虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 私の名... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/23(土)20:09:38 No.692325426

    私の名前 まだ覚えてる?

    1 20/05/23(土)20:10:33 No.692325829

    ガーソに比べたらどいつもまともに思えてくる

    2 20/05/23(土)20:11:21 No.692326173

    映画版から読み始めたけど面白いよねこの漫画

    3 20/05/23(土)20:11:51 No.692326368

    有名人じゃねーか!

    4 20/05/23(土)20:15:05 No.692327706

    うまく転ばされててだめだった

    5 20/05/23(土)20:15:14 No.692327776

    ガーソ榛名

    6 20/05/23(土)20:17:46 No.692328869

    五十六と言うほど蜜月だったかな…

    7 20/05/23(土)20:18:16 No.692329103

    >ガーソに比べたらどいつもまともに思えてくる こっちは人が死んでるんですが…

    8 20/05/23(土)20:21:06 No.692330353

    面白いといえば面白いし そういう時代とネタの漫画だからしょうがないけど 毎回開明的なイケメンを自分の権勢しか考えてない軍人おじさんが邪魔するの繰り返しで飽きてきた

    9 20/05/23(土)20:21:57 No.692330709

    >>ガーソに比べたらどいつもまともに思えてくる >こっちは人が死んでるんですが… たらしてスパイ仲間にした女がエンチャントファイアするおっかない漫画

    10 20/05/23(土)20:26:16 No.692332599

    >毎回開明的なイケメンを自分の権勢しか考えてない軍人おじさんが邪魔するの繰り返しで飽きてきた おじさんや最近のなろうみたいなのはけしからんって言ってる漫画玄人向けなろうだから…

    11 20/05/23(土)20:28:47 No.692333809

    でもわりと正論も言ったりしない?

    12 20/05/23(土)20:31:34 No.692335038

    >でもわりと正論も言ったりしない? どっちがかな 主人公なら後世から見たような最善策と理想主義ぶち込んでるからそりゃそうだし 画像たち軍人も当時の普通の軍事関係視点ならそう考えるだろうってことだし

    13 20/05/23(土)20:32:22 No.692335401

    旧軍に思い入れなければ楽しめるだろう

    14 20/05/23(土)20:32:59 No.692335688

    どうやっても無理じゃね?な日米開戦をなろう系主人公にすることで華麗に回避!

    15 20/05/23(土)20:33:43 No.692336013

    >どっちがかな 牟田口

    16 20/05/23(土)20:34:41 No.692336449

    >どうやっても無理じゃね?な日米開戦をなろう系主人公にすることで華麗に回避! 開戦自体は言うほど無理でもない

    17 20/05/23(土)20:35:02 No.692336606

    厚顔無恥な分アメリカ相手に強気の主張で頼りにされてたのは笑った

    18 20/05/23(土)20:35:12 No.692336680

    牟田口は馬鹿だけど上がもっと馬鹿だったからな

    19 20/05/23(土)20:35:56 No.692337036

    軍閥ってやっぱクソだなーってなる

    20 20/05/23(土)20:36:49 No.692337449

    アメリカ戦車にビビって開戦回避しようとしてたのに一瞬で忘れるむったん

    21 20/05/23(土)20:37:27 No.692337747

    合理的に考えれば領土交換と大和売却は行けそうだけどその上で開戦しそう

    22 20/05/23(土)20:39:19 No.692338670

    >旧軍に思い入れなければ楽しめるだろう ネトウヨがけおってるだけみたいに言うけど 旧軍がアレなの置いといてもまるで未来知ってるような理想論振りかざしボーイのなろうでうn… っていうのはあると思うよ

    23 20/05/23(土)20:40:48 No.692339333

    >合理的に考えれば領土交換と大和売却は行けそうだけどその上で開戦しそう それができなくて決裂ならともかくそこまでやって開戦は修正力強すぎない?

    24 20/05/23(土)20:41:20 No.692339579

    主人公の理解者が次から次へと死んでくのも変な笑い出る

    25 20/05/23(土)20:42:57 No.692340323

    >主人公の理解者が次から次へと死んでくのも変な笑い出る 気に入らないならそう言えばいい あと毎回軍人が邪魔するって批判とダブスタだな

    26 20/05/23(土)20:43:50 No.692340727

    >主人公の理解者が次から次へと死んでくのも変な笑い出る だってそうじゃないと主人公グループができあがって苦境にならないし 無理解な軍人ども相手の孤立無援を理想と知識でやり抜く天才設定主人公カッコイイできないし

    27 20/05/23(土)20:44:00 No.692340802

    テクノロジーの部分は置いておいて野心溢れるどいつから離れてあめりかと結託って大筋自体はそんなおかしくあるまい

    28 20/05/23(土)20:44:25 No.692340978

    >だってそうじゃないと主人公グループができあがって苦境にならないし >無理解な軍人ども相手の孤立無援を理想と知識でやり抜く天才設定主人公カッコイイできないし 変な子隠せなくなってきたぞ

    29 20/05/23(土)20:45:40 No.692341507

    >>主人公の理解者が次から次へと死んでくのも変な笑い出る >気に入らないならそう言えばいい >あと毎回軍人が邪魔するって批判とダブスタだな さすがにちょっとエスパー化してないか? 味方がぽこぽこ死ぬのとそれ以外の軍人に邪魔される展開だっていうのは矛盾しないしな

    30 20/05/23(土)20:45:43 No.692341529

    なろう云々関係なく権力闘争ってこんなもんだろう

    31 20/05/23(土)20:46:08 No.692341716

    瀬島大尉とかいるじゃん

    32 20/05/23(土)20:46:24 No.692341833

    対ヒトラーで団結しようは紺碧みたいに転生者いないと無理だろうな…

    33 20/05/23(土)20:47:01 No.692342096

    >なろう云々関係なく権力闘争ってこんなもんだろう そうだけどワンパターンで下手糞だからなろうっぽいのはある

    34 20/05/23(土)20:47:54 No.692342499

    なんだいつものなろう叩きたいだけの子か

    35 20/05/23(土)20:48:46 No.692342889

    >瀬島大尉とかいるじゃん これはスルーするの?

    36 20/05/23(土)20:49:11 No.692343084

    ちゃんと歴史考証して架空戦記書いてるなろうってあるの?

    37 20/05/23(土)20:49:13 No.692343098

    >そうだけどワンパターンで下手糞だからなろうっぽいのはある なろうはリアリティあるってことだな お前の負けだ

    38 20/05/23(土)20:49:18 No.692343135

    何がどう間違ってて本当はどうかの指摘じゃなくて変な子とか言い出した 反論じゃなくてレッテル貼りに走るのはやめなよ

    39 20/05/23(土)20:49:48 No.692343369

    外交官とかもわりと味方につけてるし… 開戦派の軍人とぶつかってるくらいだよね

    40 20/05/23(土)20:50:18 No.692343609

    >何がどう間違ってて本当はどうかの指摘じゃなくて変な子とか言い出した >反論じゃなくてレッテル貼りに走るのはやめなよ 主人公に全然味方いないって言うけど瀬島大尉は?

    41 20/05/23(土)20:51:10 No.692343988

    >外交官とかもわりと味方につけてるし… >開戦派の軍人とぶつかってるくらいだよね 飛行機作りで仲良くなった人もいるぞ

    42 20/05/23(土)20:51:30 No.692344139

    いつものことだけど この辺の時代ネタにした作品はネトウヨもだけど 自分は普通なつもりの反対側のまさはる入ってる子も涌くから荒れるね…

    43 20/05/23(土)20:52:28 No.692344561

    瀬島大尉は今は味方だけど五十六みたいにそのうち反転するんでしょって思ってしまう

    44 20/05/23(土)20:53:53 No.692345217

    気になると言ったら軍閥と大和のモンスタースペックくらいだよ

    45 20/05/23(土)20:54:35 No.692345528

    何をどうしようが歴史の大勢は変えられないという儚さを感じる

    46 20/05/23(土)20:55:09 No.692345781

    >テクノロジーの部分は置いておいて野心溢れるどいつから離れてあめりかと結託って大筋自体はそんなおかしくあるまい アメリカを仮想敵に予算取り続けてた海軍が今更そんな事言えるかって面子の問題 それが出来れば当時軍令部でそんな事言ったら暗殺されかねないって空気になってないよ そんな事いい続けてたの一握りの筋金入りのクソコテ位だよ

    47 20/05/23(土)20:55:52 No.692346112

    >自分は普通なつもりの反対側のまさはる入ってる子も涌くから荒れるね… 作者は偏ってる!って言う子がまず何かしらのバイアスかかってそうだなってよくなる

    48 20/05/23(土)20:56:09 No.692346253

    良くも悪くも三田漫画だと思う

    49 20/05/23(土)20:56:54 No.692346605

    >気になると言ったら軍閥と大和のモンスタースペックくらいだよ 実現不能のペーパープランで色々誘導してたんじゃなかったっけ

    50 20/05/23(土)21:00:57 No.692348526

    なんか雪山超えてジャングルの草全部ご飯って言った人!

    51 20/05/23(土)21:04:25 No.692350220

    山本おじさんも結局は勝てない戦争はしたくないだけであって 勝てる可能性あるなら戦争したいおじさんだった…

    52 20/05/23(土)21:07:50 No.692351823

    >山本おじさんも結局は勝てない戦争はしたくないだけであって >勝てる可能性あるなら戦争したいおじさんだった… 太平洋から米勢力どかせられるってのは魅力的に思えてもわからないでもない