ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/23(土)16:37:28 No.692249618
かまぼこの仕事でハワイに出張したので営業再開したばかりの映画館でランボー・ラストブラッド見てきた 米国では昨年夏に公開されてロングランヒットを続けている ネタバレになるから深くは語らないが……すっげー良かった! 極悪非道の人身売買組織が最新鋭の装備を纏った傭兵を引き連れてランボーを襲う、対するランボーの武器はベトナム土産のM16A1と、猟銃が数丁 ランボーがどうするかっていうと、彼を散々悩ませたであろうベトナム軍のブービートラップやゲリラ戦法で立ち向かうのだ!かつての宿敵達が残した知恵が、武器が、老兵を救うのだ!傭兵たちがうすぎたねェブービートラップに殺されていくシーンを見ると……俺は気持ちの高まりを抑えることが出来ない、命を削るようなジャングルでの恐怖感さえもが、懐かしい友のような印象を俺の体に刻み込んじまったようだ…… 日本でもいよいよ公開が決まったランボーラスト・ブラッドは、6月26日(金)全国公開!!!!!
1 20/05/23(土)16:38:21 No.692249894
ど う だ い!
2 20/05/23(土)16:38:31 No.692249932
この人間としてのギリギリの緊張感、体験してみてぇとは思わないか?
3 20/05/23(土)16:39:42 No.692250268
ランボーシリーズの新しい舞台はズバリ・アリゾナ州ボウイ! その名も「ランボー・ラスト・ブラッド」だ!
4 20/05/23(土)16:40:52 No.692250653
>するランボーの武器はベトナム土産のM16A1と、猟銃が数丁 >ランボーがどうするかっていうと、彼を散々悩ませたであろうベトナム軍のブービートラップやゲリラ戦法で立ち向かうのだ!かつての宿敵達が残した知恵が、武器が、老兵を救うのだ! ネット配信で見たけどここでナム戦の話題した時に見たことあるトラップばかりで胸が熱くなった
5 20/05/23(土)16:41:29 No.692250873
ベトコンだけじゃなくてスペツナズの技も使って悪党どもをギッタンギッタンにするランボーマジかっこいい
6 20/05/23(土)16:43:11 No.692251426
第一作のタイトルと重ねてるのね
7 20/05/23(土)16:44:33 No.692251866
>第一作のタイトルと重ねてるのね そこがまた熱いんだな 前作のタイトルも最後の戦場だったけどこれが本当に正真正銘最後 最後にランボーを救うのがランボーにトラウマを与えていたベトコンたちの戦法とは…
8 20/05/23(土)16:47:33 No.692252740
シュワの映画を引き合いに出すのもアレなんだが シュワルツネッガーが年老いたターミネーターってのを2作続けてやってその辻褄合わせに苦労してる所に ヨボヨボのスタローンはヨボヨボなのを活かせる設定持ってきて流石だなって思った
9 20/05/23(土)16:48:56 No.692253158
最後の戦場のあとついに実家に帰るという選択をして、とうとう兵士は引退して牧場主として穏やかに暮らしてた老兵ランボーが強い怒りによってかつてのランボーに戻るってのが熱い
10 20/05/23(土)16:49:36 No.692253352
あいつ
11 20/05/23(土)16:50:10 No.692253515
そんなことよりかまぼこの仕事が気になる
12 20/05/23(土)16:51:32 No.692253947
言われなくても見るつもりだけど
13 20/05/23(土)16:53:14 No.692254464
>そんなことよりかまぼこの仕事が気になる 地元のかまぼこをハワイのレストランに売り込みに行くっていうケチな仕事さ どうやって映画を見たのか説明するためだけの情報だ 忘れてくれ
14 20/05/23(土)16:55:02 No.692255034
よい 話せ
15 20/05/23(土)17:00:07 No.692256604
あっちじゃフィッシュケーキなんだっけ?
16 20/05/23(土)17:06:11 No.692258546
去年アメリカでみたけど面白かったな ひたすらおつらい展開が続いたあとの最後の塹壕戦ではキルシーンのたびに白人の爺ちゃんがホーー!!って叫んでた