20/05/23(土)18:30:00 なぜ彼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/23(土)18:30:00 No.692287768
なぜ彼は誤解されたのか 幕末日本を支えたアメリカ人 タウンゼント・ハリス物語 (15) su3916927.jpg (16) su3916928.jpg (17) su3916929.jpg
1 20/05/23(土)18:30:10 No.692287833
人物紹介 (5/8) su3916930.jpg これまでのハリス・ストーリー sq125445.jpg
2 20/05/23(土)18:35:29 No.692289825
きたか!
3 20/05/23(土)18:36:58 No.692290346
いよいよこの幕末における一大ビッグイベントが来るんだよね 全てはたった一人の男のあまりにうっかり過ぎるミスの連続…
4 20/05/23(土)18:40:26 No.692291620
旧約聖書にちなみ巨泉と名付けた
5 20/05/23(土)18:42:17 No.692292352
悪意があれば会議なんていくらでも踊らせられるんだなって…
6 20/05/23(土)18:45:24 No.692293508
それはこれから始まる大レースが一番表すことになるだろうね 幕府でも朝廷でも走りだす
7 20/05/23(土)18:46:20 No.692293865
阿部がやった諸大名へ意見募集も 幕府権威を失墜させたと思うのに公議公論で評価される
8 20/05/23(土)18:49:08 No.692294898
>阿部がやった諸大名へ意見募集も >幕府権威を失墜させたと思うのに公議公論で評価される 阿部がやったのと堀田がやったもので一番違うのが 阿部は情報の統率に長けてた上にしっかり朝廷と水戸を抑えて(幕府の権力を認めさせて) その上で衆議に持ち込んだって点 堀田のは内情ガタガタで走りだしてるからまず十分に意見が集まってなくて 幕府の内での意思統一がダメダメだったのが大きい 能力の差だけじゃなくこの辺から家定の体調が崩れ始めてるのも強く作用するけど
9 20/05/23(土)18:52:40 No.692296285
>阿部は情報の統率に長けてた 言われてみるとそんな感じがする >朝廷と水戸を抑えて(幕府の権力を認めさせて) 水戸はホントなんなんだよ・・・
10 20/05/23(土)18:54:41 No.692297047
何かって聞かれたら斉昭なんですけども 事あれば幕府じゃなく朝廷側に立って戦うぞ!っていう家訓あるから仕方ないね
11 20/05/23(土)18:56:57 No.692297931
何が烈公だよ竹中直人みたいな顔しやがって
12 20/05/23(土)18:58:27 No.692298477
水戸に費やす労力で阿部が死んだといってもいい気がしてる
13 20/05/23(土)18:59:17 No.692298778
島津斉彬の写真がこち亀の「アオいいよね…」の人にしか見えない su3916991.jpg
14 20/05/23(土)19:00:11 No.692299129
>水戸に費やす労力で阿部が死んだといってもいい気がしてる それはまぁそうですね 阿部の健康状態に気を使えなかったのが幕末幕府が滅んだ原因というのは 恐らく間違いなく一番の原因といえる
15 20/05/23(土)19:01:06 No.692299493
>島津斉彬の写真がこち亀の「アオいいよね…」の人にしか見えない >su3916991.jpg もっといい写真なかったのか薩摩ァ
16 20/05/23(土)19:02:13 No.692299906
渡辺謙はもう一枚あるけどそっちはそっちで 「えっ!?タマゴが98円!?」みたいな顔してる
17 20/05/23(土)19:04:54 No.692300865
旅行そんなに大事なんだ?
18 20/05/23(土)19:05:09 No.692300943
特売日のロックンローラーみたいな写真なのか
19 20/05/23(土)19:06:01 No.692301229
一応諸大名にもう一回意見聞くようにって返書は貰えたのにね
20 20/05/23(土)19:06:22 No.692301372
>旅行そんなに大事なんだ? 旅行っていうか実質行動の制限だからね どこどこの道とどこどこまでしか行けません 特に近畿への立ち入りを禁ずるし関東の一部から出られません っていうのを完全自由にしようとした
21 20/05/23(土)19:06:51 No.692301553
200年でガバガバになったのかガバガバなまま200年続いてしまったのか
22 20/05/23(土)19:06:57 No.692301585
>特売日のロックンローラーみたいな写真なのか su3917018.jpg
23 20/05/23(土)19:07:46 No.692301905
>一応諸大名にもう一回意見聞くようにって返書は貰えたのにね 返書というか迷惑メールだったからね… 幕府に送られてないし水戸行きだったしで 割とマジで何がしたいのかわからない
24 20/05/23(土)19:09:12 No.692302419
>200年でガバガバになったのかガバガバなまま200年続いてしまったのか 法自体は基本的にカチカチに定めるよりある程度ゆとりを持たせた方が自由が利いていいんだけど 警察制度の方がクソ適当な上に密告に頼ってたのはもうダメダメね 獄太郎との対比で遠山の金さんの話もしようと思ったんだけど入りませんでした
25 20/05/23(土)19:11:09 No.692303145
学校じゃ不平等な関税自主権と領事裁判権を押し付けられたとしか教えてもらえなかったな
26 20/05/23(土)19:11:27 No.692303256
>返書というか迷惑メールだったからね… >幕府に送られてないし水戸行きだったしで >割とマジで何がしたいのかわからない ごめんそれなんの話かわかんない…
27 20/05/23(土)19:11:46 No.692303344
大阪開港と旅行が渋られたのはなるほど朝廷が近いからか
28 20/05/23(土)19:11:54 No.692303384
>su3917018.jpg (朝廷と幕府で公武合体!?) (…いや、ロックンローラーに公武合体は似合わねーよ) (公武合体か…)
29 20/05/23(土)19:12:20 No.692303550
>学校じゃ不平等な関税自主権と領事裁判権を押し付けられたとしか教えてもらえなかったな まぁだろうね 教科書自体が明治になってから作られたもんだしね
30 20/05/23(土)19:12:46 No.692303713
>ごめんそれなんの話かわかんない… 戊午の密勅の話かと思ったけど違った?
31 20/05/23(土)19:14:12 No.692304253
>大阪開港と旅行が渋られたのはなるほど朝廷が近いからか 旅行は朝廷もそうだし水戸に行かせるわけにもいかないから断固として認めるわけにはいかなかった 大阪開港は渋ってたのか駆け引きに使ってたのかかなり微妙なところがある 少なくとも岩瀬は最初から大阪を開くつもりで 大阪を一番最後に開いて商業の中心を関西から関東に移して幕府の権力を強化しようって算段で談判してる
32 20/05/23(土)19:14:25 No.692304316
>まぁだろうね >教科書自体が明治になってから作られたもんだしね やはり明治政府のプロパガンダ…
33 20/05/23(土)19:15:53 No.692304843
まぁ江戸以前の身分問わずの人間湯沸し器時代から200年しか経ってないんだから法律はねぇ…
34 20/05/23(土)19:16:13 No.692304967
>やはり明治政府のプロパガンダ… といっても明治政府が明確な悪意を持ってプロパンガス炊いたかっていうと ここら辺歴史の評価ねじれたの大体春嶽のクソコテが残した適当な史料のせいじゃねぇのか という話にぶち当たってくる
35 20/05/23(土)19:16:50 No.692305183
>戊午の密勅の話かと思ったけど違った? たしか尚忠公記に書いてあると思うけど堀田は調停に行って二回返答もらってるよ?どっちも諸大名に意見うかがうようにってやつ
36 20/05/23(土)19:17:35 No.692305418
>ここら辺歴史の評価ねじれたの大体春嶽のクソコテが残した適当な史料のせいじゃねぇのか >という話にぶち当たってくる そこで出てくるのか松平春嶽
37 20/05/23(土)19:18:06 No.692305609
>まぁ江戸以前の身分問わずの人間湯沸し器時代から200年しか経ってないんだから法律はねぇ… 同時期に並行したフランス・プロイセンの法制度認識と並行してやるとここら辺は興味深い
38 20/05/23(土)19:19:16 No.692305978
>それはこれから始まる大レースが一番表すことになるだろうね >幕府でも朝廷でも走りだす 走れ小泉コウタロー(徳川慶喜 役
39 20/05/23(土)19:19:35 No.692306088
>たしか尚忠公記に書いてあると思うけど堀田は調停に行って二回返答もらってるよ?どっちも諸大名に意見うかがうようにってやつ そうだっけ後で確認してみるわ 朝廷での動きどっちかっていうと薩摩と春嶽と水戸と井伊の動きに振って堀田は飛ばすつもりだったから…
40 20/05/23(土)19:20:15 No.692306352
オランダでもアメリカでもいいから外国の美女が出てくるの待ってるんだけどいつになりそう?
41 20/05/23(土)19:20:21 No.692306384
>そこで出てくるのか松平春嶽 幕府のネガキャンの大本探っていくとまた春嶽おじさんか…ってことが大変多い
42 20/05/23(土)19:21:14 No.692306722
>オランダでもアメリカでもいいから外国の美女が出てくるの待ってるんだけどいつになりそう? 最後にオランダママが出てくるよ タイムライン上では既に出てるけど
43 20/05/23(土)19:21:23 No.692306778
>たしか尚忠公記に書いてあると思うけど堀田は調停に行って二回返答もらってるよ?どっちも諸大名に意見うかがうようにってやつ 調停じゃなくて朝廷だった
44 20/05/23(土)19:22:56 No.692307310
尾張は家斉の時に血筋縁組で恨み買ってるし 水戸は家訓が理由で江戸と敵対するのか 春嶽おじさんも何か理由があるのだろう
45 20/05/23(土)19:23:49 No.692307598
ヒュースケン日記読んだけど大事なところで終わってて残念
46 20/05/23(土)19:25:14 No.692308130
>春嶽おじさんも何か理由があるのだろう 斉昭-春嶽-渡辺謙ラインはがっつりスクラム組んだ阿部派って存在だったから ここで出てくるのが井伊なわけですよ
47 20/05/23(土)19:25:52 No.692308355
>ヒュースケン日記読んだけど大事なところで終わってて残念 まぁそれは仕方ないね 水戸がね…
48 20/05/23(土)19:26:24 No.692308541
ラグビー強そう
49 20/05/23(土)19:27:12 No.692308841
ONE TEAMで倒幕めざそう
50 20/05/23(土)19:27:46 No.692309009
実際朝廷でのラインの上げ方が半端じゃなかった オールクソコテズ