんじゃねえかな

↑Top